注目の話題
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
初対面の人と仲良くなれません。

娘が知的障害のある同級生に困っています

レス12 HIT数 846 あ+ あ-

相談したい( 30代 ♂ T9GkG )
20/09/01 20:53(更新日時)

差別的な意図があっての質問ではありません。不愉快な思いをする人はスルーしてください。
娘は小学校4年生ですが、質問の同級生の世話を焼くような役回りになっています。
先生の負担を軽くする目的もあるのでしょうが、2年に1度クラス替えがあり、3年から同じクラスになって、席も隣り、ノートに書き写すのを手伝い、問題の解き方を教えて、遠足や校外学習のバスも隣り、図工の時間も娘が手助けしながら作品を作成、家が近くなので登下校も一緒という、常にべったりの状態らしいのです。
休み時間もその子は他の友達がいないので、水飲み場に行くのも一緒、トイレに行くのも一緒、娘も結構ストレスを感じているようで、ついキツイ口調で受け答えしたり、嫌がる素振りを見せるようです。
それを先生からの電話で知ったのですが、娘に確認をしてみると、かなり精神的に疲れて、イライラしてくるという答えでした。
3年生までは、もう1人、娘と仲のいい子が一緒のクラスだったので、あまりストレスを感じず学校生活ができていたようですが、その子が転校してしまい、1人で授業や休み時間の相手をするのは、大変なようです。
1から10を噛み砕いて教えなければならないし、何をするにも遅く、会話も遅く、他のクラスメイトは嫌煙しているそうです。
先生が特別支援学級を勧めているが、母親が拒否してるようです。
これ以上、学校でストレスが続けば、相手をいじめてしまうのではないかという不安があります。
人権や差別というところに触れないように、娘を守ってやりたいのですが、どうすればいいのか、わからずにいます。
皆さま、良い知恵をお貸しください。
よろしくお願いします

20/09/01 16:18 追記
父子家庭で私はコロナの都合でテレワークをしています。
妻(娘からみて実母)は3年前に死別したので、妻に相談する事はできません。

No.3134025 20/09/01 16:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/09/01 16:24
育児の話題好きさん1 

読んでいて疑問に思ったのですが、学校側は何をやっているのでしょうか?
4年生の子供に随分と色々な事を押し付けているようですが。
障害をお持ちの子供さんの面倒をみるのは学校側であり同級生である娘さんではありません。

No.2 20/09/01 16:26
シンママさん2 ( ♀ )

私なら、絶対関わりたくないです

No.3 20/09/01 16:32
育児の話題好きさん3 

四年生でそれはきついなー。障害のある子との仲良し交流やお世話ごっこは、低学年までだと思います。
中学年高学年になると受験も視野に入ったり、そうでなくても自分のことや勉強や友達のことで手一杯で、人のお世話なんてする余裕なくなりますからね


時間を作って一度先生とも相談されてみて、あと今後進路は解りませんが、中学受験を視野に入れてるので、娘もよその子に手を焼く余裕はなくなるし、ストレスも貯めてるので少し距離をおかせてくださいとお願いするとかはどうでしょうか。

>先生が特別支援学級を勧めているが、母親が拒否してるようです。

これが一番問題ですよねえ……

差別はする必要はないですが、自分の生活が一番大事だし、ボランティアのようにお世話をして自分の生活に影響が出てしまったら意味がないですから、強く出ていいとおもいます。

ちなみに中学受験を理由にと書きましたが、生活に余裕があれば中学受験はおすすめです。
知的障害のある子はいないので進学したら少なくとも「お世話係」というのはなくなりますしね。
よくも悪くも地元公立校はそういうところです。社会の縮図とも言われるので色んな児童がいるというのを肌で感じて経験にはなりますが。

No.4 20/09/01 16:54
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

小学校の先生と話したことがありますが、
クラス替えは生徒のバランスで決めてるそうです。
1〜3年は大丈夫だったが、
4年では状況も変わり苦しんでること、
5年になった時は、
娘さんと別のクラスにして欲しいことを
担任と学年主任に話してみてはいかがでしょうか。

また娘さんには
大人が期待するからといって、
自分が心が疲れたり、つらくてできないことを
それが人助けでも
無理だと思ったらできないといっていいことを教えてあげてください。
また、向き合ってつらく当たりそうなときは、
その場から逃げることもいいんだよと教えてあげてください。
たとえば、「ちょっと大事な用事があるから」
と保健室に行ったもいいのです。

保健室の先生は、そうした発達や心のバランスに詳しいので娘さんが保健室の先生に相談してみるというのもお勧めです。

No.5 20/09/01 17:16
育児の話題好きさん1 

補足です。
1のようなことを書いたのは娘さんのためだけではありません。
大切な時期に同級生からしかサポートを受けられないその障害をお持ちの子供さんのためにもよくありませんので、2人の子供さんのためにも早急に学校に話をされることをおすすめします。

No.6 20/09/01 17:19
育児の話題好きさん6 

補助の先生も親が申請しないといけないから難しいですね。
とりあえず二学期ということで席替えをお願いしてみるとか、5年生はクラスを別にしてもらうとか、先生に掛け合うと良いと思います。
うちは知的障害の子ではありませんが困った子に懐かれてしまったので、先生に話して次のクラスを離してもらいました。

良いパパですね。
男手ひとつで大変だと思いますが、頑張ってください。

No.7 20/09/01 17:29
通りすがりさん7 

担任も娘さんに任せっきりっぽい。
娘さんの状態を担任に話して、席替え、クラス替えの際は離して貰えないのでしょうか?その同級生の親も、主さんの娘さんがいるから特別支援学級じゃなくてもいいでしょって思ってるのかも。
私が娘さんの立場だったら学校行きたくないって思う。

No.8 20/09/01 17:37
育児の話題好きさん8 

通常学級でいいから、再度加配をお願いするよう向こうの親に話してもらう。
先生はできる子にしかお願いしませんのである意味よいことなんですが…。

No.9 20/09/01 17:42
匿名さん9 ( ♀ )

いやいや、担任の先生の問題ですよそれwww
なんで娘さんが一人でその子のお世話してるんですか、まだ4年生の子どもですよね?娘さんにだって友達と遊ぶ時間や勉強に集中する時間ほしいはず。お世話は教師達がするべきで、子どもがするのはおかしいです。
しかも相手の子の親が支援級に入れたくないからって、なぜ娘さんがお世話??

私なら担任に話して、ラチがあかないなら学年主任の先生に相談&報告します。
うちの子がなぜ全てお世話しなきゃいけないんだ?なぜ教師が行う事を子ども1人に押し付ける?相手の親が支援級に入れたくないって言ってると担任から聞いたが、なら担任と相手の親が面倒見るのが当たり前では?子ども巻き込むな、と学年主任の先生に伝えます。
(担任の先生が報告なしで独断でやっている可能性もあります)

学生主任すらダメなら、校長とか教頭先生まで伝えます。

これからも言わないでいると、ずーっっと娘さんはお世話係ですよ。
それこそ娘さんが登校拒否までなりそうです、今こそしっかり抗議しましょう。

No.10 20/09/01 18:42
匿名さん10 

母親が支援学級を拒否しているなら母親自身が学校に行きお世話するか補助員や先生など大人達で何とかしてほしいと学校に要望してみる。

娘さんには負担が大きいですよ。

No.11 20/09/01 18:46
匿名さん11 

娘さんと同じような立場でした。
幼稚園の頃から障害者のお世話をしていました。
私は親に障害者のお世話をすることが嫌だと言えなくて、小学校6年生まで障害者のお世話係をして(押し付けられて)いましたね。

当時は頼りにされてるから頑張らなくちゃと思っていましたが、転機は中学校に入ってからです。

障害者のお世話をしなくてよくなりましたが、それまでずっと障害者相手にしかコミュニケーションを取ってこなかった私は、自分が障害者なんじゃないかと思うほど同級生たちと交友関係が築けず、見事にグループからはじかれました。

いじめられていたわけではありませんが、共通の話題についていけず友達ができない、障害者の世話に追われていたため小学校の頃から勉強も遅れがち、運動もできない(運動は好きだけど同級生と行動するのがニガテ)で不登校になりました。

あなたのお嬢さんの人生は障害者のためにあるのではありません。
養育するのは親の、教育するのは学校の仕事です。
障害者の学校生活がうまく行かないことに、あなたのお嬢さんはなんの関係も責任もありません。

どうかお嬢さんが、楽しい学校生活を送れますように。
そのために親であるあなたが手を尽くしてあげてください。

No.12 20/09/01 20:24
匿名さん12 

小学生の時に、障害がある子のお世話係にさせられた事があります。
嫌がると先生から冷たい子扱いをされて、お世話をしていると他の友達と遊ぶ所か話すことさえ難しくなって、命を断つことも当時考えました。
そのまま公立の中学へ進んだので、中学では障害がある子とクラスが離れても新しく友達を作るのが難しく孤立していました。
高校大学は家から離れた場所にしたら楽しく過ごせましたが、義務教育時代の友達がいないのはやっぱり辛いです。

担任の先生に掛け合ってもなぁなぁにされるのであれば、校長先生や教育委員会に話をしたりして欲しいです。
実際に行動に起こすかは別として、娘さんには転校やフリースクール、保健室当校という道もあるよみたいな、逃げ場があることを教えてあげてほしいです。
そして、嫌だと思うことは悪いことではないと娘さんに伝えて欲しいです。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧