義父を怒らせてしまったようで困っています。

レス22 HIT数 2549 あ+ あ-


2020/11/14 11:38(更新日時)

ちょうど1年前に入籍をしたものです。
24歳で、不妊治療でお腹に新しい生命を授かることが出来ました。
旦那との生活にも慣れ、仲良く過ごしていますが、義理の父親から昨日、私たちの住む土地を見つけて来たという連絡が旦那にありました。まだ、家を建てるという話も旦那とはしておらず、急な連絡であったことと、今私が働いている勤務先からだいぶ離れていること、無事に子どもが生まれて、子育てがしにくい面、その他もろもろ考え、旦那に伝えました。
本日、旦那が断りの連絡を入れたのですが、義父が怒ってしまったようです。
義父の言い分としては、
・早い段階で家を買った方がいい
・私と旦那の家の中間の場所を選んだ
とのことです。
そんなに怒らせるようなことを言ったつもりも無かったのですが…。
こうなると正直、これからの付き合いをどうしたらいいのか困っています。
旦那とは、家を買うのか、マンションにするのかは今後の為に話し合っていた最中でした。そんなにぽんぽん話を進めていくようなことでは無いと私は思っていたのですが…。
私は、義父にお詫びをした方がいいのでしょうか。

No.3179298 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 そう言った、意見を頂けて心が軽くなりました。
今後のこと何も考えていない訳ではありませんが、急すぎる話に戸惑いが隠せず…

アドバイスをありがとうございます。

No.4

>> 3 入籍する頃に、家は買った方がいいぞ。と言う話はしたそうですが、それからは特にそう言った話は無く、急なことだったようです。
旦那ともう一度話をして、和解出来たらと思います。
ありがとうございました。

No.6

>> 5 義理親との付き合い方、とても勉強になりました。
私は旦那から今回の話を聞き、旦那に思いを伝えたつもりでしたが、旦那はそのまま話をしてしまったのかもしれません。
アドバイスをありがとうございました。

No.8

>> 7 同じ境遇を乗り越えた方の意見、とても参考になります。
親切にしてくれるのは有難いですが、それを強要されると迷惑でしかなくて…。
言いくるめられないように、事前の話し合いと台本大切ですね。
旦那ともう一度話をしっかりしたいと思います。
ありがとうございました。

No.10

>> 9 親切の押しつけどころか、自分都合を押しつけられるのは本当に迷惑ですよね…。
旦那のいない場所でチクチク攻撃されるのはメンタルがやられます…。
自分たちの住む場所は、自分達で話し合っていきたいと改めて思いました。
アドバイスをありがとうございます。

No.13

>> 11 お詫びしなくていいと思いますよ☺️ 私も面倒な義父でしたが、自分の意見を貫きました! どうすればより良い生活が出来るのか、自分たちにしか分からないことですよね!自分の意見貫くことも大切だと改めて思いました。ありがとうございます!

No.14

>> 12 土地って義父が見つけてくるものなの?って思いました(笑) 家を建ててくれるなら少しは考えますけど。家を建ててもらっても住むのは主さんたちご… 不動産関係に携わっていて、知り合いがいるようです。後から聞いた話、既に買う1歩手前まで話を勝手にしていたようで、断ったことが気に入らず怒っているようです。
何の話も無く、進められても自分たちの生活があるので、無理なことは無理と意志を貫くことも大切ですね。
本当にありがとうございます!

No.18

>> 15 旦那様を通すのがいいよね。 旦那様が意志を伝えれば。 あとは揉めようが嫌われようが縁切られようが勝手にしてくれ。 決めるのは住む人… 素晴らしい対応だと勉強になりました。
義理父の中でもう買う前提で話を進めていたようなので、断られることは考えていなかったのだと思います…。
嫌な気分にさせないためには、頭を下げることも大切ですね。
アドバイスをありがとうございます。

No.19

>> 16 土地を見つけるなんて今時ネットでもなんでもできるし、見つけてやったってそんな風に威張られてもね…と私は思います笑 その土地自体更地なのか、… 銀行に借りる時の名義は貸そうと思っていたようですが、支払いは自分たちです。
土地が広いので、家の前に駐車場を作って家賃収入しろ。と言う意味もあったようですが…。
それはそれで違うような…と思う自分がいます。
アドバイスをありがとうございます。

  • << 21 駐車場経営…笑 素人が簡単にできるほど甘くないです。 車を何十台も駐車でき、なにより需要がこの先何十年もあることが約束されるのであれば話は別ですが… 更地は課税が満税、購入する場合も査定は満額なので主さんの負担が大きすぎるかと。 そしてなにより義父さんの守銭奴具合が酷すぎるんですがなにかお金でお困りなのでは? 主さんたち夫婦に経済的余裕がでるとあやかろうとしてるのが目に見えてわかります。

No.20

>> 17 旦那さんが何てお父さんに言ったんだろう…。 ↑(主さんがあげた理由)…って、嫁が言っている!みたいに言ってない? 夫婦の間で何も決まって… 旦那の意見を含ませながら、私の意見もやんわりと伝えたようです。
ただ、なんの相談もなく買う前提で不動産と話をつけていたようで、ほぼ決まってから、私たちの耳に入りました。
買わなかったこと自体が気に入らず怒っているのだと思います。
旦那の両親のことを悪く言いたいわけではないですが…
何でも勝手に話を進めること、
思い通りに行かないと怒ることが
前からあったようなので、旦那には気にしなくていいと言われましたが。
気にするわ!!!という感じです。
旦那の伝え方も隣で聞いていた訳では無いので何とも言えませんが、次回からは旦那だけに任せず、なんて話すのか相談していきたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧