注目の話題
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された
おばさんイジリされる職場
初対面の人と仲良くなれません。

母(70代)の遺言を素直に聞き入れるべきでしょうか?

レス47 HIT数 1800 あ+ あ-

Donald1982( 30代 ♂ QiPCSb )
21/07/04 19:42(更新日時)

私は息子(30代後半)です。
先日電話で私に母から乳ガン(悪性)になったという連絡がありました。
まだ未確定ですがリンパに転移してる可能性もあるようです、、。

年齢的にもガンの進行は遅いと思われる為、母がすぐ死んでしまうわけではないですが、母からガンの報告と共に言われた遺言が「もし死んでしまっても、四十九日が終わってから身内に連絡して欲しい」とのことです。

現状母の病気を知っているのは私(息子)と妹(娘)、元夫、義妹の4名。母の兄弟や、他の親族・知人には伝えるつもりはないようです。

理由としては
・母の兄弟も高齢で余計な心配をかけたくない。内 1人は心臓の病で、ストレスをかけたくない。
・本心かわかりませんが、一人でひっそりと息を引き取りたい
こう思う背景には、母の生い立ちに深く関係しており、どこか人間不信なところがあるようです。私と娘が一緒いても、母は常に一人でした。そう感じさせないよう私も妹も悩みながら母と向き合ってきたのですが、思うようには行きませんでした、、

遺言通り四十九日後に親族への連絡を想像すると、生前にお会いしたかったって思ってくださる方が非常に多いように思えます。母に多くの方々に愛されて生きてきた人生として最後を迎えて欲しく、孤独を感じたまま死んで欲しくはないです。だからこそ現状を親族(ほとんど遠方にいます)や知人の皆さんにも伝えておきたいと私は思っております。病気のことを伝えても、コロナ禍で皆さんが簡単に母に会えるような状況ではないですが、、、

ただ私にも想像し難い母の生い立ちもあり、私の一方的 に判断するのも強引だと思っています。
母の事だけ思うなら、母を尊重して遺言を素直に聞き入れるのがいいのかとさえ思います。

皆さんならどうしますか?
人間関係の問題は正解がなく、考え方はそれぞれなので参考までに教えてください。

21/07/02 22:01 追記
たくさんのご意見ありがとうございました。相談させていただいたことで精神的に私が救われました。この掲示板でも意見が分かれたように親族や知人に伝えたとしても同じように多種多様になると思われます。
まずは母との話し合い、私の考えも伝えつつお互いの意思の確認をします。
また母(新潟在住)が元気でいる限り、病気の事を伝えず身内(北海道在住)や知人には最後の家族旅行という『てい』で会いに行こうと提案します。

21/07/04 19:42 追記
ご意見くださった皆様、改めてありがとうございました。
母に関わる人がどんな事を思ったりするのかシュミレーションすることができました。
元気で母がもう少し落ち着いた頃合いを見計らって、しっかり話し合ってくることにしました。
誰に相談したら良いのか分からず困り果てていたのですが、皆様に相談に乗っていただき迷いはだいぶなくなりました。改めて御礼申し上げます。思いやりに溢れた文章を見て、心が救われました。

No.3322981 21/07/02 11:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/07/02 12:16
ヒロトシ ( ♂ 9lOCSb )

客観的に見たご意見ではありますが、お母さんの気持ちを尊重するべきなんじゃないでしょうか。

それが一番幸せを感じながら天寿を全うすることに繋がるように思います。

他人がどうのこうの言う問題ではないのでしょうけど。

  • << 18 ご意見ありがとうございます。 母の気持ちを尊重するのであれば、確かに母にとって幸せを感じながら天寿を全うすることに繋がりますね。母のことだけを思うなら私も同意見です。親族や知人の母が死んだ場合のことままで考えを巡らせると、何が正しいのか判断が鈍くなってしまうんです。 他人だとしてもヒロトシ様がご意見くださっただけでも、感謝です。ありがとうございます。

No.2 21/07/02 12:37
匿名さん2 

私も母から同じように事後報告するように言われています。
母子家庭で一人っ子なので相談出来る人も居らず、考えた結果エンディングノートを渡し、渡す時に自分が思ってる事をはっきり言いました。
「本当に自分がしてほしいと思う事を、よく考えて書いてほしい。葬式から散骨(母は散骨希望してます)まで全部私一人で誰にも相談出来ずにやらないといけないって事、全てが終わった後に身内に連絡して私が身内からどう思われるかもしっかり考えてほしい。私は母が亡くなった後も身内とは仲良くしていきたいと思ってるけど、母の希望通りにすれば不仲になるのは目に見えてる。書いた後、2~3ヵ月に1回読み返して気持ちが変わってないか考えてほしい。私以外にも残される人の事を考えて、それでも考えが変わらないならはっきりと書いて欲しい」と伝えています。
正直エンディングノートを見るのは怖いですが、本心が書かれていると思います。
私も言いたい事を言ったし、母もそれを聞いて考えが変わる可能性もあります。
お互いにはっきりと言った上であれば私も納得出来るので、母が考えを曲げずに書かれていたとしても、私はエンディングノートに書かれている通りにします。

  • << 5 ご意見ありがとうございます。なかなか身近な人に相談できず、同じような境遇の方のご意見、大変参考になります。エンディングノートは非常にいいですね。母と会話での相談はいつも感情的になりやすく会話を成立するのも困難になってしまう傾向にあります。 今は病気のことを知ったばかりの初期段階の為、残された親族・知人のことを考えることは厳しいかもしれませんが、少し考える時間は必要そうですね。どのような決断になるかはわかりませんが、残された家族のことも少しは考えてもらえると嬉しいです。考えたないのであれば、それはそれで受け入れる覚悟をしております。 正直母にエンディングノートを書いてもらうとしたら、それを私は見るのが非常に怖いです、、。

No.3 21/07/02 12:40
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

世の中、色んな価値観があると思いますが
自分も、主のお母様と考えや理由は違うかもですが
死ぬ時は1人でひっそりと逝きたいと考える者です
猫は死ぬ時に姿を消す。という都市伝説?がありますが
自分はそれが理想なんです。
こういう理由で!というものは無いんですが、そういう性格なので、としか言えません。独りが大好きなんです。
孤独=悪い事、という訳では無いと私は思ってます。
主のお母様の理由はわかりませんが
主の、皆に見送られて逝くのが幸せ、という価値観を押し付けるのは如何なものかと思います。
もしそうしたいのなら、お母様と話し合い納得させてから、親戚に連絡すべきかと。
ただ、個人的には、亡くなられた後は四十九日は待たずに親戚に連絡して葬儀に呼んでも良いんでは?
とは思います。

No.4 21/07/02 12:41
匿名さん4 

非常に難しいですね・・

個人的には最後くらいは自分の思うように死にたいとは思いますが・・。

  • << 7 今私は 「最後くらいは」母の思い通りにさせたいという気持ちと、 「最後だから」私の気持ちも伝えたいというのが うまくバランスを取れていない状態です。 自分が死ぬことを想像してみたのですが、私も自分の思うように死にたいのかもなぁと思いました。 ただ残された家族についても考えてしまいます。 非常に難しい問題なので、できる限り今はいろんなことを想定してみます。

No.5 21/07/02 12:58
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 2 私も母から同じように事後報告するように言われています。 母子家庭で一人っ子なので相談出来る人も居らず、考えた結果エンディングノートを渡し、… ご意見ありがとうございます。なかなか身近な人に相談できず、同じような境遇の方のご意見、大変参考になります。エンディングノートは非常にいいですね。母と会話での相談はいつも感情的になりやすく会話を成立するのも困難になってしまう傾向にあります。

今は病気のことを知ったばかりの初期段階の為、残された親族・知人のことを考えることは厳しいかもしれませんが、少し考える時間は必要そうですね。どのような決断になるかはわかりませんが、残された家族のことも少しは考えてもらえると嬉しいです。考えたないのであれば、それはそれで受け入れる覚悟をしております。
正直母にエンディングノートを書いてもらうとしたら、それを私は見るのが非常に怖いです、、。

No.6 21/07/02 13:11
おしゃべり好きさん6 

主さんの考えを伝えてもう一度意思確認をしたら良いと思います。再度お母さまの意思を確認できたらその通りになさればいいと私は思います。

私たち親子の場合、私が若いときから死についてはよく話し合っていて母の願いについては熟知していると自負しています。

なので迷うことなく、間違えることなく、母の思う通りにやってあげようと、今は何もなく元気ですが心の準備は常にしています。

No.7 21/07/02 13:14
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 4 非常に難しいですね・・ 個人的には最後くらいは自分の思うように死にたいとは思いますが・・。 今私は
「最後くらいは」母の思い通りにさせたいという気持ちと、
「最後だから」私の気持ちも伝えたいというのが
うまくバランスを取れていない状態です。
自分が死ぬことを想像してみたのですが、私も自分の思うように死にたいのかもなぁと思いました。
ただ残された家族についても考えてしまいます。
非常に難しい問題なので、できる限り今はいろんなことを想定してみます。

No.8 21/07/02 13:34
通りすがりさん8 

リンパに転移しているから必ずダメな訳でもありませんからまずは治療に専念されて下さい。

今回のご病気が向き合う切っ掛けになったと思い主さんの気持ちを伝えていかれたらいいと思います。

人の心はうつろいますからそんな語らいの中でお母様のお気持ちがどう変わっていくのかは分からないものですよ。

最後はお母様の想いを尊重されれば良いですがその気持ちはこれからも変化していくのだと思います。

No.9 21/07/02 13:51
お茶の間の姉さん9 ( 40代 ♀ )

お母様の希望通りにしてあげたらいいと思います
あとから親族から「なんでもっと早く教えてくれなかったんだ」とか文句言われても「母の希望です」と言えばいいしね。

  • << 11 お茶の間の姉さん、ご意見ありがとうございます。 親族から「なんでもっと早く教えてくれなかったんだ」って言われると思います。 確かに「母の希望です」と説明しか私は出来ないと思います。 強く母の願いに賛同できれば良いのですが、私には親族の母に対する気持ち=母に会って話したかったこと、これまで母に対する思いなども大切にしたいと思っています。その気持ちを無碍にはしたくないんです、、 とはいえ、母がどうしてもと言うのであれば、母の希望通りにしてあげたいと思います。

No.10 21/07/02 14:10
匿名さん10 

私ならやはり母の意見を尊重します

残された者達の想いもあるとおもいます、
親戚に責められるかもしれません。

最後なのになぜ教えてくれなかった、

必ず言われると思います、でもそれがお母さ様の願いなので私なら貫きたいと思います

生前に話せばお母様はなぜ私の言う通りにしてくれなかったんだろうと、悔いを残しながら亡くなると思います。

娘にも言わなければよかったとおもうかもしれません。

最後くらい、最後だからこそ、お母様の意思は尊重するべきだと思います。

主様1人ではなく妹さん達、言えばお母様の家族には話されたわけですからお母様のお気持ちをくんでもいいと思いました

  • << 12 ご意見ありがとうございます。 ご指摘通り私達に母の病気のことを話してもらったことは、ありがたいと思っております。 きっと母の事なので、病気のことを私達に話さない選択肢も考えていたと思います。 確かに悔いを残して欲しくはないですね。参考にさせていただきます。

No.11 21/07/02 14:55
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 9 お母様の希望通りにしてあげたらいいと思います あとから親族から「なんでもっと早く教えてくれなかったんだ」とか文句言われても「母の希望です」… お茶の間の姉さん、ご意見ありがとうございます。
親族から「なんでもっと早く教えてくれなかったんだ」って言われると思います。
確かに「母の希望です」と説明しか私は出来ないと思います。

強く母の願いに賛同できれば良いのですが、私には親族の母に対する気持ち=母に会って話したかったこと、これまで母に対する思いなども大切にしたいと思っています。その気持ちを無碍にはしたくないんです、、
とはいえ、母がどうしてもと言うのであれば、母の希望通りにしてあげたいと思います。

No.12 21/07/02 14:58
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 10 私ならやはり母の意見を尊重します 残された者達の想いもあるとおもいます、 親戚に責められるかもしれません。 最後なのになぜ教え… ご意見ありがとうございます。
ご指摘通り私達に母の病気のことを話してもらったことは、ありがたいと思っております。
きっと母の事なので、病気のことを私達に話さない選択肢も考えていたと思います。
確かに悔いを残して欲しくはないですね。参考にさせていただきます。

  • << 17 本当に難しいことですよね。 お母様がお亡くなりになったあとも 主さま達は生きていかねばならないわけだし。。 ましてココ最近はコロナ禍ですし。 今まで関係なかった問題もありますし お母様にとっても主さまにとっても悔いのないよう解決しますように

No.13 21/07/02 17:41
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

僕は周りに伝えるべきだと思います。

お母さんは一人では生きて来られなかったはずです。
誰かの世話になり、世話をし、世の中に関わって生きて来られたはず。

亡くなる方の思いは大切ですが、生ける方々の思いは、ご本人が亡くなった後も残り続けます。
親族は後悔が残るかもしれない。
そんなに信用されてなかったのかと。

伝えた上で、お母さんは誰とも会う気がない事も伝えたらいいと思います。
母の気持ちを尊重してくれとお願いすればいいと思います。

伝えない事は、遺族のみんなに後々しこりが残るかもしれません。
これからも生き続ける主さんのお立場も大事にして下さい。

  • << 15 きっと母が誰とも会う気がないことを伝えたとして、伝えられた親族・知人の一部はその意見を素直に受け入れられず、会おうとする方も少数ですがいると思われます。 伝えないことによって遺族の方ともしこりが残ることも容易に想像できます、、。 この掲示板を通してですが、やはり意見は様々になることがわかりました。皆さんが同一意見になっていないように、親族や知人も同じ状況になることが想定されます。非常に参考になりました。

No.14 21/07/02 17:56
匿名さん14 

難しいですね。

私は父の葬式には呼ばなくていいという言葉に添えませんでした。
死去の知らせをしたら来るって言うから断れなかった。

結果、来てもらって良かった。来てもらわなければ良かった。の2つの気持ちがあります。
取り返しのつかないような後悔する出来事も起こり、父は色んな事を想定していたんだろうと、最後の希望を叶えずごめんなさいという思いは一生背負うと思います。

反面、残された人にとっては良かったのかもしれないとも思います。

誰のためか。
誰の思いを尊重するか。

本人亡き後には本当の思いは聞けないので、難しい決断だと思いますので、自分が後悔しないためにはどうするか。で最後の決断をしても良いと思います。

ただ、今このご時世なので来たいと思われても無理がありますよね。
何かあっては大変だし、それを考えるとお母様のご意志を尊重するのは不自然でも失礼でもないような気がしますが…。

  • << 16 難しい決断をされたのですね。貴重なご経験を教えてくださってありがとうございます。 私もいろんな事を想定してみたのですが、誰かしら後悔してしまうことになるだろうと思います。 『最後の希望を叶えずごめんない』って言葉は深く胸にささりました。 そうなんですよね。息子として母の遺言を叶えないのは本望ではないとしても同じ気持ちになると思います。

No.15 21/07/02 21:35
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 13 僕は周りに伝えるべきだと思います。 お母さんは一人では生きて来られなかったはずです。 誰かの世話になり、世話をし、世の中に関わって生… きっと母が誰とも会う気がないことを伝えたとして、伝えられた親族・知人の一部はその意見を素直に受け入れられず、会おうとする方も少数ですがいると思われます。
伝えないことによって遺族の方ともしこりが残ることも容易に想像できます、、。
この掲示板を通してですが、やはり意見は様々になることがわかりました。皆さんが同一意見になっていないように、親族や知人も同じ状況になることが想定されます。非常に参考になりました。

  • << 19 僕ならですが、お母さんも親族も納得出来る落とし所を探しますね。 お母さんのお気持ちを伝えて、会いたいと言う親族がいるなら、お母さんにそれを伝えてみては? その上で全くダメなのか、電話ならいいのか、手紙なら受け取ってくれるのか、お母さんから聞き出すんです。 お互いが納得出来る着地点を探すんです。 後悔は先に立たずです。 お母さんが亡くなってしまったら、取り返しはつきません。 間に立てるのは主さんや妹さんしかいません。 もしお母さんが誰とも会わない決断のままでも、主さんの努力はきっと親族に伝わりますよ。 もし主さんが黙って死を看取り、会えるかもしれない機会を奪ってしまっては、親族と必ず後々の遺恨になると思います。 結果的に会う会わないより、一方的に隠した事実は罪が重いです。 主さんや妹さんは自立した個人としてお母さんに意見する権利はあるんです。 こうやって悩む意志があるんですから。

No.16 21/07/02 21:49
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 14 難しいですね。 私は父の葬式には呼ばなくていいという言葉に添えませんでした。 死去の知らせをしたら来るって言うから断れなかった。 … 難しい決断をされたのですね。貴重なご経験を教えてくださってありがとうございます。
私もいろんな事を想定してみたのですが、誰かしら後悔してしまうことになるだろうと思います。
『最後の希望を叶えずごめんない』って言葉は深く胸にささりました。
そうなんですよね。息子として母の遺言を叶えないのは本望ではないとしても同じ気持ちになると思います。

No.17 21/07/02 22:11
匿名さん10 

>> 12 ご意見ありがとうございます。 ご指摘通り私達に母の病気のことを話してもらったことは、ありがたいと思っております。 きっと母の事なので、病… 本当に難しいことですよね。

お母様がお亡くなりになったあとも

主さま達は生きていかねばならないわけだし。。

ましてココ最近はコロナ禍ですし。

今まで関係なかった問題もありますし

お母様にとっても主さまにとっても悔いのないよう解決しますように

No.18 21/07/02 22:13
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 1 客観的に見たご意見ではありますが、お母さんの気持ちを尊重するべきなんじゃないでしょうか。 それが一番幸せを感じながら天寿を全うすること… ご意見ありがとうございます。
母の気持ちを尊重するのであれば、確かに母にとって幸せを感じながら天寿を全うすることに繋がりますね。母のことだけを思うなら私も同意見です。親族や知人の母が死んだ場合のことままで考えを巡らせると、何が正しいのか判断が鈍くなってしまうんです。
他人だとしてもヒロトシ様がご意見くださっただけでも、感謝です。ありがとうございます。

No.19 21/07/03 00:19
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

>> 15 きっと母が誰とも会う気がないことを伝えたとして、伝えられた親族・知人の一部はその意見を素直に受け入れられず、会おうとする方も少数ですがいると… 僕ならですが、お母さんも親族も納得出来る落とし所を探しますね。

お母さんのお気持ちを伝えて、会いたいと言う親族がいるなら、お母さんにそれを伝えてみては?
その上で全くダメなのか、電話ならいいのか、手紙なら受け取ってくれるのか、お母さんから聞き出すんです。

お互いが納得出来る着地点を探すんです。
後悔は先に立たずです。
お母さんが亡くなってしまったら、取り返しはつきません。
間に立てるのは主さんや妹さんしかいません。

もしお母さんが誰とも会わない決断のままでも、主さんの努力はきっと親族に伝わりますよ。
もし主さんが黙って死を看取り、会えるかもしれない機会を奪ってしまっては、親族と必ず後々の遺恨になると思います。
結果的に会う会わないより、一方的に隠した事実は罪が重いです。

主さんや妹さんは自立した個人としてお母さんに意見する権利はあるんです。
こうやって悩む意志があるんですから。

  • << 23 まだ考える時間はあるので、母も親族も納得のいく方法を模索してみます。 やはり母と話し合ってみます。その上で情報を整理しようかと思います。 何かしらやり方はありそうですね。本当に後悔先に立たずなので、今できることは一通りしてみます。 『会えるかもしれない機会を奪ってしまう』。この言葉は母にも伝えて考えてもらうようにします、 ご意見ありがとうございます。

No.20 21/07/03 08:12
なお ( ♀ FNb7Sb )

実父を亡くしています。
父は60歳くらいで若年性アルツハイマーとなり、ガンにもなり、最後の数年は家族の認識もできない状態で寝たきりになり、亡くなりました。
父の生前にどうしたいかは誰も聞いていません。
ただ、父をずっと単身介護して、施設や病院のお世話になってからも父の元に通い続けた母が、私と姉、その家族(母から見たら婿と孫たち)だけの家族葬を希望したので、父のきょうだいたちにそう伝えたら、父の弟に当たる人が強硬に反対しました。
「きょうだいが葬式に出ないなんてあり得ない」と。
父の痴呆が進行してからも、ガンで寝たきりになってからも、一度も見舞いにも来ず、なにもしなかった人が、葬式だけは来たいと言ったわけです。
父が若かった頃、その叔父や祖母のために少ない給料から仕送りし、叔父が起業する時にも支援したそうです。
「死んでから来てなんになる。まだ生きてるんだから会いに来い」
私がそう怒ったら、叔父は死期も近かった父に会いにきました。
もちろん父は入院していて痴呆で寝たきりです。
その父が、叔父が来た時、泣いたそうです。泣いた、というか、涙がスッと流れたと、同席していた母が言っていました。
スピリチュアルなことは信じません。多分父はその時、一番可愛がっていた末の弟に会えて、嬉しかったんでしょう。
→続きます

  • << 24 なおさん、貴重な経験(非常に為になります。)、ご意見ありがとうございます。 いろんな方々のご意見を聞いてみると、遺族の方の事まで配慮される方と、そうでない方に分かれている印象です。私の場合は、まずは母と話してみることが大切ですね。 葬儀は『故人の弔いのためと同時に、遺族のために執り行うもの』の考えは私も賛同です。 母の遺言通りに進めるとしたら『故人の弔いのため』だけになってしまうので、 遺族についてもしっかりと自分の思い伝えて事から始めてみようかと思います。 結果的に『故人の弔いのため』だけになる可能性もございますが、母には葬儀は『遺族のために執り行う』ものでもあるという意識を持ってもらいたいです。 この掲示板を通して相談できてよかったなぁと思うのは、皆様のご意見で以下に自分が母のことを理解していないのかがわかりました。まずは母を知ることから実行していこうかと思います。 大切なことを気づかせてくださってありがとうございます。

No.21 21/07/03 08:25
なお ( ♀ FNb7Sb )

>> 20 →続きです。

その後父は亡くなりました。
葬儀は家族葬ではありましたが、例の叔父や他の父のきょうだいも参列しました。
妻である母の当初の希望とは少しずれましたが、他の参列者もなく、母と父の血縁者のみの葬儀は、和やかで、落ち着いて故人を見送る儀式となりました。

長くなってすみません。
そんな経験から私が思うのは、まず葬儀は故人の弔いのためと同時に、遺族のために執り行うものだということです。
そして、死期の近い人がまだ生きている間は、その意思や希望は、できるだけ叶えてあげた方が良い。と私は思います。
父は痴呆でなにも分からないと思っていましたが、本当は故郷のきょうだいに会いたかったのかもしれない。
痴呆になって、ガンで痩せ衰えた自分を、生前バリバリ働いていた時代を知る知人や同僚には見せたくなかったかもしれない。
父は何も語れませんでしたから、今でも生前の父の希望は分かりません。
だから、主さんにはお母様とたくさん話して、お母様が思うことを理解して欲しいと思います。本心は表面だけの言葉では分からない時もあります。
お母様が本心から望むなら、病気や死期は秘匿してあげてください。会いたい人がいるなら会わせてあげてください。
死ぬのはご本人で、亡くなって一番悲しむのは、ご遺族です。
他の人には多少不義理しても、所詮は他人と、割り切ることも必要かもしれません。

No.22 21/07/03 10:43
匿名さん22 

エンディングノートを必ず書いてもらうようにしてください。
葬儀の仕方から何から何までです。

元気なうちに書き残してもらうように。

癌は元気と思っていても末期になるといきなり死亡します。


  • << 30 エンディングノート必ず書いてもらうようにします。 まだ大丈夫(生きているだろう)が、突然終わりを迎えることもあると思うので、 元気なうちに書き残してもらうようにします。 ご意見ありがとうございます。

No.23 21/07/03 12:45
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 19 僕ならですが、お母さんも親族も納得出来る落とし所を探しますね。 お母さんのお気持ちを伝えて、会いたいと言う親族がいるなら、お母さんにそ… まだ考える時間はあるので、母も親族も納得のいく方法を模索してみます。
やはり母と話し合ってみます。その上で情報を整理しようかと思います。
何かしらやり方はありそうですね。本当に後悔先に立たずなので、今できることは一通りしてみます。
『会えるかもしれない機会を奪ってしまう』。この言葉は母にも伝えて考えてもらうようにします、
ご意見ありがとうございます。

No.24 21/07/03 13:17
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 20 実父を亡くしています。 父は60歳くらいで若年性アルツハイマーとなり、ガンにもなり、最後の数年は家族の認識もできない状態で寝たきりになり、… なおさん、貴重な経験(非常に為になります。)、ご意見ありがとうございます。
いろんな方々のご意見を聞いてみると、遺族の方の事まで配慮される方と、そうでない方に分かれている印象です。私の場合は、まずは母と話してみることが大切ですね。

葬儀は『故人の弔いのためと同時に、遺族のために執り行うもの』の考えは私も賛同です。
母の遺言通りに進めるとしたら『故人の弔いのため』だけになってしまうので、
遺族についてもしっかりと自分の思い伝えて事から始めてみようかと思います。
結果的に『故人の弔いのため』だけになる可能性もございますが、母には葬儀は『遺族のために執り行う』ものでもあるという意識を持ってもらいたいです。

この掲示板を通して相談できてよかったなぁと思うのは、皆様のご意見で以下に自分が母のことを理解していないのかがわかりました。まずは母を知ることから実行していこうかと思います。
大切なことを気づかせてくださってありがとうございます。

No.25 21/07/03 13:49
聞いてほしいさん25 

わざわざ遺言を残されてることですし、お母様の言うとおりにされるのが一番だと思います
スピリチュアル的な話しになりますが、言うとおりにしてあげないとやはり良くありません…

  • << 31 母の死がどこまで影響を及ぼすかによって、判断が変わるかと思います。 母の死があくまで個人的な問題であるならば、素直に母の遺言も聞き入れられるのですが、 母の死が親族、一族、知人、友人、にまで何かしら影響を及ぼすのであれば、少しは母の人生に関わっていただいた方も配慮したいなということが、本音です。 ただ母の遺言を断るのも、気持ち的にはよくないと感じているので、スピリチュアル的な視点からよくないということも理解できます。ご意見ありがとうございます。

No.26 21/07/03 16:20
匿名さん26 

主さんがもしご自分がお母様の立場で同じことを望んだらどうして欲しいですか?

お母様の想像し難い生い立ちだからこそ最後くらいは自分の思い通りに旅立ちたいと言う思いもあるのかも知れません。

再度、お母様に意思の確認をしてからが良いかと思います。

親族にもどうしてもと言うのならお母様には内緒で伝えてお母様の意思を尊重して知らないことにして欲しい、亡くなったあと49日過ぎに知らせます。と伝えるなどしては如何でしょう。(それを承知してくれる親族ならですが)

個人的にはお母様の意思を尊重して欲しいですが…

  • << 32 おかしな言い回しですが、母の死は、やはり母が主人公なんですよね。 主人公じゃない方が登場し、話を進めようとするとストーリーがぐちゃぐちゃになっていくと思われます。 たくさんご意見いただきましたが、 再度母の意思を確認することが大切だと今は思っております。 内緒で伝えることも考えたのですが、一部は素直に承知してくれるかと思うのですが、残念ながら「ふざけるな〜〜」って激怒する人も何人か出てきそうです、、。 まぁ〜誰もが納得する方法が思いつかないのであれば、選択肢の一つとしてありかと思います。 具体的なご提案ありがとうございます。

No.27 21/07/03 20:15
通りすがりさん27 

ん~何というか、遺言だとか、最後のお願いというという言い方でお母様のおっしゃることを受け取れば、最優先しなきゃいけない感じにどうしてもなるじゃないですか。
でもこれから亡くなる方のお願いだからと言って何でも通るわけでは無いって言うのは至極当たり前の話だと思うんですね?
ハッキリ言ってお母様の言うとおりにした場合って確実に賛否が別れるんですよ。言うとおりにした結果親戚中から主さんが叩かれる事も普通にありえるわけで、厳しい言い方をすれば、何ゆえ最期の最期に、自分の息子に禍根を残すようなことを言うのだろうと思ったのが正直です。
いざ主さんが親戚中から詰め寄られて「母の希望なので」でみんな揃って「はいそうですか」ってなりますか?
仮になったとしても、親が亡くなったばかりのドタバタの中でこのやり取り自体相当にストレスだと思うのですが。
お母様の言うとおりにと答えてる方々はそういうことをちゃんと考えてるんですかね?

  • << 33 個人の死をどの範囲まで配慮するかはそれぞれ意見が分かれているなぁというのが私の感想です。 母の死が母個人だけであるならば、別に今回の問題も遺言を素直に聞き入れれば良いだけの話で、大した問題ではないかと思います。 母の死によって何かしら影響を及ぼす方のことまで配慮するならば、個人の問題ではなくなるので、少し話がややこしくなります。 母の生き方や生い立ちも少しだけは理解しているので、もし遺言通りが母の最後の幸せに繋がるなら息子の私に禍根が残っても良いと、ある種の覚悟はしております。できる限り避けたいですが、、 きっと母は私が親戚中から叩かれることを想定できていないような気がしています。 突然の診察結果にそこまで考えが至っていないだけなので、タイミングを見計らって、母と私が話をしっかりしてみるのが解決に繋がると思います。その際は「遺言通りだと息子の私に禍根が残るかもしれない」ってことも理解してもらいたいですね。 ご意見ありがとうございます!

No.28 21/07/03 21:05
なお ( ♀ FNb7Sb )

>> 27 >>お母様の言うとおりにと答えてる方々はそういうことをちゃんと考えてるんですかね?
葬儀は故人を弔うため、遺族が悲しみを和らげるためのものと思っています。
故人が病床にあったことや、亡くなったこと自体知らされない人は、結局はその程度のお付き合いなんだとわたしは思ってます。そして、世間の常識を振りかざして遺族や故人を責める人は、故人を悼むよりも、自分の面子の方が大切な人なんだと思います。そういう人は、普段から様子を気にかけることも、連絡を取ることもなくて、葬式となる時だけ張り切るタイプも多い。
もちろん主さんのお母様の要望は、ごきょうだいなどを悲しませることはあるでしょうが、そういう方が故人の遺志を尊重した主さんに本気で怒るとも思えません。故人を良く知る人ほど、故人の性格や考え方は理解するでしょうから。
逆に言えば、そのことで疎遠になるような人なら、それだけの相手だったと考えても良いと思います。

  • << 34 私にも理解し難いことなのですが、母には大切な人とも関わらない(疎遠になろうとする)側面がございます。母からすると自分(母自身)に関わると心配かけたりするから、迷惑をみんなにかけたくないという母なりの優しさ(!?) & 誰かといると疲れるということから人との距離を置こうとします。 つまり人付き合いが上手くないんです、、、 結果母の事をよく知る人が、いるようでいない状態です。(私の予想ですが、、) そんな風に思う私ですが、母の事を気にかけてくれてる、お世話になっている人はたくさんいるように思えて、その方にはある程度話をしておきたいと思っております。 どこまでの線引きが曖昧になっているので、私の判断だけでは決めず、まずは母と話をしてみることにします。

No.29 21/07/03 22:40
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

僕は27さんの感覚に近いんですよね。

亡くなった方の人生はそこで終わりますが、遺族はこれからも生き続けるわけで。
正直言って、亡くなっていくお母さんの事で、主さんの未来に禍根があってはもとも子もないと言うか。

立つ鳥後を濁さず。
まずはお母さんの本音をしっかり聞いて、親族の本音もしっかり聞いて、擦り合わせるべきだと思います。
片方の言い分だけでは、必ず禍根が残ります。
親、兄弟であっても、本人の気持ちなんてわからないものですよ。
だから、急に自殺されて後悔する遺族もいるんだろうから。

どうか主さんのこれからに遺恨のない選択をされたほうがいいと思います。

  • << 35 私の未来に禍根が残っても良いかと思っております。私の中ではなるべく避けたい選択肢ですが、、 母がそのことも考慮した上で、どうしても遺言通りにしたいのならば、遺言通りに行動しようかと思います。 今できることは私自身に遺恨が残らないように、できる限り母と話をし、母にも納得してもらい、私も納得できる方法を模索してみることだと思います。遺恨のない選択ができるようにじっくり話してみますね。 ご意見ありがとうございます。

No.30 21/07/04 01:16
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 22 エンディングノートを必ず書いてもらうようにしてください。 葬儀の仕方から何から何までです。 元気なうちに書き残してもらうように。 … エンディングノート必ず書いてもらうようにします。
まだ大丈夫(生きているだろう)が、突然終わりを迎えることもあると思うので、
元気なうちに書き残してもらうようにします。
ご意見ありがとうございます。

No.31 21/07/04 01:23
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 25 わざわざ遺言を残されてることですし、お母様の言うとおりにされるのが一番だと思います スピリチュアル的な話しになりますが、言うとおりにしてあ… 母の死がどこまで影響を及ぼすかによって、判断が変わるかと思います。
母の死があくまで個人的な問題であるならば、素直に母の遺言も聞き入れられるのですが、
母の死が親族、一族、知人、友人、にまで何かしら影響を及ぼすのであれば、少しは母の人生に関わっていただいた方も配慮したいなということが、本音です。
ただ母の遺言を断るのも、気持ち的にはよくないと感じているので、スピリチュアル的な視点からよくないということも理解できます。ご意見ありがとうございます。

No.32 21/07/04 01:27
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 26 主さんがもしご自分がお母様の立場で同じことを望んだらどうして欲しいですか? お母様の想像し難い生い立ちだからこそ最後くらいは自分の思い… おかしな言い回しですが、母の死は、やはり母が主人公なんですよね。
主人公じゃない方が登場し、話を進めようとするとストーリーがぐちゃぐちゃになっていくと思われます。

たくさんご意見いただきましたが、
再度母の意思を確認することが大切だと今は思っております。

内緒で伝えることも考えたのですが、一部は素直に承知してくれるかと思うのですが、残念ながら「ふざけるな〜〜」って激怒する人も何人か出てきそうです、、。
まぁ〜誰もが納得する方法が思いつかないのであれば、選択肢の一つとしてありかと思います。
具体的なご提案ありがとうございます。

No.33 21/07/04 01:38
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 27 ん~何というか、遺言だとか、最後のお願いというという言い方でお母様のおっしゃることを受け取れば、最優先しなきゃいけない感じにどうしてもなるじ… 個人の死をどの範囲まで配慮するかはそれぞれ意見が分かれているなぁというのが私の感想です。
母の死が母個人だけであるならば、別に今回の問題も遺言を素直に聞き入れれば良いだけの話で、大した問題ではないかと思います。
母の死によって何かしら影響を及ぼす方のことまで配慮するならば、個人の問題ではなくなるので、少し話がややこしくなります。

母の生き方や生い立ちも少しだけは理解しているので、もし遺言通りが母の最後の幸せに繋がるなら息子の私に禍根が残っても良いと、ある種の覚悟はしております。できる限り避けたいですが、、

きっと母は私が親戚中から叩かれることを想定できていないような気がしています。
突然の診察結果にそこまで考えが至っていないだけなので、タイミングを見計らって、母と私が話をしっかりしてみるのが解決に繋がると思います。その際は「遺言通りだと息子の私に禍根が残るかもしれない」ってことも理解してもらいたいですね。
ご意見ありがとうございます!

No.34 21/07/04 01:54
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 28 >>お母様の言うとおりにと答えてる方々はそういうことをちゃんと考えてるんですかね? 葬儀は故人を弔うため、遺族が悲しみを和らげ… 私にも理解し難いことなのですが、母には大切な人とも関わらない(疎遠になろうとする)側面がございます。母からすると自分(母自身)に関わると心配かけたりするから、迷惑をみんなにかけたくないという母なりの優しさ(!?) & 誰かといると疲れるということから人との距離を置こうとします。
つまり人付き合いが上手くないんです、、、
結果母の事をよく知る人が、いるようでいない状態です。(私の予想ですが、、)
そんな風に思う私ですが、母の事を気にかけてくれてる、お世話になっている人はたくさんいるように思えて、その方にはある程度話をしておきたいと思っております。
どこまでの線引きが曖昧になっているので、私の判断だけでは決めず、まずは母と話をしてみることにします。

  • << 37 そうですね。 最低限でも伝えるべき人がいるなら、伝えておく方が良いでしょうね。 ご高齢でも、きっとご自分の病気はショックだと思います。達観しているように見えて、本当はパニックになっていることもあります。 高齢者だとガンの進行は遅いことも多いので、まずは主治医と治療方針を固めて、ご本人の気持ちが落ち着いた頃に、お世話になった人への対応をもう一度話してみたら良いかもしれませんね。 人付き合いが苦手な方、しかももうかなりのご高齢なら、考えは頑なかもしれません。その時は、お母様の気持ちを尊重しつつ、できるだけ沿ってあげられると良いですね。 主さんはお母様にとって、数少ない心許せる相手と思います。そういう方にとって、心を許せる人から否定されるのも辛いと思います。 お母様が亡くなった後も生きる主さんの今後も大切ですが、ご本人にとって穏やかで納得がいく死に方もあって良いと私は思います。

No.35 21/07/04 02:03
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 29 僕は27さんの感覚に近いんですよね。 亡くなった方の人生はそこで終わりますが、遺族はこれからも生き続けるわけで。 正直言って、亡くな… 私の未来に禍根が残っても良いかと思っております。私の中ではなるべく避けたい選択肢ですが、、
母がそのことも考慮した上で、どうしても遺言通りにしたいのならば、遺言通りに行動しようかと思います。

今できることは私自身に遺恨が残らないように、できる限り母と話をし、母にも納得してもらい、私も納得できる方法を模索してみることだと思います。遺恨のない選択ができるようにじっくり話してみますね。
ご意見ありがとうございます。

  • << 39 どこかのレスに「母の人生の主人公は母」と書かれてますが、主さんの人生の主人公は主さんですからね。 なるべく避けたいならば、自分の立場を不利にしてまで、お母さんの人生の引き立て役になろうとしなくていいんですよ。 ぜひ話し合いをしてみて下さい。

No.36 21/07/04 08:46
匿名さん22 

それでもコロナ渦なのでコロナウイルスで亡くなられたら直葬で葬儀も出来ないので
お母様と一緒に考えた方が良いと思いました。

  • << 42 このコロナ禍ということが、また別な問題が出てきてしまうんですよね。 確かにコロナウイルスで亡くなることも想定しておくようにします。 ご意見ありがとうございます。

No.37 21/07/04 09:20
なお ( ♀ FNb7Sb )

>> 34 私にも理解し難いことなのですが、母には大切な人とも関わらない(疎遠になろうとする)側面がございます。母からすると自分(母自身)に関わると心配… そうですね。
最低限でも伝えるべき人がいるなら、伝えておく方が良いでしょうね。
ご高齢でも、きっとご自分の病気はショックだと思います。達観しているように見えて、本当はパニックになっていることもあります。
高齢者だとガンの進行は遅いことも多いので、まずは主治医と治療方針を固めて、ご本人の気持ちが落ち着いた頃に、お世話になった人への対応をもう一度話してみたら良いかもしれませんね。
人付き合いが苦手な方、しかももうかなりのご高齢なら、考えは頑なかもしれません。その時は、お母様の気持ちを尊重しつつ、できるだけ沿ってあげられると良いですね。
主さんはお母様にとって、数少ない心許せる相手と思います。そういう方にとって、心を許せる人から否定されるのも辛いと思います。
お母様が亡くなった後も生きる主さんの今後も大切ですが、ご本人にとって穏やかで納得がいく死に方もあって良いと私は思います。

  • << 43 母の気持ちが落ち着いた時に、話しをしてみますね。 話すタイミングも大切になってきそうです。母は高齢で考えも頑なになりがちなので、私の話はどこまで聞いてもらえるかは不明ですが、確かに病気の事を私に報告してくれたということは、ある程度心を許してるのではないかと思われます。 確かに母本人にとって穏やかで納得のいく死に方になって欲しいです。

No.38 21/07/04 09:30
なお ( ♀ FNb7Sb )

>> 37 ちなみに、私は実父を見送りましたが、後悔は多いです。
父はガンで弱って寝たきりになった頃、老人病棟に入院してましたが、最後は胃ろうの処置をしていました。誤嚥防止と、ガンで弱った体への栄養補給が目的と言われましたが、本当に必要だったのかなと。
いつも母は父にお水をあげたり、プリンやヨーグルトなど柔らかいオヤツをあげたりしていたので、本当は誤嚥になっても最後まで口から飲食できたら良かったのかもしれない、なんて考えます。
父は痴呆で何も語れませんでしたから、何をして欲しいかして欲しくないかも分りませんでした。
苦しかっただろうな、口の中もカサカサに乾いて気持ち悪かっただろうな、と思います。
他人や親戚よりも、親の方が私は大事です。
どんなに手を尽くしても、大事な人が亡くなると、後悔が残ることは多いです。
主さんは、なるべく後悔を少なくできると良いですね。

  • << 44 経験談は本当に参考になります。 自分が同じように行動したら、どうなるんだろうと想像できるので非常に助かります。  ・母の願いも叶えてあげたい。  ・私も可能ならば後悔はしたくない。 上記の2つを同時に満たすやり方があると思うんです。 母が弱ってきてからでは遅いので、元気で自分の意思がはっきり話せるうちに母と私で話し合ってみますね。優しい文章ありがとうございます。

No.39 21/07/04 12:27
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

>> 35 私の未来に禍根が残っても良いかと思っております。私の中ではなるべく避けたい選択肢ですが、、 母がそのことも考慮した上で、どうしても遺言通り… どこかのレスに「母の人生の主人公は母」と書かれてますが、主さんの人生の主人公は主さんですからね。

なるべく避けたいならば、自分の立場を不利にしてまで、お母さんの人生の引き立て役になろうとしなくていいんですよ。

ぜひ話し合いをしてみて下さい。

  • << 45 私の人生の主人公は私ですね。確かにその通りです。 話し合ってみることから始めてみます。

No.40 21/07/04 14:57
匿名さん40 

話し合いはいいですね
私個人としてはお母様の言う通りにしてあげてほしい
死の間際まで他人に気遣って思い通りに出来ないとか可哀想です
知り合いで、兄弟に言わないで、亡くなってから伝えて欲しいという人がいました
兄弟仲は悪くないです
生前はシャキシャキしていて美しく朗らかな人でした
なので余計に、弱っていく姿を見せて心配させたくない、楽しかった頃の思い出のままでいて欲しいという思いがあったようです
亡くなられて、その兄弟の方が、気持ちはくみますよ、それはご本人の自由ですから、と言われていました
残された者は寂しさを感じる人もおられましたが、思う通りの最後を迎えられるってとても素敵なことと思います
残された人の気持ちも理解できます
けれども、お母様が安心して死ねる形、望む通りの死に方をさせてあげて欲しいなと思いました

  • << 47 誰も自分が弱った姿は見せたくないものですよね。 私も母が弱っていく姿を、親族や知人にはあまり見せたくないです。 皆さんのご意見は全て誰かを思っての発言で、母に対して思っていただいたり、遺族に対して思っていただいたり、相談者の私のことを気遣ってくれたり、各々素敵な愛情で溢れていますね。 ただ掲示板を通して、何をしても意見一致させるのは難しいんだろうなぁと痛感しました。 今は母が元気なうちに、しっかり話し合って母の望み通りにしてあげたいと思っております。 そして母の望みには、私の意思も反映しており、私も後悔しないようにできればと思います。 思う通りの最後を迎えれれるのは素敵な最後ですね。私も同感です。

No.41 21/07/04 16:11
わかな ( ♀ HMUySb )

>生前にお会いしたかったって思ってくださる方が非常に多いように思えます

これはお母さんの気持ちには添ってないですよね。
いまは告知されて心穏やかではないかもしれない、判断も正しくないかもしれないけど、相手の人が「会いたかった」と言っても、お母さんが会いたくないなら知らせるべきじゃないと思います。

主さんは優しい方だと思いますが、お母さん本意には考えてない。
これだけの人に愛された母だったと、ご自身が思いたいのでは?
葬儀は本人がもういないので、遺族が思った通りにすればいいけど
意識があるうちは、本人の気持ちを尊重するべきではないですか?

もうすぐ命が消えるときに、本当は会いたくない人が義理でこられても不快なだけ、これはお母さんじゃなければ本当に分からない気持ちでしょ?

No.42 21/07/04 19:12
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 36 それでもコロナ渦なのでコロナウイルスで亡くなられたら直葬で葬儀も出来ないので お母様と一緒に考えた方が良いと思いました。 このコロナ禍ということが、また別な問題が出てきてしまうんですよね。
確かにコロナウイルスで亡くなることも想定しておくようにします。
ご意見ありがとうございます。

  • << 46 ごめんなさいちょっと伝わらなかったです。 コロナで亡くなられたと余計な詮索をしてくる事も想定してほしいと思いました。

No.43 21/07/04 19:17
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 37 そうですね。 最低限でも伝えるべき人がいるなら、伝えておく方が良いでしょうね。 ご高齢でも、きっとご自分の病気はショックだと思います。達… 母の気持ちが落ち着いた時に、話しをしてみますね。
話すタイミングも大切になってきそうです。母は高齢で考えも頑なになりがちなので、私の話はどこまで聞いてもらえるかは不明ですが、確かに病気の事を私に報告してくれたということは、ある程度心を許してるのではないかと思われます。
確かに母本人にとって穏やかで納得のいく死に方になって欲しいです。

No.44 21/07/04 19:22
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 38 ちなみに、私は実父を見送りましたが、後悔は多いです。 父はガンで弱って寝たきりになった頃、老人病棟に入院してましたが、最後は胃ろうの処置を… 経験談は本当に参考になります。
自分が同じように行動したら、どうなるんだろうと想像できるので非常に助かります。
 ・母の願いも叶えてあげたい。
 ・私も可能ならば後悔はしたくない。
上記の2つを同時に満たすやり方があると思うんです。
母が弱ってきてからでは遅いので、元気で自分の意思がはっきり話せるうちに母と私で話し合ってみますね。優しい文章ありがとうございます。

No.45 21/07/04 19:25
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 39 どこかのレスに「母の人生の主人公は母」と書かれてますが、主さんの人生の主人公は主さんですからね。 なるべく避けたいならば、自分の立場を… 私の人生の主人公は私ですね。確かにその通りです。
話し合ってみることから始めてみます。

No.46 21/07/04 19:33
匿名さん22 

>> 42 このコロナ禍ということが、また別な問題が出てきてしまうんですよね。 確かにコロナウイルスで亡くなることも想定しておくようにします。 ご意… ごめんなさいちょっと伝わらなかったです。
コロナで亡くなられたと余計な詮索をしてくる事も想定してほしいと思いました。

No.47 21/07/04 19:35
Donald1982 ( 30代 ♂ QiPCSb )

>> 40 話し合いはいいですね 私個人としてはお母様の言う通りにしてあげてほしい 死の間際まで他人に気遣って思い通りに出来ないとか可哀想です 知… 誰も自分が弱った姿は見せたくないものですよね。
私も母が弱っていく姿を、親族や知人にはあまり見せたくないです。

皆さんのご意見は全て誰かを思っての発言で、母に対して思っていただいたり、遺族に対して思っていただいたり、相談者の私のことを気遣ってくれたり、各々素敵な愛情で溢れていますね。
ただ掲示板を通して、何をしても意見一致させるのは難しいんだろうなぁと痛感しました。

今は母が元気なうちに、しっかり話し合って母の望み通りにしてあげたいと思っております。
そして母の望みには、私の意思も反映しており、私も後悔しないようにできればと思います。
思う通りの最後を迎えれれるのは素敵な最後ですね。私も同感です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧