注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
ひねくれてますか?
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。

コロナ禍と大学

レス28 HIT数 1030 あ+ あ-

なお( ♀ 1QI8jf )
20/10/31 06:52(更新日時)

東京のど真ん中にある大学に通う長女。
当然のように春からずーっとリモート講義。ひたすらリモート、課題のレポート漬け。
文系の単科大学だから仕方ないんだろうけど、これじゃ放送大学みたいなもので。
コロナのせいだって分かってはいても、年間100万の学費でリモート…
教職とってるから来年は教育実習もあるけど、どうなることやら。
流行地域の都市部にある大学はみんなそんなものですよね。大学から通信環境整備の支援金が出ただけマシだけど。
地方から来てる学生は、帰省もできず、バイトも業種によっては減って、気の毒だな。
一応大学からは学費の納入も配慮があるけど。
もちろん、コロナ禍で大変な思いをしてるのは学生だけじゃないのは分かってます。
ただね、なんだかなー、って愚痴です。

No.3159585 20/10/10 19:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/10/10 19:54
匿名さん1 

分かります。

うちは大学生の男子が2人。

春学期は全てリモート。最初は不具合も多く、まともに授業にもならず。学費は2人とも半年で60万ほどで、5万円返金されました。(周辺の大学は、ほとんど同じ金額のようでした)しかし、ないよりマシなものの、60万の5万です。

9月からは通学できるようになりましたが、長男の方の大学は感染者が出ましたし、どうなることやら…。

愚痴も出るってもんですよね。

No.2 20/10/10 20:21
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 1 ですよねぇ…
大学や専門学校への支援は後回しですね。
もちろん、今日この時に危機の最中にいる人や企業への支援が優先だとは思うのですが。
ウチの娘は教師になりたくて進学しました。なんとなく進学してる学生もいるでしょうが、夢や志望があって進学してる学生もたくさんいますから。
娘は3年生なのでまだしも、今年の大学1年生は、入学式もなく通学もできず、でも学費の負担だけは変わらずで、本当にかわいそうです。
ため息でますね。

No.3 20/10/14 10:31
匿名さん3 

コロナ禍により、支援なし、大学側も公的に生徒を過去のように集められない、オンライン化?、それなら不公平なく一律に全員が東大・早稲田・日大・ハーバード卒業したことにして、名だたる上場企業に就職斡旋を政府と大学と企業が、三者一体化して行えばいい。個々の能力の良し悪し問わずにね。

  • << 5 それじゃあ頑張って難関校に行った人がかわいそうな気が笑

No.4 20/10/14 14:31
匿名さん3 

同一労働同一賃金の流れになっていく方向だから、支援も学歴も公平公正に同一化にしないと不公平がでます。政府も個々の能力には触れてないから、能力も同一化に見て改革すれば、難しいことではないですね。でも、勉強した人は報われず、全く勉強しなかった人と同等扱いの意味になるけどね。

No.5 20/10/14 14:58
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 3 コロナ禍により、支援なし、大学側も公的に生徒を過去のように集められない、オンライン化?、それなら不公平なく一律に全員が東大・早稲田・日大… それじゃあ頑張って難関校に行った人がかわいそうな気が笑

No.6 20/10/14 20:28
匿名さん3 

特に今はコロナ禍により、企業自体が売上落ちてます、役所は別ですけど。その企業や店に勤めてる従業員も今年の冬季賞与はダウン傾向になると思います。親の収入源云々はテレビ報道でもされてますから、親から回る収入で子は大学に行きますから、行政からの支援は必要です。逆にコロナ禍でも収入減ってない親は、行政には支援は求めないと思います。私は、勉強などした事ないけど、金の検算は早いです、実戦で役立ってます。いずれにしても、全てが未知のウイルスの余波で、かなり響いてます。

No.7 20/10/14 22:01
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 6 親の収入も関係ありますが、どちらかというと、大学の講義がリモートでは通常の講義と同じ質を担保できていないし、施設も利用できないのに、学費の支払いは変わらないのはちょっとなー、という愚痴ですよ。

No.8 20/10/14 23:52
匿名さん3 

講義のリモート化が従来の対面式と同等の質を担保できている!と、勝手に思い過ごしで勘違いしてるのでしょうね、行政は。リモート=便利=質は担保出来た!こんな勘違いな気はします。 金策なり、講義の対面を従来の形に少しでも近づけるように行政も大学も工夫して欲しいです。 新生活様式?これを喜んで受け入れる人ばかりではないです。

  • << 10 ですよねぇ。 高等教育を疎かにして、日本の将来はどうなるの、って思います。

No.9 20/10/15 01:43
匿名さん9 

小中高は学校行ってるし、運動会だって普通にやってる。
大学だけなぜ再開しないのか?
国はGOTOもやってるし、会社も普通に出勤なのに大学生はなぜダメなのか理解できない。
大学で感染とか言うけど、そんなの他でだって可能性あるだろ。
高い授業料半額返金させるとか国が動いてほしい。

  • << 11 確かに大学生はコンパもするし、大学の講義は大講義室があったりで、高校までとは事情が違いますが、それ言ったら大人も変わらないんですよね。 リモートだけを対策として、他の対策ができないことが疑問です。 対策しないなら、学費半分返して欲しいのが本音(^^;;

No.10 20/10/15 07:10
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 8 講義のリモート化が従来の対面式と同等の質を担保できている!と、勝手に思い過ごしで勘違いしてるのでしょうね、行政は。リモート=便利=質は担保出… ですよねぇ。
高等教育を疎かにして、日本の将来はどうなるの、って思います。

No.11 20/10/15 07:14
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 9 小中高は学校行ってるし、運動会だって普通にやってる。 大学だけなぜ再開しないのか? 国はGOTOもやってるし、会社も普通に出勤なのに大学… 確かに大学生はコンパもするし、大学の講義は大講義室があったりで、高校までとは事情が違いますが、それ言ったら大人も変わらないんですよね。
リモートだけを対策として、他の対策ができないことが疑問です。
対策しないなら、学費半分返して欲しいのが本音(^^;;

No.12 20/10/15 09:10
外出自粛中さん12 

文系大学だと、対面して何するの?
大教室で話聞いて終わりなら元から放送大学と同じだと思います。

  • << 14 講義を聞くだけならそうですね。だから放送大学並みの学費なら納得しますが、コロナ前と同じ満額かかってる大学が多いです。

No.13 20/10/15 11:39
匿名さん13 

教科書の何ページまで読んでレポート提出して下さいというような授業もある。
そんなのは授業では無いと思う。
これで高い授業料を取るなんて酷すぎる。

  • << 15 仰る通りと思います。 出席の代わりにレポートレポートレポート。みんな病みますね。

No.14 20/10/15 12:52
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 12 文系大学だと、対面して何するの? 大教室で話聞いて終わりなら元から放送大学と同じだと思います。 講義を聞くだけならそうですね。だから放送大学並みの学費なら納得しますが、コロナ前と同じ満額かかってる大学が多いです。

No.15 20/10/15 12:53
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 13 教科書の何ページまで読んでレポート提出して下さいというような授業もある。 そんなのは授業では無いと思う。 これで高い授業料を取るなんて酷… 仰る通りと思います。
出席の代わりにレポートレポートレポート。みんな病みますね。

No.16 20/10/15 13:34
匿名さん3 

ニュース報道見てると、感染者度合いが低くなってる地域は、自治体宣言でカラオケや飲食店における様々な要請が解除の方向に走り出してます。勿論、最低限のリスク回避手段は店も客もしないといけません。同じように大学も、要請していた仕組みを条件つきで解除したり緩和は必要と思います。大学生より体格が貧弱で童顔な大人だけ、自由に社会や社交の場に出入りしていたら、大学生や親からは不満でます。

  • << 18 対策は大学でもできると思うんですよね。しないだけ。 例えば大講義室が満員になるような講義なら、1/2の学生は登校、残りはリモートにして、ローテで登校できるようにすれば良いし、図書館や学食の利用も学籍番号で制限したりもできそうだし。 確かに学生はまだ大人に比べたら未熟な面もあるし、我慢も出来ないかもしれないけど、学ぶ場としてもっとできることはあると思うんですよね。

No.17 20/10/15 22:53
専門家さん17 

予備校講師です。共通テストの出願も終わり、東京始め首都圏の国公私立希望者が、我が校の場合、何と半減しました。地元の旧帝大が第1志望、同じく地元の旧2期校国立
が第2志望。どちらもダメだったら
上京するという訳だ。
スレ主さんの感想同様、ラジオ講座か放送大学か将又、通信制大学のスクーリングと何が違うんだ??という先輩達の意見を聞いたりして、地元志向に変わったようです。
教える側としては、納得して合格を勝ち取ってくれるのならば、何処に進学しても激励して送り出すだけなのだけど、したくもない妥協を余儀なくされているならば、余りにも憐れで仕方が無い。Goto~には寛容な日本は、何故かしら、大学生にだけは冷たい。守衛さんや教職員が詰めていても、学生諸君だけがキャンパスに立ち入り禁止って何だろうね?
予備校講師の仲間達は、「大学教授」を名乗る人々が、テレビ番組で能書き垂れる暇があるならば、対面授業を如何に増やして行くかを考えるべきだろう?と言っていますよ。実際ね、下宿先から帰郷して、再度、新共通テストを受けて、地元の国立に入り直すという子が発生してしまいました。苦悩して、割り切って、開き直って、後輩達と今は勉強しています。
若いのだから、一、二年の遅れは直ぐに取り戻せる!と励ましていますよ。
コロナ再拡大の気配もある中で、我が国の大学が何処に向かっているのか?我々も不安なんだ。

  • << 19 17さんのレスを読んでいて、切なくなりました。 首都圏以外も辛いんですね。コロナさえなければ、進学したい大学を受験して上京する夢があった子どもたちがいるんですね。 今の下宿生はかわいそうです。特に今年の新入生。入学式もなく登校もできず、ただひたすらリモート講義とレポート出して、生活費のためのバイトをして。理系の学生だとまだ登校する機会もあるみたいですけど。 でも、切ないと同時に、進路をスイッチしていく話に、若い世代の強かさを感じて、頼もしく思いました。 受験では新制度に振り回され、コロナでは放置され、それでも負けずに頑張る子どもたちがいるんですね。 この後手後手の対応は、年数が経ってから、ダメな大人たちに大きなツケとして跳ね返るんでしょうね。奇しくも大都市圏集中緩和のためでもあった入試制度改革が、コロナに後押しされたわけですが、それが良かったのかどうか。

No.18 20/10/16 05:37
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 16 ニュース報道見てると、感染者度合いが低くなってる地域は、自治体宣言でカラオケや飲食店における様々な要請が解除の方向に走り出してます。勿論… 対策は大学でもできると思うんですよね。しないだけ。
例えば大講義室が満員になるような講義なら、1/2の学生は登校、残りはリモートにして、ローテで登校できるようにすれば良いし、図書館や学食の利用も学籍番号で制限したりもできそうだし。
確かに学生はまだ大人に比べたら未熟な面もあるし、我慢も出来ないかもしれないけど、学ぶ場としてもっとできることはあると思うんですよね。

No.19 20/10/16 05:48
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 17 予備校講師です。共通テストの出願も終わり、東京始め首都圏の国公私立希望者が、我が校の場合、何と半減しました。地元の旧帝大が第1志望、同じく地… 17さんのレスを読んでいて、切なくなりました。
首都圏以外も辛いんですね。コロナさえなければ、進学したい大学を受験して上京する夢があった子どもたちがいるんですね。
今の下宿生はかわいそうです。特に今年の新入生。入学式もなく登校もできず、ただひたすらリモート講義とレポート出して、生活費のためのバイトをして。理系の学生だとまだ登校する機会もあるみたいですけど。
でも、切ないと同時に、進路をスイッチしていく話に、若い世代の強かさを感じて、頼もしく思いました。
受験では新制度に振り回され、コロナでは放置され、それでも負けずに頑張る子どもたちがいるんですね。
この後手後手の対応は、年数が経ってから、ダメな大人たちに大きなツケとして跳ね返るんでしょうね。奇しくも大都市圏集中緩和のためでもあった入試制度改革が、コロナに後押しされたわけですが、それが良かったのかどうか。

No.20 20/10/16 05:57
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 19 ちなみに我が家には大学3年の長女の下に、高校3年の次女もいます。
次女は指定校推薦で首都圏の大学に進学する予定です。来年度の新入生はどうなるのか、不安です。
長女は、教職をとっていて、どうにか教育実習もやれそうなのですが、相変わらずサークル活動は禁止されて、大学祭もなく。
サークルや学祭は勉強とは関係ないだろう、と言う人もいるかもしれませんが。
若い彼らが健全な人間関係を作り、社会に出る前に学生生活を満喫することは、大切なことだと思います。
もちろん、イベントはできないこともあるでしょうが、それにしても、学生へのケアはお座なりな感がありますね。

No.21 20/10/16 07:44
匿名さん3 

未知のウイルスは、根本的に解明されてない科学的な部分は科学者が解明すればいいのです。ただ、密室内や換気悪い室内に感染者と非感染者が同居し感染する条件らしきものが揃ったら条件してる感じが今年の初期クルーズ船やフィットネスジム、今は学校の寮とかで一部のクラスターは発生してます。部屋から一歩も外へ出ないとは考えられない、私生活や多少の遊び範囲で動いて寮に帰る人もいると思います、遊ぶ事も青春ingの学生には必要。それが若者、学生です。大学も自治体も、初期から現在までの得た知識を活用して、少しでも登校できる大学、一人暮らしでも登校できる大学生活に力をいれて欲しい。ウイルス収束の目処はたってないけど、このまま放置するのもムダ。

No.22 20/10/16 08:32
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 21 コロナもここまできたら、共存して社会を回していくしかないのだろうと思います。
少なくとも、人類が死滅するような危険なウィルスではなさそうなわけだし。

No.23 20/10/30 21:27
匿名さん23 

なんか感染病ってのは

強弱が逆になってる頃
起こりやすいって

ちがったっけ…

No.24 20/10/30 21:51
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 23 どんな意味ですか?
詳しく知りたいです^ ^

No.25 20/10/30 22:31
外出自粛中さん12 

うーん、そんなに対面したいなら、受験生はこの状況でも対面授業をがつがつ取り入れる大学を選んだらいいと思う。
今は仲良くキャッキャうふふしてる場合じゃないと思う、少なくとも私は子供にはコロナにかからないようにする大学を選ばせる。

No.27 20/10/31 00:56
匿名さん27 

在学生は対面できなくてつらいわ。大学でやりたい事も沢山あったのに予定狂わされている。オンラインでは対応不足だよ。
コロナとか言い訳してオンラインしてる気がする。授業始めてる大学もあるのに、この差はなんなんだ?

No.28 20/10/31 06:52
なお ( ♀ 1QI8jf )

>> 27 ですよね。
学生を通学させるために対策をするより、当面リモートにしておく方が簡単だから、のような気がします。
結局は退学を選ぶ学生が増えたり、地方の受験生は大都市圏の大学をあきらめたり、大学側にとっても良いことなんてなさそうですけどね。
GO TO なんちゃらに国はお金をばら撒いて、大学という教育には、何もしてくれない。
なんなんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

コロナ関連総合掲示板のスレ一覧

新型コロナウイルスの影響に関する様々な相談、質問、不満、不安など、こちらで解決しませんか?

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧