注目の話題
私はどうしたらいいのか
女好き瞬間湯沸し器な旦那
心狭いのか、、、?

旦那と義理の家族が理解できない

レス13 HIT数 1382 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
21/01/11 08:18(更新日時)

去年、娘が産まれてもうすぐ初節句です。
実家からお祝いをもらい母と一緒に雛人形を見て購入、家に届いてます。
同居の義母はその事を知ってますが、実家が用意して当然と思っているのかお礼の一言もなく、むしろ興味なし。
旦那も、重くて私じゃ持てないので部屋まで運んでもらえない?とのお願いを放置して再度言うまで玄関に置きっぱなし。
雛人形を確認のため出していて、せっかくだから旦那にも見て欲しかったのですがどうでもいいという態度で、そんなのいらないだろと言わんばかり、もちろん感謝の気持ちもなさそう。
旦那の実家はお節句などほとんどやらなかったそうなので、感覚がわからないそうです。
それ以外にも、多々うちの実家に失礼な態度が続き、旦那に遠回しに伝えて来ましたが全く関心を示さず。
あげく、このコロナの時期に人混みに家族で出かけて外食しようとするなど、私には理解できません。
価値観の違いでしょうが、本当に理解できないんです。
私はつい黙っていられず旦那に怒ってしまいました。
みなさんならどうしてますか??
諦めますか?

No.3214180 21/01/10 23:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/01/10 23:22
通りすがり ( ♀ 5otJe )

元々、そうした習慣のない家なら
解らないのは仕方がないですね。

そうしたご主人が、そうした行事や慣習を素敵だ、よい物だと思えるように出来るか

めんどうくさい
金の無駄と考えるかは

主さん次第なんです。


家はそこそこは、そうした慣習を大切にしているお宅の息子さんと縁付きましたが、
婚家と、実家の考えや、やり方は違います。

お互いに違う家庭、環境で育って来たので
それは違って当たり前なんです。

これから、
主さんとご主人でどうして行くかなんです。


地域や年代、職業や宗教等でも違います。

相手の実家や育ちを責めても不毛なだけなので
ご実家について、
アウェイと批判するのはよくありません。

ご主人とどうしたら楽しくお祝いできるか

主さんの腕の見せどころですよ

頑張って

No.2 21/01/10 23:26
通りすがりさん2 

そんな家族なら同居しません。

自分達だけの生活環境なら、どこに何置こうが勝手だし、気にしなくて済む。

私は色んな祝い事しない家庭だったけど、相手がキチンとしてる家だから全てこなしてます。

お互いを思いやる気持ちって大切ですよね。

イベントに元々関心が無いのは仕方ないかもしれないけど、一般的に知られてるお祝い事なら、どちらかがやりたいと言えば積極的に行うべきだと思います。

同居解消できると良いですね。

No.3 21/01/10 23:39
育児の話題好きさん3 

自分の実家をないがしろにされているようで嫌ですね~。娘さんが大きくなれば、主さんの味方になってくれるかもしれません。
ひな人形は大きくて邪魔くらいに思っているのかも

No.4 21/01/10 23:44
匿名さん4 

主さんの実家が、雛人形を買ってくれることを、ちゃんとご主人と義親に伝えて了解をもらっていましたか?

No.5 21/01/10 23:50
匿名さん4 

4です。
すみません、途中で送信してしまいましたので続きです。

主さん側に雛人形を買ってもらうのは普通のことだと思いますが、お金をいただきご主人と2人で娘さんのために、選んであげようとは思わなかったんでしょうか?
なぜ主さんと主さんのお母さんで決めてしまったのでしょう?
そうなると、ご主人との間に温度差があるのか仕方ないのかも。
もともとそういう行事をやる習慣がないならなおさら。

No.6 21/01/11 00:23
匿名さん6 

私が主さんの立場なら、義母さんにお礼を求めないけどな。

雛人形は母方の祖父母が用意するのが、昔ながらの風習としてあるし、それにあなたの子供への贈り物なのだから、その両親であるあなた方夫婦がきちんとお礼を言えばいいだけ。

「母と一緒に選んだ」という事は、旦那さんは蚊帳の外なのでは?選ぶ時に立ち合わせたら良かったのに。

No.7 21/01/11 00:44
匿名さん7 

私のところも両親が鯉のぼりや破魔弓を買ってくれました。男の子なので。
昔は女親が贈るのは当たり前だったそうです。「今はそこまで拘ってないだろうけどね」と言いつつも両親がしてくれました。
私達の雛人形も母方の祖母が買ってくれたと聞いています。
なので義母さんに関しては当然と思っていても仕方ないのかも知れません。
旦那さんが興味無いのも仕方ないでしょうが、それでも我が子に対してやってくれた事なのでお礼の一つは言わせるべきだと思いますけどね。主さんのところが勝手にしようが、買ってくれたという事は事実なので。

No.8 21/01/11 05:33
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます。一括ですみません。
色々と悶々とすることが続き、ふだんならそこまで思わない事まで大袈裟に感じたというのがあったと思います。
義母には最初からお祝いをもらったことやどんな雛人形にしようかなど相談しました。でも、私はこういうのがいいなと思っていて、、と伝えるとそれは良くない!ああいうのが良いんじゃない!予算は?などと言われなんだか残念でした。
旦那にも一緒に選んでほしくてパンフレットを見せたりお店に来てもらったりしましたが、全く見てくれないし、見てくれても、興味ない!わからない!好きにして!おまえが最終的に決めるんだからなどと言う感じだったので、母に一緒に着いてきてもらい購入しました。
つづきます

No.9 21/01/11 05:50
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 義母にも旦那にも、感覚が違うから仕方ないと何も期待してませんでしたが、なぜかその時はとっても悲しくてなってしまって。
きっと、旦那にも自分の娘の事だし他人事みたいな態度ではなく、ひとことでも良かったねとか言って欲しかったんだと思います。
コロナ禍で人混みなどはやめたほうがよいよ、気をつけて、と伝えても、結局みんなで言ってしまう。外食も心配と伝えていても食べてくる。
私は嫌だけど我慢して譲るしかなくて、それを悪気なく楽しかったと言わんばかりに伝えてくるのも悲しかったです。
全く噛み合わないのが、一緒にいてももういやだなって思ってしまいました。

No.10 21/01/11 05:52
通りすがりさん2 

そこまで合わない人たちと生活するのしんどくないですか?

同居やめて、親子三人で暮らす予定はないのでしょうか?

No.11 21/01/11 06:25
匿名さん11 ( ♀ )

習慣が違うとわかってなら、自力で組み立てでコンパクトなお雛様を購入すべきだったかと。
旦那にせつかなきゃ運べないようなものを購入したのは駄目だったと思うよ。
重くて大きいと推測される。
年に一度しか出ないものに、なんで大金と場所を取られなきゃいけないんだとか思われてそう。

多分幼稚園でもどういう日か習ったと思うんだよね。
完全に知らないわからないわけはないと思うんだ。
調べようと思えばスマホやパソコンで一発な時代だし。
無理解さに傷ついたの一言は言って良いと思う

No.12 21/01/11 06:56
匿名さん12 

きっちり節句をやる家で育ちましたが、年齢を重ねるごとにやれ「出すの手伝え掃除手伝えしまうの手伝え」が面倒で、「だったらそんなもん最初から出さんで良い」と10代も序盤で雛人形は出さなくなりました。
七段飾りの立派な雛人形なので、父はがっかりしていましたが。

女の私でさえ興味ない人はこんなもんですから、ご主人の反応も無理はないかと。

No.13 21/01/11 08:18
匿名さん13 

>価値観の違いでしょうが、本当に理解できないんです。

そうですね。価値観も違うし思考性も違うのだと思います。

だけどそういう部分ってお付き合いしてる間に気が付きませんか?義母はわからないにしても旦那さんのそういうのはわかったはずだと思います。結婚前のお付き合いってそういう価値観のズレを埋め合ったり擦り合わせてお互い納得が出来ての結婚じゃないでしょうか?なんか最初っから合わない2人が結婚して子供作ったように読めました。

最悪お子さん連れて実家に帰った方が良いかもしれませんね。いずれお子さんにもその影響は出ますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧