注目の話題
女好き瞬間湯沸し器な旦那
私はどうしたらいいのか
空いてる電車で隣に座るのはアリ?ナシ?

自分の実家から『いただく』主人。

レス21 HIT数 1927 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/09/16 07:51(更新日時)

主人の敬語の使い先に違和感です。
主人は何故か自分の親や自分自身に対して尊敬語を使うのですが。
例)
・今日実家に行ってきて親からお米を
頂きました!
・実家から○○頂きました!
・実家から頂いたケーキを先に自分が
頂きました。(食べました)
・私が
『○○食べて良いよ!』
主人
『それはさっき頂きました!』
など。

わかりづらくて申し訳ないのですが
職場の上司や目上の人、もしくは義理の実家ならわかるのですが。
奥さんの前で自分の実家や自分の行動に対して頂くと使うのは変ではないでしょうか?
自分の両親への尊敬心がある主人ですので、おそらくその気持ちからそうなってるのかも知れませんが。
それは心の中での変換にしたらよいのでは?と、、

みなさんの周りに同じような言い回しの人いますか?

No.3373338 21/09/13 23:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/13 23:39
おしゃべり好きさん1 

京都の人は身内にも敬語ですよ。

弟が◯◯しはったから〜〜などと(京都の人間じゃないので細かいニュアンス違ったらごめんなさい)

なので育ちというか、文化というか、そういうのがあるんだとおもいます。

粗暴よりいいかと。

  • << 5 地域によっても違いがあるんですね。 こちらは北海道なのですが、 同じような言い回しの人が意外といるのでしょうか。 ありがとうございます。

No.2 21/09/13 23:45
匿名さん2 ( ♀ )

親に尊敬語使えるなんて誠実で素敵だなという印象受けました。
そんなに気にすることでもないと思います。
しっかり感謝してるんだな、と受け止めたらどうでしょうか。

  • << 4 そう前向きに受け取れたら私も良かったかもです。 私が主人に 今日実家から肉じゃがを頂いたよ。 私は先に頂いたから、 あなたも後で頂いてね♪ と言ったら、自分の感覚ではなんだか 少し頂くという程のものでもないというか、、 実家から貰ったで良いのになぁと思ってしまって、、。 高価な物なら頂いたと言いたい気持ちもわかりますが、 お菓子ビールなどの食品類はなんか ちがうのかなぁ?と。

No.3 21/09/13 23:46
匿名さん3 

同じ家の妻は内部の人であるのに対し、別居している実家は外部の人にあたります。
外部に対して敬語を使うのは自然なことです。

あと細かいことを言うと「いただく」は謙譲語です。

  • << 6 ご指摘ありがとうございます。 親でも謙らないといけないのですか?

No.4 21/09/13 23:49
おしゃべり好きさん0 

>> 2 親に尊敬語使えるなんて誠実で素敵だなという印象受けました。 そんなに気にすることでもないと思います。 しっかり感謝してるんだな、と受け止… そう前向きに受け取れたら私も良かったかもです。

私が主人に
今日実家から肉じゃがを頂いたよ。
私は先に頂いたから、
あなたも後で頂いてね♪

と言ったら、自分の感覚ではなんだか
少し頂くという程のものでもないというか、、
実家から貰ったで良いのになぁと思ってしまって、、。

高価な物なら頂いたと言いたい気持ちもわかりますが、
お菓子ビールなどの食品類はなんか
ちがうのかなぁ?と。

No.5 21/09/13 23:50
おしゃべり好きさん0 

>> 1 京都の人は身内にも敬語ですよ。 弟が◯◯しはったから〜〜などと(京都の人間じゃないので細かいニュアンス違ったらごめんなさい) な… 地域によっても違いがあるんですね。
こちらは北海道なのですが、
同じような言い回しの人が意外といるのでしょうか。
ありがとうございます。

  • << 7 同じような言い回しかはわかりませんが、京都の人の身内に対する敬語は初めて聞いた時は驚いたし、知り合いの京都のひと、みんなそうだったので広い範囲で敬語だとおもいます。

No.6 21/09/13 23:55
おしゃべり好きさん0 

>> 3 同じ家の妻は内部の人であるのに対し、別居している実家は外部の人にあたります。 外部に対して敬語を使うのは自然なことです。 あと細かい… ご指摘ありがとうございます。

親でも謙らないといけないのですか?

  • << 8 旦那さんが主さんとの夫婦と実家のどちらに帰属意識を持っているかだと思います。帰属意識が薄い方が「お客様」になるので、敬語の対象になります。 上司の例が分かりやすいですが、取引先には「上司が参りました」と上司を下げて取引先を上げます。同じ会社としての帰属意識があるからです。 一方で家では「上司に頂いたお酒」となり、上司を持ち上げ自らを下げます。上司よりも家庭の方が帰属意識が強いからです。 今回のケースは、旦那様にとって主さんとの自宅は実家よりも大切に思っていることを意味します。

No.7 21/09/13 23:57
おしゃべり好きさん1 

>> 5 地域によっても違いがあるんですね。 こちらは北海道なのですが、 同じような言い回しの人が意外といるのでしょうか。 ありがとうございます… 同じような言い回しかはわかりませんが、京都の人の身内に対する敬語は初めて聞いた時は驚いたし、知り合いの京都のひと、みんなそうだったので広い範囲で敬語だとおもいます。

No.8 21/09/14 00:04
匿名さん3 

>> 6 ご指摘ありがとうございます。 親でも謙らないといけないのですか? 旦那さんが主さんとの夫婦と実家のどちらに帰属意識を持っているかだと思います。帰属意識が薄い方が「お客様」になるので、敬語の対象になります。

上司の例が分かりやすいですが、取引先には「上司が参りました」と上司を下げて取引先を上げます。同じ会社としての帰属意識があるからです。
一方で家では「上司に頂いたお酒」となり、上司を持ち上げ自らを下げます。上司よりも家庭の方が帰属意識が強いからです。

今回のケースは、旦那様にとって主さんとの自宅は実家よりも大切に思っていることを意味します。

No.9 21/09/14 02:23
匿名さん9 

育ちの良さの違いではないですか?

先祖が武家の家系ではそれほど珍しくないと思います。

貧乏人ほど、親に対する言葉の遣い方がなってないと思います。

No.10 21/09/14 07:16
通りすがりさん10 ( ♀ )

時代劇の武家なら、
実家から肉じゃが頂きました。
私は先に頂きましたので、あなたも召し上がってくださいね。
って会話がありそうですね。
感覚が昭和初期の旦那さん?
義実家の人達はどうか情報がないからわからないけど、家柄によるのかも。
旦那さんは親とも丁寧な言葉で会話してるのですか?
でも頂くが飛び交う夫婦の会話ってのも疲れそうですね。

No.11 21/09/14 20:57
おしゃべり好きさん11 

主さんの感覚は正しいと思います

身内のこと特に実家のことに「頂く」は変です、私も絶対に使わないです

もし義実家からなら「頂く」はありでしょうか?

韓国語を習っているのですが、韓国では自分の家族であっても敬語を使います

なので、先生から予め日本とは違うので注意するようにと言われました

それも踏まえて、そもそも日本では自分の家族に敬語は使わないのが常識だったわけで、ここで容認するような意見もあること自体、驚いています

No.12 21/09/14 21:36
おしゃべり好きさん12 

単なる口癖かもよ

No.13 21/09/14 21:48
学生さん13 ( 20代 ♀ )

>奥さんの前で自分の実家や自分の行動に対して頂くと使うのは変ではないでしょうか?

これも変ですよ。
奥さんの前で…じゃなくて、嫁(もしくは妻)でしょう。

No.14 21/09/15 01:56
匿名さん14 


ご飯食べる時
年下が作ろうが
母親が作ろうが

「いただきます」って言いませんか?

  • << 18 それは意味が違う 普通に違和感ある。おかしいよね。 でもまぁ別にいいやって感じかな。

No.15 21/09/15 05:31
匿名さん15 

尊敬語ではなく謙譲語ですよね。へりくだって丁寧に話してる方なんですね。

実家だけにではなく、も主さんにもですからいんじゃないですか? 古風みたいな。 そもそも、食事のときは「いただきます」て主さんも言うのでは?

いただきました🎶 みたいなノリなのかも分からないけど。「相手を尊敬してる」とか思いすぎなのでは?感謝の言葉だと思えないのはなぜなんだろう。

No.16 21/09/15 08:25
おしゃべり好きさん11 

すみません

「いただきます」という食事の前の挨拶は家族に言ってるんじゃないでしょう?

その食事のために、私たちが生きていくための命をくれた動物や植物とか、それから手間ひまをかけてくれた人たちとか、あらゆることに感謝の気持ちを表す言葉だと…

だから手を合わせて「いただきます」と言うんだと習いましたけど

なので、「いただきます」という挨拶の「頂く」は別の次元のお話です

No.17 21/09/15 12:28
通りすがりさん17 

頂き物なんだけど〜って言う事あるけど、実家から貰ったものでは使わないかな。
うちの旦那が言っていたら、上品ぶっていて気持ち悪い。

No.18 21/09/15 16:34
匿名さん18 

>> 14 ご飯食べる時 年下が作ろうが 母親が作ろうが 「いただきます」って言いませんか? それは意味が違う

普通に違和感ある。おかしいよね。
でもまぁ別にいいやって感じかな。

No.19 21/09/15 17:07
匿名さん19 

汚い言葉を使うより断然良いと思う。

例えば、ババアがよこしやがったから先に食ったわ、お前も食えやー。
とかだったらゾッとして悩むだろうけど
家柄が良くて厳格な家庭でご両親を尊敬されてるならある意味素晴らしいし、良い息子さんだと思う。
強いて言うなら良い子ちゃんというか、マザコンファザコン気味というか、たらちゃんみたいな、、、。

穏やかなんじゃない?

No.20 21/09/16 07:50
おしゃべり好きさん20 

ドラえもんの話で、しずかちゃんがママが持ってるしんじゅのネックレスを見せてもらってるときに

ママがしずかちゃんに

「パパからいただいたのよ」

って言ってたのが、なんというか、育ちのきちんとしてるなーと思った。

No.21 21/09/16 07:51
おしゃべり好きさん20 

>> 20 わ、最後日本語崩壊してたわ
マンガとは言え育ちのよさを感じたってことね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧