注目の話題
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
いじめなのか本当に息子が悪いのか

子育ての悩みを聞いてください

レス32 HIT数 1833 あ+ あ-

ストレスママさん( 30代 ♀ )
21/10/19 15:34(更新日時)

5歳と3歳の息子がいます。
兄は多動が酷く幼稚園や習い事で指摘され市のサポートを受けています。幼稚園の行事で見に行くといつも 座れない、列に並ばない、ひとりで何かやってる という具合です。
次男はまだ言葉が話せません。喃語のみです。
プレ保育に行っていますが、一度も輪に入って参加した方がありません。教室のすみでじっとしています。何かをさせようとすると癇癪を起こします。兄の運動会や授業参観に連れて行っても毎回嫌だ(兄の所に行きたかったり、遊具を使いたかったり理由はさまざま)と癇癪を起こして結果、暴れてるので仕方なく小脇に抱えて強制退場します。

何故子供2人とも普通ではないのかと最近毎日が辛くて仕方ありません。旦那からは甘やかし過ぎなんだよと言われますが、どうするのが正解なのかわかりません。旦那は子供達が悪いことをすると髪の毛を掴んで激怒します。確かに下の子は旦那の前では癇癪を起こしません。そこまでしないといけないのでしょうか。

私は子ども達に痛い思いはさせたくありません。誰か子供達への正しい接し方を教えてください。


No.3396045 21/10/15 22:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/10/15 23:06
匿名さん1 

ご主人が発達障害…?
それがお子さん方に遺伝した…?

5歳と3歳のお子さんに対して、『髪の毛を掴んで激怒する』って、……普通じゃない。

No.2 21/10/15 23:54
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 主人が発達障害だとは思っていませんでしたが、今大人の発達障害について調べてみました。もしかしたら主人は発達障害なのかもしれません。
もう家族みんな発達障害だと割り切って接したら少しはストレスが減るかもしれませんよね。

主人も子供達も診断された訳ではありませんが、一応発達障害についてきちんと調べて接し方を勉強したいと思います。

No.3 21/10/16 00:46
匿名さん3 

何歳で産みましたか? 30すぎていたり、タバコをすっていた、小さく生まれた、両親どちらかの遺伝、などありますよ。

  • << 9 どういう意味? タバコは胎児に悪影響なのは当たり前だけど、『30すぎていたり』『小さく生まれた』ことは、発達障害の発生とは関連性はないよ? 誤解を生むようなレスしないでください。
  • << 10 高齢出産だと障害のある子が生まれる可能性が高くなる、という話をしたいなら、その区分は30歳ではないし、男性側の年齢も大事。 中途半端な話はしないでください。、
  • << 11 26歳で産んでいます。 タバコも一切吸っていませんよ。

No.4 21/10/16 00:49
通りすがりさん4 

私も夫から甘やかしすぎと言われ何が正解なのかわからなくなってます。
もし発達障害なら怒るのも逆効果の可能性ありますよね。旦那さんみたいに力で押さえつけるのは...。
本当に難しいですね。

  • << 12 私は子ども達が元気で笑顔で過ごせていたらそれが正解だと思っていたのですが、どの程度厳しく教育をするべきなのか全くわかりません。

No.5 21/10/16 00:57
匿名さん5 

一度、検査をされてみてはどのでしょうか。

ご主人は、発達障害なのか。
他の障害なのか。

又、子どもさんですが、健診の時に保健師さんから障害を指摘されましたか。

又、幼稚園の先生方から子どもの検査を進められませんでしたか。

それから、市からサポートが有るそうですが、市も障害の検査を進めませんでしたか。

母親が困っているのに。専門知識有る方々が、手を差し伸べ無いのは不思議です。

大変だと思いますが、検査して障害児なのか、そうで無いのかハッキリさせてご主人の子育てを指摘したらどうでしょうか。


  • << 13 上の子も下の子も市の保健師さんと定期的に面談をし、下の子は病院の受診を勧められました。すぐ連絡したのですが予約できたのが12月末でまだまだ先なのです。 その病院で色々アドバイスをもらえたらいいのですが… 幼稚園も保健師さんも指摘だけで具体的なアドバイスはなく、正直12月末までこのまま過ごせるか不安です、、、

No.6 21/10/16 02:33
匿名さん6 


>確かに下の子は旦那の前では癇癪を起こしません。

お父さんが怒ると半端じゃなく怖い、と小さい子供でも忘れないくらい、旦那さんの怒り方は子供にとって恐ろしいのでしょう。
それは、行き過ぎた怒り方だと思います。

きっと、みんなと同じことしても楽しくないと思うのかもしれませんし、あっそうそう、窓際のトットちゃんも個性豊かで、みんなと同じに出来なかったですよね。
5歳のお兄ちゃんぐらいになると、ひらがなが読めるか、とか学校に行くようになって困らないように親が教えたりしている子供もいますので、遊びながらでも勉強に遅れないように見ていてあげることだけ出来れば、後はこうしなくちゃいけないっていうのは、もっと後からでも良いと思います。
嫌だと言って、やらないことは、聞いてみる、というのも理解には早い方法です。
聞いてみたら、ちゃんとした理由がある場合もありますので。
やるのが当たり前、にはしないでくださいね。
「やるのが当たり前=強制」になってしまいます。
日本の教育はここから自分で考える力が失われていって、良くないから個性を大切にする教育って言っている幼稚園なども増えて来ましたが、個性について考えた教育とまでは、まだまだ言えないレベルです。

  • << 16 兄の方は知的な遅れはなく、ひらがなの勉強や足し算など喜んでやってくれるのですがじっとイスに座ってやることはできないので、小学校に入る前にもう少しなんとかしなきゃと焦るばかりです。もっと心に余裕を持って兄の話をよく聞いてあげなきゃいけないなと思いました。 あまり普通ではない兄弟ですが、快く受け入れてくれる場所があるかもしれないので色々模索してみようと思います。ありがとうございます。

No.7 21/10/16 06:23
匿名さん7 

本当に申し訳ない言い方ですが、下のお子さんは結構重度の障害がありそうですね。
三歳で単語でなく喃語ですよね?
あまりにも遅いです。
上のお子さんは軽度でしょうから、即座に療育に通い検査を受けて、お母様自身が対応策を学ぶ事です。

  • << 17 いえ、親の私からしても普通ではないのは分かっているので大丈夫です。やっと予約が取れて12月末に初めて療育センターに行くので、色々専門の先生に教えてもらってきたいと思います。

No.8 21/10/16 06:52
匿名さん8 ( 40代 ♀ )

旦那さんの接し方がおかしいです。

3歳の子が委縮するような態度なら、正直虐待レベルだと思います。
家の中に常に怒鳴る人がいるというのは、異常事態なんですよ。

子供は、もともとの性質は正常でも、お父さんへのストレスでおかしくなっている可能性もあると思います。

発達障害って「発達」「障害」ですから、なんらかの理由で発達が阻害されて遅れている部分がある、っていうことなんですよ。

だから、伸びないわけでもないし、環境を整えて、安心できる場所で、運動と栄養と遊びをたくさんさせれば、改善していきます。

原因は胎児期だったり遺伝だったりさまざまですが、子供は、のびのびと安心して過ごせないと、伸びるものも伸びません。
少なくとも、3歳5歳の髪をつかんで…なんていうのは、虐待以外のなにものでもないです。

ぶっちゃけ、離婚されたほうが良いかもとすら思います。

ちなみに3歳まで喃語(意味のない言葉)だった男の子、知り合いに居ますよ。
4歳半くらいで話し始めたら、めちゃくちゃマシンガントークです。
今見ていてもマイペースで独特のテンポがあり、「こりゃなんかありそうではある」と思うし、園で周りに合わせる生活は窮屈そうではありますが、とりあえず適応できてるし、明るい子で人気者です。

  • << 25 夫は仕事が忙しく子供と接する時間はとても短いですし毎日怒っている訳ではないので、子供にとって家は安心できる場所にはなっていると思うのですが、、、 もっと夫と話し合い、一度保健師さんとの面談時に同席してもらおうと思います。 アドバイスありがとうございました。 お知り合いに3歳でも喃語の子がしらっしゃったと聞いて少し救われました。

No.9 21/10/16 10:01
匿名さん1 

>> 3 何歳で産みましたか? 30すぎていたり、タバコをすっていた、小さく生まれた、両親どちらかの遺伝、などありますよ。 どういう意味?
タバコは胎児に悪影響なのは当たり前だけど、『30すぎていたり』『小さく生まれた』ことは、発達障害の発生とは関連性はないよ?
誤解を生むようなレスしないでください。

  • << 14 発達障害研究の先生たちから発表されてますよ。高齢での出産、出生時低体重児と関連あるそうです。タバコは早産、低体重児につながると。もちろん大丈夫な子も、産まれない子も。 発達障害は年々増えてますが、出産の高齢化、食べ物の変化が大きいみたいですね。

No.10 21/10/16 10:03
匿名さん1 

>> 3 何歳で産みましたか? 30すぎていたり、タバコをすっていた、小さく生まれた、両親どちらかの遺伝、などありますよ。 高齢出産だと障害のある子が生まれる可能性が高くなる、という話をしたいなら、その区分は30歳ではないし、男性側の年齢も大事。
中途半端な話はしないでください。、

No.11 21/10/16 11:33
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 何歳で産みましたか? 30すぎていたり、タバコをすっていた、小さく生まれた、両親どちらかの遺伝、などありますよ。 26歳で産んでいます。
タバコも一切吸っていませんよ。

No.12 21/10/16 11:40
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 私も夫から甘やかしすぎと言われ何が正解なのかわからなくなってます。 もし発達障害なら怒るのも逆効果の可能性ありますよね。旦那さんみたいに力… 私は子ども達が元気で笑顔で過ごせていたらそれが正解だと思っていたのですが、どの程度厳しく教育をするべきなのか全くわかりません。

No.13 21/10/16 11:58
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 一度、検査をされてみてはどのでしょうか。 ご主人は、発達障害なのか。 他の障害なのか。 又、子どもさんですが、健診の時に保健師… 上の子も下の子も市の保健師さんと定期的に面談をし、下の子は病院の受診を勧められました。すぐ連絡したのですが予約できたのが12月末でまだまだ先なのです。
その病院で色々アドバイスをもらえたらいいのですが…

幼稚園も保健師さんも指摘だけで具体的なアドバイスはなく、正直12月末までこのまま過ごせるか不安です、、、

  • << 19 子育てのアドバイスをしないかな幼稚園の先生・保健師さんって、無責任ですね。 12月まで主さん1人で子育て大変ですよね。 ご主人はそれまで、子どもさんを怒るかも知れませんが・・・。 私は、主さんが1日でも早く、専門の先生のアドバイスをもらって、子育て出来るように願っています。 お力になれなくて、ごめんなさい。
  • << 29 保健師さんも幼稚園の先生も障害児保育のプロではありませんからね。基本は健常児が対象です。(勿論経験や専門にもよるでしょうけれど)下手にアドバイス出来ないのですよ。恐らく向こうも手探りかと。 下の子も受診されるなら一先ず安心ですね。障害は早く見つけて、療育は早ければ早い程良いとされていますよね。 もし可能なら上のお子さんについても相談されると良いかと思います。 上のお子さんは来年?再来年?小学生ですし、障害によっては普通学級が難しいとなったり、特殊学級?ひまわり学級?みたいな所を勧められる事もあるかと。 何もなければ、あー良かった!と安心できますし、多動等に関して、療育と家庭で指導して、良くなっていけば…ですね。 下のお子さんも障害によっては幼稚園入園が難しい事もあり得るでしょうし、そうなると急遽保育園やそういった子達の療育施設?等も検討しないといけませんからね。 そこで正式な診断名が下されたら、その子への接し方、伝え方等など教えてもらえたり、自分で本でもネットでも読んで調べたり出来ますしね。 12月何て!遅い!とモヤモヤされるかもですが、いつご予約取られたのかは存じませんが、早いほうかもです。私の知人は1年待ちだと嘆いていました。 そういった専門の診断?受診?の相談等は今物凄く増えているんだそうです。その子の将来にも関わる事ですから。すぐに診断も出ないですしね。

No.14 21/10/16 12:00
匿名さん3 

>> 9 どういう意味? タバコは胎児に悪影響なのは当たり前だけど、『30すぎていたり』『小さく生まれた』ことは、発達障害の発生とは関連性はないよ?… 発達障害研究の先生たちから発表されてますよ。高齢での出産、出生時低体重児と関連あるそうです。タバコは早産、低体重児につながると。もちろん大丈夫な子も、産まれない子も。

発達障害は年々増えてますが、出産の高齢化、食べ物の変化が大きいみたいですね。

  • << 21 発達障害は、近年 増えたように思われますが、実は昔から沢山いたんですよ。 ただ、認知されていなかっただけのことです。 タバコなら、昔の方が副流煙におかされることが今と比べものになりません。 バスでも病院でも どこもかしこもタバコの煙だらけだったんですから。 なんでもそうですが、とにかく何かに こじつけたがりますが やはり、遺伝の要素が大きいかと思います。
  • << 22 発達障害などの原因はまだ特定されてないですよ。 遺伝要素が大きいのは数字として明らかなようですが、その他の環境要因は、まだ障害と関係があるかどうかは断定されていません。関係があるかも?と研究段階では? 発達障害のお子さんの育児に悩む主さんや他の親御さんにしてみれば、「子どもの発達障害の原因が自分にある」と根拠なく言われたら苦しむだけですよ。 主さんは発達障害かもしれないお子さん2人の育児に悩んで登校しているのだから、励ましや具体的なアドバイスをする方が適切と思います。

No.15 21/10/16 13:06
匿名さん1 

>> 14 その場合の「高齢出産」は、30歳ではない。
そこは訂正してください。

  • << 18 30から発達障害児リスクが増えるのは事実じゃないですか。。 まわりでもそうですよ。

No.16 21/10/16 13:17
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 >確かに下の子は旦那の前では癇癪を起こしません。 お父さんが怒ると半端じゃなく怖い、と小さい子供でも忘れないくらい、旦那さん… 兄の方は知的な遅れはなく、ひらがなの勉強や足し算など喜んでやってくれるのですがじっとイスに座ってやることはできないので、小学校に入る前にもう少しなんとかしなきゃと焦るばかりです。もっと心に余裕を持って兄の話をよく聞いてあげなきゃいけないなと思いました。

あまり普通ではない兄弟ですが、快く受け入れてくれる場所があるかもしれないので色々模索してみようと思います。ありがとうございます。

No.17 21/10/16 13:27
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 本当に申し訳ない言い方ですが、下のお子さんは結構重度の障害がありそうですね。 三歳で単語でなく喃語ですよね? あまりにも遅いです。 上… いえ、親の私からしても普通ではないのは分かっているので大丈夫です。やっと予約が取れて12月末に初めて療育センターに行くので、色々専門の先生に教えてもらってきたいと思います。

No.18 21/10/16 13:28
匿名さん3 

>> 15 その場合の「高齢出産」は、30歳ではない。 そこは訂正してください。 30から発達障害児リスクが増えるのは事実じゃないですか。。

まわりでもそうですよ。

No.19 21/10/16 20:31
匿名さん5 

>> 13 上の子も下の子も市の保健師さんと定期的に面談をし、下の子は病院の受診を勧められました。すぐ連絡したのですが予約できたのが12月末でまだまだ先… 子育てのアドバイスをしないかな幼稚園の先生・保健師さんって、無責任ですね。

12月まで主さん1人で子育て大変ですよね。

ご主人はそれまで、子どもさんを怒るかも知れませんが・・・。

私は、主さんが1日でも早く、専門の先生のアドバイスをもらって、子育て出来るように願っています。

お力になれなくて、ごめんなさい。

  • << 26 もう現状が限界だと明日市の子育て相談に連絡してみようと思います…。初めて掲示板というものを利用しましたが皆さんのお陰で辛いしんどいしか考えられなかったのがもっと病院を頼ったり今よりもっと調べたり行動しようと思うことができました。 コメントをしてくださった皆さんが私たち家族の事を少しでも考えて心配してくれた、それだけでかなり救われました。 本当にありがとうございました!

No.20 21/10/16 22:40
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

私の息子と一緒です。年長なんですけど
すごい心配になりました。
ご主人のこと大変ですね。
私は徹底的に夫と戦って「怒鳴る方が発達に良くない」と懇々と詰めて話しましたよ。
発達グレーですが現在、発達の訓練を受けたり家でも30分だけ勉強の時間を作ったり…段々と集中力がついてきました。
年一で発達検査に行ってますが今年は主人も連れて行ってプロ目線から夫に話してもらいました。
あとは「奥様が熱心にされてますので安心ですね」と夫に言ってくれたことで
夫は私に「息子に対して(私)に頭が上がらない」と今までの夫の態度を自ら反省してくれ怒鳴ったりするの無くなりました。
息子の教育は私が主導権握ってます。
「発達障害は遺伝の可能性もある」との説明もあったので私のみですがこの機会に検査を受けましたが当てはまらず。息子もグレーの範囲から出ず診断は今はついてません。

ほんと、色んな勉強して
どこ突っ込まれてもいいようにしたり
プロの力や病院の先生とか頼れるとこ頼って
ご主人と向き合わないと改善しないですよ。
すごい気持ちわかります!
お子さんとご主人大変ですが、お子さんの幸せのために頑張ってほしいと思います!

  • << 27 コメントありがとうございます。 息子さん、グレーゾーンなのですね。 お話とても参考になります。 まだ一度も発達検査を受けていないのでこれを機に受けてみようと思います。私は長男に関しては発達検査を受けなくても市のグレーゾーンの子達の支援教室だけ行っていれば大丈夫かなと考えていたのですが、夫は発達障害はない!うちの子は普通の子だ!お前が甘やかし過ぎただけだ!という考えのようなので今後の為にも発達検査は必要のようです。 とても前向きになれました。ありがとうございました。

No.21 21/10/17 02:07
匿名さん21 

>> 14 発達障害研究の先生たちから発表されてますよ。高齢での出産、出生時低体重児と関連あるそうです。タバコは早産、低体重児につながると。もちろん大丈… 発達障害は、近年 増えたように思われますが、実は昔から沢山いたんですよ。

ただ、認知されていなかっただけのことです。

タバコなら、昔の方が副流煙におかされることが今と比べものになりません。
バスでも病院でも どこもかしこもタバコの煙だらけだったんですから。

なんでもそうですが、とにかく何かに こじつけたがりますが
やはり、遺伝の要素が大きいかと思います。

No.22 21/10/17 09:24
通りすがりさん22 ( ♀ )

>> 14 発達障害研究の先生たちから発表されてますよ。高齢での出産、出生時低体重児と関連あるそうです。タバコは早産、低体重児につながると。もちろん大丈… 発達障害などの原因はまだ特定されてないですよ。
遺伝要素が大きいのは数字として明らかなようですが、その他の環境要因は、まだ障害と関係があるかどうかは断定されていません。関係があるかも?と研究段階では?

発達障害のお子さんの育児に悩む主さんや他の親御さんにしてみれば、「子どもの発達障害の原因が自分にある」と根拠なく言われたら苦しむだけですよ。
主さんは発達障害かもしれないお子さん2人の育児に悩んで登校しているのだから、励ましや具体的なアドバイスをする方が適切と思います。

No.23 21/10/17 09:54
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

多動の傾向があるとのことで、ADHD系の専門外来だったり、療育に相談するのが良いと思いますよ。

一番やってはいけないのが、
怒鳴りつけたり、叱りすぎたり。

2次的な小児うつ病や、対人恐怖、などを発症してしまうと大変なので

お子さんにあった環境や教育方法を与えて、幼稚園、家庭、療育、専門外来など、多くの大人で見守りながら成長できたら良いと思います。

習い事もお子さんの特性(マイペースに進められる、先生に理解がある等)にあってるものを。

小学校に入る前に!と焦らず、今を大事に。

小学校も多動は収まらない可能性がありますが社会に関わること、色んな人と過ごすこと、はとても大事なので多動があっても集団生活から切り離さず、本人が幼稚園や小学校に楽しく通えるような環境を先生方と一緒に作って上げて欲しいです。

また、今からできることは、
療育教室や、発達障害児のサークルや教室などに今から通って、同じお子さんを持つママ達と相談し合ったり先生からもアドバイスを貰うと良いと思います。

発達障害の場合、兄弟がいることはメリットになるともいわれてます。喧嘩したり、譲り合ったり、仲良く遊んだりと、遊んだりと兄弟間でコミュニケーションを勉強しあえるからね

まずは、旦那さんの怒鳴り、体罰、をやめてもらってください。特に体罰は昨年から違法になりました。子どもたちは、何も悪くないです。

  • << 30 兄は既に市の療育教室に月2回通っています。 (コロナで7月から行けていないですが) 下の子はまだ保健師さんとの面談だけで療育には通っていなかったのですが、昨日兄と同じ所にも連絡して色々相談にのっていただきました。 何とか頑張って生きていきたいと思います。

No.24 21/10/17 12:56
匿名さん24 

子どもの発達支援をしていたものです。
次男さんの年齢、喃語、行動を見ると、言いにくいのですが自閉傾向が強いと思います。
病院で診断を受けて、それから役所で受給者証を取って療育に通わせてください。
書いている感じならMAXの日数でサービスが使えると思います。
育て方の話ではありませんので、専門家の指示を仰いでください。出来たら旦那さんも一緒に連れて行って、お子さん達の実際に目を向けて欲しいですね…

  • << 31 専門の方から育て方の話ではないと言っていただけるだけでも救われます…。 プレ保育の様子を見ていると、次男は幼稚園に通うのは難しそうなのでこれから療育施設を探したいと思います。 ありがとうございます。

No.25 21/10/17 22:52
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 旦那さんの接し方がおかしいです。 3歳の子が委縮するような態度なら、正直虐待レベルだと思います。 家の中に常に怒鳴る人がいるというの… 夫は仕事が忙しく子供と接する時間はとても短いですし毎日怒っている訳ではないので、子供にとって家は安心できる場所にはなっていると思うのですが、、、
もっと夫と話し合い、一度保健師さんとの面談時に同席してもらおうと思います。
アドバイスありがとうございました。
お知り合いに3歳でも喃語の子がしらっしゃったと聞いて少し救われました。

No.26 21/10/17 23:03
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 19 子育てのアドバイスをしないかな幼稚園の先生・保健師さんって、無責任ですね。 12月まで主さん1人で子育て大変ですよね。 ご主人は… もう現状が限界だと明日市の子育て相談に連絡してみようと思います…。初めて掲示板というものを利用しましたが皆さんのお陰で辛いしんどいしか考えられなかったのがもっと病院を頼ったり今よりもっと調べたり行動しようと思うことができました。
コメントをしてくださった皆さんが私たち家族の事を少しでも考えて心配してくれた、それだけでかなり救われました。
本当にありがとうございました!

No.27 21/10/17 23:17
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 私の息子と一緒です。年長なんですけど すごい心配になりました。 ご主人のこと大変ですね。 私は徹底的に夫と戦って「怒鳴る方が発達に良く… コメントありがとうございます。
息子さん、グレーゾーンなのですね。
お話とても参考になります。
まだ一度も発達検査を受けていないのでこれを機に受けてみようと思います。私は長男に関しては発達検査を受けなくても市のグレーゾーンの子達の支援教室だけ行っていれば大丈夫かなと考えていたのですが、夫は発達障害はない!うちの子は普通の子だ!お前が甘やかし過ぎただけだ!という考えのようなので今後の為にも発達検査は必要のようです。
とても前向きになれました。ありがとうございました。

No.28 21/10/18 16:23
匿名さん5 

こんにちは。

もし、病院に行かれる時、主さんだけで無くて、ご主人も一緒に着いて来てもらって一緒にお話しを聞いてもらえたら、ご主人もお子さんの接し方も少しずつ変わるかも知れませんね。

子育ては、主さん1人では無くてご主人も一緒に育てられたら良いですね。

私の子育て時代は、女が1人で育てるのが当たり前でしたので、主さんにはそうなって欲しく無いです。

偉そうなコメでごめんなさい。

  • << 32 病院に行く日、何とか休みを取ってもらえないか話してみようと思います。 幼稚園の行事でも親戚の葬儀でも休みを取る事ができなかったので難しいかもしれませんが… 偉そうだなんて、見ず知らずの私のために心優しいコメントをくださり嬉しかったです。 ありがとうございます。

No.29 21/10/18 17:23
匿名さん29 

>> 13 上の子も下の子も市の保健師さんと定期的に面談をし、下の子は病院の受診を勧められました。すぐ連絡したのですが予約できたのが12月末でまだまだ先… 保健師さんも幼稚園の先生も障害児保育のプロではありませんからね。基本は健常児が対象です。(勿論経験や専門にもよるでしょうけれど)下手にアドバイス出来ないのですよ。恐らく向こうも手探りかと。

下の子も受診されるなら一先ず安心ですね。障害は早く見つけて、療育は早ければ早い程良いとされていますよね。
もし可能なら上のお子さんについても相談されると良いかと思います。
上のお子さんは来年?再来年?小学生ですし、障害によっては普通学級が難しいとなったり、特殊学級?ひまわり学級?みたいな所を勧められる事もあるかと。
何もなければ、あー良かった!と安心できますし、多動等に関して、療育と家庭で指導して、良くなっていけば…ですね。

下のお子さんも障害によっては幼稚園入園が難しい事もあり得るでしょうし、そうなると急遽保育園やそういった子達の療育施設?等も検討しないといけませんからね。

そこで正式な診断名が下されたら、その子への接し方、伝え方等など教えてもらえたり、自分で本でもネットでも読んで調べたり出来ますしね。

12月何て!遅い!とモヤモヤされるかもですが、いつご予約取られたのかは存じませんが、早いほうかもです。私の知人は1年待ちだと嘆いていました。
そういった専門の診断?受診?の相談等は今物凄く増えているんだそうです。その子の将来にも関わる事ですから。すぐに診断も出ないですしね。

No.30 21/10/19 15:14
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 多動の傾向があるとのことで、ADHD系の専門外来だったり、療育に相談するのが良いと思いますよ。 一番やってはいけないのが、 怒鳴りつ… 兄は既に市の療育教室に月2回通っています。
(コロナで7月から行けていないですが)
下の子はまだ保健師さんとの面談だけで療育には通っていなかったのですが、昨日兄と同じ所にも連絡して色々相談にのっていただきました。

何とか頑張って生きていきたいと思います。

No.31 21/10/19 15:21
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 24 子どもの発達支援をしていたものです。 次男さんの年齢、喃語、行動を見ると、言いにくいのですが自閉傾向が強いと思います。 病院で診断を受け… 専門の方から育て方の話ではないと言っていただけるだけでも救われます…。
プレ保育の様子を見ていると、次男は幼稚園に通うのは難しそうなのでこれから療育施設を探したいと思います。
ありがとうございます。

No.32 21/10/19 15:34
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 28 こんにちは。 もし、病院に行かれる時、主さんだけで無くて、ご主人も一緒に着いて来てもらって一緒にお話しを聞いてもらえたら、ご主人もお子… 病院に行く日、何とか休みを取ってもらえないか話してみようと思います。
幼稚園の行事でも親戚の葬儀でも休みを取る事ができなかったので難しいかもしれませんが…

偉そうだなんて、見ず知らずの私のために心優しいコメントをくださり嬉しかったです。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧