注目の話題
高熱だと知り長時間放置
がんばっても何も言ってもらえない会社
母親の誕生日プレゼント何が良い?

教えて。皆さんは多様性を認めますか?

レス26 HIT数 695 あ+ あ-

自由なパンダさん
20/04/22 22:25(更新日時)

2020年、令和になり、時代もいろいろ変わってきました。それもあってか、人間もいろいろな人がいるようになりました。皆さんは多様性を認めますか?私はよく、普通はそうじゃないよ、普通はこうだからと言われてきました。普通ってを何?多様性を認めてくれるのは、稀なことですか?疑問!

No.3044876 20/04/21 22:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/21 22:39
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

本音は、他者のことはどうでもよい人が多いのではないでしょうか?それくらい、生きることは大変!

  • << 8 どうでもいいから、ひどいこと平気で出来るのが人間、生きることは大変だから○○はよくないけど仕方ないとよく聞きます。仕方ないものだといえばなんでも良しとしてました。だから刑法や規則があるんだなと思います。大変なのは、みんな同じ!優しくない人間が増えたのは大変な時代だから?大変だからこそ、優しくいなければならないはずなのに。悲しい。

No.2 20/04/21 22:39
匿名さん2 

大多数の人に迷惑かけたり、不快にさせない事なら、「普通は〇〇」って注意は 失礼な言葉です。

常識を逸脱し過ぎた人を
あまり知らないですが、

ふつうの基準ってそもそも何なんですか?

私は、ふつうは〇〇だよ。と他人に対して指摘したことが無いオバサンなのですが、

普通が食い違う場合は、容易く言う相手の世界が狭すぎて、軽蔑してしまいます。

No.3 20/04/21 22:40
匿名さん3 

普通って多数決の多い方を普通に分類してるだけだから、その他の意見や考え方もあるのが当たり前。
普通を一般的は…て言い換えれば受け入れやすくなるんじゃない?
違う意見を言うときは、一般的にはこうだけど私はこうした方がやりやすいの。とかさ。

  • << 9 いい方大事ですね、いい言葉も凶器になったりしますし。

No.4 20/04/21 22:43
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

例えば。高齢者と女子高生の考えは違います。それは、認めますね。

No.5 20/04/21 22:45
匿名さん5 

これからは、グローバル化がもっと進んでいくでしょうね。
国が違えば、言語や文化も違うように、多様性はドンドン認められていくような時代になるかもしれません。
まぁ、従来の古い考え方の方ですと、多様性を認めることは難しいかと……

個人的には、多様性をは良いと思います。
言語や文化の違いなど色々と面白いじゃないですか。
日本ではまだ多様性を認める人が少ないのかもしれませんね。
稀かどうかはわかりませんが……

普通ってなんやねんって疑問に思いますね。
私は障害がありますが、障害があるのは変(人間とは違う生き物や生物を見る感じ)で、障害がない健常者は普通って言われるかと思うのですが、普通ってなんやろって思ってしまいます。

いつ、どこにでもあるような、ありふれたものであること。他と特に異なる性質を持ってはいないさま。
これが、普通の意味みたいです。
他と特に異なる性質を持ってないのが良いのかな?
みんな違ってみんな良いって小学生の時、国語の教科書で学んだように記憶してます。
なのに、みんなと違うのはおかしいって考え方がまだ多少なりと根付いてる気がします。日本では。

  • << 7 似たような価値観の人間が群れをなすことは、ひとつの保身のように思います。動物的ですがね。それを差別とか、多様性理解に結びつけるのは、無理あるかなあ。例えば。ラーメン屋のカウンターで、一人で食べていても、全く自分と違う人より、似ている人が隣に座る方が安心ですよね。女性はあまり一人でラーメン屋には入りませんよね。保身なんです。

No.6 20/04/21 22:47
通りすがりさん6 

「普通」って、あくまでその人の主観であり、その人の尺度に過ぎない。
多様性と自分勝手は紙一重です。
いいんじゃね?とか、自分さえ良ければ、自分の家族さえ良ければってのは大嫌いです。

  • << 10 わたしの周りそういう人ばかりで悲しかったです。それプラス自分の家庭はこんなに素晴らしいと自慢でした。

No.7 20/04/21 22:52
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

>> 5 これからは、グローバル化がもっと進んでいくでしょうね。 国が違えば、言語や文化も違うように、多様性はドンドン認められていくような時代になる… 似たような価値観の人間が群れをなすことは、ひとつの保身のように思います。動物的ですがね。それを差別とか、多様性理解に結びつけるのは、無理あるかなあ。例えば。ラーメン屋のカウンターで、一人で食べていても、全く自分と違う人より、似ている人が隣に座る方が安心ですよね。女性はあまり一人でラーメン屋には入りませんよね。保身なんです。

  • << 15 保身と言われりゃ分かりますね。 普通って言葉には、なにか引っかかるものはありますね。

No.8 20/04/21 22:55
自由なパンダさん0 

>> 1 本音は、他者のことはどうでもよい人が多いのではないでしょうか?それくらい、生きることは大変! どうでもいいから、ひどいこと平気で出来るのが人間、生きることは大変だから○○はよくないけど仕方ないとよく聞きます。仕方ないものだといえばなんでも良しとしてました。だから刑法や規則があるんだなと思います。大変なのは、みんな同じ!優しくない人間が増えたのは大変な時代だから?大変だからこそ、優しくいなければならないはずなのに。悲しい。

No.9 20/04/21 22:57
自由なパンダさん0 

>> 3 普通って多数決の多い方を普通に分類してるだけだから、その他の意見や考え方もあるのが当たり前。 普通を一般的は…て言い換えれば受け入れやすく… いい方大事ですね、いい言葉も凶器になったりしますし。

No.10 20/04/21 22:59
自由なパンダさん0 

>> 6 「普通」って、あくまでその人の主観であり、その人の尺度に過ぎない。 多様性と自分勝手は紙一重です。 いいんじゃね?とか、自分さえ良ければ… わたしの周りそういう人ばかりで悲しかったです。それプラス自分の家庭はこんなに素晴らしいと自慢でした。

  • << 23 それは窮屈ですね。マウント取られてるみたいに感じます。 私は「普通」とか「全部」という言葉は信じません。 ただの主観、価値観の押し付けだと思います。 しかし、仕事や子育てなど責任が伴う事に対しては「常識」や「当たり前」が あると思います。行き過ぎるとモラハラですが、バランスが必要かと。 道徳や倫理は大切にしないといけません。 それらを考えもせず、義務を果たさず権利ばかりを主張するのは多様性ではありません。

No.11 20/04/21 23:06
匿名さん11 

自分に関係無い人のことなら「そういう人もいるよね」で済むけど、お互いが違う価値観で譲れないものを持ち寄ると難しいよね。

  • << 13 人は自分の前に自分と違う人間来ると、天使も悪魔になりますね。それが身内や近所、学校、会社だといろいろな事件起きるんですね。いなくなってほしいが一番の願いだから。多様性を認めるのは、自分の身近以外かな。悲しいけど。

No.12 20/04/21 23:07
自由なパンダさん0 

人間なら結婚するのが普通だ。男だったら○○の仕事するのが普通、女だったら子供を生まないと意味ない、生むのが普通。子供は男、女両方いないとダメ。家は○○でなければ普通じゃない、学校は、友人は、親は、恋人は、配偶者は、いろいろ普通はこうだと人間はいいます。わからない!

No.13 20/04/21 23:15
自由なパンダさん0 

>> 11 自分に関係無い人のことなら「そういう人もいるよね」で済むけど、お互いが違う価値観で譲れないものを持ち寄ると難しいよね。 人は自分の前に自分と違う人間来ると、天使も悪魔になりますね。それが身内や近所、学校、会社だといろいろな事件起きるんですね。いなくなってほしいが一番の願いだから。多様性を認めるのは、自分の身近以外かな。悲しいけど。

No.14 20/04/21 23:55
匿名さん2 

読んでると本能ですよね。

植物や動物も擬態するので
今、周りの植物の色や形に 多数決で合わせて
変化する植物を育ているので よく思います。


強い人(権力やメリット)には
ふつうじゃなくても、

こちら側が必死に合わせなきゃならない。

違いを受け入れられ無いと言う事は
友達や仲間になる必要もない相手で、

自分にとって
「必要の無い人間」と
「必要な人間」との違いな気がします。

必要な環境に (職場と家庭に)
不必要な人間が 絶対的に関わってくる状況や、
どうしても合わせたくない不都合を強いられる状況に身を置く時は 過酷です。2020年も未来も関係無く、人類共通して 嫌なものは嫌だと思います。

No.15 20/04/22 00:37
匿名さん5 

>> 7 似たような価値観の人間が群れをなすことは、ひとつの保身のように思います。動物的ですがね。それを差別とか、多様性理解に結びつけるのは、無理ある… 保身と言われりゃ分かりますね。
普通って言葉には、なにか引っかかるものはありますね。

No.16 20/04/22 01:18
自由なパンダさん16 

なかなか深い話ですね
多様性って私の勤め先の理念でもありますが、なんだか面倒くさいし回りくどいなぁ、とか思っちゃいます。個性を認める姿勢とは言え、現実10人の意見があっても最終的に1か2に収束しないと動けないし、結局は多数決です。
そして多様性をうたう人(所)は、当たり前の事をおろそかにしやすくコケるんだなぁと感じた今日この頃。

  • << 19 いろいろ普通ありますが、今自分がいる場所の人が思う多くの意見が普通、だからそれが自分と違うと悲しいことが起きたりする、悲しいけど、私はそういう場合が多いんだと思います。

No.17 20/04/22 01:26
通行人 ( 10Gg1b )

私も長らく「普通」が分からなくて絶望してましたが、この年になって知りびっくりしたのが…。
 
「普通」ってなんのことかと思っていたら「状況」のことでした。

この状況なら、こういう反応をする人が多いよね、ていうだけのことだった…。

しかも、時限がめちゃくちゃ短い話。
その十分間で分かる内容から判断していいことだった…と知り、拍子抜けでした。

それ以来、最低限を外さなくなった&外すときは意図的に外していれると意識できるようになったので、やたらに強く言ってくる人に対しても受け流すことができるようになりました。

(例えば、ペットを亡くした人に「良かったね」とは言わない、など。でもこれだって、治療で苦しんでたことを事前に知ってれば、そう声がけすることだってあり得るわけです。例えば親が「30過ぎなんだから結婚しなさい」と言ってきたとしても、その状況なら一般的には準備した方がいいんじゃない、という意味であって。しなさいというのは言い過ぎ、又は親がしてほしい、ていう意味なんだな、と。)

No.18 20/04/22 07:58
通りすがり ( ♀ L0b3j )

今日、録画していた
「リメンバー・ミー」を観ました。
メキシコのお話で、知らない文化に初めて触れました。

メキシコには、輪廻転生の考えがないそうです。
日本のお盆にあたる、死者の日はあるけど、1日だけのお祭りらしいです。

死はあの世での人生の新たな始まりらしい

死とは
心臓が止まること
火葬や土葬で埋葬されること
忘れられること(覚えている人が居なくなる)

のだとか。

メキシコの人に、
生まれ変わったら一緒になろう。
なんて言っても通じないらしいです。

No.19 20/04/22 08:21
自由なパンダさん0 

>> 16 なかなか深い話ですね 多様性って私の勤め先の理念でもありますが、なんだか面倒くさいし回りくどいなぁ、とか思っちゃいます。個性を認める姿勢と… いろいろ普通ありますが、今自分がいる場所の人が思う多くの意見が普通、だからそれが自分と違うと悲しいことが起きたりする、悲しいけど、私はそういう場合が多いんだと思います。

No.20 20/04/22 08:38
通りすがりさん20 ( ♂ )

人類の多様性だけでなく、これから益々進歩するAIの思考や、シャチみたいな高等哺乳類の思考、行動も認めるよ。
ただし中国人、特に共産党幹部の思考は認めないけど。

No.21 20/04/22 12:13
自由なパンダさん21 

誰にとっての普通?普通であることの検証はされたのか?
自分のやり方を変えるのが面倒とかできない、臨機応変できない言い訳の場合もありますね。
そして例えば最低高卒は普通だよと言われても、それは善悪とは全く別の経済的な話になると思います。
普通という人の観点や心意がわかるとスル―できるかも。

No.22 20/04/22 12:21
匿名さん22 

「普通って何!?」っていう常識に囚われない姿勢をカッコいいと思ってる若者が多いですよね、ある意味中二病というやつかな?
ハッキリと言うけど「普通」という基準は主さんが思うより遥かに大事なんだよ、社会も人間関係もその基準がないとメチャクチャになるよ。
と云うか、「普通」を否定して少数派の意見を認めちゃうから「除夜の鐘がうるさい」だの「保育園の子供がうるさい」だの「天守閣までエレベーター作れ」だの異常な要求も認めざるを得なくなり今の社会がおかしくなりつつあるんだよ。
「普通」の重要性をもっと考えようよ。

No.23 20/04/22 12:31
通りすがりさん6 

>> 10 わたしの周りそういう人ばかりで悲しかったです。それプラス自分の家庭はこんなに素晴らしいと自慢でした。 それは窮屈ですね。マウント取られてるみたいに感じます。

私は「普通」とか「全部」という言葉は信じません。
ただの主観、価値観の押し付けだと思います。
しかし、仕事や子育てなど責任が伴う事に対しては「常識」や「当たり前」が
あると思います。行き過ぎるとモラハラですが、バランスが必要かと。
道徳や倫理は大切にしないといけません。
それらを考えもせず、義務を果たさず権利ばかりを主張するのは多様性ではありません。

No.24 20/04/22 15:52
匿名さん2 

そう言えば
あまりに 迷惑をかけてくる人に
おかしいから辞めるように注意したら

「は?おかしいのは、お前だろ!!」と
ぶち切られました。何度もありました…

そういう人に共通しているのが、

悪くない人間を悪者にしだてるのが面白いと感じる質の悪人でもあり、

今まで悪者にされ続けた人で
不満を抱えています。

軽く注意しことに後悔しましたが
すぐ、私は前向きになりました。

どんなに 集団から間違った行動をし
被害者が出ているからって注意するのは
危ないと思います。

相手にダメージを与えたら
与えられた人は やり返してきます。
相手にショックを与えても
治るどころか悪化するので

なるだけ関わりたくはありません。

注意するのも、問題を無視し続けるのも
どちらが良いのか分かりません。

時間がたってから注意しても意味がなく、気がついたらすぐ教えるとっさの判断が

夫婦、恋人、親友、職場といえど
後々どう影響するのかわからない。

根に持たれるかもしれないので
簡単じゃないです。

No.25 20/04/22 21:09
自由なパンダさん0 

多様性を認めると、まとまらなくなるとか言われますが、多様性ってわがままではなく、一人の個性です。人間はAIではない、ロボットでもない。難しいですね。本当に。

No.26 20/04/22 22:25
おしゃべり好きさん26 ( 20代 ♀ )

色々な考えを、賛同しなくてもいいから、受け入れて欲しいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧