注目の話題
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
初デートなのに「どこでも良いよ」
女性の引越しについて

この中古一軒家、アリですか?

レス165 HIT数 4174 あ+ あ-

教えてほしいさん( 20代 ♀ )
21/08/04 10:23(更新日時)

妻 29歳 正社員 年収450万円(育休中)
夫 29歳 正社員 年収450万円
子 0歳(秋に1歳)

です。

子供が産まれて現在の賃貸が狭くなったのもあり一軒家の購入を検討しています。

下記の物件に何かデメリットがあるとしたら何があると思いますか??


・1,750万円
・築32年弱
・木造
・3LDK(洋 6・9・12 LDK 17)
・建物面積 88.60㎡
・土地面積 公簿 162.09㎡
・南向き
・フルリフォーム済み
 ■水回り:2021年02月
  キッチン 浴室 トイレ 洗面所 給湯器
 ■内装:2021年02月
  内装全面(床・壁・天井・建具)
 ■外装:2021年02月
  外壁 屋根


お値段もお手頃で土地も良く、ハザードマップも真っ白(災害が置きにくいエリア)、木造で築年数はありますが新耐震基準ではあります(2000年基準?には該当しません)。

フルリフォームのお陰で外観も内観も新築同様です。

今のところは駐車場2台のため、子供が免許を取ってから自立するまでは月極を探さなきゃなっていうのがネックではありますが、インナーガレージもあり、間取りも希望を満たすので深く考えずに判子を押してしまいそうです。

冷静に考えたいので、こういうとこチェックした?って箇所を教えてください!!

なお、子供が独り立ちしても住み続けるかもしれませんが、手入れが大変に感じたら2人が住むのに十分なマンションに引っ越すことも考えています。

No.3337972 21/07/25 00:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.165 21/08/04 10:23
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

■入居するならすることーーーーーーーーー
 ・樹脂サッシのペアガラスに変更する
 ・キッチンに消火シート置いておく
 ・鍵穴が一つなら増設もしくはダミー設置

■アウトでも妥協できるチェック項目ーーー
 ・屋根や外壁の塗料は熱反射性があるか

■視野を広げるーーーーーーーーーーーーー
 ・新築は?
 ・一軒家は?
 ・他の可能性も検討する



ちなみに上のリストについての現地チェックですが、こちらの都合でまだ行けておらず……
他にもいい物件が出てきたので、リスト確認しながら入念にチェックして購入を検討していきます!!

ありがとうございました!!!!

No.164 21/08/04 10:21
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

皆さんアドバイスありがとうございます!! 
本来であれば進捗に合わせて報告するべきなのですが、そうすると長期でスレを開けたままになってしまうため、一旦クローズさせてください。

教えていただいたことを纏めると……おおよそ下記のような感じでしょうか。

一つ一つ抜けや妥協のないようにしっかりとチェックし、安全性が担保されてから買うようにします。

とても勉強になりました!
ありがとうございました!!!

■重点チェック項目ーーーーーーーーーーー
 (アウトの場合はカバーできるか検討し、
 できないなら今回の物件はナシ)
◇個人でできること
 ・雨の日に周囲の水捌けチェック
 ・夜に街灯や明るさチェック
◇内見で確認or不動産屋さんに問い合わせ
 ・断熱材は入っているか
 ・基礎はコンクリートになっているか
 ・カビ状況と防カビ処理有無
 ・シロアリ状況と防シロアリ処理有無
 ・水平チェック(スマホアプリで)
 ・完成保証があるか
 ・購入後、瑕疵発見時の保証有無
  (法的にはないらしいけど)
 ・猛暑日に断熱効果チェック
◇上記をクリアしたらすること
 ・第三者の専門家にチェックしてもらう

No.163 21/07/29 22:56
おしゃべり好きさん163 ( 40代 ♀ )

>> 8 ペアガラスを10年毎に交換する理由って何なのでしょうね? 我家もペアガラスですが、18年もの間交換していません。 ずっとこの先も損傷… 我が家は全室ペアガラスです。築15何になりますが、ぺアガラスの間に結露が出来ています。10年毎の交換の理由は以下の事だと思われます。

ネットより引用
   👇
ペアガラスに内部結露が起こる原因の多くは、シーリングの劣化です。

窓ガラスとサッシの間はシーリング材(またはコーキング材)という隙間を埋める接着剤を使用していますが、経年劣化により穴があいたり隙間ができる可能性があります。

これは消耗品の劣化ですので長く使う以上避けられません。

そのため、ペアガラスのメーカーは商品に対して10年保証をつけているところがほとんどです。

参照:
・複層ガラス保証内容について|AGC
・複層ガラスの商品保証について|YKKap
・複層ガラスの品質保証について|LIXIL

保証期間内にペアガラスの内部結露が起こっていないか確認して、保証が切れる前に不具合が見つかった場合はすぐにメーカーへ連絡しておくと安心です。

保証期間は、製造日から10年である点に注意しましょう。

No.162 21/07/29 12:29
おしゃべり好きさん162 

職場までの距離的にも良かった?
こちら雪国出身だけど三重で断熱材いります?
寒いって言ってもそうでもないんじゃない?
私はお金貯めて一括で購入するつもりだけど
ローンとか住宅補助つくやつとかいろいろあるからねー
でも安くなるって言っても安い家買うのに勝らないかもね
でお金貯めるって大変だから人により向き不向きあるから、ローンで買っちゃえば?
私はドケチ笑
実家は家にお金かかって大変でした、言葉にできないほど
今不動産が安いし買える機会は何回かあると思うけどねぇ
でも若いとお金借りられるし
首都圏でも値下がりしまくり!
津だっけ?大津だっけ?
あのへんは三重でも津波の危険はないんじゃない?

No.161 21/07/28 19:49
匿名さん1 

>> 154 首都圏ならともかく、選んだ土地が成長した子供にとって有用な可能性がとても低いです…。 私にとっても親の土地は必要ではないし、親にとって… そうなんですね。
地域によって違うんですね。
私も参考になりました。
ありがとうございます。

親子3人楽しく暮らせる素晴らしい住まいが見付かりますように

No.160 21/07/28 16:00
匿名さん86 

5さんは節約術とかすごい詳しそうだけど、スレ主さんもスルーしてるところ多いからとりあえずは聞かれたことだけレスしては?

No.156 21/07/28 12:11
匿名さん42 ( ♂ )

>> 153 まさに実家がそんな感じです…。 5LDKに親だけです。 生活全部1階で完結しているので、2階は使っていないし、庭も年々手入れがしんど… 炭焼串庵・秀って言うお店です。
店主もマリンランド方面出身ですよ(^^)

No.155 21/07/28 10:35
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 151 削除されたレス ありがとうございます。

No.154 21/07/28 10:32
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 138 お子さんに土地を残したいと思うかどうかも判断材料のひとつにになるかもしれませんね。 首都圏ならともかく、選んだ土地が成長した子供にとって有用な可能性がとても低いです…。

私にとっても親の土地は必要ではないし、親にとっても祖父母の土地は不要になっていたので……。

  • << 161 そうなんですね。 地域によって違うんですね。 私も参考になりました。 ありがとうございます。 親子3人楽しく暮らせる素晴らしい住まいが見付かりますように

No.153 21/07/28 10:27
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 137 あらあら、マリンランドもご存知でしたか(^^) 閉館しちゃったのは残念ですね。 海のそばなのに、残るは鳥羽水族館だけになりましたね。 … まさに実家がそんな感じです…。

5LDKに親だけです。
生活全部1階で完結しているので、2階は使っていないし、庭も年々手入れがしんどそうです。

かといって私は通勤の都合上実家には住めないのですが……


家庭の形もそれぞれですよね。
今はまだ確証がなく模索している段階ですが、自分たちに適した住み方に臨機応変に変えていきたいです。


え~、お店どれだろう…。
GoogleMapで探しましたが道に迷ったので、子供をみててもらえるようになったらハシゴして探します!!

  • << 156 炭焼串庵・秀って言うお店です。 店主もマリンランド方面出身ですよ(^^)

No.147 21/07/28 07:28
匿名さん5 

私も今でこそ高気密高断熱住宅に住んでいますが、18年前は築40年の家に住んでいました。

冬は寒くて、居間は暖房をかけていれば暖かいですが暖房を切ったら短時間で寒くなってしまいます。

雨戸を閉めても冷風が入って来なくなる程度の効果しかなくて寒いままだし、台所便所浴室も寒い空間です。

夏は暑くて窓から入って来るのは温風か熱風です。

冷房をかけていればかけている間だけが涼しいです。

築40年の家は本当に隙間だらけで、ゴキブリはしょっちゅう入って来るし、1度だけですがムカデが入って来た事もあります。

でも高気密住宅なら隙間を埋めて密閉しているので虫は入って来なくなります。
まあたまに玄関から人間と一緒に入って来る場合があるようですが

No.146 21/07/28 07:04
匿名さん5 

もし家を新築するならば、「完成保証」を出している工務店にする事です。

家を新築するにあたって、建築途中で工務店が倒産したならば別の工務店が対応してくれて、建築途中の家を完成させる保証制度です。

この保証制度が無かったばかりに、建築途中でハウスメーカーが倒産して、建築途中のままで放棄されて、「夢の家」が「悪夢」となった人達がいます。

No.144 21/07/28 00:51
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 136 都内ですが建て替えて何世代も住んでいるので、一軒家は土地を買う感覚、ずっと住み続ける感覚なのかもしれないです。 遊んだりするのに一軒家… なるほど…都内ならではですね。

こちらでは基本的に子供は都会に出て行ったりするので、住み続けるのは購入した1世代だけなのがメジャーな気がします。

都会はすでに都会ですから、子供も出て行きませんね!


マンション自体にそういう特別室があると最高ですね!
外でなくても遊べるのはかなり嬉しい…!!

三重県でもそういう高機能なマンションがあるのか不安ですが、調べてみます!

No.143 21/07/28 00:46
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 142 色々と教えてくださりありがとうございます!

私自身色々と知れて楽しかったですが、スレの主旨(この一軒家はアリかナシか)から大きく離れてしまいました。

続きは是非、生活関係のスレなどで知識を活用してあげてください。

ありがとうございました!
5さんの親切さ優しさに感謝しています!

No.140 21/07/27 23:33
匿名さん5 

小さい穴が沢山開いたメッシュ状で、金属製の、L字形をしたブックエンドがダイソーにあります。

木製の本棚であれば、このブックエンドの穴にネジを差し込んで回して、ねじ止めして固定する事ができます。

本棚の天板の両端に、このブックエンドを固定すれば天板の左端から右端まできっちり使えるようになります。

No.139 21/07/27 23:27
匿名さん5 

ダイソーがあるなら、

収納庫の中敷き用にアルミシートがあります。
大きいサイズだと、60cm✕180cmの物もあります。

これに粘着式マジックテープを貼って、日光が入る窓に貼り付けると、日射熱を反射して冷房がよく効くようになりますが、暑くなくなる10月には不要となるので、マジックテープで取り外す事ができるようになります。

マジックテープもダイソーにあります。

No.138 21/07/27 23:07
匿名さん1 

>> 66 そのまま住み続けたいときはネックになりますが、現時点では子供が巣立ったら2LDKぐらいのマンションに移ることを考えていて、悩ましいです。 … お子さんに土地を残したいと思うかどうかも判断材料のひとつにになるかもしれませんね。

  • << 154 首都圏ならともかく、選んだ土地が成長した子供にとって有用な可能性がとても低いです…。 私にとっても親の土地は必要ではないし、親にとっても祖父母の土地は不要になっていたので……。

No.137 21/07/27 22:59
匿名さん42 ( ♂ )

>> 120 大きな公園も近く、小学校中学校もいい感じに近く、駅は自転車を使えば10分もしないので、42さんのおっしゃるとおり土地は売れそうです。 … あらあら、マリンランドもご存知でしたか(^^)
閉館しちゃったのは残念ですね。
海のそばなのに、残るは鳥羽水族館だけになりましたね。

おそらくご検討中の場所って、アパートの家賃も相場が高いですよね。
それだけ人気がある場所です。
悪くないと思います。

家族の形って数年で変わります。
まだ実感はないと思いますが、子供が巣立つ頃には一戸建ては持て余します。
庭の草の手入れだけでも面倒です。
おそらくその頃には屋根や外壁も塗り替えが必要です。
主さんが思ってるように、手放してマンションなどに引っ越すのは私も賛成です。
その時々の家族の形に合わせて、都合のいい場所へ適度なサイズの家に移る方がいいです。

私は実家はそのままに今は隣県の賃貸ですが築40年でも大丈夫です。
娘が大学を卒業したら、その先は駅近の賃貸マンションに移りたいと思ってます。

四日市の焼き鳥屋さんは、諏訪栄町です。
アーケードを抜けたすぐ横の飲み屋街にあるので、雨でも傘無しでいいかも。
古ぼけた小さなお店ですが、特にレバーがお勧め。
まるでフォアグラですよ!

  • << 153 まさに実家がそんな感じです…。 5LDKに親だけです。 生活全部1階で完結しているので、2階は使っていないし、庭も年々手入れがしんどそうです。 かといって私は通勤の都合上実家には住めないのですが…… 家庭の形もそれぞれですよね。 今はまだ確証がなく模索している段階ですが、自分たちに適した住み方に臨機応変に変えていきたいです。 え~、お店どれだろう…。 GoogleMapで探しましたが道に迷ったので、子供をみててもらえるようになったらハシゴして探します!!

No.136 21/07/27 22:50
匿名さん39 

>> 112 一戸建てはずっと住む建物なのですね。 う~ん、一戸建てで子育て→マンションで夫婦2人が楽かと思ってたのですが、一度最初からマンションの… 都内ですが建て替えて何世代も住んでいるので、一軒家は土地を買う感覚、ずっと住み続ける感覚なのかもしれないです。

遊んだりするのに一軒家がいいかなってことなんですね。反対に加齢したら階段がきついからワンフロアのマンションでエレベーターは楽ですよね。

はじめからマンションにする場合だと、いつでも遊べるキッズルームがあったり、ゲストルームがあるところもあってよさそうでしたよ。

  • << 144 なるほど…都内ならではですね。 こちらでは基本的に子供は都会に出て行ったりするので、住み続けるのは購入した1世代だけなのがメジャーな気がします。 都会はすでに都会ですから、子供も出て行きませんね! マンション自体にそういう特別室があると最高ですね! 外でなくても遊べるのはかなり嬉しい…!! 三重県でもそういう高機能なマンションがあるのか不安ですが、調べてみます!

No.135 21/07/27 22:44
匿名さん5 

>> 132 行ける範囲にダイソーがあるので、今度見てみますね! 近場にダイソーがあるなら、

私がよく購入するのが、CD/DVD/BDが36枚入るディスクケースです。

BD-R50枚入りを購入して、ダビングしたらディスクケースに収納しています。

これが1番安上がりだと思いますし、コンパクトに収納できる方法だと思います。

No.134 21/07/27 22:22
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 131 近場に百均のダイソーってありますか? ダイソーなら、単3単4用充電器、単3充電池、単4充電池、バッテリーチェンジャー2個入りが税込み1… すみません!ちょっと違う話になるのですが……


5さんの知識量が圧倒的で、生活に学びを取り入れている向上心のある方なのだろうな、と尊敬します!!

お湯の沸かし方や電池についてなども、知らない人も多いのではないでしょうか。

それらについて、生活関係のスレの方がその情報を知りたかった!!という人が多くいるかと思います。

教えていただいて私は学びになっていますが、ここのスレではその情報を知りたい多くの人の目に触れないのが惜しいです。
こう……申し訳ない気持ちになります。

No.133 21/07/27 22:21
匿名さん5 

台所で調理中に大地震に襲われたら、ガスコンロが使用中であっても構わずに台所から逃げてください。

下手にガスコンロの火を止めようとして鍋がずり落ちて火傷を負うかも知れません。

今のガスコンロなら、大地震の揺れを感じたら自動でガスを供給停止する機能が付いてるので、無理してガスコンロに近付く必要はありません。

それよりも身の安全を考えて行動する事です。

No.132 21/07/27 22:21
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 131 行ける範囲にダイソーがあるので、今度見てみますね!

  • << 135 近場にダイソーがあるなら、 私がよく購入するのが、CD/DVD/BDが36枚入るディスクケースです。 BD-R50枚入りを購入して、ダビングしたらディスクケースに収納しています。 これが1番安上がりだと思いますし、コンパクトに収納できる方法だと思います。

No.131 21/07/27 22:13
匿名さん5 

>> 123 エネループ?みたいなやつですよね! あれって今どのぐらい普及しているんだろう? 話題になって買ってみたときはそれなりの値段がした… 近場に百均のダイソーってありますか?

ダイソーなら、単3単4用充電器、単3充電池、単4充電池、バッテリーチェンジャー2個入りが税込み110円で売っています。

ダイソー以外の100均だと解りません。

こちらの地元の百均は、ダイソーくらいしか無いので

  • << 134 すみません!ちょっと違う話になるのですが…… 5さんの知識量が圧倒的で、生活に学びを取り入れている向上心のある方なのだろうな、と尊敬します!! お湯の沸かし方や電池についてなども、知らない人も多いのではないでしょうか。 それらについて、生活関係のスレの方がその情報を知りたかった!!という人が多くいるかと思います。 教えていただいて私は学びになっていますが、ここのスレではその情報を知りたい多くの人の目に触れないのが惜しいです。 こう……申し訳ない気持ちになります。

No.130 21/07/27 22:06
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 122 削除されたレス (ケトルでゆで卵作ってるなんて言えない……)

No.129 21/07/27 22:05
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 119 災害に襲われて避難所へ避難する時に、友人知人親族が訪ねて来た時の事を考えて、玄関に「○◻️に避難しています」とメモ書きを貼っていく人がいたり… 災害時は空き巣が増えるらしいですね。

世知辛い……。

No.128 21/07/27 22:04
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 117 もし、大地震に襲われても家が損壊していなければ無理に避難所へ避難する必要はありません。 近くにタワーマンションでも建っているなら、避難所は… 災害って嫌だなぁ……。

誰かに分けるならお世話になってる人や仲良しさんにあげたいです。

No.127 21/07/27 22:02
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 111 削除されたレス 今の賃貸ではLED使ってます!

次の住居購入後もLEDを使用する予定です。

No.126 21/07/27 22:02
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 110 削除されたレス 見えちゃうのはちょっと恥ずかしいです…。

あと何も考えずにものを置いて、うっかり後ろの隙間に落とすとか発生しそうです。

No.125 21/07/27 22:00
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 109 6万円もったいないよ~ でも素人には判断難しいですよ~😭

教えていただいたことのうち、素人でも判断できる部分(基礎がコンクリか、など)を全てクリアしたらプロに私たちで分からない部分を見てもらいたいです。

勿論、基礎が土とかであれば論外になるのでプロに見てもらうこともありません。

No.124 21/07/27 21:57
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 106 削除されたレス LEDは知ってますよー!

家の照明交換絶対したくないマンなので、絶対LEDです。
軽いしいい感じです。

No.123 21/07/27 21:56
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 105 削除されたレス エネループ?みたいなやつですよね!

あれって今どのぐらい普及しているんだろう?

話題になって買ってみたときはそれなりの値段がしたのですが、今はお求めやすくなってるといいなぁ。

  • << 131 近場に百均のダイソーってありますか? ダイソーなら、単3単4用充電器、単3充電池、単4充電池、バッテリーチェンジャー2個入りが税込み110円で売っています。 ダイソー以外の100均だと解りません。 こちらの地元の百均は、ダイソーくらいしか無いので

No.121 21/07/27 21:53
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 104 そうです まさに家の土台ですね 私の実家は築40年以上で 床下は土です 押入れの板が腐ってきたので旦那(大工)に見てもらったら薄い… 旦那さんが大工さんなのはなんと頼もしいのでしょう……!!!

建築に詳しい人がいないので、第三者の建築関係の方にお仕事として見て貰えたらなぁと思います。

No.120 21/07/27 21:51
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 103 中古物件に否定的な意見が多いですが、私が予想する場所でその金額なら買いだと思います。 冬は伊吹おろしでちょっと寒いかもしれませんが、それで… 大きな公園も近く、小学校中学校もいい感じに近く、駅は自転車を使えば10分もしないので、42さんのおっしゃるとおり土地は売れそうです。

基礎等確認して、クリアしたら前向きに検討します。
防蟻処理も、念のため確認します。


実際に住んでいた方の言葉は重いですね…。
でも無用というと違うのです!!

閉館しちゃったけど志摩マリンランドがあるのです……。ほっぺた筋肉痛になるほど強制的に笑顔にしてくる子たちがたくさんいらっしゃるのです……。


焼き鳥好きなのでお店教えてください!!!!!

  • << 137 あらあら、マリンランドもご存知でしたか(^^) 閉館しちゃったのは残念ですね。 海のそばなのに、残るは鳥羽水族館だけになりましたね。 おそらくご検討中の場所って、アパートの家賃も相場が高いですよね。 それだけ人気がある場所です。 悪くないと思います。 家族の形って数年で変わります。 まだ実感はないと思いますが、子供が巣立つ頃には一戸建ては持て余します。 庭の草の手入れだけでも面倒です。 おそらくその頃には屋根や外壁も塗り替えが必要です。 主さんが思ってるように、手放してマンションなどに引っ越すのは私も賛成です。 その時々の家族の形に合わせて、都合のいい場所へ適度なサイズの家に移る方がいいです。 私は実家はそのままに今は隣県の賃貸ですが築40年でも大丈夫です。 娘が大学を卒業したら、その先は駅近の賃貸マンションに移りたいと思ってます。 四日市の焼き鳥屋さんは、諏訪栄町です。 アーケードを抜けたすぐ横の飲み屋街にあるので、雨でも傘無しでいいかも。 古ぼけた小さなお店ですが、特にレバーがお勧め。 まるでフォアグラですよ!

No.119 21/07/27 21:38
匿名さん5 

災害に襲われて避難所へ避難する時に、友人知人親族が訪ねて来た時の事を考えて、玄関に「○◻️に避難しています」とメモ書きを貼っていく人がいたりしますが、それは止めてください。

家人がいない事が丸解りで空き巣狙いに入られてしまいます。

空き巣狙いは、いつ家人が帰って来るか解らない状況下でなるべく短時間で、取れる物だけ盗って出て行きます。

ですが、避難所へ行っていて当分の間帰って来ないなら、十分家の中を見て回る時間を与えてしまいます。

なので避難所へ避難するにしてもメモ書きは無しで、商用電源が通電されているならTV等は点けっぱなしで家人がいるようにする事です。
当然ですが、施錠できるなら施錠して雨戸等も閉めて出る事です。

  • << 129 災害時は空き巣が増えるらしいですね。 世知辛い……。

No.118 21/07/27 21:26
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 102 畳の部屋に本棚とか箪笥とかを設置する場合に、畳の上に接地する脚の面積が小さいと畳が本棚の重量に負けてしまって畳が沈み込んでしまい、本棚が斜め… 今の賃貸に初めてソファが来たとき、夫がそういうことを言っていた気がします。

そういえば実家の2階の床がなんと言えばいいのか、全面剥がせないパイル地のカーペットなのですが、箪笥の部屋が2階にあるのでめちゃくちゃ跡ついてそう……。
学習机とかでも跡ついてたので…

No.117 21/07/27 21:22
匿名さん5 

もし、大地震に襲われても家が損壊していなければ無理に避難所へ避難する必要はありません。
近くにタワーマンションでも建っているなら、避難所は人で溢れかえっていて、収納人数を大きく上回っているかも知れません。

食糧を備蓄していたなら、その備蓄していた食糧は避難所へ持って行くべきではありません。
「共助」の名目でぶん取られてしまいます。
食糧を備蓄していたなら、その食糧は自分の家の中で消費する事です。

避難所へ行くとしたら、情報収集を目的にして行く事です。
自衛隊や行政の給水支援や食事支援がいつあるのか確認する事も必要かな?

  • << 128 災害って嫌だなぁ……。 誰かに分けるならお世話になってる人や仲良しさんにあげたいです。

No.116 21/07/27 21:22
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 101 子供の火遊びで家が燃えてしまう事も考えなきゃですね。 家の中で燃え易い物を考えるとカーテンかな? しかも縦になってるから火が着い… ストーブからカーテンに燃え移るのが冬場の家事で多いと聞いたことがあります。

家具のひとつひとつにも、そういった意識が必要ですね。

No.115 21/07/27 21:21
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 100 住宅に関係ない話ですが、 私も幼少時に三重県に住んでいました。 鈴鹿市です。 親父が本田の社員でした。 小学1年生の時に… 5さんも元三重県民だったのですね!

他の方もそうですが、三重県住んでたよ!って言われるとちょっと嬉しいです。

鈴鹿サーキットにゴーカート乗り入れとか楽しそうすぎて羨ましいです。

レース一度見てみたいなぁ。
遠くから走ってきたときに、本当にンーーーフォン!!みたいになるのか体験したいです。

No.114 21/07/27 21:16
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 99 高気密高断熱住宅を建ててる工務店なら坪単価60万円強になるかな? でも建てた後は冷暖房費がかからなくなりますよ。 いくら家本体が… 今の時点では、とりあえず20年ぐらい住むことを考えています。

子供が巣立ったら夫婦2人に十分なマンションに引っ越すことを検討していますが、他の方がおっしゃるように住み続ける可能性もなきにしもあらず……。

終わりのすみかにするならば築30年は寿命が気になるのですよね……。

No.113 21/07/27 21:14
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 98 三重県の物件、ちょっと見てみました。 土地広いですねぇ。ウチは首都圏なので、感覚が違いました…。こちらで200㎡は庶民向けではないです。首… 首都圏は別世界です……。
感覚が同じなわけないです……。
だってそちらは大都会だもの…猿が出たらニュースになるんだもの………。

そうなんです。
改めて調べたのですが、2,000万円前半までで購入できるのは津波ヤバイエリアのみで、安全地帯になると一気に1,000万円変わってきます。
命にはかえられないので3,000万円になります。

フルリフォームはしばらく修繕不要なのがいいですね。
購入後リフォームしなくてもいいし、リフォーム後人が住んでいなければ見た目は新築です。
(基礎等のチェックは必須ですが)

No.112 21/07/27 21:10
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 97 あ、お子さん一人なんですね。 結構気に入っているみたいだし、新築と比べて高くないならよいのだと思います。 ただ、マンションに移る… 一戸建てはずっと住む建物なのですね。

う~ん、一戸建てで子育て→マンションで夫婦2人が楽かと思ってたのですが、一度最初からマンションの場合で試算してみます。

現時点ではマンションに夫婦2人で移るときには子供が遊ぶことを想定していないため、それなりのマンションでいいと考えていますが、最初からマンションなら防音などもしっっっかりしていないとトラブルになりますものね。


子供が巣立った後、子供の子供が遊びに来ることまで想定しての住居は今のところ考えていませんが、マンションに転居するなら2LDKで考えており1部屋余剰にはしていますのでお客様が来ても平気かと思います。

ただ、大抵の人がお客様や孫が遊びに来る時用に月極駐車場を契約していないように、住居もあくまで住む私たち夫婦が住みよい環境をメインにしたいです。
(その頃には意見が変わってる可能性は大いにありますが)

  • << 136 都内ですが建て替えて何世代も住んでいるので、一軒家は土地を買う感覚、ずっと住み続ける感覚なのかもしれないです。 遊んだりするのに一軒家がいいかなってことなんですね。反対に加齢したら階段がきついからワンフロアのマンションでエレベーターは楽ですよね。 はじめからマンションにする場合だと、いつでも遊べるキッズルームがあったり、ゲストルームがあるところもあってよさそうでしたよ。

No.109 21/07/27 20:57
匿名さん30 ( ♀ )

>> 72 確か、6万円ぐらいするけど耐震チェックしてくれて書類を発行してくれるサービスがあった気がします。不動産屋さんでなく第三者です。 新築に… 6万円もったいないよ~

  • << 125 でも素人には判断難しいですよ~😭 教えていただいたことのうち、素人でも判断できる部分(基礎がコンクリか、など)を全てクリアしたらプロに私たちで分からない部分を見てもらいたいです。 勿論、基礎が土とかであれば論外になるのでプロに見てもらうこともありません。

No.108 21/07/27 20:57
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 96 マンションは寿命が新築だと百年の物もあります 一度マンションギャラリーに行ってマンションの色々を聴いて来たらいいかもですよ~ マンションは寿命が長いのですね。

一軒家で育ってきたのであまりしっかりしたマンションのイメージがわかないので、一度ギャラリーに行ってみます。

No.107 21/07/27 20:55
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 95 主様は北部でしたか! なら色々南部より便利でいいですね(*^^*) 空き家バンク友人が登録していまして。 きいたところによると、や… 子供の時でも5分ぐらいで乗れたのに、今はもっと早そうですね笑
でもそこを逆手に取っててバズってテレビでも取り上げられていたので、栄えてるものと思ってました。
旅行雑誌でも「スペイン村は映え!」みたいに書いてあるし…。

それで「いい感じに安心感のあったスペイン村がおしゃれ女子の映えスポットになってる…!!」と衝撃を受けたのですが安心しました。(安心しちゃいけないところだけど)
来年くらいにはある程度旅行も解禁でしょうし、のんびり行きたいです。


はい!
皆さんに教えていただいたことをしっかり考えて、焦らずに自分にあった物件を探していきます。
(今回の物件は確認事項をクリアしてから検討します)

No.104 21/07/27 17:41
社会人さん19 ( ♀ )

>> 61 恥ずかしい質問ですが、家の基礎……というのは床の下のことですよね? たとえば実家でしたら外から見たときに上から屋根、外壁、コンクリート… そうです
まさに家の土台ですね

私の実家は築40年以上で 床下は土です
押入れの板が腐ってきたので旦那(大工)に見てもらったら薄いベニヤの下はもろ土でカビ臭がしてました。

応急処置で厚いビニール貼ってその上にしっかりした板をつけました。

家は見た目だけでは わからないものもあるので知り合いに建築に詳しい人が居たら見てもらうのも良いかも知れないですね

  • << 121 旦那さんが大工さんなのはなんと頼もしいのでしょう……!!! 建築に詳しい人がいないので、第三者の建築関係の方にお仕事として見て貰えたらなぁと思います。

No.103 21/07/27 16:33
匿名さん42 ( ♂ )

>> 83 ローカルな話になりますが四日市~桑名とかその辺りです。 23号には車で10分しないぐらい、1号線には5分ちょっとぐらいです。 … 中古物件に否定的な意見が多いですが、私が予想する場所でその金額なら買いだと思います。
冬は伊吹おろしでちょっと寒いかもしれませんが、それでも日差しを邪魔する大きな建物が多くない住みやすくて明るい街だと思います。
おそらく価格のほとんどが土地代です。
将来不要になったら、すぐに売れると思います。
リスクは小さいと思いますよ。
そう考えれば、少し追加してガラスだけでもペアに替えるのもアリかと。
基礎だけ確認する事をお勧めします。
床下に潜ってシロアリ被害がない事を確認して、問題なければいいんじゃないでしょうか?
フルリフォームされてるようだから、防蟻処理も対策済みかと。

南勢地方はやはり無用ですよね。
私や43さんも引っ越すんだから、そちら方面だったらお勧めしませんでした(^^;;

あとは…四日市駅前に安くてめちゃ美味しい焼き鳥屋がありますよ(^^)
予約がなかなか取れない人気店みたいです。

  • << 120 大きな公園も近く、小学校中学校もいい感じに近く、駅は自転車を使えば10分もしないので、42さんのおっしゃるとおり土地は売れそうです。 基礎等確認して、クリアしたら前向きに検討します。 防蟻処理も、念のため確認します。 実際に住んでいた方の言葉は重いですね…。 でも無用というと違うのです!! 閉館しちゃったけど志摩マリンランドがあるのです……。ほっぺた筋肉痛になるほど強制的に笑顔にしてくる子たちがたくさんいらっしゃるのです……。 焼き鳥好きなのでお店教えてください!!!!!

No.102 21/07/27 16:27
匿名さん5 

畳の部屋に本棚とか箪笥とかを設置する場合に、畳の上に接地する脚の面積が小さいと畳が本棚の重量に負けてしまって畳が沈み込んでしまい、本棚が斜めに傾いてしまいます。

なので、畳の部屋に本棚等を設置する場合は、その本棚の底面より少し大きい板をまず敷いて、畳への接地面積を大きくしてからその上に本棚等を設置する事です。

  • << 118 今の賃貸に初めてソファが来たとき、夫がそういうことを言っていた気がします。 そういえば実家の2階の床がなんと言えばいいのか、全面剥がせないパイル地のカーペットなのですが、箪笥の部屋が2階にあるのでめちゃくちゃ跡ついてそう……。 学習机とかでも跡ついてたので…

No.101 21/07/27 15:55
匿名さん5 

>> 56 消火シートというものがあるのですね! 圧倒的に消火器よりも簡単そうです。 家を買ったらキッチンに設置します。 余談ですが、… 子供の火遊びで家が燃えてしまう事も考えなきゃですね。

家の中で燃え易い物を考えるとカーテンかな?

しかも縦になってるから火が着いたら短時間で燃え広がってしまいます。

最近のカーテンを含めた布製品には、防炎加工して、着火し難い物があります。

家の防火対策の1つとして、カーテンは防炎加工した物を薦めます。

  • << 116 ストーブからカーテンに燃え移るのが冬場の家事で多いと聞いたことがあります。 家具のひとつひとつにも、そういった意識が必要ですね。

No.100 21/07/27 15:44
匿名さん5 

>> 83 ローカルな話になりますが四日市~桑名とかその辺りです。 23号には車で10分しないぐらい、1号線には5分ちょっとぐらいです。 … 住宅に関係ない話ですが、
私も幼少時に三重県に住んでいました。

鈴鹿市です。

親父が本田の社員でした。

小学1年生の時に、親父と一緒に鈴鹿サーキットで、ゴーカートに乗って走った事があります。

鈴鹿サーキットの隣に鈴鹿テックって遊園地があって、鈴鹿サーキットがオフの時に、鈴鹿テックのゴーカートで乗り入れができたんですよね。

鈴鹿から埼玉県の和光の工場や東京の事務所に転勤になって、埼玉県に引っ越したんです。

その後は1度も三重県に行く事が無かったので、私が住んでいた所もどうなっているのか解りません。

  • << 115 5さんも元三重県民だったのですね! 他の方もそうですが、三重県住んでたよ!って言われるとちょっと嬉しいです。 鈴鹿サーキットにゴーカート乗り入れとか楽しそうすぎて羨ましいです。 レース一度見てみたいなぁ。 遠くから走ってきたときに、本当にンーーーフォン!!みたいになるのか体験したいです。

No.99 21/07/27 15:32
匿名さん5 

>> 70 高気密高断熱住宅すごいですね! 一体どれほどかかるのだろう…… 新築だと3,000万円ぐらい(頑張っても3,500)で考えてるのです… 高気密高断熱住宅を建ててる工務店なら坪単価60万円強になるかな?

でも建てた後は冷暖房費がかからなくなりますよ。

いくら家本体が安価でも、その後の生活にコストがかかってしまうと結局は高い買い物になってしまいます。

その家に何年住むかにもよりますけど、30年40年50年っていう長い期間で考える事です。

建築時に高くついても、その後の生活でコストが安く済むなら、それは安く買えたと思えますよね?

冬でも寒くない生活になっているので、もう冬寒い家で生活しようとは思わないです。

  • << 114 今の時点では、とりあえず20年ぐらい住むことを考えています。 子供が巣立ったら夫婦2人に十分なマンションに引っ越すことを検討していますが、他の方がおっしゃるように住み続ける可能性もなきにしもあらず……。 終わりのすみかにするならば築30年は寿命が気になるのですよね……。

No.98 21/07/27 15:09
通りすがりさん31 ( ♀ )

>> 73 え!! そんな感じで新築買えるんですか!?!? チラシやネットでは新築建て売りは3,000万円弱がめちゃくちゃ多くて、土地探して家建… 三重県の物件、ちょっと見てみました。
土地広いですねぇ。ウチは首都圏なので、感覚が違いました…。こちらで200㎡は庶民向けではないです。首都圏だと土地100㎡くらいで普通です。
新築で3000万台が多いなら、中古でその価格も悪くないかもしれませんね。多分地価が安めなので、あえて100㎡とかの狭い物件は出さないんだと思うので。
フルリフォームしてあるなら、10年くらいは修繕なしでいけると思いますよ。

  • << 113 首都圏は別世界です……。 感覚が同じなわけないです……。 だってそちらは大都会だもの…猿が出たらニュースになるんだもの………。 そうなんです。 改めて調べたのですが、2,000万円前半までで購入できるのは津波ヤバイエリアのみで、安全地帯になると一気に1,000万円変わってきます。 命にはかえられないので3,000万円になります。 フルリフォームはしばらく修繕不要なのがいいですね。 購入後リフォームしなくてもいいし、リフォーム後人が住んでいなければ見た目は新築です。 (基礎等のチェックは必須ですが)

No.97 21/07/27 13:42
匿名さん39 

>> 80 たぶんインナーガレージがあるからだと思います。 それが表記に関わるかは分かりませんが……。 リビングと主寝室、子ども部屋、あと1部屋… あ、お子さん一人なんですね。

結構気に入っているみたいだし、新築と比べて高くないならよいのだと思います。

ただ、マンションに移る予定なら、費用的にはじめからマンション買った方がよいのではないかな~と思ったんですよね。

一戸建てなら、ずっとすんで建て替えるくらいがお得なのではないかな。だから、気に入った土地なら買いだと思いました。お子さんが子どもつれて泊まりに来たりするし、実家を狭くしちゃうといけなくなっちゃいますよ。

  • << 112 一戸建てはずっと住む建物なのですね。 う~ん、一戸建てで子育て→マンションで夫婦2人が楽かと思ってたのですが、一度最初からマンションの場合で試算してみます。 現時点ではマンションに夫婦2人で移るときには子供が遊ぶことを想定していないため、それなりのマンションでいいと考えていますが、最初からマンションなら防音などもしっっっかりしていないとトラブルになりますものね。 子供が巣立った後、子供の子供が遊びに来ることまで想定しての住居は今のところ考えていませんが、マンションに転居するなら2LDKで考えており1部屋余剰にはしていますのでお客様が来ても平気かと思います。 ただ、大抵の人がお客様や孫が遊びに来る時用に月極駐車場を契約していないように、住居もあくまで住む私たち夫婦が住みよい環境をメインにしたいです。 (その頃には意見が変わってる可能性は大いにありますが)

No.96 21/07/27 12:55
通りすがりさん49 

>> 88 マンションは何故OKなのでしょう? やはりこの物件は木造だから……? マンションは寿命が新築だと百年の物もあります

一度マンションギャラリーに行ってマンションの色々を聴いて来たらいいかもですよ~

  • << 108 マンションは寿命が長いのですね。 一軒家で育ってきたのであまりしっかりしたマンションのイメージがわかないので、一度ギャラリーに行ってみます。

No.95 21/07/27 12:07
匿名さん43 

>> 84 私は北勢地区です! でも父方の祖父母宅ではお客様が上がってきたりしてました。 私は……ピンポンならして欲しいかな……。 でも鍵… 主様は北部でしたか!
なら色々南部より便利でいいですね(*^^*)

空き家バンク友人が登録していまして。
きいたところによると、やはり良い物件は早々に決まるみたいですよ
良き、悪し色々ありますよね


アルカサル懐かしい笑

つい先日行く機会があり、行ってみたらびっくり仰天、なんとも閑散としており、お店も沢山なくなってました
そのかわり、並ばなくてもどれにも乗り放題、スタッフも親切丁寧、

アルカサルも何度もグルグル乗りたい放題でしたよ笑。まぁ、、、何度乗っても高得点には程遠い点数でした。。(泣)

まぁね、田舎は田舎で良いところもあるんですよね
私もピンポンは欲しいです
しかも黙って上がり込むのはやめてほしかった

主様いい物件みつかるといいですね

  • << 107 子供の時でも5分ぐらいで乗れたのに、今はもっと早そうですね笑 でもそこを逆手に取っててバズってテレビでも取り上げられていたので、栄えてるものと思ってました。 旅行雑誌でも「スペイン村は映え!」みたいに書いてあるし…。 それで「いい感じに安心感のあったスペイン村がおしゃれ女子の映えスポットになってる…!!」と衝撃を受けたのですが安心しました。(安心しちゃいけないところだけど) 来年くらいにはある程度旅行も解禁でしょうし、のんびり行きたいです。 はい! 皆さんに教えていただいたことをしっかり考えて、焦らずに自分にあった物件を探していきます。 (今回の物件は確認事項をクリアしてから検討します)

No.94 21/07/27 12:05
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 86 木造の一戸建てであれば、およそ30年が建替えの目安と言われているため、そのタイミングで建替えを検討するのも1つの選択肢でしょう。 特に198… 1989年に建てられているので、新耐震基準に沿っていると思ってます。(勿論2000年基準?には達していないはず)

基礎大事ですね……。

No.93 21/07/27 12:04
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 59 嫌な事言ってしまうと、バブル終期辺りの建築物は勧めない。 少しずらして阪神震災の後からは 色々な面で良くなっているよ。 阪神大震災から震災への備えへの意識高まった感あります。(世の中の動きとして)

築30年クラスは危ないんですね…

No.92 21/07/27 12:02
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 53 今考えると32年前に建てられた時に断熱材を入れていなかったのは逆にかえって良かったと思います。 当時の断熱材の入れ方はド下手でしたから… 家を建てる場合は建築途中、私のような知識のない人だと「ほーん、大変そうやなぁ」で終わってしまいそうなので、私個人も勉強しつつ、第三者の専門家さんにも見ててもらった方が良さそうですね…。

No.91 21/07/27 11:55
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 52 今からは特別な土地以外は 価値は無くなる一方。 そこに建物は邪魔でしかない。 余程じゃない限り負の遺産の可能性が高い。 マンションへ移るときに売値があればいいですが、そもそもが安いので価値無しでも気にしません。

No.90 21/07/27 11:54
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 51 主さんにはうちの住宅を買って欲しいな(^^) 変形だけど300坪くらいある敷地に47坪の5LDK。 それとは別に物置が8坪くらいあり、さ… 車5台停まれるってすごいですね!!

北部であれば内見したいですが、南部ですと通勤で1日が終わってしまいます……

No.89 21/07/27 11:52
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 50 32年前なんて欠陥住宅全盛期ですね 床下点検口を開けて束と束石がくっついてないとかズレてるとか束が腐ってるとか確認したほうがいいですよ … そんな恐ろしい全盛期怖すぎる……

買うとしても、専門家さんと総チェックは必要ですね!

No.88 21/07/27 11:51
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 49 その築年数だとマンションならアリです マンションなら30年ちょっとの物件ならリノベして快適に暮らせます 一軒家はナシかな… 2015年以… マンションは何故OKなのでしょう?

やはりこの物件は木造だから……?

  • << 96 マンションは寿命が新築だと百年の物もあります 一度マンションギャラリーに行ってマンションの色々を聴いて来たらいいかもですよ~

No.87 21/07/27 11:45
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 48 主さん、横になってしまいすいません うちは陸の孤島と呼ばれてますよ ( ̄▽ ̄;) これが三重県の南部の現状ですね あと。… 南部の現状を知れたので大丈夫です!

釣り好きの上司が隙あらば熊野とかに行っていたのでいいところなんだなぁと思っていましたが、実際に住んでいると大変なところもあるのですね。

南海トラフは津波は土地でセーフですが、地震自体への耐震性が要チェックですね。

No.86 21/07/27 11:41
匿名さん86 

木造の一戸建てであれば、およそ30年が建替えの目安と言われているため、そのタイミングで建替えを検討するのも1つの選択肢でしょう。 特に1981年以前に建てられた一戸建てについては、旧耐震基準に沿って建てられているので注意が必要です。
耐震性能を改善するために建替えをすることも考えるべきでしょう。

上部をリフォームできれいにしても、問題は基礎だと思います。

  • << 94 1989年に建てられているので、新耐震基準に沿っていると思ってます。(勿論2000年基準?には達していないはず) 基礎大事ですね……。

No.85 21/07/27 11:38
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 45 32年はよっぽどこだわった造りの家じゃないと危険だと思いますよ。 ためにし水平器を持って各部屋、特にお風呂や洗面所の水周りや玄関を測ってみ… スマホに機能があるので、試してみます!

No.84 21/07/27 11:37
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 43 三重住みです 上記の方がおっしゃる通り、北と南で大きく違うと思います 築32年、リフォーム済でも1700万は高いと感じました … 私は北勢地区です!

でも父方の祖父母宅ではお客様が上がってきたりしてました。

私は……ピンポンならして欲しいかな……。
でも鍵をよくかけ忘れるので、治安がいいのは素敵だと思います。

空き家バンクは地域の冊子にあったので見てみましたが、なかなかいいのが出てきません…。
築30年よりも断然古かったりボロボロなのに高かったり、賃貸形式だったり……。

それでもちょこちょこ確認していきます!

  • << 95 主様は北部でしたか! なら色々南部より便利でいいですね(*^^*) 空き家バンク友人が登録していまして。 きいたところによると、やはり良い物件は早々に決まるみたいですよ 良き、悪し色々ありますよね アルカサル懐かしい笑 つい先日行く機会があり、行ってみたらびっくり仰天、なんとも閑散としており、お店も沢山なくなってました そのかわり、並ばなくてもどれにも乗り放題、スタッフも親切丁寧、 アルカサルも何度もグルグル乗りたい放題でしたよ笑。まぁ、、、何度乗っても高得点には程遠い点数でした。。(泣) まぁね、田舎は田舎で良いところもあるんですよね 私もピンポンは欲しいです しかも黙って上がり込むのはやめてほしかった 主様いい物件みつかるといいですね

No.83 21/07/27 11:34
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 42 三重は縦に長いので、地価の地域差は大きいです。 23号に近い場所なら買いです。 内陸でも津市より北部ならいいと思います。 ハザードマッ… ローカルな話になりますが四日市~桑名とかその辺りです。

23号には車で10分しないぐらい、1号線には5分ちょっとぐらいです。


余談ですが、実家はもう少し山側なのですが、子どもの頃スペイン村に狂ったように行きまくってました。
それはもう公園行くような感覚で行き、ひたすらシューティング(アルカサルの戦い。でも何故か私たちはスコーピオンと呼んでました。謎)をしていました。

一時期バズってましたが今どうなってるんだろう。

  • << 100 住宅に関係ない話ですが、 私も幼少時に三重県に住んでいました。 鈴鹿市です。 親父が本田の社員でした。 小学1年生の時に、親父と一緒に鈴鹿サーキットで、ゴーカートに乗って走った事があります。 鈴鹿サーキットの隣に鈴鹿テックって遊園地があって、鈴鹿サーキットがオフの時に、鈴鹿テックのゴーカートで乗り入れができたんですよね。 鈴鹿から埼玉県の和光の工場や東京の事務所に転勤になって、埼玉県に引っ越したんです。 その後は1度も三重県に行く事が無かったので、私が住んでいた所もどうなっているのか解りません。
  • << 103 中古物件に否定的な意見が多いですが、私が予想する場所でその金額なら買いだと思います。 冬は伊吹おろしでちょっと寒いかもしれませんが、それでも日差しを邪魔する大きな建物が多くない住みやすくて明るい街だと思います。 おそらく価格のほとんどが土地代です。 将来不要になったら、すぐに売れると思います。 リスクは小さいと思いますよ。 そう考えれば、少し追加してガラスだけでもペアに替えるのもアリかと。 基礎だけ確認する事をお勧めします。 床下に潜ってシロアリ被害がない事を確認して、問題なければいいんじゃないでしょうか? フルリフォームされてるようだから、防蟻処理も対策済みかと。 南勢地方はやはり無用ですよね。 私や43さんも引っ越すんだから、そちら方面だったらお勧めしませんでした(^^;; あとは…四日市駅前に安くてめちゃ美味しい焼き鳥屋がありますよ(^^) 予約がなかなか取れない人気店みたいです。

No.82 21/07/27 11:25
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 41 やっぱり新築がいいんじゃないですかね。 うちも上の子が小学校にあがる時に新築建てました。 そして主さんのお家より全然年収低いです。 お… 子どもは一人っ子のままでいく予定です。

兄弟でわちゃわちゃ出来れば楽しいだろうけれど、1人で私があっぱっぱなんです……。

上の方も言ってましたが狭いのですね……

No.81 21/07/27 11:23
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 40 床下点検とシロアリかな。 床下も木造ですからシロアリも要チェックですね!
確認します!

No.80 21/07/27 11:23
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 39 木造は寒くて熱いですよ。 その価格で土地を買えるんだ。安い!て感じならよいと思います。家の価格はほとんどなくて、リフォーム代をのせてる… たぶんインナーガレージがあるからだと思います。
それが表記に関わるかは分かりませんが……。

リビングと主寝室、子ども部屋、あと1部屋があれば十分だと思ってますが、足りないでしょうか…。

最初戸建てなのは、子供が小さいうちは戸建ての方がやりやすいと考えたのと、子どもがいる前提で購入した戸建てやマンションも、子どもが巣立ったら持て余すので臨機応変にいきたいと考えました。

  • << 97 あ、お子さん一人なんですね。 結構気に入っているみたいだし、新築と比べて高くないならよいのだと思います。 ただ、マンションに移る予定なら、費用的にはじめからマンション買った方がよいのではないかな~と思ったんですよね。 一戸建てなら、ずっとすんで建て替えるくらいがお得なのではないかな。だから、気に入った土地なら買いだと思いました。お子さんが子どもつれて泊まりに来たりするし、実家を狭くしちゃうといけなくなっちゃいますよ。

No.79 21/07/27 11:19
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 37 単純に土地も家も狭い 狭いですかね…。

庭はあってもあまり使わないのと、インナーガレージがあるのと、夫婦2人と子ども1人なら十分だと思ってました…。

No.78 21/07/27 11:17
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 36 なんか些末なことをゴチャゴチャ言ってる人が多いのは、それだけその物件が「悪くない」からじゃないかな、と。 ・柱 ・基礎 ・断熱 … はい、皆さんのお陰で確認すべきところが定まってきました。

先輩のはいつぐらいなんだろう…
10年ぐらい昔だったら相当性能違いますよね。
昔はそういうのもあったけれど今はそうでもないのかな…?

夏のあっっつい日に行ってみます!!

No.77 21/07/27 10:59
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 35 冬季に浴槽にお湯を入れる時、普段よりも熱い熱湯を、シャワーを使ってなるべく高い所から浴槽に注ぎ込むと浴室の空気を温めます。 シャワーだ… シャワーを使うと確かに温まりそうですね!

冬の寒い日に試してみます!

No.76 21/07/27 10:58
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 34 窓の断熱性を向上させる方法があります。 これは新潟中越地震の時の仮設住宅で使われていた方法です。 当時、灯油が値上がりして、常時… 会社で、誰かがそれを知ってて会社の窓にプチプチを貼りまくったら全然違って衝撃だったので、すぐに家に貼りました!

今教えてもらえるまで何で効果があるのか知りませんでしたので、賢くなれました。

No.75 21/07/27 10:56
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 33 入浴した後の浴槽のお湯はなるべく抜かないで、次回使う直前まで貯めたままにしておくと良いです。 と言うのも今すぐに大地震が来て、断水にな… タンクレストイレはかっこいいけれど災害時に水を流せない、と聞いたことがあります。

そのことも加味するとタンクがあって、いざという時に水を確保できるようにしておく必要がありますね……。

災害こわいです。

No.74 21/07/27 10:54
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 32 我が家で使っている断熱材は、高性能であるポリウレタンフォームで、グラスウールの2倍の断熱性能があります。 なので、ポリウレタンフォームの断… ポリウレタンフォーム……壁にシューシューするやつでしょうか。
匠がビフォーをアフターする番組で見たことがあります。

火災時の動きも異なるのですね。
断熱材ひとつとっても、あらゆる視点が必要なのですね。

うーー難しい……

No.73 21/07/27 10:52
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 31 三重県ですか。 地価は平米当たり高くて10万円くらいかと思います。普通の住宅地なら平米5万円くらいで162.09㎡ =810万円ですかね。… え!!
そんな感じで新築買えるんですか!?!?

チラシやネットでは新築建て売りは3,000万円弱がめちゃくちゃ多くて、土地探して家建てたらもっとするのかぁ…とゲンナリしてましたが…。

探してみます。

  • << 98 三重県の物件、ちょっと見てみました。 土地広いですねぇ。ウチは首都圏なので、感覚が違いました…。こちらで200㎡は庶民向けではないです。首都圏だと土地100㎡くらいで普通です。 新築で3000万台が多いなら、中古でその価格も悪くないかもしれませんね。多分地価が安めなので、あえて100㎡とかの狭い物件は出さないんだと思うので。 フルリフォームしてあるなら、10年くらいは修繕なしでいけると思いますよ。

No.72 21/07/27 10:49
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 30 32年の中古は大地震あったら、全壊しません? 私なら、買いません… まだお若くて、お二人とも収入もあるので新築の方が良いですよ。 … 確か、6万円ぐらいするけど耐震チェックしてくれて書類を発行してくれるサービスがあった気がします。不動産屋さんでなく第三者です。

新築にも憧れますが、1,000万円以上浮くのでデメリットを把握・解消もくは妥協できるなら……という思いもあります。

広いところに住みたーーい!!という思いが溢れているので、なるべく落ち着いて家探し頑張ります。

  • << 109 6万円もったいないよ~

No.71 21/07/27 10:45
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 29 大型家電や大型家具は、置場所よりもまず搬入経路を考える事です。 2階にある部屋を寝室にして、大型ベッドを入れようとしたら階段の途中でつ… ありがとうございます。
なかなか気付きにくいところですね!

サイズチェックします。

No.70 21/07/27 10:44
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 28 高気密高断熱住宅では24時間換気システムを運転して、居間、寝室に外の空気を取り込んで給気して、台所、便所、浴室、押入れの空気を吸い込み屋外へ… 高気密高断熱住宅すごいですね!

一体どれほどかかるのだろう……
新築だと3,000万円ぐらい(頑張っても3,500)で考えてるのですが、新築も検討します。

  • << 99 高気密高断熱住宅を建ててる工務店なら坪単価60万円強になるかな? でも建てた後は冷暖房費がかからなくなりますよ。 いくら家本体が安価でも、その後の生活にコストがかかってしまうと結局は高い買い物になってしまいます。 その家に何年住むかにもよりますけど、30年40年50年っていう長い期間で考える事です。 建築時に高くついても、その後の生活でコストが安く済むなら、それは安く買えたと思えますよね? 冬でも寒くない生活になっているので、もう冬寒い家で生活しようとは思わないです。

No.69 21/07/27 10:38
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 27 横レスすみません😣💦⤵️ 今時のリフォームでサッシがペアガラスでないとの事、信じられません。 他にも信じられない施工をしてませんかね? … 結構周りでも普通のガラスのおうち多いので、あくまでオプションな位置付けだと思ってました。

事故物件は気にしません!
(これまでにいたるところで人が亡くなってると思うので…)

リフォーム中の写真を見られないか聞いてみます!

No.68 21/07/27 10:36
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 26 主人の実家なんですけど、同じく築32年。 この前お風呂のリフォームしたらしくて、解体作業してたらコンクリの中から当時の空き缶やらゴミがでて… 基礎を確認する必要がありますね!

内装が綺麗でも建て替えが必要だったらあと数年しか保たないとかなら買う意味ないです…。

土地は今SUUMOをみた感じですおおよそ1,000万円前後が土地代になると思います。
残りが建物とリフォーム代かな…?

よく考えます。

No.67 21/07/27 10:29
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 25 リフォームの時に床下も防虫や防カビ加工もし直してるんでしょうか? 基礎の部分とか見えないので年数経ってたら水はけの悪い土地だとカビやすかっ… そうですね……自治会………。
実家でもやたら面倒だった記憶があります……。
手渡し回覧板に拘ったり、口だけ出すじいじとばあばが量産されてたり……。

一軒家を建てるとそういう付き合いが発生することも考えていかねばなりませんね……はぁ……。

No.66 21/07/27 10:27
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 24 購入して20年弱で立て替えになるのではないでしょうか。販売価格も高いように感じました。すみません。 売り主さんもリノベしないと売れない… そのまま住み続けたいときはネックになりますが、現時点では子供が巣立ったら2LDKぐらいのマンションに移ることを考えていて、悩ましいです。
住み続けたいと決めた場合、20年で建て替えはキツい……。

似たような建物よりかなりお得感があったのですが、高いのですね…。
多くの物件を見ないと価格感つかめないので、もっとよく見ていきます。

  • << 138 お子さんに土地を残したいと思うかどうかも判断材料のひとつにになるかもしれませんね。

No.65 21/07/27 10:23
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 23 夏季の直射日光って、殺人光線かと思うくらいに熱いですよね? 窓から熱線が入って来ると冷房が効かなくなってしまいます。 なので日光が入る窓… すでに外壁や屋根の塗装は今年されているので、塗料をチェックしてみます!
色は真っ白ではありませんが白寄りです。

No.64 21/07/27 10:21
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 22 三重の相場がわからないので高いかお得かはわかりませんが、私ならリフォームされていたとしても築32年は家の寿命を考えて買いません。 でも主さ… 似た条件で安い物件を買ってリフォームするのもいいけれど、全部やってくれてるなら楽だなぁ…と思ってのことでもあります。

少なくとも外壁塗装や内装リフォームは不要になるので費用の算出が簡単というかもにょもにょ。

基礎や木材、断熱材など、現状や今後の耐久性は要チェックですね!
しっかり確認します。

No.63 21/07/27 10:19
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 21 私は更地を購入したのでどうやっても新築にせざるを得なかったので後悔しない為に住宅について勉強する時間を設けて、下手な所で妥協しない様にしまし… やはり勉強は必要ですよね……。

何から手をつけていいか分からない、なんとか率?ほほーん??という感じです。


気密性と断熱性は本当に重要なのですね。

どうせなら快適な家に住みたいですが、ぱっと見では分からないところなのできちんとチェックします。

No.62 21/07/27 10:13
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 20 可能なら雨の日と夜に家の付近を見に行くと良いかもです。 水捌けとか水が溜まりやすい場所だったり、夜は街灯が全然無いとか等など見ておくのも。 分かりました!

雨の日や夜にも見に行ってみます!!

天気のいいお昼では気付かなかったことがでてきそうです。

No.61 21/07/27 10:13
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 19 家の基礎は どうなってますか? コンクリートですか? 築40~50だと下が土の所が多いですが 32年だとギリ大丈夫ですかね … 恥ずかしい質問ですが、家の基礎……というのは床の下のことですよね?

たとえば実家でしたら外から見たときに上から屋根、外壁、コンクリートの外壁?となっていて、このコンクリートの外壁?についている格子窓をのぞくと柱があり床は土です。

こういった物件だと辞めた方がいい、ということで合ってますか?

↑のとき、床が全部コンクリートでベタ張りされてたらOK

  • << 104 そうです まさに家の土台ですね 私の実家は築40年以上で 床下は土です 押入れの板が腐ってきたので旦那(大工)に見てもらったら薄いベニヤの下はもろ土でカビ臭がしてました。 応急処置で厚いビニール貼ってその上にしっかりした板をつけました。 家は見た目だけでは わからないものもあるので知り合いに建築に詳しい人が居たら見てもらうのも良いかも知れないですね

No.60 21/07/27 10:08
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 18 室温が少々高めでも風に当たっていると涼しく感じるものですが、気温が低くても風が無いとあまり涼しくは感じられませんよね? エアコンと扇風… これはちょっと自信を持って答えられそうです!

昨年サーキュレーターを買いまして、エアコンの風を循環させています。
置き場所はメーカー推奨の場所に置いていて、いい感じです!

No.59 21/07/27 10:05
通りすがりさん52 

嫌な事言ってしまうと、バブル終期辺りの建築物は勧めない。
少しずらして阪神震災の後からは
色々な面で良くなっているよ。

  • << 93 阪神大震災から震災への備えへの意識高まった感あります。(世の中の動きとして) 築30年クラスは危ないんですね…

No.58 21/07/27 10:03
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 17 商用電源が「断」となった時に自動点灯する「非常灯」なる物があります。 商品名は「停電灯」となっていたりします。 夜間に台風や大地… あっ!そういう商品ホームセンターで見たことがあります。

非常時の備えも必要ですね…。

そうなると非常灯とあわせて非常時用のあの、キャンプとかでも使える大きいバッテリーを用意しておいた方がいいかもしれませんね。

No.57 21/07/27 10:00
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 16 防犯を考えると玄関扉に鍵穴が2つあると、空き巣狙いはその家に入る事を諦めます。 空き巣狙いは、なるべく短時間で入って取れる物だけ盗って… 鍵穴は2つ、ですね!

何で2つあるんだろうと思っていたのですが、空き巣狙いに諦めさせるためだったのですね。
勉強になりました。

人が入れるようなところには鍵を(ダミーも活用しつつ)2つつけます!

No.56 21/07/27 09:58
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 15 他には、家自体の事ではありませんが、台所入口に消火器があると、いざ火事になってもすぐに消火する事ができます。 最近では、女性でも扱い易… 消火シートというものがあるのですね!

圧倒的に消火器よりも簡単そうです。
家を買ったらキッチンに設置します。


余談ですが、小学校低学年ぐらいのときに家の中で一人で紙に火をつけてプラスチックのゴミ箱を被せて消火する……という遊びをしていたことを思い出しました。
結局調子に乗って火を大きくしすぎてゴミ箱が液体になったのはいい思い出です。

  • << 101 子供の火遊びで家が燃えてしまう事も考えなきゃですね。 家の中で燃え易い物を考えるとカーテンかな? しかも縦になってるから火が着いたら短時間で燃え広がってしまいます。 最近のカーテンを含めた布製品には、防炎加工して、着火し難い物があります。 家の防火対策の1つとして、カーテンは防炎加工した物を薦めます。

No.55 21/07/27 09:53
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 14 ペアガラスの、ガラスとガラスの間に水とか水蒸気が入り込んでしまうのかな? 聞いた事はありませんが? で、まだ水か何かは入ってはい… たくさんの詳しいアドバイスありがとうございます。

ひとつひとつきちんとお返事をしたいので、レスごとにお返事します。
もしかしたら煩わしいと思われるかもしれませんが見逃してください……。


復帰して聞けるまでに何ヶ月もあるので、ネットで検索してみました。(あくまでネットですが…)

ペアガラス自体の耐久年数は10年~15年程度で、ガラスを支えるグレージングチャンネルが劣化して内部に水分が入る(内部結露する)と交換になるみたいです。

先輩は全交換していたので一気に全部内部結露したとは考えにくいですから、どこかが交換が必要になり年数的に他のものも壊れる可能性が高まってきてるから交換した…のかもしれません。
あくまで推測です。

休みに入る前に連絡先聞いておけばハッキリするのですが……

No.53 21/07/27 02:21
匿名さん5 

今考えると32年前に建てられた時に断熱材を入れていなかったのは逆にかえって良かったと思います。

当時の断熱材の入れ方はド下手でしたからね。

新潟中越地震の時に外壁が崩れ落ちてた家が何軒もあって、壁の中が丸見えになっていたんだけど、壁の中が真っ黒でした。

真っ黒くなっている物の正体は黒カビです。

グラスウール断熱材をド下手に入れてたせいで、中で結露が発生して黒カビが繁殖して、外壁を支える支柱を腐食させていたのだと思います。

つまりは壁の中に断熱材が入っていなければ、中に住む人間にとっては酷な生活(夏暑くて冬寒い)になってしまうけど、家そのものは長持ちするんですよね。

壁の中の断熱材に結露が発生するのは、断熱材の中に湿気(水蒸気)が入り込んでしまうからです。

逆に、断熱材の中に湿気が入らなければ結露は発生しません。

ポリウレタンフォーム断熱材も中に湿気が入りません。

なのでポリウレタンフォームを断熱材として使っている住宅では、壁の中で結露は起きていません。

グラスウール等の繊維状断熱材の場合は、その入れ方によります。

いまだにド下手な入れ方をしているハウスメーカーや工務店があるかも知れません。

壁の中は見えないので、建築途中で見るしか確認する方法はないですね。

  • << 92 家を建てる場合は建築途中、私のような知識のない人だと「ほーん、大変そうやなぁ」で終わってしまいそうなので、私個人も勉強しつつ、第三者の専門家さんにも見ててもらった方が良さそうですね…。

No.52 21/07/26 22:09
通りすがりさん52 

今からは特別な土地以外は
価値は無くなる一方。
そこに建物は邪魔でしかない。
余程じゃない限り負の遺産の可能性が高い。

  • << 91 マンションへ移るときに売値があればいいですが、そもそもが安いので価値無しでも気にしません。

No.51 21/07/26 21:56
匿名さん42 ( ♂ )

>> 48 主さん、横になってしまいすいません うちは陸の孤島と呼ばれてますよ ( ̄▽ ̄;) これが三重県の南部の現状ですね あと。… 主さんにはうちの住宅を買って欲しいな(^^)
変形だけど300坪くらいある敷地に47坪の5LDK。
それとは別に物置が8坪くらいあり、さらに15坪くらいの離れがあります。
庭では家庭菜園を作ってるけど、車も5台くらいは大丈夫です。
築15年かな、1500万でどうですかね?
昼間でも聞こえてくるのは鳥の鳴き声くらい。
子育てするのに幼稚園や学校は4キロくらい。
スーパーまで車で10分。
海抜27mだから、津波も安心。
カギをかけてる家なんてほとんどないけど、ドロもいないから安心です。
住宅ローンの残債が1500万なので、それで買ってくれるなら十分なんだけど(^^;;

  • << 90 車5台停まれるってすごいですね!! 北部であれば内見したいですが、南部ですと通勤で1日が終わってしまいます……

No.50 21/07/26 20:26
匿名さん50 

32年前なんて欠陥住宅全盛期ですね
床下点検口を開けて束と束石がくっついてないとかズレてるとか束が腐ってるとか確認したほうがいいですよ
それと家の形が正方形に近いならいいですが、デコボコしてる形だと後々メンテが面倒になります
敷地いっぱいに建物があってはしごをかける余地がなければ雨樋が詰まっても簡単に直せません

  • << 89 そんな恐ろしい全盛期怖すぎる…… 買うとしても、専門家さんと総チェックは必要ですね!

No.49 21/07/26 18:19
通りすがりさん49 

その築年数だとマンションならアリです

マンションなら30年ちょっとの物件ならリノベして快適に暮らせます

一軒家はナシかな…
2015年以降の一軒家なら換気システムがついているはずですからその辺りから探されては…?

  • << 88 マンションは何故OKなのでしょう? やはりこの物件は木造だから……?

No.48 21/07/26 16:47
匿名さん43 

>> 47 主さん、横になってしまいすいません

うちは陸の孤島と呼ばれてますよ
( ̄▽ ̄;)

これが三重県の南部の現状ですね

あと。三重と言えば近い将来にくると予測されている南海トラフ問題もありますね

  • << 51 主さんにはうちの住宅を買って欲しいな(^^) 変形だけど300坪くらいある敷地に47坪の5LDK。 それとは別に物置が8坪くらいあり、さらに15坪くらいの離れがあります。 庭では家庭菜園を作ってるけど、車も5台くらいは大丈夫です。 築15年かな、1500万でどうですかね? 昼間でも聞こえてくるのは鳥の鳴き声くらい。 子育てするのに幼稚園や学校は4キロくらい。 スーパーまで車で10分。 海抜27mだから、津波も安心。 カギをかけてる家なんてほとんどないけど、ドロもいないから安心です。 住宅ローンの残債が1500万なので、それで買ってくれるなら十分なんだけど(^^;;
  • << 87 南部の現状を知れたので大丈夫です! 釣り好きの上司が隙あらば熊野とかに行っていたのでいいところなんだなぁと思っていましたが、実際に住んでいると大変なところもあるのですね。 南海トラフは津波は土地でセーフですが、地震自体への耐震性が要チェックですね。

No.47 21/07/26 15:29
匿名さん42 ( ♂ )

>> 46 やっぱり引っ越しますよね(^^;;
私はまだ家があるので、月1くらいで帰りますけど。

花火が見える場所なら、まだいいです。
うちはさらに車を30分くらい走らせなあかんから。
働くところも少ないし、限界集落ですよね。

No.46 21/07/26 14:39
匿名さん43 

>> 44 私の故郷とご近所さんだったりして(笑) ほんま、ご近所さんだったかも。

スペイン村の花火家から見えたし。。。笑

子供の足じゃ学校通えんかったし。。。

でも公共機関ととのってんからバスもないし。

駅も遠いし。。

田舎やばいです

という私も引越しました

ここに住むのは圧倒的に高齢者が多いですよね

No.45 21/07/26 13:47
匿名さん45 ( 40代 ♀ )

32年はよっぽどこだわった造りの家じゃないと危険だと思いますよ。
ためにし水平器を持って各部屋、特にお風呂や洗面所の水周りや玄関を測ってみるといいですよ。
ホームセンターでも売ってるし、アプリでも無料で手に入ります。
基礎や柱に問題があれば必ず水平器が傾きます

  • << 85 スマホに機能があるので、試してみます!

No.44 21/07/26 12:51
匿名さん42 ( ♂ )

>> 43 私の故郷とご近所さんだったりして(笑)

  • << 46 ほんま、ご近所さんだったかも。 スペイン村の花火家から見えたし。。。笑 子供の足じゃ学校通えんかったし。。。 でも公共機関ととのってんからバスもないし。 駅も遠いし。。 田舎やばいです という私も引越しました ここに住むのは圧倒的に高齢者が多いですよね

No.43 21/07/26 12:46
匿名さん43 

三重住みです

上記の方がおっしゃる通り、北と南で大きく違うと思います

築32年、リフォーム済でも1700万は高いと感じました

もう少し下調べして探せばもっと納得できる物件が見つかる気がします

リフォームをお考えなら空き家バンク、というのもありまして、もちろん手入れしなくてはいけませんが、中には掘り出し物、もありますよ

主様は現在どこに住まれているのかわかりませんが、南の方の防犯は甘々ですよ

鍵かける人の方が少ないんじゃないかな

あとご近所さんはおせっかい。

勝手に洗濯物とりこんだり、部屋に上がり込む事も日常茶飯事ですよ。

まぁ遠くの親戚より近くの他人。
良き人は優しいし、暖かい人も沢山いますけど。そういうのは都会住みの方にはどこまで受け入れられるのかなとも思います

  • << 84 私は北勢地区です! でも父方の祖父母宅ではお客様が上がってきたりしてました。 私は……ピンポンならして欲しいかな……。 でも鍵をよくかけ忘れるので、治安がいいのは素敵だと思います。 空き家バンクは地域の冊子にあったので見てみましたが、なかなかいいのが出てきません…。 築30年よりも断然古かったりボロボロなのに高かったり、賃貸形式だったり……。 それでもちょこちょこ確認していきます!

No.42 21/07/26 09:21
匿名さん42 ( ♂ )

三重は縦に長いので、地価の地域差は大きいです。
23号に近い場所なら買いです。
内陸でも津市より北部ならいいと思います。
ハザードマップで白ということは、海からは離れてて静かな所…高速もしくは名阪の方が近いのかな。

主さんの考え方は間違ってないと思います。
子供を含めた家族構成なんて10数年です。
おそらく将来は高校卒業と同時に、進学にしろ就職にしろ家から出て行くでしょう。
中高年になる夫婦だけなら、一軒家はいりません。
そんな考えで私も引っ越しました。

築30年以上でその値段なら、大半は土地の値段でしょう。
将来は売ってもいいと思います。
床下を見てベタ基礎なら、シロアリなどの被害リスクも小さいと思います。
サッシは、余裕があればペアガラスにした方が絶対に快適です。
断熱性だけでなく、遮音性もアップします。
欠陥品でない限り、10年で交換なんてありえません。
あとはリフォーム済みなら心配ないと思います。

ただし、松阪より南だと幹線道路沿い以外はあまりお勧めしません。
過疎で学校の統廃合が今も進められてて、子供が徒歩で学校に通えない場所になる恐れもあります。
私の故郷はスペイン村がある方面ですが、捨てました。

  • << 83 ローカルな話になりますが四日市~桑名とかその辺りです。 23号には車で10分しないぐらい、1号線には5分ちょっとぐらいです。 余談ですが、実家はもう少し山側なのですが、子どもの頃スペイン村に狂ったように行きまくってました。 それはもう公園行くような感覚で行き、ひたすらシューティング(アルカサルの戦い。でも何故か私たちはスコーピオンと呼んでました。謎)をしていました。 一時期バズってましたが今どうなってるんだろう。

No.41 21/07/26 08:49
匿名さん41 ( 20代 ♀ )

やっぱり新築がいいんじゃないですかね。
うちも上の子が小学校にあがる時に新築建てました。
そして主さんのお家より全然年収低いです。
お子さんはこれから増える予定はありませんか?
間取りもちょっと狭い気がします。

  • << 82 子どもは一人っ子のままでいく予定です。 兄弟でわちゃわちゃ出来れば楽しいだろうけれど、1人で私があっぱっぱなんです……。 上の方も言ってましたが狭いのですね……

No.40 21/07/26 08:15
通りすがりさん40 ( ♀ )

床下点検とシロアリかな。

  • << 81 床下も木造ですからシロアリも要チェックですね! 確認します!

No.39 21/07/26 07:57
匿名さん39 

木造は寒くて熱いですよ。

その価格で土地を買えるんだ。安い!て感じならよいと思います。家の価格はほとんどなくて、リフォーム代をのせてるのだと思う。

一軒家で100㎡ないのはよいのですか? 狭めだけれど。

マンションがよいのならはじめからマンションでもよいのでは。建て直してすみ続ける気がないなら、あまり意味がないような?

  • << 80 たぶんインナーガレージがあるからだと思います。 それが表記に関わるかは分かりませんが……。 リビングと主寝室、子ども部屋、あと1部屋があれば十分だと思ってますが、足りないでしょうか…。 最初戸建てなのは、子供が小さいうちは戸建ての方がやりやすいと考えたのと、子どもがいる前提で購入した戸建てやマンションも、子どもが巣立ったら持て余すので臨機応変にいきたいと考えました。

No.37 21/07/26 05:59
匿名さん37 

単純に土地も家も狭い

  • << 79 狭いですかね…。 庭はあってもあまり使わないのと、インナーガレージがあるのと、夫婦2人と子ども1人なら十分だと思ってました…。

No.36 21/07/26 04:14
教えたがりさん36 

なんか些末なことをゴチャゴチャ言ってる人が多いのは、それだけその物件が「悪くない」からじゃないかな、と。

・柱
・基礎
・断熱

あたりと、住みたい年数、手放したいときに売れる立地か、あたりじゃないかと。



先輩の、ペアガラス交換の話は、ひょっとして随分前のことでは?今は製品の質が上がっていると聞いてます。
 
うちは今、築30年すぎの古い賃貸戸建てで。
断熱はかなりダメダメで、ふつーに健康に悪い感じはあります。
今は暑くて二階で寝られません。
冬は寒くて廊下のためのストーブが必要です。(ちなみに岐阜の山あいです。)

メインはペアガラスで、それは効果感じますが、細かい窓はシングルなんで、プラの内窓を自作してます。
 
今なら、めっちゃ暑い日に、冷房ナシで内見させてもらえば良いと思いますよ。

  • << 78 はい、皆さんのお陰で確認すべきところが定まってきました。 先輩のはいつぐらいなんだろう… 10年ぐらい昔だったら相当性能違いますよね。 昔はそういうのもあったけれど今はそうでもないのかな…? 夏のあっっつい日に行ってみます!!

No.35 21/07/26 02:47
匿名さん5 

冬季に浴槽にお湯を入れる時、普段よりも熱い熱湯を、シャワーを使ってなるべく高い所から浴槽に注ぎ込むと浴室の空気を温めます。

シャワーだと空気に触れる面積が大きいですからね。

また、浴室の扉を開けておくと脱衣所も温まるし湿気も増加します。

  • << 77 シャワーを使うと確かに温まりそうですね! 冬の寒い日に試してみます!

No.34 21/07/26 02:21
匿名さん5 

窓の断熱性を向上させる方法があります。

これは新潟中越地震の時の仮設住宅で使われていた方法です。

当時、灯油が値上がりして、常時石油ストーブを使う事が困難となりました。

そこで、玄関や窓にプチプチを2重3重に貼り付けて寒くならないようにしました。

私はそれより前から知っていましたが。

全ての窓に、荷物梱包用のプチプチの凸凹してる面を両面接着テープでガラス面に貼り付けます。

こうする事で、プチプチの平坦な面とガラス面との間に空気層ができます。

この空気層が断熱材となって、冷暖房効率が向上します。

段ボール紙も中空になってる部分が断熱材になります。

実は、断熱材も中の気泡や繊維と繊維の間の空気が断熱性を発揮します。

  • << 76 会社で、誰かがそれを知ってて会社の窓にプチプチを貼りまくったら全然違って衝撃だったので、すぐに家に貼りました! 今教えてもらえるまで何で効果があるのか知りませんでしたので、賢くなれました。

No.33 21/07/26 01:07
匿名さん5 

入浴した後の浴槽のお湯はなるべく抜かないで、次回使う直前まで貯めたままにしておくと良いです。

と言うのも今すぐに大地震が来て、断水になってしまったら、飲料水は入手できても水洗トイレで流す水を確保するのは難しいからです。

阪神淡路大震災の時も水洗トイレが流せなくなって住む事が難しくなった住宅が多かった様です。

新しく土地を購入したなら、その土地に貯水槽を埋設して、雨水を貯水する事もやろうと思えばできます。

貯水槽の水は、洗車やガーデニングでも使う事ができます。

また、水洗トイレで流すだけなら、河川等から水を汲んで来れれば、流す事ができます。

  • << 75 タンクレストイレはかっこいいけれど災害時に水を流せない、と聞いたことがあります。 そのことも加味するとタンクがあって、いざという時に水を確保できるようにしておく必要がありますね……。 災害こわいです。

No.32 21/07/25 23:24
匿名さん5 

我が家で使っている断熱材は、高性能であるポリウレタンフォームで、グラスウールの2倍の断熱性能があります。
なので、ポリウレタンフォームの断熱材の厚みはグラスウールの2倍であると換算する事ができます。

我が家では、和室には柱を見せる事からポリウレタンフォーム断熱材を厚さ88mmで、洋室では厚さ120mmで入れています。
グラスウール換算では和室は176mm相当、洋室では240mm相当で入れている事になります。

また、このポリウレタンフォーム断熱材には難燃剤が混ぜられていて、炎に炙られても燃えないで炭化します。

グラスウールは、ガラス繊維なので火に弱く、火事になって炎に炙られたらあっという間に溶けてしまいます。
そして、グラスウール断熱材が入っていた空間に炎が回ると延焼が早まる場合があります。

ポリウレタンフォームは工場で四角い木枠に加圧しながら注入して発泡させてパネル状にしています。
加圧しているので、ポリウレタンフォーム自体が硬くなっています。
四角い木枠に筋交いを入れたパネルもあります。

我が家には、筋交い入りのパネルが結構入っているので、大地震が来ても損傷程度は小さくなるものと思います。

断熱材を入れるなら、ポリウレタンフォームが1番だと思います。
ポリウレタンフォームは、現場で発泡させながら、壁内に注入する方法もあります。

  • << 74 ポリウレタンフォーム……壁にシューシューするやつでしょうか。 匠がビフォーをアフターする番組で見たことがあります。 火災時の動きも異なるのですね。 断熱材ひとつとっても、あらゆる視点が必要なのですね。 うーー難しい……

No.31 21/07/25 23:24
通りすがりさん31 ( ♀ )

三重県ですか。
地価は平米当たり高くて10万円くらいかと思います。普通の住宅地なら平米5万円くらいで162.09㎡ =810万円ですかね。
土地建物の販売価格が1750万円。
多分土地だけで700〜800万円と思うので、建物が1000万円ですね。
築32年の建物はほぼ価値がないので、フルリフォームの費用がそのまま乗ってる計算だと思います。
水回りと内装外装をリフォームしたらそのくらいかかるので、妥当なところとは思います。
ただ、上記の地価で考えると、100㎡=30坪くらいの土地が500万。少し広めで120㎡でも600万円。2000万円までで新築の建売が買えると思いますよ。120㎡あれば、駐車場を2台とって、3LDKの家は建てられると思います。
私なら少し土地が小さくなっても新築を選びます。

  • << 73 え!! そんな感じで新築買えるんですか!?!? チラシやネットでは新築建て売りは3,000万円弱がめちゃくちゃ多くて、土地探して家建てたらもっとするのかぁ…とゲンナリしてましたが…。 探してみます。

No.30 21/07/25 22:10
匿名さん30 ( ♀ )

32年の中古は大地震あったら、全壊しません?
私なら、買いません…

まだお若くて、お二人とも収入もあるので新築の方が良いですよ。

今、手狭でも焦ると良くないので、納得がいくおうちを探して下さい。

  • << 72 確か、6万円ぐらいするけど耐震チェックしてくれて書類を発行してくれるサービスがあった気がします。不動産屋さんでなく第三者です。 新築にも憧れますが、1,000万円以上浮くのでデメリットを把握・解消もくは妥協できるなら……という思いもあります。 広いところに住みたーーい!!という思いが溢れているので、なるべく落ち着いて家探し頑張ります。

No.29 21/07/25 22:01
匿名さん5 

大型家電や大型家具は、置場所よりもまず搬入経路を考える事です。

2階にある部屋を寝室にして、大型ベッドを入れようとしたら階段の途中でつっかえて2階に上げる事ができなかったとか、台所に大型冷蔵庫を置こうと考えて、とても大きな冷蔵庫を買ったんだけど、冷蔵庫が大きすぎて台所入口でつっかえて台所に搬入できなかったとか聞いた事があります。

大型家電や大型家具を購入する場合は、途中の階段や部屋の入口、台所の入口や勝手口のサイズを、ドアノブ等の突起物があるならその突起物の分狭めたサイズを計測してから、大型冷蔵庫や大型家具を、突起物を含めたサイズで確認する事です。

  • << 71 ありがとうございます。 なかなか気付きにくいところですね! サイズチェックします。

No.28 21/07/25 21:26
匿名さん5 

高気密高断熱住宅では24時間換気システムを運転して、居間、寝室に外の空気を取り込んで給気して、台所、便所、浴室、押入れの空気を吸い込み屋外へ排気します。この為、台所、便所、浴室に居間や寝室の空気引っ張り込みます。

このおかげで台所、便所、浴室の室温は居間や寝室と同じになります。

なので、冬寒くて夏暑くなる事にはなりません。

居間が涼しいなら台所も便所も浴室も涼しいです。

押入れの空気も湿気も吸い込むので、いつの間にか押入れの中でカビが生えてるなんて事もありません。

できれば築32年の家は諦めて、高気密高断熱住宅を新築すると良いと思います。

  • << 70 高気密高断熱住宅すごいですね! 一体どれほどかかるのだろう…… 新築だと3,000万円ぐらい(頑張っても3,500)で考えてるのですが、新築も検討します。

No.27 21/07/25 21:17
通りすがりさん27 ( 50代 ♂ )

横レスすみません😣💦⤵️
今時のリフォームでサッシがペアガラスでないとの事、信じられません。
他にも信じられない施工をしてませんかね?
リフォーム中に施工中の写真とかはありませんか?
それから事故物件とか?

  • << 69 結構周りでも普通のガラスのおうち多いので、あくまでオプションな位置付けだと思ってました。 事故物件は気にしません! (これまでにいたるところで人が亡くなってると思うので…) リフォーム中の写真を見られないか聞いてみます!

No.26 21/07/25 20:44
匿名さん26 

主人の実家なんですけど、同じく築32年。
この前お風呂のリフォームしたらしくて、解体作業してたらコンクリの中から当時の空き缶やらゴミがでてきた。欠陥でしたね。
もちろん断熱材もなく、基礎工事したの!?って思うぐらい浴槽の下は直接土になってた。

浴槽は新しく綺麗になったけど、築32年の基礎はボロボロで、友人のリフォーム業者には建て替えた方がいいと言われるぐらい。

主さんがそのうち建て替えるっていうならありだと思います。
主さんが場所が気に入っているなら、建物の価値はないと思うし、土地の価格のみだったら買ってもいいと思います。
リフォームする前提で。
もしリフォーム代が乗っかってたりしてたら買いたくないよね。そんなことあるかわからないけど。
土地の時価調べてみました?

どのみち建て替えることになるなら、解体費用だけで何百万とかかかるし、できれば新築建売か、中古の築年数浅いのがいいと思う。

家を買うときは焦っちゃダメだよ。

  • << 68 基礎を確認する必要がありますね! 内装が綺麗でも建て替えが必要だったらあと数年しか保たないとかなら買う意味ないです…。 土地は今SUUMOをみた感じですおおよそ1,000万円前後が土地代になると思います。 残りが建物とリフォーム代かな…? よく考えます。

No.25 21/07/25 20:28
匿名さん25 

リフォームの時に床下も防虫や防カビ加工もし直してるんでしょうか?
基礎の部分とか見えないので年数経ってたら水はけの悪い土地だとカビやすかったりシロアリとかも気をつけてください。
あと、中古という事は周りはすでに元々いた人たちですよね?お住まいの地域が田舎のあたりなら自治会やご近所さんがややこしいとか、よそ者は受け入れられないなんて事もあるので下調べは必須です。
新築の新興住宅街ならみんな入る時期が一緒で、だいたい子どもの校区を考えて等の人が多くて、同じくらいの年齢層のファミリーも多いので、よそ者でみたいなトラブルは少ないと思います。

  • << 67 そうですね……自治会………。 実家でもやたら面倒だった記憶があります……。 手渡し回覧板に拘ったり、口だけ出すじいじとばあばが量産されてたり……。 一軒家を建てるとそういう付き合いが発生することも考えていかねばなりませんね……はぁ……。

No.24 21/07/25 12:10
匿名さん1 

>> 9 新築であれば見えないところも新しくまた設備も整っていますが、3,000万円を超えがちになるのがネックです。 中古に比べ1,000万円以上を… 購入して20年弱で立て替えになるのではないでしょうか。販売価格も高いように感じました。すみません。

売り主さんもリノベしないと売れないからしていると思います。
木造の築30年超えに飛び付かなくても
そちらの地域なら同じような価格帯でもう少し新しい物件を探しても良さそうに思いました。

  • << 66 そのまま住み続けたいときはネックになりますが、現時点では子供が巣立ったら2LDKぐらいのマンションに移ることを考えていて、悩ましいです。 住み続けたいと決めた場合、20年で建て替えはキツい……。 似たような建物よりかなりお得感があったのですが、高いのですね…。 多くの物件を見ないと価格感つかめないので、もっとよく見ていきます。

No.23 21/07/25 12:07
匿名さん5 

夏季の直射日光って、殺人光線かと思うくらいに熱いですよね?
窓から熱線が入って来ると冷房が効かなくなってしまいます。
なので日光が入る窓全てにアルミシートを貼り付けて、日光を反射させると屋内が熱くならなくなります。


外壁や屋上に塗る塗料で熱反射塗料というのがあります。

その中でも白色は反射率が高いので、熱反射塗料の白色を外壁や屋根に塗ると良いですよ。
自分で塗るなら塗料代しかかかりません。あまり高い所は塗れないですが。

  • << 65 すでに外壁や屋根の塗装は今年されているので、塗料をチェックしてみます! 色は真っ白ではありませんが白寄りです。

No.22 21/07/25 12:03
匿名さん22 

三重の相場がわからないので高いかお得かはわかりませんが、私ならリフォームされていたとしても築32年は家の寿命を考えて買いません。
でも主さんたちは20年くらい住めれば良いという感じなので、それならリフォームしつつギリギリ住めるのかなとも思います。
地元で築20年くらいの中古を購入し、子供が小さいうちはリフォームだけでそのまま過ごし、10年後に立て替えした友人はいます。
フルリフォームじゃないし築年数も違うので参考にはならないかもしれませんが、やはりリフォームではガタがくるし湿度が高いので基礎や木材の傷みが想像以上だそうです。

断熱材は何を使っているか、配管や水回り、外壁の耐年数はどれくらいなのかなどしっかりヒアリングし、通常の使い方以外で早期劣化した場合の補償などしっかり確認した方が良いと思います。

  • << 64 似た条件で安い物件を買ってリフォームするのもいいけれど、全部やってくれてるなら楽だなぁ…と思ってのことでもあります。 少なくとも外壁塗装や内装リフォームは不要になるので費用の算出が簡単というかもにょもにょ。 基礎や木材、断熱材など、現状や今後の耐久性は要チェックですね! しっかり確認します。

No.21 21/07/25 11:56
匿名さん5 

私は更地を購入したのでどうやっても新築にせざるを得なかったので後悔しない為に住宅について勉強する時間を設けて、下手な所で妥協しない様にしました。冬寒いのが嫌なので冬でも、何もしないでも暖かい家にしたいなと思って住宅展示場へ行ったら、高気密高断熱住宅というのがあって一目惚れしました。
しかも地元の工務店で家造りをしているとの事で、最終的にこの工務店に新築をお願いしました。
新築した家では、2月の寒い夜は0度くらいまで下がるものの、家の中は暖房をかけないでも13度くらいを保っています。
ちょっと厚着にしてると寒くないんです。
結局ずっと毎年冬季でも暖房はかけないで、寝る時に電気毛布で暖まります。
夏季は冷房がよく効きます。
2階で冷房かけてると、1階も暑くない程度に涼しくなります。

  • << 63 やはり勉強は必要ですよね……。 何から手をつけていいか分からない、なんとか率?ほほーん??という感じです。 気密性と断熱性は本当に重要なのですね。 どうせなら快適な家に住みたいですが、ぱっと見では分からないところなのできちんとチェックします。

No.20 21/07/25 07:20
匿名さん20 

可能なら雨の日と夜に家の付近を見に行くと良いかもです。
水捌けとか水が溜まりやすい場所だったり、夜は街灯が全然無いとか等など見ておくのも。

  • << 62 分かりました! 雨の日や夜にも見に行ってみます!! 天気のいいお昼では気付かなかったことがでてきそうです。

No.19 21/07/25 06:34
社会人さん19 ( ♀ )

家の基礎は どうなってますか?

コンクリートですか?
築40~50だと下が土の所が多いですが
32年だとギリ大丈夫ですかね

土のままだと 下から湿気が上がってきてカビの原因になったりするので 確認した方が良いですよ

  • << 61 恥ずかしい質問ですが、家の基礎……というのは床の下のことですよね? たとえば実家でしたら外から見たときに上から屋根、外壁、コンクリートの外壁?となっていて、このコンクリートの外壁?についている格子窓をのぞくと柱があり床は土です。 こういった物件だと辞めた方がいい、ということで合ってますか? ↑のとき、床が全部コンクリートでベタ張りされてたらOK

No.18 21/07/25 04:52
匿名さん5 

室温が少々高めでも風に当たっていると涼しく感じるものですが、気温が低くても風が無いとあまり涼しくは感じられませんよね?

エアコンと扇風機を併用して、エアコンの設定温度は高めにすると節電になるかな?

エアコンの「冷房」と「除湿」では「冷房」が節電になります。

「冷房」は空気を冷やすだけですが、「除湿」は冷やして結露させて、結露した水を屋外へ排水して、冷えた空気を加熱します。
加熱する分電気を使います。

エアコンの使用電力は数百W(ワット)単位になりますが、扇風機は数十W単位、小さい扇風機だと10W使わないと思います。

寝室に小さい扇風機でもあると涼しく寝られると思います。

  • << 60 これはちょっと自信を持って答えられそうです! 昨年サーキュレーターを買いまして、エアコンの風を循環させています。 置き場所はメーカー推奨の場所に置いていて、いい感じです!

No.17 21/07/25 04:30
匿名さん5 

商用電源が「断」となった時に自動点灯する「非常灯」なる物があります。

商品名は「停電灯」となっていたりします。

夜間に台風や大地震で停電になった時に重宝すると思います。

普段は、コンセントに差し込んでおいて充電します。

そしてコンセントが断になったら自動で点灯するので、配電盤が落ちても自動点灯します。

コンセントから取り外すと懐中電灯としても使えます。

ホームセンターで売っています。

できれば家中のコンセントに差し込んでおきたいものです。

人感センサー付きのもあるので、夜間に歩くのにもいちいち点灯するので便利です。

  • << 58 あっ!そういう商品ホームセンターで見たことがあります。 非常時の備えも必要ですね…。 そうなると非常灯とあわせて非常時用のあの、キャンプとかでも使える大きいバッテリーを用意しておいた方がいいかもしれませんね。

No.16 21/07/25 04:18
匿名さん5 

防犯を考えると玄関扉に鍵穴が2つあると、空き巣狙いはその家に入る事を諦めます。

空き巣狙いは、なるべく短時間で入って取れる物だけ盗って出ようとします。

なので玄関扉に鍵穴が2つあると、鍵を開けるのに時間がかかってしまうので、鍵穴が2つあるのをみると、その家は諦めてしまうようです。

玄関扉以外にも大きな窓等の開口部も同様ですね。
この場合は、1つはダミーでも大丈夫だと思います。
外から見える所にロックが2つ見えるのが重要ですね。

  • << 57 鍵穴は2つ、ですね! 何で2つあるんだろうと思っていたのですが、空き巣狙いに諦めさせるためだったのですね。 勉強になりました。 人が入れるようなところには鍵を(ダミーも活用しつつ)2つつけます!

No.15 21/07/25 04:09
匿名さん5 

他には、家自体の事ではありませんが、台所入口に消火器があると、いざ火事になってもすぐに消火する事ができます。

最近では、女性でも扱い易いスプレー式の消火器もあります。

ホームセンターで売ってると思います。

消火器の取り扱い方法は、「ピノキオ」とおぼえてください。

ピ:安全ピンを外す
ノ:ノズルを火元へ向ける
キ:距離を取る
オ:放射レバーを押す

スプレー式消火器でも消火剤の放射は3~5mあります。
ガスコンロから3~5mなので台所入口で十分に届きますよね?

消火器の他にも消火シートという物もあります。

火元に覆い被せて酸素を絶って鎮火させる物です。

炎が大きいと躊躇ってしまいますが、消火器を使った場合は、事後の消火剤の後始末が大変ですから消火器よりは消火シートの方が事後処理は楽だと思います。

  • << 56 消火シートというものがあるのですね! 圧倒的に消火器よりも簡単そうです。 家を買ったらキッチンに設置します。 余談ですが、小学校低学年ぐらいのときに家の中で一人で紙に火をつけてプラスチックのゴミ箱を被せて消火する……という遊びをしていたことを思い出しました。 結局調子に乗って火を大きくしすぎてゴミ箱が液体になったのはいい思い出です。

No.14 21/07/25 03:38
匿名さん5 

>> 10 その時に理由を聞いたのですが、二層の中に何か(水?)が入る……??とか言っていたような…… すみません、その時はまだ家を探していなかっ… ペアガラスの、ガラスとガラスの間に水とか水蒸気が入り込んでしまうのかな?

聞いた事はありませんが?

で、まだ水か何かは入ってはいないけど交換したのかな?

もしかしたら、製造メーカーとかハウスメーカー(HM)から交換を義務付けられているのかな?

あと考えられる事は、交換する事でHMの保証が延長されるのかな?

  • << 55 たくさんの詳しいアドバイスありがとうございます。 ひとつひとつきちんとお返事をしたいので、レスごとにお返事します。 もしかしたら煩わしいと思われるかもしれませんが見逃してください……。 復帰して聞けるまでに何ヶ月もあるので、ネットで検索してみました。(あくまでネットですが…) ペアガラス自体の耐久年数は10年~15年程度で、ガラスを支えるグレージングチャンネルが劣化して内部に水分が入る(内部結露する)と交換になるみたいです。 先輩は全交換していたので一気に全部内部結露したとは考えにくいですから、どこかが交換が必要になり年数的に他のものも壊れる可能性が高まってきてるから交換した…のかもしれません。 あくまで推測です。 休みに入る前に連絡先聞いておけばハッキリするのですが……

No.13 21/07/25 03:38
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

すみません、一旦寝ます……

No.12 21/07/25 03:37
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 11 低めのブロック塀が正面にありますが、低いことと家までの間にスペースがあるので全部見えます。
ブロック塀は一部ストライプの柵になっているので、そこも加味すると庭も見えます。

左右と裏側はストライプの柵なので丸見えです。


泥棒かぁ……。怖いですね。

それで思い出したのですが、上司が住んでいる地域は空き巣が多く、留守や夜には皆シャッターを閉めるそうです。

その地域の治安も確認する必要がありますね。


庭には砂利が有効なのですね!
あんまり雑草抜きしたくないですが、日を通さず草を生やさないシートをしいて、その上に砂利を敷き詰めたら雑草を防げるかな……?
確認してみます。

No.11 21/07/25 03:27
匿名さん5 

外構えはどうなっていますか?

家の外壁は、全てが周りから見えるようになっていますか?

周りから見えるようになっていれば良いですが、周りから見えない所があると空き巣狙いに入られてしまう危険性があります。

空き巣狙いは、家に侵入する所を見られたくないものです。

もし、高い塀に囲まれていれば家に侵入する所を誰にも見られないままできます。

なので、家の外壁は、全てが周りから見えるようになっていれば安心です。

庭に砂利を敷いておくのも防犯効果があります。

砂利の上を歩くとジャリジャリと音がしますよね。

ジャリジャリと音がするのを空き巣狙いは、非常に嫌がります。

ジャリジャリと音がすれば家人は誰か来たと思いますよね?

庭に誰かいるって丸わかりになりますよね?

また、砂利があると雑草が生え難くなります。全く生えなくなる訳ではないけどね。

No.10 21/07/25 03:25
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 ペアガラスを10年毎に交換する理由って何なのでしょうね? 我家もペアガラスですが、18年もの間交換していません。 ずっとこの先も損傷… その時に理由を聞いたのですが、二層の中に何か(水?)が入る……??とか言っていたような……

すみません、その時はまだ家を探していなかったので「はぇー、そうなんや」と難しい部分は右から左でした。

ただ総取り替えしてたので、そのままでは効果を維持できない何かがあるのだと思ってました。


先輩の連絡先は知らないので復帰後になりますが、根掘り葉掘り聞いてみます。

  • << 14 ペアガラスの、ガラスとガラスの間に水とか水蒸気が入り込んでしまうのかな? 聞いた事はありませんが? で、まだ水か何かは入ってはいないけど交換したのかな? もしかしたら、製造メーカーとかハウスメーカー(HM)から交換を義務付けられているのかな? あと考えられる事は、交換する事でHMの保証が延長されるのかな?

No.9 21/07/25 03:20
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 お安いとは思いますけど、お二人の年収なら新築を購入される方が快適だと思います。 新築であれば見えないところも新しくまた設備も整っていますが、3,000万円を超えがちになるのがネックです。
中古に比べ1,000万円以上を追加で払ってでも新築にする価値を勉強中です。
最近家探しを始めたばかりで知識がないため、他の方が教えてくださった断熱材などクリアしていればあまり困ることを想定できておらず…。


見た目や間取りで欲しい条件はクリアしているので、こういうとこチェックしといた方がいいよ!!というところを教えてもらえたら嬉しいです。

  • << 24 購入して20年弱で立て替えになるのではないでしょうか。販売価格も高いように感じました。すみません。 売り主さんもリノベしないと売れないからしていると思います。 木造の築30年超えに飛び付かなくても そちらの地域なら同じような価格帯でもう少し新しい物件を探しても良さそうに思いました。

No.8 21/07/25 03:17
匿名さん5 

>> 6 た、確かに!! 断熱材は要チェックですね。 外観で見えないので、記載のある書類があれば見せてくれるよう不動産屋さんに相談してみます。 … ペアガラスを10年毎に交換する理由って何なのでしょうね?

我家もペアガラスですが、18年もの間交換していません。
ずっとこの先も損傷とかしない限りは交換するつもりはありません。

10年毎に交換する理由が解りません。

まだ普通に使える物なのに交換しているのでしょうか?

その理由は確認するべきですね。

  • << 10 その時に理由を聞いたのですが、二層の中に何か(水?)が入る……??とか言っていたような…… すみません、その時はまだ家を探していなかったので「はぇー、そうなんや」と難しい部分は右から左でした。 ただ総取り替えしてたので、そのままでは効果を維持できない何かがあるのだと思ってました。 先輩の連絡先は知らないので復帰後になりますが、根掘り葉掘り聞いてみます。
  • << 163 我が家は全室ペアガラスです。築15何になりますが、ぺアガラスの間に結露が出来ています。10年毎の交換の理由は以下の事だと思われます。 ネットより引用    👇 ペアガラスに内部結露が起こる原因の多くは、シーリングの劣化です。 窓ガラスとサッシの間はシーリング材(またはコーキング材)という隙間を埋める接着剤を使用していますが、経年劣化により穴があいたり隙間ができる可能性があります。 これは消耗品の劣化ですので長く使う以上避けられません。 そのため、ペアガラスのメーカーは商品に対して10年保証をつけているところがほとんどです。 参照: ・複層ガラス保証内容について|AGC ・複層ガラスの商品保証について|YKKap ・複層ガラスの品質保証について|LIXIL 保証期間内にペアガラスの内部結露が起こっていないか確認して、保証が切れる前に不具合が見つかった場合はすぐにメーカーへ連絡しておくと安心です。 保証期間は、製造日から10年である点に注意しましょう。

No.7 21/07/25 01:15
匿名さん1 

>> 1 借地権ですか?所有権ですか? 地域はどちらですか? お安いとは思いますけど、お二人の年収なら新築を購入される方が快適だと思います。

  • << 9 新築であれば見えないところも新しくまた設備も整っていますが、3,000万円を超えがちになるのがネックです。 中古に比べ1,000万円以上を追加で払ってでも新築にする価値を勉強中です。 最近家探しを始めたばかりで知識がないため、他の方が教えてくださった断熱材などクリアしていればあまり困ることを想定できておらず…。 見た目や間取りで欲しい条件はクリアしているので、こういうとこチェックしといた方がいいよ!!というところを教えてもらえたら嬉しいです。

No.6 21/07/25 00:46
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 た、確かに!!
断熱材は要チェックですね。
外観で見えないので、記載のある書類があれば見せてくれるよう不動産屋さんに相談してみます。

窓ガラスはシングルです。
実家も今の賃貸もシングルですが、実家の1階は確かに結露が凄かったです…。

ペアガラスにしている会社の先輩が「断熱効果めちゃくちゃいいけど、10年ごとぐらいに交換することになるし結構(費用が)する」と言っていました。
他にペアガラスにしている人の意見を聞いたことがなかったので鵜呑みにしていましたが、実際はそうでもないのでしょうか?
先輩は総取り替え?したらしくかなり財布に打撃をくらったようです。

  • << 8 ペアガラスを10年毎に交換する理由って何なのでしょうね? 我家もペアガラスですが、18年もの間交換していません。 ずっとこの先も損傷とかしない限りは交換するつもりはありません。 10年毎に交換する理由が解りません。 まだ普通に使える物なのに交換しているのでしょうか? その理由は確認するべきですね。

No.5 21/07/25 00:36
匿名さん5 

壁の中に断熱材は入っているかな?
入っていないなら冬寒くて夏暑くなりそうなので冷暖房費が嵩むかな?
窓ガラスもシングルかな?
また冬季の窓等での結露も凄い事になるかな?
アルミサッシだとサッシ部も結露でびっしょりになるかな?

新築同様なのは見える所だけで、見えない所は築32年のままではないかな?

今後リフォームするなら、リビングや寝室を樹脂サッシのペアガラスにする事かな?
これだけでも冷暖房費は多少なりとも抑制できると思います。

No.4 21/07/25 00:33
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 場所は一応平地で、2階建てです。

フルリフォームされているため塗装もリフォームもしばらくはいいと油断してますが、すでに30年以上経過しているので、内側の消耗はあり得ますね……。

木造ですし、柱の劣化が起きてたら危ないですよね。

No.3 21/07/25 00:27
匿名さん3 ( 20代 )

家がある場所や2階建てなのかにもよるけど、良いと思いますよ。
ただ、何十年と長く住むとなったらお手入れが必要な気がします。
私も1軒家に住んでるんで分かりますけど、長く住んでるとあちこち壊れてきたりして、修理(またはリフォーム)が必要だったりします。
その点はデメリットですけどね。
私は田舎住まいです。

No.2 21/07/25 00:26
教えてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 所有権です。

地域は三重県です。

No.1 21/07/25 00:23
匿名さん1 

借地権ですか?所有権ですか?
地域はどちらですか?

  • << 7 お安いとは思いますけど、お二人の年収なら新築を購入される方が快適だと思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧