注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
男性心理と女性心理
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

店じまいと破産

レス13 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
20/07/10 04:43(更新日時)

近所の店が店じまいし破産申し込みをするようです。
ただの店じまいではないのは何?
つまり何なのか説明が上手い人、分かりやすく教えて下さい。

No.3097345 20/07/08 22:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/07/08 22:42
おしゃべり好きさん1 

借金を抱えながら営業をしていた。
利益がでて借金を少しずつ返済していた。


しかし、その唯一の収入すら見込めなくなり、借金を今後返せない、どうにもならない… と言って正式に手続きをとったわけです。

No.2 20/07/08 22:54
匿名さん0 

>> 1 さっそくの回答ありがとうございます。
つまり店は捕らぬタヌキの皮算用?だったのですか?
まだ売れぬ皮の収入をあてにしてオープンしたのに見込みの皮が売れなかった?という事?ですか?
コロナ渦で経営厳しい企業は国から手当てがあるようですがそれも焼け石に水という事ですか?

  • << 4 その店舗の実情がわからないので、何とも言えませんが、 取らぬ狸の皮算用… とは一概に言えないのではないでしょうか。 特に今はコロナ禍。 客足が遠のいてしまったり、今までとは店の営業形態が大きく変わったり、未だ感染者が増加傾向にある地域や店の経営規模、従業員の有無、借金の返済額等、抱えることは山積みで精神的にも相当追い込まれていきます。 コロナ前には経験が成り立っていたところでも、予測もしないコロナでの経営悪化はまだまだ先が読めません。 国からの補助金は生活全てを支えていけるものでしょうか。 無利子の大金を目の前にちらつかされても、利益をあげられなければ借金を返せません。 コロナによりやむを得ず、破産申請をしたのであれば悲劇としかいえません。

No.3 20/07/08 23:11
匿名さん3 

>> 2 1番さんのように説明上手くはないけど、たぶんそういうことだと思うよ。

うちの近所にも最近閉店する店時々みるよ。破産の文書がべたっと貼られてたり。あれぇ!この前オープンしたのに・・とかね。

  • << 6 ありがとうございます。 そういう事なんですね。

No.4 20/07/08 23:12
おしゃべり好きさん1 

>> 2 さっそくの回答ありがとうございます。 つまり店は捕らぬタヌキの皮算用?だったのですか? まだ売れぬ皮の収入をあてにしてオープンしたのに見… その店舗の実情がわからないので、何とも言えませんが、


取らぬ狸の皮算用…
とは一概に言えないのではないでしょうか。

特に今はコロナ禍。
客足が遠のいてしまったり、今までとは店の営業形態が大きく変わったり、未だ感染者が増加傾向にある地域や店の経営規模、従業員の有無、借金の返済額等、抱えることは山積みで精神的にも相当追い込まれていきます。

コロナ前には経験が成り立っていたところでも、予測もしないコロナでの経営悪化はまだまだ先が読めません。


国からの補助金は生活全てを支えていけるものでしょうか。

無利子の大金を目の前にちらつかされても、利益をあげられなければ借金を返せません。

コロナによりやむを得ず、破産申請をしたのであれば悲劇としかいえません。

  • << 7 ありがとうございます。 説明が上手いですね。 店をまわすのに経費の諸々がかかるのは分かります。(家賃や水道光熱費、従業員に払う給料) でも休業していたらそれらの出費は回転中(開店中?)より抑えられていると思います。 コロナの影響でも持ちこたえている店やだだの店じまいの所もあります。 なのに破産って何?、何で破産なのかな、と思いました。 お金に余裕がある店なら持つと思いますがその場しのぎの稼ぎでやり繰りしていたという事なのかな、って思いました。 経費の諸々から差し引いたお金でやり繰りを考えるなんてお店をやる人はすごいですね。

No.5 20/07/08 23:38
匿名さん5 

なんの店ですか?
店を営業すると言うことは毎月家賃光熱費や従業員の給料、商品を仕入れる為に問屋さんやメーカーからツケで購入しています。

それらが払えなくなったから店を閉めたのでしょう。
店舗の規模にもよるけど毎月経費で50万〜100万くらい掛かってたらそれらがら支払えないので店閉めて破産手続きをしたのでしょう。

  • << 8 ありがとうございます。 ツケって分かりやすく何ですか? ただの閉店じゃないのは何故でしょうか。

No.6 20/07/09 06:44
匿名さん0 

>> 3 1番さんのように説明上手くはないけど、たぶんそういうことだと思うよ。 うちの近所にも最近閉店する店時々みるよ。破産の文書がべたっと貼ら… ありがとうございます。
そういう事なんですね。

No.7 20/07/09 07:01
匿名さん0 

>> 4 その店舗の実情がわからないので、何とも言えませんが、 取らぬ狸の皮算用… とは一概に言えないのではないでしょうか。 特に今… ありがとうございます。
説明が上手いですね。
店をまわすのに経費の諸々がかかるのは分かります。(家賃や水道光熱費、従業員に払う給料)
でも休業していたらそれらの出費は回転中(開店中?)より抑えられていると思います。
コロナの影響でも持ちこたえている店やだだの店じまいの所もあります。
なのに破産って何?、何で破産なのかな、と思いました。
お金に余裕がある店なら持つと思いますがその場しのぎの稼ぎでやり繰りしていたという事なのかな、って思いました。
経費の諸々から差し引いたお金でやり繰りを考えるなんてお店をやる人はすごいですね。

  • << 11 お店を開けていても閉めていても、光熱費などはさほど大したものではありません。 というのも実際光熱費なんて驚くほど高くはないんです。水道代は無人であっても基本料がかかります。 でもそんな出費は経営者にとってみれば全く大したものではありません。 家賃はどうでしょう。テナントに入った場合は家賃の支払いが発生します。 立地条件がよければ人口が多く家賃も高くなります。これは店を閉めていても開けていても関係なく支払いが発生するので固定費といいます。 その店舗が仮に新築やリフォーム代として金融機関からお金を借りた場合にも、当然毎月ローンが発生します。 食材や品物を調達したときには、信用で売掛にできます。後日払いですね。 その月に売り上げた利益から翌月の支払いとなります。
  • << 12 家族経営でなければ従業員がいるでしょう。従業員は社員ですか?社員ならば毎月固定で給料を支払わねばなりません。 そういった諸経費を売上から算出できていたんだと思いますが、何かの事情で売上が満たない場合、店は赤字となり、赤字となる月は通常貯蓄からまわしたりできるのですが、その貯蓄すらほとんどないに等しいわけです。 店としてはお客さんが来て売上が見込めれば黒字になるものの、もはや店を畳むことを選ばざるを得ず、やむなく破産手続きに至ったというものです。 ですが、破産手続きを踏めば財産は全て差し押さえられてしまいます。 それは本当に悲しいですよ。

No.8 20/07/09 07:03
匿名さん0 

>> 5 なんの店ですか? 店を営業すると言うことは毎月家賃光熱費や従業員の給料、商品を仕入れる為に問屋さんやメーカーからツケで購入しています。 … ありがとうございます。
ツケって分かりやすく何ですか?
ただの閉店じゃないのは何故でしょうか。

No.9 20/07/09 07:50
匿名さん5 

>> 8 ツケは商品を仕入れた時にその都度現金で支払わずに月末にまとめて後払いすることです。
買掛け金のことで借金です。
その支払いが出来なければ破産手続きでチャラにして支払わなくても済むようにします。

そういう所がたくさんあると商品を店に売った代金を回収できずにその問屋さんなどが連鎖倒産していきます。

No.10 20/07/09 12:29
匿名さん0 

>> 9 ありがとうございます。
ツケ分かりやすく分かりました。

①後払いの約束だった支払いが出来ないから破産という手段を取ったのですか?

②破産閉店というものは責任者(取締役?社長?)が希望して申し込むのですか?

No.11 20/07/09 21:55
おしゃべり好きさん1 

>> 7 ありがとうございます。 説明が上手いですね。 店をまわすのに経費の諸々がかかるのは分かります。(家賃や水道光熱費、従業員に払う給料) … お店を開けていても閉めていても、光熱費などはさほど大したものではありません。

というのも実際光熱費なんて驚くほど高くはないんです。水道代は無人であっても基本料がかかります。 でもそんな出費は経営者にとってみれば全く大したものではありません。
家賃はどうでしょう。テナントに入った場合は家賃の支払いが発生します。
立地条件がよければ人口が多く家賃も高くなります。これは店を閉めていても開けていても関係なく支払いが発生するので固定費といいます。

その店舗が仮に新築やリフォーム代として金融機関からお金を借りた場合にも、当然毎月ローンが発生します。

食材や品物を調達したときには、信用で売掛にできます。後日払いですね。
その月に売り上げた利益から翌月の支払いとなります。

No.12 20/07/09 21:56
おしゃべり好きさん1 

>> 7 ありがとうございます。 説明が上手いですね。 店をまわすのに経費の諸々がかかるのは分かります。(家賃や水道光熱費、従業員に払う給料) … 家族経営でなければ従業員がいるでしょう。従業員は社員ですか?社員ならば毎月固定で給料を支払わねばなりません。

そういった諸経費を売上から算出できていたんだと思いますが、何かの事情で売上が満たない場合、店は赤字となり、赤字となる月は通常貯蓄からまわしたりできるのですが、その貯蓄すらほとんどないに等しいわけです。

店としてはお客さんが来て売上が見込めれば黒字になるものの、もはや店を畳むことを選ばざるを得ず、やむなく破産手続きに至ったというものです。

ですが、破産手続きを踏めば財産は全て差し押さえられてしまいます。

それは本当に悲しいですよ。

No.13 20/07/10 04:43
匿名さん0 

>> 12 いつも分かりやすいご説明をありがとうございます。
店の開け閉めに問わず…。
水道光熱費の出費は特段の変動無いのですね。
社員がいたらバイトの時給制とは違い給料支払いがある事は分かります。
家賃も店を締めていても固定出費として飛びますね。

破産とは自己希望で申し込むものなのでしょうか。
なら申し込めば100パーセント出来るのでしょうか?
経営者の自宅も差押えなんでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧