注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
いじめなのか本当に息子が悪いのか
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

同居希望の義両親とはっきりしない旦那

レス42 HIT数 2576 あ+ あ-

聞いてほしいさん
21/10/17 01:16(更新日時)

再婚で長男が連れ子です。同い年の旦那との関係性はとても良いです。
旦那の子の長女が最近生まれました。

一年前に旦那の地元に私たちが引っ越してくる形で、再婚と結婚生活がスタートしました。
旦那長男で、は義父の会社(小規模)を継ぐ予定で一緒に働いています。

結婚前から私は同居はしないことを旦那に伝えていました。(連れ子である長男を伸び伸び育てたい、私自身核家族育ちで同居に良いイメージが全く無い)
旦那は本来は同居希望でしたが、私の意向に反対ではありませんでした。

こちらに来て一年経ち、家族も増えたので新築一戸建てを、旦那の立場を尊重して敷地内同居という形で計画しようと話し合っていますが、
旦那が義両親へなかなか相談しようとしませんでした。

意向を伺って欲しいと私が頼んでから義両親に言うのに(毎日会うのに)1ヶ月もかかり、それから半年経過しようとしています。
義父の希望は実家の2階に住んで欲しい。ということで所謂同居。
義母も同意見のようですが、反対はしない、という感じだそうです。

私がいる前で話を切り出したことが一度ありますが、義父は渋い反応でそのまま話は進まず終わってしまいました。
私としては敷地内同居なだけでもかなり譲ったのに、とこんな反応なのかと驚きました。田舎の家特有の堅さを感じました。

旦那は良く言えばとても優しい、悪く言えば主体性が無く人に意見できません。

こちらに引っ越してくるにあたって、私は安定した仕事も辞め、引越してきてから再就職し、苦労もあります。
それに対して旦那は自分の両親なのに説明や説得に本腰入れてしてくれない。家のことやローンのことを積極的に調べるでもない。人に聞くでもない。。
頼りないと感じてしまっています。

せめて自分達だけのくつろげる家が欲しい。敷地内同居に妥協しているというのに、話が進まない。。毎日憂鬱になってしまいます。

No.3299628 21/05/27 12:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/05/27 12:17
聞いてほしいさん0 

続きです。

旦那は私の不満や説教のような話は長くてもうん、うん、と聞いてくれます。
が、レスポンスが 頑張るから、わかった、そうだよな…等々あまり伝わってる感がありません。

ご意見、感想、アドバイスなんでも頂ければ助かります。

No.2 21/05/27 12:26
匿名さん2 

家族が増えたと言っても生まれたばかりなら、もう少し待ってはどうですか?
色んな事を同時にやると、産後の女性は特にストレスで体に変調をきたしますよ。
それに主さんも義親に何も言えないなら例え敷地内でも同居はお薦めしません。
家を焦る気持ちもわかりますが、それでさえ義親に何も言えない旦那さんなんだから、主さんが強くなって意見を言えないと今以上のストレスと幻滅しか待ち構えていませんよ。
少し冷静になって下さい。

  • << 13 的確なアドバイスありがとうございます。 そうですね、確かに焦り過ぎているかもしれません。 年齢的にも若くはないので早い方がという気持ちだったんですが、よくよく考えたいと思います。 義親に何も言えない旦那 この状況を受け止めて、目指すところがあるなら私がしっかり言えるようにならないといけないんだと気付かされました。 出来ない人にして欲しいと望むからこんなに辛く感じるんですよね。。

No.3 21/05/27 12:50
匿名さん3 

義両親は、主さんに老後に世話をさせる気満々な気がする。優柔不断で何も言えない夫ってどうなの?結婚前に同居はしないって約束してるのに、騙したってこと?
なし崩し的に、同居に持ってくつもりなのかな?自分じゃ両親に何に言えないから、主さんに「同居は嫌だ」って両親に言わせてようとしてるんだろうか?クズすぎて本当イライラしますね。

No.4 21/05/27 12:51
おしゃべり好きさん4 

主さんみたいな例をいくらでも見てきてるから結婚する前にそういうところを突き詰めて話すべきだったとおもう。もう元も子もないけど…

そういう人なら余計、弁護士挟んで契約しておいた方がよかったですね

No.5 21/05/27 12:54
好奇心旺盛パンダさん5 

出産おめでとうございます!
義実家にしっかり旦那さんが伝えてくれないのは困りますね。嫁の立場上、主さんが強く言う事もできないし。
息子さんが主さんの連れ子だと尚更、実家はオススメしません。
私と姉は母は同じ、父は別でした(浮気ではないです)
姉父の祖父母も普通に接してくれてはいましたが、やはり子供でも温度差は感じます😅
小学生の頃は父親が別とも知らなかっただけに節目に顔を合わす度に姉の名前ばかりだす祖父母に違和感が凄かったです。明らかに母方の祖父母と対応が違う。
1さんの仰る通り、動き出すのはもう少し落ち着いてからでも良いかも知れません。
旦那さんが腹決めてしっかり敷地内別居の話進めてくれるといいですね。

No.6 21/05/27 12:59
おしゃべり好きさん6 


旦那がそんなんなら、しばらくは
完璧に別居した方がいい。
むしろ旦那から、何か言い出すまで放っておく。

最初が肝心ですから。
頑張ってね。

No.7 21/05/27 13:33
匿名さん7 

主が折れてくれるのを待っているんだろうね。

あちらが渋い反応なのは、旦那が主に話したみたいに頑張るとかわかったとか適当に話しているか、同居したいけど嫁が…みたいな言い回ししている可能性ありそう。
家族会議開いて、一人一人意見言った方が良いかも知れないね

No.8 21/05/27 15:26
匿名さん8 

主さんは察しが良くて先回りしてしまうのでは?
意外と旦那さんみたいな人は芯はしっかりしていて謝ってもこちら側に折れることはない人が多いです。だから主さんのような人を好きになります。

自分が折れた方が早いと判断して問題解決をしてしまうといつか心が壊れてしまうので気をつけた方がいいです。

同居はしないと結婚をしたのなら、敷地内同居もやめましょう。
連れ子もいるなら余計にやめた方が良いと思います。

ママが笑顔でいられる状況が子供にとっては1番幸せなんです。ストレスでイライラカリカリしていたら成長に影響します。
主さんにとって何が1番大切かを考えて答えを出してください。

  • << 11 ありがとうございます。 確かに自分で言うのもなんですが、私は察しが良い方だと思います。仕事柄、職業病のようなところもあり、何でも調整したり取りまとめて計画してしまうところがあります。 同居はしないと心に決めています。 敷地内もやめられるものならやめたいです。 旦那と話し合っても私だけが話すような形になってしまい、嫌になります。

No.9 21/05/27 15:48
解決させたいさん9 

>旦那の立場を尊重して
それ、必要なんですか?立場云々というけど、旦那さんに要求されたこと?それとも義親?旦那さんが最初から別居を何とも言わないならば、土地を買い他に建てたらいい。
敷地に建てようとするから親に聞かなきゃいけない。2人で土地探してさっさと建てればそこまで気にしなくてもいいよ。

結婚前から別居と二人で合意してるなら、2人で考えて動けばいいと思う。

同居を希望していた旦那さんでも、別居を希望している主さんに反対してないならばわざわざ自分から面倒を背負い込むことないと思うけど。

妥協しているということだけど、誰から敷地内に家を建ててと言われたの?それがわからない。

No.10 21/05/27 16:43
聞いてほしいさん0 

>> 9 ありがとうございます。

旦那は昔からこの家を守るんだというような心持ちでいたそうです。
義父は長男と一緒に暮らすと言う気でいたようです。
旦那のことを何代目だとか話してました。
本当に田舎の風習が根強いようで、それを聞いていただけで目眩がしました。

旦那は義親に忠実に生きてきていて、元々は同居希望のところを
私が絶対反対で、歩み寄って敷地内なら、という形で話し合ってました。

確かに旦那の様子を見ていると、果たして何のために私が子供を連れて義実家の敷地に建てなきゃないのか、、分からなくなってきました。

  • << 14 結婚前に絶対にしない、そう話していて実際はというのはここでもよくある話ではありますが、旦那さんとしては離れて暮らすことは考えず、結局敷地内であろうとすぐ近くに住むものだ!という考えですね。 同居はしたくないという主さんの気持ちを汲み取った様な形で会っても、同居がやっぱり譲れないから敷地内に家を建てる。 結局は主さんが歩み寄ったけど旦那さんは同居したいのだと思います。 ただ、それが田舎特有というわけではなく各家庭、個人の考え方だと思います。返信読む限り長男跡取りとして育てられてしまい、そこから抜けれない。同居が当たり前なんでしょうね。 まだ、義母のが理解あるかな。それでも構わないと言う点で。 ただ、どうしようもないのが旦那さんと義父だと思います。2人して同居をしたい。 旦那さんの性格もあるかもしれませんが、主さんの気持ちを知りながら自分自身の葛藤もあるのだと思います。 同居しないことが「悪」とご主人考えているのかもしれないですね。そうなるとなかなか親にも言えないのかも。

No.11 21/05/27 16:47
聞いてほしいさん0 

>> 8 主さんは察しが良くて先回りしてしまうのでは? 意外と旦那さんみたいな人は芯はしっかりしていて謝ってもこちら側に折れることはない人が多いです… ありがとうございます。

確かに自分で言うのもなんですが、私は察しが良い方だと思います。仕事柄、職業病のようなところもあり、何でも調整したり取りまとめて計画してしまうところがあります。

同居はしないと心に決めています。
敷地内もやめられるものならやめたいです。
旦那と話し合っても私だけが話すような形になってしまい、嫌になります。

No.12 21/05/27 16:49
匿名さん12 

質問
その家は誰が建てるのですか?

自分達?義父?

部屋は空いているのにどうしてお金かけて家建てるんだと義父達は思っているのでは?

旦那さんが両方に適当に返事している気がしますね

  • << 19 自分達の家を建てたいと思っています。 旦那も一年半前、結婚前は 部屋が空いているから実家に、と言いました。 私が断固拒否してアパートに住んでいます。 いくら部屋が空いていても、お金がかかることをわざわざと言われても 私は自分の生活のためにお金を使うことも働くことも勿体ないとは思わないです。 義両親と旦那は私より倹約家?でお金を使わないことを選ぶタイプだと感じています。 私は必要なことなら使おう、お金が必要なら働いて収入増やしていこうと考えるタイプです。(結婚を機に退職してお給料は300万も下がってしまいましたが…)

No.13 21/05/27 16:51
聞いてほしいさん0 

>> 2 家族が増えたと言っても生まれたばかりなら、もう少し待ってはどうですか? 色んな事を同時にやると、産後の女性は特にストレスで体に変調をきたし… 的確なアドバイスありがとうございます。

そうですね、確かに焦り過ぎているかもしれません。
年齢的にも若くはないので早い方がという気持ちだったんですが、よくよく考えたいと思います。

義親に何も言えない旦那
この状況を受け止めて、目指すところがあるなら私がしっかり言えるようにならないといけないんだと気付かされました。

出来ない人にして欲しいと望むからこんなに辛く感じるんですよね。。

No.14 21/05/27 17:41
解決させたいさん9 

>> 10 ありがとうございます。 旦那は昔からこの家を守るんだというような心持ちでいたそうです。 義父は長男と一緒に暮らすと言う気でいたようで… 結婚前に絶対にしない、そう話していて実際はというのはここでもよくある話ではありますが、旦那さんとしては離れて暮らすことは考えず、結局敷地内であろうとすぐ近くに住むものだ!という考えですね。
同居はしたくないという主さんの気持ちを汲み取った様な形で会っても、同居がやっぱり譲れないから敷地内に家を建てる。

結局は主さんが歩み寄ったけど旦那さんは同居したいのだと思います。

ただ、それが田舎特有というわけではなく各家庭、個人の考え方だと思います。返信読む限り長男跡取りとして育てられてしまい、そこから抜けれない。同居が当たり前なんでしょうね。

まだ、義母のが理解あるかな。それでも構わないと言う点で。

ただ、どうしようもないのが旦那さんと義父だと思います。2人して同居をしたい。


旦那さんの性格もあるかもしれませんが、主さんの気持ちを知りながら自分自身の葛藤もあるのだと思います。
同居しないことが「悪」とご主人考えているのかもしれないですね。そうなるとなかなか親にも言えないのかも。

No.15 21/05/27 22:46
匿名さん15 

家を建てるお金はあるんですか? お金ないなら同居になるのでは? その方が合理的だとは思います。

連れ子は主さんの? 旦那さんは初婚なのですか?

自営業だと、浪費はしないし節約は考えると思います。同居だと2世帯控除で相続税が節約できるので、敷地内別居は無駄だと思います。仕事も家も墓も継ぐわけですよね。家が一軒残ってもこまりませんか? もう一軒たてて、陽当たり悪くはならないのですか?

連れ子が主さんの子だとしたら、連れ子再婚でもらってやってるのに、とかありそう。旦那さんも、初婚で同居してくれる人と結婚したらよかったのにね。

もめるくらいならば、今のまま賃貸でもよいのではないですか? 近場にはいるわけでしょう?

旦那さんがはっきりしないのは、旦那さんも親と同居したいからに他ならないですよね。

No.16 21/05/27 23:10
通りすがりさん16 ( 40代 ♀ )

こんなのはどう?

家の2階にそのままお試しで住んでみて、同居は無理!っていうのをお互いに知って、敷地内に改めて家を建てるって方法。

No.17 21/05/27 23:25
匿名さん17 

とりあえず同居は絶対しないほうがいい!!
自分達の事を優先に考えるだけで良い!

No.18 21/05/28 02:53
聞いてほしいさん0 

コメント頂きありがとうございます。
詳しく書けていないことがあったので追記します。

今まで新築に向けてしたことは
モデルハウス見学を3回
銀行に仮審査相談に1回
です。

義両親がお給料を決めているので
そんなに高くないですが生活できる程度にはもらっています。
自営業なので仕方ないかもしれませんが、節税?に厳しく、昇給をとても渋るそうです。
旦那はそれなりの学歴もあるのに、どうしてこんなに縛り付けられているんだろう、と私としては疑問もあり辛いところです。

旦那は私には
4人の家を建てたいと思ってる
でも敷地内だけは譲れない
古い考えかもしれないけど、代々同じところに住んでいるからそれを守りたい
というようなことを話しています。

No.19 21/05/28 03:00
聞いてほしいさん0 

>> 12 質問 その家は誰が建てるのですか? 自分達?義父? 部屋は空いているのにどうしてお金かけて家建てるんだと義父達は思っているので… 自分達の家を建てたいと思っています。

旦那も一年半前、結婚前は
部屋が空いているから実家に、と言いました。
私が断固拒否してアパートに住んでいます。

いくら部屋が空いていても、お金がかかることをわざわざと言われても
私は自分の生活のためにお金を使うことも働くことも勿体ないとは思わないです。

義両親と旦那は私より倹約家?でお金を使わないことを選ぶタイプだと感じています。
私は必要なことなら使おう、お金が必要なら働いて収入増やしていこうと考えるタイプです。(結婚を機に退職してお給料は300万も下がってしまいましたが…)

  • << 28 土地も自分達で買うからまず、お金貯めよ! と同居そのものをまず引き伸ばしてはどうでしょ?

No.20 21/05/28 10:17
解決させたいさん9 

>> 19 お金の使い方は、価値観の違いですね。
自営業の節税目的とかはわかりかねますが、仕事をしていく以上考えなきゃいけない部分もあるのかなと。

ただ、結婚前に同居を持ちだした時点でご主人は貴女に譲り別居をしている状態ですよね。本音は同居。モデルハウスを見たり銀行に相談してはいるけど、ご主人が乗り気じゃないのかなという気がします。

土地があるから敷地内でも建てれるのでしょうが、完全分離二世帯とかは考えにないのかな。近所でもありますけど、玄関の方向を南と西に分けたり(隣同士は嫌で)接触を避けた作りの家もあります。

ご主人の本音を引き出す以外、解決方法はないと思います。同居拒否のあなたと同居希望のご主人。そこはスタート時点からすれ違ってます。お互いに譲り合うことしても最終的にどちらかの希望を受け入れるしかないです。
ここまで譲っているから、としてもそれを受け入れることのできない何かがご主人にはあると思う。

No.21 21/05/28 12:54
聞いてほしいさん0 

>> 20 ありがとうございます。

ここの意見も受けて昨日旦那に改めて主張しました。

義父母は同居希望なのは何故か
結婚前に私は同居しないとはっきり言っていたのに、今になってそのことで反対されているのは貴方に責任がある。

側から見ていて旦那は義親に意見できなすぎる。何でそこまで話せないのか理解できない。
その様子見ていると敷地内同居すら考えさせて欲しい。
そもそも義父母は同居希望であって、敷地内同居は嬉しくも何とも無いようだから。私が譲っただけ損。

親が子供に仕事を限定している上に、結婚したのに住む場所まで指定するのはおかしい。

結婚したら親離れしてほしい。子供がいるのだから2人の子供のことを中心に考えるべきであって、親に気をつかう必要無いと思う。

などなど、感情的になり過ぎないように言いました。

旦那は
古い考えかもしれないけど土地は継ぎたい。説得するつもりはある。

とのこと。

私は旦那が義父母にお給料も最低限に抑えられながら、(ボーナス無し、結婚前の私の給料より低いです)
どうしてそこまでして考えてあげなきゃないのか全く理解出来ません。

おそらく旦那は半ば洗脳されてきたようなものだと思います。反抗期もなかったというので自立心も育たなかったんだと思います。。

取り留めない愚痴を書き連ねてすみません。

  • << 24 旦那さんはご両親に育てもらった恩があるのでしょう。だから家を継ぐ。そして自営業で成功されたお父さんを尊敬しているでしょうから、おそらく主さんの言うことはきかないと思います。

No.22 21/05/28 14:00
解決させたいさん9 

>> 21 主さんには面白いことではないと思うけど、洗脳じゃなくその状況(同居を含め)当たり前だと疑うことなく過ごしていたんですよ。
親の仕事の後を継ぐこと(嫌なら他の仕事をすればいい)当然であり、同居も当然。
なんで、親の跡次いだら駄目なのか?と逆に主さんが言われたら何と答えます?
住む場所、仕事を指定しているわけではなく、それと当たり前として生活してきた人にとって、主がどうしてそこまで言うのか理解不能。
親に意見しないことを理解できない貴女同様です。

自分達の生活をは当然でしょうね。それを考えるのは必要。

親に気を遣っているのではなく、その行為全てを当然としてるので気を遣ってるわけではない。

お互いがお互いの事を理解できない状況だと思いました。
ご主人が疑うことなく今まで当たり前だとしてして生きてきたことを、そうじゃないと感じない限り厳しいかな。

主さん自身も言われてる、全く理解出来ないことを理解して行こうという姿勢は必要ですね。お互いを理解をした上で、こうしたら当折衷案。お互いが相手をどこまで理解して行けるかが焦点かな。夫婦として、気持ちよく生活して行けるように二人で頑張って下さい。

No.23 21/05/28 16:59
通りすがりさん23 ( ♀ )

連れ子が主さんの子ならやめた方が良いですね。近所にも連れ子再婚(女性の連れ子)が二軒ありましたけど、本当に連れ子に気を遣うと家族の方は話してました。連れ子を叱っても何かしてあげても、再婚嫁がひねくれると…。「実の孫じゃない」という意識で周りは疲れます。

No.24 21/05/28 18:37
匿名さん24 ( ♀ )

>> 21 ありがとうございます。 ここの意見も受けて昨日旦那に改めて主張しました。 義父母は同居希望なのは何故か 結婚前に私は同居しない… 旦那さんはご両親に育てもらった恩があるのでしょう。だから家を継ぐ。そして自営業で成功されたお父さんを尊敬しているでしょうから、おそらく主さんの言うことはきかないと思います。

No.25 21/05/28 19:03
通りすがり ( ♀ dqRkm )

無理だと思います。

義母が自営業を手伝っているのかの記述がありませんが、自営業で家族で仕事してるご主人にとっては、
夜に夕飯や風呂上がりに、実父と一杯やりつつ、
最近の話とか、商売の事を話したり、TV観たりが普通だったのだと思います。

ご主人が長男で家を継ぐとしても、兄弟いたら、土地も勝手に使えるものではありませんし、母屋が大きく部屋も空いているなら、どうして一緒に住まないのか?
くらいにしか考えてないと思います。

核家族で育って、田舎や、自営業、家族経営とかを舐めすぎかな。と思います。

ご主人とのお子さんが小学校に上がる迄は、様子見がいいと思います。

新婚さんに言うと怒られそうですが、
産後にあまり手を広げると持て余します。
ご主人と、新しいお子さんと4人での家族作りが一番大切な時だと思います。


お大事になさってください。

No.26 21/05/28 19:10
おしゃべり好きさん6 

私の友達にもいますが、結局同居なんかしてしまうと、妻の意見は全く聞き入れません。
今まで通り親と生活することにより、またそのうちの息子に戻ってしまうんです。
何もかも親に丸投げ、親も息子可愛さに嫁の粗探しに余念がなくなり、息子は言うこと聞いてくれる母親が大好き。
自分に息子がいたら、息子をライバル視して
つらくあたるようになる。。

全てがそうでは無いけど、そう言う大人になり切れてない男性が最近は多いです。
だから、同居はしないことだけは
譲らない方が絶対良いです。

No.27 21/05/28 21:11
通りすがりさん23 ( ♀ )

同居でも、きちんと仲良くやってるお嫁さんもたくさんいるけど、絶対に同居は嫌なら別の男性と一緒になった方が良いのでは?うちも田舎暮らしだけど、ほぼ同居で旦那さんは家業や農業を引き継いでいる人が多いですよ。
向こうの親だって、大人になったって子どもは可愛いはずだし、旦那さんが親を安心させてあげたいと思うのは当然だと思います。

No.28 21/05/28 21:33
匿名さん12 

>> 19 自分達の家を建てたいと思っています。 旦那も一年半前、結婚前は 部屋が空いているから実家に、と言いました。 私が断固拒否してアパー… 土地も自分達で買うからまず、お金貯めよ!

と同居そのものをまず引き伸ばしてはどうでしょ?


No.29 21/05/29 06:32
匿名さん24 ( ♀ )

そして経営者はケチです。 
ご両親は家あるのに
という考えでは? 

同居は気を使う。
と知人言ってました。

No.30 21/05/29 11:27
聞いてほしいさん0 

皆さんありがとうございます。
お一人ずつに返信出来なくてすみません。
上の子は私の子供で連れ子ということになります。

義父母はとても優しく人の悪口を言うのを殆ど聞いたことがないです。
人としては好きですし相性も悪くないと思います。
バツイチの私を上の子引っくるめて快く受け入れてくれたことは一生感謝すると思います。

でも気になる点はお金についての価値観が
旦那の給与すら滅多に上げてくれないことや、諸々あって合わない気がするんです。
(結婚の際にまとまったお金を頂いたんですが、それは有り難かったけれど、その後旦那の給料が減額されていたことは特に驚きました…)
息子が家族を抱えて生活しているのに、息子の給料を節約して今後のわが子の将来をどう考えているんだろうと思います。

どうしても同居という希望なのであれば、
玄関や水回り完全別の二世帯住宅という選択肢を考えた時がありましたが、
義両親はやはり大きなお金がかかることは全く考えに無いようです。

であれば敷地内別居かという話になった次第です。

No.31 21/05/29 11:42
聞いてほしいさん0 

そして私は自分で言うのもおかしいですが、結構勘が良く察して無理をして何でもやってしまう性格です。
旦那と義両親はおおらかですが、お金に関すること以外は細かく考えない、あまり察することが無いタイプです。
なので同居したら私がストレスを抱えて何も気付かない旦那に爆発することは目に見えています。(既にそんな感じはありますが、私ももう少し冷静になるべきだと反省はしています)

義実家は築80年、取り壊してリフォームする気もない義両親で、義実家の他にも小屋がいくつもあり、広い広い敷地で、今後どうしていくつもりなのか…と思います。

ここで相談して改めて、
私は絶対に同居はしない。
可能なら敷地内も避けたい。と思いました。
息子が何の躊躇いもなく帰ってこれらようにしたいので。

また新たな問題で、
敷地内同居だと義父名義の土地に建てる関係で、義父が連帯保証人にならないといけないことも分かりました。
(前述の通り旦那の給料が抑えられていて少ないことも関係していると思います)

同居希望の義父が連帯保証人になってまで敷地内同居を許すとも思えず、
さらに雲行きが怪しくなりました。
先が見えない状態です…


産後から動くことはあまり良く無いと私も思うのですが、
旦那の判断、行動力だと何年かかるか分からないと思い、動き出しています。

No.32 21/05/29 11:45
聞いてほしいさん0 

私たちも若くないのでローンを組んで返済終わるのが70代にはしたくなく、
そういう焦りもあります。

が、ご意見あったように下の子が小学校入るまであと5年(早生まれなので)
決断するにはあと4年…
様子を見ても良いのかな?とも思えてきました。

ただこの大きな問題が消えるはずはないので、
優柔不断な旦那が時間をかけたからと言って解決してことを運べるのかと言えば出来ないだろうな…と悶々としてしまいます。。


オープンに相談出来ないので、ご意見とても助かります。
引き続きお願いします。

No.33 21/05/29 12:40
匿名さん24 ( ♀ )

田舎特有の考えというか、自営業の考え。
旦那さんと、ご両親の関係がどうなのかですよね。
1年も進展がないということは、旦那さんがお父さんを説得出来ない。
それが答えなのかもしれません。

No.34 21/05/29 13:59
主婦さん34 ( 30代 ♀ )

既に書かれてたらすみません。
主さん達は現在賃貸なり借りて生活されているんでしょうか?

敷地内にもう一軒となると、詳しくない私にも「そうするくらいなら同居でいいじゃん」ってなるので、敷地内に建てる案は絶対無しです。

でもそうなると全く別の場所に建てる事になると土地代も必要になりますが、主さんそれは考えてますか?

多分旦那さんは自営業を引き継ぐ=家ごと、って考えてますよね。
だから別の場所に建てる案に渋るんじゃない?
ってか「自分達の家」って表現、ふわふわ過ぎませんか?(笑)

現在の時点で給料をあげない人の意見は聞けないよね。
孫が出来てもあげる気ないんだから。

義両親に結婚前から同居は考えてないと伝えているんでしょうか?
旦那さん、言ってなさそう・・・。
そして義両親も「息子が自営業で長男と知った上で嫁いで来るんだから、わかってるよね?」って暗黙の了解を得たつもりっぽい・・・。

No.35 21/05/29 15:12
聞いてほしいさん0 

>> 34 現在は義実家近くのアパートに住んでいます。

別の場所に立てる場合のことも考えています。この辺りは土地代がとても安いので大きな負担にはなりません。

孫が生まれても変わらないんですから余程ですよね。十分渡しているつもりなのか?
世の中の平均を考えたことあるのかなと思います。
義父の事業自体はずっと黒字で収入もかなりだと旦那は言っていましたが、それでも旦那の給料には反映しません。。旦那が貢献しているとは思うんですけどね。

この問題は私がもう少し厚かましくなって、義父母に自ら話さないと解決しないと思いました。必要以上に話そうとしない旦那を立てていても何も進みません。

  • << 38 主が旦那実家の事業の収支、給料に口出しはしない方が良いでしょう。 旦那の尻を叩いてもの状態でしょうけど、厚かましくなっていい部分とそうでない部部、その分別は大人ならば理解しないと。 主は、同居したいという旦那の気持ちをどこまで理解をし別居を言っているかなと思う。 最初から拒否ならばどうして同居を持ちだしたご主人と結婚をしたのだろう。同居したくない気持ちを理解したわけではなく、そこまで言うならばで別居したのでしょう。 自分の意思と反対だけど仕方ない。 かなり愚痴のオンパレードですけど、同居を希望しない自分が同居を当然と考える家族と結婚をした時点で、ある程度予想できた未来だと思います。 旦那さんは親に何も言わないのではなく、どうして別居しないといけないのか?がわからないのですよ。理由をいくら主さんが並べようとピンと来ない。したくないのかそうなのか程度。 自分がしないと言う理由が自分自身の中にない。 同居希望のご主人&義親が、別居もありだよねと自分達の中で理解をして納得できないと厳しいでしょう。 別居希望の主が、同居も有りかと思い納得できない同様別居を納得できるものが何もない。
  • << 39 旦那さんの給料面に関しては38のレスにある通り、口出ししない方がいいですね。 何となく主さんも〝自分の子供なんだからもう少し優遇してくれてもいいものでは?〟〝義両親の采配でどうとでも出来るじゃない?〟という甘えがみえます。 けど、なぜ主さんが同居をしたくないかの理由を旦那さんは明確にわかっているんでしょうか? 主さんが同居を嫌う理由はやっぱり全面的な介護をしたくないから・・・ですかね? 今聞いてるだけでも、このまま同居になれば10〜20年後に旦那さんは自営業の仕事のみなのに対し主さんは共働きしながら介護もする事になりそうですしね(-ω-;) 義両親だけでなく旦那さんのご兄弟も主さん達の同居を理由に主さん達に全面的な介護任せてきそうだし・・・。 こんなの誰だって嫌に決まってます(-ω-;) うーむ、逆に旦那さんに、もし主さんのご両親が介護必要になった場合、旦那さんも介護手伝ってくれるのかって聞いた事ありますか? 考えてくれてない気はするけど・・・。 せめて旦那さんが主さんにだけでもきちんと意見くれれば合わせるのに、旦那さんにどう考えてるかを話してもらえなきゃ進みませんねー(>_<;)

No.36 21/05/29 16:11
おしゃべり好きさん36 ( 30代 ♀ )

家を建てることは諦め、義理親の死後もしくはホーム入居後に家を好き勝手にリフォームするのが一番かなと思います。一括でそれができるように今はお金を貯めておく時期。今年齢が、70半ばだとしたら、健康年齢的にあと5年もしたらホーム入居でしょうから、それからあなたの天下です。好き勝手に出来るし、旦那さんにも感謝されるし、お金も自由にできるでしょう。今は堪え時です。

No.37 21/05/29 16:31
通りすがり ( ♀ dqRkm )

今までご主人は、実家に暮らしていたのですから

お給料を増やすという考えはないと思います

今も、無駄使いしてると思っていると思います


田舎の自営業、家族経営を分かっていないとしか言えないです


今は距離を保ちつつ

そのうち、乗っ取って自分が全て牛耳るか
(その為にはしっかり入り込んで、全てを分かっていないといけません)

全く別にやっていくかですよ


ローンローン言いますが、定年退職するサラリーマンならともかく、自営業にはあまり当てはまらないです


上手に懐柔も出来ず
然程親しくもないのに
家族会議したところで無意味です


義母や、義父の趣味や、体調等を把握して
かゆいところに手が届く感じで根回しをして、

怪我でもした時に、介護して
お風呂のリノベでもって、役所とかの介護福祉士等に提案されたら


義母や、義父が心配ですと
2世帯住宅に建て替えるように誘導するのが、賢い嫁ですよ。

No.38 21/05/29 21:11
解決させたいさん9 

>> 35 現在は義実家近くのアパートに住んでいます。 別の場所に立てる場合のことも考えています。この辺りは土地代がとても安いので大きな負担にはな… 主が旦那実家の事業の収支、給料に口出しはしない方が良いでしょう。
旦那の尻を叩いてもの状態でしょうけど、厚かましくなっていい部分とそうでない部部、その分別は大人ならば理解しないと。

主は、同居したいという旦那の気持ちをどこまで理解をし別居を言っているかなと思う。

最初から拒否ならばどうして同居を持ちだしたご主人と結婚をしたのだろう。同居したくない気持ちを理解したわけではなく、そこまで言うならばで別居したのでしょう。
自分の意思と反対だけど仕方ない。

かなり愚痴のオンパレードですけど、同居を希望しない自分が同居を当然と考える家族と結婚をした時点で、ある程度予想できた未来だと思います。

旦那さんは親に何も言わないのではなく、どうして別居しないといけないのか?がわからないのですよ。理由をいくら主さんが並べようとピンと来ない。したくないのかそうなのか程度。
自分がしないと言う理由が自分自身の中にない。

同居希望のご主人&義親が、別居もありだよねと自分達の中で理解をして納得できないと厳しいでしょう。
別居希望の主が、同居も有りかと思い納得できない同様別居を納得できるものが何もない。

No.39 21/05/29 21:55
主婦さん34 ( 30代 ♀ )

>> 35 現在は義実家近くのアパートに住んでいます。 別の場所に立てる場合のことも考えています。この辺りは土地代がとても安いので大きな負担にはな… 旦那さんの給料面に関しては38のレスにある通り、口出ししない方がいいですね。
何となく主さんも〝自分の子供なんだからもう少し優遇してくれてもいいものでは?〟〝義両親の采配でどうとでも出来るじゃない?〟という甘えがみえます。

けど、なぜ主さんが同居をしたくないかの理由を旦那さんは明確にわかっているんでしょうか?
主さんが同居を嫌う理由はやっぱり全面的な介護をしたくないから・・・ですかね?

今聞いてるだけでも、このまま同居になれば10〜20年後に旦那さんは自営業の仕事のみなのに対し主さんは共働きしながら介護もする事になりそうですしね(-ω-;)
義両親だけでなく旦那さんのご兄弟も主さん達の同居を理由に主さん達に全面的な介護任せてきそうだし・・・。
こんなの誰だって嫌に決まってます(-ω-;)

うーむ、逆に旦那さんに、もし主さんのご両親が介護必要になった場合、旦那さんも介護手伝ってくれるのかって聞いた事ありますか?
考えてくれてない気はするけど・・・。

せめて旦那さんが主さんにだけでもきちんと意見くれれば合わせるのに、旦那さんにどう考えてるかを話してもらえなきゃ進みませんねー(>_<;)

No.40 21/06/09 11:41
匿名さん40 

ご主人の給料、2箇所に振り分けている可能性はないでしょうか?年末調整の用紙を見たことはありますか?

義両親の敷地に家を建ててしまうと、もし何かあった時に家を売ることが難しいですよね。

私なら、賃貸に住み続けるか、よそで中古を買って、いざとなれば売ることを考えます。

どなたかも言ってらっしゃいましたが、
将来受け継いだ時に2つ家があっても大変ですし、
今は、いつか自分達だけでご実家に住むことができるようになった将来の日のために、建て直しやリフォーム代のお金を貯めた方がいいと思います。

No.41 21/09/27 14:44
匿名さん41 

不思議なんだけど、なんで息子家族を自立させ、幸せを願わないのか、自分たちの老後のことしか頭にないのか?
息子の妻はジジババの嫁じゃないからね、無料の介護士でもないし、家政婦でもないからね。
勘違いしてるよなあ。

No.42 21/10/17 01:16
匿名さん7 

引っ越しするにあたり、安定した職を捨てたとか苦労したのにってのは、主さんが決断した事で
義理両親には関係ない。
子供子供言うなら子供の為に、引っ越しや安定した職を捨てるべきじゃなかった。
自営業で家族経営みたいなところに嫁いだらどうなるか想定が甘かった。
もうタラレバだけど…、私はこんなに妥協してる我慢してる感じが出てて
それは何か違うかなって思ってしまった。
二世帯住宅の事はわからないので、何も言えないけど良い方向に向かうことを祈ります

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧