注目の話題
昭和時代ってとんでもないことが頻繁だったの?
低学年でもOKな酒類を開発できないの?
八方塞がり。賃貸入居審査に落とされ続けてます。。

息子嫁への愚痴

レス18 HIT数 1872 あ+ あ-

はなはな( ♀ uByQLb )
19/11/08 11:56(更新日時)

 息子は実家から来るまで1時間半から2時間くらいの距離の、嫁の実家の側に済んでいます。6年前に仕事の関係でそこに住みましたが、結構当初からの約束は、できるだけ早く実家の近くに帰ってくることでした。3,4年前から実家近くの仕事に就けるように就職試験を受けてやっとこの秋、合格が決まったのに、嫁が急に『実家近くに住みたくない。』『今の仕事を辞めずに、合格を断って欲しい。』と言い出し息子も困っています。主人も私も喜んだ矢先の出来事です。これまでも孫を連れて月1回程度帰省し、(私自身は気も遣いもてなしていたつもりでした)関係はそれほど悪いとは思っていませんでした。試験に合格したことも、嫁はうれしそうに私達に話していてので、私達は訳が分かりません。おまけに、合格した息子の仕事先は、主人の仕事とも関係があり、採用を辞退することは主人にとっても大きなリスクがあります。
私も主人もショックが大きく何もできない状態です。間に挟まった息子のことを考えると、私達があきらめざるを得ません。また、今後上手くつきあっていく自身がありません。
親元から離れて就職している方は、いくらでもおられるので、この状況を受け入れなければいけないとは思うのですが。息子親は立場が弱いとつくづく思います。
 こんな愚痴、だれにも言うことができないので・・・。

タグ

No.2945486 19/11/04 16:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/11/04 16:52
匿名1 

結婚したら子離れするのが普通ですよね。もう、親が口出しすることじゃないと思います。

ご主人に迷惑がかかるといっても、息子さんはコネで受かったわけではないのでしょ?試験を受けて受かったんなら迷惑なんてかかりませんよね?

あとは息子さんに任せてあげてください。

No.2 19/11/04 16:58
通行人2 

関係は良好でも、お嫁さんとしてはやっぱり自分の実家の近くのほうが何かといいんでしょうね。
息子さんがどう判断するかだと思います。

No.3 19/11/04 17:22
専業主婦3 

うちの近所の奥様のとこも同じ状況でとても悲しく辛い思いをされてます。
お嫁さん、こう言ってはいけないかもですが悪知恵が働いて口が達者ではありませんか?
そんな嫁をもらったのも御子息なので、御子息夫妻に任せるしかないでしょうが、
そこの奥様がおっしゃってましたが、あんな嫁と結婚しなくても他に良い女性がいたはずなのに、と。
私も少しそのお気持ち理解できます。
でも一番は御子息の幸せを願う事なので、あまり深く悩まず落ち込まずこれからはご主人様と仲睦まじく、ご旅行などしながら暮らして下さいね。

No.4 19/11/04 17:29
既婚者4 


誤字が気になった。。

まあ、それは置いといて

うちも息子二人なんで、そういうの、
他人事じゃないなあ。。。

多分、主さん夫婦を嫌いとかではないんだろうけど、旦那の実家近くっていうのに抵抗が出てきたんだろうね。
もう、自分の実家近くでのびのび住めて楽しいだろうから。
今から気を使うのが嫌になったんだと思う。

でも決めるのは息子に委ねるしかない。

そこに口出ししたら、必ず嫌われちゃうから。

さみしいよね。
私も娘産んだら良かったって何回も思う。。

No.5 19/11/04 17:51
匿名5 

子供の幼稚園や学校の事 6年も住んだ場所から 主さんの近くに住むって理由だけでは動きたくないと思います。

2時間の距離は主さんも遠いと感じるように嫁も知らない場所では不安もあります。

嫁の我が儘だけではないようには思います。

No.6 19/11/04 18:04
既婚者6 ( 50代 ♂ )

お嫁さんの立場からすれば主さんとの関係が良好であろうと、実家側に住んでた方が気楽でいいに決まってます。
新天地で人間関係を一から築いていくのは大変だし、親戚付き合いも面倒くさいですから。
それより、時には実両親にも気にかけてもらいながら現状のままでいたいでしょうね。

息子さんは自分なりの目標を得ようとするか、お嫁さんの気楽な日常を優先するかです。
夫婦で話し合って決めるしかないですよね。

また、お嫁さんの親御さんの気持ちも確かめた方がいいかもしれません。
ちなみに、うちの嫁親は「本当は、近くに住んであなたが働いてる昼間に娘とお茶して過ごすのが夢だったのよ」と言ってたことがあります。
ふざけるなと思いますが、それが女親の本音なのかもしれません。
主さんの息子さん夫婦とそれが実現してる今、転職には賛成してくれないかもしれませんね。

No.7 19/11/04 18:10
匿名7 

私は嫁側ですが、約束していたのであればなぜ合格してから断るよう言うのかなと思いました。
いろいろ理由があってそちらへ行きたくないのであれば、最初から意向を示すべきだったと思います。
ただ、お嫁さん以外が盛り上がってしまって言い出せなかったのかなとか考えます。あとは息子さんが転職試験に受かるとは思っていなかったとか。

私は申し訳ないですが、絶対同居も夫の実家の県にも住みたくなかったので最初から言っています。
それでも「将来帰ってくるときのため」とかいろいろされていて困っています。
でも、喧嘩になりたくなかったお嫁さんがそういう思いを言わずにきて、現実突きつけられたらやっぱり無理、となった可能性もありそうです。

No.8 19/11/04 18:37
通行人8 

お孫さんが何歳かは分かりませんが、保育園を利用するなら待機児童の有無で全く違いますし、学校関連は近くにあるか、病気などでどうしてもな時は預け先があるかなどなど…
お孫さんが小学生であれば転校したくないと言う可能性もありますし。
転職すればお給料の変動もあるんじゃないですか?
家庭を持ちながらの引っ越しってそんな簡単なものではないと思うので、主さんが考えてるよりずっとお嫁さんはアレコレ考えた結果じゃないのかなって思います。
最初は就活応援していただけ、いざ受かって引っ越しの事を考えたら…って感じでは?

No.9 19/11/04 20:02
通行人9 

娘2人を持つ親ですが、娘を持つ親も立場弱いですよ。
娘が相手の実家に同居したらもう何も出来ません。
息子親、娘親関係なく結婚する相手次第で親は寂しくもあり悲しくもあり…。

色々思う事はたくさんありますが、見守るしかないと思いますよ。
親が原因で揉めたって思われるのも悲しいですからね。
月一回でも顔を出してくれるならいいと思いますよ。 揉めて絶縁なんて事になるよりは幸せだと思いますよ。

No.10 19/11/04 21:54
結婚したい10 

近居、同居より旦那さんの仕事に響くのが厄介ですね。
一時間半は田舎も都会も通勤距離だから、越さずに通えますから、今の場所から通うか、妻の実家と勤務先の間に住むことはできないのですか。
譲歩してどちらかですね。
結婚六年で住み慣れた場所を離れたくない、は甘えです。
親元にずっといたからそうなるのでしょうけど。
男が出先で地元の女を捕まえるとこうなります。

No.11 19/11/04 22:39
専業主婦11 

私の周りでも奥さん側の近くに住む、二世帯住宅同居などが多いです。子供の面倒をメインで見ている奥さんからしたら、なにかあったら頼みやすい気遣いしない実両親が近くに居た方がいいんじゃないですかね?
やはり結婚して最初に何処に住むかで決まってきますよね。
私も息子二人ですがどちらかには近場に住んで欲しいですが、こればかりは相手次第かなと思います。あーだこーだ言うと帰っても来なくなりますし、夫婦に任せるしかないですね。

No.12 19/11/05 00:06
はなはな ( ♀ uByQLb )

みなさん、ありがとうございます。みなさんの言われるとおりですよね。よくわかります。私も子どもが小さい時はそう思っていました。でも、実際に自分が姑の立場になると辛いですよ。
気持ちが高ぶって入力したので、誤字もたくさんでした。

No.13 19/11/05 12:45
既婚者13 ( ♀ )

嫁の立場からです。
余計な事を親に話す息子も息子だと思います。
火種をつくる事になるんだから言わなきゃよかった話しです。
私自身旦那の実家も遠くはありませんが年1回も行きません。
月1回会えてるのに息子夫婦の住む所にまで文句言われたら嫌ですね。
実家もあまり頼りませんが、義実家には絶対頼りませんね。

No.14 19/11/05 14:27
nao ( 40代 ♀ XSNPLb )

実家まで一時間半~二時間が遠いの?
まぁ、新幹線なら遠いけど…

正直、主もご主人も息子も親離れ子離れしなよ

仕事だって、今の自宅から通えば良くない?

私は離婚したんだけど、離婚の原因の一つは姑だったからね
2年位同居したかな

正直、元旦那が一人っ子だったから、親離れ子離れしてなかった

そういう親子の近くには住みたくない
お嫁さんの気持ちはよくわかる

No.15 19/11/05 18:23
専業主婦15 ( 30代 ♀ )

先にお聞きしたいのですがが、息子さんがその仕事に転職したらどのくらいのプラスがあるんでしょうか?

No.16 19/11/05 20:08
専業主婦16 


お嫁さんの意見を尊重された方が、波風立たないと思います。
お姑さんとしては辛いでしょうが、今後の為にも、お嫁さんの考え方を尊重する必要があります。

No.17 19/11/06 17:17
匿名17 ( ♀ )

私が主さんだったらショックですが気持ちを切り替えます。切り替えはしますが、現実にはただ切り替えるで済む話ではない。
ちなみに主さんご夫婦は老後に息子さん及びお子さんの介助協力は必須だと思われていますか?
状況を考えれば息子さんご夫婦はお嫁さんの実家に近く。おそらくそのお嫁さんは親から離れられないし親も離さないでしょう。となると嫁実家親は老後も娘夫婦の介助協力で安心となります。
しかしおなじ親でもこちらは?
離れて住んでる息子に介助協力は不可能。となると老後の協力は金銭でとなる可能性大となりますよね?
ところがこれを極悪非道扱いする嫁の多いこと。
もちろん親が自分の介護時に子供の援助をあてにし努力しないのは間違いです。
けれど現実問題、私たち親世代は努力して終活をしても年金支給額は下げられ子どもは大学までだしてあたりまえ。尚且つ子供には個室をと家のローンも負ってる。そんな状況が一般的です。
そして老人施設は満室で高額。そんな老後を控えた私たちはやむをえず子供の協力をお願いしなければならなくなる可能性も含んでいる。
これが私たちのおかれてる現状です。

お嫁さんの心変わりに息子さんが従うなら、それは夫婦の決断ですから主さんたちも納得せざるをえないと思います。
しかし息子夫婦には嫁の親と同じく婿の親もいる。
離れているからといってどちらの親も親にかわりはないんだという意識を特にお嫁さんにも忘れてほしくないですね。
更に、最近よくある、してもらうのは実親も義親も同様。けれどしてあげるのに私は関係ないという自分都合のお嫁さんだったときは、今後は主さんご夫婦も息子夫婦や孫よりも、ご自分たちの老後資金を蓄えるのを第1優先に切り替えをされたほうが賢いですよ。





No.18 19/11/08 11:56
匿名18 

奥さんのワガママだけでその合格を蹴っていいものではないと思うので、家族で話し合ってください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧