注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
いじめなのか本当に息子が悪いのか
財布を警察署に届けました

主人の長男脳の解き方

レス17 HIT数 1189 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
20/02/04 23:09(更新日時)

男の子を出産しました
現在里帰り出産で実家にお世話になっています
この子は主人とわたしの子です
しかし主人は事あるごとに内孫内孫といい、わたしは自分の子ではなくて主人の家の孫を産んだのかなと思ってしまいます
わたしの母にも内孫という言葉を使い
母はここの孫でもあるんだけどなと主人が帰ったあとにぼそっと言っていました
そういうくらいなので、主人の家は跡取りが絶対必要な大きな家かというとそうではなく、普通の農家です
わたし達は同居ではなく別に住んでいます
今後主人は跡を継ぐと言っています
わたしは跡を継ぐことは了承していますが、義実家には義祖父母、義両親の他に義姉夫婦がいるので、同居は
せめて義姉夫婦が引っ越してからと思っています(いつ出ていくのかは未定です)
義実家の人たちは口々に跡取りができた
勉強させて賢くなると遠くへ行くから
勉強はさせないと言っています
主人も同じ考えみたいです
しかしわたしは勉強させることにより未来の選択肢を増やしてあげたい
その上で息子が跡を継ぐと決めたのなら全力でサポートするし、別の道に進むのであっても息子がしたいことなら応援したいと思っています
田んぼは潰して自分たちが食べる分作っていけばいいと思います
主人は結婚したら義実家とは別に新しい家庭を築く、というより義実家にわたしが加わったという認識が強いようです
子どもが産まれる前から
なぜわたし達のことに義実家が出てくるの?と思ったことが多々ありましたが
言っても分かってくれず、結果義実家の言いなりになることがありました
子どもができて親になったので
主人に改めてこの子の親はわたし達だから、この子のことを考えながらわたし達で決めていこうねと話すのですが
わかったと言いながら、二言目には義実家、内孫のワードを出して
全然分かってくれません
日が晴れたら自宅に戻ります
これから子どもの成長に伴い幸せなことがいっぱいあるはずなのに
戻ると義実家に子どもを取り上げられるのではないのか、そうでなくても何一つわたしの思うように育てることができないのではないのかと考えてしまい
これから親ではなく、ただ義実家の孫を産んだ人として淡々と生きていくと思うと、どうにかして離婚したいと考えています
それかわたしも育休中なのですが
もともと転勤のある仕事についているので(子どもがいる家庭は転勤も配慮してもらい一定の場所で勤務ができます)主人の言動に限界がきたら人事の都合でどうしても一回転勤しないといけないと言いながら
転勤願いを出して子どもを連れて遠くに行こうかなと考えてしまします

主人はおそらく長男脳に染まっています
職場の女性の先輩方から
洗脳は解いて、調教しないといけないとアドバイスをもらいましたが
今のところまだのれんに腕押し状態です
どうしたら効果的でしょうか
アドバイスお願いします

No.2997965 20/02/03 15:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/02/03 15:56
通りすがりさん1 

一度真剣に話し合う事。
上記の件を、主さんの考えや不満を、離婚も視野に入れている事←そうでなくても、これくらい言った方が良いです。

毅然とした態度で、冷静に伝えてみて下さい。
それでもダメなら、本当に離婚を視野に入れても良いと思います。息子さんのためにも。

No.2 20/02/03 16:05
先輩主婦さん2 ( 40代 ♀ )

辛いですね。
主さんのお母さんのお気持ちを考えると、娘がかわいそうで心配だろうなあ〜と思ってしまいました。

ご主人は田舎の方ですか?
田舎の人って封建的な考えがまだ残ってますからね、時代錯誤ですよ。
しかも貧乏人ほど体裁にこだわり、田んぼを残したがります。
あ、主さんの家庭のことではありません。
私の家のことです。

主さんがご主人より強くなることですね。
家事育児をしっかりして、ご近所や親戚には良い顔をしましょう。
続けていれば、20年後には家の最高司令官とは言えないまでも、そこそこのご意見番になっているはずです。

あと、ご主人が昔の考えだと思ったら、少しずつですが教えてあげましょう。
「〇〇ちゃんの子供さんは〇〇大学に行ったんだって。」
「親なら子供の夢を応援したいよね。」など。

私の夫は田舎の貧乏長男で、大学なんてとんでもないという家庭で育ち、自身もその考えでした。
でも、今は子供の進学のために仕事を頑張ってますよ。

No.3 20/02/03 16:24
通りすがりさん3 

自分が強くなるしかないと思います。
でも内孫はそうですよ。
主さんは旦那さんの名字を名乗ってるんですよね?
それなら向こうからしたら内孫です。
主さんの親からしたら外孫。
そこは旦那さんの言う事は正しいと思います。

No.4 20/02/03 16:49
戦うパンダさん4 

田舎に住む、旧家の跡取り長男です。
祖父母共に若くして亡くなっており、田畑は親父の代で手放してます。

ウチは訳あり子供は望めませんが、旦那さんや義親さん達の考えは理解しています。

ウチは盆暮れ正月に親戚一同が集まり、代々ご先祖様を大事にしている家ですから、尚更こと。

俺も旦那さんも義親さん達も、
幼い頃からそういう風に育てられてますからね…
その考え方を、貴女の考え方に変えるのは、中々難しいと思います。

その事に拘り過ぎると、夫婦仲にも影響してしまうと思いますので、

ハイ、ハイ。
そっちはそっちで、勝手にそう思ってて♪
私は私の考えは変えないから♪
孫のご祝儀は貰っとくけどね〜

と、気楽に過ごしてた方が良いと思いますよ。


お子さんが、貴女と旦那さんの子であれ、内孫であれ、
お子さんは(これから自我を持つ)一人の人間だって事だけは忘れずに。

No.5 20/02/03 17:18
通りすがりさん5 

産まれてからずっと、長男としての責任感を持って育った人です。
それを承知で結婚や出産をしていないのは、主さんの失敗です。
そんな台詞を旦那が言わなくても、両家を上手に扱うのが良き嫁で「調教」とは旦那は動物ですか?
怖い女性たちですね。

No.6 20/02/03 17:20
通りすがりさん6 ( ♀ )

真正面からぶつかると、旦那さんや義実家を否定する事になり、大事になります。
旦那さんが義実家が絶対ならば、多勢に無勢で返り討ちに合うと思います。
だから、のらりくらりと誘導する作戦。
例えば、主さんの親の前で内孫扱いしたら、うーん内孫かもしれないけど、お母さんにとっても可愛い孫だから寂しそうだった、せめて私の実家では内孫とは言わないで平等にしてね~、みたいに。
1つ認めて3つ譲歩させるようなやり方です。
旦那さんを義実家絶対主義から、主さんと子供の家庭第一にしたいなら、旦那さんと義実家を否定しないで、やっぱりお父さんだね!お父さんは頼りになるね!と家庭での自尊心を高めていけば、主さんとの家庭を大事にしようと思うかも。
褒めて認めて、こちらを大事に思わせ意見を聞く耳を持たせる作戦です。
義実家については、褒めず触れないでスルーです。
でも、かなり難しい挑戦だと思うし、旦那さんのタイプにもよるのでどうかな。

No.7 20/02/03 17:32
通りすがりさん7 

同居をするのが義姉夫婦が出てからだと子供が幼稚園 小学校の場合もあるので洗脳されに行くのと同じ 同居は白紙にするか大学へ進めばとハッキリさせる事です。
旦那さんの洗脳を解くより主さんが子供に教育する事を心掛けたら最終的には子供の判断と主さんも考えられてるので大学生にも成れば進む道も決めるでしょう。


No.8 20/02/03 18:35
通りすがりさん8 

いつの時代の話ですか?

今どき内孫も外孫もないでしょう。
夫婦どちらも親の家庭から離れて、独立した家庭を持ったのだから。

ご主人の考え方がそのままの状態で帰ったら、あなたの意見は誰も取り合ってくれませんよ。

ご主人と話し合って納得できるまで、お子さんを連れて帰らない方がいいと思いますね。

No.9 20/02/03 20:30
結婚の話題好きさん9 

農家の家なら、そうでしょうね。都会の家とはちがう。長男家系ですし、旦那さんも望んでそうしたいわけでしょう。

しかし、結婚は家と家なので、義理実家のお墓に入るのならば、内孫に間違いはないことです。

主さんこそ、覚悟していなかったのかな?という印象です。子どもが幼いうちに離婚して我を通すしかなくなりそう。

親関係なく二人で結婚、なんてなくて、それは恋愛だからね。



No.10 20/02/03 21:27
主婦さん10 ( ♀ )

結婚されて、出産された後に言ってもしょうがないとは思いますが…
農家の、しかも長男と結婚するのであれば結婚する前か結婚が決まった後にでも、子供のことについて話しておくべきでしたね。
うちは農家じゃないけど義父が自営業で主人は長男ですが、結婚が決まったときに孫につがせることはないし、嫁(私)が手伝うようなこともない、とちゃんと確認しました。

今時内孫?長男?と思っているのはその家庭では外から入ってきた主さんだけで、旦那さんの一族は代々そういう考えでやってきたんでしょう。
それを、いきなり変えるのも難しいと思います。
お子さんが大きくなって自分から農家やりたくない、コレがしたいと言えばいいですが、赤ちゃんのうちから継がせる気はありません!と言っても主さんがその一族の中ではおかしく思われるだけな気がします。

もちろん主さんの気持ちはわかるのですが…

No.11 20/02/03 21:45
結婚の話題好きさん11 

義姉家族がいるから頑なに言うのでは?
跡取りならおねえさんたち出して、っていってみそ。
多分できないから。

No.12 20/02/04 00:08
アドバイザーさん12 

色んな意味で元嫁をみているようだ・・・。 どこも 農家の長男とは嫁と実家の板挟みになるんだなぁと 改めて思いました。 でも、子供に学をつけるのは賛成します。 頑張って!!

No.13 20/02/04 15:57
匿名さん13 

長男と結婚するというのはそういう事

No.14 20/02/04 18:03
主婦さん14 ( 30代 ♀ )

世代的なものもあり、内孫、外孫、嫁に行く、の認識位ある人は居ますよ。
うちの母もそうですし。
私もそれ位は持ってますし。
だからこそ、妻側の実家が義実家への無意識の配慮が普通に当たり前に出来たりするものでもありますし。
逆にその認識があるから、妻側の両親側にもお嫁さんにも、無意識にも、からこその配慮が普通に当たり前に出来たりもしますし。

農家ですし、代々継いで欲しいものは出来るならば継いで欲しいものでしょうし。
基本はそうだけど、子供が嫌だったり意地でも継ぎたくないならば仕方の無い事ですからね。子供や孫の人生は子供や孫の人生ですし。
それ位は旦那さんは理解はしているのでは?その上での事だと思いますよ。
ただの理想論。
旦那さんの御両親は解りませんけど、習い事はこういうのさせて塾に行かせていい大学出してとか、逆にそんな風に言い続ける人も居ますし、似た様なものになりますし。
でも、実際は子供がテコでも動かなかったらどうにもなりませんからね。
本人の自由にしかなりませんし。
旦那さんは、
内孫、外孫、嫁、も、そんな大した意味有りげに使っている訳では無いのかも知れませんし。
そこについて突き詰める様に話すのでは無く、相手の価値観を理解しようとするくらいの気持ちで聞いてみたり話し合ってみては?

ただ、旦那さんの御両親が勉強に関してそんな感じならば、主さんは勉強しなさいとか言わずに、知識が増えて行く事や解る楽しさとか、勉強の仕方、効率良く勉強する事への気付き方とか、子供に考えさせるとか、自分から勉強する様な育て方にした方が良いかも知れませんね。
勉強しなさいと押し付けたとしても、やり方が解らない、何のメリットも感じない、とにかくしたくないならば、そこに勉強しなさいと言った所で叱った所で反発心しか持たなくなりますし。
他が、勉強しなさいなんて言わない、勉強しなくていいって人が居るならば尚更。

No.15 20/02/04 19:10
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

長男脳って言葉は嫌いですね。

僕は一人っ子だったので、どれだけ長男で甘やかされて育ったと偏見を持たれた事か。
長男。それだけで嫌がる女性もいました。風評被害もいいとこですよ。

今は結婚していますが、親と同居する気など微塵もありません。
世の中の長男は僕のような思考が大多数とご理解ください。
その長男脳って言葉は甚だ不快です。
そんな言葉があるのなら、それこそ内孫とかより、いち早く死語にしてほしい。

と。話はそれましたが、子供は夫婦の子供ですからね。
進路については、まずは本人の意向が第一。
次に夫婦の意向が第二です。
親の意向なんぞ、組む必要はないです。
それは主さん側のご両親も含めてです。
進路は、あくまで本人が親の助言で決める事だと思いますよ。
跡取りなんてしたくなければ、しなくていいと思います。

旦那さんにそれが理解出来ないなら、別れを切り出してもいいと思います。

No.16 20/02/04 19:33
匿名さん16 

うちの夫、5人兄弟の長男だけど内孫とか言わないし、両家の孫って感覚です。
義親の近所に住んで実家が遠いせいか、私の親とこ行かなくて良いの?孫に会いたいんじゃない?って良く言います。
母から電話掛かって来ても「そっち帰れなくてすみません」って謝ってます。
私が遠いし連れて帰るの面倒なだけなんですが。お金も掛かるし。

長男脳って一括りにされても・・・なんかなぁ嫌な感じって思います。

No.17 20/02/04 23:09
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

相談した者です
意見をくださった方々ありがとうございました
様々な意見、参考になりました
1人1人返信したかったのですが、できずにすみません

現在産後で慣れない子育てということもあり、自分の精神が安定してないと感じることが多々あります
主人や義実家の人たちが言った何気ない一言でも重く受け止めてしまったのかなとも思います

考え方が昭和の家に嫁いでしまったのは今更後悔しても遅いので
上手く抜くところは抜きながら接していけたらと思います
しかし主人とは今一度話し合い
不満に思っていること、これからのこと等話し合いたいと思います
今まで相手が傷つかないようになるべく遠回しに柔らかい表現を使っていたのですが、伝えたいことはストレートに言わないと伝わらないことが見に染みて分かりました

長男脳という言葉に不快な思いをされた方々、失礼いたしました
全ての長男がわたしの主人のような考えの持ち主ではないことは重々承知していますが、自分は長男だからと何かあるたびに言う主人と長男だから手伝いに来いという義実家を見てきて
主人は小さい頃から長男、跡継ぎと言われて育ったのかなと思うとこのワードが1番しっくりきてしまいました
使わないように気をつけます

いろんな意見を踏まえて自宅に帰りたいと思います
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧