注目の話題
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
ひねくれてますか?
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね

結婚について、彼に本音をぶつけたら気まずくなりました。

レス57 HIT数 6912 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
21/07/10 22:24(更新日時)

結婚について、彼と話したことで気まずくなりました。

彼氏にプロポーズされ、結婚についての話を進めていました。
最初は、一人娘の私の苗字を名乗ることを了承してくれていたのですが、父親を説得できず、逆に迷いが生じ、嫁いで欲しいと言われました。
私の両親にも、苗字を変えることを考えていると話しており、両家の顔合わせの食事会も済ませていたので、突然の話にびっくりしてしまいました。その際に、『親の考えと私の気持ち、どっちをとるの?』ということを言ってしまいました。
その言葉で相手は『やっぱり苗字を変える』という考えに固まったそうなのですが、その後、『あの言葉は言いすぎている。自分の親を軽視している。自分は(私の)親のことまで考えて、苗字を変えることを決めてあげたのに。』と、言ってきました。
私は相手の親を軽視する気は全くないし、むしろ板挟みになっている相手の辛さは十分わかっているつもりですが、ここでハッキリさせないと、後々話がややこしくなると思って自分の思いを伝えたつもりです。
相手の言葉にすごくモヤモヤして、気まずくなってしまいました。
どうしたら仲直り(?)できるでしょうか。
アドバイスをいただけたと思います。


相手が苗字を変えることにたいして、さぞあなたの家は立派なんでしょう…というような話はご遠慮ください。

No.3278780 21/04/25 15:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/04/25 15:59
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ UMcPv )

あなたは彼と名字
どちらを取るのですか?

No.2 21/04/25 16:04
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 求めている回答と違うので返信は控えさせてください。

No.3 21/04/25 16:09
匿名さん3 

立派じゃない家ならなぜ苗字残したいんですか?
一人娘にしたのは親だし、名前残したいなら親がどうにかしてた。
特に苗字に関して主が勝手に言ってるだけで親に求められてもいないのでは?

とりあえず押し付けてしまいましたね。
わだかまりは彼の心の中にずっと残るでしょうね。
それなら夫婦別姓の方がマシ

No.4 21/04/25 16:20
恋愛好きさん4 

主さんからは

え?あれほど話して納得して解決した話じゃん。こっちの姓って決めたじゃん。なんで今頃そうなるの?

という揺るぎない正論をもってるふうに感じますが

それはごもっともなんですけども彼からしたら逃げ場が無いです。

主さんの主張や、それでいくでしょ?ってことで話を押し進めるのではなく

まず彼の気持ちを整理するように相手の話をきいてみませんか?

そして障害が彼のお父さんだけの話であれば、主さんのご家族交えて全員で話あってはどうでしょう。

もしくは主さんと彼と二人でお父さんを説得する。

ここで「そう決まったじゃん。どっち取るの?」とぐいぐい迫るのはわだかまりが残ると思います

一旦結婚を白紙に戻す勢いで、もう一度最初から話し合う姿勢を主さんが取った方がトラブルが起きないようにかんじました

No.5 21/04/25 16:26
通りすがりさん5 

仲直りの方法…

自分の言い方は良くなかった、嫌な思いをさせてごめんなさい
と改めて謝る事と、

あなたの性を名乗ってくれる決心をしてくれた事に対して
きちんと感謝を伝えるのが良いと思います

No.6 21/04/25 16:26
恋愛好きさん6 

いやいや
まず苗字に関して結論は出てるの?

仲直りも何もその問題を解決する方が先だと思うけどな。

No.7 21/04/25 16:32
主婦さん7 ( ♀ )

主さんはどうなの?

彼は彼の気持ちを話したじゃないですか?
親に反対されているままでは、主さんの姓は名乗れないって。

彼の気持ちを受け止めて、もう一度考え直しましたか?

してないんじゃない?
・彼の辛さはわかってる。ここでハッキリさせないと…。
て、そこに彼の辛さを汲んで私が彼の姓を名乗る。と悩んだことはあったんですか?

主さんが言ってることは
「私は一人っ子だから、私が家の名前を継がなきゃいけないの。
あなたにはそれを理解して、協力してほしいのよ。
結婚にはこれは不可欠なの。分かってる?」
て感じるんです。

彼は親に反対されてることの他に、この無言の圧力みたいなものが引っ掛かるんじゃないかしら?
あくまでも「お願いします」ですよね?
それを「どっちを取るの」じゃ、素直になれないんじゃないかと思いますよ。

No.8 21/04/25 16:44
匿名さん8 

主さんや主さんのご両親のことを考えたと言うけど、結局一度決めたことを覆して、主さんや主さんのご両親を混乱させたり不信感与えているのだから、主さんのためにと言われてもモヤモヤするね。
でも相手が折れてくれたなら、ここは喧嘩両成敗だと思って主さんもきちんと謝罪してお礼を伝えた方がいいかな。
彼が自分の親を蔑ろにされていると感じているなら、直接お礼に伺ったりすればいいんじゃない?

No.9 21/04/25 17:00
匿名さん9 

主さんは自分の気持ちを彼だけではなく彼の両親にも説明しては?

彼の希望でもないのに彼が板挟みになるのは気の毒です。

彼の両親にも想いはありますし彼任せにしないで主さんが彼の両親に頭を下げる気持ちも大切ですよ。

No.10 21/04/25 17:33
匿名さん10 

顔合わせ終わったならちゃんと結納して旦那の親に結納金渡しなよ。
男を婿にもらう場合は結納金って平均300万くらいらしいよ。
もしかしてタダで大事な息子もらうわけじゃないよね?
あなたが名前だけと思ってることも向こうからしたら大きいことなのですよ。
お互いのために価値観合わないなら別れる事も視野にいれましょう。

No.11 21/04/25 17:48
恋愛好きさん11 

婿の話、ちゃんと彼は納得していたのでしょうか?
一人娘で性格がキツいから彼は本当は納得していなかったけど言えなかった、、。なんてことはありませんか?
婿入りもなかなか決断出来ることではないと思いますよ。そのことに誠心誠意感謝を述べたらいいと思います。

No.12 21/04/25 18:21
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

相手が苗字を変えることについては了承いただきました。(婿という表現は控えさせていただきます。)
結納金もそれに見合う額を用意しています。
私が苗字を変えた方が円満なのかとも悩みました。

私の言い方が悪かったことと、傷つけてしまったことを謝罪しました。
そして、一緒に感謝の気持ちも伝えました。

  • << 14 主さんが苗字を変えた方が円満なのかを一人で悩むんじゃなくてそこを話しあえませんか? 主さんが苗字を変えることだって視野に入れられるならどうとでもなる問題のように感じます。 なにがそんなに拗れているのか、一旦白紙にしてでも考えて話し合ってみてはどうですか
  • << 15 苗字を変えた方が円満なのかと悩んでも言い出してしまったのだから今更だと思います。 婿という表現はと言いますが、婿養子にもらうのですよ? そこ理解してますよね? 結婚は両家の付き合いの始まりですよ。 肝心な最初拗れては今後相当努力しないとうまく行かない気がします。 白紙にするなりとりあえず時間をおいて相手に本当に納得してもらう事を優先してあげましょう。
  • << 16 うーん 何を気にしてるのか。 立派な家柄か?と聞かれたくない、 婿という表現は控える。 あなた自身、男性が名字変えることに 偏見持っているんじゃない?? 仲直りは、結局着地点を決めないと 無理だと思う。 感謝を伝えて、彼氏の気持ちは固まったの? 今の彼氏の気持ちはどうなのか、しっかり 話し合ってみましたか?

No.13 21/04/25 21:02
匿名さん13 ( ♀ )

結納金も見合った額、名字を私が変えた方が円満なのか…
とかそうゆう問題じゃなく💦

彼がそこで親を説得できなかったから、嫁に来てくれないか…って言われた時に、
『そっかぁ…そうだよね、お父さんに言いづらい事言ってくれて、ありがとうね。反対されて辛い思いさせてごめんね。また2人でキチンと考えようね』って優しく寄り添うのが正解だったと思います。

たしかに主さんからしたら、顔合わせもしてて、話も済んでた事かもしれないけど。
やっぱり彼は自分の親から言われたら強く拒否できないですよ。その彼の気持ちに寄り添う事もなく、『親の言う事と私の気持ちどっちが大切⁉️』なんて極端な選択したから彼はこれから何十年共に過ごすのに、初っ端これ?的な感じじゃないですか?💦

結婚は周りも絡んでくるけど。
夫婦は互いに1番の理解者でいて、相手を想ってあげなきゃ。上手くいかなくなりますよ。

No.14 21/04/25 21:17
恋愛好きさん4 

>> 12 相手が苗字を変えることについては了承いただきました。(婿という表現は控えさせていただきます。) 結納金もそれに見合う額を用意しています。 … 主さんが苗字を変えた方が円満なのかを一人で悩むんじゃなくてそこを話しあえませんか?

主さんが苗字を変えることだって視野に入れられるならどうとでもなる問題のように感じます。

なにがそんなに拗れているのか、一旦白紙にしてでも考えて話し合ってみてはどうですか

No.15 21/04/25 21:24
匿名さん10 

>> 12 相手が苗字を変えることについては了承いただきました。(婿という表現は控えさせていただきます。) 結納金もそれに見合う額を用意しています。 … 苗字を変えた方が円満なのかと悩んでも言い出してしまったのだから今更だと思います。
婿という表現はと言いますが、婿養子にもらうのですよ?
そこ理解してますよね?
結婚は両家の付き合いの始まりですよ。
肝心な最初拗れては今後相当努力しないとうまく行かない気がします。
白紙にするなりとりあえず時間をおいて相手に本当に納得してもらう事を優先してあげましょう。

  • << 40 横ですが、男性側が婿入りするってだけで、婚家と養子縁組するとは書いてないので『婿養子』とは違うと思います。ただの婿入りかと。昔は妻側の家に入る(婿入りする)時は養子縁組がセットが一般的だったので『婿養子』という言葉が浸透していますけど。

No.16 21/04/25 21:54
通りすがりさん16 

>> 12 相手が苗字を変えることについては了承いただきました。(婿という表現は控えさせていただきます。) 結納金もそれに見合う額を用意しています。 … うーん
何を気にしてるのか。
立派な家柄か?と聞かれたくない、
婿という表現は控える。

あなた自身、男性が名字変えることに
偏見持っているんじゃない??

仲直りは、結局着地点を決めないと
無理だと思う。
感謝を伝えて、彼氏の気持ちは固まったの?
今の彼氏の気持ちはどうなのか、しっかり
話し合ってみましたか?

No.17 21/04/25 23:37
匿名さん17 ( ♀ )

正直、羨ましい。
私も苗字変えたくなかった。でも私には兄二人いて夫は男一人で。こちらが変えないと言ったら結婚はなかったと思う。
ただこれはずっと私の中でわだかまりになっている。だから彼の中でも一生わだかまりになるかもしれないですね。
事実婚にしておいて夫婦別姓の制度が整えばする、という手もありだと思います。
私も今更ながら別姓にしたいですが今度は子供の姓で揉めるでしょうね。一人っ子なので。
難しいけど女が姓を変えなきゃいけないような風潮はいい加減にして欲しい。

No.18 21/04/26 09:32
主婦さん7 ( ♀ )

よく分からないんですが
no.12の内容はここに相談した後のことですか?

>私の言い方が悪かったことと、傷つけてしまったことを謝罪しました。そして、一緒に感謝の気持ちも伝えました。

それで彼はなんと言ったんですか?悩みは解消したんですか?

>相手が苗字を変えることについては了承いただきました。(婿という表現は控えさせていただきます。)
結納金もそれに見合う額を用意しています。

これがその答えですか?
だとしたら、主さんは自分本意なんだと思います。
自分の事情、自分の立場、自分の気持ちを中心に思考が動くから、言葉もそうなってる。
周り、相手にたいしての配慮や思いやりがないですよ。
彼が渋ったのもそういうところだと思います。

私は姓は双方が納得したら、どちらの姓を名乗ってもいいと思っています。私は嫁入りとか婿取りという言葉が嫌いです。
どちらの姓を名乗ろうと、自分を生んで育てた親と縁が切れるわけじゃない。
何かあったら実の親を優先します。実際そうしてきましたし、夫も自分の親を優先します。お互いにそれを助け合っています。

結納金をそれに見あった額を渡す。って、身売りしてるみたい。
今の日本では女が男の姓を名乗ることが多いですが、そのために多い結納金は渡しません。
それで彼の親より私の親を優先しなさいってことですか?
彼のお父さんが嫌がる気持ちがわかる気がします。

No.19 21/04/26 11:39
匿名さん19 

婿と婿養子は全く別なのですが

妻の苗字になるだけなら婿ですよね。

因みに妻の両親と養子縁組する場合は婿養子となりますね。こちらは夫にも相続権が発生します。

主さんのお話ですと苗字だけのようなので婿入りですね。
主さんご自身が婿という表現は控えさせていただきます、と書いてますが

堂々と婿入りを了承していただけました、で良いと思いますよ。

とりあえずレス読んだ感じだと解決したのかしら。
もし解決なら良かったです。

No.20 21/04/26 14:45
通りすがりさん20 

ごり押しがすごいからですよね。

思いやりがないし、途中で離婚になるかもしれないですね。

No.21 21/04/26 17:35
通りすがりさん21 

天秤にかけるのはやめた方が良いですよ、

No.22 21/04/26 17:42
匿名さん22 

ここまで読んだ印象だと、
主さんが自分の気持ちばかりで彼の気持ちに寄り添っていないと感じた。

ビジネス上の契約じゃないんだから、もう決めたよね?で通すのは違うと思う。

例え彼が一度条件を飲んでくれたとしても心から納得している訳ではない。
あくまで「譲歩」しただけであって。

彼が親の気持ちを考え改姓することに申し訳なさを感じたり
自分の姓が変わることを想像して、違和感や迷いを感じても何ら不思議は無いでしょう。
一生に関わる決定なのだから、気持ちが行きつ戻りつしても彼は悪くない。

主さん側にどうしても譲れない事情があったとしても、
相手側の言葉をよく聞いて、思い遣るのは必要だと思う。

No.23 21/04/26 18:30
匿名さん23 ( 40代 ♀ )

私の男友達は、嫁を貰った後、数年後に、嫁の実家の苗字に名前を変えました。
男友達は三男だったのですが、最初からは変えず、男友達の実家と財産や仕事の事で揉めた時に変えたようです。

私の女友達は大切な1人娘として育てられ、跡取りだと言われてましたが、嫁に行きました。夫は次男でいつか婿に来てもらう事も可能と聞いてますが、まだ婿養子にはなっていません。

どちらも一度女性が嫁いでいますが、結納金等は女性が受け取ったのではないかと思います。婿養子になる時にお金が動いたかどうかは分かりません。

こんな事例もあるという事で。

彼氏のご両親が歳を重ねて、もう意見も通らなくなってから改めて夫となった人を説得して、婿養子にもらうのも、一つの手かもしれません。

No.24 21/04/26 19:09
主婦さん24 ( 30代 ♀ )

彼氏さんも一人っ子なんですか?
彼氏のお父さんは何故嫌がっているんでしょうか?

その辺の背景も書いていただけると助かります。

No.25 21/04/27 10:57
匿名さん25 

伝え方がまずかったんだと思います。

あのですね。
まずこれがおかしいことに気づいてください。

>彼に本音をぶつけたら気まずくなりました。

って。
本音って、気持ちって、ぶつけるものですか?


「気持ちをぶつける=ケンカ腰(と取られても仕方がない態度をとった可能性が高い)」
っていうことですよ。
ケンカをふっかけて(いるような態度でいた)んだとしたら、気まずくなって当たり前、なんです。

ちなみに私も主さんと似たタイプで、「はっきりさせなきゃ禍根が残るでしょ」と、バッサリグッサリガツンと言うタイプでした。

一時ケンカしても、理解が深まればそれでいいはずだ、と思っていました。

が、年齢を重ねて思ったのは「ケンカは、しないほうがいい。ふつーにしないほうがいい。あと話し合いはケンカしなくてもできる。」ということ。

同じことを伝えるとしても、やわらかい目の伝え方をしたり、フォローしながら話したりしたほうが、お互い冷静に話せるし、相手も応じてくれる可能性が高いことを学びました。

まずは言い方がまずかった、強く言い過ぎた、とお相手に謝りましょう。
そして、ご自分のカップル観・恋愛観を反省してみるのがいいと思います。

No.26 21/04/29 14:06
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

男の人が、女性の苗字を名乗るって、
不思議と男の親は嫌がるんですよね。

どうしても、商売とか、家督で、家が途絶えるとってなったら、ちゃんと養子縁組までして、跡継ぎとかとして入る事が多いです。

友人のご夫婦で、何の問題もなく、家の相続の問題で、友人が世帯主で、友人はそのままの姓でご主人が姓を変えてるところ。

土地の分散防ぐ為に、養子縁組して、姓を変えて結婚したところ

普通に嫁に出たけど、実家の近所に住んで仲良いので、気付いたら、奥さんの姓になってたところ。(マスオさんと見せかけて、結局は入り婿)

とかありますよ。

結婚前からごり押しは揉めますよ。

No.27 21/04/30 21:34
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

トピ主です。
みなさん色々なアドバイスありがとうございました。
真摯に受け止めて、私の言動を謝り、相手と話し合いを進めています。

その中で彼の本心、彼の親の本心が見えてきました。
相手の方は、やはり長男であること、長男が苗字を変えたら親戚一同から自分の家が嫁の家よりも弱いとみられることが嫌だし、結婚してからも親戚から冷ややかな目でみられるだろう、もし婿になるとしたら、(私の)家族が高い結納金や結婚式費用を全額支払うことになるけれど、そこまでして残したい家なのか、そこまで親に負担をかけてまで家を残そうとする娘なのか、という主張に加えて、『俺の親父がそう言ってた。俺もそう思う』とのこと…。

それを聞いて、相手はずっと心の中で私の家族を軽視していたのかなと思いました。

そこまで言われてしまったら、私が苗字を変えるしかないのでしょうが、そこまで言われてまで、結婚したいのか迷いが生じてきています。

相手と一緒にいることに幸せを感じなくなったのではありませんが、ずっとその言葉が引っかかり続けています。

長くなってしまい申し訳ありません。
みなさんだったらどう受け止めますか?

  • << 29 別に軽視してるわけじゃないと思います。 長男が婿養子に入ることに抵抗あるのは、普通だと思いますよ。 だからと言って、軽視ではないと思います。 こればかりは、お互い合わなかった、ご縁がなかったと考えるしかないでしょう。 途中で意見を変えたように見えるけど、多分、主さんの彼氏はきちんと考えてなかったんだと思いますよ。 周りから言われて、ようやく自分が二つ返事出来る事じゃなかった事に気付いたんでしょうね。 彼氏も良くなかったと思います。 どうするかは、主さんと彼氏でとことん話し合うしかないでしょうね。
  • << 30 まさにそれなんです。 女が姓を残そうとするとどれだけ名家なのって思われて男の姓にするのは普通のことって本来はおかしいですよ。 早く平等に決められる世の中になってほしい。 知り合いで彼女がその苗字の日本で最後の人になってしまって、残したいけど婿になってくれる人がいなくて結婚できない人がいます。 姓の問題は女性にとって大きな壁です。 相手の方、兄弟はいるんですか?
  • << 32 主さんの自業自得かな・・・と思います そもそも彼の事を軽んじてるのは主さんですし 別に立派な家の必要もないですし、苗字を敬称する必要もないですですが、 子供って、親の家や土地、お墓は相続して守る事はあります。 今やそれすらも遠くて管理が難しくて、負の遺産なんていう事もありますが、 親を祖父母を思う人は、ちゃんと相続して管理したり、遠くて無理なら畳んで移設したりしています。 主さんの「苗字を残したい」「私の姓を名乗って。」が、なんと言うか、主さんのこだわりくらいしか根拠がないのが問題なんだと思いますよ? 友人は、本家なので、一族への責任もあるし、農家なので遺産相続の時に、財産分与で土地が減ってしまうと家業の存続が難しくなるので、ご主人が養子縁組してから結婚しました。 次男で何の問題もありませんでしたが、それでもお母さんは最後まで嫌がったそうです。 今はお墓も〇〇家だと、皆が入れない。と、墓標に姓を刻むのをやめる人も増えています。 核家族化も進んで、本家で代々続いて来たとかは少なくて、主さんの実家だって分家だと思います。祖父母と住んで三世代だったりしましたか? 2世帯住宅すら親世帯と子供の世帯は別姓多いです。 子育て手伝って貰ったり主さんの親に感謝してだったら、大切な家族と思って嫁の親の姓を名乗ろう。 そう思って貰えたかもしれません。 拗れちゃいましたね。
  • << 35 彼の答えが出てますよね? あちらのお父さんの考えを、彼もそう思う。と 主さんのことは好きで、結婚もしたいから、主さんの要望は飲んだけれど。 結婚は当人同士だけではすまない。親の意見を聞いているうちに、好きだけでは済まないこともあるんだ。と気付いたんでしょうね。 それは主さんも同じですよね。 彼は主さんほど、真剣に家とか親について考えてなかったんでしょう。今回のことがあって、自分なりに考えて、やっぱりまだ納得できないんでしょうね。 結納とか親戚の考えは理解できませんけど、兄弟が沢山いようと、一人だろうと、一生のことだから悩むのは当然でしょ?どちらかを軽視してる訳じゃないと思います。 前記しましたけど、彼はあまり深く考えないで主さんに返事をしてしまった。だから、主さんもご両親もその気になった。 でも、そんなに軽く返事をしちゃいけなかった。とやっと気づいた。 順番が逆になっただけだと思いますけどね。 彼と主さんが納得するまで話し合ったらどうですか? 一生のことなんだから、時間をかけてみては? 焦って良いことはないと思いますよ。後悔が残るのは亀裂の原因になるから。
  • << 36 なんか嫌な言い方ですね 彼も彼のお父様も。 >親戚から自分の家が嫁の家よりも弱いとみられることが嫌 >そこまでして残したい家なのか >親に負担かけてまで残そうとする娘なのか ↑の3つ目の言葉の裏よんで そんな女なのか?と言われてるようで嫌な気持ちになりますね 挙句に彼のこれ >俺の親父がそう言ってた俺もそう思う この言い方。 誰々が言ってた、とか みんな言ってる、とか 自分1人の意見ではないというのを相手に伝える言葉にしては小学生並みよね 誰だってマイナス要素の事柄について 誰々も言ってたよー なんて言われたら嫌な気持ちになりますよね。 ↑の父親の言葉とそれに対する彼の伝えかたみる限り わだかまりもったまま結婚しても 何かの際には主さんに対し うちの家族がこう言ってる どうして○○なんだ?って親が言ってた 俺もそう思う なんて言いそうな彼ですが。 ごめんなさいね、婚約者なのに。 ごめんなさいついでに申しますと 一度は受けた事項を翻すならば 彼から主さんのご両親に 今、このような状態でして私の両親と再度話あっています 一度お引き受けしたのにすみません また改めてご報告します くらい言える男も 世の中にはいますよ どちらの苗字になっても この話し合いで垣間見れた人柄を 目を瞑るか、疑問に思い立ち止まって結婚自体よく考えるかした方がよいと思います
  • << 42 まず彼って 親コン(コンプレックス)だから 彼の親コンごと受け止められるか 考える 破断にするのは 惜しいと思うので 迷う
  • << 47 彼の父親の言い分聞くと主さんの家が何故彼に婿養子にきてもらいたいのか理解出来ないようですね。 主さんは自分の言葉で彼の両親に直接説明しましたか? これは彼だけに言えばいいことではないです。 相手が納得してないなら尚更、主さんと主さんの両親の気持ちを伝えましょう。 彼を返してのやり取りは誤解を生む可能性もあるので顔合わせまでしたなら両家が直接会って話し合いされては?

No.28 21/04/30 22:03
匿名さん10 

>> 27 そう思われても仕方ないかも、そしてあなたがイラっとするのも分かる。
イラっとするのは自分も思っていてそれを当てられたからでしょ。
どちらの立場から見ても思ってしまうことをぽろっと言っちゃったんですね。
一度言ったことは取り消せませんね。
この先の事考えたら縁がないと思って次を探したらどうでしょう。
蟠りは簡単には消えませんし。
ただ思いますよ、
資産家などの婿養子にもらいたいは理解できるけど一般家庭の家しか残らない家庭の、名前だけ残したいがための婿は意味あるのかと。

No.29 21/04/30 22:37
通りすがりさん16 

>> 27 トピ主です。 みなさん色々なアドバイスありがとうございました。 真摯に受け止めて、私の言動を謝り、相手と話し合いを進めています。 … 別に軽視してるわけじゃないと思います。
長男が婿養子に入ることに抵抗あるのは、普通だと思いますよ。
だからと言って、軽視ではないと思います。
こればかりは、お互い合わなかった、ご縁がなかったと考えるしかないでしょう。

途中で意見を変えたように見えるけど、多分、主さんの彼氏はきちんと考えてなかったんだと思いますよ。
周りから言われて、ようやく自分が二つ返事出来る事じゃなかった事に気付いたんでしょうね。

彼氏も良くなかったと思います。


どうするかは、主さんと彼氏でとことん話し合うしかないでしょうね。

No.30 21/04/30 23:12
匿名さん17 ( ♀ )

>> 27 トピ主です。 みなさん色々なアドバイスありがとうございました。 真摯に受け止めて、私の言動を謝り、相手と話し合いを進めています。 … まさにそれなんです。
女が姓を残そうとするとどれだけ名家なのって思われて男の姓にするのは普通のことって本来はおかしいですよ。
早く平等に決められる世の中になってほしい。
知り合いで彼女がその苗字の日本で最後の人になってしまって、残したいけど婿になってくれる人がいなくて結婚できない人がいます。
姓の問題は女性にとって大きな壁です。
相手の方、兄弟はいるんですか?

No.31 21/04/30 23:16
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 30 男女平等ではないってことをひしひしと感じています。

相手は男四人兄弟の長男です。
それもあってか、最初の頃はあとは弟に託せるから、自分は私の思いを尊重すると言っていました。
しかし、『長男が弟に任せて出ていくのは違う』と言われてしまったようです。

  • << 33 長男てだけでそんなに男いるのにくだらないですね。ちなみに私の親戚の長男は婿になりました。3兄弟で。 彼自身は納得していたのに、親が嫌がって影響を受けちゃったようですね。 もし彼といたいなら今は事実婚の方がいいのかなと思います。このままどちらかの姓にすると蟠りがずっと残りそう。

No.32 21/04/30 23:24
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 27 トピ主です。 みなさん色々なアドバイスありがとうございました。 真摯に受け止めて、私の言動を謝り、相手と話し合いを進めています。 … 主さんの自業自得かな・・・と思います

そもそも彼の事を軽んじてるのは主さんですし

別に立派な家の必要もないですし、苗字を敬称する必要もないですですが、
子供って、親の家や土地、お墓は相続して守る事はあります。

今やそれすらも遠くて管理が難しくて、負の遺産なんていう事もありますが、

親を祖父母を思う人は、ちゃんと相続して管理したり、遠くて無理なら畳んで移設したりしています。

主さんの「苗字を残したい」「私の姓を名乗って。」が、なんと言うか、主さんのこだわりくらいしか根拠がないのが問題なんだと思いますよ?

友人は、本家なので、一族への責任もあるし、農家なので遺産相続の時に、財産分与で土地が減ってしまうと家業の存続が難しくなるので、ご主人が養子縁組してから結婚しました。
次男で何の問題もありませんでしたが、それでもお母さんは最後まで嫌がったそうです。

今はお墓も〇〇家だと、皆が入れない。と、墓標に姓を刻むのをやめる人も増えています。

核家族化も進んで、本家で代々続いて来たとかは少なくて、主さんの実家だって分家だと思います。祖父母と住んで三世代だったりしましたか?
2世帯住宅すら親世帯と子供の世帯は別姓多いです。
子育て手伝って貰ったり主さんの親に感謝してだったら、大切な家族と思って嫁の親の姓を名乗ろう。
そう思って貰えたかもしれません。
拗れちゃいましたね。

No.33 21/04/30 23:27
匿名さん17 ( ♀ )

>> 31 男女平等ではないってことをひしひしと感じています。 相手は男四人兄弟の長男です。 それもあってか、最初の頃はあとは弟に託せるから、自… 長男てだけでそんなに男いるのにくだらないですね。ちなみに私の親戚の長男は婿になりました。3兄弟で。
彼自身は納得していたのに、親が嫌がって影響を受けちゃったようですね。
もし彼といたいなら今は事実婚の方がいいのかなと思います。このままどちらかの姓にすると蟠りがずっと残りそう。

No.34 21/04/30 23:41
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

それこそ、そんなに兄弟いるなら、
家を出て家庭持った息子よりも、
近くで暮らしてる息子と自然と仲良くするでしょうに・・・

まだ、長男しか結婚する年齢でなくて、初めて子供が結婚するのに、いきなりそんな話して納得するわけないですよ・・・

親元に住んでる兄弟で結婚して、近所に住んで、孫でも産まれてからなら、事情も変わったのに・・・

親子だって相性もあるし、兄弟だって色々です。

根回しが足りなかったと思いますよ。

No.35 21/05/01 17:47
主婦さん7 ( ♀ )

>> 27 トピ主です。 みなさん色々なアドバイスありがとうございました。 真摯に受け止めて、私の言動を謝り、相手と話し合いを進めています。 …
彼の答えが出てますよね?
あちらのお父さんの考えを、彼もそう思う。と

主さんのことは好きで、結婚もしたいから、主さんの要望は飲んだけれど。
結婚は当人同士だけではすまない。親の意見を聞いているうちに、好きだけでは済まないこともあるんだ。と気付いたんでしょうね。
それは主さんも同じですよね。

彼は主さんほど、真剣に家とか親について考えてなかったんでしょう。今回のことがあって、自分なりに考えて、やっぱりまだ納得できないんでしょうね。

結納とか親戚の考えは理解できませんけど、兄弟が沢山いようと、一人だろうと、一生のことだから悩むのは当然でしょ?どちらかを軽視してる訳じゃないと思います。

前記しましたけど、彼はあまり深く考えないで主さんに返事をしてしまった。だから、主さんもご両親もその気になった。
でも、そんなに軽く返事をしちゃいけなかった。とやっと気づいた。
順番が逆になっただけだと思いますけどね。

彼と主さんが納得するまで話し合ったらどうですか?
一生のことなんだから、時間をかけてみては?
焦って良いことはないと思いますよ。後悔が残るのは亀裂の原因になるから。




No.36 21/05/01 21:42
匿名さん36 

>> 27 トピ主です。 みなさん色々なアドバイスありがとうございました。 真摯に受け止めて、私の言動を謝り、相手と話し合いを進めています。 … なんか嫌な言い方ですね
彼も彼のお父様も。

>親戚から自分の家が嫁の家よりも弱いとみられることが嫌
>そこまでして残したい家なのか
>親に負担かけてまで残そうとする娘なのか

↑の3つ目の言葉の裏よんで
そんな女なのか?と言われてるようで嫌な気持ちになりますね

挙句に彼のこれ
>俺の親父がそう言ってた俺もそう思う

この言い方。
誰々が言ってた、とか
みんな言ってる、とか

自分1人の意見ではないというのを相手に伝える言葉にしては小学生並みよね

誰だってマイナス要素の事柄について

誰々も言ってたよー
なんて言われたら嫌な気持ちになりますよね。

↑の父親の言葉とそれに対する彼の伝えかたみる限り
わだかまりもったまま結婚しても
何かの際には主さんに対し

うちの家族がこう言ってる
どうして○○なんだ?って親が言ってた
俺もそう思う

なんて言いそうな彼ですが。

ごめんなさいね、婚約者なのに。
ごめんなさいついでに申しますと

一度は受けた事項を翻すならば
彼から主さんのご両親に
今、このような状態でして私の両親と再度話あっています
一度お引き受けしたのにすみません
また改めてご報告します

くらい言える男も
世の中にはいますよ

どちらの苗字になっても
この話し合いで垣間見れた人柄を
目を瞑るか、疑問に思い立ち止まって結婚自体よく考えるかした方がよいと思います

No.37 21/05/01 21:44
しず ( MnpQv )

普通の家庭なんですよね?あなたの実家は…

例えばお父さんが社長さんで
跡継ぎが欲しくて婿養子ならわかるけど……

一人娘で育ててるの親でしょ。
別にあなたが嫁いでもいいんではないかと…

それか、夫婦別姓にしたら??

No.38 21/05/01 22:37
匿名さん38 

なんかどっちも嫌な感じ。

主さんも押し付けがましいし、相手も見下してる感じ。

どっちも譲る気ないなら結婚しても上手くいかないでしょ。

この感じだと集まって会議しても喧嘩になりそう。

No.39 21/05/02 01:44
知りたがりさん39 


一人娘だから名字を残したいのは理解出来るけど

よりによって長男に入り婿させるんだ💧


それは彼両親も反対するよ


それにしても長男一人娘長女で交際中に何故その問題を気にしなかったのか不思議


No.40 21/05/02 02:20
匿名さん40 

>> 15 苗字を変えた方が円満なのかと悩んでも言い出してしまったのだから今更だと思います。 婿という表現はと言いますが、婿養子にもらうのですよ? … 横ですが、男性側が婿入りするってだけで、婚家と養子縁組するとは書いてないので『婿養子』とは違うと思います。ただの婿入りかと。昔は妻側の家に入る(婿入りする)時は養子縁組がセットが一般的だったので『婿養子』という言葉が浸透していますけど。

No.41 21/05/02 06:38
匿名さん10 

>> 40 どちらにせよ男親からしたら名前を変えるという事は重大な事だよね。
しかも男兄弟いるから変えてもいいでしょ的な考えは違うと思いますよ。
しかも養子じゃなく何の権限もない名前だけって尚更ふざけるなって感じがする。
兄弟多い方が長男って役割も多くなるかと。
だから田舎の人は特に長男とは結婚するな
と言うわけでそれくらい長男って責任持たされると思いますよ。

No.42 21/05/02 07:09
恋愛好きさん42 ( 40代 ♀ )

>> 27 トピ主です。 みなさん色々なアドバイスありがとうございました。 真摯に受け止めて、私の言動を謝り、相手と話し合いを進めています。 … まず彼って 親コン(コンプレックス)だから
彼の親コンごと受け止められるか 考える


破断にするのは 惜しいと思うので 迷う

No.43 21/05/02 08:09
匿名さん43 

私も一人娘との結婚でしたので姓を変えての
話がありましたが、あり得ないの一言で終わ
らせました。
変えることの意味がまったく理解できないか
らです。
いまどき姓を変える話なんてナンセンス極まり
ない。

気分を害さないで欲しいですが、スレをあげた
以上、1さんへの回答はいけないですよ。

No.44 21/05/02 11:23
匿名さん44 ( ♀ )

このままの状況で結婚に話を進めても、即離婚になりませんかね。
1度白紙に戻して、離れてみてはいかがでしょうか。
お互いに本当に大事なものは、なんなんでしょう、、、

No.45 21/05/02 11:27
恋多きパンダさん45 


どちらも親をお互い軽視してるし、お互いが納得できず自分本意

最初の段階で
主さんが彼氏だけの意見で納得した事も不思議
彼氏が親に相談なく主さんに了承した事も不思議

そこがお互い軽く考えていた事

男女平等の言葉がレスに出てますが
そういう問題だけではない

お互いがお互いの事を考え、譲れない事、譲れる事
お互いの両親を分け隔てなく大切に思う気持ちがあれば
どちらかが折れるのでは?

No.46 21/05/02 16:36
匿名さん46 

あなたが自分の苗字を残したいそこにこだわる理由がいまいちわかりません。
お墓の問題とは別ですよね?

No.47 21/05/03 14:38
匿名さん9 

>> 27 トピ主です。 みなさん色々なアドバイスありがとうございました。 真摯に受け止めて、私の言動を謝り、相手と話し合いを進めています。 … 彼の父親の言い分聞くと主さんの家が何故彼に婿養子にきてもらいたいのか理解出来ないようですね。

主さんは自分の言葉で彼の両親に直接説明しましたか?

これは彼だけに言えばいいことではないです。

相手が納得してないなら尚更、主さんと主さんの両親の気持ちを伝えましょう。

彼を返してのやり取りは誤解を生む可能性もあるので顔合わせまでしたなら両家が直接会って話し合いされては?

No.48 21/05/03 15:33
通りすがりさん48 ( 30代 ♀ )

??
じゃあ、結局どんな理由があって妻の姓にしたいの?
それを向こうの親御さんにも直接説明してお義父さんお義母さんに納得いただければ良かったじゃないですか。
両家の顔合わせまでしたのに、顔合わせであちらさんに説明しなかったんですか?
そりゃ結婚に纏わる苗字なんて、彼の一存じゃ決めれるものじゃないです。
彼の親御さんが言うのは、今後人に何度もどうして婿に?と聞かれて肩身狭い思いをするだろうに、説明できる理由もない事をすすんでしたくないのでしょう。
自分の親の気持ちは考えるけど、彼の親御さんの気持ちは考えてないのですね。

No.49 21/05/03 17:11
匿名さん49 ( ♂ )

もう親同士話しした方がいいんじゃないの?

No.50 21/05/03 21:11
匿名さん17 ( ♀ )

批判的な意見は多いですが主さんの考え自体はおかしいことではないですよ。
私の親戚、3男1女の長男で婿になりました。お相手は普通の家庭の女性で一人娘でした。主さんと同じ状況かと思います。親戚一同に祝福されて婿になりましたよ。こういった家は少数派かもしれないですが考え方は家によると思います。主さんの彼の家はそうじゃなかったということです。だから誠意を持ってご家族含めてしっかり納得いくまで話し合うしかないです。一方的にならないよう心がけてください。
応援してますよ。

No.53 21/05/10 09:11
匿名さん10 

解決方法はありますよ。
別れる。
これが一番双方しっくりくると思うけど。
そして次は付き合う時は養子縁組はしないが氏の変更を妻の方にしてくれる?
じゃないと付き合えないとはっきり言っておけば良いだけ。

No.54 21/05/10 09:18
匿名さん10 

>> 52 削除されたレス 本当そうですよね。
そして納得できないから別のところでもスレあげるのでしょうが無意味な事に気付いたらよいのに。

No.56 21/07/03 04:11
匿名さん56 

なぜ女性側が姓を残したいというだけで自業自得、彼を尊重していないなどと的外れな意見がとんでくるのか。女性が暗に変えざるを得ない状況がまずおかしいですよね。法律上はどちらが変えても問題ない上に主さんは彼に了承をとっていた。発端は親に確認せず空返事をした彼の問題です。
>そこまでして残したい家なのか
完全にブーメランですよ?彼の両親も、両親の意見をそのまま伝える彼も常識ないと思います。人として失礼。
長男だから何でしょう?男女ともに働き、結納等の儀式も行わないカップルですら義両親に押しきられて女性が半強制的に変えているのが現状です。昔ながらの都合のいい甘えをいつまで引きずるんでしょうね。

No.57 21/07/10 22:24
恋愛好きさん57 

仲直り?都合の良すぎですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧