注目の話題
男性心理と女性心理
食事の予定日になっても返信なし
付き合い始めると余裕がなくなる。

育休がない会社ってありますか?

レス49 HIT数 1494 あ+ あ-

プレママさん( 20代 ♀ )
20/03/16 13:26(更新日時)

妊娠3ヶ月の妊婦です。今回が初産になります。

夫と出産後の話をしていましたが、「育休がない」と言われてしまいました。

男の人が育休をとりにくい風土みたいのはあると思いますが、育休自体がないなんてことあるんでしょうか?


産後、せめて1ヶ月でも夫のサポートを得たいのですが……


実家は近いですが母も働いているため、ほぼ終日一人(と赤ちゃん)でいなければなりません。

産後の体も不安ですし(お子さんがいるママさんたちに聞くと、産後は何もできなくなると聞きました)、そんな状態で生まれたばかりの赤ちゃんをしっかりと見ていられるのか心配です。

No.3021106 20/03/14 10:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/03/14 10:29
匿名さん1 ( ♀ )

男性の育休がない会社なんて
山ほどあるよ。

  • << 5 そうなんですね…… 国が定めてる制度かと思ってたので、「育休ない」と言われてとても驚きましたがそういうものなんですね

No.2 20/03/14 10:33
匿名さん2 

会社に制度が無くても、利用できる。

  • << 6 申し立てれば使えるのでしょうか?

No.3 20/03/14 10:47
子育てパンダさん3 

制度があっても利用しづらい会社もあると思う。無理を言って喧嘩のタネは作らない方が良いですよ。育休が取れないなりに手伝ってもらえる事はいくらでもありますし。
心配しなくてもどうにかなりますよ。
家事は旦那に任せて子育てに専念したら良いのでは?
というか、子育てに関しては何もしたくないくらい辛くても自分がせざるを得ないと思います。

  • << 7 定時退社の会社ならなんとかなるかもですが、夫は朝早く夜遅いので、現実的には終日ワンオペになるのかな…と嫌な想像をしてしまってます。 帰りが遅く翌朝も早い人に都度お願いするのも気が引けるので、夫も一時的にでも家庭に専念してもらえたらなぁ…とか思ってます。

No.4 20/03/14 10:48
育児の話題好きさん4 

現実問題、日本の民間企業って育休があっても取らせてくれないところもあるからね。
労基に相談してみたらどうでしょう❓

  • << 8 あまり事を荒立てたくはないのですが、労基に相談して大事になったりしないか不安です。

No.5 20/03/14 10:52
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 男性の育休がない会社なんて 山ほどあるよ。 そうなんですね……

国が定めてる制度かと思ってたので、「育休ない」と言われてとても驚きましたがそういうものなんですね

No.6 20/03/14 10:52
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 会社に制度が無くても、利用できる。 申し立てれば使えるのでしょうか?

No.7 20/03/14 10:59
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 制度があっても利用しづらい会社もあると思う。無理を言って喧嘩のタネは作らない方が良いですよ。育休が取れないなりに手伝ってもらえる事はいくらで… 定時退社の会社ならなんとかなるかもですが、夫は朝早く夜遅いので、現実的には終日ワンオペになるのかな…と嫌な想像をしてしまってます。

帰りが遅く翌朝も早い人に都度お願いするのも気が引けるので、夫も一時的にでも家庭に専念してもらえたらなぁ…とか思ってます。

No.8 20/03/14 11:00
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 現実問題、日本の民間企業って育休があっても取らせてくれないところもあるからね。 労基に相談してみたらどうでしょう❓ あまり事を荒立てたくはないのですが、労基に相談して大事になったりしないか不安です。

No.9 20/03/14 11:36
育児の話題好きさん9 

働き方改革とかあったけど、改革されてないとこの方が多いよね。
相当大手じゃないと育休は難しいだろうね。

  • << 18 夫は誰もが知ってる大手のグループ会社に勤めていて、福利厚生整ってる!って言ってたので安心してました。 グループ会社だからかなぁ

No.10 20/03/14 12:04
匿名さん10 

そんな会社山ほどある。

  • << 19 周りの人は普通に取ってたので、当たり前にあるものだと思ってました。

No.11 20/03/14 12:14
通りすがり ( ♀ 5otJe )

旦那さんにそのまま勤めて貰いたいのでしたら、
労基に届け出て騒ぎ起こすのはおすすめしません。
育休取って欲しかったのなら、そうした大手企業や、公務員と結婚しないと。

まだ妊娠中で動けるのでしたら、
クレジットカードの契約して、ネットスーパーや、生協、セブンミール、
アマゾン、ZOZOTOWN、楽天、ロハコ等を使えるようにしたり、
役所や保健所に行って、ほけんしさんの巡回頼んだり、ママサポ登録したりした方が良いですよ?

あと、洗濯物サービスもあるし。
(バッグに詰め込んで幾ら等のサービス)

今は新生児は紙おむつですから、
旦那さんがゴミ捨てと、大きな荷物の移動だけしてくれれば、
ネットスーパーや生協等で買い物して、
医療品から、食べ物迄届けて貰えますし。

セブンミールや、ワタミ、ウーバ―イーツ等で
お弁当も毎日でも宅配して貰えますし。

産後の1ケ月検診はタクシー頼んで、
後は、パジャマで寝て、起きて、赤ちゃんのお世話だけしてれば良いと思いますよ?



  • << 20 付き合っているとき・結婚後と、子供の話、今後の仕事の話をしたことがあります。 夫は仕事はあまり好きではないらしく家事の方が好きとのことだったので、パート主夫を提案したこともあります。 夫もそうしたいと言っていたので(最終的には)そうなるかと思いきや……違った……。 目から鱗です! ネットスーパーは存在は知りつつ活用したことなかったですが、出産後は特に助けになってくれそうですね!! 洗濯物サービスは存在すら知らなかった……。 勉強になりました! ちょっと何とかなるかも?って思えてきました

No.12 20/03/14 12:22
子育てパンダさん12 

期待しない方がいいですよ。
「育休がない」がホントか嘘かは分かりませんが、「育休がない」って、旦那さんが言うなら、「子育ては最低限しかしないよ」って事だと思います。
あてにしなければ、やらなくても、頭に来ませんから。

ちなみに男性の育休制度は、導入されてる会社でも、日本の風土にはなじまない為、実際使う男性が少なく、使いづらいというデータが出てます。
アメリカ資本外資系なら、使う人いそうですけどね。

  • << 21 私も、上司に確認するでもなく「育休はない」と切り捨てられたので、まさに「子育ては最低限しかしないよ」と言われたように感じました。 私の子でもあるけど、夫の子でもあるんだけどな~と思いつつ……。 周りの人は普通に育休とってたので当たり前だと思ってましたが、とりにくいものなんですね…。

No.13 20/03/14 12:25
匿名さん13 ( ♂ )

スレの問いかけ間違っていますよ! 育休取れる会社にお勤めですか?…が正しい問い方です! 育休取れるのは小泉のボンボンと大企業ぐらいなもんです! 多くの市井の者は出産すら立ち会えない。

  • << 22 育休はあって当たり前だと思ってスレ立てしたので……。 現実は厳しいんですね…。

No.14 20/03/14 12:44
通りすがりさん14 

育休取ったからってご主人が役に立つか分からないよ…

悪いけど…

  • << 23 短期的な家事能力は私よりあるので、戦力として頼りにしたいと思ってます。 (明日のことも考えながらしてよ…と思うことはありますが笑)
  • << 49 ホントこれ! 逆に仕事が増える場合が多いよ。 思ったとおりに動いてくれなくてイライラするしね。 赤ちゃん一人くらいどうにかなりますよ。

No.15 20/03/14 13:06
ちょっと教えて!さん15 

育休の権利は育児介護休業法第2条に定められてます。

ただ、取ったところで子育てに協力をするとは限らない。家いるだけなら会社にいってもらった方が経済的に助かる(育休中給料減るし、ボーナスにも影響)

不安で心配ということですが、役に立つか立たないかの博打でしかないですよ、男性の育休は。
かえって旦那さんが家にいることでやることが増えたりすること多いよ。
生まれた子供と旦那の面倒両方見る。

旦那さんのサポートとして期待していることは何?そこをしっかりとやってくれる人なのでしょうか。
基本的に育休は子どもの面倒を見ることになるので、体をしっかりと休めたいというならば、お金を出して家事負担等を減らす方が楽ですよ。
育児休暇取ったはいいけど何をしたらいいの?ということにならないように。

期待といいましたが、基本期待しない方が良いですよ。期待した分だけイライラますから。

  • << 24 頼んだことはしてくれる人なので、家事を(ちょっと多めに笑)してもらってお互いが育児に関わりお互いが休む時間を持つことと、直接育児に関わることで親としての自覚・人を育てることの大変さをお互いに認識していきたいです。 …というのもありますし、2人の子なのだから2人で育てるものではないの?という思いもあります。 「育休ない」って切り捨てるなんて、他人事だと感じているの?って。(このスレでとれない企業が多いことを知る前です) 休みたいのもありますし、たまに“手伝う”だけのイクメンではなく、“父親”になることを期待しているのかもしれません。

No.16 20/03/14 13:28
育児の話題好きさん16 

あるようで無いものだと旦那の会社は思います。

男が多い会社ならあまり理解されないと思う。

  • << 25 実際はとれない、というレス多いですね…。 実はちょっとだけ、周りの人とコミュニケーションとれてたら取れるんじゃない…?とか思ったり。

No.17 20/03/14 15:10
育児の話題好きさん17 

育休は休暇じゃなくて休業なので、欠勤扱いになります。
査定に響くので取るなら有給。
お母さんが近くにいるなら、休みを少し取ってもらうとか、夜に来てもらうとかしたらと思います。
または、市役所や生協の産後のお手伝いを頼む。
二時間くらいなので、他は自分でします。

  • << 26 査定に響かせるのはNGではなかったですっけ?それも会社によるんですかね…。 有休はしこたま余らせてるので取ってくれないかなぁ。言ってみます。 母は近くに住んでますが、働いていて一人で生計を立てているのであまり頼めないです…。 休みの日に手伝ってもらうとは思いますが…。 市役所にも産後について相談してみます。 二時間でも、手伝ってくれたら大幅に違うでしょうし、実際一人でやらなきゃなら誰かの手を借りたい…。

No.18 20/03/14 17:48
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 働き方改革とかあったけど、改革されてないとこの方が多いよね。 相当大手じゃないと育休は難しいだろうね。 夫は誰もが知ってる大手のグループ会社に勤めていて、福利厚生整ってる!って言ってたので安心してました。
グループ会社だからかなぁ

No.19 20/03/14 17:49
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 10 そんな会社山ほどある。 周りの人は普通に取ってたので、当たり前にあるものだと思ってました。

No.20 20/03/14 17:54
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 11 旦那さんにそのまま勤めて貰いたいのでしたら、 労基に届け出て騒ぎ起こすのはおすすめしません。 育休取って欲しかったのなら、そうした大手企… 付き合っているとき・結婚後と、子供の話、今後の仕事の話をしたことがあります。

夫は仕事はあまり好きではないらしく家事の方が好きとのことだったので、パート主夫を提案したこともあります。
夫もそうしたいと言っていたので(最終的には)そうなるかと思いきや……違った……。


目から鱗です!
ネットスーパーは存在は知りつつ活用したことなかったですが、出産後は特に助けになってくれそうですね!!
洗濯物サービスは存在すら知らなかった……。

勉強になりました!
ちょっと何とかなるかも?って思えてきました

  • << 29 主さんの職場で取れても、旦那さんの職場で取れなければ、主さんの職場でのことは無関係ですから。 洗濯代行、ランドリーサービスで探せば、クリーニング店では頼めない下着や靴下等まで、所謂、水洗いして乾燥、軽く畳むまでしてバッグに1ヶ分幾らで、取りに来て届けて貰えます。 イオンや、セイユウのネットスーパーなら、扱っている布団や、鍋、家電製品、紙オムツから赤ちゃん用品、勿論食料品からお惣菜まで買えるので、休日に掃除と大きな洗濯物を旦那さんに頼んで、ゴミ捨てして貰えれば1ヶ月~3ヶ月は、予防接種と、検診で出るくらいで、昼夜もなく授乳でも何とかなると思います。 私は初産の時に、出血流多で、半年くらいまともに動けずでしたが、それでも、1ヶ月検診迄乗り切れば赤ちゃんもしっかりしてくるし、睡眠間隔も伸びて来るので、ずいぶん変わって来ます。 出産で緩んだ骨と筋肉に無理をさせないで、赤ちゃんと寝たり起きたりして下さい。 元気なママだと、出産後に普通に歩いているし、出歩いていますが、そこは逆にセーブして暮らしましょう。 結局は個人差なので備えるのは良いことです。 妊娠おめでとうございます。

No.21 20/03/14 17:58
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 12 期待しない方がいいですよ。 「育休がない」がホントか嘘かは分かりませんが、「育休がない」って、旦那さんが言うなら、「子育ては最低限しかしな… 私も、上司に確認するでもなく「育休はない」と切り捨てられたので、まさに「子育ては最低限しかしないよ」と言われたように感じました。
私の子でもあるけど、夫の子でもあるんだけどな~と思いつつ……。

周りの人は普通に育休とってたので当たり前だと思ってましたが、とりにくいものなんですね…。

  • << 30 だいたいママが、メインでやらなきゃいけないのは確かですよ。 主さんは、産む事は決めてるんですよね? なら、パパさんなんてあてにしてると離婚になっちゃいますよ。 そういう奥さん、何人も周りにいます。 パパには稼いでもらうの専門で、たまの休みの日に、二時間くらい見てもらうくらいにした方がいいですよ。 うちも、オムツすらほとんど替えませんでしたよ笑 でも稼げるパパになりました。 どっちかじゃないかな、と思います。 周りのパパ達見てると、子煩悩で子供の習い事にも積極的に参加してたパパさんはリストラされてたし、子供の受験行事にパパが付き添ってたお宅は、受験終わったら離婚したりね…もちろん、仕事と育児のどっちもこなせる器用なパパもいるとは思いますが、私の周りはそんな感じだったな。 パパさん自らやるならともかく、嫌そうなのに無理にやらせようとすると、どこかに、ひずみが出るんじゃないかと思います…

No.22 20/03/14 18:01
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 スレの問いかけ間違っていますよ! 育休取れる会社にお勤めですか?…が正しい問い方です! 育休取れるのは小泉のボンボンと大企業ぐら… 育休はあって当たり前だと思ってスレ立てしたので……。
現実は厳しいんですね…。

No.23 20/03/14 18:08
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 14 育休取ったからってご主人が役に立つか分からないよ… 悪いけど… 短期的な家事能力は私よりあるので、戦力として頼りにしたいと思ってます。

(明日のことも考えながらしてよ…と思うことはありますが笑)

  • << 28 主さんは、不安があるんですよね。そして、家事を頼りたい。 うーん、正直夫婦でどこまで育児に対して認識が合致しているかが、育休取る前に必要ですよ。 親としての大変さを一緒にと言っていてもスタートラインが違うから。 母親は、既に妊娠した時点で自覚ができるもの。そして父親は、子どもを育てながら父親育て。奥さんが父親として育てるんですよ。 親としての大変さというけど、理想はそこにあっても。 二人の子どもだから二人でもよくわかります。ところが実際は、その思いだけで現実は違い嘆いている女性の多いこと。 父親としての期待はしちゃだめですね、期待をするのではなくて自分が父親として育てるのですから。めちゃくちゃ大変ですよ。実際子どもにかかりっきりになるから。もちろん男性の自覚もだけど。 パート主夫にならなかったといってる様に、口では何とでも言える。 育休を望むよりも、してくれたらありがたいで構えた方が産後気が楽です。一番大変な時に、望むはやめた方がいい。 そして当たり前は、当たり前じゃ無いと認識も必要。そう思うとどうしても望んでしまって、自分の希望が通らないと気分害するでしょう。 相談できる場所があるならば、まずそこに相談してみたらどうでしょう。今ではいろいろなサポートがあるようだし、お金で解決できる部分は割り切ってみたらどうですか。

No.24 20/03/14 18:24
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 15 育休の権利は育児介護休業法第2条に定められてます。 ただ、取ったところで子育てに協力をするとは限らない。家いるだけなら会社にいってもら… 頼んだことはしてくれる人なので、家事を(ちょっと多めに笑)してもらってお互いが育児に関わりお互いが休む時間を持つことと、直接育児に関わることで親としての自覚・人を育てることの大変さをお互いに認識していきたいです。

…というのもありますし、2人の子なのだから2人で育てるものではないの?という思いもあります。
「育休ない」って切り捨てるなんて、他人事だと感じているの?って。(このスレでとれない企業が多いことを知る前です)


休みたいのもありますし、たまに“手伝う”だけのイクメンではなく、“父親”になることを期待しているのかもしれません。

No.25 20/03/14 18:26
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 16 あるようで無いものだと旦那の会社は思います。 男が多い会社ならあまり理解されないと思う。 実際はとれない、というレス多いですね…。

実はちょっとだけ、周りの人とコミュニケーションとれてたら取れるんじゃない…?とか思ったり。

  • << 27 これは言ってみるだけ言ってみて下さい。 うちの旦那は「俺らの時代はそんなもん(育休)はなかった」と親世代の上司に言われたようです。

No.26 20/03/14 18:29
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 17 育休は休暇じゃなくて休業なので、欠勤扱いになります。 査定に響くので取るなら有給。 お母さんが近くにいるなら、休みを少し取ってもらうとか… 査定に響かせるのはNGではなかったですっけ?それも会社によるんですかね…。

有休はしこたま余らせてるので取ってくれないかなぁ。言ってみます。

母は近くに住んでますが、働いていて一人で生計を立てているのであまり頼めないです…。
休みの日に手伝ってもらうとは思いますが…。


市役所にも産後について相談してみます。
二時間でも、手伝ってくれたら大幅に違うでしょうし、実際一人でやらなきゃなら誰かの手を借りたい…。

  • << 44 定期昇給には影響なくても、賞与査定には影響しますよ。査定対象期間に育児休業していたら、査定しようがないので、休んだ分だけ減ります。賞与は普段の給与と違って必ず支給されるものではないので、特別に規定がなければ、休んだ期間は減額です。 休んだことで個人の評価を落とすのはNGだけど、働いていない人に給与や賞与を払わないのは違法ではありません。 例えば賞与が年に2回、1回2ヶ月分として、評価期間は6ヶ月。そのうち1ヶ月休んだとしたら、 基本給2ヶ月分×5/6=1.66ヶ月分 となります。 基本給が20万円としたら、賞与満額は40万円、40万円×6/5=約67000円減額ですね。

No.27 20/03/14 18:31
育児の話題好きさん16 

>> 25 実際はとれない、というレス多いですね…。 実はちょっとだけ、周りの人とコミュニケーションとれてたら取れるんじゃない…?とか思ったり。 これは言ってみるだけ言ってみて下さい。
うちの旦那は「俺らの時代はそんなもん(育休)はなかった」と親世代の上司に言われたようです。

  • << 31 ええー! そんな上司がいるんですね! 「俺らの時代はそんなもんなくて奥さんに任せっきりになっちゃったけど、君たちは育休があるんだから取得できるものは取りなよ」 って続いたらいいんですが……多分「俺らの時なかったらだめ~」の言い方ですよね…。

No.28 20/03/14 19:11
ちょっと教えて!さん15 

>> 23 短期的な家事能力は私よりあるので、戦力として頼りにしたいと思ってます。 (明日のことも考えながらしてよ…と思うことはありますが笑) 主さんは、不安があるんですよね。そして、家事を頼りたい。
うーん、正直夫婦でどこまで育児に対して認識が合致しているかが、育休取る前に必要ですよ。
親としての大変さを一緒にと言っていてもスタートラインが違うから。

母親は、既に妊娠した時点で自覚ができるもの。そして父親は、子どもを育てながら父親育て。奥さんが父親として育てるんですよ。
親としての大変さというけど、理想はそこにあっても。
二人の子どもだから二人でもよくわかります。ところが実際は、その思いだけで現実は違い嘆いている女性の多いこと。

父親としての期待はしちゃだめですね、期待をするのではなくて自分が父親として育てるのですから。めちゃくちゃ大変ですよ。実際子どもにかかりっきりになるから。もちろん男性の自覚もだけど。

パート主夫にならなかったといってる様に、口では何とでも言える。

育休を望むよりも、してくれたらありがたいで構えた方が産後気が楽です。一番大変な時に、望むはやめた方がいい。
そして当たり前は、当たり前じゃ無いと認識も必要。そう思うとどうしても望んでしまって、自分の希望が通らないと気分害するでしょう。


相談できる場所があるならば、まずそこに相談してみたらどうでしょう。今ではいろいろなサポートがあるようだし、お金で解決できる部分は割り切ってみたらどうですか。

  • << 33 期待しちゃだめだと分かりつつも、期待をして裏切られる。 話し合ってもなかったことになる。 それを流せるときもあるけれど、正直辛くなるときもあります…。 (最近何故か涙もろくて特に…) 期待をせず、してくれたらありがたいわ~とどっしり構えられる人になるにはどうしたらいいでしょうか? よく、自分に言い聞かせてはいるのですがふとしたときに期待してしまって…。 結婚してからのお金はすべて夫が管理しているので、相談できる場所を探して相談し、大まかな費用を算出して相談してみます。

No.29 20/03/14 19:17
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 20 付き合っているとき・結婚後と、子供の話、今後の仕事の話をしたことがあります。 夫は仕事はあまり好きではないらしく家事の方が好きとのこと… 主さんの職場で取れても、旦那さんの職場で取れなければ、主さんの職場でのことは無関係ですから。

洗濯代行、ランドリーサービスで探せば、クリーニング店では頼めない下着や靴下等まで、所謂、水洗いして乾燥、軽く畳むまでしてバッグに1ヶ分幾らで、取りに来て届けて貰えます。

イオンや、セイユウのネットスーパーなら、扱っている布団や、鍋、家電製品、紙オムツから赤ちゃん用品、勿論食料品からお惣菜まで買えるので、休日に掃除と大きな洗濯物を旦那さんに頼んで、ゴミ捨てして貰えれば1ヶ月~3ヶ月は、予防接種と、検診で出るくらいで、昼夜もなく授乳でも何とかなると思います。

私は初産の時に、出血流多で、半年くらいまともに動けずでしたが、それでも、1ヶ月検診迄乗り切れば赤ちゃんもしっかりしてくるし、睡眠間隔も伸びて来るので、ずいぶん変わって来ます。
出産で緩んだ骨と筋肉に無理をさせないで、赤ちゃんと寝たり起きたりして下さい。
元気なママだと、出産後に普通に歩いているし、出歩いていますが、そこは逆にセーブして暮らしましょう。
結局は個人差なので備えるのは良いことです。

妊娠おめでとうございます。

  • << 34 何というか…国の制度というか、日本国内すべてそうなっているものと思ってました。 実は会社独自の制度だったのかな…。 今は便利なんですね! 田舎なのでちょこっと不安ですが、そういうものの対象地域になるか調べてみます! 教えてくださりありがとうございます!! というか、え!? 出血って…大丈夫ですか!?!? それでも乗り切ったなんて、頑張ったしすごいです! 壮絶な経験をした人に励ましてもらえると勇気もらえます。

No.30 20/03/14 20:12
子育てパンダさん12 

>> 21 私も、上司に確認するでもなく「育休はない」と切り捨てられたので、まさに「子育ては最低限しかしないよ」と言われたように感じました。 私の子で… だいたいママが、メインでやらなきゃいけないのは確かですよ。
主さんは、産む事は決めてるんですよね?
なら、パパさんなんてあてにしてると離婚になっちゃいますよ。
そういう奥さん、何人も周りにいます。
パパには稼いでもらうの専門で、たまの休みの日に、二時間くらい見てもらうくらいにした方がいいですよ。
うちも、オムツすらほとんど替えませんでしたよ笑
でも稼げるパパになりました。
どっちかじゃないかな、と思います。

周りのパパ達見てると、子煩悩で子供の習い事にも積極的に参加してたパパさんはリストラされてたし、子供の受験行事にパパが付き添ってたお宅は、受験終わったら離婚したりね…もちろん、仕事と育児のどっちもこなせる器用なパパもいるとは思いますが、私の周りはそんな感じだったな。
パパさん自らやるならともかく、嫌そうなのに無理にやらせようとすると、どこかに、ひずみが出るんじゃないかと思います…

  • << 36 元々は子供が苦手な妻(私)と、子供が欲しい夫でした。 (今は不思議とお腹の子や周りの小さな子が可愛くて愛しくてたまらなくなってます。不思議な感覚で楽しいです笑) 私は仕事が大好きで正直家事は苦手で嫌いなことも話して理解をしてもらってて、パート主夫になる話もあったのに……なかったことになってました。 夫は仕事○月に辞めるとか口ばっかで、結局私ばかりが負担して、実質ワンオペになる未来しか見えません……。 あっれー?話が違うぞー?と首を傾げてばかりです。 私が稼いでくつもりだったんだけどなぁ…。

No.31 20/03/14 20:25
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 27 これは言ってみるだけ言ってみて下さい。 うちの旦那は「俺らの時代はそんなもん(育休)はなかった」と親世代の上司に言われたようです。 ええー!
そんな上司がいるんですね!

「俺らの時代はそんなもんなくて奥さんに任せっきりになっちゃったけど、君たちは育休があるんだから取得できるものは取りなよ」
って続いたらいいんですが……多分「俺らの時なかったらだめ~」の言い方ですよね…。

No.32 20/03/14 20:36
育児の話題好きさん16 

>> 31 おそらく
「俺らの時代はそんなもんなくて奥さんに任せっきりになっちゃったけど、君たちは育休があるんだから取得できるものは取りなよ」
とは、なかなか上司は言えないと思います。

空いた穴は誰が埋める所から始まることでしょう。

私なら、育休より手当てを多めに頂きたい。

その分、家電を楽な物にしたり食事は宅配を頼んだりの方が旦那にとっても公私共に気兼ねなく過ごせるので。

No.33 20/03/14 20:42
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 28 主さんは、不安があるんですよね。そして、家事を頼りたい。 うーん、正直夫婦でどこまで育児に対して認識が合致しているかが、育休取る前に必要で… 期待しちゃだめだと分かりつつも、期待をして裏切られる。
話し合ってもなかったことになる。

それを流せるときもあるけれど、正直辛くなるときもあります…。
(最近何故か涙もろくて特に…)


期待をせず、してくれたらありがたいわ~とどっしり構えられる人になるにはどうしたらいいでしょうか?
よく、自分に言い聞かせてはいるのですがふとしたときに期待してしまって…。


結婚してからのお金はすべて夫が管理しているので、相談できる場所を探して相談し、大まかな費用を算出して相談してみます。

  • << 35 お金の管理は奥さんがした方が良いし 旦那さんはお小遣い制を導入しないと大変ですよ? 生活費 貯蓄 雑費 交際費 その他に、年間行事の別費用 保険も色々かけないとですし 掛捨てと、年金型、ガンとか女性の保険も必要です。 可能ならば、主さんと、旦那さんのお小遣いも決めて 生活費用の口座作って 定期の口座に貯蓄して。 自分と旦那さんに、多少の自由になるお金と 家計として、共同の口座で貯蓄とは別に幅のあるお金がないと苦しくなります。 たぶん、結婚して、旦那さんにお金管理任せてしまって、自由に出来るお金もなくて不安が増しているのだと思います。 家計は公開して貰えてますか? 旦那さんにお金の管理を任せている家って 離婚多いですよ?
  • << 38 期待をする、それはもう性格の問題なので治せないと思う。旦那さんに限らず、常に誰かに期待をする、頼るタイプの人なんでしょう。 いくら話し合いをしたとしても、今あるのが現実なんですよ。ほんと、私も時々嫌になるけど、結局話し合いの通りにならないのが日常。 だから腹を立てたり期待をするより、自分で考えて行動する。 勿論話し合いは大切ですけどね。 お金の管理は各家庭のあり方だし、他人は口出せないですよね。友達は貯金の出来ない人なので、旦那さんが全て管理をしてます。どう管理していても、それで回っているならいいのかな。友達は、電気代も何も一切知らない。旦那さんから毎月決まったお金をもらってるだけ。 たまに電気代が高いと使いすぎだとか言われる程度で、お子さん二人とも大学行くお金もご主人がためていた。 こういう話だったよね、そこに執着しちゃうとどうしても文句ばかりの生活になっちゃうし、ある程度これが現実だよねと受け入れていくことが夫婦として生活して行くうえでも大切ですよ。 どこまで自分が現実を受け入れていけるか、妥協もしてい行くか。歩み寄りをしていくかが大事。お互い歩み寄りがないとね。 ご主人が育休は無理と言うならばそこに執着することなく、頭をぱぱっと切り変えていくことができるかですね。

No.34 20/03/14 20:49
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 29 主さんの職場で取れても、旦那さんの職場で取れなければ、主さんの職場でのことは無関係ですから。 洗濯代行、ランドリーサービスで探せば、ク… 何というか…国の制度というか、日本国内すべてそうなっているものと思ってました。
実は会社独自の制度だったのかな…。

今は便利なんですね!
田舎なのでちょこっと不安ですが、そういうものの対象地域になるか調べてみます!
教えてくださりありがとうございます!!


というか、え!?
出血って…大丈夫ですか!?!?
それでも乗り切ったなんて、頑張ったしすごいです!
壮絶な経験をした人に励ましてもらえると勇気もらえます。

No.35 20/03/14 20:54
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 33 期待しちゃだめだと分かりつつも、期待をして裏切られる。 話し合ってもなかったことになる。 それを流せるときもあるけれど、正直辛くなる… お金の管理は奥さんがした方が良いし
旦那さんはお小遣い制を導入しないと大変ですよ?


生活費
貯蓄
雑費
交際費
その他に、年間行事の別費用

保険も色々かけないとですし
掛捨てと、年金型、ガンとか女性の保険も必要です。

可能ならば、主さんと、旦那さんのお小遣いも決めて
生活費用の口座作って
定期の口座に貯蓄して。

自分と旦那さんに、多少の自由になるお金と
家計として、共同の口座で貯蓄とは別に幅のあるお金がないと苦しくなります。

たぶん、結婚して、旦那さんにお金管理任せてしまって、自由に出来るお金もなくて不安が増しているのだと思います。

家計は公開して貰えてますか?
旦那さんにお金の管理を任せている家って
離婚多いですよ?

  • << 37 結婚したとき、自分の財布を預けることに夫は抵抗があったので今の形になりました(信用されてないのかな笑) 一応お互いお小遣いが定められていてそれぞれのお小遣い用口座に入るようになってますが、夫はなんとでも出来る状態ですね笑 食費は毎月定額になるようにもらって、余ったら次月に繰り越してその分もらえる額が減る(数ヶ月少しずつ節約してたまに焼肉とかしたいのにできない笑)感じです。 雑費は食費としてもらった中から買うか、立て替えて後でその分もらう、一緒に買い物に行く、のどれかで対応してます。 他、かかる費用はすべて夫の口座から落ちますが、内訳は詳しく知りません…。 いくら余るのかも…。 私はお小遣いを差し引いた額が貯蓄用口座に入りますが、通帳やカードは夫が持ってます。 夫婦の貯蓄はまだあまりないのでこの口座だけです。 保険は生命保険やガン保険、自動車保険など夫分と合わせて私の会社が団体契約?しているものに入っているため、私の給料から2人分落ちます。 私のお小遣い我ながら少ないので、どうぶつの森(ゲームソフト)ぐらいのものを買うにも自分で買えずおねだりしなければならないのでたまに情けなくなります…。

No.36 20/03/14 21:04
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 30 だいたいママが、メインでやらなきゃいけないのは確かですよ。 主さんは、産む事は決めてるんですよね? なら、パパさんなんてあてにしてると離… 元々は子供が苦手な妻(私)と、子供が欲しい夫でした。
(今は不思議とお腹の子や周りの小さな子が可愛くて愛しくてたまらなくなってます。不思議な感覚で楽しいです笑)

私は仕事が大好きで正直家事は苦手で嫌いなことも話して理解をしてもらってて、パート主夫になる話もあったのに……なかったことになってました。


夫は仕事○月に辞めるとか口ばっかで、結局私ばかりが負担して、実質ワンオペになる未来しか見えません……。

あっれー?話が違うぞー?と首を傾げてばかりです。

私が稼いでくつもりだったんだけどなぁ…。

  • << 40 あ、そんな感じなんですか? じゃあ出産後、大黒柱を主さんにして、夫婦逆転も出来るんじゃないですか? 手に職もってるとか、すぐ復帰できてお給料も旦那さんと変わらない、子育てやる、って旦那さんが言うなら、専業主夫、もしくは兼業主夫してもらって、保育園行かせるとかでいいんじゃないですか? 旦那さんが育休だと、旦那さんによっては、足手まといになりそう…自分だけなら、ご飯なんてあるものでいいや、って出来るけど、旦那さんいるなら、朝昼晩とご飯作らなきゃいけなかったり結局手がかかりそう(うちなら…ね笑) 旦那さんに、お昼ご飯に卵かけご飯って訳にはいかないし笑 赤ちゃん寝たすきに、立ったままパン食べて終わりとか、そんな時期もありますからね…

No.37 20/03/14 21:23
プレママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 35 お金の管理は奥さんがした方が良いし 旦那さんはお小遣い制を導入しないと大変ですよ? 生活費 貯蓄 雑費 交際費 その他に… 結婚したとき、自分の財布を預けることに夫は抵抗があったので今の形になりました(信用されてないのかな笑)

一応お互いお小遣いが定められていてそれぞれのお小遣い用口座に入るようになってますが、夫はなんとでも出来る状態ですね笑

食費は毎月定額になるようにもらって、余ったら次月に繰り越してその分もらえる額が減る(数ヶ月少しずつ節約してたまに焼肉とかしたいのにできない笑)感じです。

雑費は食費としてもらった中から買うか、立て替えて後でその分もらう、一緒に買い物に行く、のどれかで対応してます。

他、かかる費用はすべて夫の口座から落ちますが、内訳は詳しく知りません…。
いくら余るのかも…。

私はお小遣いを差し引いた額が貯蓄用口座に入りますが、通帳やカードは夫が持ってます。
夫婦の貯蓄はまだあまりないのでこの口座だけです。

保険は生命保険やガン保険、自動車保険など夫分と合わせて私の会社が団体契約?しているものに入っているため、私の給料から2人分落ちます。


私のお小遣い我ながら少ないので、どうぶつの森(ゲームソフト)ぐらいのものを買うにも自分で買えずおねだりしなければならないのでたまに情けなくなります…。

  • << 43 かなり疲弊感があると思うので、 旦那さんにお金の管理任せるのやめて、 共同で公開管理されては? そもそも、自由に出来るお金がないって 10万円くらいは非常用に箪笥に置いてる家庭も 珍しくは無いです 使ってしまって良いものではなくても、 プールしておく生活費の余剰分はあってしかるべきですし、 公開されてないのは怪しいです。 隠す理由もなく、何故隠すのか? 食費も定額貰うなら、余ったら繰り越し分はそのままためておくところでしょう。

No.38 20/03/14 21:39
ちょっと教えて!さん15 

>> 33 期待しちゃだめだと分かりつつも、期待をして裏切られる。 話し合ってもなかったことになる。 それを流せるときもあるけれど、正直辛くなる… 期待をする、それはもう性格の問題なので治せないと思う。旦那さんに限らず、常に誰かに期待をする、頼るタイプの人なんでしょう。

いくら話し合いをしたとしても、今あるのが現実なんですよ。ほんと、私も時々嫌になるけど、結局話し合いの通りにならないのが日常。
だから腹を立てたり期待をするより、自分で考えて行動する。
勿論話し合いは大切ですけどね。

お金の管理は各家庭のあり方だし、他人は口出せないですよね。友達は貯金の出来ない人なので、旦那さんが全て管理をしてます。どう管理していても、それで回っているならいいのかな。友達は、電気代も何も一切知らない。旦那さんから毎月決まったお金をもらってるだけ。
たまに電気代が高いと使いすぎだとか言われる程度で、お子さん二人とも大学行くお金もご主人がためていた。

こういう話だったよね、そこに執着しちゃうとどうしても文句ばかりの生活になっちゃうし、ある程度これが現実だよねと受け入れていくことが夫婦として生活して行くうえでも大切ですよ。

どこまで自分が現実を受け入れていけるか、妥協もしてい行くか。歩み寄りをしていくかが大事。お互い歩み寄りがないとね。

ご主人が育休は無理と言うならばそこに執着することなく、頭をぱぱっと切り変えていくことができるかですね。

No.39 20/03/14 21:46
育児の話題好きさん39 

ちょうどネットニュースにのってました。主要110社にアンケートしたら、半数が1ヶ月以内だそうです。

人数もまだまだ少ないんだと思います。かえれる席がなくなる危機感があるんじゃないですかね。

No.40 20/03/14 22:12
子育てパンダさん12 

>> 36 元々は子供が苦手な妻(私)と、子供が欲しい夫でした。 (今は不思議とお腹の子や周りの小さな子が可愛くて愛しくてたまらなくなってます。不思議… あ、そんな感じなんですか?
じゃあ出産後、大黒柱を主さんにして、夫婦逆転も出来るんじゃないですか?
手に職もってるとか、すぐ復帰できてお給料も旦那さんと変わらない、子育てやる、って旦那さんが言うなら、専業主夫、もしくは兼業主夫してもらって、保育園行かせるとかでいいんじゃないですか?
旦那さんが育休だと、旦那さんによっては、足手まといになりそう…自分だけなら、ご飯なんてあるものでいいや、って出来るけど、旦那さんいるなら、朝昼晩とご飯作らなきゃいけなかったり結局手がかかりそう(うちなら…ね笑)
旦那さんに、お昼ご飯に卵かけご飯って訳にはいかないし笑
赤ちゃん寝たすきに、立ったままパン食べて終わりとか、そんな時期もありますからね…

No.41 20/03/14 23:05
通りすがりさん41 

私の旦那さんは福利厚生に力を入れている会社に勤めていますが、育休10日ほどだったと思います。でも実際休みとってくれたのは3日ほどでした😒

No.42 20/03/14 23:08
育児の話題好きさん17 

>>26
育児休業は有給ではなく欠勤扱いになり、ボーナス査定する時の出勤率が100%じゃなくなります。
勤務態度や業績が良くても、こればっかりはどうしようもない。

No.43 20/03/14 23:36
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 37 結婚したとき、自分の財布を預けることに夫は抵抗があったので今の形になりました(信用されてないのかな笑) 一応お互いお小遣いが定められて… かなり疲弊感があると思うので、
旦那さんにお金の管理任せるのやめて、
共同で公開管理されては?

そもそも、自由に出来るお金がないって
10万円くらいは非常用に箪笥に置いてる家庭も
珍しくは無いです

使ってしまって良いものではなくても、
プールしておく生活費の余剰分はあってしかるべきですし、
公開されてないのは怪しいです。

隠す理由もなく、何故隠すのか?

食費も定額貰うなら、余ったら繰り越し分はそのままためておくところでしょう。

No.44 20/03/15 04:52
通りすがりさん44 ( ♀ )

>> 26 査定に響かせるのはNGではなかったですっけ?それも会社によるんですかね…。 有休はしこたま余らせてるので取ってくれないかなぁ。言ってみ… 定期昇給には影響なくても、賞与査定には影響しますよ。査定対象期間に育児休業していたら、査定しようがないので、休んだ分だけ減ります。賞与は普段の給与と違って必ず支給されるものではないので、特別に規定がなければ、休んだ期間は減額です。
休んだことで個人の評価を落とすのはNGだけど、働いていない人に給与や賞与を払わないのは違法ではありません。
例えば賞与が年に2回、1回2ヶ月分として、評価期間は6ヶ月。そのうち1ヶ月休んだとしたら、
基本給2ヶ月分×5/6=1.66ヶ月分
となります。
基本給が20万円としたら、賞与満額は40万円、40万円×6/5=約67000円減額ですね。

No.45 20/03/15 08:30
通りすがりさん45 

上司が育休とるって言ってます。2人目が生まれるから、給料は8割ぐらい出るそうです。でも人手不足なので育休の間の人員がさけるかわかりません。
ワンオペはもう嫌なんだよねー、育休最大1年とるとか言ってるし。

No.46 20/03/15 10:52
育児の話題好きさん46 

育休ないとこなんてたくさんあります。

まだまだそれで簡単に休めるのは確立されていないので現実的に休むのは難しいだろうね。

No.48 20/03/16 08:51
育児の話題好きさん47 

育休については、皆さんおっしゃるとおりです。

うちの夫は、創立100年超える、大概名前は知ってる製造業の大企業で、ド・ホワイトな職場ですが、それでも育休は「取ると左遷」と脅され取れませんでした。

が、数カ月は定時で帰るよう調整してくれてました。

それくらいでちょうど良かったし、助かりましたよ。

11さんの言うようなサービスをフル活用。

洗濯サービスは知らなかった!
最初の一月だけ実家の母にやってもらいましたが、その後は洗濯だけは私がして、毎朝赤ちゃんとベランダに出て干すのが唯一の娯楽でした。

夫は主に、赤ちゃんの世話より、届いた弁当を並べたり、私を褒めて労ってくれる係でした。

ファミサポの登録だけは、妊娠中にしておいてほうがいいです。
面接2回とかあって、産後だと使いたいときに使えません。

キッズラインも、まだ使ったことないですが、良いと思います。

No.49 20/03/16 13:26
匿名さん49 

>> 14 育休取ったからってご主人が役に立つか分からないよ… 悪いけど… ホントこれ!

逆に仕事が増える場合が多いよ。

思ったとおりに動いてくれなくてイライラするしね。

赤ちゃん一人くらいどうにかなりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧