注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
親が会社に挨拶、、
がんばっても何も言ってもらえない会社

小3の男の子、支度や準備が出来ない

レス10 HIT数 829 あ+ あ-

♂ママさん( 30代 ♀ )
20/02/22 10:46(更新日時)

小3の息子が準備・支度がまったくできません。そのため忘れ物はしょっちゅうですし、当日の朝に○○がない、なんてザラです。

何回も何回も、『明日の支度は終わったの?』や、『○○の準備はできてるの?』と聞いても『うん!終わってる!』と返し、疑って中を見ると何もしてない。

私の目の前で支度させ、それをしばらく続けてから1人で支度させ、抜き打ちで確認…やってないwをずっと繰り返しています。最近は学校から帰ってきたらまず支度、ホワイトボードに支度内容を細かく書いて、終わったら消す、と色々工夫しましたがまっっったく治りません。

最終的に私がやってしまうからダメなんだ、と本人が困れば治ると夫に言われたので口出し手出し何もしないで1ヶ月様子見ましたが本当に何もしないで学校から怒られました。

もう何回も怒っても治りません。
一体どうしたらいいでしょうか、アドバイスをお願いします。

No.3004755 20/02/15 09:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/02/15 11:09
匿名さん1 

先生は生徒自身ではなく、親を叱るんだ?
自分も結構ズボラで、ランドセルごと忘れた事も(笑)
でも幾度もクラスメイトの前で叱られ、恥をかき…とか何とかやっている内に、高学年であっさり直った。
今時は教師もなかなか叱れない分、子供が育ちづらい環境で大変よな。

うーん、発達とかではないよね?
自分は親がうるさくなかったから上記のような感じだったけど、都度言われれば多分やったと思う。
とにもかくにも、主さんがやってあげる事は避けた方が良い事だけは確か。

  • << 4 先生から何度も息子に注意をしてくださってるのですが、あまりに治らない為親御さんの方で毎日見てください、と注意を受けました。そこまで注意をされても直さない息子が原因ですwww 発達も視野に入れ、受診したこともありますが問題はないそうです。本人の意思の問題だとww そうですよね…私がやってあげるのがいけないのだとつくづく反省しましたwwもうしばらく様子見ますw

No.2 20/02/15 12:29
ワーママさん2 

うちの小1の娘も同じ感じです。やった?と聞くとやったといいますが、本当にやったのかと追及すると、やってないって言いだします。そういう小さなウソが多すぎて、信じられなくなります…。
ずっと付きっ切りで一緒に時間割したりするしかないんでしょうか…。それで本当にいいのかな…。
私も手探り状態です。

  • << 5 レスありがとうございます。 本当手探り状態ですよね…私も毎回やった!と嘘つかれるのでもう信用したくありません…ですが、毎回ごめんなさい、明日からちゃんとやります、の一言を信じて許してしまうのがいけないのでしょうかねww お互い頑張りましょう(T_T)

No.3 20/02/15 13:29
ベテランママさん3 ( ♀ )

困るのは自分だから、先生と話し合って、もう少し様子みた方がいいですよ

まだ、3年生焦らずにいきましょ

うちは、
アレない コレないから、学校行かないとかもう大変!

小さい時に、甘やかしたつけですわ

忘れものは、常に学校に持っててあげたり、過保護すぎました


  • << 6 先生と相談、したことがありませんでした。毎回、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんと謝罪してばかりでした。 担任の先生に少し相談してみます。 それこそもう来年度の先生に、最初のときに相談しようと思いました。 うちも小さい時に甘やかしすぎたと反省しました… 何度も届けに行ったり、玄関先で私が全てチェックしてないものを入れてあげたり… 反省をいかし自立できるよう促したいですww

No.4 20/02/15 13:54
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 先生は生徒自身ではなく、親を叱るんだ? 自分も結構ズボラで、ランドセルごと忘れた事も(笑) でも幾度もクラスメイトの前で叱られ、恥をかき… 先生から何度も息子に注意をしてくださってるのですが、あまりに治らない為親御さんの方で毎日見てください、と注意を受けました。そこまで注意をされても直さない息子が原因ですwww

発達も視野に入れ、受診したこともありますが問題はないそうです。本人の意思の問題だとww

そうですよね…私がやってあげるのがいけないのだとつくづく反省しましたwwもうしばらく様子見ますw

No.5 20/02/15 13:56
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 うちの小1の娘も同じ感じです。やった?と聞くとやったといいますが、本当にやったのかと追及すると、やってないって言いだします。そういう小さなウ…
レスありがとうございます。
本当手探り状態ですよね…私も毎回やった!と嘘つかれるのでもう信用したくありません…ですが、毎回ごめんなさい、明日からちゃんとやります、の一言を信じて許してしまうのがいけないのでしょうかねww

お互い頑張りましょう(T_T)

No.6 20/02/15 13:59
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 困るのは自分だから、先生と話し合って、もう少し様子みた方がいいですよ まだ、3年生焦らずにいきましょ うちは、 アレない コレ…
先生と相談、したことがありませんでした。毎回、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんと謝罪してばかりでした。

担任の先生に少し相談してみます。
それこそもう来年度の先生に、最初のときに相談しようと思いました。

うちも小さい時に甘やかしすぎたと反省しました…
何度も届けに行ったり、玄関先で私が全てチェックしてないものを入れてあげたり…
反省をいかし自立できるよう促したいですww

No.7 20/02/15 16:33
ベテランママさん3 ( ♀ )

>> 6 沢山沢山話し合ってくださいね。
うちは、幸い学校全体の先生に恵まれ、
話し合って、協力してくれました。
おかげで、まだまだ大変ですが…

自分で自覚するようになり、自分でやるようになり、あれ持ったこれ持ったと聞いてしまい、逆に怒られます。
たまに、アレないコレないと暴れますがね笑
そこは、一緒に探す!

先は長い頑張りましょう

No.8 20/02/15 17:50
匿名さん8 

怒られると逆効果なので、一緒にやってできたら褒める!とにかく褒めまくって、を繰り返したら出来るようになると思います。

No.9 20/02/15 18:29
匿名さん9 

うちの子どもの時は一年生の時は親が一緒に準備して下さいと、三年生の時は子どもにやらせて親が確認して下さいと言われてました。
懇談会の時に忘れ物表を見せていただいて自分の子どもが忘れ物してるかどうかチェックしていって下さいとお話がありました。三年生までは忘れ物は親の責任よという先輩ママさんもいてヒヤッとしました。
忘れ物しやすいお子さんなら学年関係なく指示を出しながら自分でやらせる形で、自分一人で出来るようになるまで親が手を出して良いかなと思います。出来ない子は持ち物を書き写すことから出来ないというケースもありましたよ。
私も忘れ物する子どもで、ただ叱られ社会人失格だの大人になっても上手くいかないだの罵られるだけだったので、大人になったらちゃんと一緒にどう注意したら忘れ物が減るのか考えられる親になりたいと思ってました。
収納の仕方が悪いのか、生活サイクルの中で時間割合わせが遅い時間で眠くなってしまい面倒になるのか、早すぎて宿題などでまた一旦出して忘れてしまうのか、持ち物をバラバラに置いて忘れやすいのか、大人なら原因を考える力がありますもんね。
子どもたちは私に比べると忘れ物はあまりしなかったです。

No.10 20/02/22 10:46
♂♀ママさん10 

できてない子に、させたいのはわかりますが、できるまでは一緒にやるということがまずは1番いいと思います。

何歳、何年生に限らず、本人が要領をつかむまでは、〜した?〜終わった?ではなく、〜やろう、〜は今どこまでやってある?など声かけを変えてみることです。

周りと比べる必要はありません。
できてない子にできるようになってほしいんですから、怒るよりまずはできないことを認めて一緒にどうやったらより簡単に進めていけるのかを考えていくんです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧