母の生涯の夢(ずっと同居)は息子が叶える責務がありますか?
30代後半男性、独身(未婚)です。
以前よりずっと悩んでいることがあり相談させてください。今後の人生を左右することです。
私は未だに実家暮らしであり、母と同居しています。父と未婚の妹もいます。
母には今までずっと家事全般世話になっていました。30代後半になり、このまま出来る限りは実家暮らしを続けようと考えていました。
しかし、県外で既婚の姉が帰省したとき頼まれました。
「母さんを地震と津波から守ってくれ。」
実家は築半世紀近い木造のボロボロで南海トラフ巨大地震危険区域です。震度7の地震だけで全壊は免れず、更に津波の危険区域です。
母が家の下敷きになれば津波から逃げられません。
「賃貸でもローンで新築でも良いから内陸部へ引っ越しして母さんを守ってくれ」とのことです。姉は県外で家庭があるので出来ません。
姉が言う内容は真っ当で出来ればそうしたいとは考えています。が、私自身かなりの安月給で手取り17万の介護士です。転職するスキルもなく、この仕事を続けたいです。貯蓄は約4千万で家を建てても賃貸になっても母を養いながらは厳しいです。母は長年無職で国民年金しかありません。自分の老後が経済的に厳しくなります。
母が妹と出ていってくれたら良いと思いました。妹も受け入れてくれます。が、母が嫌がります。私との同居を続けるのが夢なんだそうです。私と妹は不仲を通り越し絶縁状態です。
私が実家を出なければ母は家に残り続けると言って聞きません。私は本当は一人で暮らしたいです。妹と出て行ってほしいです。それは叶いません。
第三者からみれば、母親に愛され世話になり続けているのだから母の夢を息子が叶えるべきですか?一人気楽には我が儘ですか?
それと、自分の経済的心配を優先し母を震災で死なせたら皆様が姉なら私を恨みますか?憎みますか?
4千万あって母を死なせたと知れば憎悪しますか?
22/05/12 10:58 追記
姉は言いました。
「母さんが家にいるときに南海トラフが発生する可能性の方が圧倒的に高い。」と。母は家にいる時間が遥かに長いです。
父は言っていました。
「将来的にはお前が母さんを養っていくんだぞ。」
私が嫌な顔をすると「これだけ母さんに世話になって育てて貰っておいて!」と言っていました。
父の言葉に反論の余地はありますか。父の言い分は間違っていますか。
タグ
>> 5
ありがとうございます。
4千万は思ったよりずっと少ないです。土地とマイホーム買えば空っぽになります。賃貸も毎月の家賃が長年続くと莫大なコストが掛かります。それから更に母の生活費ですからね。母の年金が国民年金だけで母の将来の介護費用も掛かり、自分の老後資金はすっかり空っぽになります。厳しいです。
…母の夢は私が叶えるべきですか?一人気楽には我が儘ですか?
- << 8 お返事ありがとうございます。 次の方も言ってますが、そもそも夢って何なのでしょうか。 同居を続けるのが夢?そんなの夢っていいませんよ。そりゃ、あなたがその歳まで未婚で、家事してもらっていたなら、そこは感謝とは思うけど あなたが結婚出来たらいいのにね、って思うけど お母さんにはあなたの人生を決める権利があるわけじゃないし、 ましてお父さんもいるんでしょ?そもそもお母さんはまだ60代ぐらいよね。 今からでも働けって思うし、お父さんはどうしてるのか、どうしていく予定なのか。 そして。4千万円、私から見れば大金持ちですが、金はそりゃどんなにあっても使えば無くなるけど そこまで言う人は、何億円あっても言うと思います。 地震などが不安で引っ越すのもいいとも思いますが、 まずはアパートなどで質素な暮らしでもしてから考えれば?ですね。 家があるなら当然団地は申し込めない。ゆくゆく老人ホームも、貯金一千万円以上あると利用料安くしてもらう制度には通らない。 世の中、どんだけの人が4千万円なんて持ってると思うのかな、ですね… 一人が気楽でいいなら、出ていってしまえばとは思います。むしろ父親もいるうちに。男のほうが平均寿命は短いし、お父さんがいなくなったらなおさらお母さんがあなたに依存すると思いますよ。
母の夢??
それは夢ではなくて我が儘ですね。
しかもまだ父親もいるのに?
姉は言うだけ、妹は同居の絶縁。
主さん自分の人生なのにそれで良いの?
親が何を言おうが引っ越さないのは親の勝手、心中するつもりですか?
主さんだけでも出たら良い。
まだ親も60代とかですよね?
当分元気だろうし、地震来るのも20年後かもしれないのに。
そのために主さんの人生捨てるって?
ありえない。
一生実家で、50過ぎても地震は来ないで介護が始まる?
後で後悔するに決まってる。
さっさと家出て、結婚して家庭持って、そのうち親の事考えたら良い。
あと、親の世話やお金はちゃんと兄弟で分担しないと。
姉が遠いならお金でカバーして貰いましょう。
- << 9 ありがとうございます。 母は私が家を出ていかなければ震災で死んでもいいから家に残ると言って聞きません。親は60代後半です。 南海トラフは数年後にも来る可能性があります。仰る通り20年後くらいの可能性もありますが。 人生捨てるとまでは思いませんが、欲をいえば母は妹と出ていき、私は一人暮らしが良いなと。母が断固拒否してそれは叶いませんが。 妥協すれば母と出て行くのも絶対嫌というほどではないです。母を震災で亡くすのが最大の後悔になります。だから悩みます。 結婚願望はないです。結婚は考えていなくて自分でもそれは納得しています。 姉は県外で新築マイホームのローンやら子供の教育費、生活費諸々があり私の経済的支援までする余裕がありません。
>> 6
ありがとうございます。
4千万は思ったよりずっと少ないです。土地とマイホーム買えば空っぽになります。賃貸も毎月の家賃が長年続くと莫大なコス…
お返事ありがとうございます。
次の方も言ってますが、そもそも夢って何なのでしょうか。
同居を続けるのが夢?そんなの夢っていいませんよ。そりゃ、あなたがその歳まで未婚で、家事してもらっていたなら、そこは感謝とは思うけど
あなたが結婚出来たらいいのにね、って思うけど
お母さんにはあなたの人生を決める権利があるわけじゃないし、
ましてお父さんもいるんでしょ?そもそもお母さんはまだ60代ぐらいよね。
今からでも働けって思うし、お父さんはどうしてるのか、どうしていく予定なのか。
そして。4千万円、私から見れば大金持ちですが、金はそりゃどんなにあっても使えば無くなるけど
そこまで言う人は、何億円あっても言うと思います。
地震などが不安で引っ越すのもいいとも思いますが、
まずはアパートなどで質素な暮らしでもしてから考えれば?ですね。
家があるなら当然団地は申し込めない。ゆくゆく老人ホームも、貯金一千万円以上あると利用料安くしてもらう制度には通らない。
世の中、どんだけの人が4千万円なんて持ってると思うのかな、ですね…
一人が気楽でいいなら、出ていってしまえばとは思います。むしろ父親もいるうちに。男のほうが平均寿命は短いし、お父さんがいなくなったらなおさらお母さんがあなたに依存すると思いますよ。
- << 11 ありがとうございます。 一人で出て行けたら悩みません。母が嫌がり必ず付いてきます。それに母を置いて出て行くのは姉の頼みを無視する行為です。 4千万は土地とマイホームの購入で空っぽになります。一発で空になります。賃貸を選んでも長年ですからほぼ消えます。それくらい日本の住居費は高いです。 父までは構えません。父は多額の借金があり、少ない年金暮らしです。
>> 7
母の夢??
それは夢ではなくて我が儘ですね。
しかもまだ父親もいるのに?
姉は言うだけ、妹は同居の絶縁。
主さん自分の人生なのに…
ありがとうございます。
母は私が家を出ていかなければ震災で死んでもいいから家に残ると言って聞きません。親は60代後半です。
南海トラフは数年後にも来る可能性があります。仰る通り20年後くらいの可能性もありますが。
人生捨てるとまでは思いませんが、欲をいえば母は妹と出ていき、私は一人暮らしが良いなと。母が断固拒否してそれは叶いませんが。
妥協すれば母と出て行くのも絶対嫌というほどではないです。母を震災で亡くすのが最大の後悔になります。だから悩みます。
結婚願望はないです。結婚は考えていなくて自分でもそれは納得しています。
姉は県外で新築マイホームのローンやら子供の教育費、生活費諸々があり私の経済的支援までする余裕がありません。
>> 11
お返事ありがとう…驚きました。
お父さんは借金、それであなたにお母さんを置いていくなとか、それはまさに毒親ですよ。
私はあなたに、両親を見捨てて逃げることを勧めます。もちろんあなたは、それは出来ないと思っているでしょうが…。
住居費は高いとはいっても、どんな所に住んでどんな暮らしをしたいのかによるし
お父さんの借金の理由は何なんですか?それによってはお母さんと、家計はひとつなら、という気もしますが。そして4千万円は誰がどうやって貯めた誰のお金なのか。それによっては、借金片付けることのほうが先だろうし。
- << 14 父の借金の理由はアパート経営です。 家族の誰にも相談せずに父は契約しました。 簡単にいえば毎月の家賃収入で借金を返済していくというものです。 30年ローンで借金は当初は1億数千万でした。残り15年くらいとなり借金は1億くらいに減っています。 家賃収入イコール借金返済で純利益はゼロに近いです。更にそこから容赦なく多額の税金を取られます。借金であろうと必要経費に含まれないのです。 父は団体信用生命保険に入らず契約したので父が死んでも借金はチャラになりません。 アパートは木造で南海トラフ危険区域の海沿いで、南海トラフ巨大地震が発生したら確実に津波で全壊します。アパートの地震保険に入っていますが全壊しても補償額は最大で2千万です。それより上のプランはありません。 目の前は瓦礫の山、けど借金は容赦なしです。 ですから私は父を見捨てることに決めています。 4千万の半分以上は私が貯めた金です。 私の給料だけでないのは明白ですよね。 これを仮に全額父の借金返済に宛てる者はいないと思います。父の残債が約6千万になり、自分の貯蓄はゼロになる、そんなことをする人はいませんよね。 そして何より南海トラフは数年後~10年後の発生可能性が高いと思われます。借金返済が終わる前に南海トラフが発生する可能性が高く、それまで待てる人はいないでしょう。
- << 15 続きです。 南海トラフ発生が母が外出中なら母は助かる気はしますが、母が実家にいる間に発生したら最悪の結果になります。 そのことは姉も言ってました。 「都合よく母さんが外出中に地震は起きないだろう。家にいるときに起きる可能性が圧倒的に高い。母さんを守ってくれ。」と。 この状況下で母を助けようと動かずに最悪の結果をもたらしたら、皆様が姉の立場なら弟を憎悪し、許さないのではありませんか? 長文失礼しました。 引き続き、宜しくお願い致します。
>> 12
ありがとうございます。
説明不足でした。申し訳ありません。
母が私と同居を続けたがる理由は私の家事を手伝う為です。母は私の身体が弱いので(自分が動ける限り)私の家事を手伝いたいと言っています。
因みに私の持病は大したことないです。気管支がボロくなっているだけで酸素ボンベも必要ありません。
ですから父は別として母は毒親ではないです。
母を見捨てて逃げたら姉の頼みは完全無視したことになります。
…貴女が頼んだ姉の立場なら無視して母を死なせた弟を憎悪するのではありませんか?一生許さないのではありませんか?
(誰も答えてくださらないですが、憎悪して許さないのは当然ですよね)
姉の頼みを引き受けるなら賃貸を考えていましたが、母が70代になっても高齢の母との同居を受け入れてくれる賃貸があるのか不明です。殆どないのではと思います。
そうなると持ち家ですが、中古の建て売りでは強度不足で本来の目的を達成出来るか分かりません。
そこで新築ですが土地と建物購入で4千万は空っぽになります。
母と同じ部屋しかないのは嫌で、コンパクトでいいから二階建てでないとストレスで耐えられません。
長くなるので続きます。
- << 36 >母が70代になっても高齢の母との同居を受け入れてくれる賃貸があるのか不明です。殆どないのではと思います。 契約者が現役世代なら、同居者が高齢でも問題なく借りられますよ。 高齢者が嫌がられる理由は 孤独死と死後の発見が遅れるリスクが高いからです。 お父様の借金についてはお父様が亡くなったときに相続放棄すれば良いと思います。 今お住まいの家がお父様名義だと住めなくなりますが。 ところで4,000万円の貯金の名義はどなたですか? お父様名義だと債権者に差し押さえられますよ。
>> 12
お返事ありがとう…驚きました。
お父さんは借金、それであなたにお母さんを置いていくなとか、それはまさに毒親ですよ。
私はあなたに…
父の借金の理由はアパート経営です。
家族の誰にも相談せずに父は契約しました。
簡単にいえば毎月の家賃収入で借金を返済していくというものです。
30年ローンで借金は当初は1億数千万でした。残り15年くらいとなり借金は1億くらいに減っています。
家賃収入イコール借金返済で純利益はゼロに近いです。更にそこから容赦なく多額の税金を取られます。借金であろうと必要経費に含まれないのです。
父は団体信用生命保険に入らず契約したので父が死んでも借金はチャラになりません。
アパートは木造で南海トラフ危険区域の海沿いで、南海トラフ巨大地震が発生したら確実に津波で全壊します。アパートの地震保険に入っていますが全壊しても補償額は最大で2千万です。それより上のプランはありません。
目の前は瓦礫の山、けど借金は容赦なしです。
ですから私は父を見捨てることに決めています。
4千万の半分以上は私が貯めた金です。
私の給料だけでないのは明白ですよね。
これを仮に全額父の借金返済に宛てる者はいないと思います。父の残債が約6千万になり、自分の貯蓄はゼロになる、そんなことをする人はいませんよね。
そして何より南海トラフは数年後~10年後の発生可能性が高いと思われます。借金返済が終わる前に南海トラフが発生する可能性が高く、それまで待てる人はいないでしょう。
>> 12
お返事ありがとう…驚きました。
お父さんは借金、それであなたにお母さんを置いていくなとか、それはまさに毒親ですよ。
私はあなたに…
続きです。
南海トラフ発生が母が外出中なら母は助かる気はしますが、母が実家にいる間に発生したら最悪の結果になります。
そのことは姉も言ってました。
「都合よく母さんが外出中に地震は起きないだろう。家にいるときに起きる可能性が圧倒的に高い。母さんを守ってくれ。」と。
この状況下で母を助けようと動かずに最悪の結果をもたらしたら、皆様が姉の立場なら弟を憎悪し、許さないのではありませんか?
長文失礼しました。
引き続き、宜しくお願い致します。
母には住居をあなたが提供し(同居)
生活費は姉、妹に折半してもらう。
それ嫌がるなら老人ホームに入れる。
月の経費を3人で分割。
あなた一人が背負う必要ない。
姉が出せないと言われても出さなきゃいけないものです。
それくらいのことを姉は身勝手にもあなたに望んでるんですよ。
3人の親なんです。
痛み分けです。
内陸うんぬんは必要?
日本は地震大国だから結局どこにいても逃げられないと思いますよ。
- << 20 ありがとうございます。 他の方のお返事でも説明させて頂いたのですが、姉は県外で家庭があります。 姉は新築の高いマイホームのローンの返済に追われ、子供が産まれたので子供の生活費から教育費負担が待っています。姉の夫の経済力だけではどうにもならず、姉自身もかなりの負担をします。 ですから生活費の一部を出してと頼んでも姉にとっては無理難題です。 妹は非正規で経済力がありません。それ以前に私とは絶縁してます。 それから世間一般的に、別居の弟が「母さんと一緒に引っ越しして新しい住居で同居してるから生活費の一部を仕送りしてくれ」と言ってきたらどう思うでしょう。 「自分たちの生活費くらい自分たちで出せ」となりませんか。 私には別居の親族に自分の生活費の一部負担を求める方が非常識だとしか思えないのですが、実はそんなことないのですか。 内陸云々は必要です。母を守る為には。 同じ土地に家を建て替えるだけだと土地代が掛かりませんが、津波が押し寄せます。 それに父の莫大な借金の事情もあり、借金から私が逃れるには相続放棄しかありません。同じ土地に家を建て替えると相続放棄で家ごと手放さなければなりません。
わたしもあなたが全部負うことはないと思うよ。父母はそもそも離婚してないから、そこは夫婦単位がまず大前提。好きな方だけとかできないよ。普通に父と母で暮らして、主さんと妹さんそれぞれ出ていくのでよくないか?そんな土地に家をたてて、住んでる責任は当人達にあるんだし、命を守る責任まで負わないで良い。姉も相当な難癖野郎だよ。金は出さないで口だけ。万が一運命の出会いがあって、主さんと奥さんが新生活始めたら、そもそもの計画もオジャンやし。60まで生きれば御の字やん。死にたくないなら、市営に申し込みしな〜って声だけかけたらそれで良し。
- << 24 ありがとうございます。 離婚はしていませんが家庭内別居です。 考え直したのですが、一人で出ていく選択肢はありません。母を置いて自分だけ助かろうとは考えません。実家に残り続けるか母と一緒に出ていき同居するか二択しかありません。 命を守る責任までと仰いますが、それが赤の他人ならいえます。実の母親であり、自分を愛してくれてる肉親です。 父は言っていました。 「お前が母さんを養っていくんだぞ。」 私が嫌な顔をすると「これだけ母さんに世話になって育てて貰っておいて!」と言っていました。 父の言葉に反論の余地はありますか。父の言い分は間違っていますか。私は間違っていないとしか思えず反論の余地もありません。 このケースで、母の願いを無下にする息子を軽蔑しないのですか。
義務はありません。
主さんは自分がどうしたいかを貫く意志を持った方がいいです。
姉や親は関係ありません。
ただ実家に居たいだけの口実です。
主さんが実家で親と妹が外に出て欲しいは身勝手な考えで通用しません。
そのまま同居か一人暮らししか選択肢はありませんよ。
そこにいるかどうかは親が決めます。
災害があっても主さんが責められることはありませんし、自責の念くらいではないでしょうか。
姉が母親がと言い訳をしないで、自分が心配だから同居するならするでご自身の選択にしましょう。
例え同居していても仕事中に災害なら同じ事ですよ。
- << 27 一人で出ていく選択肢は考えられないです。母を見捨てて自分だけ助かろうとは考えませんし、姉の要求を無視することになります。 >主さんが実家で親と妹が外に出て欲しいは身勝手な考えで通用しません。 ご指摘ありがとうございます。これは身勝手な考えなのですね。気付かされました。 >姉が母親がと言い訳をしないで、 これらは言い訳に過ぎないのですね。私は言い訳を並べて駄々をこねる男だということですね。 改めてご指摘ありがとうございます。 客観的には私はこのように映るのですね。気付かせてくださり、感謝致します。
私への返信を見た方々から、あなただけが背負う必要ないという意見を頂いてますね。
私もそう思いました。両親はどちらもあなたの親だし、両親とも面倒みようとするのもあなただけではない、姉も妹もいるんだし。
お母さんがあなたの家事をしたいのね。それはいいお母さんですね。本来なら、あなたが自立や結婚をと言いたいけれど、病気があると色々難しいのでしょう。
が、私が姉の立場なら?
私には男のきょうだいはいないのでよくわからないとも思うけど
少なくとも、男が親の面倒みろと思わないし、親の面倒みるのは兄弟姉妹みんなに同じずつの義務があると思うので
地震で母親がどうかなったとしても、弟のせいだなんて言いませんよ…
- << 42 ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。 母は私を愛してくれる唯一無二の存在です。 それから姉は私と妹に母を守ることを託しました。私だけに頼んだのではないです。私と妹、どっちでも良いから母を守ってくれ、という意味合いです。主観的表現で私が頼まれたように記述してしまいました。拙い表現で誤解を招き、申し訳ありません。 姉も出来ることなら母を守りたい気持ちはあるでしょう。しかし県外で家庭があり、夫がいるとなると母と同居は出来ないのでしょう。夫の意向も尊重しないといけないので。
>> 16
母には住居をあなたが提供し(同居)
生活費は姉、妹に折半してもらう。
それ嫌がるなら老人ホームに入れる。
月の経費を3人で分割。
あ…
ありがとうございます。
他の方のお返事でも説明させて頂いたのですが、姉は県外で家庭があります。
姉は新築の高いマイホームのローンの返済に追われ、子供が産まれたので子供の生活費から教育費負担が待っています。姉の夫の経済力だけではどうにもならず、姉自身もかなりの負担をします。
ですから生活費の一部を出してと頼んでも姉にとっては無理難題です。
妹は非正規で経済力がありません。それ以前に私とは絶縁してます。
それから世間一般的に、別居の弟が「母さんと一緒に引っ越しして新しい住居で同居してるから生活費の一部を仕送りしてくれ」と言ってきたらどう思うでしょう。
「自分たちの生活費くらい自分たちで出せ」となりませんか。
私には別居の親族に自分の生活費の一部負担を求める方が非常識だとしか思えないのですが、実はそんなことないのですか。
内陸云々は必要です。母を守る為には。
同じ土地に家を建て替えるだけだと土地代が掛かりませんが、津波が押し寄せます。
それに父の莫大な借金の事情もあり、借金から私が逃れるには相続放棄しかありません。同じ土地に家を建て替えると相続放棄で家ごと手放さなければなりません。
- << 23 してあげたいことと出来ることは別ですよね。 これは姉にも言える。 求めるならお金を出し出さないなら口を出すなですよ。 あなたは貯金で母親にしてあげる価値があると思うならしたらよい。 ただし再度言うが本来は姉が妹がと言いますが 手助けしないなら口出すなですよ。 姉や親の言いなりにならなくてもいい 何か言われたらあなたも娘なんだからしたらよい。と返せば良い。 家のローンがどうかはただの姉の事情。 あなただって介護士やすい給料で一部は頑張って貯めたんでしょ。 あなただけがやれと求める姉が非常識。 家出たら? もう親は親ですよ。 それが実家に家賃食費などキチンと入れてればいい。
結局
新しい家を建てたとしても
地震から逃げることはできませんし、
どこでどのように亡くなるかもわかりません。
一人暮らしがしたいと思っているようですが、やってみてはどうですか?
母が姉が妹が。。いろんなしがらみから一旦逃げる。
それで見えることもあるかも。
お姉さん。お金も出さないのに口だけだすのは間違っていると思いますよ
新築ではなく、リフォームはどうですか?
耐震のリフォームなら新築買うより安くなりませんか?
- << 33 ありがとうございます。 姉の頼みを無視し、自分一人だけ出ていき自分が助かれば母のことは妹に丸投げというのには抵抗があります。 確かに一人で気ままに暮らせるのが最高です。それは本心です。 が、母の夢、願いを無下にして自分さえ良ければというのには抵抗、後ろめたさを感じます。 それに賃貸で一人暮らしは結局家賃が掛かります。家賃を掛けて母は守れずなら、実家に残り続ける方がマシだと考えます。 妹が母と一緒に出ていってくれて自分は一人になるのが一番だと考えていました。が、その考えは身勝手な考えだという指摘を受け、改めることにしました。 妹は宛てにせず、自分がどうするかしかないのだと。 リフォームでは不完全です。中途半端に費用を掛け、南海トラフ発生時には津波と共に数々の瓦礫が押し寄せます。破壊されるでしょう。 震度7に耐えても津波と瓦礫で全壊か全壊に近い結果になります。
お母さんと住むなら2階建て、という選択がまずおかしくないですか? 2DKの賃貸でよいと思いますが。
お母さんは妹やお父さんとはいたくないの? 姉はあなたに母だけをたのむ。
なんだか変な家族ですね。
南海トラフの地域に好きですんでいるのはご両親なのに。皆引っ越したいと思っているのですか?
南海トラフが1番重要なんですか? 結婚ではなくて?
- << 35 ありがとうございます。 申し訳ありません。説明不足でした。 姉は私と妹に任せています。私だけに頼んだのではありません。が、母は妹と同居は断固拒否します。(私の身体が弱いので)私の世話をしたいと、家事を手伝いたいからと言い張ります。 妹と居たくない訳ではなさそうですが、妹は持病がないので持病がある私の方へ行きたいと言って聞き入れてくれません。 母へ妹と暮らすよう何度も説得を試みましたが断固拒否されました。 妹は私と絶縁しています。母は父を嫌悪していて父と二人で暮らすのも断固拒否します。残るは私しかいなくなります。私しか残らないのです。 母は私と居られたら引っ越せなくてもいいように言ってます。引っ越ししたいでしょうけど。妹は経済的理由で仕方なく実家にいます。私も経済的理由で実家を選んでいるのは同じです。 母と引っ越す場合の選択で賃貸も考慮はしますが、懸念要素が幾つかあります。 手取り17万の私が母と住むのに借りられる物件は家賃5~6万でしょう。それ以上の家賃の物件は入居審査で落とされるのでは、という懸念があります。 あまり狭いとプライバシーが少なくストレスがたまります。3LDKの物件は入居審査で落ちるでしょう。(仮に一人なら1DKのボロアパートでOKです) 母の安全、経済的なことが重要です。母の老後費用から自分の老後費用の心配も大きいです。 結婚願望はありません。
>> 20
ありがとうございます。
他の方のお返事でも説明させて頂いたのですが、姉は県外で家庭があります。
姉は新築の高いマイホームのローンの返済に…
してあげたいことと出来ることは別ですよね。
これは姉にも言える。
求めるならお金を出し出さないなら口を出すなですよ。
あなたは貯金で母親にしてあげる価値があると思うならしたらよい。
ただし再度言うが本来は姉が妹がと言いますが
手助けしないなら口出すなですよ。
姉や親の言いなりにならなくてもいい
何か言われたらあなたも娘なんだからしたらよい。と返せば良い。
家のローンがどうかはただの姉の事情。
あなただって介護士やすい給料で一部は頑張って貯めたんでしょ。
あなただけがやれと求める姉が非常識。
家出たら?
もう親は親ですよ。
それが実家に家賃食費などキチンと入れてればいい。
- << 46 ありがとうございます。 他の方へのお返事で書いた通り、姉は私と妹に頼みました。主観的表現で私だけが頼まれたかのようになっていますが誤りです。拙い表現で誤解を招き、申し訳ありません。 似たようなご意見の方が他にもいます。客観的には姉はそのように映るのですね。 自分も娘なんだからしたらよい、と県外在住の相手に返すのは気が引けます。私自身が母と共に引っ越して母を守る行動をしている状況なら言えなくはないですが、それをしていなければ自分を棚上げして言うなんて出来ません。 頑張って貯めましたが、それは実家暮らしで両親の世話になっている所以です。
>> 17
わたしもあなたが全部負うことはないと思うよ。父母はそもそも離婚してないから、そこは夫婦単位がまず大前提。好きな方だけとかできないよ。普通に父…
ありがとうございます。
離婚はしていませんが家庭内別居です。
考え直したのですが、一人で出ていく選択肢はありません。母を置いて自分だけ助かろうとは考えません。実家に残り続けるか母と一緒に出ていき同居するか二択しかありません。
命を守る責任までと仰いますが、それが赤の他人ならいえます。実の母親であり、自分を愛してくれてる肉親です。
父は言っていました。
「お前が母さんを養っていくんだぞ。」
私が嫌な顔をすると「これだけ母さんに世話になって育てて貰っておいて!」と言っていました。
父の言葉に反論の余地はありますか。父の言い分は間違っていますか。私は間違っていないとしか思えず反論の余地もありません。
このケースで、母の願いを無下にする息子を軽蔑しないのですか。
- << 61 いや 母を養うのは 父だろ? 夫なんだから、 責任あるのに 主さんに押し付けて 逃げてるだけ 主さんは 父の 呪文に とらわれて 将来的には…って 思ってるよ 将来的ではなくて 今現在は 父親が母親を養うべきです 婚姻費用請求できますよ!
親が子を育てるのは当たり前で、仕事して自立して、欲を言えば結婚して孫を見せるのが親孝行なのではないかな。
母親を養うのは母親自身だし、夫婦なら父親。お父さんは、自分の役目を放棄しているだけで、お母さんは自分のこと自分でできないだけ。。主さんにおんぶしようとしているけど、それは親のためであって、子のためではないですよね。。
親の住むところは親が決めるものですよ。
地震が全てではなく、地震があってもなくても、主さんの人生は長いですよ。親を養って終わりでよいのか? ひどい親だと思う。
あなたの夢も同じならば、一緒にすんだらよいけれど、ちがうなら、海外にいったっていんですよ。自分の人生だから。
- << 65 ありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 他の方のお返事でも説明させて頂いたのですが、母は持病があり身体が弱い私の世話(家事手伝い)をしたいんだそうです。 「母さんが弱ってきて手伝えなくなったら介護してとは言わないから」のようなことを母は言ってました。自分は世話はしてほしくないと。 これも考え方次第では親が依存していると捉えられるかもしれません。
>> 18
義務はありません。
主さんは自分がどうしたいかを貫く意志を持った方がいいです。
姉や親は関係ありません。
ただ実家に居たいだけの口実で…
一人で出ていく選択肢は考えられないです。母を見捨てて自分だけ助かろうとは考えませんし、姉の要求を無視することになります。
>主さんが実家で親と妹が外に出て欲しいは身勝手な考えで通用しません。
ご指摘ありがとうございます。これは身勝手な考えなのですね。気付かされました。
>姉が母親がと言い訳をしないで、
これらは言い訳に過ぎないのですね。私は言い訳を並べて駄々をこねる男だということですね。
改めてご指摘ありがとうございます。
客観的には私はこのように映るのですね。気付かせてくださり、感謝致します。
すいません、つまるところお姉さんの要求は「私は経済的支援も住居の提供もしないけどお前は独身で正規雇用なんだからお前が母を守れ」って事ですよね?
姉に家庭があろうが無かろうが妹が非正規であろうが実子である以上兄弟間の責任は同等な筈。それを無理やり貴方1人に押し付けて残りの人生も金も犠牲にしろって言ってるんですよ?
客観的に考えて無茶苦茶です。
これまでの文章を見る限り貴方は母が地震で死ぬか否かより「姉に恨まれるかどうか」の方を気にかけている印象を受けます。
お姉さんに恨まれる事がそんなに重要ですか?今後の貴方の人生より?
「実際にどういう選択をするか」を考える前にその辺を考え直した方が良いと思います。
- << 67 ありがとうございます。 お返事遅くなり申し訳ありません。 他の方へのお返事でも補足したのですが、姉は正規、非正規という区分ではなく私と妹に母の安全を託しました。 私でも妹でも良いから母を守って、とのことです。 金も犠牲にという捉え方も出来ますが、考えようによれば戸建て購入をすれば自分の(私自身の)住居、資産になる(かもしれない)と捉えることも出来ると思いました。 貯蓄が空に近くなりますが。 私が現実から逃げた結果、最悪の事態になれば姉の立場だとどう感じるのか気になりました。直接聞けないのでこの場をお借りしました。 仰る通り、自分がどうするかだと思います。
主さんが別の場所にアパートを借りてお母さんとお引越しされるのがいいと思います。多少通勤に時間がかかってもいい、と範囲を広げれば今よりも安全な場所はあるのでは?
お母さんの夢、というより、身の安全が心配なのでしょう?世間的に言えば親のワガママや姉の勝手な言い分など突き放してもいいんですけど、主さんもお母さんを守りたいし一緒に暮らしたい気持ちがあるんだろうな、と読んでいて思いました。
賃貸契約を渋られるのは高齢のお母さん自身が一人暮らしする場合で、息子である主さん(定期収入があり若い)が契約者ならたくさんの物件が見つかると思います。住み慣れた土地を離れるだけでも不安でしょうから、いきなり家購入より、やはり賃貸契約で様子を見るのがおすすめです。
お父さんとの仲が上手くいっていないのなら尚更、主さんがお母さんを連れて出るといったら喜ばれるかもしれませんね。変化は不安もあるけれど幸せを産むこともあります。
お母さんと物件探しでもしてみたらどうですかね?もし引越さないにしても、お母さんの気持ちも主さんの気持ちも整理されてくる気がします。
- << 68 ありがとうございます。 お返事遅くなり申し訳ありません。 迷いはあります。母を守りたい気持ちがない訳ではありませんが、自分の老後資金が心配な気持ちもあり迷いが生じています。 決断するなら賃貸をメインに考える方が良さそうな気はしますが、手取り17万の介護士だと入居審査で家賃何万くらいの物件に入居が許可されるのか不明です。同居者である母の国民年金は含めず手取り17万という認識をされると思います。5~6万の物件が限度でしょうか。審査に通る家賃は手取りの3分の1までといった情報を読みましたので。 何れにせよ、3LDKのような物件の審査には落ちるとしか思えません。ある程度のスペースがないとストレスで耐えられないのは容易に想像がつきます。 賃貸だけではなく戸建て購入も視野に入れた方がいい気はしてます。戸建てが南海トラフで半壊未満の被害で済めば、その後リフォームで何とかなるかと。 割りと築年数が新しい中古の建て売り購入で何とか母を守って、それからリフォームでというのは無謀でしょうか。 基本的には賃貸を優先して、それで決まらなければ戸建てかなと考えております。 具体的なアドバイスをくださり感謝致します。 両親は家庭内別居です。父は出ていってほしがっているようです。強く言ってはきませんが。
あなただけが考える問題が多すぎますよ。
お姉さんも、丸投げしてるだけ。
お母さんも心配とか愛情の名の下に、
あなたをただ縛り付ける事しかしていない。
愛情って、ただありがたいだけじゃない。
一方的な押し付けはうざいだけのことが多い。
お父さんが言うことも、身勝手。
恩着せがましいな、と。
私にも可愛い息子がいますよ。
本当に可愛くて、大好きです。
だからこそ、息子の幸せの妨げになるのが
私と言う存在なら、これは意識を変えなければならないです。
あなたは、お母さんを大事にし、また、お母さんもあなたを大事にしてるけど、息子の幸せを
ないがしろにしてる。
だから、あなたはいつまでも悩まなくてはならない。
申し訳ないけど、お母さんが亡くなるまでついて回る問題ですね。。
あなたは、自身でお母さんをおぶって
その2択から道を選ぶしかない。
お母さんの意識が変わらないなら。
- << 73 ありがとうございます。 父が言ったのは将来的にはという意味合いだと思います。自分の死後は息子(私)が母を養っていくのだと。私は母に愛され世話になっていますから。
5、8、11、19です。
まとめますが
姉が家庭がある、家のローン、子供もいる、そんなことは母親の面倒を弟に丸投げしていい理由になりません。
父、借金がありながら、妻を息子に面倒みろとは何事か。
あなたも、地震のことなんか言ってたらどこにも住めないでしょ。
両親が離婚しない以上、あなたが母親の面倒みろとか父親から言われることでもないし、
姉って一体何なんですかね。金は出さない口は出すどころか、母親のことを弟に丸投げ。無茶苦茶です。
もうこれ以上言っても無駄かも。皆様のご意見を参考に頑張ってください。
- << 75 ありがとうございます。 同じような意見を持たれてる方が割りといるのだと知りました。 妹は母を愛していて母が将来要介護になったりしたら全力でサポートしたがるでしょう。母が妹との同居を断固拒否するので実現困難ですが。 自分の老後の経済的心配を優先させようかと悩んでいる私とは大違いです。 文面では私は母思いだと感じる方もいるかもしれませんが、私は自分自身の経済的心配、老後資金の心配、自分の居住空間やプライバシーなどの心配を優先している奴です。母を愛しているなど言う資格はありません。 尚、父が言った言葉は「わしが死んだ後は母さんは傍にいるお前が養うんだぞ」という意味合いです。
>> 21
結局
新しい家を建てたとしても
地震から逃げることはできませんし、
どこでどのように亡くなるかもわかりません。
一人暮ら…
ありがとうございます。
姉の頼みを無視し、自分一人だけ出ていき自分が助かれば母のことは妹に丸投げというのには抵抗があります。
確かに一人で気ままに暮らせるのが最高です。それは本心です。
が、母の夢、願いを無下にして自分さえ良ければというのには抵抗、後ろめたさを感じます。
それに賃貸で一人暮らしは結局家賃が掛かります。家賃を掛けて母は守れずなら、実家に残り続ける方がマシだと考えます。
妹が母と一緒に出ていってくれて自分は一人になるのが一番だと考えていました。が、その考えは身勝手な考えだという指摘を受け、改めることにしました。
妹は宛てにせず、自分がどうするかしかないのだと。
リフォームでは不完全です。中途半端に費用を掛け、南海トラフ発生時には津波と共に数々の瓦礫が押し寄せます。破壊されるでしょう。
震度7に耐えても津波と瓦礫で全壊か全壊に近い結果になります。
- << 37 主さんはお金と命どっちが大切なの? 姉や妹や、お父さんの言葉なんて関係ないよ。 単純に主さんがお母さんとどうしたいかだし、主さんがお母さんを見捨てるつもりがないと決めた以上は自分の問題になるだけ。 難しく考えるからわからなくなるんだよ。 考えるのはお金と命どっちが大切かだけだよ。 命が大切なら、引っ越せばいい。 私なら4000万も貯金があっても亡くなったら意味ないので命を守ります。
- << 52 主さん 違う案を考えました! お母さんと妹さんに1000万ぐらい渡して 実家をでてもらうのはとうでしょ? お父さんは同居ですか? 何人かの方が色々質問してますがそこをするーするのは主さんにとって耳が痛いからですよね? それと異常にお母さんを気にするのは 今まで一切合切お母さんにおんぶにだっこだったからですか? 生活、家事全般。もちろん生活費はだしてない、 だからすっぱりお姉さんにも言えず、お母さんから離れられないんですよね? 妹さんも同じく実家利用しているのだし、 気にすることなく1度家を出てはどうですか? まぁ主さんは生活1人でできないでしょうから、すぐに実家に戻ることになるでしょうね お互い依存しているのだから、このままでなるようになれ!でよいのでは?
- << 62 主さんのお母さんは 60を回ってるなら 地震で 津波の押し寄せない高さの老人ホームに行ってもらえば良いですよ 自立できる人専用の経費老人ホームです そこなら 主さんも 支払いが少ないし もし 何なら 単身者の生活保護ということにしてもらえば ご自身で お金を払ってもらえますよ もし そこで身体を壊せば 次の施設に移動する仕組みになりますから 介護は要りません それで 主さんのお父さんのアパートに主さんは入れば良いんじゃないですか?空いたら 入れますよね? それから 別の老人介護の仕事も探してみたらどうですか? もっと給料の良いところ有るのではないですか? 人手不足だから あると思うけどなぁ~ どうしても 一緒に住みたいなら 山沿い高台で 空いてる家を 安く買うか借りれませんかね? 探せばあると思うんだけどね この頃離婚も多いから そういう家あると思うよ~ 公団とかも 空いてるよ~
地震なんていつ起きるか分からないし、就寝中だったら、主さんだって危ないと思いますよ
運転中や電車に乗っていたり、スーパーマーケットにいたりも考えられます
万が一結婚すれば、主さんも出て行くでしょう
主さんは、家を一人で出たいのですか?
地震とか関係なしに、一人暮らししたかったらしたら良いと思います
ご両親、介護が必要なわけではないのでしょう
主さんがいないと、寂しいからとか心配だからとか、もう35歳なんだし、子離れしていないだけだと思います
- << 76 ありがとうございます。 仰る通り、南海トラフの発生日時は分かりません。就寝中だと私も危ないですが、耐震性の高い物件へ引っ越すことでリスクは低減出来ます。 自分だけ出ていき一人暮らしをするのは家賃が掛かります。自分一人だけ家賃を掛けて母を残すことは出来ません。
>> 22
お母さんと住むなら2階建て、という選択がまずおかしくないですか? 2DKの賃貸でよいと思いますが。
お母さんは妹やお父さんとはいたくな…
ありがとうございます。
申し訳ありません。説明不足でした。
姉は私と妹に任せています。私だけに頼んだのではありません。が、母は妹と同居は断固拒否します。(私の身体が弱いので)私の世話をしたいと、家事を手伝いたいからと言い張ります。
妹と居たくない訳ではなさそうですが、妹は持病がないので持病がある私の方へ行きたいと言って聞き入れてくれません。
母へ妹と暮らすよう何度も説得を試みましたが断固拒否されました。
妹は私と絶縁しています。母は父を嫌悪していて父と二人で暮らすのも断固拒否します。残るは私しかいなくなります。私しか残らないのです。
母は私と居られたら引っ越せなくてもいいように言ってます。引っ越ししたいでしょうけど。妹は経済的理由で仕方なく実家にいます。私も経済的理由で実家を選んでいるのは同じです。
母と引っ越す場合の選択で賃貸も考慮はしますが、懸念要素が幾つかあります。
手取り17万の私が母と住むのに借りられる物件は家賃5~6万でしょう。それ以上の家賃の物件は入居審査で落とされるのでは、という懸念があります。
あまり狭いとプライバシーが少なくストレスがたまります。3LDKの物件は入居審査で落ちるでしょう。(仮に一人なら1DKのボロアパートでOKです)
母の安全、経済的なことが重要です。母の老後費用から自分の老後費用の心配も大きいです。
結婚願望はありません。
- << 39 持病といってもたいしたことない、て書いてあったけれど、自分で食事を作ったり家事はしないのですか? 結婚願望ないのですね。それなら、引っ越したければ引っ越す。ひとりがよいのか母親も引き取るのか、ですね。 収入がないのなら、5~6万のところを探すしかないのでは? 2階建てとかいってられないでしょう。お母さんも年金はあるとはいえ、病院費用などかかるようになると思うので。 老後費用が心配ならば、安い中古を買うとかですかね。もしくは実家にいる。15年でローンがかえせるなら、そこからは収入になるし。
>> 13
ありがとうございます。
説明不足でした。申し訳ありません。
母が私と同居を続けたがる理由は私の家事を手伝う為です。母は私の身体が弱いので…
>母が70代になっても高齢の母との同居を受け入れてくれる賃貸があるのか不明です。殆どないのではと思います。
契約者が現役世代なら、同居者が高齢でも問題なく借りられますよ。
高齢者が嫌がられる理由は
孤独死と死後の発見が遅れるリスクが高いからです。
お父様の借金についてはお父様が亡くなったときに相続放棄すれば良いと思います。
今お住まいの家がお父様名義だと住めなくなりますが。
ところで4,000万円の貯金の名義はどなたですか?
お父様名義だと債権者に差し押さえられますよ。
- << 77 ありがとうございます。 名義は私です。
>> 33
ありがとうございます。
姉の頼みを無視し、自分一人だけ出ていき自分が助かれば母のことは妹に丸投げというのには抵抗があります。
確かに一人…
主さんはお金と命どっちが大切なの?
姉や妹や、お父さんの言葉なんて関係ないよ。
単純に主さんがお母さんとどうしたいかだし、主さんがお母さんを見捨てるつもりがないと決めた以上は自分の問題になるだけ。
難しく考えるからわからなくなるんだよ。
考えるのはお金と命どっちが大切かだけだよ。
命が大切なら、引っ越せばいい。
私なら4000万も貯金があっても亡くなったら意味ないので命を守ります。
- << 79 ありがとうございます。 どっちも大切なので悩んでいます。命と断言したいところですが、自分の老後が経済的にボロボロになるのは嫌なんです。
中古物件買って、一部屋だけ補助金で耐震にすればいいと思いますけど…
吐血して同僚に嫌がられたってスレの主さんですよね?
お父さんはアパートの借金、自宅の土地、家の権利がお父さんでしたら、どっちにしろ、ソコには住めなくなるのでは?
4千万円の貯蓄あるのでしたら。
非常時用のカプセル買って、今の家に置いてはどうですか?
公園とかに設置されてるやつ。
確かそんなに高額ではなかったと思います。
- << 80 ありがとうございます。 確かに私が喀血をするスレの者です。 自宅の土地、家の権利は父なので仰る通りそこには住めなくなります。相続放棄をすれば居住権はなくなります。 中古物件購入も考えてはおります。築年数が新しい中古を買うのは注文住宅を建てるよりは安いと思うので現実的と考えています。
>> 35
ありがとうございます。
申し訳ありません。説明不足でした。
姉は私と妹に任せています。私だけに頼んだのではありません。が、母は妹と同居は…
持病といってもたいしたことない、て書いてあったけれど、自分で食事を作ったり家事はしないのですか?
結婚願望ないのですね。それなら、引っ越したければ引っ越す。ひとりがよいのか母親も引き取るのか、ですね。
収入がないのなら、5~6万のところを探すしかないのでは? 2階建てとかいってられないでしょう。お母さんも年金はあるとはいえ、病院費用などかかるようになると思うので。
老後費用が心配ならば、安い中古を買うとかですかね。もしくは実家にいる。15年でローンがかえせるなら、そこからは収入になるし。
- << 81 ありがとうございます。 自分で掃除以外の家事はしません。母がしています。 賃貸なら現実的にはそのくらいの家賃ですよね。 ただ母は脚を痛めた時期があり、今後もそれが予想されるので階段がある賃貸よりは戸建てが良い気がしています。 戸建て購入なら2階建てでなければプライバシーなどからストレスで耐えられません。新築が耐震性ではベストですが私の経済力では非常に厳しいです。現実的には築年数が新しい中古物件でしょうか。 何れにせよ、すぐには引っ越したくありません。南海トラフは数年先だと予測されていますので今から4年かそこらは実家暮らしを続けたいと考えております。 それ以上居たら危険なので決断しなくてはなりません。 が、それまでに姉からの催促がないとは限りません。 いつになったら引っ越すのか、と。
姉は親の世話も金銭的な事も全部主さんに押し付けようとしてるね。
お母さんも夢とかいいような言い方してるけど、主さんにぶら下がる気満々。
お父さんも妹さんも同じく。
主さんそんな家族がいる以上結婚はおろかこの先一生恋人もできないよ。
養ってもらって当然の義家族がついてくるんだもの。
親の方が先に死にます。老後は親に金吸いつくされて主さんは孤独死。
私なら家出て1人暮らしします。姉には守りたいなら自分で守れ。人に押し付けんなって言います。
- << 82 ありがとうございます。 妹は母と同居を続けることに積極的ですが母が断固拒否して実現しないだけです。 この先一生恋人が出来ないのは覚悟しています。それは家族は関係なく、私自身の努力不足、力不足が原因です。
>> 19
私への返信を見た方々から、あなただけが背負う必要ないという意見を頂いてますね。
私もそう思いました。両親はどちらもあなたの親だし、両親…
ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
母は私を愛してくれる唯一無二の存在です。
それから姉は私と妹に母を守ることを託しました。私だけに頼んだのではないです。私と妹、どっちでも良いから母を守ってくれ、という意味合いです。主観的表現で私が頼まれたように記述してしまいました。拙い表現で誤解を招き、申し訳ありません。
姉も出来ることなら母を守りたい気持ちはあるでしょう。しかし県外で家庭があり、夫がいるとなると母と同居は出来ないのでしょう。夫の意向も尊重しないといけないので。
- << 44 スレ主さんは気持ちが決まってるのでは? 結局は親の面倒見るしかないと思ってるし それをすることにより自分の存在価値を見出そうとしてるんだと思う。 独身だししたいだけすればいいのでは。 それで親が亡くなった後無一文でも子としての役目果たせたと思えるならいいじゃない。 後で姉にお金がないと言っても絶対に助けてはくれないでしょうね。 そして親の面倒あり気で結婚などはなかなか思うようにいかないと思います。 あと妹と絶縁してるって一つ屋根の下で絶縁状態って事ですか? それとも父母はもう別居しており、父親と妹が同居してるのですか?
- << 45 何度も言いますが、また、ほかの大勢の方々からも言われていると思いますが… 姉はただ、自分が面倒みないくせにあなたか妹に押しつけてるだけだってば。40さんも43でも言ってくれてる。 お母さんも、何が夢なんだか。息子の人生を息子のためより自分のためばかり。 そして。 私は女ですが、父が病気で、障害者になってしまった時。10年同居で面倒みましたよ。32歳の時からです。夫も、まだ小さかった娘も、みんなで暮らしました。 その後老人ホーム、そして逝きました。 女もこれだけ夫と一緒に親の面倒みる人もいますけど?
>> 42
いやいや、姉は結局自分は一切お金も手間も出す気はない、独身の主さんか妹どっちでもいいから押し付けたいだけ、でも自分は悪者になりたくないから守ってあげてとか、相手に罪悪感を与える言い方してくる。
あと姉がマイホーム建てたり、子供いるのは自分の意思で選んだ事だし、ある程度自分の老後にリターンがある事だけど主さんが全財産両親に貢ぐ事は将来何も残らない。
ただ見る限り主さんかなりお母さん大好きみたいだし、独身だしそれが幸せって思えるなら仕方ないのかな。
- << 83 ありがとうございます。 >主さんが全財産両親に貢ぐ事は将来何も残らない。 そのような面もあります。かなりの大金を失います。 が、「津波が来ない内陸部に戸建てを購入して震度7に耐えれば(或いは一部破損してリフォームすれば)、それは自分の資産になるのでは」という考えもあります。 場所は固定されますが自分の老後の住居になり得るのではと思っています。
>> 42
ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
母は私を愛してくれる唯一無二の存在です。
それから姉は私と妹に母を守ることを託しました…
スレ主さんは気持ちが決まってるのでは?
結局は親の面倒見るしかないと思ってるし
それをすることにより自分の存在価値を見出そうとしてるんだと思う。
独身だししたいだけすればいいのでは。
それで親が亡くなった後無一文でも子としての役目果たせたと思えるならいいじゃない。
後で姉にお金がないと言っても絶対に助けてはくれないでしょうね。
そして親の面倒あり気で結婚などはなかなか思うようにいかないと思います。
あと妹と絶縁してるって一つ屋根の下で絶縁状態って事ですか?
それとも父母はもう別居しており、父親と妹が同居してるのですか?
- << 84 ありがとうございます。 決まってはいません。悩んでいます。 妹とは一つ屋根の下で絶縁状態です。父と妹だけの同居はあり得ません。妹は私を嫌悪しているのと同様に父も嫌悪しています。
>> 42
ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
母は私を愛してくれる唯一無二の存在です。
それから姉は私と妹に母を守ることを託しました…
何度も言いますが、また、ほかの大勢の方々からも言われていると思いますが…
姉はただ、自分が面倒みないくせにあなたか妹に押しつけてるだけだってば。40さんも43でも言ってくれてる。
お母さんも、何が夢なんだか。息子の人生を息子のためより自分のためばかり。
そして。
私は女ですが、父が病気で、障害者になってしまった時。10年同居で面倒みましたよ。32歳の時からです。夫も、まだ小さかった娘も、みんなで暮らしました。
その後老人ホーム、そして逝きました。
女もこれだけ夫と一緒に親の面倒みる人もいますけど?
>> 23
してあげたいことと出来ることは別ですよね。
これは姉にも言える。
求めるならお金を出し出さないなら口を出すなですよ。
あなたは貯金で母…
ありがとうございます。
他の方へのお返事で書いた通り、姉は私と妹に頼みました。主観的表現で私だけが頼まれたかのようになっていますが誤りです。拙い表現で誤解を招き、申し訳ありません。
似たようなご意見の方が他にもいます。客観的には姉はそのように映るのですね。
自分も娘なんだからしたらよい、と県外在住の相手に返すのは気が引けます。私自身が母と共に引っ越して母を守る行動をしている状況なら言えなくはないですが、それをしていなければ自分を棚上げして言うなんて出来ません。
頑張って貯めましたが、それは実家暮らしで両親の世話になっている所以です。
私が主さんの立場だったら手伝える事は手伝うけど、お金は一切出せない言って家でる。
貯金額は多いかもだけど、主さんが一生独り身で老後は世話してもらう資金も考えたら特別余裕がある金額じゃないし、両親、妹はどうにもならなくなったら生活保護受けてもらう。
南海トラフはどうなるかはわからないけど、普通の親なら子に無理させて大金出させるくらいならこれが寿命だったんだって諦めるよ。
身内の事悪く言って悪いけど姉はクソだよ。自分がお金出せないはわかるけど、まだおきてもない地震の事持ち出して家建てろ金出せはめちゃくちゃ、弟妹奴隷みたいに思ってるよ。
主さんに何かおきても何も助けてくれないよ。
- << 90 ありがとうございます。 一人で家を出て一人暮らしは結局家賃が掛かり、安月給なのでそれもまた経済的に厳しくなります。 自分を愛してくれた母親が南海トラフで死ぬ可能性大になるのを承知で母親を置いて家を出られるんですね…驚きです。 人それぞれなので否定をする訳ではありませんが、ただただ驚きです。 自分の老後を考えると全く余裕がある金額じゃないです。 仰る「クソだよ」はインパクトがあります。
主さんもお母さんにずっと食事の世話や洗濯、食事も作ってもらっていたんですよね?
生活費いれてないの?って質問あったけど、いれてないんですか?
4000万の貯金のうち半分は主さんが貯めたってレス見た気がしましたが、後の半分は?
主さんは、お母さんがいなくても生活1人で出来るんですか?
私のいとこが男性40代なんですが、いまだ独り身で、叔母が食事など全部生活面みていて自分の死後を心配しているんで、主さんと重なり気になりました
- << 94 ありがとうございます。 父の脱税が発覚するまでは入れてませんでした。発覚後は税金でかなり厳しくなり入れないと家計が回りません。 後は半分以下です。贈与です。(親の貯蓄もすっかり空っぽか空っぽ近くになりました) 一人で出来ます。学生時代は一人暮らしの経験がありました。
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
関係が壊れる事が多い3レス 32HIT 通りすがりさん (40代 ♀)
-
理不尽に怒られたエピソード1レス 38HIT おしゃべり好きさん
-
「ご主人は?」って度々聞かれるのが嫌だ…。1レス 66HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
半年ぶりの歯科検診。1レス 35HIT 匿名さん
-
下ネタ言う人2レス 51HIT 教えてほしいさん
-
おばさんがオシャレ
ありがとうございます! ついもう1枚スカートを買っちゃいました!…(聞いてほしいさん0)
20レス 217HIT 聞いてほしいさん (40代 ♀) -
関係が壊れる事が多い
多くの人はトラブルになるのを避けるため、変な人とは距離を置きます。 …(匿名さん3)
3レス 32HIT 通りすがりさん (40代 ♀) -
ロシアとウクライナに平和が
ゴルゴ13のファン同士で既にそんなストーリーを作っているかも知れません…(匿名さん2)
2レス 60HIT せいの -
半年ぶりの歯科検診。
素直に受け取ってよくない? だって、虫歯も歯石も、ないんだから。…(通りすがりさん1)
1レス 35HIT 匿名さん -
「ご主人は?」って度々聞かれるのが嫌だ…。
私もそれ、思う。 面倒くさい。 いちいち深く付き合いたくな…(通りすがりさん1)
1レス 66HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
-
-
閲覧専用
やるんじゃなかった。2レス 36HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
飼い犬を散歩させないって大丈夫なんですか?3レス 59HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
結婚したらやると話す彼女10レス 81HIT 社会人さん (♂)
-
閲覧専用
安定したものを選んで俺、チャレンジする彼女10レス 80HIT 教えてほしいさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
貧乏そうにしてたら犯罪に巻き込まれないですか?6レス 215HIT 匿名さん
-
閲覧専用
飼い犬を散歩させないって大丈夫なんですか?
小型犬を預かった時に、室内で運動させれば良いから散歩はサせないほうが良…(匿名さん3)
3レス 59HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
やるんじゃなかった。
心配という名の嫌がらせは止めましょう(匿名さん)
2レス 36HIT 通りすがりさん -
閲覧専用
結婚したらやると話す彼女
理解できなかったの貴方だけみたいですけどね。 また、本文にすべてを記…(社会人さん0)
10レス 81HIT 社会人さん (♂) -
閲覧専用
即採用の会社に行くべきか
何で受けたの❓ 自分に自信持って頑張れば良いのに‥ 縁があ…(匿名さん9)
9レス 257HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
貧乏そうにしてたら犯罪に巻き込まれないですか?
ブランド物のバッグ持ってると狙われやすいっていうのはあるようですね。(匿名さん6)
6レス 215HIT 匿名さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
☆ダブル不倫10☆
前スレがいっぱいになったので新しいスレを作りました♡ 大切なお仲間の皆んな♡ これからも…
115レス 2437HIT りあ (40代 女性 ) -
スナックママからこっ酷く叱られました。どう思いますか?
私はスナックでアルバイトしています。 ママは私と同じ歳の28です。 最近ママからこっ酷く…
19レス 509HIT ミクルファンさん (20代 女性 ) -
ほとんど話したことない女性を食事に誘う
職場のほとんど話した事ない顔見知り程度の女性をいきなり食事に誘っても大丈夫ですか? 仕事でもほとん…
31レス 715HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
これは自分のせい?!
この前、配偶者と2人でショッピングモールへ行きました。 お腹がすいたのでお昼時に何か食べようとなり…
32レス 796HIT 教えてほしいさん -
しりとりしませんか!暇人ですこんにちは
ものすごいくらい暇です( 'ω') 誰か……僕としりとりしませんか!((
114レス 1033HIT 匿名さん -
某アプリゲームで女装した俺の写真を載せたら
誰からも相手にされずなんか傷付いたんだが、誰か「元気だして」とレスしてくれ
99レス 2839HIT パンツパーク - もっと見る