注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
男性心理と女性心理
付き合い始めると余裕がなくなる。

小学校入学前の勉強ってどのくらいしてますか?

レス12 HIT数 912 あ+ あ-

ワンオペさん( 30代 ♀ )
20/03/24 23:29(更新日時)

今年から新一年生になる息子がいます。

もうすぐ一年生になるのに、いまだにわからないひらがながあったり、画数が多くなったり、数字は読めるけど逆に書く事になるとどんな字だったか忘れてたり・・・
試しにさっき書かせてみた数字とひらがなもこんな状態・・・
どうしても思い出せないものは塗り潰すよう言いました。
(但し、意味の無い羅列であれば、書く事自体は好きなようで毎日車のナンバーの真似して書いたりしてます)

かなり不安です。

家に本屋で買ったうんこドリルやチャレンジドリル、試しに申し込んだチャレンジタッチはあるけど、毎日してる訳ではなく・・・

この年齢の子は毎日少しずつでも勉強する時間を設けているものなのでしょうか?

国語・算数、それぞれ何分ずつ取り組むのが良いのでしょうか?




No.3027125 20/03/24 14:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 20/03/24 15:44
育児の話題好きさん1 

自分の名前をひらがなで読み書きできれば大丈夫です。小学校入学時はまだひらがなが読めないということを原則にしているので、小学校入学したら、簡単なひらがなの書き方から教えます。

幼稚園児でもひらがなカタカナ書ける子はたくさんいますが、書き順どおり丁寧に書けるかといえばそんなことはありません。なのでかろうじて読める、というものばかりです。
字を見る限りお子さんは綺麗に書けていると思いますよ。

なにかやらせるとするなら、自分の名前を書く訓練と、なぞりがきや運筆の本を買って、鉛筆で書く習慣、正しい鉛筆の持ち方を教えましょう。



小学校に入ってもかなを習ってもほとんど字が汚い子ばかりですよ。男の子なら高学年になっても汚い子が多いです。

No.2 20/03/24 15:45
匿名さん2 

じゅーぶんですよ!!
むしろ出来る子です。
うちの娘は、ひらがな書けませんでした。
ほとんど読めなかったです。
難関の「あ」を書けているのもすごい。
うちの娘ですが、春から四年生です。
なんとか勉強は出来てますから、お子様大丈夫ですよ(*^▽^*)

No.3 20/03/24 15:59
匿名さん3 

公立小学校ですか? 文字の読み書きができないのが当たり前として進んでいくので、そんなに心配しなくていいと思います。自分の名前、ひらがな書きで読めればいいです。夏休みに入る頃には読み書きができるようになっている事がほとんどなので、4月で遅れていても追いつけます。

お節介だったらすみません。
文章の、〇〇は~の「は」と〇〇へ~の「へ」の使い方。特に「へ」と「え」(たとえば「えほん」を「へほん」と書いたり。「あなたへ」を「あなたえ」と書いてしまう)がすんなり理解できる子となかなか理解できない子がいるので、絵本を読んであげるなりして意識的に使い分けを教えてあげたほうがいいと思います。

  • << 5 アドバイスありがとうございます! 市立の小学校です。 別にお受験だとか難しい所を目指している訳ではないのですが、〝極々普通〟であればいいと思ってます。 ただ、家庭の事情で息子が幼稚園に入園したのは年長クラスの1年のみで、PTA主催の入学前の鉛筆教室では最後に講師の先生にもう少しお家で頑張らなきゃねと釘をさすような事を言われた為、もしかして他の子はもう勉強するリズムが出来上がっているのか?!などの不安がありました。 字の使い分けも家族内で簡単なお手紙(メッセージ?)を書き合って教えていきたいと思います!

No.4 20/03/24 16:15
ワンオペさん0 ( 30代 ♀ )

一括でのお礼ですみません。

名前が書ければ大丈夫なのですね!名前は書けてるのですが、ひらがなや数がわからないのに学校の授業で問題を出されても(口では言えるけど)答えの文字が書けないとか、そういった部分で困るのではないかという不安があります。
(そしてこの文字を解読する先生もまた大変だろうなと・・・汗)

今は集中力が15分で、それを越すと〝テキトー〟な雰囲気になり始めます(>_<;)

No.5 20/03/24 16:33
ワンオペさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 公立小学校ですか? 文字の読み書きができないのが当たり前として進んでいくので、そんなに心配しなくていいと思います。自分の名前、ひらがな書きで… アドバイスありがとうございます!
市立の小学校です。

別にお受験だとか難しい所を目指している訳ではないのですが、〝極々普通〟であればいいと思ってます。

ただ、家庭の事情で息子が幼稚園に入園したのは年長クラスの1年のみで、PTA主催の入学前の鉛筆教室では最後に講師の先生にもう少しお家で頑張らなきゃねと釘をさすような事を言われた為、もしかして他の子はもう勉強するリズムが出来上がっているのか?!などの不安がありました。

字の使い分けも家族内で簡単なお手紙(メッセージ?)を書き合って教えていきたいと思います!

No.6 20/03/24 17:27
ベテランママさん6 

1年生は、まったく出来ない子もいますが、自分の名前の字は、読めないと、持ち物が自分のものと認識できないから、読みは出来ないとダメなんですがね。
画像を見て、そんなに問題ない気がしますよ。
あえて言うなら、もうちょっと小さく書けるようになるといいかもしれませんね。

No.7 20/03/24 17:53
ワンオペさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 アドバイスありがとうございます。
書く前に「小さく書いて」と言えば小さく書いてくれるのですが、何も言わなければ最初が大きくてスペース無くなる書き方になります。
一文字一文字、書きながら頭の中で次の書き順を考えてるからかな?と思います。

しかも、10が下に来てるので分かるのですが、何故か尻すぼみに小さくなっていくのではなく、→↓←と向きが変わるのでこれも直さなきゃいけません。

うちの母が言うには、小学校前にヘタに自己流の癖がつくと直すのが大変だからむしろ何も教えない方がいいと知り合いの教員が言ってたと言ってましたが、教える前に言ってくれよ!と・・・(T-T)

No.8 20/03/24 18:07
育児の話題好きさん8 

うん、変な字を覚えると直すの大変だから、下手に教えないほうがいいよ。
小学校の授業は7割がほぼわかるようになっているので、わからない人のほうが問題。
先取りより、復習や宿題を見てあげてください。

No.9 20/03/24 18:44
ワンオペさん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 アドバイスありがとうございます。
そうですね、小学校で習う事って全ての基本になる事ばかりですし!(>_<;)

No.10 20/03/24 19:22
匿名さん10 

大昔だけど、うちの子には入学前に意識して勉強などはさせてなかったです。ひらがなで自分の名前の読み書きと、数字は少し理解してる程度でした。入学したら「あいうえお」から教えてくれますよ。余程英才教育をしてるお子さんと比べるのでなければ、小学校入学前に勉強した程度の差ならすぐに埋まります。
うちの子、出だしはそんな感じでし今はが偏差値70越えの高校に通ってますよ。

No.11 20/03/24 22:21
ワンオペさん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 レスありがとうございます(*^ ^*)
前向きな気持ちでやっていけそうです・・・!

正直、私も小さい頃はそんな感じだったんですが、育った故郷が山の中の小さな田舎で、祖父母に育てられ、きょうだいが多く勉強より山で走り回ってる典型的な田舎っ子で・・・貴重な小学生時代を勉強も宿題もせずに過ごしてしまい、見事に計算出来ないアホになりました(T∀T;)
(中卒で就職の道を選んだので高校以上の話もよくわかっていません。偏差値の知り方も最近わかったくらいです。)

最近の世間ではプログラミング?が何ちゃらとかの話をよく聞くし、現代の子供達は幼少の内からそういう事に慣れなきゃ生き残れないのかも?という不安はあります・・・。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧