注目の話題
恋人の返信が来ないのが気になる
誕生日のお祝いについて
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々

私の両親の私と妹への扱いの違い…

レス10 HIT数 433 あ+ あ-

聞いてほしいさん( 30代 ♀ )
20/04/03 14:57(更新日時)

私と妹で扱いが違う親についてです。

私は結婚する際、旦那は長男で県外の人でしたが私の両親は婿に来なければ結婚は認めないと頑なでした。
また仕事も県外の為辞めなければならないのも説明しましたが私の家が自営業の為、うちを継いでほしい、やってもないのに出来ないと断るなと旦那に言い、旦那は私と結婚するには婿に来て仕事を継ぐしか手段がありませんでした。

最初は家も2年で渡すから最初はアパートで新婚生活をと言われて住んでいましたが、県外に住んでいた妹が2年経つ前に帰ってきた為約束していた家も譲ってもらえず6年経過しました。

最近、妹が結婚を検討しているようで親は嫁に出すつもりのようです。
それで妹が出ていくときに約束していた家を譲ると言い始めました。
私は旦那の事を思うとすんなり結婚出来る妹の旦那への親の態度が気に入りません。
私と旦那は1年ほど悩んで言い合ってやっと婿と仕事を継ぐ事を泣く泣く決めたのにあんまりです。

長女だから仕方がないのでしょうか?

自分たちで決めた事だろという意見はいりません。

No.3033109 20/04/03 11:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/03 12:14
おしゃべり好きさん1 

うちは私が妹の立場ですが姉ばかり優遇されてます。

姉妹云々は関係ないみたいです。

  • << 6 過程によってそれぞれなんですね。

No.2 20/04/03 12:20
通りすがりさん2 


本来なら、2年経つ時点で「話が違うから、継ぐのをやめる」と言えば良かったのに。
主さん達が継ぐのを当たり前に思って安心し切っているから、妹に執着しないんだよ。


  • << 7 それは伝えました。 話が違うから出ていくと。 しかし承諾を得られず家族との仲が自分のせいで悪くなるのは嫌だからと旦那が諦めて終わってしまいました。

No.3 20/04/03 12:49
通りすがりさん3 

主さん達は家業で妹は家で離れて行くのを繋ぎ止めた親の策略と思う。


No.4 20/04/03 14:01
通りすがり ( ♀ dqRkm )

長女云々ではなく、
家業を継ぐ跡取りは、主さんと主さんの旦那さんで確保したわけで、
約束の不履行は置いておいて、跡取りは決まっているから、妹さんはあっさり嫁に出すだけだと思います。

主さんの妹さんが親の相続で、財産分与に拘ると面倒な事になるので、本当に家業を継ぐのでしたら、なぁなぁにしないで、旦那さんの養子縁組みなり、親に遺書を書いて貰うなり、妹さんには、家業や、家の権利は欲しがらない等の合意書を、きちんと法的に取り決めした方が良いよ?

あと、権利書とか、ちゃんと旦那さんに譲って貰う手続きした方が良いです。

なんとなくで、ズルズルしていて、もやもやしている場合ではなく、きちんと法的に取り決めして、ハッキリと、させるべきと思います。


考えが甘過ぎ

そもそも、姉妹で跡取り問題あるなら、姉妹で話し合う必要あったし、
旦那さんや、自分の親とも話しておくとこ

全てが甘い

  • << 8 結婚したのが23歳の頃でしたので考えが甘かった部分もあるかと思います。 妹とは年齢が離れている為私が結婚する時はまだ大学1年で話し合いなんて出来るような状況でもないし、そこは家庭の事情もわからないのに甘いと言われても困ります。 一応遺産などは全て妹には放棄してもらうとの約束でしたが妹の事を溺愛している母はその気はなく、父のみは約束を果たしてくれる感じです。

No.5 20/04/03 14:08
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 4 あと、本当に旦那さんが婿に入ったのなら、
旦那さんの実家の両親や、兄弟とも、きちんとしておくところです。

妹はあっさり嫁に出す、ずるい

ではなく、夫婦で家業を継ぐのでしたら、
ちゃんとしましょう。

そもそも、旦那さんを婿取りするのに、結納金は包んだの?
家業を継がせると婿取りしておいて、なぁなぁだとしたら
家業なんて継ぐ必要もない

夫婦2人で新しく戸籍つくって、新しい世帯が生まれただけですよ?

妹さんと同じ、自由です。


夫婦2人で好きに生きて大丈夫ですよ。

  • << 9 家の仕事は私はしてません。 男性しか出来ない仕事なので私は全く違う仕事をしてます。 結納金はあちらの親からいらないと言われて私の親も妹が海外の大学へ行っておりお金に余裕がなかったのもあり包んでません。 あなたのように自分の意見を曲げずに自由に生きれたら羨ましいです。

No.6 20/04/03 14:15
聞いてほしいさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 うちは私が妹の立場ですが姉ばかり優遇されてます。 姉妹云々は関係ないみたいです。 過程によってそれぞれなんですね。

No.7 20/04/03 14:17
聞いてほしいさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 本来なら、2年経つ時点で「話が違うから、継ぐのをやめる」と言えば良かったのに。 主さん達が継ぐのを当たり前に思って安心し切っているから… それは伝えました。
話が違うから出ていくと。
しかし承諾を得られず家族との仲が自分のせいで悪くなるのは嫌だからと旦那が諦めて終わってしまいました。

No.8 20/04/03 14:20
聞いてほしいさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 長女云々ではなく、 家業を継ぐ跡取りは、主さんと主さんの旦那さんで確保したわけで、 約束の不履行は置いておいて、跡取りは決まっているから… 結婚したのが23歳の頃でしたので考えが甘かった部分もあるかと思います。

妹とは年齢が離れている為私が結婚する時はまだ大学1年で話し合いなんて出来るような状況でもないし、そこは家庭の事情もわからないのに甘いと言われても困ります。

一応遺産などは全て妹には放棄してもらうとの約束でしたが妹の事を溺愛している母はその気はなく、父のみは約束を果たしてくれる感じです。

No.9 20/04/03 14:23
聞いてほしいさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 あと、本当に旦那さんが婿に入ったのなら、 旦那さんの実家の両親や、兄弟とも、きちんとしておくところです。 妹はあっさり嫁に出す、ずる… 家の仕事は私はしてません。
男性しか出来ない仕事なので私は全く違う仕事をしてます。
結納金はあちらの親からいらないと言われて私の親も妹が海外の大学へ行っておりお金に余裕がなかったのもあり包んでません。

あなたのように自分の意見を曲げずに自由に生きれたら羨ましいです。

No.10 20/04/03 14:57
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 9 主さんは長女で妹さんと年も離れていたのでしたら甘いにしろ想定内だと思います。
成人した同士ですので結婚に親の同意は要りません。でもちゃんと2人で考えて跡継ぎに入る事を受け入れて結婚されたのでしたら良いのではないですか?
妹さんの相続放棄の件は、なぁなぁにせずきちんと法的に取り決めして合意書なり、お父さんが世帯主、権利者ならお父さんに遺書を書いて貰うところでしょうね。
家を譲る。は本当に貰えるのですか?
ていよく主さんの旦那さん名義でローン組んで、二世帯に立て替えや二世帯兼自営業の店舗や事務所に化けるのでは??
男性の仕事で一緒に家業に入る必要があるとは思いませんが、旦那さんは家業に入っても1従業員ですか?
他で仕事をしていてきちんと把握出来ていないのでしたら弁護士、税理士入れて説明受けて、
旦那さんと主さんで相続なりされるなら、
妹さんのお嫁に行くタイミングできちんとされた方が良いと思います。
私は姉弟の弟と結婚、跡継ぎとして墓の管理する約束しています。実家の家土地の権利は義父は私達夫婦にと考えているようですが、姉の権利もあり、姉も嫁に出ているので姉に譲ると他家のものになってしまうので維持は難しいかと思案中です。
私の実家は相続放棄しました。母と兄が住んでいます。
母の実家は家業があり全て譲って別に越して隠居しました。
長女として婿取りしたのですから主さんのずるいは寝言ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧