注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
いじめなのか本当に息子が悪いのか

発達障害?

レス32 HIT数 1903 あ+ あ-

新米ママさん( 20代 ♀ )
20/11/30 17:22(更新日時)

もうすぐ4歳の息子ですが
先日、保育園の先生から子供の
発達について指摘されました。
担任の先生の指摘では
①クラス全体に「次〜してください」と
声をかけたとき私の息子だけ
なにをしたらいいのかわからず
ただ座っているだけなので
先生が自ら「○○(息子)くんあれやって」と言って促すことがよくある。
②お友達に息子から積極的に
関わることが少ない。
③偏食ぎみ。
④困らせることはない良い子だけど
もっと自分の思ってることとか
やりたいことや我儘などを言えるように
なってもらいたい。
⑤オムツが完璧に外れてない子は
クラスに息子だけ。
ということでした。
3月生まれということもあり今まで様子を見ていたが進級のタイミングで
一度発達障害の専門家にみてもらうのはどうかと言われました。
正直、家での様子や家族でいる時の
息子の様子を思い返してみても
そんなことを言われるとは思っても
みなかったのですごくショックです。
確かに息子はすごく人見知りで公園に遊びに行っても遊具を誰かが使っていたら自分が使いたいからといって誰かを押しのけてまで遊ぶタイプではないし遠慮するタイプだと思います。でもそれを私達は息子の優しい性格だと思っていましたが障害なのでしょうか?先日お迎えに行ったとき園庭で遊んでいていつもどうやって遊んでるんだろうと影からこっそり息子の様子を見ていましたが何人かのお友達と三輪車に乗って鬼ごっこしてたりなにかお話してたりとても楽しそうにしていたのに面談のとき先生が友達の輪に入ろうとしない入れないみたいなことを言ってて嘘でしょ!?と思いました。オムツがなかなかはずれないことは分かっていますが最近やっとトイレの怖さ(トイレに座るのが怖いと泣いていた)がなくなって少しずつですがオシッコを教えてくれてトイレで出来るようになってきてみんなよりは遅いですが成長していると思います。同年代の子がいる友達と遊んだりしててもなにも問題がないように見えていたのですごく今動揺しています。担任の先生は思い込みが激しい方で
私が仕事(旦那と同じ職場)で忙しくなったりした時期なかなか私自身が送迎だきなかったときには先生から「お母さんちょっと鬱みたいな感じですか?いるんですよね、たくさんそういうお母さん」って私の母に言っていたりするし
園長や他の先生に明日休むと連絡をしたのに連絡がきてないと再度連絡をしてくるし(後で伝達ができてなかったと謝罪があった)そのようなことが、度々あったので正直信用できません。誰かアドバイスをください。

No.3015563 20/03/04 23:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/03/05 00:38
匿名さん1 

まだ様子を見てもいいかもしれませんが、指摘される方がいるのなら、検査をしてみてもいいのではないかと思います。

障害と診断されなければ、先生にも診断されなかったとはっきりと言えますしね。

それに検査をすれば、何が得意で何が苦手なのかもわかるし、今後何をケアして育てていけばいいのかわかることもあります。

大きくなってからケアをするよりも、今のうちにケアをして、大きくなった時に起こる問題を回避することもできるかもしれません。

YouTubeで「発達障害がわかるまで」と検索をかけてみて下さい。いろいろと参考になると思います。

  • << 5 返信ありがとうございます。 「発達障害がわかるまで」と 検索してみました。 息子と普段暮らしていて あまり当てはまることがないです。。 息子が生まれて3歳検診やらしていますが 初めて指摘されて戸惑ってしまい とにかく誰かの意見を聞きたい! と思って書きました。 発達障害かどうかではなくまず 息子にとってどんなケアがいいのか それを知る為だと思えば 少し心が楽になりました。 ありがとうございます。

No.2 20/03/05 01:09
匿名さん2 

私は子持ちでは無いですが、読んでてそこまで違和感を感じるほどでも無いと思いました。(書いてある事例だけで判断すらなら)

オムツの件は、周りより少し遅れたからといって、発達障害に繋げる事もないかと思いますけど・・・
子供によって成長速度ってそれぞれだと思いますし、それならクラスで最後になる子は、皆そうやって疑われる羽目になるんですか?って思いますし。

また、指示された時の反応が遅いとの事ですが、それも息子さんがおっとりした性格なら、周りに比べて少し遅いという事もあるかもしれません。
普段の会話では、どういう反応を見せていますか?

(ちなみに私も幼少期は、反応が遅いタイプでした。)
引っ込み思案だったので、どうすればいいか戸惑ったり、すぐ答えられない事が多かったです。

息子さんもそういうタイプなのでは?と思いましたが、そこは想像でしかないので、普段から主さんがどう感じているか、ですね。

その先生、変に疑り深いというか、早とちりしやすい人なんですかね。
ちょっと失礼な所も見受けられますし、主さん自身がそれほど気にしてないなら、間に受けなくていいんじゃないですか。

他の先生にも何か言われたり、今後主さんが息子さんについて気になる事・困る事があれば、検査を考えればいいのでは。

  • << 6 返信ありがとうございます。 書いてある事例のことしか 言われませんでした。。。 それだけで判断するものなのかと 思ってしまいました。 指示された時の反応も 私が見ている限りでは 本当に他の子とまったく差はありません (比べるものではないですが…) 私がこれやってあれやってと言っても うん、わかった!と言って テキパキこなします。なので余計に 保育園ではやってないの?なんで?と思ってしまいます。 私も幼少期は人見知りでおとなしい子といわれ マイペースだねと言われていたみたいなので私に似た性格ではないかと思っています。 私は鬱でもなんでもなく ただただ仕事を変えた為に 1ヶ月ほど忙しくて保育園の送迎に 顔を出さなかっただけで そんなことを思われていたなんて それもそれでショックでした。。 園長も含め面談したのですが 園長はずっと息子の名前を間違えてるし 私じゃない他の保護者の話をして あれ?貴方じゃなかったっけ?と いうような方です。不信感しかないです。

No.3 20/03/05 01:46
匿名さん3 ( ♀ )

先生の思い込みだ、絶対に違うと思う、と思われるなら検査は受けなくて良いのでは…
友達との関わりなど、長い時間見ている人の目からして気になると言うのなら、私だったら検査してみようかなとも考えますが…
ベテランの先生なら実際に発達障害のお子さんとも関わったことがあるんでしょうし…

  • << 8 返信ありがとうございます。 私や旦那としては検査については 正直迷っています。近々市の相談室に 相談だけでもしてこようと 思っていますが先生たちの話では こちらがどう対応していいかわからないので絶対ではないが発達障害の検査をしてほしいみたいな言い方をされました。 今の保育園に長い間預けているわけではなく 息子は3歳から転入して他のほとんどの同級生は0歳児からずっといる子で 先生たちに慣れている子たちばかりなのと私の前の仕事が不規則な仕事だったので週に3日しか保育園に行かない日がほとんどで去年の10月あたりから 仕事が変わった為週5で通わせています。なので人見知りな息子の性格など考えたら最近やっと保育園に慣れてきたかな?って思っていたときだったのでみんなみたいにテキパキ動けないのかな?って思ってます。

No.4 20/03/05 01:46
匿名さん ( ♀ )

先生の思い込みだ、絶対に違うと思う、と思われるなら検査は受けなくて良いのでは…
友達との関わりなど、長い時間見ている人の目からして気になると言うのなら、私だったら検査してみようかなとも考えますが…
ベテランの先生なら実際に発達障害のお子さんとも関わったことがあるんでしょうし…

No.5 20/03/05 02:13
新米ママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 まだ様子を見てもいいかもしれませんが、指摘される方がいるのなら、検査をしてみてもいいのではないかと思います。 障害と診断されなければ、… 返信ありがとうございます。
「発達障害がわかるまで」と
検索してみました。
息子と普段暮らしていて
あまり当てはまることがないです。。
息子が生まれて3歳検診やらしていますが
初めて指摘されて戸惑ってしまい
とにかく誰かの意見を聞きたい!
と思って書きました。
発達障害かどうかではなくまず
息子にとってどんなケアがいいのか
それを知る為だと思えば
少し心が楽になりました。
ありがとうございます。

  • << 13 あまり当てはまることがなくて、よかったですね。親としての勘は、たぶん当たっていることが多いと思います。 ただ、先生が「どう対応していいかわからない」などお困りな点があるのは問題です。 お子さんが、先生の指示にすぐ従えない原因は何なのか?性格なのか、言葉の理解力とか集中力の問題なのか、集団行動に馴染めていないのか、HSCなのか…。他にもいろいろな原因が考えられます。 言葉の問題であれば、先生に伝え方を工夫してもらうとかサポートしてもらえますよね。このように原因がわかればケアしやすいので、やはり検査は受けられた方がいいと思います。
  • << 14 そうそう、検査の前に、お子さんに理由をよく聞いてみてください。 先生やあるお友達がこわかったとか、オムツが濡れていて気になっていたとか、思いもよらない原因があるかもしれません。

No.6 20/03/05 02:30
新米ママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 私は子持ちでは無いですが、読んでてそこまで違和感を感じるほどでも無いと思いました。(書いてある事例だけで判断すらなら) オムツの件は、… 返信ありがとうございます。
書いてある事例のことしか
言われませんでした。。。
それだけで判断するものなのかと
思ってしまいました。

指示された時の反応も
私が見ている限りでは
本当に他の子とまったく差はありません
(比べるものではないですが…)
私がこれやってあれやってと言っても
うん、わかった!と言って
テキパキこなします。なので余計に
保育園ではやってないの?なんで?と思ってしまいます。
私も幼少期は人見知りでおとなしい子といわれ
マイペースだねと言われていたみたいなので私に似た性格ではないかと思っています。

私は鬱でもなんでもなく
ただただ仕事を変えた為に
1ヶ月ほど忙しくて保育園の送迎に
顔を出さなかっただけで
そんなことを思われていたなんて
それもそれでショックでした。。
園長も含め面談したのですが
園長はずっと息子の名前を間違えてるし
私じゃない他の保護者の話をして
あれ?貴方じゃなかったっけ?と
いうような方です。不信感しかないです。

No.7 20/03/05 02:34
育児の話題好きさん7 

いやいや、お辛いでしょうがここは敢えて先生の意見に従い検査を受けさせるべきだと思います。というのも…

「先生が(うちの子)発達障害かも、検査受けた方がいいとの意見に従い検査を受けましたが、うちの子は普通でした。何故こんな疑いをかけられなければいけないのでしょうか?とても悲しいです!」

と、正々堂々と抗議できるからです。疑われたらそれを晴らす事で立場が逆転しますしね。さすがにこんなひどい案件は「クレーム」じゃなく、れっきとした「抗議」になりますよ。

レスを拝見した限り発達障害には思えませんし、主のいう②や③なんて子供にしてはごく当たり前の事ですしね。ただ、気になったのが

>⑤オムツが完璧に外れてない子は
クラスに息子だけ。
恐らく、主のレスからするに思い込み激しい先生ですから

オムツの後始末面倒→(主のお子様)この歳でオムツ?→もしかして発達障害?と考えたのかもしれませんしね。

ただ…、4歳なのにオムツが完全に取れないのは個人差があるにしても遅いと思いました。でも…心因的な寂しさから遅くなる、おねしょが治らないという話はよく聞きますから、もしかしたらそれが原因かもしれません。仕事で忙しいのは同じ社会人として重々理解できますが、どうかできるだけお子様に寄り添ってあげて欲しいと思いました。

  • << 9 返信ありがとうございます。 そうですね、まったくおっしゃってる通りだと思いました。 検査受けてみようと思います。 オムツが取れないのは 私のせいでもあると自覚しています。 そもそもトイレトレーニングの 時期を逃し遅めにスタートさせてしまいました… 仕事が忙しいからといって ちゃんとトイレトレーニングに 向き合わなかったなと反省しています。 少しずつですが最近は本当に感動するほどできるようになってきて完全にはずれるのは時間の問題になってきてますのでこのチャンスを逃さず息子と一緒に頑張ろうと思います。

No.8 20/03/05 02:44
新米ママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 先生の思い込みだ、絶対に違うと思う、と思われるなら検査は受けなくて良いのでは… 友達との関わりなど、長い時間見ている人の目からして気になる… 返信ありがとうございます。
私や旦那としては検査については
正直迷っています。近々市の相談室に
相談だけでもしてこようと
思っていますが先生たちの話では
こちらがどう対応していいかわからないので絶対ではないが発達障害の検査をしてほしいみたいな言い方をされました。
今の保育園に長い間預けているわけではなく
息子は3歳から転入して他のほとんどの同級生は0歳児からずっといる子で
先生たちに慣れている子たちばかりなのと私の前の仕事が不規則な仕事だったので週に3日しか保育園に行かない日がほとんどで去年の10月あたりから
仕事が変わった為週5で通わせています。なので人見知りな息子の性格など考えたら最近やっと保育園に慣れてきたかな?って思っていたときだったのでみんなみたいにテキパキ動けないのかな?って思ってます。

No.9 20/03/05 02:57
新米ママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 いやいや、お辛いでしょうがここは敢えて先生の意見に従い検査を受けさせるべきだと思います。というのも… 「先生が(うちの子)発達障害かも、検… 返信ありがとうございます。

そうですね、まったくおっしゃってる通りだと思いました。
検査受けてみようと思います。

オムツが取れないのは
私のせいでもあると自覚しています。
そもそもトイレトレーニングの
時期を逃し遅めにスタートさせてしまいました…
仕事が忙しいからといって
ちゃんとトイレトレーニングに
向き合わなかったなと反省しています。
少しずつですが最近は本当に感動するほどできるようになってきて完全にはずれるのは時間の問題になってきてますのでこのチャンスを逃さず息子と一緒に頑張ろうと思います。

No.10 20/03/05 03:19
通りすがりさん10 

私は冷静です。病院に行くのは、その先生だと思いました。変だと思います。お子さんですが、私は変だとは思いません。公園で初対面のお子様達と仲良く遊べるんですし。おむつの件ですが、私のいとこ女子です。4歳でメチャクチャおしゃべりでしっかり者なのにオシメしててそれはビックリして、逆に微笑ましかったです。あんなに喋ってしっかりしてるのに、オシメしてるのー?と。今では、とても素敵な頭も良いレディですよ。お子様ですが、下手な病院に行くと変な病名つけられてしまいますよ。お母様から見て違和感を感じないんでしたら、病院は行かなくてもいいと思います。変な病名つけられますよ。

No.11 20/03/05 03:33
新米ママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 10 返信ありがとうございます。
先生から言われたすべては
本当に書いてある通りなので
それだけで判断されたと思うと
私もなんなんだろうと思います。
私から見て息子に気になるとこがあると思うこともないですし旦那から見て
おばあちゃんおじいちゃんから見て
おかしいと指摘されたこともないです。
友達からはいい子だねと言われます。
冷静で優しすぎるとこもありますが物事を客観的にとらえられる子だと思ってます。こうゆう性格の子なんだなと思って子育てしてきました。そうゆう性格なのに病院に行ったら無理矢理変に病名つけられるなら納得できませんね。

No.12 20/03/05 03:41
通りすがりさん10 

お子さんに何でも病名つけたがりの風潮を私は感じます。先生のことですが、明らかに変な事をする人でも(他人に迷惑をかける完全な軽犯罪。こちらは逆恨みが怖いので被害届は出さない)普通の人として生活してます。

No.13 20/03/05 03:59
匿名さん1 

>> 5 返信ありがとうございます。 「発達障害がわかるまで」と 検索してみました。 息子と普段暮らしていて あまり当てはまることがないです。… あまり当てはまることがなくて、よかったですね。親としての勘は、たぶん当たっていることが多いと思います。

ただ、先生が「どう対応していいかわからない」などお困りな点があるのは問題です。

お子さんが、先生の指示にすぐ従えない原因は何なのか?性格なのか、言葉の理解力とか集中力の問題なのか、集団行動に馴染めていないのか、HSCなのか…。他にもいろいろな原因が考えられます。

言葉の問題であれば、先生に伝え方を工夫してもらうとかサポートしてもらえますよね。このように原因がわかればケアしやすいので、やはり検査は受けられた方がいいと思います。

No.14 20/03/05 04:11
匿名さん1 

>> 5 返信ありがとうございます。 「発達障害がわかるまで」と 検索してみました。 息子と普段暮らしていて あまり当てはまることがないです。… そうそう、検査の前に、お子さんに理由をよく聞いてみてください。

先生やあるお友達がこわかったとか、オムツが濡れていて気になっていたとか、思いもよらない原因があるかもしれません。

No.15 20/03/05 08:14
♂♀ママさん15 

うちの子3歳ですがグレーかなって親が思うことがあります。
先生に聞いたらグレーかもで検査を勧められました。
保育園のベテラン先生は普段の様子から判断しているので、オムツが外れていないや大人しいだけで言ってるということは無いと思います。
会話は出来ても質問内容と違うことがかえってきたり、次やることにうまく切り替えが出来なかったり、自分の感情を言葉で表せなかったり、一見発達がゆっくりなだけにみえても何かあるのかもしれません。

検査をして何も無ければそれでよしという気持ちで良いと思います。

うちの子は普通だと頑なに思い込む親の子ほど発見が遅れて、その子が2次障害で苦しみます。そうならない為にも心配の芽は摘むんでおいた方が良いと思いますよ。

園が信用出来ないなら、他に相談できる所が出来るということは良いと思います。

No.16 20/03/05 19:11
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

元保育士です。
お子様を直接見ていないので読んでの感想ですが…。

①年少さんのクラスですよね。3月産まれなら…とも思いますがお家ではお母さまやお父様のお話への理解力はどうでしょうか?

②これはクラスで合う子合わない子(相性的に)いると思いますので、皆無で無いのなら大丈夫ではないかと。

③好き嫌いは誰しもあるかと思いますので…。ただ発達障害や自閉傾向気味等の子達に偏食の子が多いのも事実なので、そこが気になるのかもです。

④園ではいい子でお家では我儘三昧でお母様を困らせている子や逆にお家では良い子で園では…という子もいます。お家ではどうでしょうか?お家で自分の気持ちや考えている事、我儘等言えているなら、内弁慶なだけなので園でもそれを出して欲しいな…という願い?ではないかと。

⑤お子様はオムツ外れていないとの事ですが、夜のオムツですか?それとも日中も…?でしょうか。夜なら心配しなくても良いかと。年長さんでも夜オムツつけている子います。
ただ日中も…となると厳しいかもです。基本的に幼稚園や保育園でも3歳までにオムツを外しましょうという線引きみたいな物がありますね。保育園でも年少さんまでに(2歳児クラス中に)外すのが目標?みたいになってます。(勿論1〜3月生まれの子も)日中3歳までにオムツを外していない子はその…健常児ではいませんでした。障害の子ではいましたが…。


  • << 18 返信ありがとうございます。 ①年少クラスで今年年中です。 家での様子は他の3歳児がどのくらいの 理解力をもってるのかわかりませんが 会話も成り立ちますし息子が理解して 物事を行ってることは親から十分わかります。一度言えばわかる子だと思ってます。 ②よく一緒にいる子はいます。 お迎えに行ったり行事で会ったりすると息子といつも遊んでるよーって言ってくれる子が学年問わず何人かいます。息子も家で保育園の様子を 話してくれる時に〇〇くんと遊んだーと報告してくれたりしてました。 ③それは私も調べました。。 息子は食わず嫌いが多いのですが それでも成長と共に食べられるものも 多くなっています。私自身が幼稚園の頃も少食で好き嫌いかはわかりませんがあまり食べなかったらしく小学校入学くらいからすごく食べる子になったと母から聞いていたのでそんなに気にしていませんでした。。。 ④家では先生が言ってる事が 信じられないくらい子供らしい我儘もいいますし(〜したい、〜がほしい、〜したくない等)言いたいこと言ってきますしこの子、なに考えてるんだろうって思ったこともありません。 ⑤日中は外れてますがまだウンチがトイレでうまく力めないみたいで今練習中です。夜は外れてません。 トイレができないだけで障害認定されるのですか??

No.17 20/03/05 19:20
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

続きです。

これは言い訳ですが欠席、出席連絡の忘れ等正直多々あります…スミマセン。自分のクラスだけでも何十人もいて更に早朝、延長保育、バス通園の子達の時間変更等…無いに越したことはないと思いますが正直人間なのでミスあります…お許しください><

園によっても保育士によっても考え方は違うので何ともですが、担任は一人では無いですよね?年少さんなら2人担任かな?と思うのですが。独断で主様に話した訳では無いと思うのですがどうでしょうか?十人十色なので色んなタイプの保育士さんいるかと思います。(特にベテランさんだと自分の経験で直で保護者と話したり…)
ただ、障害かも?という割と重たい話題を独断で決めているのは考えにくいとも思います。職員会議や園長に相談の上、保護者に伝える…という流れなら他のクラスの先生も外遊びやお手伝いで入った時に、あら…?と思う所があったのかも?しれません。(それで来年度新しい担任になる前に保護者の方に伝えよう…と)

一度診てもらい家の子何ともありませんでした!と言えたら心強いですし、そもそもありえません!と思うなら(または園に不信感があるなら)園を変えるのも手です。今は沢山ありますしね。
もしくは区や市の育児相談等に行かれてみるのも良いかもです。


  • << 19 園長と担任の先生1人で 話し合いをしました。 他の先生方がおや?と思うことも あったのであれば具体的にどうゆうところなのかそれを教えてほしかったのですが最初のレスに書いたこと(①〜⑤)しか言われなかったので私たち親としてはそれだけで判断したのか?と思ってしまいました。 そういう日頃のおや?なんか変だぞ?って思うことって普段から教えてくれないんでしょうか?今まで担任の先生や担任以外の先生たちにあっても今日こうゆうことがありました。お家ではどうですか?とか1年間全然なくてむしろ褒めてもらえることしかなかったので先日の面談で初めてカミングアウトされて先生たちがそんなふうに思っていたなんてと思いそれにもびっくりしてしまいました。 あと保育士さんだったとのことで聞きたいのですが私が仕事が忙しくて送迎を旦那と私の母に頼んでいたのですが園長からなんでお母さんがこないのか 園での様子や保護者に伝えたいことを お父さんに話していいのかわからないと言われてしまいました。私たちとしてはなにか伝えたいことがあるなら 同じ家族である旦那に言えばいいのでは?必ずしも母親が聞かなきゃならないのか?と疑問です。保育園側としてはやはり母親が主に保育園に関わってほしいということなのでしょうか?

No.18 20/03/06 00:43
新米ママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 16 元保育士です。 お子様を直接見ていないので読んでの感想ですが…。 ①年少さんのクラスですよね。3月産まれなら…とも思いますがお家では… 返信ありがとうございます。

①年少クラスで今年年中です。
家での様子は他の3歳児がどのくらいの
理解力をもってるのかわかりませんが
会話も成り立ちますし息子が理解して
物事を行ってることは親から十分わかります。一度言えばわかる子だと思ってます。

②よく一緒にいる子はいます。
お迎えに行ったり行事で会ったりすると息子といつも遊んでるよーって言ってくれる子が学年問わず何人かいます。息子も家で保育園の様子を
話してくれる時に〇〇くんと遊んだーと報告してくれたりしてました。

③それは私も調べました。。
息子は食わず嫌いが多いのですが
それでも成長と共に食べられるものも
多くなっています。私自身が幼稚園の頃も少食で好き嫌いかはわかりませんがあまり食べなかったらしく小学校入学くらいからすごく食べる子になったと母から聞いていたのでそんなに気にしていませんでした。。。

④家では先生が言ってる事が
信じられないくらい子供らしい我儘もいいますし(〜したい、〜がほしい、〜したくない等)言いたいこと言ってきますしこの子、なに考えてるんだろうって思ったこともありません。

⑤日中は外れてますがまだウンチがトイレでうまく力めないみたいで今練習中です。夜は外れてません。
トイレができないだけで障害認定されるのですか??

No.19 20/03/06 00:51
新米ママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 17 続きです。 これは言い訳ですが欠席、出席連絡の忘れ等正直多々あります…スミマセン。自分のクラスだけでも何十人もいて更に早朝、延長保育、… 園長と担任の先生1人で
話し合いをしました。

他の先生方がおや?と思うことも
あったのであれば具体的にどうゆうところなのかそれを教えてほしかったのですが最初のレスに書いたこと(①〜⑤)しか言われなかったので私たち親としてはそれだけで判断したのか?と思ってしまいました。
そういう日頃のおや?なんか変だぞ?って思うことって普段から教えてくれないんでしょうか?今まで担任の先生や担任以外の先生たちにあっても今日こうゆうことがありました。お家ではどうですか?とか1年間全然なくてむしろ褒めてもらえることしかなかったので先日の面談で初めてカミングアウトされて先生たちがそんなふうに思っていたなんてと思いそれにもびっくりしてしまいました。

あと保育士さんだったとのことで聞きたいのですが私が仕事が忙しくて送迎を旦那と私の母に頼んでいたのですが園長からなんでお母さんがこないのか
園での様子や保護者に伝えたいことを
お父さんに話していいのかわからないと言われてしまいました。私たちとしてはなにか伝えたいことがあるなら
同じ家族である旦那に言えばいいのでは?必ずしも母親が聞かなきゃならないのか?と疑問です。保育園側としてはやはり母親が主に保育園に関わってほしいということなのでしょうか?

No.20 20/03/06 07:57
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

>> 19 まず、トイレが出来ていない=障害認定では無いのですが、複合的に考えて(1つ1つですと問題無いのですが、偏食やお友達との関係が希薄、理解力等指摘された事を)もしかすると…?となったのかも?しれません。

お迎えやお便り帳の記入等今までは全てお母様でしたか?それともたまにお父様やお祖母様もありましたか?
急に変わったのならお母様はどうされたのかと心配になるかもです。

話したい話題にもよりますが、もし今までずっとお母様だったなら話すのはお母様かもしれません。割と園に顔を出すのは行事の時だけ…というお父様も多いですし、長期不在のお仕事や出張等で関われないお父様もいます。(ただお父様メインでお母様は御病気や産前産後、お仕事多忙で関われない方もいます。その場合はメインのお父様に話すかと)その家庭によるかと思います。

ですが基本的にはその時にお迎えに来てくださった方に話しますね。例えば遊んでいて転んで怪我をしてしまった、体調不良、今日はこんな事をした、ご飯をいっぱい食べられた等、もしこのような話題だったならお父様に何故話せないのかは私も疑問です…。

ただ少し重たい話題、例えば遊んでいてお友達に怪我をさせてしまった、園で暴力、暴言が多々見られる、今回の様な気になる点がある等はメインで関わってくださっている方、もしくはご両親を呼び出して話し合いとなるかもです。

No.21 20/03/07 12:45
匿名さん21 

お母さんが大丈夫だと思っていて、特に困っていないなら、気にする必要ないですよー。

園の先生は、やっぱり大勢を相手にするから、どうしても扱いやすさで見てしまう部分があるんだと思います。

あと、今はとにかく早期診断して専門家のもと投薬治療、っていうのが最善!とされている風潮があります。
正直、製薬会社の圧力だと思いますが、現場の先生は、本当に善意で早期診断を薦めている場合が多いと思います。

でも、本来はその程度の差なら、あと1年でじゅうぶん変わってくるものだと思いますよ。

さらっと受け流しておいていいと思います。

No.22 20/03/09 05:54
♂ママさん22 

自閉ぽくないですか?
もう少し様子をみた方がよろしいかと思います。

No.23 20/03/10 11:37
通りすがりさん23 

澤口俊之『発達障害の改善と予防』を読んでください。

まずは、スマホやタブレットをやめる。
テレビ視聴も少なくするか一旦やめてみるか。

毎日、魚を食べさせて、友達と自由に遊ばせる。

デジタル機器をやめるとかなり効きます。

発達センターにいくと、発達テストや検査をしてくれると思います。
今後の経過を見るために大事な資料となります。

今なら間に合う!大丈夫!!

No.24 20/03/10 11:49
通りすがりさん23 

全く同じ様な事を年中の時にこども園から言われました。

息子は生まれた頃から、良く寝て健康で穏やかです育てやすい子でした。

園に子供の様子を見に行ったら、まわりの子の会話スピードについていけず気後れして、ボーッと意識が飛んでいたり、かなり衝撃でした。

仕事も手につかなくなり、10キロ痩せました。
そこで仕事を辞めて、育児に専念しました。

そこで上に書いた本に出会い、実践しました。

今、息子は小一になりましたが、友達も多く、ハキハキと自分の意見を言い、勉強もできてる方です。
先生にも、このクラスになくてはならない存在ですと言ってもらえました。

あまり落ち込まないで大丈夫。
本を読んで、正しい刺激を与えて育てていけば大丈夫!

No.25 20/03/10 14:13
育児の話題好きさん25 

お子さんの発達が定型か否かは検査したらわかります。
あなたが違います、と突っぱねたらそこでおしまいです。
私は担任の先生の言い方は凄くまっとうに思いますので、何が嫌なのか理解できません。

No.26 20/07/09 01:35
おせっかいママさん26 ( ♀ )

うちの子が3歳で発達だから、うちの子とまるっきり同じ症状出てるから、あなたの住まいの病院の「発達外来」へ行くのをお勧めするよ!小児科があるところなら大抵あるから片っ端から連絡してすぐに予約して診察してもらった方がいいよ。発達は早い段階で分かって施設に入れれば、改善してまた障害児も見てくれる保育園に入園出来るから早く対応した方がいいよ!お子さんはもう4歳だよね?
早くしないとどんどん成長が遅れるからね。かなり歳いって小学校とか中学校にいれさせるものしんどいよ。
保育士に注意されたなら、もう要注意人物としてあなたの子供が園で「出来ないコ」として差別されてるよ!可哀想だよ!
こんな所で相談してるよりも発達外来へ早く行ってあげて!あなたがショックよりもお子さんの方がもっとショックだよ!

No.27 20/07/09 07:59
匿名さん27 

いまはなんでも障害障害いいすぎです。
 
昔からADHDっぽい人なんて腐るほどいたし、わんぱくでよろしい、と言われてました。
ASDも、「頭いいよね」と言われて持ち上げられていたタイプだと思います。
 
昔は家庭環境ももっとそれぞれだったから、そういう子もバリエーションのひとつとして雑多に育てられていました。
いまは、社会が豊かになって均質になりすぎて、ほんの少しの差でぎゃーぎゃー言うようになってしまっている、と感じます。
 
日常生活で「本人が」大幅に困っていれば、なにか考えればいいですが、この場合、困っているのは「(指示を聞いてもらえない)保育士さん」のほうですよね。
 
要するに、保育士側の力量不足だと思います。
気にすることないですよ。

No.28 20/07/30 20:57
匿名さん28 

>> 27 私もそう感じます。
ベテランである人程その今まで見てきた範囲から少しでもはみ出たら指摘しようという雰囲気が少し違和感です。
何でもかんでも早めの対処を!と周りがさわいでものんびりさんにはかえって負担になりませんか?
一言いうだけで後はご家族の責任なので、もししつこく言われてるなら正直良い気持ちしませんね。

No.29 20/07/31 23:31
通りすがりさん23 

その後、どうお過ごしですか?
良かったらコメント下さい。

No.30 20/08/25 12:23
匿名さん30 ( 20代 ♀ )

子どもの発達支援をしています。
検査を受けてもその歳で診断名がつく子はあまりいません。よほど重い子でないと…
私のみている子たちも、軽度の子は3歳児検診では引っかからず、園から言われた子ばかりです。親は気付かないことが多いですね。いわゆるボーダーラインのお子さんたちです。
ご心配なら、医者に意見書をもらって、月5日くらい療育に通われたらどうでしょうか。

No.31 20/11/30 16:24
♀ママさん31 

私の娘も年少の春までオムツ取れませんでしたがふつうに育ってますよ
今少しでも遅れてると発達障害とかいって指摘されてますが気にしなくて良いと思います

No.32 20/11/30 17:22
匿名さん32 

オムツがとれていないことを発達障害じゃないかというレスがいくつかありますが、うちの末っ子も4歳までオムツでしたよー
トイレトレーニングめんどくさくて(笑)
でも、一度も発達検査なんて言われたことないし、今は普通に大学生です。
主さんのお子さんも、個性の範囲だと思いますよ。
あまり神経質にならずに。
長い目でみればオムツなんか3歳ではずれようが4歳だろうが何にも意味がないことです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧