注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
親が会社に挨拶、、
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

発達障害(学習障害)

レス9 HIT数 665 あ+ あ-

匿名さん
19/12/11 17:17(更新日時)

中学二年生の娘が勉強が出来なくて悩んでます。
普段は毎日学校に通いバレーボール部で部活をやって特に不安は感じないのですが勉強はまったくダメです。
個別指導の塾に通って1年、今回の期末テストの結果が数学が0点でした。
全教科の平均点も15点くらい。
こちらがビックリするほど勉強が苦手です。
話しをしたのですが反抗期でわざとやってる感じではなく本人は勉強してるつもりなんです。
高校にも行きたい気持ちを持っていて将来は保育士になりたいと。
でも勉強は自分ではどうにもならないらしく今の点数です。
おそらく実際は勉強してないと思います。塾に通ってるだけで本人は勉強してるつもりになっているだけだと思います。
でも本人は本気で思い込んでしまっていると思います。
発達障害、学習障害を疑っているのですが疑いを持ったらまずどこか相談できる場所はあるのでしょうか?
家庭教師に変えてみようかとか悩んでます。ここまでひどいことを前提に家庭教師を探すことはできますか?
今の塾や学校は悪くないと思います。
親の私の責任なんです。なんとかしてあげたいのですが。
よろしくお願いします。

No.2965962 19/12/11 07:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/12/11 07:36
通りすがりさん1 ( ♀ )

まずどこから理解できていないのか、そこですよね。
数学の基礎となる算数の基本。
国語の基礎となる読解力や漢字の知識。
英語の基礎となる言葉の理解力や記憶力。
足し算引き算、九九をきちんと理解できていないのに方程式は解けない、ということです。
そこを見極めてくれる塾や家庭教師が必要かと。
そこでお子さんに基本から理解力が欠けているなら障害を疑って、療育が必要になってくると思います。

No.2 19/12/11 08:22
匿名さん0 

>> 1 一応塾にも同じことを言われ小学生からやり直して1年やって0点でした。
何度も繰り返すしかないですよね。
ありがとうございます。

No.3 19/12/11 09:30
匿名さん3 

学校に相談してみました?
私の友達の子どもで2人学習障害や知的障害の子がいますが、両方学校から指摘があり、特別学級に入りました。

失礼ですがそこまで悪かったら家庭訪問や面談、懇談会などで指摘があると思うのですが。
もし指摘がないようだったら、スクールカウンセラーか担任の先生に連絡してみては?

No.4 19/12/11 10:04
匿名さん4 

中二まで学校から勉強の遅れを指摘されたことは無かったんですか?
先天性の障害なら、これまでも何か気になるところがあったはずですよ。

もし中学になって急に目立つようになったなら、なにかストレスを感じる事があったのかもしれないですよね。

どちらにしても、専門家に相談はした方がいいと思います。
スクールカウンセラーを通しても良いですし、保健師さんをと通して児童相談所で検査を受け、障害の可能性の有無やIQがわかります。

でも勉強の仕方や、学校内での問題は特別支援教育センターが専門です。高校受験を控えているので、こちらの方が良いかも知れませんね。

どちらにしても、集中力をつけるためのお薬とか、不安をとるお薬が必要になると発達障害、思春期の専門医に行かなければいけません。

めんどくさいんですが、思春期の問題は「情緒」「医療」「教育」のバランスがとれないと(連携)子どもが不安定になることもあるので、
1度ずつでもちゃんと行った方が良いです。

発達障害の子が三人います。

No.5 19/12/11 10:39
♀ママさん5 ( ♀ )

私も娘も発達障害を抱えている発達障害当事者です。私自身は障害手帳も持っています。
少しでも参考になればと思いコメントしました。
我が家の娘の場合は4歳で診断が降り、療育を受け支援級にも在籍しているため、勉強もその子の特性に合わせて教えてくださるため今のところ問題はありませんが、私自身のときは支援級などなかった為、大変困った記憶があります。
何に困ったかというと、特に中学になるとテストや勉強などの範囲が広すぎてまず自分一人では見通しを付けることができませんでした。
どれくらいのペースで課題や宿題、テスト勉強をやれば終わりが見える、区切りが見えるかなどの見通しが全くつきません。
そして、ここは必ずテストに出ますと先生から言われても重要なところが何処なのか判断ができません。
他にもやらないといけないことの優先順位が決められない、注意が散漫になりやすい特性があるため、テスト勉強に集中することができない、継続することができません。
それから、テストの時間内にプリントを埋めるや、見直しをする、文章や問題を正確に読み取りケアレスミスなどに注意をするなども大変難しい常態でした。
そのせいで、テストは全教科10点20点台。
いつも成績はクラスで一番最下位でした。
結局これらは、脳の偏りによるものなので、本人を責めたらそれだけ、失敗経験が増えてしまい、余計できなくなってしまいます。
なので、発達障害は早期発見が大切になります。
幼少からの療育や訓練を積み重ねるとカナリ改善されます。
自分にあった学習法を身につければ成績も上がります。

No.6 19/12/11 10:41
♀ママさん5 ( ♀ )

つづきです

が、しかし、早期発見ができるケースばかりではなく、幼少にはあまり特性がでなかったけど、中高や大人になって診断が降りる人も少なくはありません。
なので対策としては、お子さんが発達障害の特性が強いと感じるなら一日も早く、心療内科等で発達検査をしてもらうことです。
もしかしたら、主さんのお子さんも学校や日常等で本来なら怒られなくてすむようなことで、怒られたり、悩まなくてもよいことで心労を重ねないといけない場面が多々あるんじゃないかとお察しします。
発達障害の傾向があるけれど検査を受けず普通級に在籍してる生徒でこのような悩みを抱えている学生は沢山いるそうです。
療育の先生から何度も伺いました。
なのでその環境を改善し、子供が学習しやすい環境作りをする為にも、検査をすることが良いのではないかと思います。
今は発達障害の症状を改善するお薬も出ています。
私は今服用していますが、私の場合はですが、この薬を学生のときに服用していたら今違った人生を歩んでいたのかなと思うくらい、かなり頭がシャキッとして、集中力が増し、日常生活等がカナリ過ごしやすくなりました。

今は発達障害に対し前向きなサポートもありますから、まずは病院を受診されてみてください。

No.7 19/12/11 11:55
匿名さん0 

みなさんありがとうございます。
本人は口ではちゃんとやるみたいなことを言い続けているのですがさすがに本人任せだともうダメだなと思い。
親として遅すぎますよね。父子家庭で仕事を言い訳にほったらかしだったと思います。
今も朝5時に起きて仕事に行き帰ってくるのは22時くらい。
仕事を辞めて子供に寄り添うべきですかね。
ただそうなると不安でしょうがないです。

No.8 19/12/11 12:49
通りすがりさん1 ( ♀ )

>> 7 仕事を辞めたらダメですよ。経済的な支柱はあったほうが良いし、仕事をしながらできるサポートはありますよ。
ただ、もう少しお子さんと一緒にいる時間は増やした方が良いと思います。
受診や専門家の相談を勧める人が多いので、考えてみたらどうですか?

No.9 19/12/11 17:17
匿名さん0 

>> 8 ですよね。仕事はなかなか辞められない。
たくさん会話してうまくやる気を引き出せればいいですよね。
受診や専門家の相談も調べてみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧