注目の話題
初対面の人と仲良くなれません。
おばさんイジリされる職場
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された

クラスメイトにイライラする子供が不登園になりました

レス7 HIT数 685 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 30代 ♀ )
21/10/31 23:35(更新日時)

小1と年少の子供がいます。
上は軽度の発達障害で療育を経て放デイに通わせており、下の子は繊細な傾向はあるものの診断名も付かなければ療育も必要ないと医師と幼稚園より。

下の子の園のクラスに、子供も自分も気になる子がいます。
恐らくその子は何らかの障害を持っているようで、うちの上の子や療育に通う他の園児よりももっと重い症状のように感じてます。

子供や子供の友達の親の話を聞いたり、
園での様子を見てみると、もしかして知的障害があるのでは?と思ってしまうエピソードもとても多いです。

保護者がその子に障害があると思ってないらしく療育や加配等の支援を受けておらず、ずっと担任の先生がその子に付きっきり状態です。

そしてここからが本題です。

下の子がその子に対して園でのストレスを抱えており「園に行きたくない、あの園はダメだ。赤ちゃんは保育園に帰って。○○ちゃん(その子)は変だ」等、頻繁にその子を名指しで悪口を言ったり、休みがちになりました。

園や他の保護者からどうして来ないのか頻繁に聞かれるけど本当の事を話せなくて、週に何度か休んだらまた園に行けますが、時々また激怒しながら帰ってきます。

下の子のフォローももう限界で仕事を辞めました。
年少でここまで他の子に対してイライラするうちの子や自分の育て方がおかしいのか?よその子の障害を疑ってしまう自分がおかしいのか?と病んでしまいました。

自分の上の子も発達で育てる大変さや差別も経験したし、障害を持つ子供をサポートされてる保護者の気持ちに寄り添いたいのでこんな事を言う立場ではありませんが、病院や療育に行かせて支援受けさせたらいいのに・・・といつも思います。

子供や自分がその子に思ってる事を、やんわりと園に伝えてもいいでしょうか?

また、保護者が障害がある事を認めてない子を子供に何と説明したらいいでしょうか?

No.3404672 21/10/29 10:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/10/29 12:35
匿名さん1 

親子のスキンシップは足りてますか?
下の子さんは、寂しいのでは?

  • << 3 コメントありがとうございます。 時々上の子に関われない事があるくらい、下の子にはよく関わってます。 とにかく構ってちゃんなので、コミュニケーションは足りてる方だと思います。

No.2 21/10/29 13:04
匿名さん2 

先生には相談した方がいいと思うけど、その子の親には何も言わない方がいいと思います。

娘さんがあまりにストレスなら、こういう理由で行きたがらなくなってしまったと話して休ませればいいと思います。幼稚園は必ず行かなくてはならない義務では無いですよね。年少のうちから義務感を植え付けなくても良いのではないかと思うので。

フリースクールなどを利用して欠席の日もオンラインで自宅で学びの時間を作るなど出来たらいいですよね。海外暮らしの子はそれが当たり前の子が多いです。

ただそんな幼子がどうしてそこまでその子を嫌がるのか。どんな関わり方をしているのか。そこを園の先生にはよく聞く必要があると思いますよ。沢山関わってなければそんなに嫌がるはずもないですから。もしかしたら主さんの娘さんにも非がある可能性はあると思います。

赤ちゃんは帰ってなんて意地悪な言い方は、結構意地悪な子じゃないと出てこない言葉ですよ。主さんはそこも踏まえて自分の子だけが被害を受けてると思わない方がいいと思います。






  • << 4 コメントありがとうございます。 その子の親には何も言えませんが、双方のの親が見てる前でお子さんから私達へのトラブルがあったのですが、謝罪やフォローどころか子供を呼び止める事もせず、見て見ぬふりをしたので、そういう方なんだと思って関わりたくありません。 おっしゃる通り、うちの子はいじわるだと思いますし、うちの子にも何らかの非がある事は認めます。 トラブルがあると園から報告をもらうのですが、担任の先生の話によると、とてもしっかりした子らしく、どうやら自分よりもゆっくりな成長の子や、先生の指示に従えない子やみんなと違う行動をする子がとても気になってる様子です。 家では甘えん坊で常識の範囲内で甘えさせたり、上の子と比較しないように褒めたり認めたり、上の子は自閉傾向があるので1人が落ち着くみたいなので下の子の方がよく遊んだり関わる事の方が多く、それでも足りないの?って位構ってちゃんです。 先生とも1度お話しようと思いますが、自分の子供への接し方等も改めて見ようと思います。 厳しく率直なご意見、ありがとうございました。

No.3 21/10/29 13:19
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 親子のスキンシップは足りてますか? 下の子さんは、寂しいのでは? コメントありがとうございます。
時々上の子に関われない事があるくらい、下の子にはよく関わってます。
とにかく構ってちゃんなので、コミュニケーションは足りてる方だと思います。

No.4 21/10/29 13:44
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 先生には相談した方がいいと思うけど、その子の親には何も言わない方がいいと思います。 娘さんがあまりにストレスなら、こういう理由で行きた… コメントありがとうございます。
その子の親には何も言えませんが、双方のの親が見てる前でお子さんから私達へのトラブルがあったのですが、謝罪やフォローどころか子供を呼び止める事もせず、見て見ぬふりをしたので、そういう方なんだと思って関わりたくありません。

おっしゃる通り、うちの子はいじわるだと思いますし、うちの子にも何らかの非がある事は認めます。
トラブルがあると園から報告をもらうのですが、担任の先生の話によると、とてもしっかりした子らしく、どうやら自分よりもゆっくりな成長の子や、先生の指示に従えない子やみんなと違う行動をする子がとても気になってる様子です。

家では甘えん坊で常識の範囲内で甘えさせたり、上の子と比較しないように褒めたり認めたり、上の子は自閉傾向があるので1人が落ち着くみたいなので下の子の方がよく遊んだり関わる事の方が多く、それでも足りないの?って位構ってちゃんです。

先生とも1度お話しようと思いますが、自分の子供への接し方等も改めて見ようと思います。
厳しく率直なご意見、ありがとうございました。

No.5 21/10/29 14:58
匿名さん2 

>> 4 主さんの子供を意地悪だと言ってごめんなさいね。客観的に聞いていると、上のお姉ちゃんのこともあり、ママが自分よりもお姉ちゃんに気を向けている(と彼女が少なからず感じている)ことが構ってちゃん傾向に繋がっているんじゃないかと思いました。

園の子が傍若無人な赤ちゃんみたいな素振りをする度にお姉ちゃんの姿と重なる
のではないでしょうか。先生の目を向けさせてずるいという嫉妬。幼くても生存競争の本能として、あの子ずるい、嫌い、どっか行って!となってしまうんだと思います。

難しいテーマだと思います。主さんやその子を責めたいわけではないので気を悪く
なさらないでくださいね。考えようによっては、どんな子にも思いやりを持って接することを育むチャンスなのかなと思えます。

No.6 21/10/29 16:57
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 いじわるな部分は誰でもありますから、気にしないでください。

おっしゃる通り、上の子に何かを教える時はかなり苦労するので、下の子に気が向いてないと思われてると思います。

療育等のリハビリにも、下の子を連れて行ったり、時には園やおばあちゃんに預けて通ってたので、どうして自分だけ?!と不満が溜まってるんでしょうね。

上の子は赤ちゃんみたいな振る舞いはあまりありませんが、上の子が他の子達と違ってる事を恥ずかしいと感じるようになってきたのかもしません。

先生を独り占めして気にしてもらえるクラスメイトに嫉妬したり嫌悪感があるというのも、間違いないと思います。

あの子の親が支援を受けさせないなら状況を変えることは難しいですが、何かいい方法はないか、園と相談してみようと思います。

お忙しい中一緒に考えてくださって、本当に本当にありがとうございました。

No.7 21/10/29 22:33
通りすがりさん7 

私だったら子供の言ってることを正直に先生に伝えて先生は客観的に見てどう思うかを聞いちゃいます。
別にクレームとかではなく、子供の言ってることだけだとわからない部分もあるのでその場にいる大人からも話を聞きたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧