喧嘩をし家出をして帰ってきたけど教えてほしい!
30代専業主婦1歳の娘がいます。
先日主人と喧嘩をし家出をしました。
家出をした理由が休みの日によく寝るんです。
もともとお互いに寝るのが好きで妊娠中はよくお昼過ぎは一緒に寝ていました。
ですが産まれてから私は娘中心な為、今までのように寝ることができません。
だけどそれは私にとっては幸せなことです。
主人はよく疲れた、体が痛い、頭が痛いと言っていてすぐ寝ます。
リビングで寝ると疲れは余計取れないので寝ないで欲しいと伝えてます。
仕事が遅く疲れているので寝ないでと言っているわけでわありません。
寝るのであれば言ってほしいと。
体調が悪いのであれば言ってくれないとわからないよと。
お昼ご飯や夜ご飯の時間に起きてきてほしいといいました。
家出前日の19時頃から疲れたと夕ごはんも食べずリビングで大の字で寝始めました。
休みの日は娘のお風呂にいれると約束してたのにここのところサボり気味。
声もかけず私は娘をお風呂に入れ就寝しました。
翌朝もそのままリビングで起きず痺れをきらし大雨の中娘を連れて1週間分の買い物に出かけたところ昼前にようやく電話がありました。
買い物を終わらせて家に帰り3人でお昼を食べました。
食べ終わってから夕ご飯の仕込みをしていたところまた寝ていました。
私は我慢の限界で何も言わずに娘を連れ実家に帰りました。
これが家出の私の理由です。
文章が下手で申し訳ないのですが、みなさんはどう思われますか?
えっと、手伝わないで寝ている事に怒っているのですか? 自分の思い通りにご主人が動いてくれない事に怒っているのですか?
- << 5 匿名2さんに言われて気づいたのが自分の思い通りに動いてくれなかったことに怒ってるんだと思いました。 めちゃくちゃ自分勝手ですね笑 リビングで寝て後から体が痛い頭が痛いと言われても腹が立つので寝るならお布団で寝てほしいし日中寝るのであればリビングで寝られると邪魔なので寝室で寝てほしい。 寝るなら一言声をかけてと伝えてました。 主人はなんで許可を取らないといけないのかと言われました。 それを聞いて確かにとも思いました。 私は許可を取れ!って言ってるわけじゃなくて…どう説明したらいいかわからなくて。 私の我儘ですか?
割と普通だと思います。
男性は趣味で活動する人でもなければ、休日や帰宅後なんて寝てますよ。
主さんは専業主婦だけど、幼いお子さんの育児で24時間稼働中、実家で羽伸ばせるなら、それが一番だと思います。
今時、イクメンだ、二人で協力して育児。なんて言いますが、よほどマメな質の男性でもなければ、子供なんて母親にべったりですから、それほど活躍の場面なんてありません。
ましてや、主さんは専業主婦で、お子さんとずっと一緒にいるわけですから、そんなにご主人にも慣れてないし、ご主人もそれほど子守りは出来ないのでは?
元々寝るのが好きなご主人だったら、そりゃ寝るでしょ。
実家でゆっくりなさってください。
- << 6 やはりどこの旦那さんも寝るのが好きなんですね。 思っていた以上に家事を手伝ってくれたりしたので期待が大きすぎたのと周りと比べ友達の家庭の良いところばっかり聞き、なんで私の旦那は寝てばかりなんだ!と思ってしまったかもしれません。 ゆっくりできる実家があるだけ十分ですね。 ありがとうございます。
>> 2
えっと、手伝わないで寝ている事に怒っているのですか? 自分の思い通りにご主人が動いてくれない事に怒っているのですか?
匿名2さんに言われて気づいたのが自分の思い通りに動いてくれなかったことに怒ってるんだと思いました。
めちゃくちゃ自分勝手ですね笑
リビングで寝て後から体が痛い頭が痛いと言われても腹が立つので寝るならお布団で寝てほしいし日中寝るのであればリビングで寝られると邪魔なので寝室で寝てほしい。
寝るなら一言声をかけてと伝えてました。
主人はなんで許可を取らないといけないのかと言われました。
それを聞いて確かにとも思いました。
私は許可を取れ!って言ってるわけじゃなくて…どう説明したらいいかわからなくて。
私の我儘ですか?
- << 8 私の主人と似ているところがあるので気持ちは分かります。 なので我儘と思いませんが、それでご主人が改心すると思えません。努力はしてくれるかもしれませんが……。 体質というか一種の病気(生活習慣も含む)が起因しているという可能性は? 私は放っています。一応声かけはしますが、動かないものは動かないです。無理に起こすと逆に怒ります。だから無視して好き勝手にやります(掃除機かけるとか)。時には蹴飛ばします。文句言われる事もあるといえばありますが、そこで寝ている主人が悪し、嫌なら起きれ、場所変えろの話なので、無視してます。
>> 3
割と普通だと思います。
男性は趣味で活動する人でもなければ、休日や帰宅後なんて寝てますよ。
主さんは専業主婦だけど、幼いお子さん…
やはりどこの旦那さんも寝るのが好きなんですね。
思っていた以上に家事を手伝ってくれたりしたので期待が大きすぎたのと周りと比べ友達の家庭の良いところばっかり聞き、なんで私の旦那は寝てばかりなんだ!と思ってしまったかもしれません。
ゆっくりできる実家があるだけ十分ですね。
ありがとうございます。
- << 9 いえいえ、毎日、育児と家事お疲れ様です。 日本語の話せない、まだまだ赤ちゃん相手に奮闘してますから、唯一の大人の話し相手でもあるご主人寝てたら寂しいですよね。 夫婦は、自分ばっかり。と思うと破綻します、 グーグー邪魔な場所で寝てたら、忙しくて疲れるんだな、いつもありがとう。 って思うと、不思議と、可愛く見えて来ますよ? 今時、安心して、雨風凌げる家の中で子供とゆっくり専業主婦なんて、ご主人すごいですね。 コロナ禍の中、感染対策しながら、乳児保育園に預けてるママも多いです。 しかも、ちょっと帰れる実家が直ぐ側にあるなんて、なんて羨ましい。 疲れてるなら、ご実家でゆっくり羽をのばして、お母さんと沢山おしゃべりしてくださいね。 赤ちゃん、いいなー 家はもう生意気で、あっという間に大きくなってしまいました。 流石にもう産めないし 抱っこしたいです
めちゃくちゃ共感できました!うちの旦那も寝てばかり、家事育児言えばやるというスタンスで、言わなきゃやらない気付けない。私が不機嫌になれば焦って動くなど、そうじゃなくて!と思うことが腐るほどあります。私も先日1週間家出しましたよ!笑 旦那の態度、発言等我慢ならなかったので。我慢と爆発、その繰り返しです。主さんわがままではないと思いますよ。24時間息抜きできるところがないですし、その上旦那にも気遣ってもらえないじゃ不満も溜まると思います。旦那さんは放っておいて、主さんは実家でたくさん甘えるといいかと思います。長々と失礼しました。
- << 10 もう共感した!の一言でとても嬉しくて…(꒦໊ྀʚ꒦໊ི ) しかも私2世帯になるのかな?玄関別で1階に義両親で2階に私達で! その義母がまた狂ってて息子が大好きすぎてやばいんです笑 ホントに息抜きできなくて… 甘えれるとこ甘えて発散するしかないですね…
>> 5
匿名2さんに言われて気づいたのが自分の思い通りに動いてくれなかったことに怒ってるんだと思いました。
めちゃくちゃ自分勝手ですね笑
リビン…
私の主人と似ているところがあるので気持ちは分かります。
なので我儘と思いませんが、それでご主人が改心すると思えません。努力はしてくれるかもしれませんが……。
体質というか一種の病気(生活習慣も含む)が起因しているという可能性は?
私は放っています。一応声かけはしますが、動かないものは動かないです。無理に起こすと逆に怒ります。だから無視して好き勝手にやります(掃除機かけるとか)。時には蹴飛ばします。文句言われる事もあるといえばありますが、そこで寝ている主人が悪し、嫌なら起きれ、場所変えろの話なので、無視してます。
- << 11 友達はみんな病気だ!って怒ってました笑 そう思えば許せる!って笑 どこの病院連れてけばいいのかな?とも考えたり。(馬鹿にしてるわけじゃなく本当に心配なとこもあって) 常に肩、腰、頭が痛い!って言うんです… ほかっといて自分の時間作るしかないですね… でもそうなると何のために一緒にいるのかなと考えたり… ご飯の時はこちらから声掛けしますか? なんでわざわざこちらから起こさないといけないのかって腹が立つんですけど…笑 どうしてますか?
>> 6
やはりどこの旦那さんも寝るのが好きなんですね。
思っていた以上に家事を手伝ってくれたりしたので期待が大きすぎたのと周りと比べ友達の家庭の良…
いえいえ、毎日、育児と家事お疲れ様です。
日本語の話せない、まだまだ赤ちゃん相手に奮闘してますから、唯一の大人の話し相手でもあるご主人寝てたら寂しいですよね。
夫婦は、自分ばっかり。と思うと破綻します、
グーグー邪魔な場所で寝てたら、忙しくて疲れるんだな、いつもありがとう。
って思うと、不思議と、可愛く見えて来ますよ?
今時、安心して、雨風凌げる家の中で子供とゆっくり専業主婦なんて、ご主人すごいですね。
コロナ禍の中、感染対策しながら、乳児保育園に預けてるママも多いです。
しかも、ちょっと帰れる実家が直ぐ側にあるなんて、なんて羨ましい。
疲れてるなら、ご実家でゆっくり羽をのばして、お母さんと沢山おしゃべりしてくださいね。
赤ちゃん、いいなー
家はもう生意気で、あっという間に大きくなってしまいました。
流石にもう産めないし
抱っこしたいです
- << 12 寂しいです… 感謝の気持ちも大事ですね! 明日から忙しくて疲れてる。いつもありがとうって思うようにします!! 性格的に自分ばっかと思ってしまうので気をつけます! 忙しい中コメントしてもらいありがとうございます。 共感してもらえて気持ちの切り替え方も教えてもらってとても気持ちが楽になりました。 返信見てて泣きました笑 近くだったら娘を抱いてもらいつつ愚痴を聞いてほしかったです笑
>> 8
私の主人と似ているところがあるので気持ちは分かります。
なので我儘と思いませんが、それでご主人が改心すると思えません。努力はしてくれるかも…
友達はみんな病気だ!って怒ってました笑
そう思えば許せる!って笑
どこの病院連れてけばいいのかな?とも考えたり。(馬鹿にしてるわけじゃなく本当に心配なとこもあって)
常に肩、腰、頭が痛い!って言うんです…
ほかっといて自分の時間作るしかないですね…
でもそうなると何のために一緒にいるのかなと考えたり…
ご飯の時はこちらから声掛けしますか?
なんでわざわざこちらから起こさないといけないのかって腹が立つんですけど…笑
どうしてますか?
- << 13 声かけしてます。やっぱり一緒に食べたいし、まとめて片づけたいので(片付けてくれません)。 起こしても起きないの、本当に頭にきますよね。 「起きて」と言ったら返事するんです。それで目が覚めたと思っていたら、勘違い。無意識に返事しただけであって実際は寝ているという事が多々あります。本当に目が覚めているのか、ただ寝ぼけているだけか、まずそこから確認しないといけません。 声をかけるのが面倒と思った時は、鼻をつまんだり、他の枕を顔の上に積み上げて遊んでいます(何個、乗るかな~)。重苦しくなるので起きます(笑) 後、太ももをバンバン叩いたり、なかなか起きないのでやり放題です。目が覚める頃には意外とスッキリします(笑) どこの病院がいいのか、正直分からないですよね。 主人が幼い頃からお世話になっている医者がいるので、とりあえずそこで相談かなー。そこで診れなくても紹介してもらえるので。
>> 9
いえいえ、毎日、育児と家事お疲れ様です。
日本語の話せない、まだまだ赤ちゃん相手に奮闘してますから、唯一の大人の話し相手でもあるご主人…
寂しいです…
感謝の気持ちも大事ですね!
明日から忙しくて疲れてる。いつもありがとうって思うようにします!!
性格的に自分ばっかと思ってしまうので気をつけます!
忙しい中コメントしてもらいありがとうございます。
共感してもらえて気持ちの切り替え方も教えてもらってとても気持ちが楽になりました。
返信見てて泣きました笑
近くだったら娘を抱いてもらいつつ愚痴を聞いてほしかったです笑
- << 20 お返事ありがとうございます。 子育て中はママ友が一番の戦友で理解者でした。 6ケ月くらいになって子供が活動的になってきた頃から、毎日のようにベビーカーで児童館のお遊戯タイムに出かけて、お昼はそのまま児童館で食べて。 同じ子育て中のママさんは、悩みも近いし、活動範囲も似たりよったりで、とくに約束するでもなく、子供の機嫌が良かったらそのまま遊んで離脱も合流も自由でした。 沢山ママがいると、1人で気を張らなくても良いし、おしゃべりも出きるし情報交換もできました。 なので妊娠中で産休入りとか、3ケ月くらいが、すごく孤独というか辛かったように思います。 その後はお昼寝等で帰る人もいますが、仲良しのママさんとは、一緒に買い物したり、移動して誰かの家で家事もしつつ、一緒に子守りして、夕飯と子供のお風呂迄済ませてから、自宅に帰ったりもしました。 女性は何かしつつもおしゃべりも出きるし、子守りもするわけで、ある意味で助け合えるのもママ友や母親や祖母でした。 ちょっと預けて病院に行ったり、わいわいと楽しかったです。 保育園の働くママさんもお迎えのタイミングでちょっと顔出ししてお酒も飲みつつとかね。 男性は忙しくて8時9時くらいになっても帰って来ないので平日昼はそんな過ごし方してました。子育ての輪に入ると違って来ますよ。 今はコロナ禍で難しいかもですが、実家上手に使いましょう。
- << 28 主さん求め過ぎ。 読んだだけで疲れた。 八つ当たりみたいです。 逆に考えや行動を決めつけられたらどうですか? 結婚30年目の主婦からの意見でした。
>> 11
友達はみんな病気だ!って怒ってました笑
そう思えば許せる!って笑
どこの病院連れてけばいいのかな?とも考えたり。(馬鹿にしてるわけじゃな…
声かけしてます。やっぱり一緒に食べたいし、まとめて片づけたいので(片付けてくれません)。
起こしても起きないの、本当に頭にきますよね。
「起きて」と言ったら返事するんです。それで目が覚めたと思っていたら、勘違い。無意識に返事しただけであって実際は寝ているという事が多々あります。本当に目が覚めているのか、ただ寝ぼけているだけか、まずそこから確認しないといけません。
声をかけるのが面倒と思った時は、鼻をつまんだり、他の枕を顔の上に積み上げて遊んでいます(何個、乗るかな~)。重苦しくなるので起きます(笑)
後、太ももをバンバン叩いたり、なかなか起きないのでやり放題です。目が覚める頃には意外とスッキリします(笑)
どこの病院がいいのか、正直分からないですよね。
主人が幼い頃からお世話になっている医者がいるので、とりあえずそこで相談かなー。そこで診れなくても紹介してもらえるので。
- << 15 やっぱり一緒に食べたいですよね! なんでそれが伝わらないんだろう! しかも起きない具合が旦那と一緒すぎて笑えました笑 自分で寝起きの覚醒するまでの俺は俺じゃないって言ってます笑 あえて起きるまでやりたい放題するのありですね!笑 何科ですか? 面倒なことが嫌いで病院に限界まで行かないんですよ… 旦那を連れてってこうゆう風なんですがどこ行ったらいいですか?って聞いてみるってことですよね? 親切に対応してくださって本当にありがとうございます!
>> 13
声かけしてます。やっぱり一緒に食べたいし、まとめて片づけたいので(片付けてくれません)。
起こしても起きないの、本当に頭にきますよね。
…
やっぱり一緒に食べたいですよね!
なんでそれが伝わらないんだろう!
しかも起きない具合が旦那と一緒すぎて笑えました笑
自分で寝起きの覚醒するまでの俺は俺じゃないって言ってます笑
あえて起きるまでやりたい放題するのありですね!笑
何科ですか?
面倒なことが嫌いで病院に限界まで行かないんですよ…
旦那を連れてってこうゆう風なんですがどこ行ったらいいですか?って聞いてみるってことですよね?
親切に対応してくださって本当にありがとうございます!
>> 16
すみません。まだその件で病院に行った事はありません。勘違いさせてしまいました。同様に行こうとしません。そもそも疲れているだけでおかしいという感覚はないようです。
朝、1回で起きるなんていいですね。起きたためしないですよ。最初は寝ぼけているだけを目が覚めたと勘違いして、本当に起きるのが遅くなって遅刻魔になっていました。だから何が何でも起きてもらうのに、手段なんか選んでられません。
休日は好き放題寝てます。だからたまに早起きしてくると、「どうしたの? 体調悪いの? 何かあった?」と声をかけてます。普通に起きてきただけなのに…‥とぼやきますが、嫌、普通はまだ寝ている時間だから。
主さんさぁなんで戻ったりしたの?
帰る必要ないんだし、それが正解なのに。
どっちにしても元々コミュニケーションがない夫婦で精神的には終わってるでしょ。
自分の思い通りにいかないいらいらプラス我慢が愛情だとか勘違いしてない?
言わなきゃ伝わらない、話し合わなきゃ分かり合えないなんてそんな当たり前なことすらもう考えつかない程ズレてしまってるんですよ。
行き詰まって家を出てまた舞い戻ったら、つぎまた出て行っても、どうせまた帰って来るだろ。って思わせるだけで何も解決しません。舞い戻るのは1番悪い逆効果の行動ですよ。迎えに来させなきゃ。
旦那さんに旦那さんが寝ることで主さん自身にストレスになるってしっかり話せてますか?変えて欲しいとお願いしてますか?
なんか主さんって愛情だとか優しさを勘違いしてるように思います。
結果としてダメ男作ってるって気が付かないんだと思います。
旦那さんは病気でもなんでもなくダメ男に成り下がらせてしまってるだけです。
>> 12
寂しいです…
感謝の気持ちも大事ですね!
明日から忙しくて疲れてる。いつもありがとうって思うようにします!!
性格的に自分ばっかと思っ…
お返事ありがとうございます。
子育て中はママ友が一番の戦友で理解者でした。
6ケ月くらいになって子供が活動的になってきた頃から、毎日のようにベビーカーで児童館のお遊戯タイムに出かけて、お昼はそのまま児童館で食べて。
同じ子育て中のママさんは、悩みも近いし、活動範囲も似たりよったりで、とくに約束するでもなく、子供の機嫌が良かったらそのまま遊んで離脱も合流も自由でした。
沢山ママがいると、1人で気を張らなくても良いし、おしゃべりも出きるし情報交換もできました。
なので妊娠中で産休入りとか、3ケ月くらいが、すごく孤独というか辛かったように思います。
その後はお昼寝等で帰る人もいますが、仲良しのママさんとは、一緒に買い物したり、移動して誰かの家で家事もしつつ、一緒に子守りして、夕飯と子供のお風呂迄済ませてから、自宅に帰ったりもしました。
女性は何かしつつもおしゃべりも出きるし、子守りもするわけで、ある意味で助け合えるのもママ友や母親や祖母でした。
ちょっと預けて病院に行ったり、わいわいと楽しかったです。
保育園の働くママさんもお迎えのタイミングでちょっと顔出ししてお酒も飲みつつとかね。
男性は忙しくて8時9時くらいになっても帰って来ないので平日昼はそんな過ごし方してました。子育ての輪に入ると違って来ますよ。
今はコロナ禍で難しいかもですが、実家上手に使いましょう。
お知らせ
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
友達が大学受験に落ちた3レス 91HIT おしゃべり好きさん
-
たまにこんな人いるよね、みたいなエピソード聞かせてください!9レス 140HIT お茶の間の姉さん (♀)
-
友達にうんざりした3レス 157HIT おしゃべり好きさん
-
ご祝儀を渡すタイミング7レス 82HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
友達に遊びに誘われない。3レス 114HIT おしゃべり好きさん (10代 ♀)
-
友達が大学受験に落ちた
遊んだ事ないのに友達なんですね。(匿名さん3)
3レス 91HIT おしゃべり好きさん -
たまにこんな人いるよね、みたいなエピソード聞かせてください!
「なんか面白いこと喋ってよ」って自分は棚上げで人に話をさせて評価してく…(お茶の間の姉さん0)
9レス 140HIT お茶の間の姉さん (♀) -
ご祝儀を渡すタイミング
挙式すると分かっていて、それに招待される場合は式当日に渡す! 挙式し…(社会人さん7)
7レス 82HIT 匿名さん (30代 ♀) -
いじめられてる
因縁を全部そいつらにあげたんだよ。 良かったね。 あなたは幸せにな…(匿名さん8)
10レス 189HIT 教えてほしいさん -
友達に遊びに誘われない。
自己肯定感底辺の私的には、 私なんかが誘うなんて烏滸がましい。 こ…(OLさん3)
3レス 114HIT おしゃべり好きさん (10代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
聴覚過敏でしんどい11レス 147HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
十数年ぶりに連絡がきた8レス 185HIT 主婦さん
-
閲覧専用
食べるペースの違い12レス 174HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
娘が家に2万円入れても役にたたない?30レス 682HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
相手の気持ちは考えてる?2レス 173HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
聴覚過敏でしんどい
耳栓します。耳が聴こえすぎるんです。(ちょっと教えて!さん0)
11レス 147HIT ちょっと教えて!さん -
閲覧専用
十数年ぶりに連絡がきた
十数年も連絡取り合ってない相手なのでかなり怪しんでます ありがとうご…(主婦さん0)
8レス 185HIT 主婦さん -
閲覧専用
食べるペースの違い
回答ありがとうございます。 Aはお店が混んでて、待っている他のお…(ちょっと教えて!さん0)
12レス 174HIT ちょっと教えて!さん -
閲覧専用
相手の気持ちは考えてる?
ありがとうございます。 もちろん気づいてないけれど相手にも非があ…(匿名さん0)
2レス 173HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
娘が家に2万円入れても役にたたない?
たくさんレスしてもらって 全員に返すことができないのですが、本当にあ…(おしゃべり好きさん0)
30レス 682HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
元不倫相手 復讐への道
元カレに復讐しようと思っております。 元カレは既婚者で奥様とは4年別居中です。私と元カレが付き…
48レス 1561HIT 大人の恋愛さん (20代 女性 ) -
34の女です。私は甘えていますか?
私は正社員で完全リモートワークです。このコロナで職がない中、仕事があるだけ幸せだとは思います。 し…
11レス 380HIT 教えてほしいさん -
母親、妻。もう疲れた
療育必要な子供二人相手に食って寝るだけで済ませようと、夫婦の会話しない旦那。 私がネガティブ思考で…
9レス 365HIT 聞いてほしい!さん (20代 女性 ) -
発達障害の薬飲んで少しはマシになった人いますか
発達障害の薬がどれ飲んでも副作用で蕁麻疹が出て諦めました。効果が出るまで50週間かかると医者に言われ…
26レス 475HIT ちょっと教えて!さん (30代 女性 ) -
結婚したけど恋がしたい
情けない話ですが、今まで恋愛中心で生きてきました。 好きな人に好かれたくてダイエットやオシャレとい…
7レス 252HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る