注目の話題
彼女いない劣等感
愚痴、文句、ひがみを聞かされ続ける
心狭いのか、、、?

同居育児について

レス7 HIT数 688 あ+ あ-

新米ママさん( 30代 ♀ )
21/01/07 17:53(更新日時)

生後4ヶ月になる男の子がいる新米ママです。
現在、夫の実家で義母と同居しています。初孫と言うこともあり、子育てへの口出しと手出しが半端ないです。
例えば、日々の生活スケジュールのことであったり、離乳食のメニューや開始時期、遊ぶおもちゃや教育に関してまで、事細かに口出しをしてきます。
始めの頃は聞き流していましたが、最近はその通りやらないとなぜそれをしないのか、子どもの成長を阻害している、あなたはミルクとオムツ替えだけで一生懸命などと言われるようになりました。

初めての育児で、私自身も試行錯誤してやっていっている中で、あれはこう、これはこう、などと指図され、挙げ句の果てにうまくいっていないと私の生活まで口を出され、育児にというより義母の相手に疲れてしまいました。
旦那に相談しても、母の言うことをまず聞かないとダメと取り合ってくれません。

一度、義母に言い返したことがありますが、その結果、無視され、さらには家から出て行けと、すごい剣幕で怒鳴り散らされました。
私としては家から出て行くの結構、こっちから願い下げだよと思うところですが、同居は旦那のかねての願いでそれも叶いません。

長文になってしまいましたが、同居育児の方、どのようにうまくやれていますか?同居でなくても、義母からの育児に対してのお小言、どのように対応していますか?
どうしようもないモヤモヤとイライラが溜まり壊れそうです。助けてください。

No.3212052 21/01/07 10:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/01/07 10:29
匿名さん1 

うわぁ。それはお辛いですね…よく頑張ってらっしゃいます。主さんと同じような悩みはよく掲示板などで見かけます。

まず、主さんが戦うべきは姑ではなく旦那さんだと思います。

旦那が嫁の味方をしない家庭が、うまくいくはずはないんです。

百歩譲って姑が正しくても、それでも嫁の味方をするのが旦那の役割です。

主さんと全く同じ状況のお話っていくつもあって、それで離婚になるケース。旦那さんが自分の間違いに気づいて改めてくれるケースなど様々ありますから、探してみてください。旦那さんに効きそうであれば、離婚したケースや改心したお話をそのまま見せてもいいかもしれませんね。

姑は口を出してはいけないんです。出したい気持ちは痛いほどわかるけど。でも正義でやってることだから、姑自身に改心してもらうのは大変大変難しいです。なので戦うべきは旦那さんです。応援してます。くれぐれも身体を壊さぬように

No.2 21/01/07 11:25
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 早速のレスありがとうございます。
とっても温かいコメントに涙が出てしまいました😭
まず戦うべきは、旦那…ハッとしました。仕事から帰ってきて疲れてる旦那にぐちぐち言っている自分が嫌になって、あまり言わないようにと思っていましたが、真剣に正面からぶつかって味方になってもらえるよう頑張ります。
私たちの問題ですものね。

匿名さんのように言ってくださる方がいらっしゃって本当に心救われました。誰にも言えなかった悩みを聞いてくださり、お返事までいただきありがとうございました。
いつか今のことを思い出して笑え、同じような悩みを持っている方にアドバイスできる日が来たらいいなと思います。

No.3 21/01/07 12:11
通りすがりさん3 ( 50代 ♀ )

うわぁ・・・これ、きっついなぁ。

私は今、正に、姑の立場ではないですが、生まれてまだ二週間ほどで、娘が里帰りしてる状況です。
姑ではないですが、子育ての二人三脚で娘を助ける立場は一緒です。
そして自分には息子もいるので将来的に姑にもなる立場です。

私は、基本的に娘に頼まれたこと以外では、子育てに口を出していません。
困っていたら自分の知識を参考程度に教えてますが。
これは、相手が嫁だったとしても同じ考え方で同じ行動を取りますね。

要は姑の性格の問題ですよね。
でもNo.1さんが仰るように旦那さんが先ずは奥さん側に立たないとダメですね。
そのお姑さんは主さんと自分(姑)を上下関係で見てるので。(嫁が私の言う事を聞いて当たり前)

本来、嫁が下の立場というのはTPOで必要ですが、今の時代、日常生活に於いて姑がイニシアチブを取っていいとは、私自身、考えておりません。
いつかは自分(姑)が介護される立場にもなるし、自分もお嫁さんの助けが必要になる事もあるからです(事の大小に関わらずです)
それをしてもらって当たり前という考え方がそもそも古いのです。

長いので分けます。

No.4 21/01/07 12:11
通りすがりさん3 ( 50代 ♀ )

>> 3 続きです。

その意識改革というか、言うことを効かせる事が出来るのは旦那さんだけです。
けれど、その旦那さんの意識改革をするのは奥さんである主さんだけですよ。
子供を生み育てているのは他でもない主さんです。
旦那は言っても聞かない…のではなく、今が頑張りどころじゃないですか?
母は強しですよ。
私の旦那もマザコン意識があって味方にはなってませんでした。
なので、私は実家に一旦帰り、旦那に反省を促しました。
「母親と嫁の間に立ってちゃっとパイプの役割が出来ないのなら、同居を強要するな」と。

自分の奥さんが窮地に立たされて味方になれないのであれば夫として失格です。
少なくとも私はそう思って旦那と向かい合って旦那に意識改革をしてきました。
今でも言いなりではないですが、母親の子育てがこういうものだという認識は持ってくれました。

子育て支援センターで旦那さんも一緒に話を聞いてもらうのも一案です。
嫁から言われるより、物事は他人から言われる方が案外すんなり耳に入るからです。

主さんが子育てしやすい環境作りはとても重要。
がんばって下さいね。

No.5 21/01/07 14:43
子育てパンダさん5 

旦那さん、なぜ義母の言うこと聞けとか言うんでしょう、疑問です。義母は神様なのか??
義母と主さんの間に入るべきなのは旦那さんなはずです。
旦那さんに、もう限界だと言ってもいいんではないでしょうか。
そんなぐちぐち言われてはいはいと聞ける嫁、いないと思います。

そしてお子さんの前で義母とのやりとり聞かせたくないですね。
お子さんの前ではニコニコ笑ってて欲しいです(><)

No.6 21/01/07 16:26
子育てパンダさん6 

これは、きついですね。
同居だとなかなか無視するのも難しいですし。
主さんが実母、実父に頼れるなら実母や実父に義母みたいな嫌味を旦那相手に言ってもらうのも手だとは思いますが、まずは旦那さんの説得が先かもしれませんね。

No.7 21/01/07 17:53
匿名さん7 

主さん、毎日頑張ってますね。
お疲れ様です。

私も子供が8ヶ月の時に、旦那にお願いされて渋々同居しました。
私の場合、同居の前に旦那に対し、

①大前提として、私は同居するつもりは
なかった事。

②今回は貴方(旦那)に強くお願いされて、仕方なく同居する事。

③同居するなら、100%私の味方をする事。

④生活費の支払いやルールは、義両親と夫婦とで話し合いで決める事。

と、上記を大前提として宣言し、旦那に認識させました。
これすら守れないなら、同居してもすぐ
破綻するのは目に見えている。
私は自分だけ我慢する気なんてサラサラ無い事を、旦那によ〜く言って聞かせて
理解させました。

幸い義両親は常識人で、イビられはしないし(孫には甘い)まぁ平和でしたが、
それなりに小さな揉め事や、イライラしたり、モヤモヤ(お互いにね)はありましたもの。

旦那が防波堤にもならず、味方しないなら、
同居する価値も意味も無いです。
とっとと実家にGo!の案件ですよ。
旦那が困ろうが知ったこっちゃありませんよ(私はね)。
旦那が敵ならそれなりの対応をしないとね。




投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧