注目の話題
会うたびに家に誘ってくる彼氏
彼氏と分かり合えない。納得できない
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

子供の乳児健診。どこまで正直に書く?

レス17 HIT数 1092 あ+ あ-

匿名さん
19/10/05 23:02(更新日時)

もうすぐ10ヶ月健診があります。

事前に問診をかくのですが、みなさんコレってどこまで正直に書いてますか?

例えば…
◎何時に寝ますか?
◎何食食べてますか?
◎育児の楽しいですか?
◎育児は大変ですか?

など。
正直に書くと、寝るのは23時から24時頃(朝は7:00頃に起きます)。ご飯は朝はミルクで昼夜の2回食。

でも、正直に言うと【もっと早く寝かせましょう】【3回食にしましょう】と注意されるのはわかりきってるし。

理想は分かってても現実はうまくいかないことが多いですよね?

夜もそんな早く寝ないし、3回食って言っても寝起きはお腹空きすぎてご飯よりミルク飲みたがるし。

育児も大変って言うと、長々とアドバイスでも話されるんだろうなぁとか。

みなさんはどこまで正直に書いてますか?


No.2902957 19/08/20 23:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/21 00:07
匿名さん1 ( ♀ )

虚実混ぜて、かな笑
「たまに夜12時近くまで起きてて寝ないんですよねぇ」
「朝起きるとご飯よりミルクを欲しがる日があるんですよねぇ」
そんな感じ。
私は育児書とか子育て評論家みたいな人が嫌いで、健診で説教されるのも嫌いでした笑笑
育児書通りの理想の子育てなんて目指しても、母親が追い詰められるだけだと思います。
多少適当なやり方でも、普段子どもが笑って遊んで、大きな怪我や病気をしなければそれで合格だと思います。
健診で会う保健師さんとかはたまに嵩にかかった感じの悪い人もいるし、変に突っ込まれない程度に話しておけば良いですよ。

No.2 19/08/21 00:09
匿名さん2 

めちゃわかる!
子育てがマニュアル通りに行かないんですよぉ~って言いながら、やたら型にはまった環境炉全力で押してくるよねぇ。
あちらもそれが仕事なんです。。。
私はそっち系の仕事だったので、そういうのがばれると、かえって相手が緊張するらしく。分かってるんだけど。
そうなると、はれ物に触るように、取り繕ってくるのも不愉快でしたね。母親っていうのは、他と一緒だろ?って思ってたんで。

◎何時に寝ますか? だいたいの時間でOK
◎何食食べてますか? 個性があるから、気にしないで進んでるを正直に言いましょう。
◎育児の楽しいですか? この質問、一番うざいよね。楽しいだけで子供が育つなら、10人くらい産めるよ。楽しさだけじゃないのが子育てです!
◎育児は大変ですか? 命を預かってるのに大変じゃないって、逆にどういう事?

育児です取れるを感じたりしますか? 感じるだろう!ふつうに!!
自分の子供でも他人ですよ。同じ考えを携えて、コピー人間のように生まれてくるわけないし、むしろ大変なのが認められるべきね。
じゃぁ、金銭的に困ってて、私立の小学校に入れたいけど、お金がありませんがどうしたらいいですか?って相談したら、私立に入れるだけの金の工面の仕方を伝授してくれるのか?そんなわけない。

1歳になってるのに歩かないとか、ほっといてくれ。自動的なシステムじゃないのを知ってるのに、何が言いたい?

でも、ある程度、正直に答えたほうがいいです。
一種の統計学でもあり、その答えは、データ化されてて、そのデータをもとに、発育の指針の基準とか、数字で安心したいやつらがほしいものなんですよ。

大人が乳歯を持ってたら異常とみなされる世の中でもないよね。
10カ月で、2回の離乳食、上々ですよ。
子供の好みが手に取るようにわかる親なんて存在しないのです。

睡眠もね。早く寝ればいいとは限らない。
それぞれのリズムもある。気にしない。

そうやって、枠にはめようとマニュアルを製作して、そこから外れてるとはみ出し者の疑惑をかける割に、発達異常は対応できるとか、どの口が言うんだか。
線を引いてきてる人に、ボーダーラインがないと言われてそれを信じていけないよ。
で、マニュアルで対応できない、難しいケースが発生すると、急によそよそしくなって、いろんなケースがあるので大丈夫ですよって、なんなの?


No.3 19/08/21 00:09
匿名さん3 

大体正直に書いてましたよ。
寝る時間は多少言い訳してたけど。
九時半頃布団には入るけど父親が帰宅すると起きてしまうとか。
追々直していきたいとか言っとけばいいと思うけど。
育児は、楽しい部分もあれば大変なこともありますよね。

説教モードの人に当たるか、無理しなくて大丈夫!いいお母さんですよ~って寛大で勇気づけてくれる人に当たるかは運だから、適当にニコニコ「そうですよね~」って流しておけば大丈夫。

No.4 19/08/21 00:10
♂♀ママ4 

私は一切ウソを書いたことはありません
子供の今後の成長に関して重要なことですし、注意されてでも悩んでることを伝えないと誰も助けてくれませんから


子供を産んだ親として「怒られるのがイヤだから」という理由でウソをかくなんて信じられません。

今は良くても今後の健診では親の嘘がバレるような質問がでてきますよ。

例えば「1日に何時間テレビ(動画含む)をみせていますか」等。
2~3時間くらいです、とウソをついたママ友がわりと饒舌にしゃべるようになった子供の発言で
「3時間なんてレベルじゃないでしょ」と突っ込まれたそうです。
寝る時間も詐称していることもバレたそうで。

No.5 19/08/21 00:28
匿名さん5 

きちんと保健師に聞きたい人は、生活リズムの改善の仕方を教えてもらうために正直に書くと思います。
主さんのお子さんの様子だと、ミルク飲んだ少し後に何か一口食べさせたら三回食です。
バナナでも赤ちゃんせんべいでも、ベビー用顆粒スープでも可です。
寝るのが遅い割に早く起きてるから、夜早い時間にお昼寝(お夕寝)をしているなら、それも夜の睡眠にカウントできます。
ヨーロッパの赤ちゃんは夜7時に寝てます。
睡眠で注意されるのは遅寝より断然遅起き。
それを考えると主さんは優秀です。

No.6 19/08/21 00:32
匿名さん2 

ちなみに、うちの子。

検診で、これは何かな?のやつで、犬の絵だったんです。

絵って答えたら、拒否られました。
間違いですか?

このつみきを3個積んでねと言われ、3個だけじゃないとダメ?って子供が質問したら、返事されなかったけど、どっちなの?でしょう。

絵って答えたときは、本物の犬を連れてきてくれたら、犬って答えますが?って言ったら、ジュースの絵を出されて、これは?って聞かれた子供は、絵って答えたんです。
絵が何だと思う?ってフォロー入れたら、絵は絵だよ。
ですって。。。

一次退却で、ジュースみたいな?って言うと、飲めないのにジュースじゃないよ。
絵だけど。飲めないのにジュースって答えるのが変だと思ったようです。
しかも、指導に回されて、事情があり英語でのやり取りでとお願いしたら、親御さんは口を出さないでと言われたので黙ってたら、英語で検査できませんって言われ。

最終的に、判断できないですと、もういいです扱いになり。。。
そっちが来いって言ったのに、英語でやりとりしないといけなくなったら、極めてまれなケースで、そういうデータが存在しないので、判断しかねますって。
そこからどんなケースになっても、そちらの家庭のこともあるでしょうしって、関わりませんオーラ出してくるしね。

結局、マニュアルの中で、マニュアルに沿った仕事をし、その中から考えられる結果だけを振りかざして、仕事をした気になってるだけで、極めてまれなケースを目前にしたら、何もしない人たちよ。全員じゃないけど、ほとんどがそうなのよ。

No.7 19/08/21 00:47
匿名さん7 ( ♀ )

『もう少し早く寝かせましょう』
→『そんなに型通りに早寝なんでできません』
んじゃ、そこでお話は終わり。

主さんに、早く寝かせるための生活習慣の工夫を聞く気があれば、ちゃんと個々に応じたアドバイスが得られるのに。

これからもそんな調子で育児をしていかれるおつもりですか?

No.8 19/08/21 10:07
匿名さん8 

もうすぐ10ヶ月検診だけど、多分素直に書くと思う。
主さんとこは優秀だよ、
うちは夜中の1時過ぎないと寝ないことの方が多いし・・・・。

まぁ、でも、そんなお手本みたいな育児出来ないし、そんなお手本みたいな赤子なんていないよね。うん、そう思ってる。

No.9 19/08/21 13:18
匿名さん9 

正直に書いてました。

No.10 19/08/21 13:27
匿名さん10 

正直に書いて大丈夫ですよ!思い通りの時間に寝かせることが難しいことは保健師さんも分かっていますから!

No.11 19/08/21 17:03
匿名さん11 

子育てなんて理想通りには
いかない。
正直に書いた方が
アドバイス貰えて
いいのでは?

No.12 19/08/22 15:35
匿名さん0 

主です。
みなさんアドバイスありがとうございます!

「わかる」と共感して下さった方、「優秀だよ」とおっしゃって下さった方、「正直に書くべき」と助言して下さった方、すべての意見に感謝です。

問診は正直に書くことにします。

今の大体の生活リズムは

7:00/子供起きる→ミルク
12:00/子供のお昼
18:30/子供の夕飯
19:30/子供のお風呂(旦那が入れる)
20:30/親の夕飯
21:30/私の風呂(この時子供は旦那と寝室へ)
23:00-24:00/寝る

そもそも寝室へ連れていくのが21:30と遅めです…。親の夕飯中は隣のベビーチェアに乗せてます。
親の夕飯や風呂を後回しで先に寝かしつけてる方もいるのでしょうか?
(さすがに大変そうですが…)

我が家の生活リズムだと、寝室につれていくのが21:00過ぎになるのですが、ここは親がムリしてでも今後改善していくべきでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです。

  • << 17 主さんは働いてないんですよね? 夕ご飯は子供が寝ている時にでもしたらいいことですし、子供のご飯、お風呂が主さんと一緒にできない理由があるのでしょうか? 寝かしつけはどんな風にされてるんですか? 電気、TVつけていたり、騒がしくしていれば寝られないのだろうし、例え寝なくても部屋を暗くして寝かせてあげれば寝やすくなるかと思いますよ。 あとは寝られるようによく散歩など運動させてあげれば疲れてねてくれるかと思います。

No.13 19/08/23 01:54
匿名さん7 ( ♀ )

>> 12 7です。
お子さん、お布団に入ってから寝付くまでに1時間半~2時間半も掛かってるんですね。
これはなぜなんでしょう?
この辺りを改善すれば、もっと良くなるかも。
月並みなところでは、寝室を真っ暗にしてお子さんが騒いでもほっとく(寝る時間であると教える)、寝室におもちゃや気が散るものを持ち込まない、お気に入りのタオルやぬいぐるみなど、これを手にしたらネンネの時間と習慣付ける、など。
あとは、昼間に体を動かして適度に疲れさせる、お昼寝の時間を見直す、夕食後にミルクなどの時間は?、などなど。

なにかヒントが見つかると良いですね。

No.14 19/08/23 08:47
匿名さん5 

母子で夕飯、入浴を済ませて、9時半には母子で寝る。
パパは片付けとフォロー。
赤ちゃんが早く寝て、寝かしつけた親が起きれるなら、また起きる。
無理なら寝ちゃう。
赤ちゃんと1日向き合っていたら、大人でも8時間は寝たいから、あまり夜更かしもできないと思います。

No.15 19/08/23 09:53
匿名さん15 

もっと早く寝かせなさい!と言うだけなら、保健師さんじゃなくても言えます。せっかくの乳児検診なのだから、正直に話して、アドバイスをもらってみてはどうですか?
9時半に寝室に行ってから、寝るまで時間がかかる原因はなんでしょう?
主さんがお風呂から出るまで、お父さんと待っているから??
それとも、ただ寝付けないだけなのか…

子供が小さい間は、親主体じゃなく、ある程度は、子供主体の生活スタイルに合わせるのは、仕方ないことかなぁと思います。
1日の予定を見せてもらうと、旦那さんが帰宅するのが7時を過ぎてしまう感じですか?そして、旦那さんと子供さんがお風呂に入ってる間に、大人のご飯を作っているのかな?と思ったのですが、例えば旦那さんが帰る前に子供さんのご飯を済ませ、帰ったら今度はすぐ大人もご飯に出来るように、昼寝の間などに準備しておき、食事の後、主さんが片付けしてる間に旦那さんと子供さんがお風呂。続けて主さんもお風呂に入れば、9時頃か遅くても9時半までには主さんも一緒に布団に入れるので、電気を消して寝る体制にすれば(主さんもここで少し仮眠するとか)子供さんもそこまで遅い時間まで起きてる事はないかなぁと。
あくまでも想像なので、実際寝るまでに時間がかかる原因は分かりませんが、きちんと生活スタイル伝える事で、しっかりしたアドバイスももらえるんじゃないかなぁと思います。
ただ単に、それじゃダメでしょ!しか言わない保健師さんだったら、当たりが悪かった…と思って、はいはい!って聞いて、スルーしといたらいいと思います。参考になるアドバイスも、きっともらえると思いますよ。

No.16 19/09/11 03:20
♂♀ママ16 ( ♀ )

そのまま正直に書いてました。
そうするとアドバイスもらえましたよー☆
育児書通りにいかないことが多いのも保健師さん保育士さんもわかってるので正直に書いて大丈夫です^ ^

うちもその頃は6時時就寝授乳三〜四回4時起床でどう頑張ってズらそうとしても変わらなくてしんどかったです
それがなんのタイミングでか突然2時まで寝なくなり起床はお昼
これも書きましたがよくあることらしいです。

嘘を書いたら話してておかしなことになってくるかと思います_(:3 」∠)_
あまり深く考えなくても大丈夫です^ ^

No.17 19/10/05 23:02
♀ママ17 ( ♀ )

>> 12 主です。 みなさんアドバイスありがとうございます! 「わかる」と共感して下さった方、「優秀だよ」とおっしゃって下さった方、「正直に書… 主さんは働いてないんですよね?

夕ご飯は子供が寝ている時にでもしたらいいことですし、子供のご飯、お風呂が主さんと一緒にできない理由があるのでしょうか?

寝かしつけはどんな風にされてるんですか?
電気、TVつけていたり、騒がしくしていれば寝られないのだろうし、例え寝なくても部屋を暗くして寝かせてあげれば寝やすくなるかと思いますよ。

あとは寝られるようによく散歩など運動させてあげれば疲れてねてくれるかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧