注目の話題
女性の引越しについて
初デートなのに「どこでも良いよ」
恋人の返信が来ないのが気になる

織田・羽柴(豊臣)・徳川の三つ巴の戦い。

レス61 HIT数 1418 あ+ あ-

繋がっていたいさん( 30代 ♂ )
21/04/08 19:09(更新日時)

小牧・長久手の戦いで織田信雄が徹底抗戦を主張していたら、秀吉の天下統一事業は2年か3年、遅れていたでしょうか? 皆さんのご意見ご感想をお願いします。

タグ

No.3068856 20/05/26 21:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 20/05/26 22:10
おしゃべり好きさん1 

織田信雄は愚将だったとか、バカ殿だったとかって言われていたみたいだから、羽柴軍に家康も一緒に殺されていたと思いますよ。
ある意味では信雄のお陰で、家康も命を落とさずに済んだ訳ですし、互角に戦っていたみたいだから、秀吉が命を落としていたかも知れないけどね。
この人のエピソードは中々面白い事が書いてあるから、別に嫌いな武将ではないですよ。

No.2 20/05/26 22:33
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

織田信雄の事をもう一度、Wikipediaやpixiv百科事典で確認したいと思います。
信雄の功績は、何と言っても、織田家を、令和の代まで存続させている事です! 怪我の功名ではありませんけど、あのまま、長期戦が続いていたら、圧倒的に数で勝る羽柴軍が、徳川家康に向かって、総攻撃を仕掛けいたかもしれません。
徳川家康に取っては、消化不良に終わった戦とはいえ、求心力のあった羽柴秀吉に一度、勝ったという証を残せれたのですから、得るものがあったのでしょう! 小牧・長久手の戦いは、戦争では、家康の勝利、外交では、秀吉の勝利で巻く引きになったのです✊

No.3 20/05/27 00:54
お調子者さん3 ( ♂ )

愚問!
タラレバを語ればどんな結果も考えられるからな!

No.4 20/06/18 23:04
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

日本の保守派が崇める万世一系は、実は、明治以降、強調された説で、4世紀から6世紀にかけて、王朝交替説が唱えられている。
事実、イギリスでは、ノルマン朝からウィザー朝に至るまで、十回程、王朝交代が行われ、中国では、易姓革命の繰り返しだったので、日本でも似たような事例があったのではないか?と考えている。 勿論、中国やヨーロッパなどと全て同じかというと、一概には、言えないけど、壬申の乱や南北朝の動乱期など、同じ皇族同士で、殺し合っていたので、可能性は高い気がする…

No.5 20/06/18 23:40
情報通さん5 

>> 4 それは無い❗

神武天皇から今まで

万世一系

No.6 20/08/11 21:37
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

「戦国武将 勝率」と検索すると
1位 豊臣秀吉
2位毛利元就
3位長曽我部元親
4位島津義弘
5位上杉謙信
6位武田信玄
で、後は織田信長や徳川家康、伊達政宗、最上義光、浅井長政、前田利家がランクインされていた。信長や家康は、意外と勝率が低かったけど、家康は、1位である豊臣秀吉に一矢報いる事が出来たのだから、意味はあったのである。

  • << 13 一位は断トツで源義経だぞい ははははははは

No.7 20/08/12 02:21
情報通さん5 

>> 6 前田慶次 だろう

名古屋の主
今晩は🙋
最近どう?

前免許取得した話から暫くは、
話してないが
フォークリフト上手く扱えてるの?

No.8 20/08/12 10:24
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

情報通5さん。
フォークリフトの件でお世話になりました。
因みに、小生は愛知県ではなく、徳島県です。
ハローワークやインディードで仕事を探してますけど、見つかりません。
来週、適性検査を受ける予定です。

  • << 14 徳島の有名なところは 阿波踊り 最高だろう? 主 阿波踊りの思い出おしえいぇ❣

No.9 20/08/13 00:16
情報通さん5 

>> 8 今晩は🙋…………ごめん💦

違う若手と混同して結果勘違いしていたかな
てっきり工場多い名古屋で楽しくやってるもんだと思った💧

徳島は阿波おどりで有名でだけど
人口が減っていたのを前新聞の表で読んだよ

コロナ禍の影響から
旅行業、飲食からの大量天職で
求人倍率も変動激しそうだね

No.10 20/08/13 13:33
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

情報通5さん。
全然、構いませんよ!
人口増加は、東京、神奈川、沖縄県のみで残りの44道府県で人口減少が、進んでいるみたいです。 因みに、情報通5さんはどちらの都道府県にお住みですか?

No.11 20/08/13 22:06
情報通さん5 

>> 10 今晩は🙋…………☺🌃✨
福島や⊂(・∀・⊂*)✨

武田莉奈、伊東みさき、
秋吉久美子、小松みゆき

あと最近若手女優何人か出してる

馬鹿な浜ッ子の

磐城や⊂(・∀・⊂*)✨

ラーメン🍜🍥は喜多方市 が最強や⊂(・∀・⊂*)✨

常磐湯本にゃ🐱✨
ハワイアンもあるで🎵

磐城市民はハワイ行かなくてよいんや(笑)

ボウイの高橋まことさんは福島市

夢芝居の梅沢富夫さんは白河市や

あばれる君と
三瓶も生まれ白河市近いぞ(笑)

No.12 20/08/13 22:19
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

福島の方だったのですか!
ありがとうございました!

No.13 20/08/14 18:47
匿名さん13 

>> 6 「戦国武将 勝率」と検索すると 1位 豊臣秀吉 2位毛利元就 3位長曽我部元親 4位島津義弘 5位上杉謙信 6位武田信玄 で、… 一位は断トツで源義経だぞい ははははははは

No.14 20/08/14 18:50
匿名さん13 

>> 8 情報通5さん。 フォークリフトの件でお世話になりました。 因みに、小生は愛知県ではなく、徳島県です。 ハローワークやインディードで仕事… 徳島の有名なところは
阿波踊り
最高だろう? 主 阿波踊りの思い出おしえいぇ❣

No.15 20/08/14 21:36
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

スダチや鳴門金時も有名です。
また、平家の落人伝説がある集落がある事で有名です。
但し、中国地方や九州地方、関東地方などでも、平家の落人伝説がある集落がありますので、全国的に珍しい事例ではありません!

No.16 20/08/15 01:55
匿名さん13 

>> 15 おお! 詳しいんだね
君は
歴史博士だ

No.17 20/08/15 13:59
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

歴史が得意なので、本を読んだり、インターネットを閲覧したり、歴史番組を見ているのです。

No.18 20/08/16 04:18
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

愛知県や千葉県には、壬申の乱で落ち延びた人の古墳やお墓などが存在します。

  • << 31 主さんは歴史が得意なんですね!私は苦手だったのでとても勉強になります。 徳川家康が生まれたとされる岡崎城にはお花見の時期に行ったことがありますが、 自動車メーカーの駐車場の傍らにある公園に大友皇子が眠る?古墳があることを初めて知って、早速見に行ってきましたよ〜(^o^)/ https://jinja.dr-leather.com/kobarikofun-okazaki-kobari/ 時が脈々と流れていることを感じました。 歴史を勉強し直してみようかな(*^^*)

No.19 20/08/16 09:54
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

長曽我部元親や島津義弘などに勝った豊臣秀吉の事だから、毛利元就と直接対決したとしても勝っていただろう✊
とは言うものの、権謀術数の毛利元就相手に、最初は苦戦を強いられた可能性が高いと思う🙇
その時は弱い部分を徐々に攻めて、降伏を促しただろう🙏
丁度、小牧・長久手の戦いで、徳川家康を直接、攻めるのを辞め、織田信雄を集中的に、攻めたように、作戦を変更していた可能性が高い🙆

No.20 20/09/14 20:55
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

豊臣秀吉は、極力、敵を殲滅しなかったので、仮に小牧・長久手の戦いで、徳川家康を完封なきまでに叩き伏せても、流石に、命までは、取らなかったと思う!丁度、島津氏に薩摩・大隅のニカ国を安堵し、長曽我部氏に土佐一国を与えたように、徳川家康にも、三河一国かプラスアルファで遠江国を安堵させていたかもしれない。

No.21 20/09/17 07:19
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

戦国武将の勝率は、 5位 武田信玄
6位 織田信長
7位 上杉謙信
8位 徳川家康
9位 北条氏康
でした。
訂正します。
「戦国武将 勝率 アメーバ」と検索して見て下さい!

No.22 20/09/17 13:52
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

小牧・長久手の戦いで徳川家康が負けていても、豊臣秀吉に臣従すれば、流石に命までは取らなかったけど、伊達政宗みたいに所領の大半を召し上げられていた可能性が高いです✊
所領は、30万石から60万ぐらいだったと思います🙆

No.23 20/09/17 14:15
通りすがりさん23 

贔屓目なしに上杉謙信が最強だんべ❗

上杉謙信の上に織田信長いるけど 上杉謙信が織田信長に やるぞ? って言ったら 勘弁してくださいって平謝りだよ?

まぁ見てたわけじゃないけど(^^;

勝率も1つの判断材料だとは思いますが 勝てる戦しかしない武将もいるわけだし、 その勝率の計算も微妙な気がします。

  • << 29 信長は謙信に屏風等のプレゼントをして持ち上げてましたから、一戦交えたらかなりヤバいという認識でそれだけは避けたいと思っていたフシがあります。

No.24 20/09/17 16:07
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

通りすがりさん。
そう言えば織田軍は手取川の戦いで上杉軍に大敗を喫したのを思い出しました!勝てる戦しかしないのと実質、負け戦か、良くてドローだった戦もある訳ですから、一概には言えませんよね?
そうなると、抑、計算方法が間違っているのかもしれない…

No.25 20/09/17 17:01
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

もしも、小牧・長久手の戦いで大敗を喫し、豊臣秀吉によって、所領を大幅に減らされた、徳川家康は、天下取りへの、実力と野心を持ちながらも、それらを封印し、豊臣秀吉の天下統一後は専ら、領国経営に専念していた可能性が高いです。丁度、伊達政宗や黒田官兵衛などがそうであったように…

No.26 20/09/18 13:46
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

小牧・長久手の戦いで豊臣秀吉に大敗しても、史実通り、徳川家康は関東入封を果たしていただろう。とは言うものの、流石に、250万石の超大名には成らず、現在の一都三県に、相当する、武蔵野国、相模国、下総国を治めていたと思う。 そうなると、所領は、100万石から120万石程で、上杉景勝と毛利輝元と同じぐらいだった。
北関東は、加藤清正や福島正則、大谷吉継など、秀吉子飼いの大名達が、入国して、家康に睨みを利かせていただろう。 現に、徳川家康の旧領だった東海地方には、豊臣秀次や九鬼義隆、池田輝政、山内一豊、田中吉政、堀尾吉晴、中村一氏など、豊臣家一門の大名達が、配置されていたので、北関東と東海地方で徳川家康を封じ込めていた可能性がある。
小牧・長久手の戦いは、日本の歴史を、大きく、変えていたかもしれないである🙆

No.27 20/09/19 21:55
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

加藤清正と福島正則、大谷吉継が北関東に入封していたら、小西行長や加藤嘉明、石田三成がこの三人の所領を統治していただろう。
もしくは、豊臣秀次、池田輝政、山内一豊などが北関東を治めて、加藤清正、福島正則、大谷吉継が東海地方を統治していたかもしれない。

No.28 21/02/04 09:14
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

小牧・長久手の戦いで豊臣秀吉が大勝していても流石に徳川家康の命までは取らなかっただろう。
戦上手の徳川家康の事だから、状況が不利になったら空かさず、徳川家康の方から和議を申し立てていた可能性が高い。 その証拠に毛利氏や長曽我部氏、島津氏には、比較的、寛大な措置を取っていたので、徳川家康に対しても温情措置を取っていただろう!
とはいえ、流石に、毛利氏や上杉氏のように120万石の大大名とまでは行かず、三河国と遠江国のニカ国に留まっていただろう。
所領は伊達政宗や島津氏と同じ50万石から60万石程で、関東地方は、加藤清正、福島正則、大谷吉継、石田三成、中村一氏、九鬼義隆、堀尾吉晴などが配置され、駿河や甲斐、信濃には、山内一豊、池田輝政、田中吉政などが配置されていたと思う。

No.29 21/02/04 14:03
自由なパンダさん29 

>> 23 贔屓目なしに上杉謙信が最強だんべ❗ 上杉謙信の上に織田信長いるけど 上杉謙信が織田信長に やるぞ? って言ったら 勘弁してくださいって… 信長は謙信に屏風等のプレゼントをして持ち上げてましたから、一戦交えたらかなりヤバいという認識でそれだけは避けたいと思っていたフシがあります。

No.30 21/02/04 15:40
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

>29
信長は武田信玄も恐れていましたね!

No.31 21/02/05 16:03
癒やされたいさん31 

>> 18 愛知県や千葉県には、壬申の乱で落ち延びた人の古墳やお墓などが存在します。 主さんは歴史が得意なんですね!私は苦手だったのでとても勉強になります。

徳川家康が生まれたとされる岡崎城にはお花見の時期に行ったことがありますが、
自動車メーカーの駐車場の傍らにある公園に大友皇子が眠る?古墳があることを初めて知って、早速見に行ってきましたよ〜(^o^)/

https://jinja.dr-leather.com/kobarikofun-okazaki-kobari/

時が脈々と流れていることを感じました。

歴史を勉強し直してみようかな(*^^*)

No.32 21/02/05 21:10
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

岡崎城に行っていたのですか!
さぞや、楽しかったでしょうね😁
インターネットの検索欄に「倭国大乱」や「壬申の乱」、「日本の歴史」と検索してみて下さい。
Wikipediaに詳しく掲載されていますけど、色々調べる事が出来ます😃

No.33 21/02/05 23:23
癒やされたいさん31 

>> 32 ありがとう😃色々勉強してみますね😃

私は三菱車に乗ってるので、
社員のふりして?こっそり車を停めさせてもらって見てきました😁

まさかこんなところに古墳があるなんて!というような場所でした。
梅の花も咲いてましたよ。

No.34 21/02/06 10:08
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

>33
岡崎公園で間違いないですか?

No.35 21/02/06 11:08
癒やされたいさん31 

>> 34 えっと、今回行ったのは岡崎公園ではないです😀
https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park

桜だけではなくて、見どころがたくさんあるみたいですよ♪

No.36 21/02/06 11:27
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

>35さん。
岡崎城に行ったのでしょうか?

No.37 21/02/06 12:20
癒やされたいさん31 

>> 36 岡崎城にも行ってないです😅
さては主さん、とぼけてますね?😁

どこか行ってみたいところはありますか?

No.38 21/02/06 16:50
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

>37
海外に行きたい。
「岡崎城にお花見に行きました。」とありますけど、これはどういう事ですか?

No.39 21/02/06 20:40
癒やされたいさん31 

>> 38 何年か前、桜の咲く季節にふっと思い付いてふらっと行ってきたんですけど、
いつか、ミクルで知り合えた友達たちとお花見したいな〜と思うような場所でした🌸

海外、いいですね!
海外に行ってみると日本の良さを改めて感じられるものなのかもしれませんね😃

No.40 21/02/06 20:54
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

>39。
ミクル掲示板で知り合った人と実際に、会われたのですか?

No.41 21/02/06 23:25
癒やされたいさん31 

>> 40 まだどなたとも実際に会ったことはないですが、
リア友になれたらいいなと思う方とこれまでに何人も知り合うことができました☺️

ロム専だった頃も合わせるとミクルユーザー歴は割と長いのですが、
初期の頃から比べると規約もずいぶん変わってきたみたいですね。

ミクルを通して親しくなれた人(たち)同士、直接メールやLINEでもやり取りできるようになったら楽しいだろうな〜って想像するとワクワクしちゃいます😃

https://mikle.jp/help/notice/709 (※10周年のときの改定みたいです)


No.42 21/02/07 04:34
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

「純潔の日本人」って検索したらミクル掲示板に出会った。
其から、94件スレを立てた。

No.43 21/02/07 22:12
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

癒されたいさんは秀吉が家康に大勝しても毛利や上杉、長曽我部、島津、伊達、に対してしたような温情措置をしたと思いますか?
そうなると、家康の関東入府はなく関ヶ原合戦や江戸幕府、大坂の陣などもなかったかもしれない。そうなると、豊臣政権は藤原政権のような長期政権になっていたかもしれませんけど、実際はなってみないと分からなかったですよね?

No.44 21/02/07 23:56
癒やされたいさん31 

>> 43 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
歴史音痴の私にそれ聞いちゃいます!?
誰がどーしてどーなったかが頭の中に入ってなくて全然わかりませーん😫💦
聞いてくれたのに答えられなくてゴメンナサイm(__)m



気長に勉強してみます(๑•̀ㅂ•́)و✧

No.45 21/02/08 07:33
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

了解しました。
せっかく、投稿してくれたので聞いて見たかっただけです。 失礼しました💧

No.46 21/02/10 22:59
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

豊臣秀吉は敵対しても最後に自分に従うなら許したので、徳川家康に対しても温情措置を取ったと思います。
但し、上杉や毛利みたいな100万石以上の大大名には成れなかったでしょう。

No.47 21/02/21 19:36
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

上杉景勝や毛利輝元が所領をほぼ安堵されたのは、織田信長が本能寺の変で倒れたからで、豊臣秀吉からすると何が何でも京都に戻って、足元を固めて置かなければ行けなかったから、寛大な処置で済ませたのであって、長曽我部氏は土佐一国、島津氏は薩摩と大隅の二カ国に留まったので、徳川家康に対しても三河一国かプラスアルファで遠江国の合計二カ国を安堵されていた可能性が高いです。

No.48 21/03/04 21:56
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

豊臣秀吉は、天下統一を最優先に考えていたから、小牧・長久手の戦いで徳川家康に圧勝していても、家康を許して本領安堵も保証していたかもしれない。
その証拠に、毛利輝元は本領安堵されたのですから、可能性はあったでしょう!

No.49 21/03/04 22:52
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

九州征伐の時、豊臣秀次は京都の留守をしていた。
小田原平定の時は、毛利輝元が京都の留守をしていた。
この二人と同じように徳川家康も小牧・長久手の戦いで豊臣秀吉に完敗しても五カ国を安堵され、小田原平定の時は、大阪の留守を任されるか、国許に留まっていたかもしれない。逆に、四国の役や九州平定などには出陣していた可能性が高かったと思う🙅

No.50 21/03/05 14:33
繋がっていたいさん0 ( 30代 ♂ )

小牧・長久手の戦いは関ヶ原の戦いの前哨戦だったと言っても過言ではない。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧