注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
がんばっても何も言ってもらえない会社
高熱だと知り長時間放置

母から精神的虐待を受けていたことが分かりました。

レス24 HIT数 1116 あ+ あ-

聞いてほしいさん( 20代 ♀ )
21/06/20 05:24(更新日時)

母から精神的虐待を受けていたことが分かりました。
正直に母に伝えるべきか、隠すべきか悩んでおります。

生きづらさを感じて生きてきました。とうとう限界が来て、体調不良を起こし精神科に行ったところ諸々の精神病、障害、依存症だと診断されました。

医師の生育過程のヒアリングの結果、母親からの精神的虐待と愛情不足が大元の原因で、認知に歪みが生じた結果だと言われました。
医師から「5歳の頃の自分にかけてあげる言葉があるならどんなものですか」という質問に真っ先に浮かんだのが「悲しかったよね、つらかったよね、甘えたかったよね」という言葉でした。

実際母との雑談時に聞いたのは幼少期の私は「だっこしてあげるからおいで」と言われても無表情で寄ってこない、甘えてくることの少ない変わった子だったわ!との事でした。

しかし私のこの度の体調不良を母はすごく心配してくれており、LINEで「お医者様は何て言ってたの?原因は何だったの?どうすれば治るって?」と聞いてきています。

そうです、母には自分が虐待していた意識などまるでないのです。それどころか愛情かけて育てたと思い込んでいます。

ですので、母に正直に医師の診断について話せばきっと母の性格上、しつけのつもりだった、あなたなためを思って言っていた等、認めず否定するか、反対に大ショックを受けて寝込むかもしれません。

母のLINEに何と返信すればよいでしょうか。
また、お子さんがいらっしゃる方はもし自分が無自覚のうちに我が子を精神的虐待していたと第三者から指摘されたらどう感じますか?行動しますか?

No.3260218 21/03/25 20:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/03/25 21:56
通りすがり ( ♀ dqRkm )

意図せずそうなる事はあります。
とくに今の日本は核家族化で、子育ての経験も子守りも身近に子供すらいない環境で、妊娠して産んだら病院で4日程度の指導受けて、はい、1人で育てなさい。と、
親も旦那も友人も誰も助けてくれないのに、責任は問われるし、赤ちゃんは泣くし、オムツは汚すし、寝ない飲まない吐く。
言葉は通じませんし、放ったらかせば命を落としかねないので、プレッシャーもすごいです。
そんなのが好きに動き出したら、今度は事故や怪我の心配しながら、運動もさせてあげなくてはいけません。

待ったなしで5~6年くらい過ごします。
家庭の中はブラックボックスですから、大かれ少なかれ、子供に当たってしまった。とか、過度に躾を頑張ってしまった。とか、習い事等にやたらと熱心に通わせたり。
勉強等をさせるのに無理強いしたり。

子供と母親の間で仲を取り持つ存在のない時間がとてつもなく多いです。

今の主さんとお母さんの関係に問題がなく、既に家を出ていて別世帯でしたら、適当に濁して、ゆっくり治療した方がいいと思います。

本人が問題と考えていない限り、外部からはどうにも出来ません。

お母さんが要因かもしれませんが、主さんが成人でしたら、ご自身で向き合うことで、親を責めても解決はしないので、今は、焦って話す必要はないと思いますよ。

治療の段階として必要になるかもしれませんが、今は違うと思います。

  • << 5 ありがとうございます。 おっしゃる通り、望まぬ習い事漬けにされ、スパルタ講師の事が嫌で行きたくないと言ったり(それを「わがまま」だと言われ)泣きながら通う事もあり、また同年齢の子と比較されどうして○○ちゃんみたいにできないの!と叱られ、本来私が好きな事(絵をかく事)はオタクみたいになったらダメだからと禁止されていました。 更にきょうだいで比較され○○は育てやすいのにあなたはわがままで言う事をきかないから育てにくいと折に触れて言われる始末。 毎日ブランドの子供服を着せられ母の好む黒色しか許されず、スカートは禁止、外遊びで汚そうものなら「これいくらすると思ってるの!?」と激しく叱責されるため外遊びの時は常に服を汚さないよう緊張状態でした。 父はそのような母を見て「我が家では洋服を汚す事は極刑だからな!わはは!」と平気で笑っていたのを鮮明に覚えています。 子供心にピンクのスカートが欲しいと言っても絶対に許されませんでした。 ただ、振り返ってみれば母も若かったし、父と姑からの壮絶なモラハラ(当時はそのような言葉ありませんでしたが)を受けながらパートで働き心に余裕がなかったと理解できる部分もあります。 現状、悪い関係ではないので主治医に相談してみます。

No.2 21/03/25 22:09
通りすがりさん2 ( ♀ )

うちにも18歳と21歳の娘がいますが…
確かに娘たちから子どもの頃のわたしが虐待をしていた、と聞かされたらショックだと思います。
実際に特に上の子には下の子が生まれた後にストレスからキツく当たっていた時期があったと自覚してますし。
それでも思春期前からの親子関係はそれほど悪くなかったですし、今も割と仲の良い母娘と客観的に見ても思うので、幼少期が原因でいま娘が病んでいたと知ったら、多分かなり反省して悔やんで、一緒にカウンセリングを受けて、娘が良い方に行くように努力すると思います。
でも私は主さんのお母様ではないので、お母様がどう感じるかは分かりません。
主さんはお母様に対してどんな感情を持ってますか?好きですか?嫌いですか?愛されたいですか?
愛されたいなら、打ち明けても良いかと。
反対の気持ちなら、お母様から離れて良いと思います。
親なんて捨てて良いんです。主さんが辛いなら、離れて良いと思います。
親だから大事にしなくちゃいけないわけじゃありません。
主さんにとって良くない存在なら、親といえども捨てて良いですよ。

  • << 6 ありがとうございます。やはりショックですよね。本人は自覚なく、しつけのつもり、教育熱心のつもり、良かれと思ってやっていたことなので。 まさにその通りで、私は長女で2つ下の弟がおります。言葉の暴力や望まぬ習い事漬け、過度な禁止事項の多さなど精神的虐待が始まったのはちょうど弟がうまれて少しした頃(3歳頃)で5歳頃にピークに達しそのまま大人になったような感じです。 そのため自己肯定感がなく自信がなく常に不安でびくびくして人の顔色を伺う、心配ばかりで破裂してしまったんですよね。 今は母とは悪い関係ではなく私(一人暮らし)がうつっぽくて家事や買い物ができなくなったのと言えばレトルトの食品を大量に送ってくれたり感謝しています。 診察を受けた日から、自分の内面に潜んでいる5歳の私に問いかけるように当時の自分は何を望んでいたのか、と問いかけると「泣いて嫌だと言う習い事を強要しないで欲しかった、毎日毎日貶されたくなかった、認めて欲しかった、褒められたかった、弟と比較しないでほしかった、愛して欲しかった」と言って納得していないような気がします。それで納得していないから暴れる(=今の自分のメンタル不調)ようなイメージです。 できれば母も共にカウンセリングを受けてもらうなどして欲しいのが本音です。傷つけずに伝える方法はありますでしょうか?

No.3 21/03/25 22:30
ミマス ( 9RA0Sb )

まず先生は貴女のみのヒアリングのみでなく、お母さんとも面談、ヒアリングされたのですか?

  • << 7 ヒアリングは私1人でした。母とは離れて暮らしておりますので。現在の関係は悪くなく、体調を崩して家事や買い物ができないといったらレトルト食品を送ってくれるなど協力的です。それゆえに「元凶はあなただ」とは言いづらく、でも私の心の中の5歳の私が精神的虐待を受けた事実に恨みのような感情をもっており納得していない感じがするんです。それが暴れて泣くのでメンタルが不安定になっているイメージです。 素人考えですが、心の中の5歳を納得させるには母に伝えた方が良いような気がするんですがね…。そして反省の言葉や謝罪の言葉がもらえたら多少5歳も納得する気がするのですが、伝えるにしても良い伝え方がわかりません。ショックを受けさせそうなので。

No.4 21/03/26 00:17
匿名さん4 

どんな虐待を受けていたのかによる。

  • << 8 習い事を嫌がっているのに無理矢理連れて行く(毎週泣く) 習い事が他の同年齢の子と比較し、上達しないことを叱責する(○○ちゃんはできるのに、あなたはなぜできないの等) 習い事に行きたくない辞めたいと泣いて言ってきても許さない 子供が絵を描くのが好きで、お絵描きばかりしていて、外遊びをあまりしない&習い事のレッスンをサボるためお絵描き帳とクレヨンを取り上げ禁止する 子供がピンクのフリフリの服を着たいと言うが、親の好みはシンプルデザインの黒色なので黒色の服しか着る事を許さない、一切買ってやらない泣いて嫌がっても許さない 毎日ブランド服を着せ、外遊びで汚して帰ってきたら「これいくらしたと思ってるの?!」と叱責する 公共の場で大泣きした事を「親に恥をかかせた!」と叱責する。同様の場面が発生しそうになると「またママに恥をかかせるの?!」と叱責する きょうだいと比較し「下の子は育てやすいのにあなたは本当にわがままでやりにくい子」と折に触れて言う 基本的に褒めることはしない 嫌がっても親の好みの髪型をさせ、子供がしたい髪型を希望してきても許さない 幼稚園の参観終了後、よくなかったところばかり挙げて叱責する よその同年齢の友達と容姿のランキングをつけ、あなたは何位、と決める、また仲良しの友達の名前を挙げて○○ちゃんはあなたよりブス等貶す 父親の悪口や愚痴を子供に聞かせるなど

No.5 21/03/26 01:08
聞いてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 意図せずそうなる事はあります。 とくに今の日本は核家族化で、子育ての経験も子守りも身近に子供すらいない環境で、妊娠して産んだら病院で4日程… ありがとうございます。
おっしゃる通り、望まぬ習い事漬けにされ、スパルタ講師の事が嫌で行きたくないと言ったり(それを「わがまま」だと言われ)泣きながら通う事もあり、また同年齢の子と比較されどうして○○ちゃんみたいにできないの!と叱られ、本来私が好きな事(絵をかく事)はオタクみたいになったらダメだからと禁止されていました。
更にきょうだいで比較され○○は育てやすいのにあなたはわがままで言う事をきかないから育てにくいと折に触れて言われる始末。
毎日ブランドの子供服を着せられ母の好む黒色しか許されず、スカートは禁止、外遊びで汚そうものなら「これいくらすると思ってるの!?」と激しく叱責されるため外遊びの時は常に服を汚さないよう緊張状態でした。
父はそのような母を見て「我が家では洋服を汚す事は極刑だからな!わはは!」と平気で笑っていたのを鮮明に覚えています。
子供心にピンクのスカートが欲しいと言っても絶対に許されませんでした。

ただ、振り返ってみれば母も若かったし、父と姑からの壮絶なモラハラ(当時はそのような言葉ありませんでしたが)を受けながらパートで働き心に余裕がなかったと理解できる部分もあります。

現状、悪い関係ではないので主治医に相談してみます。

No.6 21/03/26 01:35
聞いてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 うちにも18歳と21歳の娘がいますが… 確かに娘たちから子どもの頃のわたしが虐待をしていた、と聞かされたらショックだと思います。 実際に… ありがとうございます。やはりショックですよね。本人は自覚なく、しつけのつもり、教育熱心のつもり、良かれと思ってやっていたことなので。
まさにその通りで、私は長女で2つ下の弟がおります。言葉の暴力や望まぬ習い事漬け、過度な禁止事項の多さなど精神的虐待が始まったのはちょうど弟がうまれて少しした頃(3歳頃)で5歳頃にピークに達しそのまま大人になったような感じです。
そのため自己肯定感がなく自信がなく常に不安でびくびくして人の顔色を伺う、心配ばかりで破裂してしまったんですよね。

今は母とは悪い関係ではなく私(一人暮らし)がうつっぽくて家事や買い物ができなくなったのと言えばレトルトの食品を大量に送ってくれたり感謝しています。
診察を受けた日から、自分の内面に潜んでいる5歳の私に問いかけるように当時の自分は何を望んでいたのか、と問いかけると「泣いて嫌だと言う習い事を強要しないで欲しかった、毎日毎日貶されたくなかった、認めて欲しかった、褒められたかった、弟と比較しないでほしかった、愛して欲しかった」と言って納得していないような気がします。それで納得していないから暴れる(=今の自分のメンタル不調)ようなイメージです。

できれば母も共にカウンセリングを受けてもらうなどして欲しいのが本音です。傷つけずに伝える方法はありますでしょうか?

  • << 9 傷付けないのは難しいでしょうね。 一緒に病院へ行ってもらって、先生から伝えてもらったらどうですか? 原因は母親のあなただと。 主さんの返レスを読んで、お母様は愛し方を間違ったんだな、と思いました。多分ですが、主さんに対して愛はありますよ。 主さんも書いてますが、主さんに良いと思ってしていたんですね。だから自分が良くなかった自覚がない。 我が家の場合では、長女に私がキツかった時期の話をすると、覚えていない、と言います。本当かどうかは分かりませんが、本当でも嘘でも、その後の成長過程でその頃のことは消化してるのかもしれませんね。 誰でも親に不満や怒りを持つ時期はあるけど、だんだんそれを消化していって、自分なりに親を理解するんじゃないかと。 主さんも、本当ならどこかで感情を消化していけたはずなんでしょうけど、お母様の言動がそれを許さなかった、という感じなのではないかと思いました。 まずはドクターに相談しては? ドクターもお母様に伝えた方が良いという考えなら、その方向で治療が進むと思います。

No.7 21/03/26 01:42
聞いてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 まず先生は貴女のみのヒアリングのみでなく、お母さんとも面談、ヒアリングされたのですか? ヒアリングは私1人でした。母とは離れて暮らしておりますので。現在の関係は悪くなく、体調を崩して家事や買い物ができないといったらレトルト食品を送ってくれるなど協力的です。それゆえに「元凶はあなただ」とは言いづらく、でも私の心の中の5歳の私が精神的虐待を受けた事実に恨みのような感情をもっており納得していない感じがするんです。それが暴れて泣くのでメンタルが不安定になっているイメージです。
素人考えですが、心の中の5歳を納得させるには母に伝えた方が良いような気がするんですがね…。そして反省の言葉や謝罪の言葉がもらえたら多少5歳も納得する気がするのですが、伝えるにしても良い伝え方がわかりません。ショックを受けさせそうなので。

  • << 10 お母さんに酷いことされたから謝ってよ。 ↑ では、多分解決しないので、 お医者さんと、どう治療していくのか、お話するのが大切になると思います。 虐待って、お母さんにされたから、お母さんが犯人と考えているかもしれませんが、お母さんも主さんのような被害者の可能性もあり、連鎖によるものの場合があります。 とりあえず、今は、お母さんにどう報告するかも含めて、お医者さんで相談が必要だと思います。 主さんの中の5才の女の子の求める、謝罪や愛情を、母親に言って、受けられるかもわかりませんし、1レスでも書きましたが、段階があるので 主さんのステージやスタンス含めて、お医者さんと相談しつつ治療を進めた方がいいと思いますよ? お母さんとは、ずっと親子なので。 苛め帰しても、悲劇を産むだけになってしまうので、そのへんは、段階踏みましょう。

No.8 21/03/26 01:45
聞いてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 どんな虐待を受けていたのかによる。 習い事を嫌がっているのに無理矢理連れて行く(毎週泣く)
習い事が他の同年齢の子と比較し、上達しないことを叱責する(○○ちゃんはできるのに、あなたはなぜできないの等)
習い事に行きたくない辞めたいと泣いて言ってきても許さない
子供が絵を描くのが好きで、お絵描きばかりしていて、外遊びをあまりしない&習い事のレッスンをサボるためお絵描き帳とクレヨンを取り上げ禁止する
子供がピンクのフリフリの服を着たいと言うが、親の好みはシンプルデザインの黒色なので黒色の服しか着る事を許さない、一切買ってやらない泣いて嫌がっても許さない
毎日ブランド服を着せ、外遊びで汚して帰ってきたら「これいくらしたと思ってるの?!」と叱責する
公共の場で大泣きした事を「親に恥をかかせた!」と叱責する。同様の場面が発生しそうになると「またママに恥をかかせるの?!」と叱責する
きょうだいと比較し「下の子は育てやすいのにあなたは本当にわがままでやりにくい子」と折に触れて言う
基本的に褒めることはしない
嫌がっても親の好みの髪型をさせ、子供がしたい髪型を希望してきても許さない
幼稚園の参観終了後、よくなかったところばかり挙げて叱責する
よその同年齢の友達と容姿のランキングをつけ、あなたは何位、と決める、また仲良しの友達の名前を挙げて○○ちゃんはあなたよりブス等貶す
父親の悪口や愚痴を子供に聞かせるなど

No.9 21/03/26 06:56
通りすがりさん2 ( ♀ )

>> 6 ありがとうございます。やはりショックですよね。本人は自覚なく、しつけのつもり、教育熱心のつもり、良かれと思ってやっていたことなので。 まさ… 傷付けないのは難しいでしょうね。
一緒に病院へ行ってもらって、先生から伝えてもらったらどうですか?
原因は母親のあなただと。
主さんの返レスを読んで、お母様は愛し方を間違ったんだな、と思いました。多分ですが、主さんに対して愛はありますよ。
主さんも書いてますが、主さんに良いと思ってしていたんですね。だから自分が良くなかった自覚がない。
我が家の場合では、長女に私がキツかった時期の話をすると、覚えていない、と言います。本当かどうかは分かりませんが、本当でも嘘でも、その後の成長過程でその頃のことは消化してるのかもしれませんね。
誰でも親に不満や怒りを持つ時期はあるけど、だんだんそれを消化していって、自分なりに親を理解するんじゃないかと。
主さんも、本当ならどこかで感情を消化していけたはずなんでしょうけど、お母様の言動がそれを許さなかった、という感じなのではないかと思いました。
まずはドクターに相談しては?
ドクターもお母様に伝えた方が良いという考えなら、その方向で治療が進むと思います。

No.10 21/03/26 07:33
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 7 ヒアリングは私1人でした。母とは離れて暮らしておりますので。現在の関係は悪くなく、体調を崩して家事や買い物ができないといったらレトルト食品を… お母さんに酷いことされたから謝ってよ。


では、多分解決しないので、
お医者さんと、どう治療していくのか、お話するのが大切になると思います。

虐待って、お母さんにされたから、お母さんが犯人と考えているかもしれませんが、お母さんも主さんのような被害者の可能性もあり、連鎖によるものの場合があります。

とりあえず、今は、お母さんにどう報告するかも含めて、お医者さんで相談が必要だと思います。


主さんの中の5才の女の子の求める、謝罪や愛情を、母親に言って、受けられるかもわかりませんし、1レスでも書きましたが、段階があるので
主さんのステージやスタンス含めて、お医者さんと相談しつつ治療を進めた方がいいと思いますよ?


お母さんとは、ずっと親子なので。

苛め帰しても、悲劇を産むだけになってしまうので、そのへんは、段階踏みましょう。

No.11 21/03/26 16:15
教えたがりさん11 

親から認められて適切な愛情を受けて育った人ってどれだけいるんでしょうか?
親も人間です。
私は精神的だけでなく衣食住や暴力の虐待も受けて育ました。
母は全くそう思ってないどころか、社会人になって独立しようとした私に親戚中に悪口を言いふらし、私はすっかり悪者になって非難されました。
今はそんな母も亡くなり私は結婚しましたが、親を反面教師として子供を育てました。
今も自分自身に自信がなかったり悩みは多いけど、一つだけ思うのは(義務教育の間はともかく)親を責めても何の解決にもならないこと。
子供を育てて初めて親の気持ちがわかったり気付くことがあります。

No.12 21/03/26 21:02
ちょっと教えて!さん12 

やはり、ここは隠し通さず、正直にお話するのがあなたの精神的な回復のためにも必要なものだと思いますよ。


本当にあなたが改善させたいのなら、母娘の関係を今から一つずつやり直すつもりで行きましょうよ。


No.13 21/03/27 10:01
解決させたいさん13 ( ♀ )

主様私も主様と同じ経験をしました 長年なんだか自分の精神がおかしいなと思い悩んでいたところ、体調を崩し、医者に掛かったところ「あなたは何か精神的な悩みがあるのでは?これは心労から来るもので、あと一週間遅れたら今頃緊急病棟にいるよ」と言われ、その場で泣き崩れてしまいました。その後、先生のお力添えや、ネット検索などで、初めて自分が受けていたのが、虐待ということだったのだと知ったときは、まさか自分がとショックを本当に受け、主さん同様、原因になっている同居している母と話し合うことも考えましたが到底むりであるし、本人は全く覚えてない様子ですし どうやって自分の中で処理するか、長い間悩みたどりついたのは、距離を持つことでした。後に、母自身が祖母から虐待を受けていたのを本人から聞き知りましたが、受け入れることはできませんでした。主様はお母様と別居されているご様子ですので、ラインにもなるべくそのことには触れず、お母様との距離をもたれることをおすすめします。実は私のことを気に掛けてくれている友人が少し遠まわしに母に話してしまったことがあり、そのときは、大変な怒りようでした。。。ネットを見てもなかなか自分と似た経験をされているかたがいなかったので、似ている境遇の主様の投稿に返信せずにはいられませんでした。主様の投稿には感謝です。

No.14 21/03/27 12:15
匿名さん14 

私も親の虐待から鬱の経験者ですが、人により反応は色々かもしれませんが原因となった本人に伝えることは意味がないどころか逆効果になりかねないと思います。

主さんがどんなに苦しんでいても虐待とかする親にとってはそれが普通だから逆に『ちゃんと育てやったのに!!』とかになって関係が余計拗れかねないです。

母親とは黙ってなるべく距離をとるようにした方が良いと思います。

ちなみに私は両親に虐待受けましたが、
弟だけを可愛がり私には性格が悪いと言い放った母も火のついたタバコを押し当ててケタケタ笑った父も自分はまともな親だったと思っているようですのでなおさらそういう考えになるのかもしれませんが……

No.15 21/03/27 13:33
通りすがり ( ♀ dqRkm )

お母さんに自覚がない限りは下手なアプローチはやめましょう。

『主さんの中で消化するのは無理』という思考が実はご自身を苦しめています。

お母さんから貰いたかった、保護や愛情や謝罪をお母さんに期待する。
今の主さんが虐待の自覚がなかったという事そのものが、実は主さんの首を絞めています。

親も人で間違う
人は全て個個で別々の思考と心と体があること

その辺の独立が出来ていないんです

1人暮らしして、仕事もしていて、今回状態が悪くなった。

限界が来たのか
ストレスなのか、主さんの成長が始まったのか
どっちもなのか?は不明ですが、

主さんの中の5才の女の子の声を聞いたとしても、
その女の子を抱きしめるのも、慰めるのも、実は主さん自身なんです。

実母に謝れ、抱き締めろと要求したところで、
実母も主さんと同レベル、又は、もっと苦しんでいて、足掻いているのでもなければ、成長も、和解も、邂逅もないからです。

里子を引き取った里親は、親になる為に、里子の試し行動を受け入れ、共に戦って、改めて、自分の子供として、産むという過程を求められ、実際に向き合います。
別に里子を虐待したのも、放置したのも、里子の孤独な思いをさせたのも、元々の親です。
それでも引き取って育てる為に、3才、4才、もっと小さなお子さんでも、試し行動をするそうです。

自覚も覚悟もない親に求めると悲劇を産むだけです

No.16 21/06/19 19:26
匿名さん16 

虐待やネグレクト(放置)があったり、子供が傷つくような家庭で育った人をAC(アダルト・チルドレン、またはアダルト・チャイルド)と言ったりします。意味は「機能不全家族で育った人」という意味です。

私は、家庭内に身体的な虐待も共依存的コントロールもあり、その後に、鬱も依存症も併発して、なんとか回復の軌道に到達している者です。

私たちは、承認を追い求めたり、不安定な心を依存行為をすることで自分を守ったりします。人を恐れたりするからです。
いつも相手がどう思ってるかが不安で、相手のことばかりを考えたりもします。それは同時に相手の世話を焼いていることになります。

相手のことばかり考え、相手の世話ばかりしてるのを「共依存症」と言います。

今回、あなたは、主治医に言われた「機能不全家庭で育った」ことを母親に伝えるかどうかを迷っています。
それは、母親という相手のことばかり考え、どのように相手をコントロールしようと世話ばかりしているからです。

本当は、あなたの中心は、あなたでなければなりません。相手があなたの中心ではないのです。

ですから、本来は、自分が伝えたいと思うなら伝え、伝えたくないなら伝えない。という事だと思います。

しかし、それが私たちにはできません。そういう生き方をさせてもらえなかったからです。

ですから、今は「保留」という形がいいのではないかと思います。

No.17 21/06/19 20:01
匿名さん16 

まずは、過去の出来事も、全ての相手のことも、「保留」にしましょう。

次に、現在は仕事はなんとかやっているんでしょうか?もしも、休職なされる予定なら、傷病手当の支給対象になることを考えてみてはいかがでしょうか?実家に帰ることも「保留」されて下さい。
仕事を継続するなら、なるべく無理のないように、残業などもなるべく断る方がいいと思います。会社が精神的な病気に理解があるなら、正直に診断書を持って報告しましょう。




まず初めにやることは?
『--------------------------------------
「依存症」を手放すことです。
-----------------------------------------』

依存症のことをアディクションと言ったりもしますが、この依存症があったのでは、回復ができないからです。
『アディクションがあったのでは回復できない』
これが第一関門ですね。

あなたのスレには「精神病、障害、依存症」とあるだけで、どんな依存症かは表示されてなかったですが、この依存症(アディクション)もまた厄介な病気ですので心して回復行動をしていきましょう!

No.18 21/06/19 20:28
匿名さん16 

アディクションには、以下のようなのがあります。

⭐︎アルコール依存症、
⭐︎薬物依存症(オーバードーズ含む)、
⭐︎摂食障害(過食・拒食・過剰なダイエットなど)、
⭐︎セックス依存症(性依存症・パラフィリアなど)、
⭐︎ギャンブル依存症、
⭐︎買い物依存症(または借金癖など)、
⭐︎クレプトマニア(盗癖・万引きなど)、
⭐︎自傷行為(リスカなど)、
⭐︎カフェイン依存症(コーヒー・カフェイン錠・エナジードリンクなど)、
⭐︎暴力嗜癖(DV・幼児虐待)、
⭐︎ネット依存症(ゲーム・オンライン・携帯・スマホなど)、

このような様々なアディクションがあって、まずはこの問題を解決していきましょう!

アディクションの解決は、「自助グループ」に行くことです。
自助グループというのは、同じ問題を持った仲間たちの集まりのことです。

『---------------------------------
アディクションは自助グループで回復する。------------------------------』

アルコール依存症なら、アルコール依存症者が集まる場所で回復し、薬物依存症なら薬物依存症者が集まる場所で回復していきます。

これは、機能不全家庭で育ったACも同じことです。
AC(アダルト・チルドレン、アダルト・チャイルド)という言葉は自助グループから生まれてきたのです。

No.19 21/06/19 21:11
匿名さん16 

自助グループに行く前に、あなたは「底を着いて無力を認める」ことをしなければなりません。

これは、私たちにとって抵抗があって、無力を認めることが困難かもしれません。
自分1人が無力で、それを認めて自助グループに行くことは、同時に他人を求めることだからです。
私たちは、人を恐れたりもします。だから人を求めることはとっても嫌な行動の1つなんです。
でも、そのために認めないことをしていては回復の妨げになってしまいます。

人を恐れて、そして自分1人で
 “頑張って“ 生きてきた。その生き方が底を着いた。
思いきって、自分1人は無力であると認めて底を着きましょう!

もう、この生き方はおしまいなんだと。
まるで自分の半分が死んだような感覚でしょうか?
必死で抵抗していたものに、両手を上げて降参し、力が抜けた状態になったというか、、、

そして、自助グループの仲間に助けを求めて行きましょう!。

No.20 21/06/19 21:20
匿名さん16 

依存症を持ってることは、周りから否定される危険があるということです。

自分は、アルコール依存症を持っていますが、家族からも、友人からも、職場の同僚からも、あるいは精神科医や看護師さんからも「また、飲んだのか、、」とため息を吐かれます。

自分でも ”頑張って“ いるのに、どうしても飲んでしまう。自分でも理解できない。
どこに行っても、誰に会っても、自分を理解して、認めてくれる場所などなかった。


でも、たった一つだけ、アルコール依存症の自分を理解してくれ、認めてくれる場所があった。それがアルコール依存症者の集まる自助グループです。
アルコール依存症者を認めてくれ、理解してくれるのは、同じ問題を持ったアルコール依存症者だけでした。

私はアルコール依存症者ですと言って、「ようこそいらっしゃいました」と歓迎してくれる場所なんてどこにもないでしょ?笑

それが自助グループですよ、

No.21 21/06/19 21:58
匿名さん16 

自助グループには以下のようなのがあります。

★アルコール依存症の自助グループ、
→AA(アルコホーリクス・アノニマス)

★薬物依存症(オーバードーズ含む)の自助グループ、
→NA(ナルコティクス・アノニマス)

★摂食障害(過食・拒食・過剰なダイエットなど)の自助グループ、
→OA(オーバーイーターズ・アノニマス)

★セックス依存症(性依存症・パラフィリアなど)の自助グループ、
→SA(セックスアホーリクス・アノニマス)
→SCA(セクシャル・コンパルシブズ・アノニマス)

★ギャンブル依存症の自助グループ、
→GA(ギャンブラーズ・アノニマス)

★買い物依存症(または借金癖など)の自助グループ、
→DA(デターズ・アノニマス)

★クレプトマニア(盗癖・万引きなど)の自助グループ、
→KA(クレプトマニアクス・アノニマス)

などの様々な自助グループがあります。

No.22 21/06/19 22:05
匿名さん16 

これらの語尾に「アノニマス」と付く自助グループは、アメリカで生まれた自助グループです。アノニマスとは?「無名の」という意味です。
名前を持たないということで、本名を名乗らずにニックネームで呼び合ったりします。(ニックネームは自分で決めます)
ですから、名簿なんてものもないし、住所や電話番号も記載するものは存在しません。

各グループのホームページを開いて、近くの会場を調べて、直接行くだけです。
会員もなければ、予約もありません。

どこからともなく、自分と同じ問題を持った仲間が集まってくる不思議なグループです。面白いと思いませんか?


運営費は献金でまかなわれ、ミーティング1回で100円か200円を袋に入れていればいいです。お金がなければ1円でも構わないです。


あなたが本気で回復したいと思い、それを求めて自助グループに行くなら、このアノニマスのグループはきっと応えてくれます。

よい仲間を求めて、ドアを開けて歩いていきましょう!

No.23 21/06/20 04:46
匿名さん16 

昨日は、このスレを隅々まで読まずにレスしてしまいました。
このスレの中核の部分は、おそらく次の事だと思います。

「、、、、、心の中の5歳を納得させるには母に伝えた方が良いような気がするんですがね…。そして反省の言葉や謝罪の言葉がもらえたら多少5歳も納得する気がする、、、、、、」

という部分だと思います。
この質問に私の経験を話していませんでしたね。

私も、あなたと同じでした。
自分がよくなるために、親に伝えて、自分を認めてもらいたいからでした。
自分もなかなか言えずに、恨みばかりがつのっていきました。

私にはアルコール依存症があるので、酔っているときに、それが起こりました。
お酒を飲んでいる時に、親から「なんで酒ばかり飲むんだ?酒飲みはクセが悪い」などと野次られるのでカッとなりました。
それで過去の虐待のことを話して「こうなってるのは、お前の(親の)せいだ」という口調で話をしてしまいました。

返ってきた答えが、「そんな出来事は忘れた」でした。父親からの答えです。
母親の答えは、「よかれと思ってやっていた」でした。

自分の中の子供は、ますます荒れ狂うことになりました。
そうなった自分に対して、私の親は、自立を名目に、家から私を追い出していきました。

追い出されてから、ある手紙が届きました。
それは、裁判でもやってくださいという内容の手紙でした。

No.24 21/06/20 05:24
匿名さん16 

今、私には自助グループと仲間がいます。
そして、昔にはなかった大人の自分がいます。
そうなった今になってから思うことですが、あの時に親からの反省や謝罪の言葉をもらえたら本当によくなっていったのか?
少し疑問に思うんです。
逆に「なんてことをしてくれたんだ」と、ますます親を責めていたかもしれません。

どちらにせよ、悪い結果になっていたと思うんです。恨みを持つということはそういうことです。

あの頃、自分の中には子供の自分しかいなかったように思います。
自助グループに通い、グループがあり、仲間がいて、そして大人の自分が出来上がっていくにしたがって、親を必要としなくなっていきました。

親に話して、自分を認めてもらう必要がなくなったということかもしれません。
自分の中の大人が、自分の子供の面倒を見れるようになったということかもしれません。
親よりも、自助グループやその仲間のほうが、存在が大きくなったのかもしれません。

あなたは、今は親と良好な関係を築いているように思っていますが、
私から見れば、境界線のない共依存関係を築いているように見えます。
一人暮らしで離れているから、ある程度の境界線は維持していますが、一緒に暮していたらコントロールされるかもしれません。

大人の自分ができて、自分の中の子供の面倒を見られるようになれば、きっとこのことも理解できるようになると思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧