注目の話題
おばさんイジリされる職場
発達障害者だって子供が欲しい
初対面の人と仲良くなれません。

介護 どこから

レス13 HIT数 614 あ+ あ-

教えてほしいさん( 30代 ♀ )
20/09/27 21:13(更新日時)

介護ってどこまでのことが含まれますか?

例えば別で住んでいる義親がヘルパーさんに入ってもらうための手続きを私がしたらそれも介護になりますか?

私はまだ結婚2年目で0歳の子持ちの31歳です。
こんな年齢で義親の介護に携わる人いるのでしょうか。

タグ

No.3146852 20/09/20 21:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/09/20 21:09
匿名さん1 

ん?
手続きはあくまでも手続きだし、
ヘルパーさんに入ってもらうとは?
来てもらうって事でいいの?

その手続きくらいは別に介護とは言わないんじゃない?
あと旦那の歳にもよるし年齢はあまり関係ないような?

  • << 3 ヘルパーさんに義親が住んでいるところに定期的に来ていただいたり、病院の送迎などです。 旦那はまだ30歳で義親は65歳です。 あまりにも早すぎて。結婚するんじゃなかった。

No.2 20/09/20 21:37
匿名さん2 

主さんが介護だと思えば介護なのかなぁと思いますが…。
私の義親介護スタート30才、0歳児抱えてました。
同居嫁なので、病院の送迎とか。
ヘルパーさん嫌がるので、食事も別メニューで作ったり、服薬管理とか。
十数年介護してますが、赤ちゃん時代より、受験期の方が大変でした。
下の世話もしましたし、点滴の管理や痰の吸引。
最後は自宅でみとり。
もう一人残ってるのでまだ続いてます。
手続きも負担に感じるなら、ご主人にお願いしたらどうでしょうか?
実子介護の時代なので。

  • << 4 今の私や子供の年齢と同じような状況で介護スタートされたのですね。 ヘルパーさんにも頼らずいろいろと本当にお疲れ様です。。 NO2さんの年齢からすると、結婚してわりとすぐに介護が始まったのでしょうか? また義親さんはお二人ともご病気などがあったのでしょうか?? ご主人は介護に携わりましたか?? 不安な気持ちなど主人に相談してみます。

No.3 20/09/20 21:44
教えてほしいさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 ん? 手続きはあくまでも手続きだし、 ヘルパーさんに入ってもらうとは? 来てもらうって事でいいの? その手続きくらいは別に介護と… ヘルパーさんに義親が住んでいるところに定期的に来ていただいたり、病院の送迎などです。

旦那はまだ30歳で義親は65歳です。
あまりにも早すぎて。結婚するんじゃなかった。

No.4 20/09/20 21:54
教えてほしいさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 主さんが介護だと思えば介護なのかなぁと思いますが…。 私の義親介護スタート30才、0歳児抱えてました。 同居嫁なので、病院の送迎とか。 … 今の私や子供の年齢と同じような状況で介護スタートされたのですね。
ヘルパーさんにも頼らずいろいろと本当にお疲れ様です。。
NO2さんの年齢からすると、結婚してわりとすぐに介護が始まったのでしょうか?
また義親さんはお二人ともご病気などがあったのでしょうか??
ご主人は介護に携わりましたか??
不安な気持ちなど主人に相談してみます。

No.5 20/09/20 22:08
匿名さん2 

>> 4 結婚して、半年ぐらいから、ちょこちょこありましたね。
義父と義母が同時に別の病院入院とかもありましたよ。
心臓悪くて肺炎繰り返し、鬱と認知で、医師から良く面倒見れますねと同情されてました。
介護中に私が入院したこともあったり。
主人は基本ノータッチですね。
最初が大事かな🤔
できないことはできないと言えば良いと思いますよ。
通院とか、息子さんだけのところ多かったし。
介護度にもよりますが、介護タクシー頼めばいいし。
赤ちゃんいるからできないって言っても良いと思います。
コロナのこともありますし。

No.6 20/09/20 23:04
教えてほしいさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 返信ありがとうございます。
すごすぎて。。みなさん入院があったのですね。
結婚するときにもすぐに介護があるかもしれないと、覚悟があったのでしょうか??
少し引き受けてしまうと何もかも任されそうで、私自身も一人娘なため義親のことは勘弁してほしいというのが本音です😥

  • << 8 すぐにとは思ってませんでしたが、主人一人っ子なのでいつかはと思っていました。 最初の義父入院、私、27歳でした。 義親良くなったり悪くなったりで、私30歳で第1子出産し半年しない内に、かなり介護が本格化しました。 専業主婦で生活できるので、介護してますが。 仕事に逃げるのもアリですよ。 実子介護の時代ですから、実家の親の面倒も弟とみてますよ。 お嫁さんには申し訳ないから、負担かけられません。

No.7 20/09/20 23:35
通りすがりさん7 ( ♀ )

50代60代で認知症になったり、病気で日常生活に不自由がある人もいるので、早くから介護が必要になることもありますよ。
食事やトイレの介助あたりから介護になるのでは?
手続きとか生活の支援まではまだ介護とは言わないような。

No.8 20/09/20 23:36
匿名さん2 

>> 6 返信ありがとうございます。 すごすぎて。。みなさん入院があったのですね。 結婚するときにもすぐに介護があるかもしれないと、覚悟があったの… すぐにとは思ってませんでしたが、主人一人っ子なのでいつかはと思っていました。
最初の義父入院、私、27歳でした。
義親良くなったり悪くなったりで、私30歳で第1子出産し半年しない内に、かなり介護が本格化しました。
専業主婦で生活できるので、介護してますが。
仕事に逃げるのもアリですよ。
実子介護の時代ですから、実家の親の面倒も弟とみてますよ。
お嫁さんには申し訳ないから、負担かけられません。

No.9 20/09/21 00:09
社会人さん9 

私、、、
いろんな家庭内の事情で結婚する時期が先伸ばしになりそうな気がする。
結婚する相手もいろいろ親に対して理解できる人じゃないと
無理だわ。
しかも
あなたと同年代。

No.10 20/09/21 00:51
通りすがり ( ♀ dqRkm )

幼稚園のママ友が、ご自身のお父さんが脳血栓で倒れて介護しながら生活しています。
今、介護生活15年ですね。
5年前まではご主人も一緒に家族でお父さんと同居していました。
食事に、散歩の付き添い、解除、通院、入浴日(スタッフさんが来る)リハビリ。
全てされています。

ご主人も協力してくれていますが、体調の悪化や入退院もありますし、
お父さんが倒れた時の年齢は27才でした。
結婚2年目で、お子さん妊娠中だったと思います。

家は8年前、大おばの痴呆で引き取り、食事と生活のお世話、入退院のお世話でした。(当時は下の世話はなかった)
結局、痴呆が進んで施設に預けて、通って洗濯物取りに行って、新しいのと交換してを、6年間、
入退院もありました。
順番なので別に介護は誰にでも巡って来るとは思うので、年齢とか関係ないと思います。

No.11 20/09/21 13:43
社会人さん9 

たまに自分の時間がないと
ほんとに潰れますよ?

No.12 20/09/21 23:29
匿名さん12 

なーんか、介護されてまで長生きされるより、70くらいでスパッと、っていう人体になって欲しいもんだよね。問題全部解決。高齢者を助けてまで生かしとくとか…。

No.13 20/09/27 21:13
パートさん13 

母50代、私30代の頃から介助が必要になり、母60代後半、私40代でほぼ介護状態です。
幸い?頭はしっかりし、部屋の中は動けますが、目と足が悪く、外出、調理が危ないので、私が仕事で通院等の付き添いが出来ない時、ヘルパーさんに来てもらったり、デイに通ったりしています。
なにかにつけて、書類にサインをしたり、デイの出迎え、ケアマネさんに受けたいサービスの相談等、対応したり面倒に感じる事もありますが、介護サービスを何も受けず、自分ひとりで抱え込み、共倒れするぐらいなら、一緒に話を聞いて、サインするぐらい楽なもんだと割り切るしかないと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧