注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
会うたびに家に誘ってくる彼氏
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

土地購入したいが、他の不動産屋に頼めるのか

レス24 HIT数 914 あ+ あ-

匿名さん
22/01/26 18:01(更新日時)

マイホームを考えてます。
地元(県内に何店舗かある)のハウスメーカーの完成見学会に行ってから、ちょくちょく土地情報をポストに入れてくれてます。
ただ、見学会に行った後に知ったのですがここのハウスメーカーは、建設関係者から評判があまり良くないみたいです。また、家具屋も営んでおり、家具もそこで全て揃えなければいけません。

今回またポストに土地情報が入っていたのですが、めちゃくちゃドンピシャな土地と値段でした。
添付された文章には「早晩購入希望者の募集が始まるものと考えます。それに先立って主様にご紹介する次第です」と書かれています。
家が建っており解体更地後、2分割にするみたいです。
これはこのハウスメーカーの物件なのか、他の不動産屋やハウスメーカーよりも先に情報を仕入れたのか。
他のハウスメーカーではなく、不動産屋さんに聞いてみるべきでしょうか??
知らないなら「交渉してくれませんか?」とも言っていいのでしょうか?
ただ、今は賃貸なので家の不動産屋さんくらいしか知りません。

No.3461062 22/01/24 21:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/01/24 21:52
おしゃべり好きさん1 

広告してるくらいだから、そこのハウスメーカーさんの土地で条件付きになると思いますよ。
他の不動産屋では管轄外です。

  • << 5 ありがとうございます。 不動産は管轄外なんですか…。

No.2 22/01/24 21:54
社会人さん2 

目の前の物件条件に先走るのではなく、もっと幅広く目を養うことはとても重要です。


日当たりや近隣の状況など、地図で示されたものと現実はイメージが大きく変わることが多々あります。


実際に足を運び、周りには何があるのか立地はどうか、日中と夜ではまた生活が変わるので環境もガラリと変わります。


誰の所有物件なのか、情報を仕入れるのに他の不動産を当たってみるのがいいと思います。

そこのハウスメーカーが不安でしたら尚更です。

  • << 6 ありがとうございます。 ここの土地は約140坪を2分割にするみたいです。また市役所に近く、きれいな家(昔からの家は少ない)が建ち並んでます。 家を考える様になったのは約3年ほど前で、色々とハウスメーカーを回りました。コロナで家計画をお休みしてたり、毎日の様に「ここはどうですか?」とメールしてくる工務店がウザくて遠のいてました。 日中と夜とではやはり違いますよね。 調べてみたいと思います。

No.3 22/01/24 22:01
匿名さん3 

ハウスメーカーの家は、ただただバカ高いだけな上に、家電等も系列店で購入ってバツゲームですかね?


別の不動産屋さんから土地を購入して、地元の工務店さんに依頼した方がかなり安価に建てることができます。

  • << 7 ありがとうございます。 そうなんです!だから不動産屋さんで見つけていろんな所に見積もり取るのが理想なんです。 気になる土地を不動産屋さんに聞きに行っても「条件があう土地があったら連絡します」なんて不動産屋さんは言わないんですかね? ハウスメーカーは、自分のところで建ててもらいたいから、土地情報をたまにくれます。

No.4 22/01/24 22:46
アドバイザーさん4 

ほとんどの不動産はどの不動産屋でも紹介できる。

とりあえず、ネット叩いてみなよ。
あったらそこに問い合わせてみな。

ハウスメーカーが土地持ってるなんてレアケースだし、土地を売るのは不動産屋の仕事。餅は餅屋に頼みましょう。

  • << 8 ありがとうございます。 この土地をネットで探しましたが出てきません。 載っていない、情報を持ってない不動産屋さんに「ここが欲しい」と言っても無駄ですかね? このハウスメーカーは自社物件を結構持っていて、今回の土地は自社物件なのかどうかは分かりません。

No.5 22/01/24 23:49
匿名さん0 

>> 1 広告してるくらいだから、そこのハウスメーカーさんの土地で条件付きになると思いますよ。 他の不動産屋では管轄外です。 ありがとうございます。
不動産は管轄外なんですか…。

No.6 22/01/24 23:56
匿名さん0 

>> 2 目の前の物件条件に先走るのではなく、もっと幅広く目を養うことはとても重要です。 日当たりや近隣の状況など、地図で示されたものと現実… ありがとうございます。
ここの土地は約140坪を2分割にするみたいです。また市役所に近く、きれいな家(昔からの家は少ない)が建ち並んでます。
家を考える様になったのは約3年ほど前で、色々とハウスメーカーを回りました。コロナで家計画をお休みしてたり、毎日の様に「ここはどうですか?」とメールしてくる工務店がウザくて遠のいてました。
日中と夜とではやはり違いますよね。
調べてみたいと思います。

  • << 9 70坪に2軒並ぶのですね。 自分なら辞めます。 日当たりの問題もあるだろうし、何よりそれだけ近ければお互いの生活音がとても気になります。 そして新しい家ばかりとのこと。 引っ越してくるのはやはり同じ世代の方々になるでしょう。 ご近所のお付き合いも当然出てきて、コミュニティー内での子供同士のつながりも大きくなるでしょう。 あくまで自分の意見ですが、まぁそういう生活が苦ではなければいいのかもしれませんし、聞き流してください。

No.7 22/01/24 23:59
匿名さん0 

>> 3 ハウスメーカーの家は、ただただバカ高いだけな上に、家電等も系列店で購入ってバツゲームですかね? 別の不動産屋さんから土地を購入して… ありがとうございます。
そうなんです!だから不動産屋さんで見つけていろんな所に見積もり取るのが理想なんです。
気になる土地を不動産屋さんに聞きに行っても「条件があう土地があったら連絡します」なんて不動産屋さんは言わないんですかね?
ハウスメーカーは、自分のところで建ててもらいたいから、土地情報をたまにくれます。

  • << 13 色々な工務店で相見積もりを取るよりも各ハウスメーカー(HM)や工務店が建てる家の構造とか断熱材とか基礎の鉄筋の組み方を調べる方が重要ですよ! 私は、地元で高気密高断熱仕様の家を建てている工務店1社に依頼しました。 冬季でも家の中は寒くなりません。 この工務店で建てて良かったと思っています。

No.8 22/01/25 00:02
匿名さん0 

>> 4 ほとんどの不動産はどの不動産屋でも紹介できる。 とりあえず、ネット叩いてみなよ。 あったらそこに問い合わせてみな。 ハウスメー… ありがとうございます。
この土地をネットで探しましたが出てきません。
載っていない、情報を持ってない不動産屋さんに「ここが欲しい」と言っても無駄ですかね?
このハウスメーカーは自社物件を結構持っていて、今回の土地は自社物件なのかどうかは分かりません。

  • << 11 全然無駄じゃないですよ。 チラシ持っていけば登記調べて所有者割り出してくれるはず。 自社物件と言っても保有しているとは限らない。他の不動産会社が保有して優先的に紹介できる権利があるだけかもしれないよ。

No.9 22/01/25 00:05
社会人さん2 

>> 6 ありがとうございます。 ここの土地は約140坪を2分割にするみたいです。また市役所に近く、きれいな家(昔からの家は少ない)が建ち並んでます… 70坪に2軒並ぶのですね。

自分なら辞めます。
日当たりの問題もあるだろうし、何よりそれだけ近ければお互いの生活音がとても気になります。

そして新しい家ばかりとのこと。

引っ越してくるのはやはり同じ世代の方々になるでしょう。

ご近所のお付き合いも当然出てきて、コミュニティー内での子供同士のつながりも大きくなるでしょう。


あくまで自分の意見ですが、まぁそういう生活が苦ではなければいいのかもしれませんし、聞き流してください。

  • << 12 ちなみに、東京なら5棟建つね。 オープン○ウスなら7棟いくかもね。

No.10 22/01/25 01:27
匿名さん0 

>> 9 ありがとうございます。
えっ70坪は狭いですか!?
70坪だと平家でもいいかな?と思ったのですが。
そうですね。同世代が多いかと思いますしおっしゃりたい事も分かります。
逆に昔からの家が多い所に新しく建てた人の話は、勝手に庭を歩いて通る→注意すると、家が建つ前はここを通ってた。お前たちが道を無くしたんだ。と逆ギレ。お年寄りが多くて朝4時位に回覧板を持ってくる。歩道の清掃を勝手にやってる人が外の水を使ってた。とか色々聞きました。ほぼお年寄りです。
どっちもどっちなんですよね。

No.11 22/01/25 01:44
アドバイザーさん4 

>> 8 ありがとうございます。 この土地をネットで探しましたが出てきません。 載っていない、情報を持ってない不動産屋さんに「ここが欲しい」と言っ… 全然無駄じゃないですよ。
チラシ持っていけば登記調べて所有者割り出してくれるはず。

自社物件と言っても保有しているとは限らない。他の不動産会社が保有して優先的に紹介できる権利があるだけかもしれないよ。

  • << 14 ありがとうございます。 おぉ〜!なるほど! 参考になります。ネットで不動産屋さんを色々みたら、印象が良さそうなので、そこに持って行ってみようと思います。

No.12 22/01/25 01:46
アドバイザーさん4 

>> 9 70坪に2軒並ぶのですね。 自分なら辞めます。 日当たりの問題もあるだろうし、何よりそれだけ近ければお互いの生活音がとても気になりま… ちなみに、東京なら5棟建つね。
オープン○ウスなら7棟いくかもね。

  • << 15 ありがとうございます。 えっ70坪に5軒ですか!? こちらは田舎のため、車は一人一台です。 そういうのも関係ありますね。

No.13 22/01/25 06:10
匿名さん3 

>> 7 ありがとうございます。 そうなんです!だから不動産屋さんで見つけていろんな所に見積もり取るのが理想なんです。 気になる土地を不動産屋さん… 色々な工務店で相見積もりを取るよりも各ハウスメーカー(HM)や工務店が建てる家の構造とか断熱材とか基礎の鉄筋の組み方を調べる方が重要ですよ!


私は、地元で高気密高断熱仕様の家を建てている工務店1社に依頼しました。

冬季でも家の中は寒くなりません。

この工務店で建てて良かったと思っています。

  • << 16 ありがとうございます。 地元の工務店よりやはりハウスメーカーの方が高いでしょうか? ハウスメーカーは床暖を入れてる所もあり(オプションの場合もある)雪も降らない地域で床暖はいるのか?とか考え、他のハウスメーカーも色々回りました。結果、やはり耐震性が私の地域では重要になってくるかな?と思います。

No.14 22/01/25 13:22
匿名さん0 

>> 11 全然無駄じゃないですよ。 チラシ持っていけば登記調べて所有者割り出してくれるはず。 自社物件と言っても保有しているとは限らない。他の… ありがとうございます。
おぉ〜!なるほど!
参考になります。ネットで不動産屋さんを色々みたら、印象が良さそうなので、そこに持って行ってみようと思います。

No.15 22/01/25 13:26
匿名さん0 

>> 12 ちなみに、東京なら5棟建つね。 オープン○ウスなら7棟いくかもね。 ありがとうございます。
えっ70坪に5軒ですか!?
こちらは田舎のため、車は一人一台です。
そういうのも関係ありますね。

No.16 22/01/25 13:31
匿名さん0 

>> 13 色々な工務店で相見積もりを取るよりも各ハウスメーカー(HM)や工務店が建てる家の構造とか断熱材とか基礎の鉄筋の組み方を調べる方が重要ですよ!… ありがとうございます。
地元の工務店よりやはりハウスメーカーの方が高いでしょうか?
ハウスメーカーは床暖を入れてる所もあり(オプションの場合もある)雪も降らない地域で床暖はいるのか?とか考え、他のハウスメーカーも色々回りました。結果、やはり耐震性が私の地域では重要になってくるかな?と思います。

No.17 22/01/25 16:31
匿名さん3 

>> 16 耐震性について言えば、余程下手な工務店でない限り、工務店でもHM(ハウスメーカー)でも大差無いと思います。


そして、HMでの標準仕様の価格帯で、工務店なら高気密高断熱仕様の家が建てられます。

No.18 22/01/25 21:05
匿名さん18 

建築条件付きでも欲しかった場所で値段ならチャンスじゃん
チラシ入れてきたとこに聞いてみたらいいんじゃないの?
あんまりそこらじゅうウロウロすると時間ロスするだけだよ
土地なんて持ち主から直接買うのでない限り値段はさほど変わらないよ

No.19 22/01/25 23:02
通りすがりさん19 

70坪だと15m✖️15mで約70坪になります。その中には建物を建てられない部分も、土地を囲む壁や駐車スペース、門扉、土間などもあるのです。そして建物と建物は隣接出来ません。そこに間隔も空けなければならないですなので結構手狭な建物になると思いますよ。

耐震性能のことも書かれていますが、耐震3級と耐震3級相当ではその価値も基準も違います。金額差も大きいです、その差も学ばれていますか?

家は一生の中でもとても大きな買い物です。不動産や建築会社に頼りっぱなしでは確実に失敗する買い物でもありますモデルを見て周り期待を膨らませるのはわかりますが、知識が無いとかけ離れた建物に莫大なお金をかける結果になり得ません。床暖も寒い寒くないではありませんよ、又別の理由もあります。

しかも資金計画の失敗でありがちなのが家は建てたら終わりでないことです。維持費も考えていますか?多くのハウスメーカーなどは新築後5年は固定資産税が猶予されますとここまでしか説明しません。ですが問題はその辺りからなのです。人が住めば家は傷みます。外壁も劣化が始まります。そこからの修繕費の算段をしてない人多いです。そのせいで手放す人もいます。修繕費が払えずそのままにして異常に耐えられなくなった頃には百万単位の大規模修繕が必要とかよくあります。ローンとは別に月5万程度の修繕用貯蓄も必要なのですよ。

No.20 22/01/26 01:38
匿名さん20 

ハウスメーカーでたてた方がよいと思いますよ。建てている件数が違いますから、改善されてます。30年保証などもあるし、ひとりの営業と話が合わなくても担当をかえてもらえばよいだけです。

工務店はつぶれたらおわり。トラブっても上司がいるわけではない。建てるのはその家についてはその家が初めて。要望には答えてくれるでしょうが、ぶっつけ本番です。

ハウスメーカーのほうが、あとあと音がひびかないとか、家鳴りがしない、などよいですよ。工務店は大手ハウスメーカーの下請けにもならないです。高いには理由がありますよ。

  • << 22 家鳴りがしない家、木造建築であれば良いとは言えないです。ですがパネル工法の家だと家鳴りが少ないのはあり得るかもですが。 木材は熱収縮、加湿収縮があるのでその収縮音がするほど木材本来の柔軟さが発揮でき地震とかの揺れにも強いですね。その収縮音が家鳴りと呼ばれるものです。木材と木材が接触し合ってるからこそなる音です。良いことなのですよ。同じ意味で接触してるから音が伝わるのですよ。金属板やボルトで隙間ある木材を止め付ければ家鳴りがしないですね。その代わり金属は経年劣化が起きます。 多分ハウスメーカーさんのセールストークに洗脳されてるのだと思いますよ。ハウスメーカーさんの何十年保証も多分履き違えしてるんじゃないでしょうか。 それとハウスメーカーといえ建てるのは公募の会社員大工やその地域の個人事業者です。そのハウスメーカーの人ではありません、雇われてもいませんよ。精々現場監督止まりです。それかハウスメーカーの抱える工場で材料切ってバイト大工が組み立ててるだけのハウスメーカーも多々あります。 工務店は自社が抱える大工だとかの職人集団です。俗に言う少数精鋭ですね。なので現場でもその職人技が生きるのです。なので木と木がしっかりと接してる家を作ることが出来るんですよ。長持ちする家こそ工務店とかの職人さんの技術有ればこそなのです。その差は10年20年経つほど以降の修繕費に差が出ます。

No.21 22/01/26 05:21
匿名さん3 

大手HMの場合は、標準仕様でない物にしようとすると全てオプション扱いとなって融通がききません。

またHMは何でもかんでも安価に済ませて大金をむしり取っていこうとします。

海岸沿いである場合であれば施主としては塩害に強い部材を使いたいとかんがえても大手HMの場合はオプション扱いとなって塩害に強い部材が使い難い状況になることもあります。


基礎にしてもHMでは布基礎が標準のHMが多く、優良な工務店ならベタ基礎にすることが可能となります。

断熱材にしてもしかり、HMの標準ではグラスウールですが、優良工務店ではより高性能なポリウレタンフォームで施工する会社もあります。

No.22 22/01/26 17:00
通りすがりさん19 

>> 20 ハウスメーカーでたてた方がよいと思いますよ。建てている件数が違いますから、改善されてます。30年保証などもあるし、ひとりの営業と話が合わなく… 家鳴りがしない家、木造建築であれば良いとは言えないです。ですがパネル工法の家だと家鳴りが少ないのはあり得るかもですが。

木材は熱収縮、加湿収縮があるのでその収縮音がするほど木材本来の柔軟さが発揮でき地震とかの揺れにも強いですね。その収縮音が家鳴りと呼ばれるものです。木材と木材が接触し合ってるからこそなる音です。良いことなのですよ。同じ意味で接触してるから音が伝わるのですよ。金属板やボルトで隙間ある木材を止め付ければ家鳴りがしないですね。その代わり金属は経年劣化が起きます。

多分ハウスメーカーさんのセールストークに洗脳されてるのだと思いますよ。ハウスメーカーさんの何十年保証も多分履き違えしてるんじゃないでしょうか。

それとハウスメーカーといえ建てるのは公募の会社員大工やその地域の個人事業者です。そのハウスメーカーの人ではありません、雇われてもいませんよ。精々現場監督止まりです。それかハウスメーカーの抱える工場で材料切ってバイト大工が組み立ててるだけのハウスメーカーも多々あります。

工務店は自社が抱える大工だとかの職人集団です。俗に言う少数精鋭ですね。なので現場でもその職人技が生きるのです。なので木と木がしっかりと接してる家を作ることが出来るんですよ。長持ちする家こそ工務店とかの職人さんの技術有ればこそなのです。その差は10年20年経つほど以降の修繕費に差が出ます。

No.23 22/01/26 17:43
匿名さん20 

>> 22 展示場にあるような有名な工務店ならよいかもしれませんが、工務店とハウスメーカーと両方建てて私の感じたことですよ~。

木造は建ててないです。

工務店だと、納期や工法などトラブった時に担当者をかえることができないので、訴訟までいくケースが多いように思って。まわりの人をみてもね。それでいうと、マンションや建て売りを購入するほうがトラブルなさそうに見えますけども。

ハウスメーカーなら安心な訳でもないのだけれど、その先はオープン工法にして30年保証はつけないとか吟味すればよくて。

安いから工務店、というのはやめたほうがよいです。でも、そう言ったのに工務店にして結果トラブるの見てきているので。ハウスメーカーがよいよ、とは言わせてもらいます。

No.24 22/01/26 18:01
匿名さん3 

大手HMでは、下請けの工務店をいくつか持っていて、それで何軒も並行して家の建築をやっています。

ですので良い技術を持っている職人がいる工務店もあればそうではない工務店もあります。

また監督はいくつもの家を兼任しているので、監督がいないまま建築工事をして後で監督ができ具合を確認に来る場合がほとんどかな?

天気予報で雨天が予想されても雨仕舞いをしないで、土砂降りの雨の下で建築途中の家がずぶ濡れになっているのを見かけることがあります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧