関連する話題
私は子育てに楽をしすぎでしょうか?

全て親の責任。もう疲れました

レス32 HIT数 3336 あ+ あ-

ワンオペさん( 30代 ♀ )
21/05/09 19:19(更新日時)

子供達の世話に疲れました。
吐き出させてください。

4年生になった男の子と1年生の女の子の母です。
上の子は何かとだらしがなく
忘れ物が多かったり当たり前のことを注意してもすぐ忘れてしまったり、嘘をついてしまったり、自分が楽しいと思うと周りが見えなくなってしまったり、
学校からも習い事からも
もう少し子供に目をかけてあげてくださいと言われる始末。

4年生なんだから
最低限の当たり前くらいできてほしい。
月に何度も学校からの電話や習い事からの電話で
私がごめんなさいをします。

1年生の女の子は割としっかりしているのですが、
2人に共通して言えるのが
〜って理由があるからダメなんだよ
って言う注意が一切通じないこと。
何度注意しても秒で忘れてしまいます。


子供を産んでから毎回ごめんなさいをするのは私
親の責任と責められるのも私
正直疲れました。

明日上の子の習い事に返さなければいけないものがあり(貸し出されたくなかった)
子供に管理させるのは心配だったため
リビングの目立つ場所に保管して
これは人に借りたもので返さなければいけないものだからお願いだからここから動かさないでね。触らないでねっ。て
おいておいたものが無くて、
借りてから1ヶ月たつのですが
私もそこにあるものだと思って気にして無く
なくなっていることに今日気づき結局見つからず。

また明日返せなくて
謝らなければいけない。

私1人であれば無くすことも
謝ることもないのに
私が無くしたわけではないのに
謝らなければいけない。

とにかく子供のやる事に逐一謝らなければいけない
子供に教えても教えても学んでくれない
そんな毎日に疲れました。

母親になんてならなければよかったし
母親なんてやめてしまいたいです。

No.3281009 21/04/29 02:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/04/29 03:08
匿名さん1 

お子さんはO型なのかな。
幼い頃の自分を思い出しました💧


お母さん、
いつも僕達のせいでゴメンね。

お母さんの事が大好きだからこそ、ついそれに甘えてちゃって…

僕が大きくなったら必ず親孝行するから、もう暫くの間、お母さんに甘えさせて下さい。

いつもありがとう。

No.2 21/04/29 03:25
匿名さん2 

うちの高1息子もそんな感じです。

小4の頃に比べたらさすがに成長してるけど。
またまだ真剣に向き合うと狂いそうになります(笑)

私も散々キレたし中学時代の反抗期には私がプチ家出したくらいです。
怒りと悲しさと虚しさで息子の顔を見ていられなくて。
さすがに息子は動揺してました。
しばらくは素直だったかな。

今は本人が恥かくくらいなら放置プレイです。気まずい思いして学んで来い!というスタンス。

ただ人の迷惑になる件については厳しく言いますね。
その視点で言えばチビっ子ではないので多少聞いてくれます。
自分の事となると相変わらず超だらしなく、しつこく言われれば渋々渋々渋々5回めくらいでようやく動くのかな。

でも私にも昔はそういうところがあったので、少しずつ、或いは何かのきっかけで変わってくれたらという希望は捨ててません。


No.3 21/04/29 05:59
匿名さん3 

子供を真剣に叱った事ありますか?
お母さんを怒らせると怖いって思わせておいた方がいいんですよ

No.5 21/04/29 08:42
通りすがりさん5 

集中力のない子なら、注意の言葉が長くて頭に残っていないのかもしれませんよ。結局何を怒られたのか理解してないから繰り返すパターンかも。
あとは、まあお母さんがしっかりしてるから甘えてるのかもしれませんね、毎日お疲れ様です。

No.6 21/04/29 08:47
匿名さん6 

子供の前で言わなければ掲示板で愚痴ってもいいと思います。お母さんのケアは必要ですよね、地域に相談できる場所があると思うので探してみたらどうでしょうか。

No.7 21/04/29 09:36
♂♀ママさん7 

お気持ち察します。

私は中学生と小学校低学年の子供がおります。


嫌になることありますよ。

そんなこんなでも上の子は中学生になり、今は自分で忘れ物をしないように毎日自分でやっていますよ。


下の子は忘れ物の帝王だと私が感じています💦

まだまだ手がかかります。

友人から借りたものがないとつい先日も探していました。

借りたものの扱い、保管は嫌ですよね💦

片手に収まるサイズで借りたことすら知らなくて、筆箱に入る大きさで、無くしたと言った時には私も泣きたくなりましたね。


借りてほしくなかった、まさにそうです。

なくしては行けないものだと言う気持ちがまだまだ薄いのでしょうね💦



口が酸っぱくなるほど言い聞かせるしかないですよね。

繰り返し繰り返し言い聞かせる💧



そしてそれを言い続けることができるのも、親でしかありません。


手をかけ続けること、これは本当に大変で気苦労も多いです。

ストレスも溜まります。


でも、ストレス発散しながらなんとか愛情持ってお子さんと接してください。



借りたものの保管には、次から大人しか届かないところに保管はいかがですか?


No.8 21/04/29 16:41
匿名さん8 ( ♀ )

母親やめてしまいたいまで、追い込まれてるならやめてしまいましょう。
もう限界の限界まで頑張ったんでしょう。
旦那さんに親権を渡し離婚して、家を出る。
旦那さんと相談して、施設に預ける。

No.9 21/04/29 21:04
1000 ( 30代 ♀ n1YjG )

共感します。

No.10 21/04/29 21:17
ワンオペさん10 

主さんの子供のような 子供として
生きて来ました

小学4年の時は まだ その場しのぎで 計画性もなければ 準備も何にも出来ませんでした

注意を受けると 頭の中が白くなるんですよ

そして 怒られたくない 嫌われたくない人には 無い知恵を絞って 誤魔化すための 絵空事を言います

本人の中では 嘘をついてるんじゃないんですよ
想像が入ってたり そのつもりだったり 勘違いだったり
こういう子は 反省の色が無いと見なされて 辛いですね
辛いけど へらへらしてるしかないんです

もう キレたら こっちの負けですよ
こういう子は 静かに 諭す以外ありません
幼稚園の優しい先生のような態度で ゆっくり気長に付き合うしかないんです

学校の先生には
こういう子に育ってしまった
見込みが無いんでしょうか?
悲しいし 辛いし どうしたら いいんでしょうか?と聞いたらいいんですよ

こういう子は 毎年居ますし 卒業生の中にも居ますから 良心的な先生なら 少しは アドバイスしてくださり 慰めてくれますよ

主さん
子育てハッピーアドバイスを読んで下さい
私も 本当に悩みながら この本のマンガに慰められてきました
そんな子供も大きくなりまして

もうすぐ 孫が生まれるので 父母 になる彼らに その本をあげる予定にしてます

No.11 21/04/29 23:16
匿名さん11 

簡単に言うなと言われるかもしれませんが、発達障害の方は大丈夫ですか?

うちも大変だと思うことがあり、調べてみたらグレーの状態でした。グレーというのは、全部真っ黒ということではなく、濃さの濃淡だったり、ある箇所に黒い点々があったりする場合があります。

例えば、視力や聴力が弱い子に、見えない&聞こえないことをしかってもできないようなことがあるように、発達障害系の子はところどろでできないこともあるんです。

一度調べてみてはいかがですか?
何もなかったら手立てを考えればいい話だし、何か弱いところがみつかれば、それを補う教育をすればいいのだと思います。

No.12 21/04/29 23:17
匿名さん12 ( ♀ )

私も忘れ物多くてだらしなかった。でも今は忘れ物無くしものほとんどないですよ。あの時叱られて怖かったから気をつけるようになりました。
そのうち成長すると思います。お母さんお疲れ様です。

No.13 21/04/30 10:34
♂♀ママさん13 ( 30代 ♀ )

嫌でしょうがなくなるとき、ありますよね。
好きな所も素敵な所もあるのは知ってるし、愛しい時もあるのに、嫌な所で悩んで止めてしまいたいと考えるのはすごくすごくつらいです。
でも、子供のことを嫌いになると、気持ちの取り返しがつきません。
あなたが自分で自分を癒せる趣味や楽しみがあるといいのですが…

私は高校生娘と小学生息子がいますが、娘は毎日宿題やらない忘れ物だらけ連絡帳見せない嘘をつく。
息子はカッとなりやすく、暴力的、失踪癖があります。
校長室に行った事も、もう引きずり回してやろうかと思った事も多々。
今は試行錯誤して本人に合う方法が見つかって、小学生から高校生の今まで毎日続けています。

娘には有効だっただけで他の子に効果あるかは分からないですが、持ち物については、明日の持ち物準備箱を玄関に作る。入れたら絶対触らない。
連絡帳や予定表には全てに押し印します。
明日の持ち物は準備箱に入れたら文字の上に押し印。宿題はやったら見せてもらい、宿題にも押し印と日付サインして連絡帳の宿題の文字の上に押し印。
先生とも押し印とサインと準備箱の話を通しておくと、習慣づけの訓練にスムーズです。
借り物や書類などは、なくしてはいけないもの箱も作りました。
食器棚の上の届かない所に置きます。

粛々と対応を続けたら人の気持ちが分かる大人になると信じてやるしかないと諦めてます。

No.14 21/04/30 12:35
匿名さん14 

私も、申し訳無いけど11番さんに同意。

No.15 21/04/30 13:04
通りすがりさん15 

主さんお疲れ様です。
投稿を読みました。
さいきん学んだ話題の60点主義という考え方にしてから、気持ちが軽くなりました。
まずは、完璧主義をやめて直接命や怪我や病気に繋がる事とそれを人にもしない以外はどーんと構えて、あとは出来る事からやる。いいところを伸ばすみたいな感じでいいのかな?と思いました。
本当に毎日お疲れ様です。

No.16 21/04/30 14:03
匿名さん16 ( 40代 ♀ )

発達検査しましたか?不注意系ADHDかと思いますよ。
とにかく耳からの指示に弱いので、何でも視覚化です。

リビングにおいた返却しなくちゃいけない本には、本の背表紙と表拍子に「さわるな!うごかすな!」もラミネートした巨大な貼り紙を貼ります。

とにかく視覚化です。

No.17 21/04/30 19:14
育児の話題好きさん17 ( ♀ )

他の方も言っている通り、発達障害の症状に当てはまるな〜と思います。

私の息子もASDとADHDの多動を持ってます。
息子の症状と全く同じです…

親の責任…もっと子供に〜等、よく分かります…

こちらが話した内容の半分も理解しませんし、聞いてないです。
短い文章で伝えないと理解出来ないみたいです…。

忘れるので、こちらも「今初めて言いました。」と言うように言わないと、ストレスになります…(--;)

主さん大丈夫ですか?
しんどさ凄いわかります…

No.18 21/04/30 19:24
匿名さん18 

主さん頑張っていらっしゃいますね。
他の方のレスにもありましたが、発達障害の可能性があるのでは?と思いました。
もしかしたら、聴覚からの情報を処理することが苦手なのかもしれませんから、それならいくら言い聞かせても無理です。
視覚優位なら絵や文字でわかりやすく掲示してあげた方がいい場合もあります。
一度専門のところで検査を受けるなりして、対応をすれば、お子さんも主さんももっと楽になるかもしれませんよ。

No.19 21/04/30 20:23
匿名さん19 

そうやって頭を下げているうちに、主も一回り成長するのだよ。

No.20 21/04/30 20:44
匿名さん20 

産むまでどんな子どもが産まれてくるかわからないですもんね。主さんは人様に謝る為に子どもを産んだようなものですね。同情いたします。
でも発達障害の可能性もあります。
それがわかれば、もう謝らなくても大丈夫です。主さんの育て方云々が原因ではありませんから。一度上のお子さんを病院で見てもらって下さい。下の子はまだ小さいので診断は難しいでしょう

No.21 21/05/01 00:42
通りすがりさん21 


うちは母親がそんな感じ

怒られても反省しないし直さないし💨


子供ならまだ特徴を掴んでやらせ方や扱い方を工夫出来るかも?


発達障害の可能性も含めて調べてみてからカウンセリングなり専門家の知恵を借りよう


母親だからといって全て1人で背負うと心身病んで潰れてしまいますよ💧


他人の手を借りる事を躊躇してたら育児も介護も息詰まるだけだし



No.22 21/05/01 00:56
匿名さん22 

他の方のスレを拝見しましたが
状況がそれし書かれて無いのに
簡単に発達障害かも、と書かれるのはどうかと思います。
私の子供も忘れ物や注意してもすぐ忘れて
同じ事の繰り返し…
他の子と比べて何故出来ない?と思うことばかりで落ち込むことが多くありました。
旦那もすぐに発達障害では?と思うタイプなので
先生に相談した時に「それは無いです。」とはっきり言われ心が救われました。
子供の変化など、何かあれば身近な先生がアドバイスをしてくれますし
ここでさらに不安を作る必要がないので
見たくないスレは見ないで下さいね。
少しでも気持ちが落ち着きますように。


No.23 21/05/01 07:04
通りすがりさん23 

1ヶ月借りていたのですか? そうでなければ、借りたらすぐ返したほうがよいかも?

玄関に置いておくのがよかったかなとは思います。

でも、家の中でどこかいってしまったのなら、整理されていない雑然とした部屋なんじゃないですか? 別の場所に移動させても、しまいこんでいなければ探せるというか目に付くと思うのですが?

動かす必要のないものを動かすのはやばいですね。発達障害あるのかも?

とりあえず、皆ででもひとりででも、探して探して探しまくってください!

No.24 21/05/01 12:55
育児の話題好きさん24 

うちもそうでした。
私自身は大人しいのにこの子は何故、、と何度か思いつめました。

でももう四年生なんだからじゃなく、
四年生は男の子の1番の山場なんですよ。

うちの場合は五年生で別人のようになりました。
そしてヤンチャな子ほど優しくなるって本当ですよ。
今でも活発ですが社交家で親思いで周りのこともことも考える優しい子に成長しました。

No.25 21/05/01 12:57
ワンオペさん10 

主さん この子を可愛いと思う一瞬は有りますか?
彼が 何かに ぽーーと 気を引かれてたり 取り組んだりしてる物事って有りますか?
もしあったら それを動画や写真にとって 大きくなった時まで 大事にして下さいね
子育ては 本当に 直ぐに終わります
終わってみれば ホントに儚い一瞬で あとは 老後なんですよね
ほんとうに 今が貴重な 主さんの朱夏なんです
悔し泣きしながら 取り組んだ事は報われますよ
初老の自分が振り返って 今のあなたを いとおしく思う事 間違いありません

イチローや 魚くんの お母さんも そりゃ 謝ってばっかりで たいへんだったみたいですよ

No.26 21/05/01 16:09
通りすがりさん26 ( ♂ )

皆さんが母親目線でアドバイスしているので私は元子供目線で話をします。
結論から言うと子供を絶対に幸せにする確信を持ってから子供を作れよという話です。

詳しく解説するために僕の身の上話から始めます。
僕の母は貴方のような人間でした、父は家庭に一切興味を持たない仕事人間でした。
そんな両親の間に愛はなく、もちろん僕に向けられた愛もありませんでした。

そんな愛を受け取れない環境で育った幼い子供が社会を生き抜いていけると思ってますか?
小中高ではいつも幸せそうな他人と何もない僕を比べて悲しくなっていました、僕だけ、なぜか僕だけが愛されてないんです、そんな僕のことを好きになってくれた女子が居ました。しかしどうしたらいいか分からないんです、愛を貰ったことがないからどう愛せばいいかが分からないんです。

そして現在は父は癌で4に母とは絶縁していて彼女が今何をしているかも分かりません、僕をこんな性格にした両親が今でも憎いです、ですが今でも昔を思い出してもしも愛されていたらと考えてしまいます。

僕の育った家庭は機能不全家族でした、機能不全家族は遺伝します。これ以上不幸な人間を増やさないでください。

子は親を選べないんです。子を大切にしてあげませんか?
子供を否定、放置、過干渉してはいけません、貴方が親からされたくなかったことをしていませんか?ですが貴方は悪くない、すこしづつ改善しましょう

No.27 21/05/01 17:57
匿名さん27 

うちの子もそうです、グレーなので、中学になると提出物など、やらないといけない事が出来ず学校からなんども電話が来てました
親の子育てが悪いと直接言われた事もあります
私はちゃんと子育てしてきた自信があるので、真に受けないですけどね
私を批判した教師こそ私は批判してました、教師のくせに、何も知らずに決めつけで物事を言う恥ずかしい人だってね

ゆっくり成長する子もいるので、同級生に合わせるんじゃなく、その子に合わせるとママも楽になると思いますよ
うちの子は中3で、人から「ん?何か変わったね、前よりしっかりしてきた?」と、やっと言われるくらいになってましたね、同学年と比べると全然ですけど、社会に出るまでがゴールと思ってもう少し頑張ります
親が子供にがっかりした姿を見せると子供は自信を無くしてしまうので、私は見せない様にして、子供が学校に行ってる間、親に電話して愚痴を聞いてもらってました。

No.28 21/05/01 18:38
匿名さん28 

26さんに同感です。
私も複雑な家庭環境で育ち変わった人間に育ち健全な家庭を築く事が出来ない人間です。
母は私の異常行動に対して表面的にやめさそうとするばかりでした。
口で叱って理論的な説明をして自分の考え押し付けて。
だから隠れてやるようになりました。

賢母だったら自分の見てる所で発生している異常行動をその段階を理解して表面に現れている内面のトラブルのシグナルなのを理解して適切なアプローチをした手を打つと思います。

世の中で起きている事で口で説いて理論的な説明をすれば収まるならタバコも覚せい剤の依存症もダイエットの失敗も無いですよ。

No.29 21/05/01 19:56
看護師さん29 

母親業は一生だと
思って
妥協するしか
ないと私は思います。
せめて、子供が成人したら楽になるかとは
思いますよ⁉️

No.30 21/05/03 01:44
匿名さん30 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですか?
母親でも疲れちゃってもういやー!ってなるときもありますよね!!


私は発達障害なのですが小学生の頃に主さんのお子さんのような感じだったと思います。
もしかしたら発達障害かもしれないので病院で検査してもらったり発達障害のお子さんの育て方を教えてもらったりすると育てやすくなるかもしれないです!

No.31 21/05/03 07:53
通行人 ( R18JF )

習い事やめたら良いのでは?

No.32 21/05/09 19:19
匿名さん28 

主さん出て来ませんね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧