注目の話題
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
皆さんは精神科受診についてどう思いますか?
ディズニーの写真見せたら

再婚後に子供(兄弟)が増えること、どう思う?

レス15 HIT数 487 あ+ あ-

通りすがりさん( ♀ )
22/01/23 01:16(更新日時)

自分は独身・女です。
周りでぼちぼち結婚・出産などが出てきた年頃です。

子持ち再婚について、テレビで見たり(芸能人・ドキュメンタリーなど)知り合いの子のことを聞いたりしての話ですが。
再婚してから兄弟が出来ることに対して、第一子がかわいそうだなともう気持ちがどうしてもあります。
もし自分がその子の立場だったら、自分だけ家族とは違うと強く思ってしまいそう。

知り合いで再婚後に3人も子供が生まれた人がいて、前から心配していましたが、第一子(たぶん小6)がかなり荒れてしまっています...
一時的なものだとは思いますが、、、以前からその子が「お姉ちゃんなんだから」と言われたり、母親が下の子たちにかまっていてなかなかその子を見てくれないという現場をよく見ていて、一連の事情(離婚〜)を知っているこちらがなんだか心が痛くなっていました。

実際、そういう家族ってどうなんでしょう?
兄弟に対して嫉妬心など全くない、なんてことあるんでしょうか?
また、そういう家族を見た時、私のように可哀想に思ったりしますか?

最近、仲の良い友人が子持ち再婚をするかもという話をしていて心配しています。
兄弟たくさん作りたい〜とお花畑な感じだったもので。

No.3458997 22/01/21 23:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/01/22 00:14
テル ( 50代 ♂ TCz81b )

それぞれの人生です。主さんが他所の家庭の内情に関わることは、どんなに仲の良い友達関係であっても、あまり好ましいこととは思えません。
心配な気持ちや可哀想だと思う気持ちは、ご自身の家族を持つときに反面教師にする程度にしておくべきです。
それぞれの人の判断に口を挟む権利は他人にはなく、その判断の結果は良くも悪くも〝自業自得〟です。しかも、全て同じ結果を招くとは限らず、それらを確実に言い当てることは本人にすら、できないことです。
お友達が判断に困って、相談を受けることがあれば、主さんの考え方を話すこともアリですけどね。

  • << 7 仲がいいからこそ心配なんですけど。 友人が判断に困っている、なら人として安心していましたが、完全にお花畑だからこそ心配なのです。

No.2 22/01/22 00:15
匿名さん2 

あえて厳しい意見ですが。主さん自身の話ならともかく、最後の一文が知り合いの心配とはびっくり。かなり大きなお世話でしかない。

再婚して兄弟姉妹が出来て素直に喜び仲良くなる家もあれば悪くなる家もある。そんなのその家庭それぞれです。

主さん人の心配では無くご自分の心配したら?首突っ込まれたりネガティブに勝手に妄想膨らませられても相手は迷惑なだけだと思いますよ。



  • << 8 友人を心配するって、普通のことではないですか? もちろん相手のことや友人の状況を聞いた上で、大丈夫なの?と思う部分があるからです。 自分は今のところ充実した人生を送っているのでご心配無用です。

No.3 22/01/22 00:27
匿名さん3 

子供が虐待されてないか、そのアンテナだけは張ってて欲しい。
六年生の子も、母親本人に六年生にはケアが必要だよと注意はしてあげて。

  • << 9 物理的虐待以前の、精神的な部分は第一子ってどうなんだろう?というのが今回の質問のキモだと思います。質問の時点ではうまく書けなかったのですが。 自分以外の子供(両親とも血が繋がっている)が生まれること自体が、もし自分だったら精神的に耐えられないだろうな、と思ったので、このような投稿をしました。 小6の子の家庭を見ていて、兄弟一人くらいならまぁ再婚するんだしそういうものかと思ったんですが、兄弟が増えるほど自分だけ違うんだと成長過程で思ったりしないのかな?と。

No.4 22/01/22 00:33
自由なパンダさん4 

私は実父継母に育てられました。

下に弟妹が居ます。(実父と継母の子供)


母とは本当の親子の様に喧嘩も反発もしましたけど実母よりずっと感謝してます。

私の母は継母の方だと思っています。

下の兄弟の面倒もよく見ましたよ。
年が離れてたので小学生の時には私が結婚して家を出ましたが…

弟が結婚して子供が出来たのでたまに子育ての先輩として相談を受けたりします。

  • << 11 良かった例ですね、ありがとうございます。 再婚時の年齢にも寄ると思いますが、継母さんやご兄弟に遠慮のようなものはありませんでしたか?

No.5 22/01/22 00:42
通りすがりさん5 ( 40代 ♂ )

難しいと思います。
実際問題として平等に、見ていても、感受性の問題で勘違いをされると思います。
それに、別れた本当の親と比較されると思います。

ガラスの家族みたいにね。
キツイと思います。

上手く行って当然だけど、上手く行かないのが世の中の常識と思います。

わざわざ面倒くさい恋愛をする事は、無いと思いますよ。

出来たら独身者の一人の方が良いと思いますよ。

  • << 12 そうですね。 上に書いた知人・友人のことですが、第一子の気持ち(生涯にわたって)をあまり考えていないんじゃないか、と私は思ってしまいました。 自分たちは血の繋がった家族が増えて嬉しいと思っているのかもしれないけども。

No.6 22/01/22 00:51
匿名さん6 

うーん。ネグレクトと呼べるほどの虐待でないなら、再婚とか関係なく、どこの家庭にも起こりうることでは?

例えば歳の離れた兄弟姉妹なんて日本にも世界にも沢山いるでしょうし。何歳差かにもよるかも?ですが、下の子が生まれたら上の子は多少なりとも、赤ちゃん返りのような行動を取るかと。
小6でも起こるんだなーとは思いましたが。
後は反抗期あるんじゃないですか?中学生前後位って、そんな時期でしょうし。

別に他所様の家庭ですからね。明らかな虐待でないのなら、口出しませんよ。実際を見てないので何ともですけど、この内容なら可哀想とは思わないかと。
今離婚してる家庭って珍しくもないですし、例えば一人っ子でもグレるお子さんはいるでしょうし、大家族とかシングル、子連れ再婚だろうと必ず非行に走る訳もない。
後は子どもの性格にもよるかと。

全くかどうかは分かりませんが、小さい子大好き!(ロリコンという意味でなく)弟妹大好き!という子もいますよ。歳が離れてるなら尚更。可愛くて仕方ないと言っていた人を何人か知ってます。

個人的には兄弟多いのも素敵と思いますけど。経済的に安定してるなら。日本の少子化対策にも良いですし。
そもそも再婚してる時点で、相手が不妊でないのなら、子どもを作る流れは普通では?と。
小さい、弱い存在と触れ合うことで人に優しくする事を学ぶ事は、悪いことでは無いと思いますけどね。

No.7 22/01/22 01:32
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 1 それぞれの人生です。主さんが他所の家庭の内情に関わることは、どんなに仲の良い友達関係であっても、あまり好ましいこととは思えません。 心配な… 仲がいいからこそ心配なんですけど。
友人が判断に困っている、なら人として安心していましたが、完全にお花畑だからこそ心配なのです。

  • << 10 そう思うのであれば、何も引き留めはしません。思う存分、深く関わって差し上げたらよろしいかと思いますよ。 それは主さんが判断することで、俺が主さんにどうこう指図することではなく、関わったことで得ることは良くも悪くも主さんの〝自業自得〟な訳ですから。

No.8 22/01/22 01:36
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 2 あえて厳しい意見ですが。主さん自身の話ならともかく、最後の一文が知り合いの心配とはびっくり。かなり大きなお世話でしかない。 再婚して兄… 友人を心配するって、普通のことではないですか?
もちろん相手のことや友人の状況を聞いた上で、大丈夫なの?と思う部分があるからです。
自分は今のところ充実した人生を送っているのでご心配無用です。

  • << 14 前のレスを見るとご友人は楽観されているのにあなたが勝手に気を揉んでネガティブな方へ考えているだけですよね。それ、友達のすることですかね。 ご友人はお子さんと彼を合わせてその上で感覚的に大丈夫だと感じてそう言っているのに、あなたはそれを信じてあげてもいないじゃない。 友達ならネガティブな不要な心配ではなく、応援してあげたらいかがでしょう心配だと言うなら本人にこの話をそっくりそのまま伝えてあげれば?

No.9 22/01/22 01:46
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 3 子供が虐待されてないか、そのアンテナだけは張ってて欲しい。 六年生の子も、母親本人に六年生にはケアが必要だよと注意はしてあげて。 物理的虐待以前の、精神的な部分は第一子ってどうなんだろう?というのが今回の質問のキモだと思います。質問の時点ではうまく書けなかったのですが。

自分以外の子供(両親とも血が繋がっている)が生まれること自体が、もし自分だったら精神的に耐えられないだろうな、と思ったので、このような投稿をしました。
小6の子の家庭を見ていて、兄弟一人くらいならまぁ再婚するんだしそういうものかと思ったんですが、兄弟が増えるほど自分だけ違うんだと成長過程で思ったりしないのかな?と。

No.10 22/01/22 01:48
テル ( 50代 ♂ TCz81b )

>> 7 仲がいいからこそ心配なんですけど。 友人が判断に困っている、なら人として安心していましたが、完全にお花畑だからこそ心配なのです。 そう思うのであれば、何も引き留めはしません。思う存分、深く関わって差し上げたらよろしいかと思いますよ。

それは主さんが判断することで、俺が主さんにどうこう指図することではなく、関わったことで得ることは良くも悪くも主さんの〝自業自得〟な訳ですから。

No.11 22/01/22 01:50
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 4 私は実父継母に育てられました。 下に弟妹が居ます。(実父と継母の子供) 母とは本当の親子の様に喧嘩も反発もしましたけど実母よ… 良かった例ですね、ありがとうございます。
再婚時の年齢にも寄ると思いますが、継母さんやご兄弟に遠慮のようなものはありませんでしたか?

  • << 15 私が10歳の時でした。 母に遠慮はありましたけど弟妹にはそんなにはなかったです。 年が離れてたので可愛いと思ってました。 兄弟ケンカはさすがになかったかな?母に似て大人しい子達だったからよけいに。 あのね。本当の親子でも心が繋がらない事あります。 片親で育っても手が行き届かず愛情不足を感じたりします。 結局は当事者達がどう考えどう頑張るかです。 義理の親に育てられたから愛情を感じ無い訳ではありません。 子どもは皆で育てるんです。 親は勿論、祖父母、親戚、地域、友人、先生、関わる人全て! その本質を分かっていたら不幸な子供は減るのにと思います。

No.12 22/01/22 01:58
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 5 難しいと思います。 実際問題として平等に、見ていても、感受性の問題で勘違いをされると思います。 それに、別れた本当の親と比較されると思い… そうですね。
上に書いた知人・友人のことですが、第一子の気持ち(生涯にわたって)をあまり考えていないんじゃないか、と私は思ってしまいました。
自分たちは血の繋がった家族が増えて嬉しいと思っているのかもしれないけども。

No.13 22/01/22 02:24
おしゃべり好きさん13 

上手く行くか荒れるかはその親次第であって、普通の夫婦であっても子が荒れる家庭もありますよね。

実際俺は再婚組です。妻の連れ子2人と下に妻と俺のとの間の子がいます。主さんの期待はずれですが上2人も3番目も普通に育ってますよ。みんな女の子ですが仲良いですね。1番下は高校生になりますので子供達みんな俺が継父、実父であること知っていますよ。2番目と3番目は6歳差ですね。

友人を心配するのは悪くは無いですがそこに首突っ込むのは心配では無いと思いますよ。外野は静観すべきだと思います。口出し手出しは当人達から頼まれればですが、お節介で関わるのは辞めた方がいいです。主さんの主観を押し付けていい問題だとは思いません。

>兄弟に対して嫉妬心など全くない、なんてことあるんでしょうか?

我が家では全く無いですよ。三姉妹とても仲良いですよ。それと三姉妹でも俺と特に仲良いのは上2人になると思います。もう成人してますが時折各々とデートもしますので。2人でカラオケ行ったり買い物行ったりしてますよ。回数は上2人の方が多いですね。

その家庭次第なことですから本人達が悩み解決させるべきことだと思います。それが親の役目ですから。そこで誤ったアドバイスすれば後々恨まれますよ。

No.14 22/01/22 02:36
匿名さん2 

>> 8 友人を心配するって、普通のことではないですか? もちろん相手のことや友人の状況を聞いた上で、大丈夫なの?と思う部分があるからです。 自分… 前のレスを見るとご友人は楽観されているのにあなたが勝手に気を揉んでネガティブな方へ考えているだけですよね。それ、友達のすることですかね。

ご友人はお子さんと彼を合わせてその上で感覚的に大丈夫だと感じてそう言っているのに、あなたはそれを信じてあげてもいないじゃない。

友達ならネガティブな不要な心配ではなく、応援してあげたらいかがでしょう心配だと言うなら本人にこの話をそっくりそのまま伝えてあげれば?





No.15 22/01/22 07:07
自由なパンダさん4 

>> 11 良かった例ですね、ありがとうございます。 再婚時の年齢にも寄ると思いますが、継母さんやご兄弟に遠慮のようなものはありませんでしたか? 私が10歳の時でした。

母に遠慮はありましたけど弟妹にはそんなにはなかったです。

年が離れてたので可愛いと思ってました。

兄弟ケンカはさすがになかったかな?母に似て大人しい子達だったからよけいに。


あのね。本当の親子でも心が繋がらない事あります。

片親で育っても手が行き届かず愛情不足を感じたりします。

結局は当事者達がどう考えどう頑張るかです。

義理の親に育てられたから愛情を感じ無い訳ではありません。

子どもは皆で育てるんです。
親は勿論、祖父母、親戚、地域、友人、先生、関わる人全て!

その本質を分かっていたら不幸な子供は減るのにと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧