注目の話題
これはブロックするのが正解ですか?
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
初デートなのに「どこでも良いよ」

結婚後の扶養について

レス2 HIT数 459 あ+ あ-

OLさん( 20代 ♀ )
21/04/13 16:23(更新日時)

来月籍を入れる予定ですが、扶養について全く分からなくて教えて欲しいです…。

私は現在フルタイムで福利厚生に入っているパートをしています。
彼は正社員です。

結婚後も共働きになると思うので、辞める予定はないんですけどよく旦那の扶養に入ったら月で働ける時間に制限が出てくると聞くんですが、実際にどれくらい変動するのでしょうか?
また、扶養に入るメリットとデメリットが知りたいです。

一応、将来的には子供が欲しいのですが確か社会保険加入してないと育児や産休の手当ってでないんですよね?
そうなるとやはり扶養から外れた働き方をした方がいいのでしょうか。

No.3271376 21/04/13 13:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/04/13 16:09
結婚の話題好きさん1 

今のままの働き方がいいと思います。収入がいくらかわかりませんがフルタイムであれば少なくはないですよね?
社会保険に加入していないパートで収入が少ない場合は扶養に入った方がいいこともありますが社保加入であればそのまま継続で妊娠すれば産休育休手当がでますしね。
あえて旦那さんの扶養に入るメリットはないかと。

No.2 21/04/13 16:23
通りすがりさん2 ( ♀ )

配偶者の扶養に入るメリットは
1)年収130万円までは社保の扶養になり、年金と健保の負担がなくなる
2)会社によっては家族手当が支給される
3)配偶者控除による減税
というところです。
扶養に入っても雇用保険は労働条件によっては継続できるので、産休や育休の間の雇用保険給付も受けられます。

デメリットは、
1)将来の年金受取額が低くなる
2)収入が高かった場合、扶養の範囲の収入になることで総手取り額が減る
というところでしょうか。

手取り額だけでいえば、よく扶養を外れて働いて手取りが高くなる目安として、年収150万円と言われてます。
扶養を外れた場合、
総所得-社会保険料-所得税-住民税=手取り額・・・A
となるわけですが、
扶養内で働いた場合が
扶養内収入-(所得税+住民税(年収100万を超えた場合))+家族手当+配偶者控除の金額・・・B
となり、要はAとBのどちらが多いかによりますね。
パートなどで働くとしても、資格職などで年収が200万くらい見込めるのであれば、扶養には入らない方が世帯収入が高くなるし、時給900円程度で時短パートをするなら、年収100~130万に調整して働く方が世帯収入の手取りは多くなります。

要はガッツリ働いて社会保険料も税金も納めるか、ほどほどに働いて非課税、社保負担なしにするか、という選択ですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧