注目の話題
おばさんイジリされる職場
初対面の人と仲良くなれません。
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された

育児の限界が来た時

レス24 HIT数 1652 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
21/02/28 18:40(更新日時)

初めての子育てです。
もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。

4ヶ月頃になると今までは1人で
転んでくれていたのが嫌になってきたのか
キャー!と叫んだり、私が抱っこか
お膝に座らさないと大泣きか大叫びする様になってきました。

大きな声が出せる様になった事等は
この子のひとつの成長として受け止め
とても嬉しいのですが、正直疲れます。

主人も朝から夜遅くまでお仕事なので
ずっと息子と2人です。
夜ご飯の用意等も正直したくないです。
が、外でお仕事しているので私の仕事は
家の事しかないのでやらないと。
という思いとお掃除等もサボろうと思うのですがサボると洗い物や洗濯などは結局どんどん溜まり最終的には自分がしんどくなるのでやってしまいたくてやります。

息子が寝ている時は家事をし、すぐ起きるので休めません…。


皆様、昼間や自分と息子2人の時間で
泣き止まなかったり、もう、無理…。
等思った事はありますか?
また、思った時はどうしますか。
(・気分転換にお風呂に入れる)
(・お散歩に行く)等

No.3242902 21/02/25 18:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/02/25 19:06
育児の話題好きさん1 

ありますけど、一生4ヶ月が続く訳じゃないですから。
5ヶ月になればまた違った成長を見せてくれて6ヶ月になればまたまた違った成長を見せてくれて…この繰り返しです。
成長するにしたがい楽になる部分も増え、新たな悩みや不安も増え…ですね。
疲れたときはご主人に任せる、じいちゃんばあちゃんに預ける、託児所を利用する等々適度にリフレッシュしましょう。

  • << 18 旦那さん、祖父母、兄弟に頼れたら、疲れませんよね。託児所も今はコロナで気軽に預けられませんし。

No.2 21/02/25 20:15
匿名さん2 

自分のペースでやろうとすると上手く行かないし、イライラしますよ。
専業主婦ですよね? 私はもう赤ちゃんペースに合わせました。赤ちゃんってこんなもの、ずっと続くかない。夜眠れなかったら昼間寝ればいいという事で、眠るまでトコトンつきあいました。
主人は仕事が多忙でほぼ母1人子1人の生活だったので、ほぼ1人でやっていましたが、苦にはならなかったです。自分のための生活はほぼ捨てましたねー。赤ちゃんペースでいくと決めたから不満もなかったです。

No.3 21/02/25 20:30
育児の話題好きさん3 ( 20代 ♀ )

旦那さんが文句言わないなら、思い切ってだらだらすること!!

一緒に昼寝しちゃっていい!
ご飯なんてお惣菜でok。
私も家にいるんだからやらなきゃって、洗濯の山や食器の山を見てほっとけなかったけど、無理なもんは無理!笑
うちの主人は24時間勤務で夜帰ってこない日が2日おきにあるので、夜も子供はお風呂入れても自分はあらわなかったり。笑
大好きなお惣菜買って食べたり。

あとはやっぱり外の空気を吸うのは全然違います。

No.4 21/02/25 20:30
匿名さん4 

家にいる時は昔は後ろおんぶをして、家事をしていました。
後ろが見えないので赤ちゃんが頭ぶつけない様にして。
おんぶすると寝てくれて、おろすと起きたりして一日中手がかかります。
疲れたらお昼寝を一緒にして。
朝に夕飯の仕込みをしておくと楽ですよ。

No.5 21/02/25 21:19
通りすがりさん5 

天気がいい時は日向ぼっことかいいですよ。
外に出なくても家の中で日当たりのいい場所に居るだけでも気分が変わります。
甘い物は好きですか?たまにはスイーツと美味しい飲み物でプチ贅沢もいいです。

1日だけでも子供のお世話以外何もしないで過ごしてみてはどうですか?
食事は惣菜とかお弁当を買ってきたりデリバリーを利用して、洗濯などの家事もお休みし、子供が寝てる時とか機嫌がいい時は自分もゴロゴロしたりだらだらと過ごしてみるとリフレッシュになると思います。

赤ちゃんのお世話は大変だと思いますが子育てってこれからの方が大変です。
泣いてるのが憂鬱って思ってた頃が一番よかったかもって思う日がきます(笑)

リフレッシュしながら無理せず過ごして下さい。

No.6 21/02/25 21:32
育児の話題好きさん6 

育児ってすごく大変です!特に、初めての育児だし、大変なんです。甘えていると思わないで、お惣菜やミールキットなど頼ってしまいましょう。

No.7 21/02/25 21:50
育児の話題好きさん7 

秘技赤ちゃんの口封じ おしゃぶりを試してみてはいかがですか

No.8 21/02/25 22:00
匿名さん8 

ありましたねー
私は、よくオンブしてました。
機嫌よくなるから。
寝たら、そ~っと降ろして、急いでご飯作ったり拭き掃除してました。
ダラダラする時間は、なかったなー
主人は朝から晩まで忙しいし、休日返上で働いてるし、両父母は遠いからワンオペ育児で、子供にしつこく泣かれて自分も泣いた時もありました。
でも、子供がいたから、出来たママさんやご近所の繋がりや出会いもたくさんありました。
今は、すっかり大きくなって、全部遠い日の思い出になりました。
主さんも、今は大変ですが、手をかけた分、良い子に育ちますから、頑張ろう。
あ、と言っても、たまには手抜きも必要ですよ。

No.9 21/02/25 22:18
匿名さん9 

いやいや、旦那さんは大人だよ
大人だから自分でごはん食べることもできるし、洗濯物だって自分で洗えるよ
私は産後子ども第一で子どもが寝たら一緒に寝る。自分に余裕がなかったら旦那に連絡して「今日はごはん買ってくるか外食でお願いします」って言ってしのいでました。
この大変な状態が何年も続く訳じゃないから今は自分と子どもの事を第一に考えてあげてください
一番身近にいるお母さんがイライラしたり、疲れちゃってもう無理!ってなるのなら家事は放棄しても良いと思います
旦那さんと相談して掃除代行サービス使って1日家事やって貰うのも良い気分転換になると思います
仕事は休憩時間や休みがあるけど、子育てはある程度大きくなるまで24時間体制だから無理しないで

あと家事をしていて泣くときはおんぶすると楽ですよ
案外そのまま背中で寝たりするので、寝る前に掃除機かけて寝てから洗い物して、残った時間で自分用にお茶いれて椅子に腰かけて一休みしてから背中から子どもをおろす。背中は重いけど5分でも10分でも自分の時間が取れるので良いですよ

No.10 21/02/25 23:12
通りすがり ( ♀ 5otJe )

まだ4ヶ月だったら、スリングとか、おんぶしても、ちょっと重いくらいなので、
どうしても済ませたい家事は、そうやってしちゃうと良いですよ。

そして、別に誰も怒らないですから
自分で自分を追い込まないで、家事しないって休むの大事です。

あと、日光浴ですね。

そろそろ、お子さん連れてお散歩しても大丈夫だと思いますよ?
ベビーカーとか、割と良く寝ます。

少し広い公園とかの芝生とかで、敷物敷いてごろごろしても良いと思います。


私もそうでしたけど、
自分で「やらなきゃ」「やらなきゃ」って、煮詰まってました。

子供いると自分のぺースでは何も進まないので、そこ、開き直るのすっごく大切ですよ。


本当に慣れない中で、孤育てしてると、追い込まれてしまいます。


息抜きしましょう。


息抜き?う~ん?

ちゃんと、息をしよう。かな?


4ヶ月なら、時々は、誰か、託児所、ママサポ、保育園の一時預かり、じじババ、ご主人

誰でも預けて大丈夫ですよ。


とにかく、少し肩の力を抜こう


主さんはちゃんと出来てます。
頑張り過ぎ

No.11 21/02/25 23:32
♂♀ママさん11 

思い出すなぁー

私もそういうのが疲れてしまって、あまり楽しめるタイプではなかったな…


旦那は毎晩夜かなり遅くて、ずーっと2人だけ。

母乳で、結局パパイヤイヤって泣き叫ばれて旦那が休みの日も、ずーっと私。

泣きたかったな…



赤ちゃんはどんどん抱き癖もつくし、1人にされた…と泣くようになってしまうから、私はおんぶしてましたよ。

最初は物珍しいような顔をしてましたが、おんぶはご機嫌になってくれるから、それで家事したかな…

寝たら下ろす。


私はとにかく家で2人になりたくなかったから、出かけてましたね。
今はコロナ禍だからそうは言ってられないけど…


赤ちゃんとずーっと2人だけの時間も楽しめる人もいれば、育児疲れでキツくなる人もいます。

ママのリフレッシュが大事です。

No.12 21/02/26 05:35
育児の話題好きさん12 

>もう、無理…と思ったこと
あります。
 
>どうしますか
寝ます。
 
あと、原因を調べます。
 
だって人類はみんなしてきたことなのに、無理だったらもうとっくに滅びているはずですもん。

調べたらこんなことが分かりました。
 
悪いのは赤ちゃんじゃないです。
現代の母子が置かれてる環境です。
 
アフリカでもヨーロッパでも、諺で残ってるらしいんですが「子ども1人育てるには、村一つ要る」というらしいです。
 
育児は、本来それくらい関わる人数が多くないと出来なくて当たり前なんですよ。
 
本来は村一つ分の人数で分散するから成立するような仕事を、核家族でやるなんて土台無理なんですよ。
 
日本でも、本来は若い世代は産むだけで、育児は同居の祖父母がやるのが当たり前でした。
 
ワンオペ育児という言葉は、元々は夫が単身赴任の人(おそらく子どもが小学生くらい)を指す言葉でしたが、核家族かつ夫の協力がない人(おそらく子どもが乳幼児くらい)たちにも「私のことだ」として広まりました。
 
そもそも一人でやるようなことじゃないんですから、出来なくて当たり前です。
 
それを知って、堂々と家事をサボったり、一時預かりなど利用したりできるようになりました。
 
端的にいって、主さんが身体を壊すと、赤ちゃんが死にます。
家事なんてどうでもいいので、夫や外部に助けを求めて、まず寝ましょう。

No.13 21/02/26 08:28
育児の話題好きさん13 

おんぶの時期ではないですか?
無理ならだっこひも。
密着してれば大人しい。

No.14 21/02/26 14:16
知りたがりさん14 

週に何回かでも、「サボる日」を作っておいた方がメリハリができて楽になりますよ😫❗️
掃除もご飯もとことんやらない日もあっていいです👍
私はショッピングモール行って子供服見たり化粧品とか見るだけでも息抜きになりました😹
あと実家にも帰りまくってましたね。
頼れるものはどんどん頼っていきましょうね😭💖

No.15 21/02/26 21:10
匿名さん15 

さぼっていいよ!
体も心も休憩が必要だよ!
もし頼れるなら、いろいろと頼ろうよ!

今、お子さんがママを一番必要だと思ってくれるその時間を、大事にして下さいね。

No.16 21/02/27 09:03
匿名さん16 

お膝に座らせる、抱っこなんて出来るのは今だけですよ、あと3,4年たてば嫌がられます!
ファミサポとか使用されたらどうですか?

No.17 21/02/27 11:24
匿名さん17 

こう言う書き込みを見ると、育児経験ないから一時間2時間なら預かってあげたいと思ってしまう。
よく頑張ってると思うよ。
個人的にはさ、赤ちゃんとか幼児が道端や店であーあうーう言っててもきにしない。
ただ物珍しいからチラチラ見る。
迷惑だと勘違いされて、心苦しいんだけど。

No.18 21/02/27 17:11
匿名さん18 

>> 1 ありますけど、一生4ヶ月が続く訳じゃないですから。 5ヶ月になればまた違った成長を見せてくれて6ヶ月になればまたまた違った成長を見せてくれ… 旦那さん、祖父母、兄弟に頼れたら、疲れませんよね。託児所も今はコロナで気軽に預けられませんし。

No.19 21/02/27 21:03
育児の話題好きさん19 ( 30代 ♂ )

自分は男性で、結婚もしていないから偉そうな事は言えませんけど、旦那さんや実両親、義両親などに相談したり、書店やAmazonなどで育児本を見つけてみてはいかがでしょうか?カウンセリングを受けてみるのもありだと思います!
自分自身、家でも外でも暴れたので、カウンセリングを受け、薬を飲みながら、農業と短期のアルバイトをしようかと思っています!

No.20 21/02/27 23:27
匿名さん20 ( 30代 ♂ )

我が家は子供がいないので、周りの子育てを見てたら、本当に大変だなと思います。

今は昔より子育てに病んでる人が増えている気がします。
色々と便利になって、色々と教材も増えて、色々と助ける場も増えて。

でも、なぜか病んでる人は昔より多い気がします。なぜなんだろう。

ウチも子供が出来たら、夫婦の仲が壊れそうで怖いんてすよね。

No.21 21/02/28 09:15
♀ママさん21 ( ♀ )

4時から9時まで黄昏泣きしていて、だっこしてもなにしても泣き止まず、他の部屋歩いたりなんだり、大変でした。うんちがとおるみたいでおなかがいたかったみたい?

No.22 21/02/28 15:04
結 ( 40代 ♀ SYSOP )

ありました!ありました!
私も主人が朝早く出て、夜も遅くにしか帰ってこないので、いつも日中は子供と二人きりでした。
そのぐらいのころって本当に大変ですよね。
赤ちゃん相手に何でそんなに泣いているのか、真剣に問いかけてみたりしたこともあります。
全く泣き止みませんでしたが^^;
ちょっと落ち着いてベッドにおろせたから、その間に家事をして、隙あらばお茶でもしよう!
と思って家事が終わり、一息ついてお茶でも飲める!と思った瞬間にまた泣き出して休めない・・・とか無限ループのような状態がしょっちゅうでした。

私はそんなとき、食べることに逃げてしまい、
ひたすら芋けんぴを食べていたりしました、
が、これはお勧めできません・・・結果かなり太りましたので^^;

お天気の良いときなら、お散歩に行くとか外に出ると少し親子ともに気分転換になるのではないでしょうか。

あと、みなさんもおっしゃっていますが、一時のことなので、
大変な今の時期、どこか手を抜けるところは抜いた方がいいと思います。
もしご両親や旦那さんに助けてもらえる時があったら、助けてもらった方がいいです。

本当に大変ですから。その時期の赤ちゃんは。
手を抜くことは決して悪いことではないと思います。
家事が残っていても、一緒に寝てしまっても、
夕食がしたくできない日があってもいいと思います。
無理しすぎないでくださいね。



No.23 21/02/28 16:49
匿名さん23 

親に相談とか実家でご飯食べたりする。
話さないってくるしいですよね~

私は5ヶ月くらいから歩行器乗せちゃった。
多分少し早いけど。
ラックのせて体を起こしてオモチャとか持たせてたよ~
起き上がりたいんだよね、多分。
散歩もいいかもしれませんね~!

No.24 21/02/28 18:40
子育てパンダさん24 

もう無理と子供と一緒に泣いた事ありますよ。
時期的に外に行くにも寒いし、インフルエンザ流行してるしで思うようにいかず育児書見ながらもうダメだぁと落ち込んだり。
手を抜けるところは抜いちゃう方がいいです。特に私は家事が苦手だったから「今日はもう料理はしない!」と決めて惣菜買ったりしてましたよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧