注目の話題
夜に授業する幼稚園と小学校が欲しい
日本人って国内でしか法律を守らないんですか?
歩鷹(ほたか) 男の子の名前

依存症・アダルトチルドレンからの回復Part4

レス348 HIT数 5674 あ+ あ-

匿名さん
22/12/11 16:49(更新日時)

アダルト・チルドレン(AC=機能不全家族で育った人)からの回復をしていくために日記をつけています。

アディクション(依存症や嗜癖)に、
・アルコール依存症
・強迫的マスターベーション
・カフェイン依存症(コーヒー)
・ニコチン依存症
・摂食障害(甘いもの過食)
・その他、SNSやアニメ動画依存など
があります。

アルコールは10年飲んでませんが、
他は現在進行形です。

アルコールのソーバー(飲んでいない期間)も返上して、全てを手放したらソーバーとしようと思っています。


これからもあきらめずに、神様を信じてゆだねて、
回復の道を歩んでいきます!

No.3410313 21/11/07 12:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 21/11/07 16:55
匿名さん0 

[アダルトチルドレンの語源について]


まず、アルコール依存症の問題からアダルト・チルドレンの語源は始まります。
(アメリカでの話です)

アルコール依存症は、その昔、キチガイとか?悪魔付きとか?言われていました。
自分の身体を、死にいたらしめるまで飲酒をやめられない。その奇妙な飲み方に、周囲の人はそう呼んでいったのでしょう。
アルコール依存症から回復するには、鉄格子の部屋で監禁するか、護衛を雇わなければならないと言われ、精神科医もお手上げでした。
昔は病気という概念もなく、異常者として扱われていたのです。

そんな85年前に、2人のアルコール依存症者が出会って作られたグループがあります。
AA(アルコホーリクス・アノニマス)です。世界ではじめての自助グループです。
(自助グループというのは、同じ問題を持った仲間の集まりのことです)
精神科医も病院も行政も、一切の関わりがない、独立したアルコール依存症者だけのグループでした。
また、アラノンというアルコール依存症者の家族だけで作られた自助グループもできていきました。

そして、このAAは
アルコール依存症からの回復者を次々に生み出していったのです。
精神科医やソーシャルワーカーは、「奇跡だ!」「なぜ、こんな回復ができるのだ?」とAAを研究していきました。
多くのアルコール専門医たちやソーシャルワーカーがAAを研究していったのです。

No.2 21/11/07 17:29
匿名さん0 

その研究でAC(アダルト・チルドレン)や共依存症などの言葉が生まれていきました。

AC(アダルト・チルドレン)は、はじめにACOA(アダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリク)と呼ばれ、アルコール依存症者がいる家庭で育った人という意味でした。

アルコール依存症者の子供が、アルコール依存症になってしまうのは6割だというデータもあって、大変に興味深くアルコール依存症者の子供に関心を持つ関係者も多かったのだと思う。
(でも、6割は飛躍してるなと思う。3割〜4割くらいじゃないかな?)

AC(アダルト・チルドレン)は、アルコール依存症の治療現場に関わるソーシャルワーカーさんや看護師さんの間で使われていた用語だったらしい。
それを本格的に研究したのが「クラウディア・ブラック」さんというソーシャルワーカーでした。
「ACの産みの親」とか呼ばれています。

しかし、このACの概念は精神科医が研究したわけではなく、ソーシャルワーカーが研究したこともあって精神医学界には受け入れられなかった。
「アルコール依存症者がいる家庭で育った病気などない」と精神医学界から否定されてしまいます。

はじめに、AC(アダルト・チルドレン)の概念を受け入れたのは「アラノン」というアルコール依存症者の家族の自助グループでした。
アラノンの中にアラティーンというアルコール依存症者の子供たちのグループがありました。

No.3 21/11/07 21:31
匿名さん0 

クラウディア・ブラックさんの「持ちきれない荷物をかかえたあなたへ」という著書の最初のページには、こう書かれています。

『私が初めてACという言葉を使ったのは1977年ですが、それから様々な変遷を経て、この言葉は、「機能不全家族で育った人(ACOD)へと広がりました。
それは、アルコール依存症家族にとっての真実が、他の問題をかかえた家族=機能不全家族にとっても真実だったからです。』

どのような変遷があったのかはわかりませんが、ACの意味は、アルコール依存症家族で育った人から、機能不全家族で育った人に変化していきました。

機能不全家族とは?
⚪︎身体的虐待や性的虐待があった。
⚪︎精神的虐待や言語的虐待があった。
⚪︎ネグレクト(放置)され、食事、着替え、入浴など、必要なものが与えられなかった。
⚪︎親の仲が悪くいつもケンカをしていたり、夫婦間DVを見せられたり、離婚などがあった。
⚪︎怒りが爆発しやすい家族、愛がなくて冷たかったり、憎しみに満ちている家族。
⚪︎共依存的にコントロールされたり、過干渉があったり、抑圧があったり、厳しいルールや躾がある家族。その反対に過度に甘やかし溺愛があった家族。
⚪︎親になんらかのアディクション(依存症や嗜癖)がある家族。
家族のメンバーの安全が守られず、適切な保護が与えられず、家族一人一人の人格が尊重されない家族のことです。

No.4 21/11/07 22:00
匿名さん0 

ちなみに、機能不全家族で育った人をACOD(アダルト・チルドレン・オブ・ディスファクショナルファミリー)と言います。
今ではACOAもACODも関係なくAC(アダルト・チルドレン)と呼んでいる。

このようにACの意味が変化していくと、アルコール依存症者の家族のアラノンから独立したACの自助グループが誕生していった。(アラノンは、アルコール依存症者の家族しか受け入れていなかったからです)

その後、ACの書籍が販売されると、自分の幼い頃の体験を客観的に見る必要があると感じるアメリカ市民の多くが、ACの書籍を読みACムーブメントが起こりまして、市民に支持されたような言葉です。

そんなわけで、
AC(アダルト・チルドレン)とは、自助グループの言葉であり市民の言葉とも言える言葉で、病名ではないということです。



また、AC(アダルト・チルドレン)は「機能不全家族で育った人」という意味ですが、もちろん機能不全家族で育った人でも、たくましく何の影響も受けずに生きていく人もいるかもしれません。
そういう人はACではありません。
ACとは、大人になっても、子供のときに受けた心の傷を抱え続け、今も生きづらさをかかえている人のことです。
また、自分を表す言葉で、誰かに診断されるようなものではなく、自分でACだと認めることだと何かの本に書いてありました。(著書名は忘れた)

No.5 21/11/08 05:01
匿名さん0 

一方、日本では、、、
1990年代はじめ頃に、
斎藤学という元アルコール依存症専門医を中心に、西尾和美、水澤都加佐、信田さよ子、などの名だたる(今思えば)精神科医やカウンセラーのチーム?が、
ACの概念を日本の世間に向けて発表した。

精神科医がAC(アダルト・チルドレン)という言葉は使用しないが、アルコール依存症の専門医は別であることが多い。逆にアルコール依存症専門医はACに興味を持って接する場合が多い。
斎藤氏も元アルコール依存症専門医でその1人だったんだと思う。

当時は、大々的にクラウディア・ブラックさんなども招いて、発表会?をやる予定だったが、クラウディアさんは来れなかったようだ。

ですから、斎藤学さんがACの概念を日本に持ち込んだ男になってしまってる。
(ちなみに斎藤学さんは、あまり評判は良くない。でも、本はいいの書いてます。
西尾和美さんも、水澤都加佐さんも、信田さよ子さんも、みんないい本書いてます。)

(でも、いくらアルコール依存症専門医でACの概念に興味があるからといって、精神科医がACの概念を日本に上陸させたってのは、なんか納得できないでいる。

やはりクラウディアブラックさんが来日して欲しかったし、またはACの自助グループから広まることなのではないかと、、、今さらですが)

No.6 21/11/08 05:26
匿名さん0 

精神科医が発表したことで、ACは精神科を頼ればいいんじゃないかということのように思われた。
しかし、自分をACだと認めた人たちが精神科に訪れると、「AC?なにそれ?」という精神科医が沢山いた。

また、アダルト・チルドレンという言葉を直訳して「子供のような大人」という意味でとらえられることが多かった。
実際にあった話だと、キャイ〜ンというお笑い芸人が、子供っぽい大人の意味で笑い話にしていたのを思い出す。
(テレビでそういう風に表現されると、ひとたまりもないわね)
また、ゲームでもそういう表現があって、抗議され、ゲームソフトを回収するような出来事もあった。

2000年前後に、ACの自助グループが日本にもできはじめるようになった。

No.7 21/11/08 05:52
匿名さん0 

今では、ACの概念を受け入れた病院もちらほらあるようだ。

今はACという言葉は1人歩きをはじめている。

1番多いのがカウンセラーがACの言葉を利用していることが多々あるようだ。
アダルトチルドレンで検索するとウェブサイトには、こんな見出しがずらっと出てくる。
「アダルトチルドレンの克服」
「アダルトチルドレンから卒業」
「アダルトチルドレン、チェック」
個人営業のカウンセラーがクライアントを増やそうと必死だ。
(あまり信用はできないと思う)
カウンセラーのホームページに自助グループを勧めているなら信用できるかと思う。

また、「アダルトチルドレンの克服」とうたって、数千円で買える本の内容を、数万円の教材にして売っていることもある。

さらに、ACだと思われるサイトに入っていったら、課金の占いサイトだったという話もある。

今では、アダルトチルドレンの書籍も数多くあって、中にはあまり良くない本もある。

No.8 21/11/08 06:05
匿名さん0 

今では、ACと類似した用語として「毒親」という言葉が流行り出している。

しかし、似ているかもしれないが全く違ってると自分では思う。

これを危惧して、ACを日本に上陸させた斎藤学氏は、毒親関係の本を出版した。
でも、本の内容は毒親という用語を使用しないようにしましょうという内容の書籍だと聞いている。

ACとは、自分を表す用語です。
自分の体験や状態を表す用語で、自分を認める用語で、自分を回復させていく用語です。
ようするに、親を表す用語ではないということです。

しかし、「毒親」という言葉は読んで字のごとく親を表す用語です。
親ばかりが悪いということになって、自分の回復を閉ざしてしまう危険があると思います。

(斎藤学さんも大変ですね。ちょっと片腹痛い、、、笑)

  • << 10 最後の( )の文章はいただけないよね? 「斎藤さん、ご苦労様です」に変えます。

No.9 21/11/08 11:37
匿名さん0 

今週は夜勤です。
今は歯医者に来ています。

先週は、
⚪︎SNSをやらずに手放すことができました。
⚪︎タバコは加熱式に変えてはみたけど、紙巻きタバコも吸っている。
⚪︎後はエンドレスです。

帰ったら、昼寝します。

No.10 21/11/09 08:04
匿名さん0 

>> 8 今では、ACと類似した用語として「毒親」という言葉が流行り出している。 しかし、似ているかもしれないが全く違ってると自分では思う。 … 最後の( )の文章はいただけないよね?

「斎藤さん、ご苦労様です」に変えます。

No.11 21/11/09 08:29
匿名さん0 

[アディクションについて]

アディクションとは、依存症とか嗜癖という意味です。
アダルト・チルドレンの約6割が何らかのアディクションを持ってると言われています。(どこで情報を得たかは、もう忘れてしまった)
また、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の発端となったアメリカ帰還兵の薬物依存症やアルコール依存症の割合は、PTSDにかかってるアメリカ帰還兵の50%だと言われている。(これも、どこで情報を得たかは、もう忘れた)

アディクションの主な種類としては、
⚪︎アルコール依存症
⚪︎薬物依存症(OD=オーバードーズ含む)
⚪︎摂食障害(過食・拒食など)
⚪︎性依存症(セックス依存症・パラフィリアなど)
⚪︎ギャンブル依存症
⚪︎自傷行為(リストカットなど)
⚪︎買い物依存症(借金癖含む)
⚪︎共依存症
⚪︎暴力嗜癖(DV・児童虐待など)
⚪︎ネット依存症(オンラインゲーム・SNS・動画など)
⚪︎カフェイン依存症
⚪︎ニコチン依存症
⚪︎その他、放火、ストーカー、シュガー依存症、引きこもり、などがある。

逆に、アディクションを持ってる人のACの割合は9割くらいではないかと思っている。(これは自分が自助グループに行って肌で感じてることで、確かなデータではありません)

No.12 21/11/09 16:43
匿名さん0 

今日は、「息切れ」がひどいので、呼吸器内科へ行ったときの検査の診断結果を聞きに行ってきました。
血液酸素濃度ー正常
レントゲンー正常
聴診器-正常
ここまでは当日の検査結果です。
肺のCTー正常
血液検査ー正常
心電図ー正常
というわけで全て正常、異常なしでした。

とりあえず肺ガンとか肺気腫でなくてよかった。
と思いつつ、、、何でこんなに息切れしてんの?っていう疑問がわいてきて自分なりに調べてみたら、
おそらく「低血圧」だからじゃないかと思うのである。
いつも会社の健康診断で下は50とかで上は70とかなんです。
立ちくらみもひどくなってるし、、、
その線で自分なりに改善していこうと思ってる。


夜勤明け、3時間ほど寝たら、もう寝れなくなってる、、、

No.13 21/11/10 01:44
匿名さん0 

今日は、夜勤ですが休日出勤の代休で仕事がお休みです。
11月20日(土)の代休を11月9日に取れって、、、早すぎませんか?

しかも代休が夜勤だと、掃除も洗濯も夜中にやると近隣のアパート住民に迷惑かけるから何もできんし。

No.14 21/11/10 03:00
匿名さん0 

[アディクション(依存症)という病気について]
現在、病院で対応している依存症はアルコール依存症くらいなもので、都道府県には必ず2〜3のアルコール専門病院がある。
摂食障害も病院で対応しているが、病名としては依存症の部類に入っていない。食事の改善をしていく病気となっている。
ニコチン依存症も病院では対応しているが、精神病という枠ではない。
薬物依存症は警察の領域になってる。
他には、ギャンブル依存症や性依存症に対応する病院がチラホラ見受けられるようになった。

依存症という病気がどんな病気かを説明するには、アルコール依存症がもっとも古く自分自身も経験してるので、詳しく説明できると思う。



アルコール依存症は、通常、アルコール専門外来がある精神科に3ヶ月の入院をする。
3ヶ月の間に、アルコール依存症の知識を学んだり、自分の酒害経歴を調べて書いたり発表したりする。
退院後は定期的に通院したりデイケアに通ったりしていく。入院くらいのレベルになると仕事も家庭も失ってる場合が多いので、アルコール依存症者の4割が生活保護だというデータがある。

世間の皆さんは、「精神科に行けば治るんでしょ」みたいな感じで思ってるのかもしれないが、そう簡単なものでもない。

No.15 21/11/10 03:17
匿名さん0 

アルコール専門外来を退院して、
再飲酒する者は60%〜70%です。しかも、これは退院1年後のデータなんです。
これが退院10年後だと、おそらく9割以上の再飲酒率になると思われる。
中には20回もの入退院を繰り返す強者を実際に見たこともあります。

回復率は1%、アルコール依存症者の平均寿命は52歳。

一杯でも飲んでしまえば、瞬く間に元の泥酔の毎日に戻っていきます。

アルコール依存症者は、日本にどのくらいいるかというと107万人いるそうで、この数はまだ病院に行ったことがない人の数も含めてだそうです。
今現在、病院に繋がってる患者さんは4万人いるそうです。
(病院から離れていった人も、もちろんいるでしょう。その人たちは、飲まなくなって離れていったのか、再飲酒して離れていったのかはわかりません)
そんで107万人のうち、何年も飲まずにいる人ってどのくらいいるの?っていうと1万人くらいじゃないかというデータがあって、1%の回復率ということらしいです。

その1万人の飲まない人というのが、特徴があって、ほとんどが自助グループに続けて通っている人なんだそうです。

アルコール依存症の自助グループは、日本に2つあって、一つは「断酒会」、
もう一つは初めに話した「AA(アルコホーリクス・アノニマス)」です。

No.16 21/11/10 04:03
匿名さん0 

断酒会の会員数が7000人くらい?、AAのメンバー数が5700人ということです。
断酒会は、会員離れが激しく、数年前までは1万人いたそうですが、さらに今現在はどうなってることやら。
AAはずっと5千台ですね。

AA(アルコホーリクス・アノニマス)は86年前にアメリカで生まれました。
AAは12ステップ・プログラムという回復プログラムを自分たちで作り、また12の伝統というグループ運営方法を作っていきました。

AAのやり方は他のアディクションにも有効であるとされて、色々なアディクションのグループが誕生していきます。

⚪︎薬物依存症のNA(ナルコティクス・アノニマス)
⚪︎摂食障害のOA(オーバーイーターズ・アノニマス)
⚪︎ギャンブル依存症のGA(ギャンブラーズ・アノニマス)
⚪︎性依存症のSA(セクサホーリクス・アノニマス)
⚪︎性依存症のSCA(セクシャル・コンパルシブズ・アノニマス)
⚪︎買い物依存症のDA(デターズ・アノニマス)
⚪︎クテプトマニア(盗癖・万引き)のKA(クレプトマニアクス・アノニマス)
⚪︎共依存症のCoDA(コーダ)
⚪︎引きこもりのHA(ヒキコモリ・アノニマス)
⚪︎ゲーム依存症のOLGA(オン・ライン・ゲーマーズ・アノニマス)
などのグループが日本にもある。



No.17 21/11/10 04:35
匿名さん0 

AAは86年前に、たった2人のアルコール依存症者の出会いから始まったわけですが、今では200ヵ国にグループがあって世界200万人以上のメンバーがいるとされています。

他に、アノニマスのグループには、
AC(アダルト・チルドレン)のグループとして、
⚪︎ACA(アダルト・チルドレン・アノニマス)
⚪︎ACOA(アダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリクス)、アルコール依存症者のいる家庭で育った人だけでなく機能不全家族で育った人でもメンバーになれます。
⚪︎ACODA(アダルト・チルドレン・オブ・ディスファクショナルファミリーズ・アノニマス)、機能不全家族で育った人だけでなくアルコール依存症者のいる家庭で育った人でもメンバーになれます。
⚪︎その他、感情に問題を抱えている人のグループにEA(イーモーションズ・アノニマス)
などがある。

依存症者の家族のグループには、
⚪︎薬物依存症者の家族にNar-Anon(ナラノン)
⚪︎性依存症者の家族にS-Anon(エサノン)
⚪︎ギャンブル依存症者の家族にGam-Anon(ギャマノン)
⚪︎アルコール依存症者の家族にAl-Anon(アラノン)、(申し訳ないが個人的にはあまりお勧めはしない。)
⚪︎アルコール依存症の家族に、家族の回復ステップ12
⚪︎依存症者全般の家族にFA(ファミリーズ・アノニマス)
などの依存症者の家族のグループがある。

No.18 21/11/10 04:52
匿名さん0 

今、調べたところによると、
他にもアノニマスのグループがあるようです。

⚪︎ゲーム依存症者の家族のグループにOLG-Anon(オルガノン)
⚪︎恋愛依存症者のグループにLLA(ラブ・アディクツ・アノニマス)
⚪︎発達障害やアスペルガーの問題がある人のグループに、(アスペルガー・アノニマス)
⚪︎対人恐怖や社交不安の問題がある人のグループにSPA(社交不安・アノニマス)
などがあるらしいが、これらのグループが機能してるかは不明です。





前置きは、このくらいにして、日記を書いていきます。

No.19 21/11/10 12:37
匿名さん0 

低血圧についてです。

低血圧とは、収縮期血圧(最大血圧)100(mmHg)以下、拡張期血圧(最低血圧)60(mmHg)以下の事をいいます。

高血圧と違い、症状がなければ治療をしなくても良いというのが一般的な考えです。そのため低血圧はあまり臨床的には注目はされていません。当院の専門外来を受診される方には、坐位や立位の血圧測定にて、低血圧を認めることが多くみられます。

低血圧に伴う症状には、以下のものがあります。
① 立ちくらみ、めまい。ひどくなると失神する。
② 立っていると気持ちが悪くなる。動悸や息切れが起こる。
③ 入浴後に体調不良になりやすい。
④ 朝起きるのが苦手である。
⑤ 全身倦怠感がある。
⑥ 顔色が悪い、青白い。貧血がある。
⑦ 食欲不振や胃もたれ、腹痛が起こりやすい。食後に体調が悪くなりやすい。
⑧ 頭痛、首こり、肩こりがある。臥位の場合は出にくい。
⑨ 精神的ストレスで体調不良になりやすい。
⑩ 気象変化に弱い。乗り物酔いをしやすい。


「せたがや内科・神経内科クリニック」のホームページより

No.20 21/11/10 12:51
匿名さん0 

>> 19 ①立ちくらみは、たまにあるくらいだったのが、最近は多くなってきたような気がする、
②動悸はないけど、少し動いただけで息切れするようになった。
③入浴後に体調不良にはならない。
④朝起きるのは苦手だけど、朝起きるの得意なんて人いるの?
⑤全身倦怠感はたまにある。疲れやすい。貧血ってなに?乳酸がすぐに溜まって筋肉が動かないようなのがたまにある。
⑥顔色いつも悪い。目の下にいつもクマ🧸作ってる。
⑦食欲不振、胃もたれ、腹痛、特になし。
食後はダルさがある。
⑧首こり、肩こりはある。でもジジイになったからじゃないの?
⑨精神的ストレスで体調不良になりやすい。
⑩気象変化に弱いとは言えないが、たまに気分は落ち込むことがある。

No.21 21/11/10 12:54
匿名さん0 

ということで、買ってきました。
「鉄」のサプリメント!
鉄の吸収には葉酸が必要らしいです。
特に妊娠中ではない男性ですが、、、

No.22 21/11/10 21:27
匿名さん0 

第1章
なぜ人は「怒り」を感じるのか
◎感情に「心地よい」「不愉快」はあっても、「良い」「悪い」はない


感情にもいろいろな種類があります。
喜び、悲しみ、寂しさ、不安、愛、感謝…。
そして怒りもその一つです。
他にも「自己否定感」といったものもあります。だいたい「〜感」つくのは感情です。おそらく何十種類もあるでしょう。

これらの感情を大別すれば、「心地よい感情」と「不愉快な感情」と2つに分けられます。
誰もが「心地よい感情」は好きですが、「不愉快な感情=ネガティブな感情」は嫌いです。
怒りは、このネガティブな感情の人と言っても良いでしょう。

感情そのものは自然に湧いてくるものなので、決して悪いものではありません。
表現方法の問題はあるにしても、「感情自体には、決して良い、悪いはない」というのが原則なのです。


自分の怒りと向き合う本

No.23 21/11/11 21:25
匿名さん0 

第1章
なぜ人は「怒り」を感じるのか
◎さまざまな背景や条件によって感情表現は異なる


同じ感情表現でも、男女の違いや文化的な背景によって、周りの受け止め方は変わってきます。
例えば、親の葬儀で、喪主を務めるいい年をした長男が、訪問客の前でおいおいと泣いていたら周りで何と言われるでしょう。
「大人げない」とか「みっともない」などと言われるかもしれません。
一方、女性が泣いていると、「かわいそう」と思われるのではないでしょうか。

また喫茶店などで、呆れるような大声を出して怒鳴っていたら、「怖い人」と思われるし、また「恥を知らない」と言うことにもなるでしょう。

しかし、「大声を出す」ことも、背景によっては当たり前の場合もあります。
命がけに近いような仕事をしている人たち、例えば海で働く漁師さん、高いところで働く鳶職や大工さんなどが、仕事中に大きな声で怒鳴るというのは普通のことです。命を守るためには、大きな声で注意しあわなければ危険だからです。


自分の怒りと向き合う本

No.24 21/11/11 21:31
匿名さん0 

>> 23 毎日定時で体調が良すぎる。
まったく寝れなかった、、、


LPガスの値上げのハガキが届いた。
ガソリンも高いし、ガスも値上げか?

毎日定時だと給料も激減だ!

これからは節約生活したいけど、アディクションが猛威をふるっている、、、

No.25 21/11/12 21:21
匿名さん0 

第1章
なぜ人は「怒り」を感じるのか
◎ネガティブな感情、とりわけ怒りは表現しにくい


喜びや感謝は、表現しやすい感情です。
「合格しました。とってもうれしいです!」
「結婚したんですよ!」
「ありがとうございます。おかげさまでこんなによくなりました」
このような表現は、相手がよい思いをし、また自分もうれしいから表現しやすいものです。

一方で、表現に困るのがネガティブなイメージの感情です。なかでも、怒りの表現は、もっとも手に余る類の感情といってよいでしょう。


自分の怒りと向き合う本

No.26 21/11/12 21:26
匿名さん0 

今日も?夜勤明けの朝は定時で仕事は終了。
車の1年点検をやってきた。
エレメントやら、ミッションのなんとかオイルの交換やらワイパーゴムの交換に、エンジンオイルの交換に、フィルターの交換に、色々と金はかかるね〜。

No.27 21/11/12 21:28
匿名さん0 

1年て点検って、9月だったのに、、?
2ヶ月遅れですが、、、

まだまだ回復は遠いな。

No.28 21/11/13 14:21
匿名さん0 

夜勤明け、今日も定時で終了。
帰って、寝転ん速攻で2時間ほど寝た。
飯食って、風呂入って、洗濯。
コーヒーこぼしたバッグ洗って、会社のシャチハタの入れ物交換して、寝室の掃除機かけて、出しっぱなしの風鈴を片付けた。

自助グループを復活させたい。
やっぱり近くの自助グループがいいかな?
近くだとAA(アルコホーリクス・アノニマス)かNA(ナルコティクス・アノニマス)になる。

AAはアルコール依存症者のグループだし、NAは薬物依存症者のグループ。
そこで性依存症やニコチン依存症やカフェイン依存症の話が許されるのか?

アルコールを手放したら、性依存症やニコチン依存症やカフェイン依存症になってしまったという話なら、OKなんじゃないかな?とも思える、、、

No.29 21/11/13 20:04
匿名さん0 

家を買うといっても、多少の知識は必要かと思って、家の購入に関する本を調べていたが、なに読んでいいかわからん。

リビングの掃除して、カップラーメン食って、アニメ「王様ランキング」見て、、、出た!強迫的マスターベーション!
そして、気絶したように寝る。
3時間寝た。
(夜、寝れんのかよ)

これから飯を食う。

No.30 21/11/13 23:06
匿名さん0 

飯を作って、食べて、茶碗を洗って、洗濯物をたたんで、マスクを洗って、
小型のUSB加湿器を車にセットして(効果あるかわからんけど)、扇風機を片づけて(今ごろ?)、
そして出ました、夜でもコーヒーを飲む。しかも2杯も。
そして風呂に入って、歯磨きした。

これから、手荒れ用のクリームを買ってくる。(今からかよ?)

No.31 21/11/14 00:08
匿名さん0 

買ってきましたハンドクリーム!
そして、出ました甘いもの過食。
また、、加熱式のタバコに変えたはずなのに、なんで紙巻きタバコを買ってくるの?

No.32 21/11/14 09:17
匿名さん0 

おはようございます😃


昨日は、あれから花をバケツに移動させて、甘いもの食って、アニメ見て、ノンアルコールビール飲んで、紙巻タバコ吸って、ポルノ動画見ながら強迫的マスターベーションして、気絶したように長座布団の上で寝て、身体冷えきって、途中で起きてベットで寝た。

朝起きて、さっそくコーヒーと紙巻タバコ。


これから朝食を食べます。

No.33 21/11/14 11:35
匿名さん0 

朝食を作って、食って、茶碗を洗って、またコーヒーに紙巻タバコ、録画のワンピース見て、またポルノ動画見ながら強迫的マスターベーション、そしてスマホゲームなんかにハマった。

やること沢山あるのに、なんでアディクションにハマってんの?

No.34 21/11/14 17:02
匿名さん0 

バケツに入ってる花を花瓶に移して、車のイルミネーションの電池を交換して、
家の購入に関する本をなに読むか?ずっと検索してました。

やっと決めて、
⚪︎後悔しない家づくりのすべて
⚪︎最高のハウスメーカー&工務店選び2021
⚪︎家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本
を読んでみようと思います。
(ほんとに読む時間あるんかな?)

No.35 21/11/14 19:23
匿名さん0 

食パンが余ってたんで食べて、着替えて買い物に出かけた。財布にお金がなかったので銀行によって、花を買って、100円ショップでナッツ類を買って、今週の食材を買って、ガソリン入れて、灯油を買ってきた。

画像は今週のお花たちです🌼

No.36 21/11/14 21:14
匿名さん0 

買ってきた物を片づけて、コーヒーと加熱式のタバコ(もう紙巻タバコを1箱吸ったのかよ)。

そんで洗濯機を回す、飯を作って、食って、「マブラヴ オルタネイヴなんとか、、」というアニメを半分見て、茶碗を洗って、米を研いでタイマーセット、テーブル拭いて、風呂を入れて、サプリメント飲んで、マスク干してたの回収して、洗濯物を干し、生ゴミをビニール袋に入れて排水溝のネットを交換して各部屋のゴミを集めてゴミ袋も交換してゴミをまとめた。

そして、また一服です。
コーヒーはやめて、クミスクチン茶というお茶を飲んでます。
(夜だけでもコーヒーを飲まないでいたい)

No.37 21/11/14 21:32
匿名さん0 

スマホのゲーム(将棋やシューティングゲーム)消した。

No.38 21/11/14 23:53
匿名さん0 

風呂に入った後は、、、もうアディクション三昧です、、、

No.39 21/11/14 23:59
匿名さん0 

目覚まし時計⏰かけろよ〜

No.40 21/11/15 07:46
匿名さん0 

第1章
なぜ人は「怒り」を感じるのか
◎怒りのきっかけはさまざま


たとえば、ある夜、あなたが家に帰ったら、家の中が荒らされていて、現金や預金通帳をはじめ、大事にしていたパソコンまで盗まれていたら、どうするでしょう?
もちろん怒りますね。怒り心頭で、とにかく警察に連絡するでしょう。

また、1時間もの間、行列に並んでいて、やっと自分の番が来ると思った途端、人に割り込まれたらどうでしょう?
「何だ?」と思うと同時に、怒りがこみ上げてきますね。

そもそも怒りは、どういったことに反応して生まれてくるのでしょうか。


自分の怒りと向き合う本

No.41 21/11/15 07:49
匿名さん0 

昨日は、夜3時までアディクションやって、朝起きられずに、飯も食わずに慌てて家を出た。

No.42 21/11/15 07:54
匿名さん0 

⚪︎先週はSNSをやらなかった。
⚪︎タバコは1週間のうち2日紙巻タバコ吸ってた。
強迫的マスターベーションと甘いもの過食とコーヒーとノンアルコールとアニメ動画はエンドレスでした。

No.43 21/11/15 22:09
匿名さん0 

会社に持ってく加熱式のタバコを忘れて、会社の売店で紙巻タバコを買ってしまった。
加熱式に完全に変わるのは、いつのことやら、、、

今週は昼勤、定時で終了。

昨日、買い忘れた食材を買って、帰宅して片づけ、着替え、ニット系のカーディガンをおしゃれ着洗いでちゃんとドライで洗濯機を回す、コーヒーにタバコ、飯を作って、食って、「SCARLETなんとか」というアニメ見て、茶碗洗い、テーブル拭いて、米を研いでタイマーセット、昨日洗濯したのたたんで、風呂に入って、歯を磨いた。


途中、水泳のインストラクターやってたときの妄想をずっとしてて固まってた。
なんであんなの思い出すんだろう?
1時間くらいやってたか?

No.44 21/11/15 23:30
匿名さん0 

うわっt、しまった!
住宅ローン減税、もう終わってるじゃないかよ???

アホなオレ、
しょうがねーや

No.45 21/11/15 23:37
匿名さん0 

さらに、住まい給付金というのも終了してるって、

バカだねオレって、

ああ、、、、こうやって、この後アディクションがはじまるな?

No.46 21/11/16 07:51
匿名さん0 

夜のいつものアディクション、
強迫的マスターベーションで気絶したように長座布団で寝て、身体冷えきって、夜中に起きて、目覚まし時計をかけずにベッドで寝る。

朝はギリギリで起きて、飯も食わずにバタバタと出て行く。

会社の駐車場内で、「自分の怒りと向き合う本」を投稿しようとしたが、本も忘れる。

No.47 21/11/16 19:18
匿名さん0 

⚪︎タバコ1日一箱540円、
⚪︎強迫的マスターベーションはDVDを買わなくなったのでスマホ動画だけ0円(一時期DVDに半年で100万使ってた。DVD買わなくなってエライよお前)
⚪︎ノンアルビール1日二缶200円、
⚪︎コーヒーも作ったの持ってくようになり1日100円もかからないだろう、
⚪︎甘いもの過食は200円〜300円のを1日に3つも食ってる。1日に800円くらい使ってる。
アディクションに1日1700円くらい使ってる計算だ。
1ヶ月に五万円だぞ!

とりあえず、甘いもの過食を安い菓子パンなど3つで300円くらいに抑えてみようと思う。

No.48 21/11/17 07:33
匿名さん0 

昨日も、残業なしで定時で帰宅。

いつものように、飯食って、洗濯に、風呂に入って、家建ての本を少し読んで、そしてアディクション。

No.49 21/11/17 07:49
匿名さん0 

第1章
なぜ人は「怒り」を感じるのか
◎パーソナルゾーンや感情の境界線が侵された怒り


人と人との間には、自ずと適切な境界線があります。
家の敷地と敷地に境界線があるように、また県境、国境があるように、人と人との間にも見えない境界線が存在します。
人間は個人領域に対する防衛本能を持っていて、他人が境界線を越えて、自分のパーソナルゾーンに踏み入ってくると、不快感を感じると言われています。

私たちは、暴力からは壁のような境界線で守られるというのが原則です。
こういう場合はしかたがない、という暴力はありません。
もし、境界線を越えて暴力を振るわれたら、誰もが怒りを感じるでしょう。
そして、必死になって我が身を守ろうとします。

「感情の境界線」というものもあります。
何かで悲しんでいる人がいるとしましょう。その人は心からある出来事を悲しんでいます。
その人に向かって、「なんでそんなことで悲しんでいるんだ?」とか、「そんなことくらいで悲しむのはおかしい」と言ったら、感情の境界線を侵すことになります。

親を亡くした人に対して、
「おいくつで亡くなったのですか?」
「98歳でした」
「それは大往生ですね。むしろおめでたいじゃないですか」
ずいぶん失礼な人です。感情の境界線にずかずかと土足で入るようなもので、相手の怒りを誘っても仕方がありません。


自分の怒りと向き合う本

No.50 21/11/17 07:55
匿名さん0 

>> 49 暴力は、それがたとえ親だったとしてもやってはいけないことだな。
それが悪いことをやった罰だったとしても、、、

すぐにその効果はあるかもしれない。悪いことをしなくなるかもしれないが、
大人になってからの弊害の方がはるかに大きい。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧