注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
男性心理と女性心理

お金がない。貯金もない。どうしよう。

レス53 HIT数 2314 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん
21/08/16 19:39(更新日時)

夫が急死してお金に困ってます。
私は難病を患い5年前から寝たきり状態で働く事ができません。介護保険で介護サービスを受けてますが、その他に45000円、と医療費が毎月かかります。夫が健在だったときは何も心配はなかったのですが。
その他に光熱費や雑費で最低毎月10万はかかります。これから先どうしたらよいでしょうか?
頭が混乱して壊れそうです。
成人した子供たちは施設に行けと言いますが寂しくて行きたくありません。なんとか行かずにすむ方法はありませんか?

No.3347041 21/08/07 21:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/07 21:50
通りすがり ( ♀ dqRkm )

難病で寝たきりでしたら、
成人したお子さんの未来を奪わない為にも施設に入りましょう。
今はスマホで毎日でもTV電話も出来ますし、結婚されたり、孫が産まれたら会いに来てくれると思いますよ。

  • << 4 やはりそう思いますよね。 私がいたのでは子供たちの足かせになるだけですよね。 でも施設に入る勇気がありません。困ったものです。

No.2 21/08/07 22:10
匿名さん2 ( 20代 )

行かずに住む方法は、子どもたちに協力してもらって介護を受けながら自宅で過ごすことだとは思います。ただ、子どもたちにも負担がかかるし、子どもたちはやりたいと思うことを我慢せざる負えない状況になることも想定できます。

今すぐとは言わないけど、施設に入居することも考えたほうがいいと思います。なれたら、施設でも寂しくないと思います。それに、24時間誰かしら職員さんがいるので、介護サービス受けながら自宅で一人とかよりも安心です。
お子さんたちも、時折会いに来てくれるでしょうし、コロナ禍で施設側が家族に面会お断りしても、スマホ・パソコン・タブレットでテレビ電話などをしてつながることも可能です。

施設の強みは、体調が急変したりトラブルがあったりしても、対応してくれるところかと思います。1日3食の食事も施設側が用意してくれるのも良いところだと思ってます。

  • << 5 頭ではわかっているのですがやはり施設は恐いです。 今は子供たちが介護してくれてます。 自宅ではPCをして過ごしてます。施設に入ったらPCは無理そうです。

No.3 21/08/07 22:10
おしゃべり好きさん3 

施設一択。

  • << 6 私に施設に入る勇気をください。

No.4 21/08/07 22:25
ちょっと教えて!さん0 

>> 1 難病で寝たきりでしたら、 成人したお子さんの未来を奪わない為にも施設に入りましょう。 今はスマホで毎日でもTV電話も出来ますし、結婚され… やはりそう思いますよね。
私がいたのでは子供たちの足かせになるだけですよね。
でも施設に入る勇気がありません。困ったものです。

  • << 7 施設に入ったからと、PC環境奪ったりしませんよ 肢体不自由でしたら、むしろ必須です。 難病指定受けてるのでしたら、大丈夫ですよ。 今のままお子さんの介護を受けるなら、お子さんの未来を奪う事になります。 よく考えてください。

No.5 21/08/07 22:38
ちょっと教えて!さん0 

>> 2 行かずに住む方法は、子どもたちに協力してもらって介護を受けながら自宅で過ごすことだとは思います。ただ、子どもたちにも負担がかかるし、子どもた… 頭ではわかっているのですがやはり施設は恐いです。
今は子供たちが介護してくれてます。
自宅ではPCをして過ごしてます。施設に入ったらPCは無理そうです。

  • << 12 施設側にパソコンが必要だと言えば許可してくれるのでは?と思いますし、パソコンの環境を奪うことは強制的な感じではしないと思いますよ。 私も将来施設かグループホームに行くことになると思うので、恐いという気持ちは分かります。 だからといって、施設に行かず子どもたちに死ぬまでずっと介護してもらうのは、子どもたちに負担をかけると思うので、私が主さんのような状況なら、渋々でも仕方なくでも施設へ行くという選択肢をせざる負えないと思ってしまいました。

No.6 21/08/07 22:41
ちょっと教えて!さん0 

>> 3 施設一択。 私に施設に入る勇気をください。

No.7 21/08/07 22:51
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 4 やはりそう思いますよね。 私がいたのでは子供たちの足かせになるだけですよね。 でも施設に入る勇気がありません。困ったものです。 施設に入ったからと、PC環境奪ったりしませんよ

肢体不自由でしたら、むしろ必須です。

難病指定受けてるのでしたら、大丈夫ですよ。

今のままお子さんの介護を受けるなら、お子さんの未来を奪う事になります。

よく考えてください。

  • << 9 ありがとうございます。 よく考えます。

No.8 21/08/07 22:57
おしゃべり好きさん8 

従姉妹が介護士で老人ホームですが施設で働いています。
従姉妹の話だと最初嫌々入ってきた入居者さんでも、入ってから利用者さん同士で話とかして仲良くなって、入所前より元気になってくる方とかいるみたいですよ

それと出来るのかわかりませんが、入所型施設が嫌ならはじめはデイサービスとかから初めてどんな感じか試してみたらどうでしょうか?
知らない人だらけの所は心配になりますし、気を使うから疲れるとは思いますが案外他人に介助された方が気が楽な時もあると思います。
家族だと気を使わない分、衝突する時もあると思うので…

  • << 10 私は寝たきりで気管切開して人工呼吸器を装着してます。なので他の入居者さんとはお話できないんです。 レスありがとうございます。

No.9 21/08/07 23:30
ちょっと教えて!さん0 

>> 7 施設に入ったからと、PC環境奪ったりしませんよ 肢体不自由でしたら、むしろ必須です。 難病指定受けてるのでしたら、大丈夫ですよ。… ありがとうございます。

よく考えます。

No.10 21/08/07 23:40
ちょっと教えて!さん0 

>> 8 従姉妹が介護士で老人ホームですが施設で働いています。 従姉妹の話だと最初嫌々入ってきた入居者さんでも、入ってから利用者さん同士で話とかして… 私は寝たきりで気管切開して人工呼吸器を装着してます。なので他の入居者さんとはお話できないんです。

レスありがとうございます。

No.11 21/08/07 23:56
匿名さん11 

一度見学行ってみると良いです
施設も商売だから親切だし楽しく過ごせるよう工夫もしてます

  • << 14 私のような難病を受け入れてくれる施設は少なく、自宅から遠い場所しかありません。見学に行くとしても移動が大変なのです。 私は人工呼吸器を装着してます。

No.12 21/08/08 00:44
匿名さん2 ( 20代 )

>> 5 頭ではわかっているのですがやはり施設は恐いです。 今は子供たちが介護してくれてます。 自宅ではPCをして過ごしてます。施設に入ったらPC… 施設側にパソコンが必要だと言えば許可してくれるのでは?と思いますし、パソコンの環境を奪うことは強制的な感じではしないと思いますよ。
私も将来施設かグループホームに行くことになると思うので、恐いという気持ちは分かります。
だからといって、施設に行かず子どもたちに死ぬまでずっと介護してもらうのは、子どもたちに負担をかけると思うので、私が主さんのような状況なら、渋々でも仕方なくでも施設へ行くという選択肢をせざる負えないと思ってしまいました。

  • << 15 やはり施設に入ったほうがいいですよね 病院に入退院を繰り返したことがあり、そのときのトラウマがぬけきれていません。人を植物人間としかみてくれず恐い思いを沢山しました。ダメですね。いくじなしで。

No.13 21/08/08 01:44
通りすがり ( ♀ dqRkm )

遺族年金の手続きはされてますか?

配偶者の急死でしたら、出ると思うんですけど?

  • << 16 遺族年金はでると税理士さんが言ってました。ただいつになるのかわかりません。私が動けないのがはがゆいです。

No.14 21/08/08 06:45
ちょっと教えて!さん0 

>> 11 一度見学行ってみると良いです 施設も商売だから親切だし楽しく過ごせるよう工夫もしてます 私のような難病を受け入れてくれる施設は少なく、自宅から遠い場所しかありません。見学に行くとしても移動が大変なのです。
私は人工呼吸器を装着してます。

No.15 21/08/08 07:02
ちょっと教えて!さん0 

>> 12 施設側にパソコンが必要だと言えば許可してくれるのでは?と思いますし、パソコンの環境を奪うことは強制的な感じではしないと思いますよ。 私も将… やはり施設に入ったほうがいいですよね
病院に入退院を繰り返したことがあり、そのときのトラウマがぬけきれていません。人を植物人間としかみてくれず恐い思いを沢山しました。ダメですね。いくじなしで。

  • << 17 病院では植物人間としかみてくれないとしても、施設は植物人間としかみてくれないということはないと思います。 一度トラウマになると抜け出すのは大変だと思いますが、どこでも病院のような対応をするわけじゃないと思います。 一度、短期間のお泊り体験的なことをやっている施設なら、そういうのもありだと思います。 いくじなしだってなんだって良いじゃないですか。 何事も経験ですよ。

No.16 21/08/08 07:08
ちょっと教えて!さん0 

>> 13 遺族年金の手続きはされてますか? 配偶者の急死でしたら、出ると思うんですけど? 遺族年金はでると税理士さんが言ってました。ただいつになるのかわかりません。私が動けないのがはがゆいです。

No.17 21/08/08 14:40
匿名さん2 ( 20代 )

>> 15 やはり施設に入ったほうがいいですよね 病院に入退院を繰り返したことがあり、そのときのトラウマがぬけきれていません。人を植物人間としかみてく… 病院では植物人間としかみてくれないとしても、施設は植物人間としかみてくれないということはないと思います。
一度トラウマになると抜け出すのは大変だと思いますが、どこでも病院のような対応をするわけじゃないと思います。

一度、短期間のお泊り体験的なことをやっている施設なら、そういうのもありだと思います。
いくじなしだってなんだって良いじゃないですか。
何事も経験ですよ。

No.18 21/08/08 17:51
ちょっと教えて!さん0 

>> 17 車椅子も使えません。移動はストレッチャーになります。大人3人がかりでしかも人工呼吸器も持つので大掛かりな移動になります。
医療介護施設に体験入所があるのか調べてみないとわかりませんが気軽にいけるとは思えません。
考えただけでも頭が痛いです。

No.19 21/08/08 23:39
匿名さん19 

介護士してますが主さんレベルだとやはり入所をオススメします。自分で動ける範囲であればケアハウスなどもありますが、人工呼吸器となると療養型ですかね。
週末だけショート利用して他はヘルパーやデイを利用するとかから始めてもいいかもしれません。
法律で定められている人数規定ギリギリでやってる所が多いので、主さんのような方を夜間だと1人で20人見てたりしますが、在宅でご家族に見てもらうよりかは負担が少ないかもしれません。食事やお風呂、服薬、日頃のバイタル管理など細かく管理はされますが今の施設はそれなりの機材もあるので安心して生活出来ると思いますよ!

No.20 21/08/09 07:11
ちょっと教えて!さん0 

>> 19 レスありがとうございます。
気軽に移動できる身体ではないのと施設が自宅近くにないので悩んでます。
1回入所したらずっといることになるでしょう。
今は何もする気が起きないので、このまま自宅にいます。
主人のことが一通り終わったら私の進退について考えようと思います。

No.21 21/08/09 09:19
匿名さん21 

気管切開と人工呼吸器を装着だと 施設は難しいのではないでしょうか?喀痰吸引が必要ですよね。あと経管栄養ですか?療養型の病院を探されたらと思います。ケアマネに相談されたら如何ですか?それと施設をと言われるお子さまは お金を払ってくれますか?

No.22 21/08/09 10:01
ちょっと教えて!さん0 

>> 21 レスありがとうございます。
やはり病院になりますかね。
けいかん栄養です。痰の吸引もしてもらってます。
お金はいくら出してくれるのかは分かりません。
ケアマネさんにはまだ相談していません。
夫の葬儀やら役所の手続きやらで手が一杯です。

No.23 21/08/09 11:04
匿名さん21 

NO21です。お返事ありがとうございます。ご心労をお察しします。以前の入院は急性期の病院ではないですか?患者さんが 重症だったりして医療行為が大変だったのでは?5年間の闘病生活 大変だったでしょうね。療養型の病院なら 主さまやご家族さまが安心できると思います。特養は夜間 看護師はいません。老健は看護師は夜間居ても 人工呼吸器を装着だと入所が難しいと思います。ケアマネなら対応してくれるところを探してくれます。あとは 夜の訪問看護と訪問介護の導入で 自宅で暮らす。今 お子さまが 夜間の喀痰吸引などをしてくれているんですね。良いお子さま達ですね。今は動揺されていらっしゃると思いますが 安全な生活を送る権利はあります。ケアマネや福祉にご相談なさってください。

No.24 21/08/09 13:59
ちょっと教えて!さん0 

>> 23 再びのレスありがとうございます。
そうですね、ケアマネさんとよく相談してみます。
詳しく説明してくださってありがとうございます。
いずれは、子供たちの負担にならぬように身の振り方を
考えていこうと思います。

No.25 21/08/09 16:24
匿名さん25 ( ♀ )

旦那さんに生命保険はかけてなかったのですか?

No.26 21/08/09 17:52
ちょっと教えて!さん0 

>> 25 かけてます。
それで家のローンの返済をします。

No.27 21/08/09 23:14
匿名さん27 

普通、家買う時に保険入るし、それとは別で生命保険かけるよね?

No.28 21/08/09 23:32
ちょっと教えて!さん0 

>> 27 私は夫に保険はかけてません。
金銭管理は全て夫がしてました。

No.29 21/08/10 03:28
お茶の間の姉さん29 ( 40代 ♀ )

いっそ入院してしまうのはどうかな?私の妹はもう5年も同じ病院に入院しててもう病院が家みたいになってるよ

  • << 32 病院の入院は恐いです。扱いがひどくて嫌になります。ナースコールも押せないし、意思疎通もできないので地獄です。 下手したら床ずれが出来そうです。 看護師さんたちは恐いです。

No.30 21/08/10 04:34
匿名さん30 ( 30代 ♂ )

主さんは何歳の方で、要介護何位の方ですか?
要介護認定受けてますよね?

  • << 33 私は今年60歳になります。 要介護5 身体障害者1級です。

No.31 21/08/10 06:45
匿名さん27 

生保入ってなかった? えー………

  • << 34 はい。入ってるのかもしれませんが確認とれません。 私はずっと専業主婦で夫の扶養に入ってました。夫が急死した今本当にどうしてよいやら分からないので困ってます。

No.32 21/08/10 07:52
ちょっと教えて!さん0 

>> 29 いっそ入院してしまうのはどうかな?私の妹はもう5年も同じ病院に入院しててもう病院が家みたいになってるよ 病院の入院は恐いです。扱いがひどくて嫌になります。ナースコールも押せないし、意思疎通もできないので地獄です。
下手したら床ずれが出来そうです。
看護師さんたちは恐いです。

No.33 21/08/10 07:58
ちょっと教えて!さん0 

>> 30 主さんは何歳の方で、要介護何位の方ですか? 要介護認定受けてますよね? 私は今年60歳になります。

要介護5 身体障害者1級です。

No.34 21/08/10 08:09
ちょっと教えて!さん0 

>> 31 生保入ってなかった? えー……… はい。入ってるのかもしれませんが確認とれません。
私はずっと専業主婦で夫の扶養に入ってました。夫が急死した今本当にどうしてよいやら分からないので困ってます。

No.35 21/08/10 08:16
匿名3 ( fwxCSb )

障害者年金貰えますよね?
こんなとこで相談するより、県の福祉課で相談しましょう。あなたにあった方法を教えてくれます

No.36 21/08/10 08:22
ちょっと教えて!さん0 

>> 35 はい。そうしたいのは山々なのですが、なんせ寝たきりなものですから行くに行けません。

No.37 21/08/10 08:29
匿名3 ( fwxCSb )

>> 36 電話したら自宅にきてくれますよ

No.38 21/08/10 08:39
ちょっと教えて!さん0 

>> 37 気管切開してるので声がでません。唯一の手段はPCだけです。

No.39 21/08/10 09:00
おしゃべり好きさん39 

私の父親も自宅で呼吸器を
使ってましたし…
病院と自宅の移動はストレッチャー
使ってました。
要介護5でした。

キーパーソンはご長男さん?
それともご長女さん?

呼吸器使ってるとなると…
施設の入所は無理ですね。

お辛い気持ちも分かりますが…
おそらく療養型の病院になるかと。

関節が硬くなりますので…
リハビリも続けていかないと。

ショートステイもある療養型なら
月の半分は病院で過ごし…
あとの半月は自宅で。
ただ…
ショートステイの療養型病院は
数が少ないですね。

大変申し訳ないのですが…
要介護5 完全寝た切りを介護し続ける
側もかなり大変です。

呼吸器を手配してくれた病院の
地域包括センターの
ケースワーカーさんに相談がベストです。
訪問看護を受けてるならば
看護師さんを通じてケースワーカーさん
ですね。

No.40 21/08/10 09:17
おしゃべり好きさん39 

…続きになります。
とにかく全体を把握しているのは
やっぱり…ケースワーカーさん
(医療ソーシャルワーカーさん)
…になると思います。

ケアマネさんだと
療養型病院までは担当外に…😥

病院のケースワーカーさんなら
お金の面でも援助計画を
色々と考えてくれると思いますよ。

No.41 21/08/10 10:55
ちょっと教えて!さん0 

>> 40 詳しく説明してくださりありがとうございます。
息子が主体になって介護してくれてます。
ケースワーカーさんですね。
本音を言うと自宅がいいです。どこへも行きたくありません。
やはり病院は恐いです。

No.42 21/08/10 12:18
おしゃべり好きさん39 

>> 41 そうですよね…
うん…病院は嫌ですよね。😞

出来る事なら自宅に居たいですよね。
おそらく…
病院側も出来るなら在宅介護でって…
そう考えていると思います。

しかし…お言葉ながら恐縮ですが…
要介護5の親を介護し続けるのも
かなり大変です。
そうなると今度は…
息子さんの心身が心配になりますね。

私は息子さんの立場でした。
私の父親も病院には居たくないと
自宅にずっと居たいと言ってました。

もちろんこれはご本人様である
主さんの意向がもっとも反映される
べきではあるのですが…。

主さんの場合ですと…
医療面の度合いがかなり高いですし…
介護施設への入所は
出来ないと思います。

息子さんの心身の事も考えるならば
月の半分は療養型病院で滞在して
もう月の半分は自宅で過ごす…
それが一番バランスが良いと
そのように思います。

お金の面も含めて主さんの容体と
主治医の先生のお考えと
息子さんとご家族の心身と
医療と介護と様々なバランスを
考えながら…
キーパーソンでもある息子さんと
病院の地域包括センターに
いらっしゃるケースワーカーさん
(医療ソーシャルワーカーさん)と
今後のことを検討される事が
一番ベストだと思います。

No.43 21/08/10 12:48
ちょっと教えて!さん0 

>> 42 レスありがとうございます。
子供たちの事を考えると胸が苦しくなります。
私は当初余命3年だと医師に宣告されました。延命処置もかなり悩みました。それでも夫が支えてくれたので、ここまでなんとか生きながらえてきました。突然その支えがなくなり喪失感でいっぱいです。今は何も考えられません。
ただ現実問題としてお金がありません。どうしたらよいでしょうか。病院にいくとしてもお金がかかりますよね。
それを含めてソーシャルワーカーさんに相談すればよいのでしょうか。

No.44 21/08/10 13:53
おしゃべり好きさん39 

>> 43 お返事ありがとうございます

そうですか…
主さんの容体も心配ですね…😥

そうですよね…
ご主人が亡くなられて
今は喪失感でいっぱい…
何も考えられない状況ですよね…


でも…
大丈夫です!お金の面ですが…
ケースワーカーさんが
援助計画を考えてくれるはずです。

それにはまず…
主治医の先生のお考えも
含まれてくると思うんですよね。

今後は主さんの容体を診ながら…
療養病棟が利用が可能なのか…
あるいは一般病棟の方が良いのか…
このまま在宅介護を続けても
大丈夫なのか…などなど…

もちろん最も尊重されるべきは
ご本人である主さんの
意向なのですが…。

息子さんとご家族の心身への負担や
主さんの医療面も含めて…
様々な角度から…
最善の方向性をケースワーカーさん
と共にじっくり検討してくことに
なると思います。

まずはキーパーソンである
息子さんとケースワーカーさんとで
お金の面も含めて
お話しをされてみたらいかがですか?

No.45 21/08/10 16:30
ちょっと教えて!さん0 

>> 44 どこに行けばケースワーカーさんがいますか?

No.46 21/08/10 18:28
おしゃべり好きさん39 

>> 45 えっとですね…🙄
おそらく主さんがご入院されてた
病院内に地域包括センターが
設けられてると思います。
その地域包括センター内に
ケースワーカーさんが
いらっしゃるはずですよ。

主さんがご退院されて
在宅介護となる際も
主治医の先生と相談しながら
退院までの計画を立ててくれた
はずです。

おそらく…キーパーソンであった
亡くなられたご主人さまは
ケースワーカーさんにお会いされてた
と思います…。

主さんがご退院される際には
ケースワーカーさんとケアマネさんと
キーパーソンのご主人さまと…
あとベッドなど在宅介護用品の
業者さんや呼吸器の業者さん
訪問看護の担当者さん
往診の先生もしくは看護師さん等で
退院から在宅介護までの
ミーティングを行ったはずです。

今後はキーパーソンとなる
息子さんが地域包括センターに
赴くことをお勧めします。

もし…今後ですが…
主さんの容体が悪化した場合も
まずはケースワーカーさんに
連絡を入れる事をお勧めします。

No.47 21/08/10 19:07
ちょっと教えて!さん0 

>> 46 確かにこの病気の診断した病院でケースワーカーさんが色々な段取りをしてくださいました。が、在宅介護に切り替わると訪問医療のクリニックに移行しその病院とは切れてしまいました。もう2年くらい行ってません。2年くらい前にレスパイト入院をしたきりです。
地域包括センターへ行けばいいのですか?
ケアマネさんはついてますよ。

  • << 49 そうですねぇ… う〜んやはりそうなればですね… ケアマネさんに相談ですかね。 おそらく生活福祉資金の 貸付制度を勧められると思うのですが ですが…主さんは動けないので 実際には息子さんに色々と 行動して貰う他にないようですね 申し訳けありません… 今夜はこれから予定がありまして…😥 また後日にでも。
  • << 50 主さんがお住まいの都道府県にも 社会福祉協議会があるはずですので 1度ホームページをご覧になられたら いかがでしょうか? 貸付制度も詳しく記載されてるはずです

No.48 21/08/10 19:10
おしゃべり好きさん39 

主さんの場合では
医療面がかなり高いので…
いざと言う時の
ご入院も含めて考えましたので
ケースワーカーさんを
お勧めしましたが…。

あとは…
実際のところ在宅介護の費用や
生活に必要なお金の面では行政でも
生活福祉資金の貸付制度もあります。
こちらは市町村の社会福祉協議会が
窓口になりますけど…。
民生委員さんが相談支援してくれる
はずですよ。
まずは市役所の保険福祉課に
1度相談してみるといいですかね。

  • << 51 わかりました。市役所の保険福祉課ですね。息子に言ってみます。

No.49 21/08/10 19:16
おしゃべり好きさん39 

>> 47 確かにこの病気の診断した病院でケースワーカーさんが色々な段取りをしてくださいました。が、在宅介護に切り替わると訪問医療のクリニックに移行しそ… そうですねぇ…
う〜んやはりそうなればですね…
ケアマネさんに相談ですかね。
おそらく生活福祉資金の
貸付制度を勧められると思うのですが

ですが…主さんは動けないので
実際には息子さんに色々と
行動して貰う他にないようですね

申し訳けありません…
今夜はこれから予定がありまして…😥
また後日にでも。

  • << 52 色々なアドバイスをありがとうございました。 親身になっていただいて感謝します。

No.50 21/08/10 19:30
おしゃべり好きさん39 

>> 47 確かにこの病気の診断した病院でケースワーカーさんが色々な段取りをしてくださいました。が、在宅介護に切り替わると訪問医療のクリニックに移行しそ… 主さんがお住まいの都道府県にも
社会福祉協議会があるはずですので
1度ホームページをご覧になられたら
いかがでしょうか?
貸付制度も詳しく記載されてるはずです

  • << 53 わかりました。HPを のぞいてみます。ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧