注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
彼氏と分かり合えない。納得できない

学校の問題点

レス20 HIT数 694 あ+ あ-

通りすがりさん
20/10/30 18:12(更新日時)

中3男子です。学校に関してなのですがなぜあんなにも周りに合わせて先生様の言うことを素直に聞くようにさせられるのでしょうか?
また、なぜ非効率的なことを道徳的だと考えているのでしょうか?極論なぜ生徒に掃除をさせるのですか?学校に勉強をしに行っているのになぜ経費削減のための労働をしないといけないんですか?それを指摘しても自分の学校のためにしなさいとかなんとか。
道徳心という時と場所が変われば崩れるような脆いものを盾にして"指導"してくださる先生ばかりです。校則なども言ってしまえば大人の性癖だと思います。変える機会もなく従わないとまた"ご指導"してくださいます。
書きたいことが多すぎて形になりませんでしたがこういうことに対して何か思うことはありますか?私の考え方がおかしいという意見でも構いません。レスお願いします。

No.3170266 20/10/27 21:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/10/27 21:48
おしゃべり好きさん1 

すみません、30近い女性からの意見です。中3なのに客観的に物事みれていてすごいな。主さんの言うことは正論だと思います

No.2 20/10/27 21:50
匿名さん2 

大勢の生徒にいっぺんに知識を教えるには、ひたすらセンコーがしゃべり、生徒はそれを聞くだけ、というのが効率がいいからでしょう。

でもまあ、確かに制服は余計だし、掃除もケチケチ作戦だね。

  • << 7 制服は、貧富の差をなくすためにあると言われているが……

No.3 20/10/27 22:08
匿名さん3 

選別し、各々にそった指導をするためです。


まず一定の形に押し込めます。
それに従うものもいれば、反発するものもいます。
それで特性を見極め、
「この子はリーダー向きだな」「この子は職人気質だな」「この子は理系にいったほうがいい」「この子は就職にいったほうがいい」
と判断され、よりよい対応ができるようにします。


一見不合理ですが、’不合理な合理’というものもあります。

あなたは賢い人間です。
どうか素敵で無敵な大人になって、楽しみましょう。待ってます!

No.4 20/10/27 22:13
好奇心旺盛パンダさん4 ( 30代 ♂ )

世間ではそれを中二病といい、大人になって赤面するヤツだね。

掃除について説明しよう。要は「自分のことは自分でやれ」って事だ。教育には多くの税金が費やされ、君の親も含め大人がそれを払っている。

なんの生産性もない君が自分が汚した教室の掃除をなぜ免除される?免除されるとしたらなぜそれを他者がやる道理がある。

その程度のこともわからないお子ちゃまだから、とりあえず先生の言うことを聞けと言われているだけだ。

子供を育てればわかるが、君が今そこにいられるのは親を始めとした多くの人に支えられて成り立っている。

一人で大きくなったような口を聞いてないで、まず周りに感謝することを覚えな。

No.5 20/10/27 22:29
おしゃべり好きさん5 

主さんが通ってる学校は公立?公立なら社会の歯車を製造するようなところだし、イエスマンのほうが都合がいいんだよね
掃除に関しても公立校なら、市の税金で使われてるから、経費削減できるところはできたほうがいいし

色々疑問に思うなら自分の考えに合うような私立校に行くといいよ
公立校は画一的だけど、私立校は方針が様々だから。
掃除も清掃業の人が清掃して、しなくていいところもあるよ(慶応とか)
プロがやるから校舎はピカピカよ

私立校に行く余裕のない貧乏家庭は…仕方ない

No.6 20/10/27 23:14
匿名さん6 ( 20代 ♂ )

ざっくりいうと、昔っからそうだったから。
なんだけど、主さんの考えは間違っていないです。

アメリカなど他国では、生徒ではなく用務員さんとか誰かを雇って掃除しているようです。
日本のように、生徒が自ら掃除をするのは珍しいみたいです。
ですが、生徒が自ら掃除をするから、「大切に使おう」などという思いもあるんだとは思います。
また、自ら掃除するからやり方も分かるし。

校則に関しては、本当かわかりませんが、変な校則の学校もあるようです。
大人が子どもに矯正してる感はあるが、校則であれルールがないと乱れたりもっとひどくなる場合もあるから、校則は必要な気がします。
ですが、時代や環境の変化に合わせて変えていく必要はあるでしょうね。

生徒が学校で労働については、経費削減というのもあるかもしれませんが、それだけじゃないように思います。
共同性(協同性)を学ぶため、自分と違う意見の人がいることを知るためなど様々な意味合いがあるような気もします。

主さんのような考えの人が増えたら、学校の変なところや時代などに合わない部分を変えていくヒントやきっかけになっていくかもしれませんね。

No.7 20/10/27 23:17
匿名さん6 ( 20代 ♂ )

>> 2 大勢の生徒にいっぺんに知識を教えるには、ひたすらセンコーがしゃべり、生徒はそれを聞くだけ、というのが効率がいいからでしょう。 でもまあ… 制服は、貧富の差をなくすためにあると言われているが……

  • << 16 制服があっても所得は変わりませんし、格差もなくなりませんよ。

No.8 20/10/27 23:29
匿名さん8 


賛否はあるとおもいますが!
主さんの教育とは?何でしょうか?
既に一般的教育論からかけ離れていれるレスだと思いますが。
勉強だけが学校教育ではない。
別に掃除なんてロボット導入すれば済む話!
生徒に掃除をさせているわけではない。
人間の教育をしているだけ。

No.9 20/10/28 04:53
匿名さん9 

学校で学ぶべきことは、勉強だけではありません。

むしろ、組織の中で周囲と関わり合いながら生活することで、人が社会で生きていくための基礎力を身につけることのほうが重要です。

今は学校という枠組みで守られている立場だから、校則を守らなくても先生に怒られるだけで済みます。

けど、社会にでれば不条理なことはもっとたくさんあるし、だからといって誰も守ってはくれません。今我慢することや、上下関係を学んでおいたほうがいいですよ。

おかしいと思ったなら、社会に出てから上の立場になって変えていけばいいだけです。今あなたには変える力がないのが現実ですから。

No.10 20/10/28 06:37
匿名さん10 

掃除をなめてはいけない。
掃除も科学的に効率的にしなければいけない。
どうすれば隅から隅までを数分で終わらせるか?
どの薬品を使えば落とすことが出来るのか?
安全な暮らしとは何か?
例えば小さな子が学校見学に来るとしたら、そこで障害になるものは何か?

No.11 20/10/28 06:48
匿名さん10 

中学校は全てを習う。経費削減ではない。
全ての基礎を学ぶ。
高校によって掃除をしなければならない高校がある。例えば仏門に入る高校。当然に普通にわかることが分からない想像出来ない子供を増やしたら後々が大変になる。例えば床が水浸しになればどんなリスクがあるのか?

中学生は一番不安定な時期で葛藤や反抗期にあたる。
先生は凄いと思う。

  • << 14 高校生になったら、放課後掃除させられたな…… 掃除が終わって、先生に報告して「OK」をもらわないといけなかったような記憶があります。

No.12 20/10/28 06:56
匿名さん10 

学校に置いてあった箒は
「自在ほうき」っていって
プロが使うほうきなのだよ。
どう使うか判る?
きちんと使えていると思いますか?

掃除機があれば今時だなと思います。

事務職でも仕事の後で掃除はありました。

No.13 20/10/28 07:02
匿名さん10 

今時の先生は使い方も分からないし、教えられないのやろ?
かなわんわ。

No.14 20/10/28 21:01
匿名さん6 ( 20代 ♂ )

>> 11 中学校は全てを習う。経費削減ではない。 全ての基礎を学ぶ。 高校によって掃除をしなければならない高校がある。例えば仏門に入る高校。当然に… 高校生になったら、放課後掃除させられたな……
掃除が終わって、先生に報告して「OK」をもらわないといけなかったような記憶があります。

  • << 18 お疲れ様でした。大変な事だった様な感じがいたします‼️

No.15 20/10/28 21:17
匿名さん6 ( 20代 ♂ )

何回も言うようだけど、学校は教科書上の学びはもちろん大事だが、それは学校へ行かなくても出来る。(塾・家庭教師・進研ゼミ・ドラゼミなど)
ゆたぼんのように学校へ行かない選択肢もないわけじゃないとは思うが、学校へ行かないと学びの機会がぐーんと減るだろうし、なにせ行きていく上での基礎(必要最低限)を学ぶところ。

親に養ってもらい、学校へ通わせてもらっているから、今の主さんがあると思う。
私は大人ですが、学校へ行っていなかったら今の自分は無いように思っている。
主さんも大人になって、色々考えられるようになったら、学校の必要性や意味などが自分なりに分かるようになってくるよ。

学校へ行かない(行けない)国の子は、強制労働をさせられている。
井戸から水を何時間も往復して汲んできたり、料理や選択をしたり、兄弟の面倒を見たり。
お金を稼ぐために働く子もいる。
そういう子は、勉強する時間もないし、往復何時間もかけて学校へ行く余裕もない。
そう思うと、日本は誰でも行くし、歩いて行ける距離にあるのも珍しくない。
感謝すべきと思うし、今の学校教育で成功してる過去があるから、今も続いてるんじゃないかな。

No.16 20/10/28 21:25
匿名さん2 

>> 7 制服は、貧富の差をなくすためにあると言われているが…… 制服があっても所得は変わりませんし、格差もなくなりませんよ。

No.17 20/10/28 21:38
匿名さん6 ( 20代 ♂ )

>> 16 最近はそうなのかもしれませんね。

No.18 20/10/28 22:10
匿名さん10 

>> 14 高校生になったら、放課後掃除させられたな…… 掃除が終わって、先生に報告して「OK」をもらわないといけなかったような記憶があります。 お疲れ様でした。大変な事だった様な感じがいたします‼️

No.19 20/10/28 22:49
匿名さん6 ( 20代 ♂ )

>> 18 ありがとうございます!

放課後に掃除させられたんだけど、トイレや階段など教室外が多かったし、お昼は別の教室で食べていたから、給食後はそこの教室の掃除もあったような……
とにかく、お昼は掃除の時間もあって。
それは、小学校や中学校もそうだった。

でも、掃除の時間があったから放棄の使い方も分かるし、雑巾をしぼるとか雑巾の扱い方とかも出来るようになるし、ほぼメリットだらけだな。
今考えるとやけど^^;

No.20 20/10/30 18:12
匿名さん20 

賢い気がするので
教える必要なさそうですが…



投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧