注目の話題
いじめなのか本当に息子が悪いのか
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
ひねくれてますか?

コンビニでミルク用のお湯を水筒に

レス29 HIT数 4876 あ+ あ-

名無し
19/10/03 15:18(更新日時)

コンビニでミルク用のお湯は貰えると思うのですが、水筒にまで入れてたら流石に迷惑ですかね?
上にも子供が居ますしジュースやお菓子ぐらいは買います。もちろん店員さんにも断りはいれます。

今度、車で2時間ほどの場所へ、ほぼ一日用事で行きます。
出掛ける際は常にお湯、湯冷ましのお水、ミルクは持ってますがお湯だけは時間が経つとどうしても温度が下がり使う量も増えてしまって…お水は買えば済みますがお湯に悩みます。

ネットで少し調べてみましたが、調乳用のお湯はプレイルーム等にはありそうですがショッピングモール等の情報が出てきませんでした。田舎だからかも知れませんが。
しかし、プレイルームが開いてる時間(17時頃)に行けるかは分かりませんし、土地勘もないので何処にお湯があるかまで検討つきません。

水筒はサーモスで大体1リットルぐらいです。
なるべく保温性が高いのは選んでるつもりなんですが…



ちなみにうちの赤ちゃん一回にミルク300飲みます。
身体も大きめです。
ご飯もおやつも食べるのに一息ついたらミルク〜みたいな感じです。毎回じゃないですが。

No.2927280 19/10/02 19:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/10/02 19:41
匿名1 

車内で湯沸かしできるようなのを買っては?

  • << 3 それも考えましたが、前には上の子、後ろには下の子でソケットは運転席付近にしかなく沸かせるスペースの確保が難しいです。軽自動車なので、余計に真っ直ぐ置ける所も思い付かないです。 子供はまだ未就学なので外に出て待つという事も難しいです。私一人なので手が空かず…手を繋いでないと普通に飛び出しちゃうような年齢です。

No.2 19/10/02 19:56
名無し2 

水筒にお湯を入れてた。

No.3 19/10/02 19:56
名無し0 

>> 1 車内で湯沸かしできるようなのを買っては? それも考えましたが、前には上の子、後ろには下の子でソケットは運転席付近にしかなく沸かせるスペースの確保が難しいです。軽自動車なので、余計に真っ直ぐ置ける所も思い付かないです。
子供はまだ未就学なので外に出て待つという事も難しいです。私一人なので手が空かず…手を繋いでないと普通に飛び出しちゃうような年齢です。

No.4 19/10/02 19:57
名無し2 

追記
自宅でお湯を水筒に入れて出発

No.5 19/10/02 19:59
名無し 

>> 4 もちろんお湯は入れていきます。
時間が経つとお湯冷める→使う量が増える→お湯なくなる
の流れです。

No.6 19/10/02 20:00
通りすがり ( ♀ dqRkm )

用事で何処に行くか不明ですが、急速湯沸かし機とかもあるし、卓上のカセットガスコンロとか、車内で使える湯沸し器も売ってますし
今は液体の幼児用ミルクも売ってますし
コンビニで貰ってってのも手段かもしれませんが、他にやりようはあるのでは?と、思う。

  • << 9 車内での湯沸かし器については子供の年齢や車の大きさから厳しいと思いました。 液体ミルクは温度が嫌なのか飲まないんです。 3回ほど試した事はありますが、全てすぐ哺乳瓶を放り出したので残ったものは捨てた経緯があります。その後に作り直したミルクは飲みました。 アイクレオもほほえみも駄目でした。 余談ですがアイクレオは産院が使ってたので継続で使いましたが、うちの子に合わないのか便秘が酷くミルクは変えました。

No.7 19/10/02 20:03
通りすがり ( ♀ dqRkm )

簡易湯沸し器

Tosmisy 220V 600W 携帯湯沸かし器 トラベルコイルヒーター 携帯湯沸し棒 湯沸しヒーター

https://www.amazon.co.jp/dp/B073QWT2TS/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_spiLDb98G43RJ

  • << 13 コンパクトで良さ気ですね。 最低でも10分かかるようですが、ご使用された感想としてはどんな感じでしょうか? しかし沸いた後の片付けがどうなんでしょう?流石に外には置けないでしょうし、子供が触らないか注意しなきゃいけませんよね?? どれだけ置いてたら冷たくなるんでしょうか…布を焦がしたとのレビューもあったのでちょっとその辺りが気になります。 120Vは2本あれば…とのレビューもありましたが車でも使えるのでしょうか? ごめんなさい、普段使う事がないのでボルト数とかよく分からなくて。

No.8 19/10/02 20:06
匿名8 ( ♀ )

育児お疲れ様です。
事情を話して分けてもらうのも手だとは思いますが…何となく避けたい気がしますね。

その日限定で、缶入りミルクや紙パック入りのミルクを持って行ってはいかがですか?

調乳不要ですよ^^

  • << 16 そうなんです。 調べてみてもミルクのお湯を貰うって人は結構居るようなのですが、水筒にまで入れる人なんて居ないよなぁ…と。 あと、ふと思ったのですが液体ミルクってミルクであってフォロミじゃないですよね? うち、沢山飲むから勘違いされてると思うのですがフォロミの方です。 10キロ越えてる赤ちゃんですが、まだ11ヶ月なんです。一応は…(^_^;) 9〜10ヶ月頃には離乳食もイヤがり(普通のご飯食べる)、今やご飯食べた後にこの量のミルクを普通に飲み上げます。 紙パックは生後、半年頃に試して飲んでくれずだったのでその経験を書きましたが、本当に今気付いて調べるとフォロミの液体は無さそうです…?? ご指摘がくる前に書いておきますが 病院で聞いても肥満ではありませんし、飲む量に関しても飲めるなら問題ないとの事でした。 病院でも検診でも保健師にも確認しています。

No.9 19/10/02 20:10
名無し 

>> 6 用事で何処に行くか不明ですが、急速湯沸かし機とかもあるし、卓上のカセットガスコンロとか、車内で使える湯沸し器も売ってますし 今は液体の幼児… 車内での湯沸かし器については子供の年齢や車の大きさから厳しいと思いました。
液体ミルクは温度が嫌なのか飲まないんです。
3回ほど試した事はありますが、全てすぐ哺乳瓶を放り出したので残ったものは捨てた経緯があります。その後に作り直したミルクは飲みました。
アイクレオもほほえみも駄目でした。

余談ですがアイクレオは産院が使ってたので継続で使いましたが、うちの子に合わないのか便秘が酷くミルクは変えました。

No.10 19/10/02 20:12
名無し10 

熱湯を入れた水筒、今一つなら2つに増やす。
子供用水筒がないなら、600mlくらいのを買うのも。
それでも厳しいならコンビニか、イートインスペースのあるスーパー。

  • << 17 同じ時間帯にお湯を入れた水筒を増やしたところで…と思ってしまったのですが、一度も開けなければ少しは持つでしょうか? サーモスじゃないですが、保温の効く水筒は何個かあります。同じくらいのサイズ〜少し小さめまであります。 まだ行くまでに日にちがあるので、自宅で試してみます。とにかく夕方〜夜のお湯が確保出来れば何でも良いです。

No.11 19/10/02 20:14
匿名11 

魔法瓶の通常の水筒なら半日以上平気ですよ。
お出掛け前に一度朝にお湯を入れて何度か開けて試してみては?

  • << 19 家では朝に沸かしたお湯を、持っていく水筒に入れて使ってます。半日は余裕で持つのもわかります。 しかし量が減るにつれ冷め方も早く夕方頃には冷めつつあります。なんと言うか、ぬるいです(方言だったらすみません)。 使えない事はないのですが、18時以降になるとお湯200、お水100くらいの割合になります。 流れとしては朝8時に出発→10時〜11時頃着→お昼ご飯(+ミルク)→用事(場合によってはおやつ+ミルク)→18時〜19時頃出発(出発前にご飯+ミルク。どれだけ飲むかは不明)→寝るかグズるか解りませんが道中の判断でミルク作るかどうか→21〜22時前後着の予定です。 その帰りのお湯をどうしたものかと思ってます。 備えあれば憂いなしみたいな感じもありますが、ミルクの飲みも予測不可能な為、いざという時に無いとなると困るので… 用事は引っ越し先での幼稚園手続きや説明を受けたりと役所に行ったり不動産へ行ったりと、その日しか出来ない事を詰め込んじゃってます。 なかなか頻繁には行けませんし旦那は仕事、家族もフルタイムなので平日は頼れる先もなく私しか居なくて。

No.12 19/10/02 20:33
名無し2 

確か公共施設はお湯をもらえませんでしたかね?道の駅や役所、公民館とか。
田舎ならコンビニもあるか微妙な気がしますが‥。

No.13 19/10/02 21:14
名無し 

>> 7 簡易湯沸し器 Tosmisy 220V 600W 携帯湯沸かし器 トラベルコイルヒーター 携帯湯沸し棒 湯沸しヒーター http… コンパクトで良さ気ですね。
最低でも10分かかるようですが、ご使用された感想としてはどんな感じでしょうか?
しかし沸いた後の片付けがどうなんでしょう?流石に外には置けないでしょうし、子供が触らないか注意しなきゃいけませんよね??
どれだけ置いてたら冷たくなるんでしょうか…布を焦がしたとのレビューもあったのでちょっとその辺りが気になります。

120Vは2本あれば…とのレビューもありましたが車でも使えるのでしょうか?
ごめんなさい、普段使う事がないのでボルト数とかよく分からなくて。

No.14 19/10/02 21:19
名無し14 

水筒にまで入れたら流石に迷惑だと思うので液体ミルクを飲まないなら持ち歩くお湯の量を増やすしか無いんじゃないかな。
魔法瓶でお湯持ち歩いてるけど結構長持ちするよ。
夜に入れても朝まで温かいし、半日くらい持つと思う。
長時間子供を連れて行くときは水筒二、三本抱えて持って行くよ。
それにベビー用のお水持ち歩けば、温度調整も楽だしお湯の量も少し抑えられるし。
最近ショッピングモールとかでも「ミルク用のお湯が必要な時はレジにお声かけ下さい。」とか書いてあるところもあるけど、行ってみないと分らないしね。
事前に電話でよれそうなショッピングモールとかに聞いてみては?

No.15 19/10/02 21:28
名無し15 ( ♀ )

そもそもコンビニのポットは店内で買った商品を調理する客ために置いてあるので、水筒に入れるのはちょっと図々しいかな。ミルク用に1回分のお湯をもらうのも、厳密に言えばお店の厚意で許されるだけの話で。
お湯のある場所を心配したり、コンビニで頼むくらいなら、水筒を増やすのが一番良いと思いますが。別にもう一つ大きな水筒を買わなくても、500mlとか350mlとか組み合わせたら足りるだろうし、お子さんが大きくなってからも使い道が多いと思います。
それに、離乳がそこそこ進んでる赤ちゃんならミルクの間が空いても大丈夫ですよ。離乳食をそこそ食べてるのにミルクもガッツリ飲んでると肥満になると思うし。

No.16 19/10/02 21:32
名無し 

>> 8 育児お疲れ様です。 事情を話して分けてもらうのも手だとは思いますが…何となく避けたい気がしますね。 その日限定で、缶入りミルクや紙パ… そうなんです。
調べてみてもミルクのお湯を貰うって人は結構居るようなのですが、水筒にまで入れる人なんて居ないよなぁ…と。
あと、ふと思ったのですが液体ミルクってミルクであってフォロミじゃないですよね?
うち、沢山飲むから勘違いされてると思うのですがフォロミの方です。
10キロ越えてる赤ちゃんですが、まだ11ヶ月なんです。一応は…(^_^;)
9〜10ヶ月頃には離乳食もイヤがり(普通のご飯食べる)、今やご飯食べた後にこの量のミルクを普通に飲み上げます。
紙パックは生後、半年頃に試して飲んでくれずだったのでその経験を書きましたが、本当に今気付いて調べるとフォロミの液体は無さそうです…??

ご指摘がくる前に書いておきますが
病院で聞いても肥満ではありませんし、飲む量に関しても飲めるなら問題ないとの事でした。
病院でも検診でも保健師にも確認しています。

  • << 23 フォローアップミルクでしたか! じゃあダメですね⤵︎ ︎ うーん良い意見を出せず、力にはなれなそうです。 ん?大きい赤ちゃんいいじゃないですか。 そんな野暮な指摘しませんよ^^ 元気ならオッケー! お湯は…お礼拝見しましたが、車で湧かせるポットしかないような気がします。 良い案が出る事を願います。

No.17 19/10/02 21:34
名無し 

>> 10 熱湯を入れた水筒、今一つなら2つに増やす。 子供用水筒がないなら、600mlくらいのを買うのも。 それでも厳しいならコンビニか、イートイ… 同じ時間帯にお湯を入れた水筒を増やしたところで…と思ってしまったのですが、一度も開けなければ少しは持つでしょうか?
サーモスじゃないですが、保温の効く水筒は何個かあります。同じくらいのサイズ〜少し小さめまであります。
まだ行くまでに日にちがあるので、自宅で試してみます。とにかく夕方〜夜のお湯が確保出来れば何でも良いです。

No.18 19/10/02 21:39
匿名18 

どんな意見も…無理みたいですね。

ここより旦那さんやママ友に聞いた方が参考になりそうですね。

  • << 22 見かけたので先に書いておきますが、そういうアドバイスもない意見は必要ないです。 他の方も便乗して荒れるんで辞めて下さい。 こちらは真剣に悩んでます。あなたのような方がスレ荒れる原因にもなり得るんです。 他の方も考えてアドバイスしてくれた事はわかりますが、状況を見てどうなんだろうという事が多かったので結果的に否定する形にはなりました。 でも、20さんの毛布に包むは私も知らなかったので参考にしたいと思いました。 20さんには後々ゆっくりお返事したいと思います。

No.19 19/10/02 21:45
名無し 

>> 11 魔法瓶の通常の水筒なら半日以上平気ですよ。 お出掛け前に一度朝にお湯を入れて何度か開けて試してみては? 家では朝に沸かしたお湯を、持っていく水筒に入れて使ってます。半日は余裕で持つのもわかります。
しかし量が減るにつれ冷め方も早く夕方頃には冷めつつあります。なんと言うか、ぬるいです(方言だったらすみません)。
使えない事はないのですが、18時以降になるとお湯200、お水100くらいの割合になります。

流れとしては朝8時に出発→10時〜11時頃着→お昼ご飯(+ミルク)→用事(場合によってはおやつ+ミルク)→18時〜19時頃出発(出発前にご飯+ミルク。どれだけ飲むかは不明)→寝るかグズるか解りませんが道中の判断でミルク作るかどうか→21〜22時前後着の予定です。

その帰りのお湯をどうしたものかと思ってます。
備えあれば憂いなしみたいな感じもありますが、ミルクの飲みも予測不可能な為、いざという時に無いとなると困るので…

用事は引っ越し先での幼稚園手続きや説明を受けたりと役所に行ったり不動産へ行ったりと、その日しか出来ない事を詰め込んじゃってます。
なかなか頻繁には行けませんし旦那は仕事、家族もフルタイムなので平日は頼れる先もなく私しか居なくて。

  • << 24 不動産と幼稚園にあらかじめ電話しておいて、事情を説明しておけば、沸かし直しぐらいさせてもらえるんじゃないでしょうか?
  • << 25 不動産屋さんと、幼稚園でしたら、事前に相談すれば、水筒ー本分のお湯を沸かしたり、提供の協力もして貰えると思います。 何かイベント等かと思いましたが、引っ越しの準備で不動産屋さんと会うのでしたら、相談するのが一番ですね。 不動産屋さんはお茶出ししますから、ウォーターサーバーだと無理ってなるかもしれませんが、逆にそれでしたら、湯沸し器を持参して電源使わせて貰うのが早いかもしれません。 不動産屋さんはそうしたサービスくらいは苦にしませんので、事務所に寄らせて貰えるならお願いしてから行かれると良いと思います。 水道水で何の問題もありませんしね。 あと、幼稚園でしたら、頼めばお湯くらいわけてくれます。 送り迎えで直ぐにお湯くらいどうとでもなる園児の親ならともかく、遠方から手続きに来る父兄相手に邪険にはしません。

No.20 19/10/02 21:58
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>…お水は買えば済みますがお湯に悩みます。

知っていらっしゃるとは思いますが、ミネラルウォーターは乳幼児の内臓を痛めるので、薬局で売っている幼児用の粉ミルク調乳用のお水ですよね?余計な心配してごめんなさい。

水筒は1回熱湯を満タンに注ぎ水筒を温めてから熱湯を満タンに入れて、毛布やタオルでくるんでおけば半日くらいしても冷めません。
2本用意されていれば問題なく過ごせると思います。

災害時用簡易湯沸し(使い捨て燃料式)
https://item.rakuten.co.jp/auc-plus-s/edyc-ky-5p/?gclid=CjwKCAjwldHsBRAoEiwAd0Jybd_O3WcIH3BuC_gVGLwKuk5mi1jZVFe_Dpv2VolKDpoAITS3xx4LfBoC63sQAvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

車内の湯沸し器は、ドリンクホルダーを増設すれば十分に安全に沸かせます。
(お湯を沸かす間に誰の手も煩わせないし、運転席に主さんがいる必要もないです。)

Keenso 450ml 12V 自動車カップ 旅行暖房カップ 車載用ポット 加熱https://www.amazon.co.jp/dp/B07J2K66RZ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_5kjLDb1WEBNNF

カセットガスコンロ便利ですけどね災害時も役に立ちますし。
トランクに積んで行って、数分で沸くので、駐車場等でトランクのドア開放して、ササッと沸かせます。
旦那さんがアウトドアや釣りされる方なら小さいガスと鍋のセット持ってませんか?
いくらお菓子買っても、コンビニのボットも、
イートインスペースの解放電源も、コンビニの商品購入した人の為のものですし、スマホやノートPCの電源取る為のサービスですしね。頼まれたら店員も嫌とは言わないと思いますが、
むしろ薬局でカップラーメン売っていて、電子レンジ保温ポット置いていてお湯を提供している店舗で赤ちゃんの調乳用の水買ってお願いする方が理解があるのでは?と思います。
(結局は店員の個人の資質と店長の人柄)
大変かと思いますが、気を付けていってらっしゃいませ

No.21 19/10/02 21:59
社会人21 

どの方のアドバイスも無理そうですね。
8時~22時なんて、小さい子をつれ回すより、用事を2日に分けた方が、よくないですか?

No.22 19/10/02 22:14
名無し 

>> 18 どんな意見も…無理みたいですね。 ここより旦那さんやママ友に聞いた方が参考になりそうですね。 見かけたので先に書いておきますが、そういうアドバイスもない意見は必要ないです。
他の方も便乗して荒れるんで辞めて下さい。
こちらは真剣に悩んでます。あなたのような方がスレ荒れる原因にもなり得るんです。
他の方も考えてアドバイスしてくれた事はわかりますが、状況を見てどうなんだろうという事が多かったので結果的に否定する形にはなりました。
でも、20さんの毛布に包むは私も知らなかったので参考にしたいと思いました。
20さんには後々ゆっくりお返事したいと思います。

No.23 19/10/02 22:21
匿名8 ( ♀ )

>> 16 そうなんです。 調べてみてもミルクのお湯を貰うって人は結構居るようなのですが、水筒にまで入れる人なんて居ないよなぁ…と。 あと、ふと思っ… フォローアップミルクでしたか!
じゃあダメですね⤵︎ ︎
うーん良い意見を出せず、力にはなれなそうです。

ん?大きい赤ちゃんいいじゃないですか。
そんな野暮な指摘しませんよ^^
元気ならオッケー!

お湯は…お礼拝見しましたが、車で湧かせるポットしかないような気がします。
良い案が出る事を願います。

No.24 19/10/02 22:54
匿名24 

>> 19 家では朝に沸かしたお湯を、持っていく水筒に入れて使ってます。半日は余裕で持つのもわかります。 しかし量が減るにつれ冷め方も早く夕方頃には冷… 不動産と幼稚園にあらかじめ電話しておいて、事情を説明しておけば、沸かし直しぐらいさせてもらえるんじゃないでしょうか?

No.25 19/10/02 23:10
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 19 家では朝に沸かしたお湯を、持っていく水筒に入れて使ってます。半日は余裕で持つのもわかります。 しかし量が減るにつれ冷め方も早く夕方頃には冷… 不動産屋さんと、幼稚園でしたら、事前に相談すれば、水筒ー本分のお湯を沸かしたり、提供の協力もして貰えると思います。

何かイベント等かと思いましたが、引っ越しの準備で不動産屋さんと会うのでしたら、相談するのが一番ですね。

不動産屋さんはお茶出ししますから、ウォーターサーバーだと無理ってなるかもしれませんが、逆にそれでしたら、湯沸し器を持参して電源使わせて貰うのが早いかもしれません。

不動産屋さんはそうしたサービスくらいは苦にしませんので、事務所に寄らせて貰えるならお願いしてから行かれると良いと思います。

水道水で何の問題もありませんしね。

あと、幼稚園でしたら、頼めばお湯くらいわけてくれます。
送り迎えで直ぐにお湯くらいどうとでもなる園児の親ならともかく、遠方から手続きに来る父兄相手に邪険にはしません。

No.26 19/10/02 23:17
名無し10 

お子さん二人連れて車内でお湯を沸かす、またはカセットコンロを使うのはおすすめしません。
時間もかかるし、熱くてあぶないし、カセットコンロは風があるとうまく沸かせない可能性もあります。
水筒ですが、使うと温度は下がりやすいですが、満タンにしておけば高温を保ちます。
また、大きな水筒のほうが冷めにくいです。
お子さん二人連れての引っ越し手続きも運転も、大変かと思いますが、事故がないのが一番ですので、慌てずにおすすめ下さい。
暑い日も続くので、もしかしたら暑さ対策が必要かも知れませんし、でも日暮れは早いので、主さんには良い環境ではありませんが、どうぞご安全に。

No.27 19/10/03 04:45
名無し27 ( ♂ )

自分の容器に入れる無断利用は厚かましい!
窃盗じゃん!
店の了解は必須。

No.28 19/10/03 09:06
匿名8 ( ♀ )

24さんと通りすがり25さんに同意します。
今からでも連絡して、了承もらっておけば良いと思いますよ。

車内用のポットは、どなたかおっしゃってましたけどやはり危ないですし…

No.29 19/10/03 15:17
名無し 

スレ主です。
幼稚園や不動産でお湯を貰うは全く思い付かなかったので、それが一番良いと思いました。
的確なアドバイスを頂けて助かりました。有難うございます。
他にもお礼を申したかったのですが、変な人がチラホラ沸いてきてるのでもう閉めます。
無断利用、断りもなく水筒に入れるなんて一言も書いてないにも関わらず、日本語を理解せずに窃盗呼ばわりも大変不愉快でしたし少なからず数人は、スレ本文すらも読んで頂けてないのはよく理解したので今後はスレ立ても控えます。
皆様、ご親切に有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧