関連する話題
この方どう思う?
無法者にイライラしない方法ありますか?

肉しか食べない保育園児

レス26 HIT数 6215 あ+ あ-

教えてほしいさん
21/04/09 16:32(更新日時)

保育園で子供と仲良しの子が給食で肉しか食べません。
お迎えで一緒になることが多く、お腹空いた!と叫びながらお母さんの所へ。先生から「お肉しか食べないから、お腹が空いているのね…」と毎日のように言われてます。

私は内緒にしてますが、栄養士で内心は大丈夫なの?と思ってますが、その子のお母さんは3人子持ちで「大きくなったら食べるようになるの。今はいいのよ!」と毎回のように話してます。
正直、体は小さいし、体もブツブツがあります。お母さん曰く「皮膚科の薬を飲めばキレイになるから大丈夫!」って、栄養指導している立場から言わせれば、いい加減だな!とイライラしてしまいます。

遠足で一緒の時は肉だらけの弁当。
ご飯、パン、麺、汁物、野菜、果物、魚は一切食べない。
食べるのは肉、ジュース、お菓子。

他人事ではありますが、栄養指導をしている立場上、興味深いなぁ…と思ってしまいました。
小さい頃は偏食でも大きくなったら食べるようになるのでしょうか?

No.3267592 21/04/07 12:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/04/07 12:26
通りすがりさん1 

逆にどうやったら偏食にならないのか教えて欲しいな。

イチローも小さい頃はお肉しか食べなかった、ってエピソードあった気がするよ

  • << 5 フィギュアスケート、サッカー選手にもいましたね。 お肉しか食べない人はサプリメントを利用している人が多いです。 食べ物の好き嫌いがあるのは当たり前だけど度が過ぎているような気がします。

No.2 21/04/07 12:48
おしゃべり好きさん2 

いつか食べるようになる…は危険な賭けですよね

やはり離乳食の頃から、いろいろな物を工夫して食べられるようにするのも親の責任だと思います

子どもは素直だから、ほんとにちょっとしたきっかけで苦手なものも食べるようになるし…

あとは食べられないという意識をもたせないように親が美味しそうに食べてみせるとか…

私もレバーが苦手とか好き嫌いたくさんありましたけど、子どもの前では我慢して食べました^^;

おかげで子どもはほとんど好き嫌いなく育ちました

日々の食卓がその子の食生活の基礎となります
「食育」って言葉を大切にしてほしいですね

  • << 6 私と同じ意見です。 食育は大事だと思います。

No.3 21/04/07 13:43
おしゃべり好きさん3 

いい加減かどうかわからないじゃん
本人は本当に真剣に悩んであれこれ試してるかも知れないけど、ママ友や周囲の前では楽観的に見せて気丈に振る舞ってるだけかも知れないし

その子がどうだかわからないけど、自閉症の傾向のある子やこだわりの強い子はひどい偏食で好きなもの以外絶対に食べないって子もいるし、肌のブツブツだって皮膚科にも行かないようじゃどうかと思うけど、皮膚科にはちゃんと受診してるんでしょ。

主さんみたいに表面的なことしか知らないのに、栄養士の立場から~と上からでものを見て勝手にイライラされてもなと思う
しかもイライラするといいながら興味深いとか、失礼だし。
そんな人がママ友にいたら余計に胸のうちは明かさないでしょうね。

  • << 7 興味深いですね。どうやって偏食しないか!と言うのが職業みたいな感じですから。 全く努力してないからイライラするのかも?祖父母が自家用に米や野菜を作ってますが「そんな虫が食べるものなんかいらない!」と言うそうです。 食べないからどうぞ!と祖父母の漬物、野菜を頂いてます。美味しいです。 肌のブツブツは皮膚科。便秘は内科に行けば治るから!で終了。 子供一人しかいない人に色々と言われたくないそうです。上から目線はそのお母さんですよ。

No.4 21/04/07 13:46
匿名さん4 

・3人目でいい加減なのか
・色々試したけどどうしても食べてくれなくて諦めて言っているor子供のプレッシャーにならないように子どもにそう言っているのか
にもよると思います。

一時期保育士をしていて、偏食でどうしても食べてくれない子どもは確かにいました。
少食で食べられない子、偏食で好き嫌いが多い子、どうにかこうにか工夫して食べさせていましたが、それでも食べられない子はいます。
後者だとしたら、家庭で毎日毎日工夫や誤魔化しを行うとなると、保育園に預ける親御さんにとっては、とてもじゃないけど時間が足りなすぎると思いますし…内心心配だけどそう言っている可能性もあるのかな?と思います。

好き嫌いや偏食は何かのきっかけで食べられるようになる子もいし、もう少し大きくなったら好みもある程度変わり、食べられるものも増えてくると思います。

  • << 9 そうですね。 よその家庭のことですから、何かのきっかけで変わるかもしれません。 上の二人はインスタントラーメンしか食べません。 祖父母が共働きの両親のために子育て、食育と努力しているのに残念です。

No.5 21/04/07 14:09
教えてほしいさん0 

>> 1 逆にどうやったら偏食にならないのか教えて欲しいな。 イチローも小さい頃はお肉しか食べなかった、ってエピソードあった気がするよ フィギュアスケート、サッカー選手にもいましたね。
お肉しか食べない人はサプリメントを利用している人が多いです。
食べ物の好き嫌いがあるのは当たり前だけど度が過ぎているような気がします。

  • << 13 度が過ぎている、なるほど。 ならばどうやったら偏食がなくなりますか? 調理法を工夫したり、盛り付けを工夫したり、色々しても食べない子に頭を悩ます方は多いと思います。是非アドバイス頂きたいです。

No.6 21/04/07 14:11
教えてほしいさん0 

>> 2 いつか食べるようになる…は危険な賭けですよね やはり離乳食の頃から、いろいろな物を工夫して食べられるようにするのも親の責任だと思います… 私と同じ意見です。
食育は大事だと思います。

No.7 21/04/07 14:18
教えてほしいさん0 

>> 3 いい加減かどうかわからないじゃん 本人は本当に真剣に悩んであれこれ試してるかも知れないけど、ママ友や周囲の前では楽観的に見せて気丈に振る… 興味深いですね。どうやって偏食しないか!と言うのが職業みたいな感じですから。
全く努力してないからイライラするのかも?祖父母が自家用に米や野菜を作ってますが「そんな虫が食べるものなんかいらない!」と言うそうです。
食べないからどうぞ!と祖父母の漬物、野菜を頂いてます。美味しいです。

肌のブツブツは皮膚科。便秘は内科に行けば治るから!で終了。
子供一人しかいない人に色々と言われたくないそうです。上から目線はそのお母さんですよ。

  • << 24 努力してないとどうしていいきれるの? 問題がある児童=親の問題という図式はいい加減やめて欲しい偏見ですね! 普通より知識あるからといって他のママさんを見下す人なんかプライベートなんかオープンに話すわけないですよ。 結局たとえ親がどれだけ介入してもやるやらないの選択をしてるのは子供なんですよ。 月に一辺でも少しずつ練習させてるなら十分でしょ。

No.8 21/04/07 14:25
匿名さん8 ( ♀ )

そのママさんが言う、
「大きくなったら食べるようになる」は、あながち間違いではないけど、肉しか食べないのに、お菓子やジュースをあげているのは、栄養的にも教育的にもよろしくないよね。

うちの子も大概な偏食野郎だったけど、
好きなものしか食べないのに、お菓子や
ジュースを食べる(与える)なんて、とんでもない。私はそういうのは許さなかった。

嫌いでも頑張って一口でも食べる。そうしたら褒める。明日は二口食べる。また褒めるというように、少しずつでも食べさせる様にしてた。

保育園でも小学校でも給食には苦戦していたけど、嫌いな物は量を減らして貰って
何とか頑張って食べていたら、中2の頃には納豆とコーン(少量は食べられる)以外は、ほぼほぼ何でも食べられる様になった。

大きくなったら食べるようになるのは、
好き嫌いを無くすように、努力や工夫をしてくれた親の子供であって、好きな物しか食べないワガママを許している親の子供は、大きくなっても食べるようにはならないと思うけどね。





















No.9 21/04/07 14:26
教えてほしいさん0 

>> 4 ・3人目でいい加減なのか ・色々試したけどどうしても食べてくれなくて諦めて言っているor子供のプレッシャーにならないように子どもにそう言っ… そうですね。
よその家庭のことですから、何かのきっかけで変わるかもしれません。
上の二人はインスタントラーメンしか食べません。
祖父母が共働きの両親のために子育て、食育と努力しているのに残念です。

No.10 21/04/07 14:32
通りすがり ( ♀ dqRkm )

食育は大切ですけど
拘り過ぎて、食事が楽しく出来ないのはマイナスとも言いますよね?


立場的に色々考えてしまうのかもしれませんが、


スレ本文読む限りは、偉そうで、下衆な方と思ってしまいました。


子供の小学校の時の栄養士さんがすごく素敵な方で、とても尊敬していました。

すごく美味しくて、日本中、世界中の料理を作ってくれて、材料も農家や漁師さんに直に買い付けてまわって、安くて安心で美味しく新鮮なものをと沢山工夫していました。

美味しく色々食べられたら一番だけど、出会いのお手伝いが出来たらと思う。と言っていましたが、体験には勝てない。とも言っていらっしゃいました。

自分で育てた野菜とか、友達と一緒に食べたとか、はじめての調理実習とか、取れたてのものとか。体育でお腹ペコペコだったとか。

好き嫌いを越えて、美味しく食べられるかって、
とても難しいのだそうです。

栄養士さんでしたら基本中の基本かと思っていました。

大好きで好物でも、ある日ピタリと食べなくなったり。

実は、その好物を食べた時に別の事で叱られただけでも起こるそうです。

食の細い子供に食べさせるのは大変です。
主さんだって親なんですよね?

何かすごく哀しくなりました。

No.11 21/04/07 15:03
通りすがりさん11 ( ♂ )

自分は逆に牛肉、豚肉、鶏肉がダメでした。
見た目と味が嫌いで中学生の頃までソーセージ以外は食べれませんでした。

今は鍋に入れた鶏肉だったら食べますが、それ以外の肉料理は進んで食べません。

酒は飲みますが煙草はすいません。
毎年健康診断を受けていますが、良いほうのコレステロール値が真ん中の丸から少しはみ出しているだけで、今のところは健康だと思っていますが、歳行ってから悪い所が出てくるのかもしれませんね。ちょっと不安。

No.12 21/04/07 16:20
匿名さん12 

子供のうちから、肉以外口にしないというのは栄養面でもよろしくはないと思います。
子供は、野菜や魚よりも肉のほうが好きというイメージはあります。

大きくなったら食べるようになるかもしれないけど、小さいうちから何でも食べていろんな食材に触れておくのは大事だと思います。
少しでも良いから食べれるように工夫が必要かと。

食前にジュースやお菓子を食べてお腹いっぱいにしちゃってるかも。
皮膚科の薬を飲んだら、ブツブツは多少なりと良くなるかもしれないけど、一番は食事だと思います。
必要な栄養がうまく取れていなかったら、身体のバランスが悪くなってブツブツが出てきたりもあり得るのかなと思いました。

小さいうちは、この食生活で良いかもしれないけど、大きくなるにつれて何かしら身体に不具合が起きなければいいと願うばかりです。

No.13 21/04/07 17:11
通りすがりさん1 

>> 5 フィギュアスケート、サッカー選手にもいましたね。 お肉しか食べない人はサプリメントを利用している人が多いです。 食べ物の好き嫌いがあるの… 度が過ぎている、なるほど。
ならばどうやったら偏食がなくなりますか?
調理法を工夫したり、盛り付けを工夫したり、色々しても食べない子に頭を悩ます方は多いと思います。是非アドバイス頂きたいです。

No.14 21/04/07 18:43
おしゃべり好きさん2 

主さんは栄養士さんですね

私は産休補助ではありますが、中学の家庭科教諭をしていました

その視点から言うとつまり「食育」ということですが

「好き嫌い」と「偏食」は分けて考えた方がいいと思います

「好き嫌い」は気が向いたらあるいは調理法によっては食べることもある
「偏食」は一切口にしないレベル

ここで問題になるのは「偏食」です

スレ本文にあるような肉以外の物は一口も食べないというお子さんは、やはりその成長にとって問題があるのではないでしょうか?

例えば野菜が苦手なら細かくすりおろした人参をハンバーグのタネに忍ばせてみるとか、本人が気がつかないような形でもいいので調理に工夫してみるとか…

親がイライラしたり諦めたりしないで、少しでも食べる工夫をして上げることが大切だと思います

そして子育て中は、今日明日という短いスパンじゃなく離乳食から幼児食という長いスパンで「偏食」に取り組んで行けたらと私は考えます

そして最大の「食育」は楽しく家族とご飯を食べることですから、それが一番大切ですね

No.15 21/04/07 23:59
匿名さん15 

主さんの見たケースとは違うかもしれませんが、私は幼少期竹の子やキノコ類は一切食べられないし海老も見た目で食べられませんでした。他にもいろいろ食べられないものがありましたが、大学生くらいかな、いつの間にか食べられるようになっていました。
社会人になるとさらに味覚も変わるし、良いとこ連れて行ってもらって初めて食べてみたら美味しかったとかもあります。

そんな私ですが祖父母の家に行くと山菜などが多く、食べられるおかずがないのでだされたおかずは手を付けず白米とりんごジュースで食事を終えるという今振り返ると母の立場もないことをしていたなと反省です。
主さんが見たら母をその方と同じように思っただろうなと思いました。
家では工夫して食べさせたりしてくれていましたし、祖父母の味付けが合わず子供だったので素直に食べないという選択をしてしまっていましたね。

それと、幼少期は肉が好きだったそうですが今は肉が苦手で食べられない肉が多いです。

幼少期の味覚がずっと続くという訳でもないと思います。

No.16 21/04/08 01:56
通りすがりさん16 

偏食のでる障害ってありますよね。

ところで、野菜ってなぜとらないとよくないのでしょうか? 不足していると、血液検査の何かの数値にでるのでしょうか?

あと、1日2食がよいともききますが、どう思いますか? よかったらおしえてくださいな。

No.17 21/04/08 07:57
匿名さん17 

兄の子供(4歳)は肉と魚が嫌いらしく、なかなか食べてくれないそうです。
友人の子供(当時1歳半)はパンしか食べなかったようですが、今(3歳半)は食べてくれてるそうです。
友人の子供(2歳半)は肉と果物しか食べてくれないそうです。

小さい頃は偏食や好き嫌いするものじゃないですか?
性格によって、食わず嫌いする子としない子がいるみたいです。

我が子もその日の気分で食べる食べないがあります。
けど、食べないなら小さくして混ぜたりして食べさせますよ。
当たり前ですけど、色々試します。

その方ももしかしたら色々試してダメでダメでってなのかも?
人前ではそうやって振る舞ってるだけかも?
気になるし、心配になるけど他人の子。
こちらが口出ししすぎるのも…

No.18 21/04/08 16:54
匿名さん18 ( 30代 ♀ )

うちはお肉たくさん食べる家じゃなくて、大人になりバーベキューにお邪魔したときに、厚切りのお肉の美味しさに驚きました💧

お菓子もジュースあまり食べてなかったので、本当にきらいなもの以外は食べてました。それでもグリーンピース残したときに家から追い出されたりしました(苦笑)

まあ給食になったら今は分かりませんが、残すことはあんまりだめになるし、動くようになるとお腹がすいて、食べるようになるかもしれませんね。

No.19 21/04/08 21:17
教えてほしいさん0 

皆さん、有難うございます。
保育園の先生は毎日のように給食の残し具合いをお母さんに報告してます。
それはお腹が空いてるかもしれません。と言うことを話しているのに、そのお母さんはそのうち食べるようになるから。と、保育園後はお菓子を渡してます。保育園で頑張ったご褒美だそうです。

祖父母が自家用に栽培している野菜を一緒になって収穫をさせても食べないのよ。と帰りが一緒になった祖母がぼやいてました。私が野菜と漬物のお礼を言うと孫3人は野菜を全く食べず、上の二人はインスタントラーメンばかりで「こんな田舎臭いの食わない!」と話すそうです。お嫁さんは「大きくなったら食べるの!」の一点張りでなんとかしようとしない…と聞いていたので、ちょっとイライラしてしまいました。

よその家のことは干渉しませんが、周囲がなんとか努力しようとしているのに残念なお母さんだな…と思いました。
これからは聞き流すようにします。

  • << 23 お祖母さんの愚痴を聞いたり、園のお昼の報告を聞かれた上でのディスりで、意図的な愚痴と非難なんですね。 それでも肉だけと言っていても、お菓子には糖質も脂質も多少は含まれていますし、上のお子さん達もインスタントラーメン等は食べるのでしたら、やっぱり、お肉のみ100%でもないのではありませんか? ジュースが、コカコーラやファンタのような炭酸飲料なのか、野菜生活やマルチビタミン等のフルーツジュースなのかは多少違うかもしれませんが、子供本人が全く疑いもせず、親も諦めているのでしたら、イライラしてもどうにもならないですよ。 せめてお祖母さんと、ハンバーグや肉団子等の中に、どうにかして野菜を紛れ込ませる算段を企む等楽しむ事だと思います。 同じ子を持つ親としての心配と、栄養士の立場がごちゃごちゃになっていて、とても心配です。 もし栄養士としての矜持ありと思うのでしたら、イラつくのではなく、全く別の視点とアプローチが必要ですし、 同じ子を持つ親としての心配でしたら、あまりにも、そのお母さんに対して攻撃的になっていて、お祖母さんの言葉に振り回されていると思いますよ。 栄養士としての知識も持ち合わせていて、これも縁と思うのでしたら、他の方のレスにもありますが、お母さんお祖母さんを上手に誘導して、きっかけ作りや意識改革のお手伝いが主さんがすべき事かと思います。 批判するのは簡単です。

No.20 21/04/08 21:42
匿名さん20 

栄養指導されてる割には、なんかちょっと非難一択と言うか。
そのお母さんを引き合いに出して自分の考えは正しいのだと、認識したいのかと思ってしまいました。
小さなうちは食に関わらず肌が荒れやすかったりもありますし、保育園児だと夕方にお腹空かせてるとかも結構普通の事じゃないですか?
私はお弁当詰め詰めでお昼食べてますが、仕事終わりはお腹空きますよ?子供なんて身体も小さいし一回の量も少ない&遊び回るのだから特別おかしな事だと思いませんが…

主さんの書き方だとお肉しか食べないって感じですが、本当にそれだけなんですか?
お肉の割合が多いけど、他も一応食べたり食べなかったり…という事は一切無いのですか?
アレルギーとかの可能性だってありますし。
私の友達なんて野菜アレルギーでお肉、魚、白米がメインでしたよ。小さな頃に野菜食べたら発作起こして死にかけたんだそうです。だからご両親も食べなさいとは言いませんし、今でも野菜は食べられません。
稀にそういう人も居るのだし、栄養指導されてる立場でしたら色々な可能性も含めて考えてあげて欲しいなと思います。

No.21 21/04/08 21:56
匿名さん21 ( ♀ )

まー、今時ですね。
食事に、さほど子育てに大事な物、と認識していないんですね。
そのお子様の血液は既にドロドロだと思いますよ。
糖尿びょうになるでしょうね〜。
身体は食べ物で出来ているのにね。
少しでも気付いて欲しいですね。

No.22 21/04/09 06:57
匿名さん22 ( ♀ )

牛の赤身しか食べないと いきなりステーキの肉を毎日食べてるとか
ステーキはいくら食べても太らないって人がいましたが
その人亡くなりましたよね。

アスリートが肉ばかり食べてると言っても肉しか食べないわけじゃありません。それに肉と言っても
鳥のささみで豊富なたんぱく質を摂取する為です。脂肪分が少ないささみと肉ならなんでも同じわけじゃないし、肉の代謝には葉酸とビタミンBが必要になるので
肉だけだと当然 体内のアミノ酸とビタミン不足になります。

お肉が身体に悪いわけじゃないけどお肉しか食べないってなると
身体の健康以外にも成長にも大きく影響するし内臓の疾患を招く事になると思います。
食の偏りで慢性的な便秘を薬で便を出しても
それだと酷い便秘と下痢を繰り返す事になり腸にポリープが出来やすくなります。
腸にポリープが出来ても腸の内視鏡検査をしない限りポリープが出来てる事は気付きません。

子供の偏食だからと言っても
肉だけというのは極端過ぎて危険です。
ですが、相手が望まないアドバイスはしようと思ってもどうにもなりません。
せめて お肉しか食べないのであれば肉の様な食感の大豆で出来た代替え肉を試してみるのはアリだと思います。
お祖母さまにお肉料理に混ぜて
代替え肉で作ったお肉料理を作ってみてはと伝えてみては?
まぁ それも余計な事なのかもしれませんが。

No.23 21/04/09 12:40
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 19 皆さん、有難うございます。 保育園の先生は毎日のように給食の残し具合いをお母さんに報告してます。 それはお腹が空いてるかもしれません。と… お祖母さんの愚痴を聞いたり、園のお昼の報告を聞かれた上でのディスりで、意図的な愚痴と非難なんですね。

それでも肉だけと言っていても、お菓子には糖質も脂質も多少は含まれていますし、上のお子さん達もインスタントラーメン等は食べるのでしたら、やっぱり、お肉のみ100%でもないのではありませんか?

ジュースが、コカコーラやファンタのような炭酸飲料なのか、野菜生活やマルチビタミン等のフルーツジュースなのかは多少違うかもしれませんが、子供本人が全く疑いもせず、親も諦めているのでしたら、イライラしてもどうにもならないですよ。

せめてお祖母さんと、ハンバーグや肉団子等の中に、どうにかして野菜を紛れ込ませる算段を企む等楽しむ事だと思います。

同じ子を持つ親としての心配と、栄養士の立場がごちゃごちゃになっていて、とても心配です。

もし栄養士としての矜持ありと思うのでしたら、イラつくのではなく、全く別の視点とアプローチが必要ですし、

同じ子を持つ親としての心配でしたら、あまりにも、そのお母さんに対して攻撃的になっていて、お祖母さんの言葉に振り回されていると思いますよ。
栄養士としての知識も持ち合わせていて、これも縁と思うのでしたら、他の方のレスにもありますが、お母さんお祖母さんを上手に誘導して、きっかけ作りや意識改革のお手伝いが主さんがすべき事かと思います。

批判するのは簡単です。

No.24 21/04/09 14:46
匿名さん24 ( ♀ )

>> 7 興味深いですね。どうやって偏食しないか!と言うのが職業みたいな感じですから。 全く努力してないからイライラするのかも?祖父母が自家用に米や… 努力してないとどうしていいきれるの?
問題がある児童=親の問題という図式はいい加減やめて欲しい偏見ですね!
普通より知識あるからといって他のママさんを見下す人なんかプライベートなんかオープンに話すわけないですよ。
結局たとえ親がどれだけ介入してもやるやらないの選択をしてるのは子供なんですよ。
月に一辺でも少しずつ練習させてるなら十分でしょ。

No.25 21/04/09 15:50
通りすがりさん25 

にゃお

No.26 21/04/09 16:32
匿名さん26 

お肉食べれたら上出来だと思いますよ。お菓子で炭水化物、野菜ジュースでカロテンなど摂れますしね。
三男は乳製品しか食べません。主食はグラタンと牛乳です。五男はパン、うどん、米、パスタしか食べません。2人ともお肌ツルツルだし健康ですよ。甘いお菓子は何でも食べます。
逆に有機野菜や果物、雑穀米で育てられてるヴィーガンの姉の子たちは5人とも体も弱くて肌もアトピーっぽい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧