注目の話題
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
いじめなのか本当に息子が悪いのか

見守るべきかそれとも、、

レス8 HIT数 521 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 30代 ♀ )
21/04/08 18:31(更新日時)

息子4歳です。近所には小学1年の子が2人と息子より一つ上の子供が2人おり、よくみんなで遊んでいます。

最近このメンバーで遊んでいると、「〇〇君は来ないで」と仲間に入れてもらえなかったり、遊んでいても物を投げつけられたりすることが多くなりました。

もともと息子も気の強い方でおもちゃを貸さなかったり、友達に怒鳴ったりすることもありそれも原因でいまのような関係になってしまったと思います。

自分が蒔いた種とはいえ、1番年下の息子が仲間はずれにされたり、数人で物を投げつけられたり叩かれたりするのを見てるのは親として辛い気持ちがあります。
息子自身はなにをされても友達が好きなので遊びたい気持ちはあるようです。

今までは子供は子供で解決させようと見守ってきましたが、エスカレートしてきているように思うので、どのような対応をするべきか悩んでいます。
親御さんたちはとてもいい方です。
みなさんならどのように対応されますか?お知恵をお貸しください。

No.3268162 21/04/08 09:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/04/08 09:50
匿名さん1 

仲間外れの原因が、おもちゃを貸さなかったり、友達に怒鳴ったりすることにあることを息子に教え、今までのことをお友達に謝りに行きます

  • << 3 ご回答ありがとうございます。 息子がやってきたこと、しっかり説明し一緒に謝りに行こうと思います。

No.2 21/04/08 11:38
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

一番年下って関係あるんですかね。
『わがままな子に愛想を尽かした』
というだけなような気がしますが。
相手の子どもたちも
最初は優しく接してくれていたのでは?
初めから
仲間に入れてもらえてなかったわけでも、
物を投げられていた訳でもないんですよね?

相手側がおもちゃを貸しても
自分のものは貸さない、
理由も不明確で怒鳴りつけてくる。

仲良くしようとしても
これだと距離を置きたくなるものかと。
大人でも嫌でしょう。
自分の輪の中にわがままで
気性の荒い人がいるなんて。

年下であれば
『多少のわがままや暴言は許させる』
なんてことはありませんからね。
平等に接してくれてた上で
『仲良くしたくない』と
判断されたのだと思いますよ。

可哀想だと言う前に
親の貴方がしつけをきちんとして、
正しいコミュニケーションの取り方を
教えることの方が大切では。
子ども任せにするにはお門違いです。
そこは親の管轄です。
正しいコミュニケーションの取り方を
学んでから実践させるものですよ。

息子さんではなく、
貴方の教育不足が生んだ亀裂です。
今ならまだ間に合うので息子さんに
正しい人格形成をしてあげて下さい。

  • << 4 育て方が間違っていたと悩みました。 ダメなことはダメ、怒ることも多々ありますが、癇癪を起こした時に子供にわかってもらう前に諦めていた部分もあるかもしれません。本当に親の私たちのしつけ不足を感じています。 質問に対して真摯に答えてくださり感謝しています。 今ならまだ間に合うというお言葉に、親として改めてできることを学び考えたいと思います。

No.3 21/04/08 13:13
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 仲間外れの原因が、おもちゃを貸さなかったり、友達に怒鳴ったりすることにあることを息子に教え、今までのことをお友達に謝りに行きます ご回答ありがとうございます。
息子がやってきたこと、しっかり説明し一緒に謝りに行こうと思います。

No.4 21/04/08 13:20
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 一番年下って関係あるんですかね。 『わがままな子に愛想を尽かした』 というだけなような気がしますが。 相手の子どもたちも 最初は優し… 育て方が間違っていたと悩みました。
ダメなことはダメ、怒ることも多々ありますが、癇癪を起こした時に子供にわかってもらう前に諦めていた部分もあるかもしれません。本当に親の私たちのしつけ不足を感じています。
質問に対して真摯に答えてくださり感謝しています。
今ならまだ間に合うというお言葉に、親として改めてできることを学び考えたいと思います。

No.5 21/04/08 14:57
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 4 育て方に正解も間違いも
ないと思いますよ。
(もちろん虐待等は間違いですが)
色々と経験を積まないと
わからないこともありますし。
初めての子どもであれば尚更。

試行錯誤しながらでも
根気よく教えることができるのは
親という存在だけですからね。
他でもない貴方の子な訳ですから。
10歳満たない子どもたちに
人格形成を丸投げしてしまうのは
惜しいと思いますよ。
一緒に何が悪いのか
どうしたらいいのかを寄り添って
考えてあげてみてはいかがでしょう。
4歳であればまだ物事の良し悪しも
理解しかねる年齢でしょうし。
まずは両方(息子さんと子どもたち)の
意見を中立で聞くことから始めてみると
解決の糸口がわかるかもしれませんよ。

真摯に意見と向き合ってくれる貴方なら
きっといい解決法が見つかりますよ。

  • << 7 ありがとうございます。 子どもたちを見守ることばかりでなく、一緒に考えてあげることが親の役目ですね。 近所の子供たちと遊べる環境に感謝しながら、親として成長していきたいと思います。

No.6 21/04/08 16:16
匿名さん6 

お母さん同士の預け合いのサークルにいます。
こういうの、よくありますね。

うちのサークルでは、以下のような共通理解がありますよ。

・大人は、子供同士の気持ちの通訳をする役割

この場合、遊びを壊されて嫌だった年長の子、貸してもらえず悲しかった年少の子、どちらもにどちらもの気持ちを話してあげます。
このときは、片方だけに立つのではなく、必ず両方の言い分を汲み、それぞれに聞かせるのがポイント(タイミングは別々でも可)。

また、年長の子には、幼い子はその場の我慢が効きにくいこと、でもみんなが好きで一緒に遊びたくてついてきていること、を。
年少の子には、悪気がなくても嫌な思いをさせていて、あなたは幼いから忘れちゃうけど、お兄さんお姉さんはちゃんと覚えているんだ、不公平じゃない、理由があるんだ、ということなどを話しますね。

そのうえでそれぞれに「つぎはどうしたらいいと思う?」と聞くと、まぁ、その場で答えは出なくても、なんとなく配慮しあいが生まれて、仲が戻ったりしていきますよ。

ご参考までに。

  • << 8 具体的なご助言ありがとうございます。 この年頃は一年違うだけで遊び方や気持ちの持ちようなど様々な点で異なることを理解して双方の意見を聞くことを大事にしたいと思います。

No.7 21/04/08 18:27
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 育て方に正解も間違いも ないと思いますよ。 (もちろん虐待等は間違いですが) 色々と経験を積まないと わからないこともありますし。 … ありがとうございます。
子どもたちを見守ることばかりでなく、一緒に考えてあげることが親の役目ですね。
近所の子供たちと遊べる環境に感謝しながら、親として成長していきたいと思います。

No.8 21/04/08 18:31
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 お母さん同士の預け合いのサークルにいます。 こういうの、よくありますね。 うちのサークルでは、以下のような共通理解がありますよ。 … 具体的なご助言ありがとうございます。
この年頃は一年違うだけで遊び方や気持ちの持ちようなど様々な点で異なることを理解して双方の意見を聞くことを大事にしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧