有給取る時と休み明け時にすみませんと言わない人

HIT数 36978 あ+ あ-

社会人さん( 30 ♂ )
23/08/02 19:08(更新日時)

有給を取る時

「すみませんが来週の水曜日お休みをいただきます。」

有給取った次の出勤日

「昨日はお休みをいただきありがとうございました。ご負担をおかけしてすみませんでした。」

こんな感じで有給取る時にやたらと周りにすみませんを連呼する人がいます。

本人がやる分には別にいいんだけど、他人にもそれを強要してくるのはうざいですね。

本来有給は自分の権利なんだから、この日に取るという意思表示さえしておけば良いので、よほど急に休む場合を除いてすみませんとか言う必要はありません。

だから若い人が

有給取る時

「来週の水曜日休みます」

休み明けの出勤

(特に何もなく普通に出勤)

こんな感じに有給取っても問題ないです。

質問ですが

有給の時にやたらとすみませんを連呼する人がチームリーダーのあなたに

「最近異動してきたあの若い人、休みを取る時と休み明けの出勤の時に挨拶がないです!常識ありません!ちゃんと挨拶するように言ってください!」

とか言ってきたら、あなたは若い人に

「有給取る時は周りにすみませんと連呼しろ」とか言いますか?

それとも

「有給取る時に挨拶とかいりません。周りにすみませんとか連呼してるあなたが悪いんです」

と文句を突っぱねますか?

No.3111343 20/07/29 12:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/07/29 12:34
通りすがりさん1 

いや言い方では…?
>「有給取る時に挨拶とかいりません。周りにすみませんとか連呼してるあなたが悪いんです」
有給取るのは認められている当たり前の権利なので、本来はわざわざ挨拶は必要無いですよ。そこは本人に任せましょう。

くらいで。別に連呼してる人が悪いわけでもないですし。

No.2 20/07/29 12:39
社会人さん2 

「有給取る時に挨拶とかいりません。周りにすみませんとか連呼してるあなたが悪いんです」とかだと角が立つし、伝えることで関係良好になるのなら・・、ただ「有給取る時は周りにすみませんと連呼しろ」と強要されるのは嫌ですね。あくまでも気持ちの問題なので。

No.3 20/07/29 12:40
匿名さん3 

私、銀行員時代は(今は公的機関に転職してます)、有給なんてとれなくてもし休もうものなら、前日に全員に挨拶周り、休み明けも挨拶周りだった💦
お昼行くときも「すみません」って感じにしなきゃいけない雰囲気だったー

前時代的な体質の職種だったからかなと思います。
今の職場は、そんなことないですし、わざわざ挨拶周りもないです。
上司には一応挨拶しますが。


なので、個人的な回答ですが、
「それぞれの対応に任せる。挨拶したければすればよし、否定も肯定もしない。」

No.4 20/07/29 12:48
匿名さん4 

有給で休むなら事前に関係者に連絡は必要です。

休み明けは自己判断で負担を掛けたならお詫びの一言で良いかと思う。

挨拶って言い方には違和感はある。

No.5 20/07/29 12:58
匿名さん5 

質問の答えが極端すぎてw

  • << 11 10です。 間違えたので自レス削除しました。 N K君と書いてしまいましたが、NY君ですね、たぶん。

No.6 20/07/29 13:12
通りすがりさん6 

“大人だし個々の判断に任せるよ”って言うかな。

No.7 20/07/29 13:13
匿名さん7 ( ♀ )

すみません連呼する人、私も嫌いです。
私は有給明けは、昨日はお休みを頂きありがとうございました。と伝えます。他の方達も私には昨日は休みありがとう等言ってくれるようになりました。挨拶とはそういうものではないですか?

No.8 20/07/29 13:16
社会人さん8 

仕事内容によるのではないですか? そのひとがいなくて負担をかけるようならば挨拶必要ですが、チームプレーでもなくてそれぞれの業務ならば自分の進度が遅れるだけなのでそこまで必要ないと思います。

チームプレーならば、休み前に引き継ぎをするのと、休み明けに挨拶をすることを教えてあげるとよいかも。あまり関係なければ、有給とってても迷惑ではないし任せればよいのではないかって答えたらよいかな。

No.9 20/07/29 13:30
社会人さん9 

私なら有給取らせていただきます。お世話になります。とか、有給ありがとうございます。って言い合いたいな〜。

すみませんよりありがとう推進派。

No.11 20/07/29 14:12
匿名さん10 

>> 5 質問の答えが極端すぎてw 10です。
間違えたので自レス削除しました。

N K君と書いてしまいましたが、NY君ですね、たぶん。

No.12 20/07/29 14:39
匿名さん5 

>> 11 レスを見ていなかったので何のことだから全くわからないのですが💦

No.13 20/07/29 15:20
先輩さん13 

私の前の職場も言わされてました😫
何で連休とったら「お休みありがとうございました」って言わなきゃいけないんだろう?休みとるのは普通だし、シフト組んでるのそっちだよね?って思ったこともあります😂💨💨
でも一応教えられてるので、後輩にはやんわり伝えましたけど。

No.14 20/07/29 16:32
匿名さん7 ( ♀ )

有給の意味を間違えてる人多すぎ。有給は労働者に与えられた権利だけど、会社があなたがいないと仕事に損失がでるとか判断したら有給は与えてもらえないものなんです。他の人が出ていなかったら自分が出ないといけない状況なんだって事を今の若い人達はわからないのかな?

  • << 35 以前勤めていた所はギリギリの人員で回していたため、事実上有給はなかった。 ある時、同僚が入院加療が必要になった時、有給申請をしたところ問答無用で解雇。 これをどうわかれと?

No.15 20/07/29 16:55
匿名さん15 

>> 14 業績悪ければ有給使わせない

そんな企業あるわけねーだろ

仮にそんな事やってたら法律違反

  • << 23 では、仮に従業員全員で有給取得して旅行に行ったりも、できますよね?? 自分が取りたい日に全て取得できると思っているなら間違いです。
  • << 24 因みに業績が悪くて、と、あなたがいなければ損失が出る、の意味はかなり違うと思います。

No.16 20/07/29 17:50
派遣さん16 

私が上司なら、
「別にルールとかないから、挨拶は気にしなくていいですよ」と、そのまま伝えます。
PCの共有スケジュールとか、出退のホワイトボードとかはないんですかね?
上司に許可とれば、引き継ぎ事項とかなければ、同僚にも言うか言わないかでみんな休み取ってますよ。

No.17 20/07/29 19:16
匿名さん17 

有休は権利だけど、繁忙期等には会社側から変更をする権利はあります。
なので有休の申請が通れば問題ないかと。もし繁忙期だけど、どうしても休みたいけど、会社側も日程変更してほしいのに、許可してくれた、とかならばお礼は言うと思います。そうでなければ特に言わないし、いちいち他人の休みが有休かとか気にしてないです。
もし他の人がすみませんと言えば、それだけ普段ちゃんと働いてる、て事だし
挨拶とかはいらないよ〜て言うかな。
文句言ってきた人は、それは個人の自由であって、義務ではない、人それぞれでいいと思う、て言うと思う。
勿論、引き継ぎもなく、急に休むとかで迷惑かけたとかでなければですがな。これ読んでて、ほんと文句言う人は何にでも文句言うんだなぁて思いました笑
主に強いてアドバイスするとすれば、そんなん、ほっとき〜ですね₍₍Ϡ(੭•̀ω•́)੭✧⃛

No.18 20/07/29 20:48
匿名さん18 ( 20代 ♀ )

おはようございます。お休み頂きありがとうございました~程度を言うのに、いい悪いも考えた事がなかったです。
口はタダと言いますし、深い意味も考えずに言ってますし言われてます

No.19 20/07/29 23:19
匿名さん19 

職場によるかな

明日おやすみすることは伝えるよ。有休あけは伝えるか伝えないかは個人次第。長期なら伝える。一日だけなら普通に出勤します。

なんか機械てきな感じが漂ってるね。気持ちがこもってないような。

No.20 20/07/29 23:53
社会人さん20 ( ♀ )

私なら挨拶しないからなー後者だな。
あなたもわざわざ挨拶いらないよ、連休ならわかるけど謝ることじゃないよ、って言うかな。

たった1日休んだからなんなわけ?と思います。

急だったり多忙な時期に休みをとるならまだわかるけど、前もって伝えてるんだし別にいらないと思うなあ。

No.21 20/07/30 00:52
通りすがりさん21 ( 20代 ♀ )

あ~反射的にすみませんって言っちゃうタイプなんですかね。

自己肯定感がないというか、権利を守れないタイプが人の権利エリアを侵害しちゃう。

価値観なんてことさら、他人のエリア外だから干渉させないように振る舞うのは大変そうですね。

(o・ω・o)わすれてました☆ミなんて天然装ってボケてみたり。
へーそうなんですね、気をつけてみますって棒読みしてスルーするとか?

でも権利守れる人ってうらやましいのよね…主張できない様に親に干渉された人は本当にしたくても簡単にはできないから

No.22 20/07/30 05:27
通りすがり ( ♀ QOs5re )

あなたが言えば?
って言う。笑

どうしてすみませんを言わないといけないんですか?
有給って誰もがとっていいですよね?
とれる状況だから前もってとってるわけで。
なぜですか?
そのなぜ?がわからないと指摘する権利はないと思うので、あたしは指摘しません。
指摘したいのならご自分でどうぞ(^^)

規約違反でもルール違反でもないですから。

って笑顔で優しく言う。笑

No.23 20/07/30 06:36
匿名さん7 ( ♀ )

>> 15 業績悪ければ有給使わせない そんな企業あるわけねーだろ 仮にそんな事やってたら法律違反 では、仮に従業員全員で有給取得して旅行に行ったりも、できますよね??
自分が取りたい日に全て取得できると思っているなら間違いです。

No.24 20/07/30 06:37
匿名さん7 ( ♀ )

>> 15 業績悪ければ有給使わせない そんな企業あるわけねーだろ 仮にそんな事やってたら法律違反 因みに業績が悪くて、と、あなたがいなければ損失が出る、の意味はかなり違うと思います。

No.25 20/07/30 08:44
匿名さん25 

その手の方は対応を間違えると長引き社内の雰囲気を悪くしてしまいますよね。

なるほど。
そうですか。
しかし、そもそも有給は付与されている権利ですから、〇〇さんも今後そこまでしなくてもいいですよ。
頻繁に休むなど、体調面が心配な場合があるようならば改めて対応します。

とかいうかもしれません。
また、有給休暇は期間内に取るように決められている会社も少なくありません。もしそれに該当するならそのあたりも説明しますね。謝罪の強要はパワーハラスメント扱いになります。

ただ、一人だけがあまりに頻繁に取得している状態は他の社員のモチベーションに影響してくるので、比較的労力のいらない部署への配置換え、早期退社への打診などの可能性はあると思います。

No.26 20/07/30 09:31
OLさん26 

私も「すいません」を連呼する人はウザイ派。
「すいません」連呼する人ほど枕詞で使っているだけでそんなに悪いと思っていないと感じます。
偽善者のように感じるというか。

有給消化の挨拶もお礼も本人任せで良いと思います。
私の職種の場合は横の繋がりなく出来る仕事のため休みの種類はともかく休む前の日に上司にだけ
「明日お休みします」
と言います。
休み明けに「お休みありがとうございます」は言わないです。
上司は「明日休むから頼みますね。」と休みの前日に言います。
つまり「お休みありがとうございました」は誰も言わないです。
振休でも有給でもです。

「おはようございます」と挨拶しても返事のない人もいますが、返事がなくても挨拶のできない人とは思いますが、それを注意して下さいと上司には言いません。
「なんかあの人私の事嫌いみたいで挨拶してもスルーなんだよねー」
「ほっとけよ」
のような会話はします。

横の繋がり重視の職場なら、「すいません」より些細な事でも「ありがとう」を沢山言うかな。

今は業務中の会話が上司とお客様としかないので「ありがとう」1日何回言っているかわかりません。
「ありがとう」を沢山言う方が「すいません」を沢山言うよりストレスにならないです。

私がチームリーダーならそのお局に、

「有給は労働者の権利だから挨拶はその人の考え方でしてもしなくてもいいんだよ」

と言います。

No.27 20/07/30 15:57
職場の小言さん27 

でも、
すみません。明日有給なのでよろしくお願いでします。
昨日はおやすみしてすみませんでした。

これくらい言われたり、言うのも、気持ちいいけど?私は

持ちつ持たれつ

多少は必ず 休む事により、まわりに迷惑かけてると思いますしね

労いの言葉って、お互い気持ちいいじゃない?

No.28 20/07/30 17:02
匿名さん28 

謝る必要無いと思います。
勿論急に体調不良や報告漏れで明日休みます。今日休みますだったら休み明け謝罪も必要かと思いますが…

私も有給取る事が悪い事だと思いませんし逆に義務だと思っています。
ただ、休んだ事で誰かが代わりに何かしらしてくれてる可能性はもちろんありますし、お互い様だと思うので、私の場合はお休み明けは「有給ありがとうございました」って言っています。

誰かに言われた訳でも無いですが、それで何か小言のような事を言われた事はありません。

私なら
お互い様だから謝らなくてもいいと思うんですけど、って言うかもです。何で謝る必要があるのか聞くかも…

いくらワンオペの仕事でも会社に属しているならチームなので休めているのは他の人が出てくれているから…で、感謝の気持ちは必要かと思うので、何か言うならそれをやんわり伝えるかな?

No.29 20/07/30 22:37
社会人さん29 ( 40代 ♂ )

周りに迷惑かけるほど悪いと思ってるなら、そもそも有給とらないけどね。
俺が有給使うときは、事前に仕事進めて周りに迷惑がかからないようなフォローをいれてから休むけど。申請だして明日は有給使って休むのでのでよろしくお願いします。とだけ伝える。
休み明けで出社したら、休んでる間になにか問題ありましたか?とだけ聞く。
なんか「すいません」って言葉だけで薄っぺらく感じてしまう人だなって思います。

No.30 20/07/31 02:48
社会人さん30 ( ♂ )

これまでの職場で有給取るたびにいちいち挨拶しているのは聞いたことがありません。

大半がシフト制だったからかもしれません。

挨拶するのは丁寧で悪いことではありませんが、有給は本来、労働者の権利だと思うので挨拶を強要するのはおかしいと思います。

強要することによって有給を取ることがいけない、申し訳ないと思わせることにより取得しづらくなってしまう気がしました。

No.31 20/07/31 13:57
匿名さん7 ( ♀ )

私がチームリーダーなら、、
主さんの返しはどちらもしないですね。質問に対する返しが両極端すぎます。
私なら
「そうなんだ。言う機会があったら言うね。でも有給使うのにそんなに気を遣わなくて良いよ。もし、あの子(移動してきた若い子)が休む事によって仕事に支障がでるなら教えてね。私がフォローするから。」
と伝えます。遠回しにその挨拶は必要ないよって事を伝え、どうしてその子が挨拶しない事によってそんなに腹が立つのか聞き出し、今後扱いやすくする為です。
チームリーダーなら人にどう思うのか聞くのではなく、自分の意見を持っていないと下で働く人間は疲れます。コロコロ言う事やる事が変わるからです。
そんな私はすみませんではなく、お休みありがとうございました。推進派です。
ですが、言わない人に責めるつもりも強要するつもりもありません。ただ自分を尊敬してくれてる人は必ず真似するようになりますよ。下がどういう態度かは自分の鏡だと思って私は接してます。主さんはまず自分がどう思うかを大事にした方が良いです。

No.32 20/07/31 14:52
匿名さん32 

上司と私しかいないから、お互い有休の前日は引き継ぎして、よろしくお願いします、と言う。
有休明けは「ありがとうございました」と言う。休めば周りに負担がかかるから、それが当たり前と思ってた。
で、病欠とか急用で当日急に休んだら謝るかな。迷惑かけるし。
有休は権利だけど、1人で仕事してるわけじゃないから、周りへの配慮は必要だと思う。
なので、質問の答えは「謝る必要はないけど、一言あるといいね。ないなら言っておきます」と伝えます。

No.33 20/07/31 20:05
匿名さん33 

私はあなたの考えと一緒です。
有給は事前申告ですし、自身の仕事がひっ迫していたり、繁忙期でない限りは『有給を取得することで挨拶をしなくてはいけない』なんて思いません。
その代わり、期限が近づいている業務でも、締切日でない限り手伝いません。スケジュールをきちんと組んだ状態で有給取得しているものと思いますので。

No.34 22/07/25 13:47
匿名さん34 

有給休暇は権利だから、お礼は不要。理由も不要。

No.35 22/07/26 05:15
匿名さん35 

>> 14 有給の意味を間違えてる人多すぎ。有給は労働者に与えられた権利だけど、会社があなたがいないと仕事に損失がでるとか判断したら有給は与えてもらえな… 以前勤めていた所はギリギリの人員で回していたため、事実上有給はなかった。

ある時、同僚が入院加療が必要になった時、有給申請をしたところ問答無用で解雇。

これをどうわかれと?

No.36 22/07/28 00:32
通りすがりさん36 

私は主さんに近いかな。会社は繁忙期等の時季変更権はありますが、重要と認めるなら申請却下だとそれこそ会社が永久に有給を取らせないことも可能。事前申請の際に引き継ぎを上司が指示したり、職場の調整をするのも管理者としての役目と違うかな?
朝礼で数日前から職場に知らせて当日周囲自身が困らないようにさせたりもあり。チームワークならお互い様でカバーしあうのが当然。取得しやすい現場はそうじゃないの?
ここでスレのテーマの挨拶ですが強制は上司として禁止します。本来は自由に取得できるのになぜ挨拶、感謝を強制されるのか?上から目線すぎない?違和感があります。
チョイそれますが取得理由を聞いたら取得しにくい圧力認定ですよ。監督暑の巡回立ち入りで実際に聞きました。是正勧告です。挨拶強制もそれに準じるような気がしますね。朝礼等でみんなわかっていて職務を遂行するのになぜ強要?自分から言いたくて言うにはかまいませんが。挨拶の業務内容は会社が許可して「あげる」という姿勢が原因に見えます。
複雑なシフト制度だと必ずしもメンツが同じじゃないしイチイチ気にしません。
なんかブラックの香りも感じます。


No.37 22/08/08 06:18
匿名さん37 

突発的な休みならば
ご迷惑おかけすいませんは言うが
前から予定通りの有給休暇ならば
前の日引き継ぎ 次の日に代わりをしてくれた人には ありがとうございましたという
それは当たり前の話だが

No.38 22/08/09 08:13
匿名さん38 

うちの職場は、お局様に休みを伝えないと注意を受けます。同僚や後輩には伝えません。シフト表をみればわかるので。お互いがそんな感じです。

後は人それぞれなので個人の判断にお任せ。

どちらかと言うと、ありがとう。のほうがうれしい。

No.39 22/08/11 11:14
匿名さん39 

堅い職場の年配の人が口うるさい傾向がありますね。
銀行出身の方は、退勤時に社長に挨拶しに行くよう言ってました。
逆にうっとおしくないかな?と思いました。

No.40 22/12/11 15:00
匿名さん40 

有給休暇とるときの挨拶もとった後の御礼も不要。会社通達も出ています。挨拶や御礼してるとこあるんですか、びっくりです。

No.41 22/12/16 15:25
匿名さん41 

口うるさいBBA側の人間です。
有給取るのは全然良いんですが、うちはシフト制で事前に言えば指定の日を休みにしてもらえるのに、なんでそうしないのかなと疑問なのはあります。
あと引継ぎゼロで顧客からクレーム放置してた連絡とかくるし、それに謝罪してるのは私。本来その子が担当の仕事が有給時回ってきた際、対応するのも私。お礼も謝罪もされません。
そういうのって、本人どう思ってるんでしょう。してもらって当り前?上司の指示で自分の仕事が他に回ったなら私は悪くない?
釈然としませんが、私も本人に文句言う権利もないかと思い、上司に相談だけしようと思ってます。
なんだかなぁ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧