お疲れ様という言葉がきらいです

レス9 HIT数 1123 あ+ あ-


2020/10/13 10:20(更新日時)

現在20歳パートの事務で、転職し1年が経ちました。今どうしたらいいか悩んでいます。私の部署は生産管理というのをしています。私以外の4名の方はその生産管理をしており、原料の受け入れや様々なことをしています。その中で私だけが事務です。請求書を処理したり、4名の方が忙しくて出来ないのを、少し任されるくらいです。あとは、長期的なiPadを使った設定をするお仕事をしています。
この1年間で、私はなんのために仕事をしているんだろう。やりがいはなんなんだろう、今日何したっけ?ということがたまにあります。請求書だって、毎日ある訳ではありません。1週間に1回ほど。溜まったら処理しています。すると何も仕事がないな。と感じます。請求書以外、新しく何かが増える気がしません。誰でもがやれる仕事すぎて、私が居なくたって、やってけるんだろうなと思います。請求書も、私が全て最後までやるわけではありません。私がやってから必ず社員さんが確認して、そこからまた私が請求書申請をします。それなら別に私がしなくてもいいんじゃないかなって。思ってしまうようになりました。長期的なiPadでも、誰かが直して欲しいところを言って頂かないと進めることはできません。分からないところを聞こうとしても、聞いたとしても、忙しくて返事が返ってきません。他に私ができることはないかと、聞こうと試みても、周りの話を聞いていれば、走り回っていたり、電話をしてたり、期日までに!と迫っていたり、とても聞ける様子ではありません。休憩時間に相談しようもしても、他に必ず誰かがいます。相談しにくいです。終業も必ず16時で残業はできません。毎日、今日は仕事何しよう。次の日仕事ないから、この仕事取っておこう。とずっとそんなことばっかり考えてます。パートだからこんな事で困るんでしょうか。どうしたらいいでしょうか。
文が長くすみません。読んでいただければ嬉しいです

No.3106574 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 すみません。題名は、仕事がなくて疲れていないのに、お疲れ様ということが言われるのが嫌いになった。ということと、この仕事がない状況をどうしたらいいか。という悩みでした。すみませんでした

No.6

>> 5 長い文を読んでいただきありがとうございます。
やれることはないことは無いんです。それは長期的なiPadを設定することがあるからです。手が空いたので何かありますか?と聞こうと思ってもiPadが終わってないのに?となると思うんです。でもそのiPadに今行き詰まっているんです。分からないことは聞いてます。でも、忙しくて返答が返ってきません。
他に何か自分が皆さんがしてることを学ぼうとしても、そもそも「ここは、関係ないからそんな知らなくていいよ」と言われる+1回させてもらっても、次それをすることはないんです。なので、何をしたらいいかも分からないんです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧