注目の話題
奢られた時の対応
婚活の相手に職歴を伝えるかどうか
彼氏に既読無視をされた

上の子優先が難しい

レス10 HIT数 881 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 20代 ♀ )
21/07/22 12:48(更新日時)

上の子4歳、下の子は3ヶ月になります。
下の子が生まれてから、上の子が赤ちゃん返りをし出しました。

下の子を抱っこしちゃダメ、おっぱい飲ませちゃダメ、事あるごとに自分を抱っこしてほしい、ママがいいと言います。
下の子が生まれたら上の子を優先したほうがいいと聞いていたので、下の子が泣いててもなるべく上の子の要求通りにしています。

でもわたしの身一つではこなしきれないことが多くてしんどいので、夫や義両親にも頼ったりしているのですが、わたしの「上の子優先」の考え方がみんな理解できないようです。
下の子が泣けば、「上の子のご飯の準備なんていいから下の子抱っこしてあげなさい」(かと言って誰かが代わりにごはん作ってくれるわけでもなく…)、「泣いてるのにかわいそう」とよく言われます。
すごく責められているような気がして悲しくなります。

たしかに下の子はよく泣かせっぱなしで我慢させてしまって申し訳ないし、かわいそうに思います。
でも我慢しているのは上の子も同じで、ここで上の子をないがしろにしたら、余計に荒れそうで下の子に乱暴するのも怖いし…そんなにかわいそうと思うならあなたたちが抱っこしてあやしてよ!と思います。
それに上の子が保育園に行ってる間はこれでもかってほど抱っこしてスキンシップを取っています。

わたしの考え方、やり方は間違っているのでしょうか?
上の子が「下の子のお世話しちゃダメ」と言ってきたら、どう対処したらいいんですか?

No.3336076 21/07/22 02:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/07/22 06:24
匿名さん1 

今からじゃ間に合わないかも知れませんが、下の子を作る計画にあたり、上の子はお父さんっ子にしとくべきでしたね

お父さんっ子にしとけばお母さんを取られたというよりもお母さんを守ってあげなきゃという心理になりやすいです

出来る限り旦那さんに仕事終わったら真っ直ぐ家に帰り休みの日も含めて上の子の世話は全てやってもらいましょう

そしてお母さんじゃなくてもお父さんがいたら僕は安心だと思わせましょう

No.2 21/07/22 06:51
匿名さん2 

主さんの周りの方々が完全に下の子優先ぽいのが良くないかなと…身内のほとんどの人の愛情・関心が赤ちゃんに取られたかのように感じで焦っているんじゃないですかね。
「上の子のご飯の準備なんていいから〜」なんて言葉を聞いたら結構ショックだと思います。

時々旦那さんや義両親に赤ちゃんを見てもらって上の子と二人で出かけることは難しそうですか?あとは上の子にもできそうなお世話を頼んでたくさん褒めるとか。

No.3 21/07/22 07:06
子育てパンダさん3 

上の子の要求通りでは意味が無かったののかもしれませんね。

大人でも言われてからされてもカチンと来たりしませんか?

でももう始まってしまったものは仕方ないので完母でないなら上の子供さんにミルクをあげさせてみてはいかがですか?
おしめも変えてもらうのです。

お母さんは○○ちゃんのお母さんになるから○○ちゃんが赤ちゃんのお母さんになってね。赤ちゃんはお世話をしてあげないと死んじゃうから。ってハッキリ説明してあげて…
○○ちゃんが大変な時はお母さんも手伝うからと言っておきます。

そして子供さんにやり方を教えてあげてそれからは手出ししない。
子供さんがお母さんにお願いして来るまで口出しはしない。

子供さんが助けを求めて来たりやっぱりお母さんが見てあげてと言ってきたらしめたものです。

後、赤ちゃんが泣いてても上の子供に何かしている時はそれが終わるまで上の子の時間だと思ってあげて欲しいです。
赤ちゃんを優先しないといけない時は上の子供さんに相談する。

赤ちゃんがうんちしたかも。
うんちが付いたままだと赤くなって痛くなるんだけどどうしたらいい?って

私はそんな感じで対応していました。

義両親はどうしようも無いけど旦那とは徹底的に話しあった方がいいです。
子育ての思いを1つにしないとこれから先も大変ですよ。

No.4 21/07/22 07:37
匿名さん4 

前に見かけた話で、本当に効果があるか分からないけれどママを独占出来る時間があると良いのだとか。
ママと二人でお出かけ、とか。
まあ、今の状況下では難しいかも知れないけど。

No.5 21/07/22 09:41
♂♀ママさん5 

赤ん坊は誰が世話をしても記憶にない
ので、下の子は旦那や義家族に世話
してもらう。母乳だけででなく混合に
してら搾ったり、ミルクにしたりと
母親以外でも出来る様にしておく。
母親が世話している時は父親が上の子
と一緒にその光景を見て、上の子も
こうやって大きくなったんだよ と
話す。

2人目作ったんだから、もっと旦那を
うまく使ってください。上の子も
下の子も主さんも可哀想です💧

うちは上の子をパパっ子にしてたので
大丈夫でした。もちろん、上の子を
ギュッとしたり2人きりの時間も
作りました。

頑張って!!

No.6 21/07/22 09:48
通りすがり ( ♀ 5otJe )

主さんの気持ちは解るのですが、ちょっと違います。
どっちも大切ですし赤ちゃんは命に関わるんです。

一緒に赤ちゃんをお世話してね。
貴方も上の子(お姉ちゃん、お兄ちゃん)で、ママと、パパが居ないときは貴方がこの子の保護者なんだよ。
っていう話をしてあげてください。

赤ちゃんは話せません、歩けません、おトイレ行けません。

上のお子さんは話せるし、歩けるし、自分でトイレも行けて、ご飯も食べられます。
そして待てます。

上のお子さんの事を蔑ろにしているわけではありません、お母さんは1人しかしいないので、腕も一組しかありません体は1つです。

上の子も大好き、下の子も大好き。
ママは1人、助けて。
が、冷静な状況の説明ですよ。

上の子に使える時間は目一杯使う。
でも下の子のお世話を邪魔されてしまえば、上の子に使える時間は減るんです。

下の子は新しい家族、順番があって、上のお子さんは独り占めしたママを下のお子さんは2人で分け合っています。
上の子が手伝ってくれると助かるし、ママも心が引き千切られる苦しみ、悲しみ、困ることはなくなって、2人を抱きしめる事が出来ます。

もう少しお母さんとしての自信持ってください。

下の子のお世話はしないといけない事ですが、それで上の子への愛が減ったわけではないのですから。

兄弟としての絆も責任もありますそこも育てましょう

No.7 21/07/22 10:32
通りすがりさん7 

間違ってますね
育児は 夫に頼るのではなく、一緒にするものですよ。
今はまるで主さんだけが必死に子育ていている。

子供は一人では作れません。
生まれたら、夫婦二人で工夫しながら育児をしましょうよ。

上の子優先、下の子ばっかり、
これはどちらにもよくない図式かと。
上の子にも下の子へできる何かがあるはずだし、そう声掛けするのも親としての育児です。
主さんだけが考えて動いていては、一人潰れちゃいますよ。

No.8 21/07/22 10:41
匿名さん8 

周りの考えや『上の子を尊重すべき』という誰かの意見をまず頭から排除して…

スレ主さん自身はどう思いますか?

私は正直、子供の性格によると思っています。
上の子がおとなしくあまり自己主張しないような子なら、意識して上の子の事を見る。

逆に私が私が!と我の強いタイプなら、まずは何も出来ない赤ちゃんを優先し、落ち着けば上の子の相手をします。

強く自己主張してくるタイプなら、少し優先してもらえなかったくらいでめげませんし凹みません。
ですが、おとなしい子はお母さんに迷惑かけたくないという思いから、言わなきゃいけない事等も飲み込んでしまったりする。

『タイプに合わせて考えれば良い。
常にどちらかを優先するのではなく、場面によって臨機応変に』
というのが私の考えです。

スレ主さんには、スレ主さんの考え方があると思います。
まずは周りの反応や考え方に左右されず、自分の考える子育てをされてみたほうが良いと思います。

No.9 21/07/22 12:39
匿名さん9 

母の勘は、合ってると思いますよ。
 
てか、周りの人…口出すなら、上の子のごはんの準備してやってくれよ、って思いますね。
もしくは下の子をあやしててくれてたらいいのに。
 
私はママ同士の預け合いサークルのようなものをやっています。
そういうお母さんがいて、上の子が通った来てましたが、1か月ほど、上の子じゃなくて下の子を預かったこともあります。
(まだ3か月じゃ難しいかな…。そのケースは年子で、上の子4歳なりたて、下の子1歳すぎ、でした。)
 
主さんの上の子も、まだイヤイヤが抜けきってないタイミングだったんでしょうね…。
もう少し、あと数か月たてばまた変わってくるとは思いますが…。
 
主さんも大変だとは思いますが、いまはそれでいいと思います。
下の子の首が据わったら、下の子を一時預かりに出すなど、外部の手も借りましょう。
てかほんと、周りが手伝ってくれら良いのに。

No.10 21/07/22 12:48
育児の話題好きさん10 

難しいですよね
うちも今子どもが産まれて上の子(2歳)と下の子(1ヶ月)どちらか優先順位を付けなければいけない時、ものすごく悩みます。
二人同時に泣かれた場合こっちも泣きたくなるし…(産後メンタル弱々)

主さんの場合それに加えて義理の両親の邪魔が入るから地獄ですよね…

とりあえず、今私がやっている対策としては主さん同様、基本的には上の子優先でやっています。
ただ、優先させるのも時間を決めてやっていたり、時と場合によって順番を逆にしていたりします。
逆にする場合は…
【例:お腹が減って下の子が泣いてる。】
上の子に「今は下の子ちゃんがお腹を減らして泣いているから、おっぱい(orミルク 混合で育てているので)が終わったら一緒に遊ぼうね」とか、ミルクをあげる場合は「下の子ちゃんにミルクをあげるから一緒にあげてくれる?」って上の子に話をして一緒にミルクあげるの手伝って貰ったりしています。(オムツ替えの時もオムツ持ってきて、や、おしり拭き持ってきて、オモチャであやしてあげて~等一緒に子育てに参加してもらう)
上の子と一緒に下の子の世話をする事で、自分の解釈ですけど…上の子の「下の子ばかり相手にしてママから仲間外れにされている」って気持ちを緩和出来るんじゃないかな?と思ってやっています。

義両親は無視しましょう。
旦那は…分かってくれないなら殴りましょう。ストレス発散です。(^o^;)笑

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧