- 関連する話題
- 旦那の発言
- せめて丁寧語は使ってほしい
- 大食いの旦那と成長期の子ども達
自治会に入らない 抜ける人 非常識では
20年前に地方の町内会に加入しました
役員も何回もやりました。
今住んでる地域は若い人が町内会に加入してくれないので残ってるのは殆ど中年くらいの人と高齢者です。
コロナで人が集まるイベントは全て中止でしたのでここ2年は活動もほぼしてません。
世帯数は年々上がってきているのに町内会加入者は年々減ってます。
高齢者は介護や施設入居で退会する人が増えてきており中年の私たちで回してます
正直町内会に入らない人、高齢でも無い病気でも無いのに退会する人が非常識だと思ってしまいます。
そういう人たちは小さい子供を連れていても、会っても挨拶すらしてきません。
それを見た子供も真似して無言で通り過ぎて行きます
子供会は自治会からお金が出ていたのですが、加入者が減った事もあり今はありません。
新興住宅地の若いお母さん方は加入してない人ばかりで新築の家が立ち並ぶ道路で井戸端会議をしていますが、私たち昔からいる住人に挨拶はしてきたこともないです。
今時の人はご近所さんと上手くやっていこうとか思ってないのでしょうか。
私だって働いてるのに、子供が巣立った今も仕事しながら役員してます。
なんで今の時代こんな非常識な人が増えたのでしょうか??
自分さえ生きるのが楽ならそれでいいのですか?
町内会では高齢者の孤独死対策のため見守り活動や子供の登校の旗振りとかもやってるのに。
昔は加入は当たり前でしたよね?
PTAの方でも旗振りなどはやっていると思うのですがそれだけに加入していたらそれでいいのですか?
ゴミも町内会入ってない人は市にお願いして家ごとに回収してもらっているようです。昔は役所もそんなこと受け付けてくれなかったのに
最近色々イライラすることが増えてきました。
タグ
若い世代は若い世代同士、個々に繋がっていれば、地域のつながりは成り立っているという認識なのでしょうね。
私は町内会には入っていますし今更止める気もないですが、お役目で回ってくる班長をやるくらいで、それ以外、何か関わろうとは思いません。行事も出ません。必要ないので。
そして入らない人を責める気ももちろんありません。
入っても入らなくても、道ですれ違った時の挨拶くらい普通にしてますし。
主さん。
挨拶しないというそのお若い方々。
向こうから挨拶してくるのが当たり前とか思っていませんか?
主さんから挨拶しても公然とシカトされるということですか?
- << 6 私も理想はそんな感じです。 やることはやります。 しかし元々人が減ったのでやろうにも手が回りきれてないです 挨拶は勧誘も兼ねて初対面の時はこちらからしましたが、 若いママさんは無愛想でボソボソと話す人も多くなんとなく冷たい印象を受けたのでそれっきりです。
主さんに共感です。
私は地元で早くから親が引っ越したので、20代から今の40代まで自治会に参加してます。
確かに若い人に入ってくれる人は少ないですね。入らない方が、面倒が無いというのは間違いないです。
ただ、自分達が歩く道の照明、暮らす地域の標識、安全への配慮、用水路の整備、こういったものには自治会を通して要望をあげないと暮らしやすいものとはなりません。
市や行政がやればよい、税金は払ってるということでは中国と一緒です。そんな税金の金額では、綺麗な地域の清掃が行き届く事などあり得ないでしょう。
その事については、なかなか若い時には発想が及びませんでした。子供が出来て、長く住む内にそういった事も少しづつ考えるようになりました。
新しくできる団地の人は、団地の人の中でご近所同士で話し、新しいコミュニティを作るか孤立したまま、老後を過ごすでしょう。
自治会という呼び名、組織にはこだわりませんが、決して行政だけでは今の綺麗な環境が成り立たない、生活するにも責任を分担しなければ成り立たないと言うことを主さんが仰るように知って欲しいですね。
- << 20 なんで中国が出てくるの? 自治会に入っていない人は中国人? そういう差別的な考え方をする人がいる自治会には絶対に入りません。
- << 62 私も主さんに共感します。 地域にもよるのかな? うちは都心戸建ですが、若い方も加入して高齢者を手助けしてますよ。 子供会もありがたい〜って言われてます。 入らない方は会費が勿体ないと思うのでしょうね。
- << 106 何で中国が出てくるのかって言ってる人いるけど そこだけの言葉尻を捉えて文章全体の何が言いたいのかを理解しようとしていないのは最近の風潮なのでしょうかね。 SNSでそんな発言する人を多く見かけます。 17さん、言ってる事は間違っていませんし、その文章の中での例えとしての中国、言いたい事は充分分かりますよ。 17さんが言うように、若い世代の人がこれを読めば、難癖つけてあれこれ批判するのでしょうが 自分も子育てや年齢を重ねていく中で理解出来た事も多々あります。 自治会は確かに無用なイベントもたくさんあり、面倒臭いと思った時もありましたが 今ではそれも簡略化されたりイベントそのものを無くしたりと変わりつつはありますよね。 誰かがやらなきゃ回らない事もあると思います。 自分の土地は昔ながらの農家の自治会なので、それこそ入会当時は大変でした。 自分の家は普通のサラリーマン世帯、核家族だったので会合に出るのも大変でした。 今はそういった事も自治会が考慮してくれるようになりました。 お互いの歩み寄りで成り立てば一番いいのでしょうけどね。
公からの要請でやってるんですよね。
国が住民1人1人の細かな事出来るわけないだから…
役所だって警察だって税金払ってるって言っても何でも屋では無いから無理だよ~
親世代が教えて来て無いから今の若い人に自治会の意味なんて分からないしね。
担う人が居なくなって困った事が起こってから役所にやいのやいの言ってもどうにもならない現実があるだけ。
まぁ…それも仕方ない。
主さんが最後の担い手
大変だけど気に病みすぎてしんどくならないようにして下さいね。
私は無関心な人の為に何かをするつもりが無いので班長以外の役はしない。
班長も順番の分しかしません。
役員の方には本当に申し訳無いと思ってますが
個人の負担に胡座をかいてる公にも不満があるし市議さんがもっと考えないといけない時が来てると思います。
選挙の時だけいい格好言うんじゃね~よ~です。
私もこの新興住宅地に越してきて加入しましたが、正直ゴミ出しが加入者しかできず
面倒なので加入しているのみで、行事などは不参加です。
主さんのイライラというのは主さんの価値観で、他人に強要するものではありません。
主さんも仕事して役員してと面倒ならば辞めて挨拶もしなければ良いのでは?
主さんのような方がいらっしゃるから、面倒に巻き込まれる前に関わらない選択を
若者は取っているのです。
利口です。
挨拶するのも、挨拶返すのも、井戸端会議するのも、加入も勝手で個人の自由です。
挨拶は返してもらうことを期待してするものではないのです。
挨拶は自己満足の極みです。
関わりたくない意思を明確に示されているのですから、関わらないであげてください。
そんなことより個人的に楽しみでも見つけてくださいね、人生残された時間はそうないです。
2年も活動していない町内会。それって何か意味あるのですか?
町内会って何をしているの? 会費はどこに、なにになって消えているの?会長の懐へ?
ゴミも各家で捨てられて、情報はネットで得られる時代に回覧板も時代おくれ。
いらないのでは? 御神輿があって出すとかお祭りがある地域ならわからなくもないけれど。
- << 78 横レス失礼します。 町内会長の懐に会費が入るわけないでしょ。 町内会入ってないと こんなこと言われちゃうんだ…。 会長やって疑われちゃうなんて…。 学校の役員もそうだけど、やらない人に限ってヒドイ言い方をする人がいますね。 それと、今日の日本は100年に一度と言われるようなレベルの自然災害が、今では毎年のように日本各地で起きてますよね。 その時、やっぱり自治会に入って横の繋がりがあれば、助かる命もあると思います。 各自治会には備蓄食糧等があります。 中には、自分達で何とかするから!と言う人もいるでしょう。 ですが、その自分の確保しているもの全てが災害で無くなったら? そんな強気でいられますか? 【メンドクサイ】【しがらみが嫌】これはごもっともですが、それ以上にメリットも有るから自治会が有るのではないでしょうか? 今のPTAもそうですが、共働きの家庭が増えて役員確保が本当に難しくなってます。 自治会も何でもそうですが、余分な作業はドンドン省いて簡略化すれば反対派の皆さんも加入してくれるのではないでしょうかね。 横レス 大変失礼しました。
最初のほうのレスしか読んでませんが、世知辛いですね。
やはりこれからの社会は個人主義が徹底されて行くんでしょう。
今のマンションなんて表札すら出さないんですよ。
誰さんが住んでるかすらわからない。
「となりのチカラ」なんてドラマだけの世界です。
だから自治会も昔のような形態では、ダメになって行くでしょうね。
若者にあった改革をして行くしかないと思います。
- << 37 私の住んでいるマンションは40世帯ありますが、自治会があって月に1度階段と外の草むしりをやっています。 出ない人は1000円共益費を余分にとられます。お互いの顔がわかり、和気あいあいとやっています。ほとんどの方が出席しますね。
しなくていいならラッキーじゃないですか。
私は20代の時から子供会の役員を二、三回やって、町内の会計もしましたけど、大して仲良くもないお母さんと役員しても別に地域の交流が深まるわけでもないし。
地域の人と仲良くなりたいなら、普段から話しかけりゃいい。
コロナで活動がなくなっても別に誰も困ってません。
当番ものだけでいい。
イベントって、近所のおじさんおばさんとバスツアーしても別に面白くない。気まずい。
集まりをしても、話が長く苦痛。
あそこのうちはどうとかこうとか…
仕事や家庭や子供、若いから次の子を産める攻撃、シングルなら偏見の話。
馴れ馴れしく家のことを詮索してくる町内会のおばさんや、地区の集まりでお酌させようとしてくるおじさん。
悪意なく悪口多く、ぐちゃぐちゃ面倒。
若い母親にチヤホヤされたがる還暦おじさんの機嫌取りも面倒。
集まって皆でワイワイ話すのが好きな方もいるでしょうが…
町内入会してないと主さん側はイライラするんでしょうが、町内入会してたら若い人の方がイライラするんですよね。
入会してもしてなくても面倒なことを言われるなら、入会しない方がマシです。
町内会に入ってます。役員もしてます。
でも、無くてもいいと思ってます。
地域によって違うでしょうけど、子供会は学校に通わせている親がやるもの。PTAとは別にしてます。
外灯とか防犯も個々に気づいた人が役所にお願いしてます。
必要なのは町内清掃。ごみ置き場の清掃くらいだと思うんです。
ゴミは収集する方に手間をとらせるので、まとめた方が良いと思います。収集場所の掃除は、町内会に入っていなくても、回覧板のように札でも回せばいい。
会に入っていても、いなくても。やる人はちゃんとするし、やらない人はしませんよね。
清掃も同じだと思うんです。各自の家の周辺をキレイにすればいいこと。
強制的なお花見とか、親睦会とかは年寄りしか行かないんです。
同じ町内会費を納めても、すでに不公平。
募金とか、赤い羽根の集金て、その団体が楽をしたいだけじゃないですか?1度で全戸の集金ができたことがない。本当に無駄な労力。
うちは8割が後期高齢者です。でもそこはみんな、お子さんが訪ねてきたり、福祉の方が関わったりして孤立してる人はいません。
それでも、一人で亡くなる方はいる。何日も分からないことはないですけど。町内会に入っていても、会長さんが頻繁に訪ねたりはしてません。
普通に会ったら挨拶をする。「今日は寒いですね」て声をかけるだけでも良いじゃないですか?主さん拒否されてますけど。
地域の草引き、溝掃除など年に2回くらい自治体でしています。
市はしてくれません。その時に、ペットボトルのお茶が出ますが、自治体の会費からです。
草引き、溝掃除に出ないなら、会費くらい払えよ!と思います。分譲マンションは管理費払ってして貰ってますよね。
ちなみにゴミの収集、田舎では個人の家には来ません。収集場所をきれいにするのも地域の者が交代でしますが、若い世代は働いているので、高齢者の方がしてくれて、年度末に謝礼を自治体費で渡しています。会費くらい払ってもバチが当たらないと思います。
会費を何に使っているかは、自治体の会計報告が配布されませんか?
回覧板が時代遅れというレスもありますが、全ての方がネットを見られる訳ではありません。高齢者でスマホすら持っていない方いますよ。防災の放送も聞こえません。貧困世帯もいます。地域により必要とする所はあるのです。
老後、施設に入れず相方に先立たれ、孤独老人になって初めて地域の繋がりや温かさの有り難みを感じる方もいるのかな~?
私は中年ですが、考え方は若い人寄りです。
2年前に田舎に引っ越してきて
この辺では町内会と言いますが
順番に隣保班長を強制され
毎月 同じ班の家に町内会費を集金に行ったり
しょっちゅう発行される
どうでもいい内容の回覧板に
ただの愚痴しか言わない役員会議
もう うんざりです。
仕事が忙しいし簡単には休めないし
専業主婦でもないと出来ませんよ。
本当に迷惑です。
時代は変わったんですよ。
町内会もPTAも「専業主婦ありき」の
昭和の産物なのですから。
ご近所付き合いの必要性も理解出来ません。
挨拶はしますが、他人に構う余裕なんてありません。
それこそ有事のときには出来ることは助けたいと思いますが。
最低限必要性のあることだけでいいと思います。
生活に負担になるまでやることではありません。
主さんの所では町内会の加入は強制なのですか?
強制でないなら、町内会に入らない人を非常識呼ばわりするのはどうなのかなと思います。
町内会っていわばボランティアのようなものですよね。お金も出ないし。
今は昔と違って生活は大変です。
昔は旦那さんの収入もそこそこあって、旦那さんだけの収入で生活する世帯も多く、ご近所だったりみんなで子育てするという時代だったかと思います。
でも今は共働きしないと生活できない位収入は取れないしその中で子育てはかなりヘビーだと思います。女性一人で子育てする方も増えてますし、自分たちの事でいっぱいいっぱいです。
それに今は老害というか考えが頑固な50代、60代が多いし、そういう人に若い世代が物申すっていうのはできないと思います。
実際に友人で町内会に入ってる人がいて、朝の子どもの登下校の横断歩道の旗を町内会の年配の方が持っていますが、煙草を持ちながら立ってると言っていました。
本当は登下校時の旗持ちの時は煙草をやめてほしいと言いたいけど、みんな考えが固いから意見を言えないといっています。
もし言って近所付き合いが悪くなったりしたら嫌だと。
挨拶に関してですが年上だろうが年下だろうが自分から挨拶するのが普通です。
主さんの常識は周りの常識ではありませんよ
主さんご自身でその町内会が2年活動してないと書いてますが
(スレより)
>町内会では高齢者の孤独死対策のため見守り活動や子供の登校の旗振りとかもやってるのに
(レスより)
>ではそのマンションの治安やゴミなどは誰が管理してるのですか?
高齢者の見回り、子供の旗振り、治安、ゴミ
これ等は2年活動してないことで
町内がゴミの山になり孤独死が増え登下校中の子供の事故が増え治安も悪くなり変な輩がたむろう町になったのでしょうか?
実際コロナきっかけに活動できなくなり
町内会が本当に必要なのか、
ただの伝統なのか
むしろ見直すきっかけになったのではないでしょうか
町内会入ってない人たちに
町内を任されてる、任せっぱなしなのに挨拶すらしないというお気持ちかもしれませんが
案外知らないところで各自快適に生活しやすいように人(町内会に入ってない方々)は動いているのではないでしょうか
お気持ちはわかりますが
入ってる入ってない、どちらの人間も
逆側の人間を責める立場にはないと思います
ある意味ボランティア精神がないと
やってやってんのに、というエゴが生まれて
気持ちよく町内会の活動が出来ないと思います
住み良い町って治安やクリーンさも大事ですが
1番は人と人ですよね
町内会入ってる方が入ってない方を敵とみなすかのような風習がある限り
その町から人は去ってしまうかもしれません
>> 40
書き忘れましたが、マンションは自主管理になっています。
共益費と家賃は自治会の会計が管理しています。
年に1回自治会より会計の報告書をまとめて住民に報告があります。
横スレ失礼しました。
- << 43 横レスに答えて頂いてありがとうございます それがいわゆる管理費って事だし 家賃もならば家賃と管理費って事なんじゃないかと思います それをマンションの関係者が取り仕切って管理してるってだけで ここでいう自治会費となると家賃が含まれてるのはおかしいし 地域に関わる行事や管理が主な働きとなるので マンションに住む人達にしか関係ない事でってのとは この場合違うと思います ここのスレにある自治会や自治会費、入るか入らないかというのは 集合マンション、アパートの人が参加ではなく 一軒家世帯の人達が主に管理してる 個人の家賃支払い、マンション、アパートの維持とは関係ない 地域の問題の活動の事ですよ?
>> 41
書き忘れましたが、マンションは自主管理になっています。
共益費と家賃は自治会の会計が管理しています。
年に1回自治会より会計の報告書をま…
横レスに答えて頂いてありがとうございます
それがいわゆる管理費って事だし
家賃もならば家賃と管理費って事なんじゃないかと思います
それをマンションの関係者が取り仕切って管理してるってだけで
ここでいう自治会費となると家賃が含まれてるのはおかしいし
地域に関わる行事や管理が主な働きとなるので
マンションに住む人達にしか関係ない事でってのとは
この場合違うと思います
ここのスレにある自治会や自治会費、入るか入らないかというのは
集合マンション、アパートの人が参加ではなく
一軒家世帯の人達が主に管理してる
個人の家賃支払い、マンション、アパートの維持とは関係ない
地域の問題の活動の事ですよ?
そのなんで今どきの人はっていう考えなくして、人に自分の考えを押し付けない、価値ある事をする、興味があればお話ししますよってスタンスに変えれば変わっていくかもしれませんよ
挨拶の件もですが、若い人は明らかに歳を取ってる人たちよりもコミュニケーションの機会が少ないんです
無愛想に感じて当たり前
もしかしたらあからさまに主さんを疎ましく思ってる可能性とありますが、それを間に受けてはいけないでしょう
主さんは意味があって自治会の仕事をしているんでしょう?
そう思うならもっと自信を持って活動してください
今の若者というか、仕事がある人達は意味のあることにお金を使うんですよ
毎月何百円〜の会費だとしてもそれで仲良くする意味が見出せないんです
ごみ収集についても基本は市に任せて、あとは個人のモラルにかかってると思います
自治会加入しないのが非常識なのかと言われると非常識ではないと思います
高齢者の見守りが目的ならその高齢者からマネーをいただいて見守りって事で良いのではないでしょうか?
また今は見守りサービスだってありますし、
正直自治会はボランティアのような感じだと思ってしまいます
疲れてイライラしているのなら休みましょう?
決して自治会に加入しないことが非常識とは思いません
非常識だと思うから自分が休めないのではないですか?
自ら自分の首を絞めるのはやめましょう
>> 28
しなくていいならラッキーじゃないですか。
私は20代の時から子供会の役員を二、三回やって、町内の会計もしましたけど、大して仲良くもないお母…
そう言った下の世代が苦労するのも、
かつては上の世代の高齢者が味わってきたことなら仕方ないのでは?
私も自治会の会議ではご近所の噂話や家庭事情を話す人多いですし
ですがそういう話の的になるのは大概自治会未加入の家ですよ
結局加入したほうがそういう意味でも円満だと思いますよ
- << 51 年配者が苦労したから若い人も苦労しろって、それで町内会をやる気になる若い人がいる訳ないじゃないですか。 上の世代が若い時に苦労したなら、今の世代は余分な苦労しないように変えてく方がいいに決まってますよ。 噂話や家庭を探る話自体、私自身もしないと決めています。 子供達にも「いじめ」「差別」のもととなり、軽い気持ちで言っても言われた人は傷付くのでいけない事と教えています。 その場にいないクラスメイトのことを言ってはいけないと教えています。 もし自分や友達が噂話の標的になっても、噂話をする人は暇で下賎なのだと、言われて悲しむ人がいたら助けてあげろと教えています。 お子さんやお孫さんに、いない人の陰口をたたいていること、、、言えますか? お子さんやお孫さんが、学校で陰口言っていたとかいじめをしたとか学校からお知らせがきたら、、、主さんに真っ当な注意が出来ますか? その場にいるから噂話の標的にならない、その場からいなくなったら噂話の標的になる、、、 それって何が円満ですかね? あなたと皆さんが、その場にいない方や未加入の方の噂話を言うのなら、あなたがいない時にはあなたの噂話も言われているってことですよ。 それって、教室にいたら悪口で盛り上がり、教室にいなかったら悪口の標的になる学生の時とやってることは変わりませんね。
- << 110 典型的な老害発想(笑) 会社でもおるわ、「わしらは若い頃働いたんだから今は適当にやる、お前らが働けばいい」と堂々といいおるおっさん
- << 116 ここで本音が出ましたね笑 若い人たちにとって、あなたのような陰険な老害に陰で何言われようとしったことじゃないよ。
- << 122 ↓最低の姑ババア思考してるのに気づいてない。「自分が嫌なことされたら、他人もされないと気が済まない」 「自分の意にそまない奴は、皆で悪口いうぞ!」学生時代、絶対イジメ犯罪者だったでしょ。こういうのが大正義になる自治会。若い世代は察してるから、絶対近づかないのよね。こんな奴、挨拶も介護もして貰えないの当然よ。 >トピ主 そう言った下の世代が苦労するのも、 かつては上の世代の高齢者が味わってきたことなら仕方ないのでは? 私も自治会の会議ではご近所の噂話や家庭事情を話す人多いですし ですがそういう話の的になるのは大概自治会未加入の家ですよ 結局加入したほうがそういう意味でも円満だと思いますよ
>> 30
そんなに嫌だと思って周囲の人をあれこれ思うストレスを抱えないといられないなら
その制度がもう人々の生活を上手く潤滑させる為に機能してな…
今の若い人は協調性がないということでは?
大人ならご近所さんとうまくすり合わせて生きていくのは当たり前ですよ
今は何でもかんでもちょっとしたことで裁判になったり弁護士に相談する人が増えたから、自治会だってモラハラとか体育会系のノリは昔と比べたらやってないところが多いと思いますが。
- << 53 いやいや 噂話はどうかと どう考えても悪でしょ むしろ それだけで入らない理由になりかねない 主さんの協調性って噂話はイジメの主観者に自分の子の世代に受け継いでるのと同様です 違うというなら その噂話を食い止めるくらいの素晴らしい自治会にするならわかりますが 事実上不可能でしょ 今社会問題になってるのは、そういう イジメの主観者、首謀者社会ですから なぜそれに目を向けずにいきなり裁判?だの訴えるだのって そうなった要因よりもそうせざる追えなかった人達を非難するんですか?
お知らせ
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
まだ若いのに入れ歯(>_<)0レス 16HIT 相談したいさん
-
将来が不安で仕方ない0レス 15HIT 匿名さん
-
お寿司を万引きしたって事?11レス 176HIT おしゃべり好きさん (30代 ♂)
-
子供にハンドルを握らせて運転していた車2レス 108HIT 主婦さん
-
猫ちゃん天国へ8レス 141HIT 聞いてほしいさん (30代 ♀)
-
自分が変です。
必要な確認はして良いし わからない事は都度都度確認して0Kです …(通りすがり)
9レス 105HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀) -
まだ若いのに入れ歯(>_<)0レス 16HIT 相談したいさん
-
将来が不安で仕方ない0レス 15HIT 匿名さん
-
一刻も早く早死したくてたまらない
一週間飲食しなければ死ねますよ。 水だけ飲んでれば一ヶ月で死ねます。…(匿名さん3)
3レス 130HIT 胎内90卒 (30代 ♂) -
お寿司を万引きしたって事?
因みに、現行犯だけと思っているのは、多分、警備員や店員等の『私人逮捕』…(教えたがりさん3)
11レス 176HIT おしゃべり好きさん (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
千葉銀行の行政処分勧告らしいですが。2レス 73HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
ご意見ください1レス 152HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
親戚と仲良くしたいけどもうやめたほうがいい?3レス 120HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
世話人夜消える。2レス 95HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
母の職場6レス 131HIT 匿名 (♀)
-
閲覧専用
千葉銀行の行政処分勧告らしいですが。
助かりました! ありがとうございます。(教えてほしいさん0)
2レス 73HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
ご意見ください
まずアルツハイマーなら医師と相談しケアマネが必要かデイケアが必要か判断…(匿名さん1)
1レス 152HIT 相談したいさん -
閲覧専用
親戚と仲良くしたいけどもうやめたほうがいい?
私も中学時代は苛められていたけれど、もう昔の話だから、全て相手の名前も…(匿名さん3)
3レス 120HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
世話人夜消える。
二人しかホームにいません。雨の日に、出かける人はいませんね。そんな様子…(教えてほしいさん0)
2レス 95HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
母の職場
本当にそれ。 しかし体調不良でも休むというのは決してしない母。熱があ…(匿名)
6レス 131HIT 匿名 (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
毎日インスタント味噌汁
会社でお昼、毎日インスタント味噌汁を飲んで5年ほどになります。(普通に市販のマルコメ味噌汁) …
44レス 1635HIT 教えてほしいさん ( 女性 ) -
好きになる可能性絶対無いと言われましたが…
現在高3の女子です。私は、他校の高2の人が好きで、直接告白したのですが、振られてしまいました。そのあ…
27レス 756HIT 片思い中さん (10代 女性 ) -
自分の行動は悪かったでしょうか
数日前彼女が倒れて入院しました。 とても危険な状態だったらしいです かなり遠いため(飛行機の…
17レス 575HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
未婚で子持ちの男性
彼氏か旦那に、元カノとの子供がいたらどう思いますか? (結婚歴はなく、未婚) 最初は渋ってま…
7レス 235HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
お墓参りについて
お墓参りって、父方・母方、両方行きますか?自分の名字が親の男性側(つまり父方)のほうになっている場合…
14レス 216HIT 教えてほしいさん ( 男性 ) - もっと見る