注目の話題
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
おばさんイジリされる職場
発達障害者だって子供が欲しい

ピアノのレッスンなどについて

レス12 HIT数 685 あ+ あ-

相談したいさん
20/05/30 16:03(更新日時)

ピアノの練習曲、進度などについてです。
ピアノを習っている学生男です。
僕はピアノを11年間習っているのですが、他の人の話を聞いているうちに、自分は少し特殊な習い方(?)をしてきたのではないかと思い始めました…
まず、最初の5、6年は練習曲などは「ピアノスタディ」という教本から選んで弾いていました。
週一度先生のところへ通って成果を披露し、合格したら次の曲、というような感じでした。
ピアノスタディのシリーズが一通り終わると、ブルグミュラーとハノンを始めました。
ですがその頃(7年目)になると学校生活や勉強との両立が難しくなり、月1~2のレッスンになってしまい、ブルグミュラーのほうは途中で断念してしまいました。
さらに翌年(8年目)からは練習曲などは弾かなくなり、年に一度の発表会の曲を練習するだけになってしまいました。(発表会では悲愴第2第3、ノクターン、テンペスト第3などを弾きました。)

こんな感じで今までピアノを習ってきました。
ですが、やはり学校でピアノ弾ける友達の演奏をきいていると、自分は表現力や指の強さなど、所々能力が欠如してるように感じます…

皆さまはこのようなピアノの習い方はどう思われますか?
また、1番直近で練習していた曲はテンペスト第三楽章なのですが、このレベルだとどの教則本や練習曲に手をつけるのが良いですか?

文章がまとまっておらず申し訳ありませんが、宜しければご意見をお聞かせください…


No.3070377 20/05/28 23:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/05/29 04:16
お茶の間の姉さん1 ( 40代 ♀ )

私も小学生の時にピアノ習ってました、小5で転校を機に止めてしまいましたが
私の時はピアノはピンク色のバイエルから初めて主さんと似てて先生に合格もらって次の曲でした
私も習ってるときは週1でした
転校した後もたまに曾祖母でも知ってそうな童謡(かごめかごめ、まちぼうけ、浜辺の歌など)を趣味で弾いてましたね(懐かしい)
主さんはすごいと思います、余程練習しないと弾けない名曲ばっかり。ピアノだけに限りませんが1日休むと指が3日前に戻ってしまうそうですよ、家にピアノがなければ学校のピアノを弾かせてもらったり私はピアノ教室のピアノで練習してました

  • << 3 ありがとうございます☺ 仕事などではなく趣味なので、自分のペースでこれからも続けていきたいと思います!

No.2 20/05/29 08:21
匿名さん2 

ソナチネ、バッハ、ハノン、ツェルニーなどの本は大事な大事な基礎です。
それを理解、できるようになってからの悲愴だと思います。
弾けたり練習するのは誰でもできるかもしれませんがその完成度の内容が大事なので、
初心に戻って基礎を叩き込む方が良いかと。

バッハのインベンションとかソナチネはどうですか?

  • << 4 ありがとうございます! それらの本は(個人個人で違うとは思いますが)先生にレッスンしていただいた方が良いのですかね…? やはり自分1人でやるのはあまり良くないですよね?

No.3 20/05/29 08:39
相談したいさん0 

>> 1 私も小学生の時にピアノ習ってました、小5で転校を機に止めてしまいましたが 私の時はピアノはピンク色のバイエルから初めて主さんと似て… ありがとうございます☺
仕事などではなく趣味なので、自分のペースでこれからも続けていきたいと思います!

No.4 20/05/29 08:42
相談したいさん0 

>> 2 ソナチネ、バッハ、ハノン、ツェルニーなどの本は大事な大事な基礎です。 それを理解、できるようになってからの悲愴だと思います。 弾けたり練… ありがとうございます!
それらの本は(個人個人で違うとは思いますが)先生にレッスンしていただいた方が良いのですかね…?
やはり自分1人でやるのはあまり良くないですよね?

  • << 9 先生に見てもらった方が良いと思います。 指の動かし方力の入れ方、自分では難しいと思います。

No.5 20/05/29 08:55
通りすがりさん5 

ピアノの動機というか

コンクールにでたいんですか?

No.6 20/05/29 08:58
相談したいさん0 

>> 5 ありがとうございます!
今までコンクールに出たことはないですし、これからも出ようとはあまり思いません。
趣味というか好きなことが音楽しかないので、それを充実したさせたいなあ、と

No.7 20/05/29 09:02
通りすがりさん5 

ピアノの動機というか

コンクールにでたいんですか?
趣味で個人で楽しむので
いいと思います…

通りすがりとしては

No.8 20/05/29 09:04
通りすがりさん5 

すみません
6読んでなかった

軽く
流して下さい…

No.9 20/05/29 12:07
匿名さん2 

>> 4 ありがとうございます! それらの本は(個人個人で違うとは思いますが)先生にレッスンしていただいた方が良いのですかね…? やはり自分1人で… 先生に見てもらった方が良いと思います。
指の動かし方力の入れ方、自分では難しいと思います。

No.10 20/05/29 12:33
相談したいさん0 

>> 9 そうですよね…
ありがとうございます!

No.11 20/05/30 07:14
おしゃべり好きさん11 

まず特殊ではなく、いたって普通の習い方をされていると思うので、その点は安心されてよいと思います。
そして発表会の曲だけになることもよくあることで、学業を優先せざるを得ないから、練習曲(ハノン、ツェルニーなど)は省略してしまいます。
お友達の演奏を聴いて、自分の表現力に気付けることは良いことで、ではステップアップするにはどうしたら良いかということになります。
練習曲は基礎が身につくので、例えばスピードの速い曲も弾きやすくなっていきいます。テンペストなど発表会などで弾く曲は、表現力が身についていきます。
学業が忙しいとは思いますが、まずは今やっている曲の練習量を多くして、できるだけ早くある程度弾けるようにした上で、発表会が近くなければ、ピアノの先生に「練習曲」もやってみたいと話してみてください。先生もこの生徒さんはやる気があるな!と思って、喜んでくださると思います。
他のレスにもありましたが、演奏で指が良い形で動けるようにするためには、先生のご指導が必須です。我流でやってしまうと、手の形は11年やられているということなので大丈夫かと思いますが、指使いや表現は悪い癖がついてしまい、とくにテクニックの難しい曲などは弾けないと思います。
学生さんと思われるので、まだまだ発展途上、いくらでものびると思いますから、ぜひそのまま習い続けることをおすすめします。継続は力なりです。

No.12 20/05/30 16:03
相談したいさん0 

>> 11 ありがとうございます!
少しだけ安心しました。
先生に色々相談したり、練習量を増やしてみたりしてみたいと思います!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧