注目の話題
これはブロックするのが正解ですか?
初デートなのに「どこでも良いよ」
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々

子供の学力=親の学力?

レス11 HIT数 687 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 30代 ♀ )
21/01/10 14:51(更新日時)

親の学力と子供の学力について、私は、最近、諦めぎみです。私も旦那も学力は、普通ぐらいで、子供にだけ高い学力求めても無理なんじゃないかと思い始めました。学力の高い学校に行くと真ん中にいるのも大変です。

私の回りには、子供に勉強しろと言っても勉強しないと愚痴を言う人もいますが、その話を聞くと、諦めも大事じゃないかと。勉強好きじゃない子供に学校で勉強したあとに塾でまた勉強させようとしても無理な気がします。

教科の内容によっても得意、不得意はあるだろうし、塾で勉強したから成績が上がったとは言いきれないのじゃないかと思ってます。

その方に会うたび、同じ話をされるので、辛いです。勉強が面白いと思えれば自然と勉強するだろうし。

私が、今まで、やって来て失敗したなぁと反省していることを、その方は子供さんにしてるみたいで、そのやり方ではダメだと言いたいけど言えないです。

親の判断で参考書を選んでしまう。
マンガで歴史を覚えさせようとする。
圧力かけて勉強させる。
など、人それぞれかも知れませんが、どれも効果はない気がします。

一番良いのは、一緒に教科書片手に、例題からやってみるです。
これだと、子供のわかってない部分が自分も把握することが出来て、効果的な気がします。

何かアドバイスなどしようとすると、上から目線と嫌われそうで、言えません。

No.3213754 21/01/10 09:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.11 21/01/10 13:53
匿名さん9 

スレタイトル。
両親高卒でも、旧帝大行ける子もいます。
両親医者でも、不登校で高校進学が難しい子もいます。
親の学力=子の学力ではないかな。

放任過ぎても、過干渉過ぎても、失敗例は多いように思います。

No.10 21/01/10 13:36
匿名さん6 

>> 7 すごく共感します。 小さい時から『職業観』を意識して育てることって、すごく大事らしいです。 私も、 ⭐︎どっちにしても大人になった… そうですね、大事だと思います。
素晴らしいお子さんになられましたね。
よその家は放っときましょう。

No.9 21/01/10 12:00
匿名さん9 

子どもそれぞれ個性がありますし、家庭の状況も様々。
何が正解なんて、結果論でしかないです。
漫画で歴史、良いと思いますよ。
一緒に例題は(苦笑)、病む子も出てきます。
塾も合う合わないありますし、時代の流れもあります。
上の子が伸びた塾、下の子にはフィットしなくて、下の子と考えて別の塾に変わりました。
ハッキリと言えるのは、その子にとっての最適があるので、親の思い込みや見栄で縛るのはダメですね。
食ってける大人にするのが大事じゃないですか?

No.8 21/01/10 11:50
戦うパンダさん8 

よそはほっといて、我が子の心配してれば良いんですよ。

勉強が出来ない子達しか集まらない高校に行かせ、低レベルなイジメに合わないようにね。

No.7 21/01/10 11:38
匿名さん5 

>> 6 すごく共感します。
小さい時から『職業観』を意識して育てることって、すごく大事らしいです。

私も、
⭐︎どっちにしても大人になったら働かなきゃいけないんだから、好きな仕事が選べた方が幸せ
⭐︎親である自分や夫が、好きな仕事をしていられる事のメリットデメリット
を子供に伝えてきました。

子供たちは中学生くらいから好きな事や得意な事、仕事につながる事を意識し始めたみたいです。
今、2人とも大学生ですが、それぞれの専門分野を学んでいます。
1人は、高校の時から大学院進学まで視野に入れて、行きたい大学院のある大学を選びました。

  • << 10 そうですね、大事だと思います。 素晴らしいお子さんになられましたね。 よその家は放っときましょう。

No.6 21/01/10 11:29
匿名さん6 

俺はアホで底辺の高校でしたが、子供は大学に、進んで特待生になりました。
親の学力は関係ありません。
特別厳しく勉強しろと言った事もありません。
ただ、俺がどういう仕事をしてるのか。
何故辛い仕事を頑張ってるのか。
辛い仕事しか出来無いのは何故か。
仕事の選択肢を広げるにはどうすれば良いのかを話しました。

No.5 21/01/10 10:55
匿名さん5 

その方も、主さんに改善のためのアドバイスを求めているわけではなく、愚痴を聞いて欲しいだけだと思います。
ありがちなのは、育児雑談のようで、単に『親である自分はこんなに頑張っている』アピール、『子供の出来が悪いのは私のせいじゃない』免罪符が欲しいだけだったりします。

個人的に。
出来のいいお子さんって、ご家庭で親御さんも日頃から勉強する習慣があったり、親御さんの仕事の専門書が家にある環境だったり、博物館や科学館や図書館に通う習慣があったり(あくまで家族レジャーとして)。
勉強しなさいという押し付けではなく、子供が興味を持ったそのタイミングで適切な環境を与えたあげられたり。
知人で、お子さんが幼児期に『機関車トーマス』に興味を持ったから、機関車の機動の仕組みなどを親御さんが分かりやすく解説してあげたり、トーマスの世界を見せたくて家族でイギリスの片田舎に旅行に行った、なんていうスケールの大きなご家族がいました。
親の知識や財力のベースに左右されますよね。
即っとイギリス旅行に行けるだけの経済力、親の英語力。
そりゃ、子供は伸びるでしょうね。

No.4 21/01/10 09:39
主婦さん4 

主さんが失敗したからと言って、
その知り合いの方のお子さんに効果が出ないとは言い切れません。
主さん自身、諦め気味なんでしょう?よそ様に何をアドバイスするのでしょうか。他人の教育方針には口出しするもんではありません。
ちなみにわが子、歴史は漫画で覚えました。漫画と言っても小学館の「日本の歴史」ですが。他にもあさりよしとお先生の「まんがサイエンス」等、
勉強になる漫画は多数存在します。
主さんの仰る、一緒に例題からは一切したことがありません。昔と今は内容も違います。昔習ったことが覆っている場合もあり、誤った知識を教えてしまう恐れがあるからです。
塾には通いましたよ。授業の見学に行って決めましたが、レベルの高い塾の講師陣は教えるのが本当に上手い。
受講料は高かったですが、おかげで小5から中3まで学年トップをキープしました。高校は国内屈指の難関校で、平均以上はキープしてます。
夫はそこそこの大学卒ですが私は底辺大卒です。ある程度地頭の良さは関係しますが、本人の努力と教育にいくらかけられるかで子供の学力は上がると思います。

No.3 21/01/10 09:37
通りすがりさん3 ( ♀ )

主さんが主さんのやり方で子供たちの成績が上がってくるなら、向こうから聞いて来られると思いますよ。その時に伝えればいいと思います。

No.2 21/01/10 09:33
匿名さん2 

他人にアドバイスとかなさらなくても良いのでは。
よその子がアホになろうが、関係ありませんし。

No.1 21/01/10 09:31
匿名 ( Jbqgb )

子どもが勉強が楽しくなるようにし向けてみては?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧