注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
親が会社に挨拶、、
がんばっても何も言ってもらえない会社

依存症・アダルトチルドレンからの回復Part2

レス500 HIT数 8923 あ+ あ-

匿名
20/07/19 20:42(更新日時)

アダルトチルドレンの虐待サバイバーです。

多種のアディクション(依存症)を持っていて、
アルコール依存症は8年飲んでいませんが、他のアディクションはまだまだ問題があります。

どのように回復していくか、試行錯誤していくために日記をつけています。

No.2921912 19/09/23 07:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 19/09/24 16:29
匿名0 

昨日は三時間の残業。
昨日の夜からアディクション三昧。
エッチなDVD店に6時間もいた。
欲しいエッチDVDが大量に見つかって、20枚(8万円)くらい全部買ってしまうくらいに思ってしまった。

結局、自重して3枚を買った。
少しは自制心があるようだ。

でも、結局はこの3枚もすぐに捨ててしまう。回復したいからな!

こんな事の繰り返しを何年もしている。

No.2 19/09/24 16:35
匿名 

前回のスレでもそうだったが、
やはり「アディクションがあったのでは回復は困難」を基本にしていく。

アディクションを止めなければ、回復のスタート位置にもたどりつけない。

No.3 19/09/24 16:38
匿名 

今日から、
火曜、水曜、木曜
と3日連休だ!



最悪な状況だけれど、少しは立て直せるように努力してみる。

No.4 19/09/25 02:39
匿名 

結局、一日中アディクションにハマってた。

アディクション 、寝て、アディクション、寝て、アディクション、、、



物心ついたのは4歳か5歳くらいの記憶だったか?
どっかの温泉宿の記憶だ。

家族構成は、じーちゃん、父、母、姉、兄、自分、双子の弟、の7人家族。
(二卵性の双子なので、あまり似てない)

めったに旅行などしない貧乏家族なのに、どういうわけか、母は双子の自分達だけを連れて3人で温泉宿に宿泊。

ものすごく慌てて家を出た記憶がある。
楽しい旅行のはずなのに、母はものすごく暗かった。
「いつ家に帰るの?」と問いかけると、
「いつだろう?」と上の空のような返事だった。
「弟が100円ちょうだい」というと、簡単に100円をくれた。
普段なら30円か50円なのに。

弟は100円もらって喜んで、あっけらかんとして遊びに行く。
自分は母の態度を敏感に察知して、父とケンカをしたんだと思った。
(今ならDVという言葉になるだろう)

その後の記憶はない。

No.5 19/09/27 07:39
匿名 

この三日間、
何もしなかった、、、




(バカー!)


No.6 19/09/30 21:22
匿名 

もう、ダメかもしれない、、、

妄想が止まらない。
妄想というよりも幻覚の中で生きてると言っていい。

一人の幻覚の世界。

他者が必要だ。
同じ問題を持った他者が現実の世界に引き戻してくれる。

わかってるんだ!


でも、腰が重くて、、、、

No.7 19/10/06 06:51
匿名 

仕事でトラブル発生。

車両で工場内を部品を運ぶ仕事をしている。
前々から関係が悪かったヤツが、隣で仕事をすることになった。

すれ違うときには、こちらに向かってくるような幅寄せ。
車両がぶつかるくらい接近して停車。
身体が触れるくらい後ろを通過していくなどが今までにあった。

故意にやってるか?わからない状態だったが、土曜日の作業終了3分前に、とうとう相手の車両が自分の車両にぶつかってきた。

とりあえず上司に報告したが、作業時間は終わりなので、来週に話すことになった。


初めはうまくやろうとコミュニケーションをしていたが、いたずらばかりするので、自分がキレて怒った事があった。
タバコくれ、ジュースくれとわがままやりたい放題のヤツ。
自分が怒った後は、一言も話はしていない。


いつもそうなんだが、なんでこんなヤツを呼び寄せてしまうんだろう?
あんなヤツとでも、なんとかうまくコミュニケーションをしている人もいる。

自分は我慢に我慢を重ねて、爆発して怒ってしまうタイプ。


こんなヤツのためにアディクションに逃げ込んできたのかな?

だとしたら、なにやってんだよオレ!

No.8 19/11/18 08:15
匿名 

前回の投稿から、1ヶ月半くらい経つのか?

もう死んでもいいかな?って思うようになった。

精神科に予約を入れた。

No.9 19/11/25 09:25
匿名 

No.10 19/11/25 09:31
匿名 

PTSD(トラウマ)の本を読み始めた!

この本には、読み始めただけで、全部の自分事が書かれてあった。

ACもPTSDも似たようなもんだけどね?

なんで今まで自分はこうなったのか?
どうしてアディクションにはハマっているのか?
すべて書いてある。

希望が、少しだけ見えてきた!

No.11 19/11/25 09:50
匿名 

自助グループに行かなくなって3ヶ月、
まったく動けなくなって2ヶ月、

また、一から出直しか?

でも、今回は本物であってほしいな!


いつも、そう思ってるけどね?



ハハハ、、、ハ、

No.12 19/11/25 11:28
匿名 

また、片ずけから始めるよ、

No.13 19/11/25 12:29
匿名 

トラウマからの回復は、重症例をのぞけば「心理教育」「セルフケア」「スキルの構造」の三本柱で可能です。
●トラウマとは何か、それがどう現在に影響するかを知る
●自分を大切にするセルフケアの方法を身につける
●生きていくための多様なスキル(感情や人間関係をなど)を身につける


トラウマ・ケアより

No.14 19/11/25 12:34
匿名 

>> 13 自分のトラウマが重症例でないことを願うよ!

仕事には何とか行ってるし、
人は怖いと思ってるけど、何とかコミュニケーションは取れてる?

ま、
明日、精神科の予約を入れた日だから、
そのトラウマの重症例とやらを聞いてくるよ!

No.15 19/11/25 16:54
匿名 

ナルト「、、、かもな」
「でも、オレは死なねえ!絶対に!」

少女「無理じゃ」

ナルト「無理じゃねえって!」

少女「ならば私が死ぬことに、、、」

ナルト「お前だって死なせねえ!」

少女「どちらかが死なねばならぬのじゃ」

ナルト「決めんなよ!」
「まだ、これからいくらでも変えられるって!」

少女「何度も言わせるな、変えられ、、、」

ナルト「オレが守る!」

少女「そんなこと、できるはずが、、、」

ナルト「信用しろって」

少女「信用、、、」

ナルト「作戦がある!」
「今度は、うまくいくってばよ!」

少女「ナルト、」






ナルト「さー」
「いくぞ、、、」





少女「ナルト、約束しろ」

ナルト「ああ、オレの忍道に掛けて、
約束する!」

No.16 19/11/29 19:36
匿名 

今日は金曜日か?
もう曜日の感覚もない。

この間なんて日曜日なのに会社に出勤してしまった、、、

No.17 19/11/29 20:37
匿名 

火曜に精神科に行ってきた。

PTSDの症状はあるけれど、重症ではないらしい。
重症になると、引きこもって一歩も外に出ないとか?
フラッシュバックすると泣け叫んで暴れたりするらしい。




鬱と診断されて、薬をもらってきた。


No.18 19/12/21 19:28
匿名 

どういうわけか、ミクルではSNS依存症にはならないんだが、、、

他のヤフー知恵袋に入り浸ってた。
この知恵袋のヤフーIDを削除して、もうやめることにした。


ID削除完了!

No.19 19/12/21 19:47
匿名 

アニメ動画アディクションが酷い状態だ。

今はナルト疾風伝にハマってる。
このアニメが好きだというわけではないんだが、、、、
ナルト全部で700話あるんだが、回想やオリジナル物語ばかりで、物語がちっとも前に進まない。
でも、大好きになってしまった。



ナルトは九尾という化け狐を封印されているんだが、いつも自分の中で敵対してケンカばかりだった。
九尾は人々の憎しみや恨みを力にしているような化け物だった。
幼い頃のナルトは、九尾を封印されていることで近寄っては危険な子と疎外されていた存在だった。
だから、ナルトは自分の中にいる九尾を恨んでいた。

ナルトはいろんな体験をして、恨みの連鎖に気づいていく。ナルトはその連鎖を断ち切ろうと戦っていくようになるんだが、
ある時、この九尾に向かって「おれは、お前の中の憎しみも、どうにかしてやりたいと思ってる」って言うんだよね。

化け物の九尾は、いつしかナルトを信頼して、力をかすようになっていった。

No.20 19/12/21 20:15
匿名 

>> 19 自分もナルトみたいに、自分の中に九尾がいるなと思ったよ。


人を恨んでる自分、
アディクションばかりの自分、
ダメダメな自分、
汚い自分、
失敗してる自分、
恥ずかしい自分、、、、、

そんな九尾という、もう一人の自分といつもケンカばかり、
いつもケンカして、もう一人の自分を押さえ込んで生きてきた、
いつも、お前なんて消えてしまえって思ってた。死んでしまえって思ってた。
打ち消したい、なくなってしまえ、現れるなよ、
そうやって、もう一人の自分をいじめて、ぶん殴って、排除してきた。


もう一人の自分は、
自分を見ずに、そっぽ向いてた。
当たり前だな?
ケンカばかりして排除しようとしてたんだから、、、
もう一人の自分は、そっぽ向いて何を見ていたかというと、
恨んでる人物やアディクションばかり見ていたよ!

なんてこった!
40年もこんな争いを自分の中でやってたのか?

今はもう一人の自分に、こっちを見てくれって言ってる。


人が気になったり、アディクションがはじまる時は、
こっちを見てくれって言うことにする。



ナルトの呼びかけに、九尾が力をかすように、
もう一人の自分も、力をかしてくれる日が来るかな?

No.21 19/12/22 00:43
匿名 

そうだな、
最近は特に、もう一人の自分に対して「死ね」まで言ってきたよ。

もう一人の自分を切り離そうとすればするほど、鬱になって死んでもいいかな?くらいに思っていった。



12ステップのステップ6&7では、「性格上の欠点を手放す」というステップだけれど、
このステップをやればやるほど、自分を切り離すことにつながっていったのかもしれない。
このステップを5年もやってきたけれど、うまくいかないのは、このせいかも?
ステップ6&7は、引っ掛け問題みたいだな?
逆なことを5年もやってた。
まったく動けなくなるところまできてしまったよ。


でも、なんか少し安心した!

また、やってみようと思う!

let's go

No.22 19/12/23 21:45
匿名 

昨日は、
ゴミだけまとめた。

10袋を今日の朝、出してきたよ

No.23 19/12/24 21:15
匿名 

今日は、精神科へ行ってきた(夜勤明けで)。

薬は、ベルソラム1日一錠程度。
あとは亜鉛が不足してるので、亜鉛の薬?
ビタミンB12も不足してるのでビタミン剤をもらってきた。

それから、アディクションで脳萎縮してるかもしれないので、
自ら脳のMRIを希望した。
結果は1ヶ月後、

No.24 19/12/28 07:58
匿名 

連休に突入。
1月5日まで仕事は休みだ。

さて、大掃除を始める。



今まで、自分自信を大切にしていなかったことが明らかになった!

もう一人の自分を排除していたこと。
もう一人の自分に消えろと言って来たこと。
もう一人の自分をいじめてたこと。
もう一人の自分に死ねまで言って来とこと。

そんな人間が、自分のために部屋を綺麗にできるだろうか?
そんな人間が、自分の物を大切にできるだろうか?

いくら片ずけをしても、自分を大切にしなければ、元の汚部屋になってしまう。
長続きしない。

これからは、自分を大切にしながら片付け掃除していくよ!

恨んでる人やアディクションばかり見てるもう一人の自分に、
こっちを見てくれ!って言いながら、

No.25 19/12/29 19:29
匿名 

小さなことから、
できることから、


机の上を片付けた

No.26 19/12/29 19:43
匿名 

車の中の片付けを少し

No.27 19/12/29 20:19
匿名 

車の片付け少しやった。
洗濯してる。

アニメ見ちまった

No.28 19/12/29 20:50
匿名 

車の中を少し片付けした。
洗濯してる。
計画を少し。

No.29 19/12/29 22:28
匿名 

車の中片付け完了。
洗濯物干した。
また洗濯してる。
少し計画。

No.30 19/12/30 13:36
匿名 

朝飯食った。
エロ動画見てた。
アニメ見てた。
思ったこと書いた。

No.31 19/12/30 13:39
匿名 

これから玄関の片付けをはじめます。

No.32 19/12/30 18:12
匿名 

玄関の片付けを少しやった。
洗濯物を干した。
また洗濯した。
洗濯物を畳んだ。
少し計画。

その後、またエロ動画にアニメ見て、
タバコにコーヒーに甘いもの

No.33 19/12/30 21:19
匿名 

玄関の片付けを少しやった。
洗濯物を干した。
洗濯物を畳んだ。
計画を少し。
バスタブを掃除。

No.34 19/12/31 20:08
匿名 

今日は、洗濯物を畳んだだけ。

あとは、一日中休みにした。

昨日、バスタブを掃除して、
3ヶ月ぶりかな?
シャワーじゃなくて風呂に入ったよ!

No.36 20/01/03 04:36
匿名 

あけましておめでとうございます㊗️

お仕事、ご苦労様です。

去年は、お恥ずかしいところばかり見せてしまったですね。

今年は、少しだけ前に進むのを目標にします。できることから、少しだけ。

レスありがとうございます!

No.37 20/01/03 18:32
匿名 

もう、寝正月になってるな

いつもなら、ここで自分にムチ打って動こうとするんだけど、
もう、自分にムチ打って自分をイジメることはやめた。
自分にムチ打っても、どうせうまくはいかないから。

でも、少しだけやるかな?

No.38 20/01/03 18:43
匿名 

玄関のかたずけ完了

No.39 20/01/03 20:43
匿名 

車のガス入れて、灯油を買ってきた。
コンビニで、みかんとタバコを購入。
すぎ薬局で、洗濯用洗剤とシャンプーとボディーシャンプーとジュースを購入。
本屋で、小手帳と大手帳とカレンダーを購入(遅すぎ?)。

手帳なんて、使ったことはあまりないけど、今年は大活躍してくれ。

カレンダーなんてめくったことなかった。目の前にあるカレンダーも10月で止まってる。
他のカレンダーは、今見てきたけど3月で止まってた、、、
今年は、毎月めくろうな!

No.40 20/01/03 20:47
匿名 

今までなら、なんでカレンダーをめくることもできないんだと、もう一人の自分をイジメていたと思う。

でも、もうそんなことはしない。

この、もう一人の自分と一緒に歩いていくよ!

No.41 20/01/04 10:26
匿名 

風呂、トイレ、洗面所、キッチンの片付けをした。
洗濯物を畳んで、また洗濯してる。
居間の片付けを少しやった。

No.42 20/01/04 13:28
匿名 

居間の片付けだけはやった。

No.43 20/01/04 18:05
匿名 

No.45 20/01/06 01:12
匿名 

>> 44 広いだけね、、、

期間社員や派遣社員ばっかりの15年間だったんですが、アルコール依存症から回復して、
45歳で奇跡の優良企業の正社員登用!
そんで2LDKのアパートを借りた。

でも、こんな状態じゃ部屋もかわいそうだな、

レスありがとうございます。

No.46 20/01/06 01:19
匿名 

広いだけね、、

なんて返答したけど、
やっぱり自分を卑下してるような言葉だな。

こんな時は、なんて言ったらいいんだろう?
「ありがとう!とっても良い部屋です」
って言えばいいんだろうか?

No.47 20/01/06 01:23
匿名 

この2日は、
本当に寝正月だった。
でも、もう自分イジメはしない。
必要な休息だったと思うようにしてみた。

明日から仕事が始まる。
もう、
今日は寝れそうにないから朝まで起きてるか?

No.48 20/01/07 07:41
匿名 

昨日は、定時で残業なし。
車関係の部品工場で働いているが、この業界は不況の真っ只中。
大丈夫かよ?
ニュースにもなったが、自社と系列会社が合併する。
今月は毎日定時の予定。

昨日は、帰ってから片付けして、
飯もちゃんと食って、風呂にも入って、少し机にも向かった。

少しづつ動けるようになってきた。

No.49 20/01/10 07:42
匿名 

昨日も残業なし。

灯油買ってきた。
灯油入れのポンプ破損。ポンプ買ってきた。
煎り大豆、アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツ、クルミ、買ってきた。
みかん買ってきた。

最近、歩くたびに膝がパキパキ鳴る。
調べると、変形性膝関節症の疑いがある。痛くはないのだが。
もう、ジジイだからな。
ん?もう、おじいちゃんだからな、に言い直そう。
来週にでも病院に行ってくる。
一応、膝のサポーターを買ってきた。
100円ショップの安いのだけどね。

No.50 20/01/11 16:13
匿名 

今日は土曜なので仕事は休み、
2時くらいまでのんびりしてて、
あいかわらずのアディクション三昧。
でも、自分を否定はしない。

飯を食って、洗濯して、少し片付けして、やりたいことや考えてる事を少し書いた。

少し元気が出てきたような気がしてる。

トラウマ・ケアの本、
少し読んだだけで、また動けなくなって読まないでいたけど、
今なら続けて読めそうな気がする。

やってみようと思う。

No.51 20/01/12 01:00
匿名 

トラウマ・ケアの本の題名


赤ずきんとオオカミの
“トラウマ・ケア”
自分を愛する力を取り戻す[心理教育]の本

もうすでに題名に
「自分を愛する力を取り戻す」って書いてある!

やっぱりこの辺なんだな、自分に足りないのは。
いつも、もう一人の自分をいじめてきた。消えて無くなれと言ってきた。押さえ込んで死ねとまで言ってきた。

何度でも心に決めていきたい。
神さま、自分を愛する力を与えてください!

No.52 20/01/12 17:04
匿名 

今日は、気がつけば誕生日だった。
もう49歳、50が目の前だ。

24歳でACの書籍を初めて読んでから、25年が経過した。

倒産にリストラを経験して、東北地方から東海地方に思い切って移住。親から離れた。
派遣社員ばかりで、またリーマンショックで派遣切りでホームレス寸前。

アルコール依存症が酷くなって、AA(アルコホーリクス・アノニマス)に駆け込んだ。
何とか飲まずに8年が経過して、正社員になって三年が経過した。

こう考えれば、やっと安定してきたのかな?


今までは、全然回復していないダメな奴と自分を卑下してた。
でも、少しづつ良くなっているんだ!

No.53 20/01/12 23:35
匿名 

今日はオレの誕生日!
この30年以上、自分の誕生日にケーキすら食った覚えもない。
自分で自分の誕生日を一人で祝うのっておかしいか?

何故だか、そんな気持ちになったんだよ。

それから、甘いもの依存症から回復するために甘いものを食べないようになったら、もう誕生日にケーキが食べられなくなる。
おそらく、誕生日にケーキを食べるのは最後かもしれない、、、



お誕生日、おめでとう🎉

No.54 20/01/19 06:08
匿名 

一週ぶりの投稿。

この1週間、
テレビのある部屋は、ちゃんと片ずけ維持してます。
洗濯物も溜まらずに毎日のように洗濯しています。
ゴミもちゃんと出している。
シャワーじゃなく、風呂も毎日入ってるよ。

No.55 20/01/19 08:29
匿名 

何度でも心に決める!
もう、ノートに書いた。
今年は、これ一つだけでもモノにする。


もう一人の自分がいる。

その自分は、まるでダメダメな自分、
恐れでおびえていたり
弱々しく引きこんでいたり
恥ずかしい自分だったり
汚い自分だと思っていたり
認められずに嫌われていたり
間違いばかりの自分だったり
上手く話ができない自分だったり

そのダメダメな自分に対して、
消えてなくなれと言ったり
たたいて抑えこんだり
死ねとまで言ってきた

そのもう一人の自分は、こっちを見ないでソッポを向いてしまった、
自分勝手に一人歩きをして荒れ狂っていたよ、

もう一人の自分はソッポを向いて何を見ていたのか、
恨んでる相手ばかり見ていた
アディクションばかり見ていた
妄想ばかり見ていた



これからは、もう一人の自分に対して、
もう絶対にイジメたり、たたいたりしない
自分を卑下したり、罪悪感で責めたりしない
ソッポを向かなでコッチを見てくれと言う
他人の世話をせずに自分の世話をしていくこと
もう一人の自分を大切にして、一緒に歩いていくこと

No.56 20/01/22 07:48
匿名 

あー
ムカつく!!!!

昨日、有休で休みだった。
車で買い物に行く途中で、制限速度50キロのところを71キロで走行してた。

警察のネズミ捕りに捕まった。
20キロ超過で罰金15000円、、、

これで、優良ドライバーの免許もなくなったな。

クッソ〜、あの道路はみんな80キロぐらい出してるだろ。
いつも制限速度プラス20キロと考えてたが15キロにするか、、、

No.57 20/01/22 08:15
匿名 

>> 56 警察は権力だよね?
言い訳も何も通用しない。

権力(力)でコントロールされると、恐れが舞い込む。
会社の上司もそうだし、幼い頃は親だった。

恐れは、怒りや恨みに変わる。

それはどうすればいいかというと、
多分、共感できる相手を探して話す事なんだろう。

でも、自分は話が苦手だし人間関係は怖いし。

そこで、自助グループのミーティングって話になるんだと思う。

ミーティング、今は全く行ってないけどね。

No.58 20/02/04 07:47
匿名 

部屋の状態はテレビの部屋だけですが維持しています。

先週は精神科に行ってきた。
脳のMRIを撮ったので。
結果は特に何も異常なし。
依存症特有の脳の萎縮も見当たらなかった。脳の腫瘍や血栓もなかったよ。

鬱の薬も飲まなくてよい状態になった。


仕事場の嫌な期間社員もやめていった。


でも、なんだかね性格がだんだんと変わってきたんだよ?
自分の意思が直接行動に出ていくようになった。

No.59 20/02/04 07:49
匿名 

相変わらずアディクションは激しい

No.60 20/02/09 20:56
匿名 

No.61 20/02/09 23:09
匿名 

やばい!

残りの人生、いくら掛かるか計算してみた。
やっすい1000万の住宅ローン組んで1200万、
修繕費300万、
固定資産税40年で400万
車2台で400万
車の維持費30年で540万
携帯、パソコン、エアコン、洗濯機、テレビ、その他、30年で300万
60〜64歳の生活費600万

これだけで3740万
残り11年働いて、年間340万円を貯金やローンに回す。
ボーナス60×2=120
340-120=220
220÷12ヶ月=18.3334万


やってやれないことはないが、
もちろんアディクションが止まったらの話だ。
70歳まで働くことも視野に入れる。





ああ、もう底を着いた状態なんだな?

No.62 20/03/15 13:36
匿名 

No.63 20/03/15 13:37
匿名 

自律訓練法を少し、
片付けを少し、
洗濯開始、

No.64 20/03/15 13:50
匿名 

何か問題が起こったら、
それは成長するチャンスだと思ったらよかったのかもしれない。

幼い頃は、そういうふうに導いてくれる大人がいなかっただけ。

いまだに、乗り越え方がわからない。

なんか色々やってみて、
自分で見つけていくしかない。

No.65 20/03/15 13:54
匿名 

自律訓練法を少し、
片付けを少し、
ミクル投稿

No.66 20/03/15 14:59
匿名 

一所懸命に頑張って、
いったい何になるんだろう?
なんて思いがある。

どうせ死んでしまうんだからとか?
どうせ幸せになんてなれないとか?
楽しんで何になるの?
楽しんで死んでいくだけ?

なんてアホなことを思ってる。

神さまは何と言ってるんだろう?
とりあえず、神さまにゆだねる!

No.68 20/03/15 16:34
匿名 

>> 67 ありがとう!

続けてやれないのが苦痛ですね、
いつも初めからのやり直しばかり、、、

なんとかしたいもんですね、、、

  • << 70 以外と依存症になってない生真面目タイプの方もそれで悩んでます 度合いの問題です やり直しの意識、あれば十分です

No.69 20/03/15 16:36
匿名 

自律訓練法を少し、
片付けを少し、
洗濯、
計画、
ミクル投稿、


タバコを6mにすると決めた
とりあえずは、、、

No.71 20/03/15 18:14
匿名 


自分は普通の人とは違う。
普通の人はやらなくても、そこそこ生活できるし、普通に生きられる。

自分は足がないのと同じ。
杖が必要。

  • << 73 今晩は。何年か前に見たマネキン?まだあったんですね。懐かしいです。今までのスレ見る限り主様はいい意味で個性的で普通の人だと自分は思ってました。

No.72 20/03/15 18:15
匿名 

自律訓練法を少し、
片付けを少し少し、
洗濯物干し、
計画を少し、

No.74 20/03/15 20:29
匿名 

>> 73 レスありがとう!

個性的なら、、、まだいいんですが、
病気です!

生きてるのが不思議なくらいです、、

No.75 20/03/15 20:33
匿名 

エロDVD、

この数ヶ月で何枚買ったかわからん!
さっと数えてみたら300枚超えてた、、

一枚4000円と数えても120万円も使ってる、、、

No.76 20/03/16 07:59
匿名 

赤ずきんとオオカミ

おばあさんに化けていたオオカミに食べられそうになるという大変な体験をくぐり抜けて生きのびました。
その体験がいわゆる「トラウマ」になったとしたら、どうなるでしょうか?

彼女はそのあと、不用意に森の奥に踏みこまないかもしれません。
不審な人がいたら、オオカミに化けていないか、よく確かめるかもしれません。
これは自分の安全を守ることにつながります。

けれど、トラウマは悪さもします。

もしかすると赤ずきんは、
犬が大口を開けてあくびをするのを見て「オオカミに食べられる!」と恐怖に固まってしまうかもしれません。
犬のふさふさした尻尾だって反応の引き金になるかもしれません。
森を見るだけでも怖くなるかもしれない。
あちこちに怖いものがあると、赤ずきんは家から出るのも大変でしょう。
それに、どんな人もオオカミかもしれない、と感じるようになったら、みじかな人であっても信じることが難しくなるかもしれません。


トラウマ・ケア

No.77 20/03/17 07:33
匿名 

>> 76 家から出るの大変だよ。
引きこもってシコシコばっかりやってる。

人なんて信用したことない。
今はプライベートで会う知人すらいない。

No.78 20/03/17 07:48
匿名 

セピア色にならない

誰かから300gのお肉をもらったら、家に帰って料理して自分の糧にすることができます。では30kgものお肉をいきなり渡されたら、どうしますか?
大量すぎるので、持って帰って冷凍保存するしかありません。

トラウマ記憶を体験として一度に咀嚼するには大きすぎます。そこで、いわば脳の中で冷凍保存されるのです。
日常の記憶とは違って、なるべく思い出さないですむようしまいこまれます。
解離という、いつもの自分とは壁で隔てられた冷凍庫にしっかり入れて、冷凍するのです。
ですからそこには、トラウマを受けた時の五感、感情、認知や思考が、その時のまま冷凍保存されます。


トラウマ・ケア

  • << 81 ひどい虐待を受けたのは小学校一年生のとき、6歳の時だ、、、多分 この辺は記憶が曖昧。 だけど、そのときの五感、感情、認知や思考は当時のまま鮮明だ。 もう43年前のできごとだぞ! いい加減劣化してくれよ!

No.79 20/03/18 00:36
匿名 

トラウマ記憶には、次のような特徴があります。

1、無時間性・鮮明性
何年も前の失恋について「トラウマになちゃってさ」なんて話すこともありますが、通常は、失恋がトラウマになることはまずありません。時間が経つにつれ、苦しい思い出もセピア色の記憶になっていきます。
けれど、トラウマ記憶は何十年たっても、セピア色にはなりません。放っておけば鮮明なままです。

2、想起に苦痛な感情をともなう
痛みや不快感などの感覚や恐怖や恥などの感情がそのまま、生々しく残っています。思い出してしまうと、その瞬間のことを全身で再体験することになるので、そのときと同じような苦痛をともないます。

3、言葉になりにくい
そのできごとが、今起きているかのように生々しく再現されている(フラッシュバック)とき、脳の血流を調べると、右脳が興奮しており、トラウマ治療などで体験を語ることができたときには、両方の脳が興奮していたという報告があります。
右脳というのは、主にイメージの記憶をつかさどり、左脳は言語的な記憶をつかさどっています。冷凍保存記憶は、大雑把に言えば右脳に格納されているようです。できごとについて語ろうとしても言葉にならずに詰まってしまうのは、単につらくて話しにくい、というだけでなく、脳の機能変化によるものなのです。


トラウマ・ケア

  • << 82 1、放っておいたわけじゃないんだが、書いたり自助グループで何度も話してきたのに、いまだに癒されていなんだろうか? 2、今でもたまに叫びたくなる。 仕事中に叫ぶわけにもいかず、声に出さない叫びをしてたりする。 3、ほんとに言葉にならない。 自助グループで話そうとしても、いつもうまくいかなかった。いつも不完全燃焼だったような気がする。

No.80 20/03/18 05:58
匿名 

セピア色ってなんだ?

耐光性・耐水性のあるイカ墨由来のインクが漬けペン用として長く使われておりその色味についてセピア色と呼ばれていた。その後、イカ墨インクは粒子の粗さゆえに万年筆を詰まらせる事もあり消えていったが、初期の白黒写真の経年劣化が鶏卵紙由来の黄ばみと画像の退色が進むものでその色味がセピア色であった。それゆえに古写真由来の懐古的な事を示すイメージ色としてセピア色が定着した。

だってさ!

No.81 20/03/18 07:30
匿名 

>> 78 セピア色にならない 誰かから300gのお肉をもらったら、家に帰って料理して自分の糧にすることができます。では30kgものお肉をいきなり… ひどい虐待を受けたのは小学校一年生のとき、6歳の時だ、、、多分
この辺は記憶が曖昧。

だけど、そのときの五感、感情、認知や思考は当時のまま鮮明だ。

もう43年前のできごとだぞ!
いい加減劣化してくれよ!

  • << 103 今晩は。主様とはちょっと違いますが親に受けた八つ当たりは今だに記憶に残ってます。理不尽な扱いをされた出来事は色褪せる事無く思い出に残ってる。今何でそんな事をしたかわかるんですがやっぱり許せないですね。以前から伺いたかったんですが主様インプラントってどうなりましたか?無事終了されましたか?面倒ならスルーして下さい。

No.82 20/03/18 07:37
匿名 

>> 79 トラウマ記憶には、次のような特徴があります。 1、無時間性・鮮明性 何年も前の失恋について「トラウマになちゃってさ」なんて話すことも… 1、放っておいたわけじゃないんだが、書いたり自助グループで何度も話してきたのに、いまだに癒されていなんだろうか?

2、今でもたまに叫びたくなる。
仕事中に叫ぶわけにもいかず、声に出さない叫びをしてたりする。

3、ほんとに言葉にならない。
自助グループで話そうとしても、いつもうまくいかなかった。いつも不完全燃焼だったような気がする。

No.83 20/03/18 07:48
匿名 

フラッシュバックという症状

冷凍された記憶がとけるとき、かたまり全部がとけ始めて、全てがいっぺんに返ってきます。
そのときの感覚、感情、認知や思考が生々しくよみがえってくるのですから大変です。慌てて再び冷凍するしかありません。
(回避、抑圧、解離)を繰り返すのです。


トラウマ・ケア

No.84 20/03/19 07:42
匿名 

>> 83 いつも、たわいのない言葉でフラッシュバックしたりする。自分に向けられた言葉は何であれ攻撃を受けた気持ちになってフラッシュバックする引き金になった。
「お前ってアホだな〜?」くらいの言葉でも酷く傷ついた。

そしてフラッシュバックして、また再凍結の繰り返し。

しかも再凍結するときは、引き金になった小さな傷も同時に凍結していったような気がする。
だから、どんどんトラウマは大きくなっていったような気がする。

何度も何度も繰り返す。

そう、今の自分も同じ。
何度も何度も同じところをぐるぐる回って、繰り返してる。

No.85 20/03/19 07:59
匿名 

トラウマの3つの症状

1、再体験;被害当時の記憶が無意識のうちによみがえる。
過去のこととして思い出すのではなく、今まさに起きているかのように再体験するのが「フラッシュバック」です。

2、回避・麻痺:被害を忘れようと感情が麻痺する、そのための回避行動をとる。
目の前にある危険なものやイヤなものから逃げる逃避とは異なり、回避は、危険なイヤなものに遭遇しないように、、、、
遭遇しそうな場所は避けて通る行動。

トラウマ記憶だけを切り取るわけにはいかないので、その周辺を切り離して、徐々に自分の感じる様々な感覚を自分から切り離してしまう。
「春だなあ、今日はお天気がよくて気持ちがいいなあ」とか「なんて赤ずきんは可愛いんだろう」といった、細やかな季節感や幸福感、愛情の感覚などが失われてしまいます。



3、過覚醒:中途覚醒など、神経がが高ぶった状態が続く。
人は危機の中にいるとき、神経がピリピリとたかぶって警戒しますね。この状態が続くのが「過覚醒」です。

No.86 20/03/20 06:38
匿名 

>> 85 2、人に対して完全に回避してる。
人から逃げるより、はじめから人に会わない。コンビニに車を止めるときも、出入り口から、近くに止めるより遠くの孤立した場所に止める。
そんで、孤立してる場所にわざわざ止めてるのに、となりに止めてくる車がいる。そんな車には、「お前バカか?キチガイか?」と言って怒る。(笑)

今日は、天気がいいとか?過去の出来事で覚えていたことなんてほとんどないし、今もあんまりないな?だいいち天気なんてほとんど気にしない。


3、人が通るだけでビクビク反応して警戒する。仕事中も人が通るだけでいちいち振り向かなきゃならない。きょどる自分ばっかり。だから仕事のミスも多い。
いつも臨戦態勢だから、いつも疲れている。

No.87 20/03/20 06:46
匿名 

自分の会社は、祝日が平日のときは出勤で、年末年始とゴールデンウイーク、お盆休みにどかっと1週間のお休みになる。
本当は今日も出勤日だったが、
日本AA(アルコホーリクス・アノニマス)の45周年イベントが20日〜22日に行われるので有給をとった。

今は自助グループに行っていないが、これだけは行こうと思っていた。

しかし、新型コロナで日本AA45周年イベントも中止になってしまった。


No.88 20/03/20 08:39
匿名 

薬屋でマスク買うのに並んでます。

9:30営業開始で、1時間前で30人くらい並んでる。

店員の方が来て、「今日は大量に入荷しています」との連絡があった。


自分の場合、コロナウイルス予防というより、マスクしてみたら顔を隠せるからという方が大きかも?

No.89 20/03/20 10:25
匿名 

「過去の傷」を治すのではない
「傷に影響を受ける今」を変える

症状だと気づく

「PTSD」という病名を聞いたことがあると思います。
ベトナム戦争の帰還兵たちが抱えた精神的問題をきっかけに確立した「単回性のトラウマ」です。オオカミに食べられそうになった赤ずきんも、単回性のトラウマを抱えています。

では「複雑性PTSD」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは虐待やDVなど、長期にわたって慢性的に繰り返されるトラウマによって引き起こされるものです。

単回性のトラウマでは、「再体験」「過覚醒」が強まり、
慢性的なトラウマでは、「麻痺」「解離」が強まる。

麻痺は「感じなくてすむ」ように、
解離は「それが自分ではないようにすることで自分を守ろうとする」のですが、それは一時しのぎにすぎず様々な障害が現れてきます。
感情の調節が難しくなったり、自己破壊的な行動をしたり、自己イメージや対人関係に問題が起きたりします。

大切なのは、これらが「症状なんだ」と気づいていることです。

過去に死にたいほどつらいできごとがあったとして、死にたい気持ちがこみあげてくるかもしれません。
でも、死にたかったのは「あのとき」であって、「今」ではないのです。
今の死にたい気持ちは、いわばフラッシュバックなのです。

「これは症状だ」とわかるだけでも、少し落ち着くことができます。


トラウマ・ケア

  • << 96 虐待は「複雑性PTSD」。 麻痺や解離が強まる。 感じなくてすむように、それが自分ではないようにすることで自分を守ってきた。 アディクションに没頭してればフラッシュバックを感じなくてすんだし、 もう1人の自分に対して、お前なんかオレじゃないと自分いじめして、もう1人の自分を消そうとして、なんとか自分を守ろうとしてきた。 ってことだと思う。 沢山の自己破壊的行動(アディクション)をやってきたよ! 自己イメージなんてダメダメな自己イメージしかない。 対人関係なんて50歳前なのに、いまだにどうやって人と接したらいいかわかんねー。 今でも死にたい気持ちはやってくる。 これを症状だと思っても、どうにもならんよ! ま、チョッチだけ落ち着くか?

No.91 20/03/20 15:22
匿名 

>> 90 レスありがとう!

片付け維持するようにしたいですね!

本当は完璧に大掃除をしたいところですが、今の自分には少しずつが精一杯のようです。

No.92 20/03/20 15:23
匿名 

毎日、3時間の残業で疲れが溜まったかな?

寝てしまった、、、5時間も昼寝

No.93 20/03/20 21:50
匿名 

うっそー!


あれから、また6時間も寝てしまった。

No.94 20/03/21 04:31
匿名 

なんでー????

睡眠依存症ってあるの?


ずっと寝てるじゃないか?

No.95 20/03/21 10:20
匿名 

チャンスは準備された心に降りたつ。
(ハイキュー)

ステップ6
こうした性格上の欠点全部を、神に取り除いてもらう準備がすべて整った。
(12ステップ)



準備しようか?

No.96 20/03/21 10:52
匿名 

>> 89 「過去の傷」を治すのではない 「傷に影響を受ける今」を変える 症状だと気づく 「PTSD」という病名を聞いたことがあると思いま… 虐待は「複雑性PTSD」。
麻痺や解離が強まる。

感じなくてすむように、それが自分ではないようにすることで自分を守ってきた。

アディクションに没頭してればフラッシュバックを感じなくてすんだし、
もう1人の自分に対して、お前なんかオレじゃないと自分いじめして、もう1人の自分を消そうとして、なんとか自分を守ろうとしてきた。
ってことだと思う。


沢山の自己破壊的行動(アディクション)をやってきたよ!
自己イメージなんてダメダメな自己イメージしかない。
対人関係なんて50歳前なのに、いまだにどうやって人と接したらいいかわかんねー。

今でも死にたい気持ちはやってくる。

これを症状だと思っても、どうにもならんよ!

ま、チョッチだけ落ち着くか?

No.97 20/03/21 10:59
匿名 

トラウマ治療というと、過去の傷を治すことだと思ってる人がいるかもしれない。また過去にばかり目をやってどうするのかと批判する人もいます。でも、それは違います。
過去を変えることはできません。

回復するということは、「過去の傷に影響を受けている今」が変わることなのです。


トラウマ・ケア

No.98 20/03/21 11:27
匿名 

「3つのF」と神経系
ストレスに対する3つの反応パターン

1、闘争(Fight-戦う、立ち向かう反応)
とても怖い目に遭った赤ずきんは、その恐怖を克服できるような強い自分になり、危険に立ち向かうことで、生きのびようとするかもしれない。
やがて自分の苦しさをそっちのけにして、同じような被害に遭う人をなくすため、果敢に立ち上がり、戦い始めます。
世界には沢山の傷ついた人たちがいて苦しんでいることに気づいていく。
戦いには終わりがありません。


2、逃走(Flight-逃げる、回避する反応)
赤ずきんは、危険から逃げたり、あらゆる危険を避けることで生きのびようとするかもしれない。
知らない人はイヤ、人間は怖い。

研究室にこもって顕微鏡をのぞき、微生物の研究を黙々と続けています。
レストランで楽しく食事をすることも含め、あらゆる人間との接触は危険をともなうものと感じられるのです。
研究に熱中することはよいことですが、それが逃走や回避の手段になると、自ら自分の人生を狭くしてしまう。
このFightとFlightは、交感神経系です。


3、

  • << 107 1、ずっと戦ってる! 特に権力とか?かな? だから上司とはいつも仲が悪い。 (そういう事か?) いつも戦っていて、いつも疲れている。 20代の頃は、将来は自分と同じように虐待を受けた人を助けたいと思っていたな。自分をどうにかしようとカウンセリングにお金かけたり、色んな本を読んだり、果敢に立ち上がろうとしてた。 2、人間なんて大っ嫌い!いつも1人でいたいと思ってた。 研究に没頭するなら、まだマシだな。 アルコールにエロDVD、アニメ、タバコ、回避や逃避なんて沢山やってきたよ!

No.99 20/03/21 11:37
匿名 

3、凍結(Freeze-固まる、動けなくなる反応)
トラウマを受けたときの否定的な考えが、その人の中核的な認知(スキーマ)となってずっと影響を及ぼし続ける、痛ましいパターン。

赤ずきんは「どうせ自分はひどい目にあう人間なんだ」「自分には幸せになる価値がない」と思いこんでしまいます。
そのための、自分を大切にする選択ができず、さらに自分を痛めつけるような出来事に遭遇しやすくなります。
そして「自分は価値がない」という信念をますます強める結果になります。

Freezeを司るのは、2本ある副交感神経のうちの背側迷走神経枝です。
フリーズ時には交感神経と副交感神経が同時に興奮して、アクセルとブレーキを一緒に踏んでいるような状態になります。


トラウマ・ケア

  • << 108 3、否定的な考えなんて沢山やってきたよ。もう自分なんて死んでしまえばいい、というところまで来ている。 「どうせ自分なんてひどい目にあう人間なんだ」「自分には幸せになる価値なんかない」と、なんども思ってきた。 この気持ちを変えようと何度もやってきたのに。今も根強く残ってる。 【固まる、動けなくなる】 その通りだよ! 動けないんだよ! 自分を大切にする選択ができず、さらに自分を痛めつける出来事に遭遇する。 自分の意見や考えを言うことはないし、いつも自分が折れて責めらることばかり。いつも人に卑下して、ソンな役まわり。 もう1人の自分に対しても、自分で自分を痛めつけている。「お前なんて消えたしまえ」「お前なんて死んでしまえ」と言ってきた。 自分には価値がないという信念を強固にしてきた。

No.100 20/03/21 11:46
匿名 

>> 99 アクセルとブレーキを一緒に踏んでいる状態か?
その通りだと思う。

外に出れば、そこは危険!
いつも臨戦態勢で攻撃から身を守る。
家に帰れば興奮した自分を鎮めようとアディクションが始まる。通常の自分に戻るためにやっているアディクションなのに、興奮してる行為。

いつも疲れているのは、このためか?

No.101 20/03/21 12:34
匿名 

退職までの11年間で4000万が必要か?

今年の目標は月に18.4万×12(生活費抜いて)
ボーナス55.9×2

残業が毎月30時間あれば可能か?


無理かな?
この不景気にボーナスも当てにならんな?

出来るだけでやるしかないでしょう!

No.102 20/03/21 12:35
匿名 

>> 101 何言ってんだよ!

アディクションも止まっていないのに

No.104 20/03/23 08:28
匿名 

>> 103 こんにちは!
レスありがとうございます。

インプラントは、
半年間、鬱で歯医者をお休みしてました。信用のある歯医者をものすごく慎重に選んでしまって、
車で40分もかかる遠くの歯医者にしてしまった。

また歯医者にかかるようになったんですが、平日夜勤明けは仕事から帰るとバタンきゅうなんで土曜日だけです。
人気の歯医者なんで、土曜だけだと月に1回だけで、全然進まないですね。
歯医者さんから、もっと来れる日はないかと言われてます。

インプラントの土台となるボルトはもう入っています。

No.105 20/03/23 08:30
匿名 

この週末、
寝てばっかりにアディクションばっかりだった。

少し動くと疲れてしまう、、、

No.106 20/03/23 08:32
匿名 

今週は夜勤、
昼すぎたら、昼寝予定。

それまでに、少しでも何かしらやろう!

No.107 20/03/23 10:05
匿名 

>> 98 「3つのF」と神経系 ストレスに対する3つの反応パターン 1、闘争(Fight-戦う、立ち向かう反応) とても怖い目に遭った赤ずき… 1、ずっと戦ってる!
特に権力とか?かな?
だから上司とはいつも仲が悪い。
(そういう事か?)
いつも戦っていて、いつも疲れている。

20代の頃は、将来は自分と同じように虐待を受けた人を助けたいと思っていたな。自分をどうにかしようとカウンセリングにお金かけたり、色んな本を読んだり、果敢に立ち上がろうとしてた。


2、人間なんて大っ嫌い!いつも1人でいたいと思ってた。
研究に没頭するなら、まだマシだな。
アルコールにエロDVD、アニメ、タバコ、回避や逃避なんて沢山やってきたよ!

No.108 20/03/23 10:21
匿名 

>> 99 3、凍結(Freeze-固まる、動けなくなる反応) トラウマを受けたときの否定的な考えが、その人の中核的な認知(スキーマ)となってずっと影… 3、否定的な考えなんて沢山やってきたよ。もう自分なんて死んでしまえばいい、というところまで来ている。

「どうせ自分なんてひどい目にあう人間なんだ」「自分には幸せになる価値なんかない」と、なんども思ってきた。

この気持ちを変えようと何度もやってきたのに。今も根強く残ってる。
【固まる、動けなくなる】
その通りだよ!
動けないんだよ!

自分を大切にする選択ができず、さらに自分を痛めつける出来事に遭遇する。
自分の意見や考えを言うことはないし、いつも自分が折れて責めらることばかり。いつも人に卑下して、ソンな役まわり。
もう1人の自分に対しても、自分で自分を痛めつけている。「お前なんて消えたしまえ」「お前なんて死んでしまえ」と言ってきた。
自分には価値がないという信念を強固にしてきた。

No.109 20/03/23 10:47
匿名 

もっと楽に

「戦う」のも「逃げる」のも、悪いことではありません。危険を前にしたときの自然な反応です。
でも、それが固定化されたパターンになって「今」に影響を及ぼしていたら?
意識して選んだ生き方ではなく、無意識に傷の影響を繰り返していたら?

もっと楽に、がんばらずに、そして自分を大切にして、生きることができたらいいなと思いませんか。

  • << 112 選んだ生き方? そんな生き方があることすら知らない。 いつも相手に流されて、ビクビク反応する生き方しか知らない、、、 そんな生き方をしてみたいよ! もっと楽に、がんばらずに、自分を大切にして、楽しく生きてみたいと思ってるよ! そんな生き方を、 やってみたいな〜

No.110 20/03/23 14:58
匿名 

あの人形(ラブドール)は、中国から送られてきたのだが、
航空運賃料金を払ってなかった。

書類整理してたら、
司法書士事務所から送られた、払わんと裁判起こすぞ!という封筒が見つかった。

1600円、入金してきた。

No.111 20/03/24 02:45
匿名 

夜勤の昼休み、


タバコを6mに変えてるけど、
吸った気になれない!物足りない!

ここは、ちとガマンだの〜

No.112 20/03/24 10:49
匿名 

>> 109 もっと楽に 「戦う」のも「逃げる」のも、悪いことではありません。危険を前にしたときの自然な反応です。 でも、それが固定化されたパター… 選んだ生き方?
そんな生き方があることすら知らない。
いつも相手に流されて、ビクビク反応する生き方しか知らない、、、

そんな生き方をしてみたいよ!

もっと楽に、がんばらずに、自分を大切にして、楽しく生きてみたいと思ってるよ!

そんな生き方を、



やってみたいな〜

No.113 20/03/24 14:04
匿名 

(いい加減に昼寝しろよ、夜勤がつらくなるぞ)

今日は精神科に行ってきた。
まー、可もなく不可もなく、いつもどうりアディクションに励んでますと伝えた。
また、カフェインをやめたいと言って、いつやめるかわからないけど、離脱症状の頭痛のために頭痛薬をもらって来た。
いつかのために、役にたつだろう?

その後、書類片付けをした。

No.114 20/03/24 14:08
匿名 

新型コロナで会社が休みになるらしい。

ヨーロッパ工場への部品を作ってる我が社。
ヨーロッパ工場メーカーがほとんど全滅で非稼動。
なので、我が社も多大な影響を及ぼしている。

残業なしの毎日定時。
今週の金曜と来週の月曜は、有給使って休めと言われるらしい。

No.115 20/03/24 14:46
匿名 

「今・ここ」を豊かにする


トラウマ冷凍記憶を持っている人は、脳に大きな負荷がかかっている状態です。
映像や、感覚などが詰まった記憶です。
パソコンを使う人はわかると思いますが、文字だけの容量に比べて、映像や音声入りは、何十倍もの大容量になります。

トラウマ記憶に圧迫されて、「今・ここ」がちっぽけになっているのです。ワーキングメモリが少なくなり、ADHD(注意欠陥多動性障害)のような状態にたやすくなってしまいます。
片づけなどができなくなる現象は、こうしたことも関係しています。

こんなときは「今・ここ」を少しでも増やしていくことが大事です。
すると相対的にトラウマが小さくなっていきます。
「今・ここ」を意識するのにもっともよい道具は、複式呼吸です。自分の吐く息、吸う息に注意を向けるのです。
瞑想やリラクゼーション技法も役立ちます。

これに対して、アルコールや薬物など、酔いや刺激にひたることは、「麻痺」させる手段です。
踊る、歌う、楽器を弾く、身体を動かす……「今・ここ」に集中する作業です。

リラックスしたり身体を使って今を意識すると、「自分が自分の身体の中にいて安心できない」感じになるかもしれません。
リラックスすると抑圧していたイヤな記憶が蘇ることがあるからです。
その場合は5、4、3、2、1法など「集中しながらリラックス」する方法がおすすめです。

トラウマ・ケア

  • << 117 リラックスすると、自分が自分の身体の中にいて安心できない感じになる。 なるほど、 だからリラックスすると妄想しちゃうのかもしれない。自分ではない何者かの妄想をよくする。ヒローになって賞賛受けてる自分とか?よく妄想する。 リラックスすると、抑圧していたイヤな記憶が蘇るとすれば、 リラックスしない方が都合がいいということか?そのためのアディクションだったのかもしれない。

No.116 20/03/25 18:46
匿名 

>> 115 普通の人は最大メモリの20%が使用されていて、残りの80%で活動している状態なんだと思う。
しかし、トラウマ冷凍記憶を持ってる人は、最大メモリの70%が使用されて、残りの30%で活動しなければならない状態になる。

これでは、少しのストレスですぐに100%になってしまい、何もダウンロードできずに動けなくなる。

その通り、片づけさえもできない!(笑)

ずっとADHDだと思っていたが、これが原因か?多動性というものはないが、固まって動けなくなる。注意欠陥みたいなものは多々あって、ミスばかりする。

アルコールは沢山飲んで、アルコール依存症にまでなった。
AA(アルコホーリクス・アノニマス)に行って、今は8年のんでいない。
「麻痺」させることばかりやっていたんだな。
今も他のアディクションで沢山やってる。


なるべく腹式呼吸するか?

楽器か?
昔、ギターをやりたいなと思ってアコースティックギターを買った。10年以上も前だ。今はホコリかぶってる。
ちょっと出してくるよ、、、、

No.117 20/03/25 18:56
匿名 

>> 115 「今・ここ」を豊かにする トラウマ冷凍記憶を持っている人は、脳に大きな負荷がかかっている状態です。 映像や、感覚などが詰まった記… リラックスすると、自分が自分の身体の中にいて安心できない感じになる。

なるほど、
だからリラックスすると妄想しちゃうのかもしれない。自分ではない何者かの妄想をよくする。ヒローになって賞賛受けてる自分とか?よく妄想する。

リラックスすると、抑圧していたイヤな記憶が蘇るとすれば、
リラックスしない方が都合がいいということか?そのためのアディクションだったのかもしれない。

No.118 20/03/26 11:27
匿名 

この、トラウマ・ケアの本、

本当に自分の症状とピッタリと当てはまってる!

お見事!って感じだね!

No.119 20/03/26 12:11
匿名 

5、4、3、2、1、法

今ここで見えるもの・聞こえるものを、最初は5つずつ口に出し、次に4つずつ、3つずつ……最後に1つずつ言う。

No.120 20/03/26 13:01
匿名 

語ることの意味

安全・安心の中での再体験


トラウマ記憶は言葉にならない記憶です。トラウマ体験のその瞬間に。DNAからm-RNAが放出され、タンパク質が合成され、五感・感情・思考・身体状態などすべての体験がまるごと、記憶のネットワークとして固定され冷凍保存されます。
そして凍ったものがとけていくには、その「まるごとの記憶」が言葉として語られ、物語記憶という形で整理される必要があります。

ただし、赤ずきんが「おばあさんのお見舞いに行ったらオオカミが大きく口を開けて、私を食べようとしたので、命からがら逃げました」と事実だけを感情を伴わずに話しても、記憶は凍ったままです。

それどころか、無理やり聞きだそうとする人がいたり、やっとの思いで話したのに「そんなこと信じられない」と言われたり「うっかり食べられるのが悪いんでしょ」と非難されたら、それはトラウマの上塗りになってしまいます。批評も避難もされずに、安全と安心の中で語れることが大事です。


トラウマ・ケア

  • << 124 安心・安全の中での再体験は課題ですな! 批評も非難も、あるいはコントロールもされない場が必要。 そんなところは、カウンセリングや自助グループしかない。 特に自助グループの「聞きっぱなし言いっ放し」というやり方は、批評も非難もコントロールもない技法だ。 ちょっとしたことで傷つくんだよね? 目と目が合っただけで、嫌われてるんじゃないかって思ったりする。 ここでも去年、「アダルト・チルドレンは気のせい、、、」などと言われて、否定された気分になって、猛反撃した記憶がある。 毒親って言葉も大嫌い! おそらく、「毒になる親」とかいう本から生まれた言葉なんだと思うけど、すべてを親のせいにするような言葉に聞こえる。 大人になった自分は、自分で回復していかなければならない。 親のせいにしていては回復はできない。 カウンセリングも、今のネットでの見出しが「アダルト・チルドレンの克服」とかいう見出しになって、アダルト・チルドレンのチェックリストみたいな診断をやってたりする。 だからアダルト・チルドレンは性格的な病気のようなものと勘違いしてる人が沢山いる。 「克服」という言葉を使用しているカウンセラーを信用することなんてできない! 克服とは?やっつけて消すという意味。 過去を消すことなんてできない。 アダルト・チルドレンからは「回復」すること。カウンセラーの知識を疑ってしまうよ?

No.121 20/03/26 13:12
匿名 

相手を信頼して語れたとしたら、徐々に感情が出てくるかもしれません。「あのときは、本当に怖かったよ…」と、赤ずきんが身ぶるいして、涙を流しながら、でも 1人ではないと思える状況で感情も交えながら語ることができたら、脳の奥深くにある情動の記憶も揺さぶられ、変化が起き始めます。
物語記憶になったときには、具体的な五感や感情が消化されています。これを「トラウマの処理」と言うこともあります。
そして「今は安全な場所で、つらかった過去の話をしているのだ」という状態として新たに固定されます。
つまりトラウマ体験は、あのときのまま凍りついたものではなく「過去の出来事」として再編集されるのです。

安心できる場で安全な相手に向けて何度も語っているうちに、それにまつわる感情や感覚などが整理されて、今を侵食 することのない過去の物語記憶になっていくのです。


トラウマ・ケア

  • << 125 安心して信頼できる相手を探すといってもな、、、 はじめから警戒していて、すべての人を疑っている状態なんだ。 やっぱり自助グループしかないと思う。 信頼まではいかないが、自分と同じ問題を持った仲間と思えば、少しは安心できるし、1人ではないと思える状況で話ができる。 何ヶ月も、何年も通って顔見知りになれば、どんどん理想の状態に近ずいていけるだろう! ただ、自分の場合は、鬱になって動けなくなり、続けてやれないのが問題だな、、、
  • << 128 思い出した! 物語記憶、、、 物語のセラピー、 ナラティブ・セラピーだ!

No.122 20/03/27 09:21
匿名 

夜勤明けです。
今日の夜勤と、月曜の昼勤が、
新型コロナウイルスの影響で、
会社がお休みになりました。

ほんと大丈夫ですか?うちの会社、、、


そんなの自分にはコントロールできないですから、

自分が、できることに集中ですね!



新型コロナに関する情報を得ることと、
感染しないように外出は控えることと、

この時間を有意義に活用しよう!

No.123 20/03/27 12:44
匿名 

今日は、本当は11:00から歯医者の予約を入れていたらしい。

スッポかしてしまった、、、

今までも、夜勤明けの日に予約を入れて寝てしまい、スッポかしたことが連続して何度かあった。

「このままですと、予約を拒否する場合もあります」
と怒られてしまった。




こういうのが、自分のADHDじゃないかと思っている。

家に帰ると、外の世界をシャットアウトしてしまうような感じなんだよな?

  • << 126 いかん! また、外の世界をシャットアウトして、 テレビやアニメを見まくっていた。 さー、はじめよう!

No.124 20/03/27 23:26
匿名 

>> 120 語ることの意味 安全・安心の中での再体験 トラウマ記憶は言葉にならない記憶です。トラウマ体験のその瞬間に。DNAからm-RN… 安心・安全の中での再体験は課題ですな!
批評も非難も、あるいはコントロールもされない場が必要。
そんなところは、カウンセリングや自助グループしかない。
特に自助グループの「聞きっぱなし言いっ放し」というやり方は、批評も非難もコントロールもない技法だ。

ちょっとしたことで傷つくんだよね?
目と目が合っただけで、嫌われてるんじゃないかって思ったりする。

ここでも去年、「アダルト・チルドレンは気のせい、、、」などと言われて、否定された気分になって、猛反撃した記憶がある。

毒親って言葉も大嫌い!
おそらく、「毒になる親」とかいう本から生まれた言葉なんだと思うけど、すべてを親のせいにするような言葉に聞こえる。
大人になった自分は、自分で回復していかなければならない。
親のせいにしていては回復はできない。

カウンセリングも、今のネットでの見出しが「アダルト・チルドレンの克服」とかいう見出しになって、アダルト・チルドレンのチェックリストみたいな診断をやってたりする。
だからアダルト・チルドレンは性格的な病気のようなものと勘違いしてる人が沢山いる。
「克服」という言葉を使用しているカウンセラーを信用することなんてできない!
克服とは?やっつけて消すという意味。
過去を消すことなんてできない。
アダルト・チルドレンからは「回復」すること。カウンセラーの知識を疑ってしまうよ?

No.125 20/03/27 23:37
匿名 

>> 121 相手を信頼して語れたとしたら、徐々に感情が出てくるかもしれません。「あのときは、本当に怖かったよ…」と、赤ずきんが身ぶるいして、涙を流しなが… 安心して信頼できる相手を探すといってもな、、、
はじめから警戒していて、すべての人を疑っている状態なんだ。

やっぱり自助グループしかないと思う。
信頼まではいかないが、自分と同じ問題を持った仲間と思えば、少しは安心できるし、1人ではないと思える状況で話ができる。
何ヶ月も、何年も通って顔見知りになれば、どんどん理想の状態に近ずいていけるだろう!

ただ、自分の場合は、鬱になって動けなくなり、続けてやれないのが問題だな、、、

No.126 20/03/28 10:59
匿名 

>> 123 今日は、本当は11:00から歯医者の予約を入れていたらしい。 スッポかしてしまった、、、 今までも、夜勤明けの日に予約を入れて寝… いかん!

また、外の世界をシャットアウトして、
テレビやアニメを見まくっていた。

さー、はじめよう!

No.127 20/03/28 14:40
匿名 

歯医者さんには、予約を入れてもすっぽかしてしまうという多大な迷惑をかけている。
そういえば、なんのために手帳を買ったんだろう?ちゃんと予定を入れるためだった。

とりあえず、次の予定を記入!
昼勤の週には昼勤と、夜勤の週には夜勤と、手帳に記入して、休日の日にはマルをつけた。
ちゃんと手帳を持ち歩って活用しよう!

洗濯と片づけを少しやった。

  • << 132 そうだ! ちゃんとカレンダーにも、 歯医者の予約日を記入しておこう! カレンダー、 ちゃんと毎月めくってる! なかなかよいではないか?

No.128 20/03/28 14:57
匿名 

>> 121 相手を信頼して語れたとしたら、徐々に感情が出てくるかもしれません。「あのときは、本当に怖かったよ…」と、赤ずきんが身ぶるいして、涙を流しなが… 思い出した!

物語記憶、、、

物語のセラピー、

ナラティブ・セラピーだ!

No.129 20/03/28 18:05
匿名 

自律訓練法を少し、
エロDVDの処分リスト作成、
アディクションの計画を少し、
書類片付けを少し、
生活計画ノート作成、
寝室の片付けを少し、
健康計画ノート作成、

No.130 20/03/28 18:19
匿名 

気持ちに名前をつける


トラウマ症状のひとつに「麻痺」があるとお話しました。麻痺とは、つねっても痛くない、というように「悲しいのに泣けない」とか「怒りたいのに怒れない」というようなあるべき感情を感じられない奇妙な状態です。
感覚や感情の麻痺は「トラウマ体験」の最中に自分を守るために行う適応の形です。
3つのFのときの背側迷走神経系が働いて、感情を感じるシステムがシャットダウンしてしまうのです。その結果、「自分の気持ち」がわからなくなったり、「気持ちの幅」がわからなくなったりします。
たとえば「固まる」か「キレる」の両極端になってしまう。ストレスがかかっていることを気持ちとしては受け止めきれずに、何かのきっかけで行動として唐突に反応したり、ストレスを身体にため込んだりすることもあります。
そうやって極端に揺れ動く気持ちをなんとかコントロールしようとして、アルコールや薬物、食べること、自傷などに依存していく場合もあります。すると結果的に、事態はいっそう複雑になります。


トラウマ・ケア

  • << 133 麻痺、、、 「悲しいのに泣けない、怒りたいのに怒れない」、、 わかる〜! どう表現していいかわらないんだよね。一度始まってしまうと、底までいっちゃいそうで怖い。 家に帰ると、外の世界をシャットダウン!毎日やってるよ。 気持ちに幅とかあるのかよ! ほんと確かに、固まってばかりだし、3年に一度はものすごくキレるときがある。クソみたいなやつに、ガマンにガマンを重ねて、とうとうキレてしまったという事件が3年に一度はあるな。 ストレスを身体にため込んで何かのキッカケで唐突に反応する。 極端に揺れ動く気持ちをなんとかコントロールしようと、沢山のアディクションにはまってるよ! 笑えるくらい、この文章のとおりだよ! ははは、、、 ハハ、 は、 ガク⤵︎

No.131 20/03/29 01:43
匿名 

また「いい」「イヤ」といった白か黒かの感情しか認知できず、「楽しい」「うれしい」「悲しい」「悔しい」といった、たくさんの色彩を持った感情の幅を失ってしまっていることも多いのです。

自分の中にたくさんの豊かな気持ちがあることに、少しずつでいいから気づいていきましょう。
たとえば日記のように、毎日「なにが起きたか」「そのことでどんな気持ちになったか」を書き出すのもおすすめです。

「あそこで反応したのは、まずかったかな」と感じたら、まず「わかる、わかる」と自分の気持ちを認めてあげてください。そして、決して自分を責めたりせずに次はどうするかを考えます。
似たようなことが起きたら。何か行動する前に深呼吸するなど、一拍おく練習です。

可能なら誰かに手伝ってもらいましょう。出来事を話して、「こういう気持ちなんだね」と確認してもらったり、一拍おくときの「サイン」を決めておくこともできます。

仲間と一緒に、感情をさぐる練習をするのもいい方法です。
たとえば、3分間にできるだけ多くの感情を書き出し、その感情を持ったできごとを語り合うなどです。


感情に名前をつけ、理解し、自分の感じ方や行動を「調節していく」ことは、とても役立ちます。


トラウマ・ケア

  • << 134 ほんとに極端な感情しかない。 特に「イヤ」だと思うと、とことんまでイヤだと思う! 「恐れ」「怒り」「恥」の感情が最も強くて、「楽しい」や「うれしい」なんて感情はほとんどないな。 日記ね〜? 毎日か?ちょっと苦手だな〜、 いつか挑戦してみよう! (その「いつか」は、やって来ないな) 「わかる、わかる」と自分を認めることか。 いつも怒りや恐れを感じると、「そんなに怒ったりしてはいけない」とか? 恐れを感じると「なんでこんなに小心者なんだ」と自分を責めた。 一泊の深呼吸か? 恐れや怒りや恥の真っ只中で、頭が真っ白になっている状態で、一拍おけるかな? ま、努力はしてみよう! 普通の人は、仕事中など、何かあったら誰かに相談したり、愚痴を言ったり、そうやって自分の気持ちを確認していくんだろうな?ごく自然に、 自分の場合は、誰も信用していないので、1人で溜め込む。 誰かに話して、「なんでそういう気持ちになるの!」とか、「こうやればよかったでしょ!」とか言われるのが怖い。 仲間か〜? やっぱ自助グループしかないかな? 自助グループだと、仕事場とはまったく違う信用が生まれる。
  • << 135 感情に名前をつけると書いてあるけど、具体的なやり方が書いてなかったな。 とりあえず、名前をつけてみようと思う。 恐れ→きょう子(恐子)、 きょう子ちゃん きょう太君、 怒り→イカ子(怒子)、イカちゃん🦑 イカ太郎、 恥→ハージー、ハージーちゃん、 恥って、なんて言ったっけ? 、、、 そうだシェイムだ! シェイム君、シェイミーちゃんかな? とりあえず3つだけやってみた。

No.132 20/03/29 09:05
匿名 

>> 127 歯医者さんには、予約を入れてもすっぽかしてしまうという多大な迷惑をかけている。 そういえば、なんのために手帳を買ったんだろう?ちゃんと予定… そうだ!

ちゃんとカレンダーにも、
歯医者の予約日を記入しておこう!



カレンダー、
ちゃんと毎月めくってる!
なかなかよいではないか?

No.133 20/03/29 12:14
匿名 

>> 130 気持ちに名前をつける トラウマ症状のひとつに「麻痺」があるとお話しました。麻痺とは、つねっても痛くない、というように「悲しいのに泣… 麻痺、、、
「悲しいのに泣けない、怒りたいのに怒れない」、、
わかる〜!
どう表現していいかわらないんだよね。一度始まってしまうと、底までいっちゃいそうで怖い。

家に帰ると、外の世界をシャットダウン!毎日やってるよ。

気持ちに幅とかあるのかよ!
ほんと確かに、固まってばかりだし、3年に一度はものすごくキレるときがある。クソみたいなやつに、ガマンにガマンを重ねて、とうとうキレてしまったという事件が3年に一度はあるな。
ストレスを身体にため込んで何かのキッカケで唐突に反応する。

極端に揺れ動く気持ちをなんとかコントロールしようと、沢山のアディクションにはまってるよ!




笑えるくらい、この文章のとおりだよ!


ははは、、、

ハハ、


は、



ガク⤵︎

No.134 20/03/30 07:14
匿名 

>> 131 また「いい」「イヤ」といった白か黒かの感情しか認知できず、「楽しい」「うれしい」「悲しい」「悔しい」といった、たくさんの色彩を持った感情の幅… ほんとに極端な感情しかない。
特に「イヤ」だと思うと、とことんまでイヤだと思う!
「恐れ」「怒り」「恥」の感情が最も強くて、「楽しい」や「うれしい」なんて感情はほとんどないな。

日記ね〜?
毎日か?ちょっと苦手だな〜、
いつか挑戦してみよう!
(その「いつか」は、やって来ないな)

「わかる、わかる」と自分を認めることか。
いつも怒りや恐れを感じると、「そんなに怒ったりしてはいけない」とか?
恐れを感じると「なんでこんなに小心者なんだ」と自分を責めた。

一泊の深呼吸か?
恐れや怒りや恥の真っ只中で、頭が真っ白になっている状態で、一拍おけるかな?
ま、努力はしてみよう!



普通の人は、仕事中など、何かあったら誰かに相談したり、愚痴を言ったり、そうやって自分の気持ちを確認していくんだろうな?ごく自然に、

自分の場合は、誰も信用していないので、1人で溜め込む。
誰かに話して、「なんでそういう気持ちになるの!」とか、「こうやればよかったでしょ!」とか言われるのが怖い。

仲間か〜?
やっぱ自助グループしかないかな?
自助グループだと、仕事場とはまったく違う信用が生まれる。

No.135 20/03/30 07:32
匿名 

>> 131 また「いい」「イヤ」といった白か黒かの感情しか認知できず、「楽しい」「うれしい」「悲しい」「悔しい」といった、たくさんの色彩を持った感情の幅… 感情に名前をつけると書いてあるけど、具体的なやり方が書いてなかったな。

とりあえず、名前をつけてみようと思う。

恐れ→きょう子(恐子)、
きょう子ちゃん
きょう太君、

怒り→イカ子(怒子)、イカちゃん🦑
イカ太郎、

恥→ハージー、ハージーちゃん、
恥って、なんて言ったっけ?
、、、
そうだシェイムだ!
シェイム君、シェイミーちゃんかな?

とりあえず3つだけやってみた。

  • << 138 不安→フワンちゃん? 恨み→ウランちゃん、 、、、うまくいかないの〜 募集します

No.136 20/03/30 09:38
匿名 

17000円くらいの生命保険と、3000円くらいの会社の保険に入っている。

1人なんだから、もっと安くてもいいよね?
かえようと色々調べていたら、
うつ病者は新たに保険に入れないようなことが書いてあった。

アルコール依存症だと、飲まなくなってから5年後に生命保険に入ることができるけど、
鬱も同じかな?


新型コロナのこともあるし、もうしばらく17000円の生命保険に入ってるか?


早めに治ったという診断をしてもらうようにしよう。


5年間か、、、

No.137 20/03/31 07:42
匿名 

「助けて」って言えてますか?


ひとりぼっちだった


ある体験がトラウマになったということは、そのときあなたは「ひとりぼっち」だったということです。

この「ひとりぼっち」という感覚がトラウマ記憶に残って「今・ここ」に影響を及ぼしているとしたら、自分や世界のとらえ方を大きく左右します。

あなたは困ったときに、誰かに「助けて」と言えていますか?どうせ無駄だとあきらめていませんか?つらいことがあっても身近な人に話すことができずに、あまり関係のない通りすがりの人に話していたり、あなたの不安を利用するような相手に話していませんか?

「助けてほしい」と感じて、「助けて」と言える事は、「援助希求」という1つの能力です。安全・安心な人と「つながれる」ようになること、安全・安心な人に「助けて」と言えるようになることが大事です。


トラウマ・ケア

  • << 140 もうずっと1人。 人と関係することが、こんなにも苦しいなら、ずっと1人でいたいと思ってる。 あのときの虐待から、世界のとらえ方がおかしくなってるんだな。 助けてと誰かに言った事はない。言ったとしても、その後、どんな事になるかわからない。もっと酷い事になると思ってる。 いつも、へんな輩が近づいてくるから、そんな輩に助けてなんて言えない。 あなたの不安を利用するような人相手に話していませんか? そうだな?じゃ、逆に自分に近ずいて来ない相手なのかもしれない。 自分で選ぶことだな! 気になってるのは、安心できない相手なんだから、 気にならない相手を探すことかもしれない。 どうやって安心できる相手を見分けるんかな? 出会った人、すべて危険人物に見えるのに それでも、こんな大事な話を「助けて」って言えないかな? 人には言えないけど、自助グループになら言えると思う。

No.138 20/03/31 07:52
匿名 

>> 135 感情に名前をつけると書いてあるけど、具体的なやり方が書いてなかったな。 とりあえず、名前をつけてみようと思う。 恐れ→きょう子(… 不安→フワンちゃん?

恨み→ウランちゃん、


、、、うまくいかないの〜


募集します

No.139 20/04/01 03:04
匿名 

志村けんが亡くなった。

強烈に残ってる記憶は、やはり自分の世代だと「8時ダヨ!全員集合!」だな。

思い出すのは、親父にチャンネルをかえられたこと。
8時ダヨ!全員集合!を見ているときに親父が帰ってくる。それまで適度に会話があった家族は、全員集合し全員黙る。

親父が居ると、いつも、シーンと静まり返った食卓。
そこへ、親父がこう言う。「こんなバカなテレビを見てないで、ニュースにかえろ!」その一言で全員が絶望する。
誰も反論する者はいない。




でも、
あの、もっともイヤだった子供時代に、ひとつの楽しみを提供してくれた。

ありがとうね!

御冥福をお祈りします。

No.140 20/04/01 07:57
匿名 

>> 137 「助けて」って言えてますか? ひとりぼっちだった ある体験がトラウマになったということは、そのときあなたは「ひとりぼっち… もうずっと1人。
人と関係することが、こんなにも苦しいなら、ずっと1人でいたいと思ってる。

あのときの虐待から、世界のとらえ方がおかしくなってるんだな。

助けてと誰かに言った事はない。言ったとしても、その後、どんな事になるかわからない。もっと酷い事になると思ってる。

いつも、へんな輩が近づいてくるから、そんな輩に助けてなんて言えない。
あなたの不安を利用するような人相手に話していませんか?
そうだな?じゃ、逆に自分に近ずいて来ない相手なのかもしれない。

自分で選ぶことだな!

気になってるのは、安心できない相手なんだから、
気にならない相手を探すことかもしれない。

どうやって安心できる相手を見分けるんかな?
出会った人、すべて危険人物に見えるのに



それでも、こんな大事な話を「助けて」って言えないかな?
人には言えないけど、自助グループになら言えると思う。

No.141 20/04/02 07:45
匿名 

再演注意


トラウマを受けた人が、過去の出来事と同じようなことを繰り返してしまう、というのはよくあることです。これを、トラウマの再演といいます。

なぜか、自分を虐待するような相手に近づいてしまう。あるいは逆に、自分が加害者になってしまうこともあります。

いずれにしても、「支配ー被支配」のパワーゲームにはまりやすく、そのことによってさらに「自分は……」「人は……」というネガティブな認知を強めてしまうのです。
「再演注意!」「パワーゲームに注意!」です。


トラウマ・ケア

  • << 144 トラウマの再演は沢山あるよ。 いつも同じことの繰り返し。 いつも嫌いな相手が気になる。 だって危険なもにはいつも注意してなくちゃならないじゃないか? 危険人物ばっかり見てて、そこに引き寄せられる感じ。 加害者には、自分はならないと思うけど、頭の中はいつも相手を責めたりする。 自分は被支配の側だな? そして支配する者から、必死で抵抗してる! 自分を卑下して下の立場になる。 対等の立場を築いていけない。 いつも「自分は、、、」「人は、、、」 ってやっ ちゃってるな!

No.142 20/04/03 04:55
匿名 

新型コロナで、
またしても会社が休みになる。

来週の月曜と金曜、
再来週の金曜が休みだ。
休みには有給が使用される。


フワンちゃんがビビりまくっているよ!

No.143 20/04/03 05:00
匿名 

>> 142 20代の頃は、会社が倒産した経験がある。
30代前半では、給料の低下が5回のあげく、給料を支払えないとしてリストラされた。
30代後半では、リーマンショックで派遣切りでホームレス寸前だった。


こういうのもトラウマになってるのかもしれない。

今は大企業に勤めているけど、やっぱり不安は隠せない!

No.144 20/04/03 07:51
匿名 

>> 141 再演注意 トラウマを受けた人が、過去の出来事と同じようなことを繰り返してしまう、というのはよくあることです。これを、トラウマの再演… トラウマの再演は沢山あるよ。
いつも同じことの繰り返し。

いつも嫌いな相手が気になる。
だって危険なもにはいつも注意してなくちゃならないじゃないか?
危険人物ばっかり見てて、そこに引き寄せられる感じ。

加害者には、自分はならないと思うけど、頭の中はいつも相手を責めたりする。

自分は被支配の側だな?
そして支配する者から、必死で抵抗してる!
自分を卑下して下の立場になる。
対等の立場を築いていけない。

いつも「自分は、、、」「人は、、、」
ってやっ ちゃってるな!

No.145 20/04/04 03:25
匿名 

新型コロナでの、
会社工場ラインストップ!

また状況が変わった。
来週のすべてと、再来週の月・火までがストップになった。
その間、有給を入れたい者は休んで構わない。
休まない者は、掃除のために出社となった。
また、状況が変わるかもしれないので、来週の一週のうちの1日だけは出社するように言われた。

この機会に、何かやりたいと思ったので、来週は1日だけ出社して、6日間有給を使って休むことにした!


マジ、だいじょうぶ?
うちの会社、、、、

No.146 20/04/04 16:54
匿名 

つながりは一歩ずつ


安心・安全な関係を作る練習は、たとえば同じような立場の仲間が集まる自助グループや、施設などで始めることもできます。
治療者や支援者とのつながりを作ることも、安心のためのネットワークを自分の周囲に育てることになります。

最初から相手のすべてを信じなければと思ったり、自分のすべてを受け入れてもらわねばと思う必要はありません。
関係は一歩ずつ作っていくものです。

相手を少しずつ理解し、自分のことも少しずつ知ってもらう。人はみな同じではありません。様々な考え方や感じ方、行動の仕方があります。
お互いのことを少しずつ知った上で、今はどの程度のつながりが心地よいかを選択していくのです。

そのためには、自分で「自分の特色」を知っていることも大事です。頑張り屋さん、おどおどさん、せっかちさん、おこりんぼさん、うっかりさん……自分はどんなイメージですか?
それは周囲から見たあなたのイメージとも一致しているでしょうか?


トラウマ・ケア

  • << 149 やはり自助グループか? あそこでしか回復できないとも感じているが、 今はまだ、行く気になれない。 治療者や支援者? 精神科には2ヶ月に一度の頻度で通ってるが、治療と呼べるかな? ま、でも、 自分のために安心のためのネットワークを作る活動はしているようだ。 今はどの程度のつながりがよいか選択するか? 自助グループにまったく行かないか?ガンガンやるかしか選択の幅はなかったけど、 もっと選択の幅を増やして、自分で選択できるようになっていきたい。 自分は、頑張り屋さんだな? 頑張った後は、いつも引きこもりになるけどね。 おどおどもあるな?いつもビビりまくってる。 せっかちさんもたまにあるし、 おこりんぼさんもあるし、 うっかりさんもあるし、 (全部あるじゃないか?)

No.147 20/04/04 18:58
匿名 

愛が欲しい
でもかなわない

彼は無責任な男だから
ああいう男は
心が死んでる

他の男は
自由を感じてるのに

愛せない
心が穴だらけで
何も感じない
ただ冷たいだけ

何も感じない
古傷が
ただ、、、

硬くなってく
心を囲んで

愛が欲しい
私の思いどおりの

何もかも悟った今だから

私は重荷を背負いすぎてる

見すぎたの
行き交う人々を

でも愛が欲しい
今までとは違う

愛が欲しい
私を傷つけない
私を縛りつけない
生きる意味を教えてくれる愛

そんな愛が欲しい




ロケットマン

No.148 20/04/04 21:06
匿名 

ずっと自分が嫌いだった
愛されてないって

75年以降の僕は
ひどいもんだった
長い間ずっと

恥ずかしく思う

ささいなことに
いちいち怒ってた

もっと普通でいたかった



母さん
僕は難しい子供だった
けど許してほしい
僕らにはそれが必要だ
許し合おう


ちがう!
あなたに愛されていると誤解したのが間違ってた
あなたは人を愛せない
僕は最初からないものを求めていた


僕はあなたが風変わりでもいいと思ってる


2人とも
やめてくれ!


「今後
僕への侮辱する物言いは
許さない!」



ロケットマン


  • << 150 昨日は、 洗濯に片づけ、 エロDVDの処分品を選別した。 エロDVDをすべて処分すれば簡単でいいのにな? それができない自分が悔しい。 昨日は、ロケットマンという映画も見てたな。 何もかも、すべて投げ出して自助グループに行く姿は感動した。 この感動は、それを知ってる者しか味わえないだろうな? 自分もそのうちに、もう一度、やることになるだろう!

No.149 20/04/05 10:05
匿名 

>> 146 つながりは一歩ずつ 安心・安全な関係を作る練習は、たとえば同じような立場の仲間が集まる自助グループや、施設などで始めることもできま… やはり自助グループか?
あそこでしか回復できないとも感じているが、
今はまだ、行く気になれない。

治療者や支援者?
精神科には2ヶ月に一度の頻度で通ってるが、治療と呼べるかな?

ま、でも、
自分のために安心のためのネットワークを作る活動はしているようだ。


今はどの程度のつながりがよいか選択するか?
自助グループにまったく行かないか?ガンガンやるかしか選択の幅はなかったけど、
もっと選択の幅を増やして、自分で選択できるようになっていきたい。

自分は、頑張り屋さんだな?
頑張った後は、いつも引きこもりになるけどね。
おどおどもあるな?いつもビビりまくってる。
せっかちさんもたまにあるし、
おこりんぼさんもあるし、
うっかりさんもあるし、
(全部あるじゃないか?)

No.150 20/04/05 10:12
匿名 

>> 148 ずっと自分が嫌いだった 愛されてないって 75年以降の僕は ひどいもんだった 長い間ずっと 恥ずかしく思う ささいな… 昨日は、
洗濯に片づけ、
エロDVDの処分品を選別した。

エロDVDをすべて処分すれば簡単でいいのにな?
それができない自分が悔しい。

昨日は、ロケットマンという映画も見てたな。

何もかも、すべて投げ出して自助グループに行く姿は感動した。
この感動は、それを知ってる者しか味わえないだろうな?

自分もそのうちに、もう一度、やることになるだろう!

No.151 20/04/05 16:31
匿名 

オオカミさんどうしたの?

おうちを壊した理由



「赤ずきん」を襲ったオオカミは、童話の世界ではおなじみの悪役です。
「3匹の子ブタ」にも「7匹の子ヤギ」にも悪いオオカミが出てきます。そして最後は決まって、ひどく懲らしめられたりします。

なんで子ブタのおうちを壊したりしたんでしょう。
ひょっとしたら、オオカミも苦しんでいるのかもしれません。
本当は一緒に遊びたくて「おうちに入れてよ」と言ったのに、イヤだよと断られたので、怒ってワラの家を吹き飛ばしてしまったのかもしれません。
次に弟のブタに「おうちに入れてよ」と声をかけたら「こわいオオカミが来た!」と言われて、怒りがコントロールできなくて、全身で体当たりして木の家を壊してしまったのだとしたら、

このオオカミさん、慢性複雑性のトラウマを抱えていたのかもしれません。


トラウマ・ケア

  • << 153 自分もオオカミさんのようなのを持ってるな。 普段は、おっとりしていてビビり屋の自分。 でも三年に1度くらい、ものすごくキレる時がある。 仕事中にトイレに入って、壁をガンガンぶっ叩いて、手が一回り大きく腫れ上がったりしてた。

No.152 20/04/07 02:46
匿名 

今日は、
片付けに洗濯、
エロDVDの処分選別をずっとやってた。
頭が狂いそう!
(いや、もう狂ってるか?)

とりあえず、10枚だけ売ってきた。

No.153 20/04/07 12:09
匿名 

>> 151 オオカミさんどうしたの? おうちを壊した理由 「赤ずきん」を襲ったオオカミは、童話の世界ではおなじみの悪役です。 「3… 自分もオオカミさんのようなのを持ってるな。
普段は、おっとりしていてビビり屋の自分。
でも三年に1度くらい、ものすごくキレる時がある。

仕事中にトイレに入って、壁をガンガンぶっ叩いて、手が一回り大きく腫れ上がったりしてた。

No.154 20/04/07 18:42
匿名 

今週は火曜日の夜勤の1日だけの出勤。
あとは、すべて有給。


しかし、疲れてもいないので、
ぜんぜん眠れなかった、、、

No.155 20/04/09 13:41
匿名 

異常が日常になってしまうと


子供は、大人の場合と違って、生死に直接かかわらない出来事がトラウマになることがあります。

養育者から身体的虐待を受けたり、「おまえはダメな子だ」とか「生まれなければよかった」とののしられることは、慢性のトラウマとなります。父親が母親に暴力をふるうなどDVを目撃することも、衣食住をはじめ子供が必要とする世話や関心を与えられないことも、親との分離や養育者・養育の場が頻繁に変わることも、子供にとってはトラウマとして残ります。もちろん、性的虐待を受けることは、深刻で複雑なトラウマとなります。

さらに、幼いときに体験した、たった一度のつらい出来事であっても、周囲にそのつらさを受けとめる環境が存在しなければ、複雑なトラウマを受けたような症状になることがあります。

成人であっても、日常的にDV被害にあったり、度重なる犯罪被害を受けたりすることは、複雑なトラウマとなります。



トラウマ・ケア

  • << 158 酷い虐待を受けたのは、小学校1年生のときだった。 多分、1週間か10日くらい続いたと思う。毎日、気絶寸前まで殴られた。 それからは、何かの出来事で、 一発「パンっ」ってほほを叩かれることが年に4〜5回くらいが続く。 その「何かの出来事」がまったく思い出せない。 叩かれたことばかりを思い出す。 中学生頃からはまったくなくなり、 今度は逆に、子供にまったくの無関心になっていった。 父親が母親を殴る場面も、年に1回くらい目撃する。 父親が手を大きく上にふりかざし、母親が制御するような姿勢で膝をつき、姉が「やめて!」といって止めに入る。 こんな場面が思い出される。 衣食住を与えられないということはなかったな。母親が共依存症であるから、子供には必要以上の世話を焼いていた。 小学生の頃まではよかった。中学生になってから、母親から離れようとすると、途端に「心配だ」と言うようになった。 何度も何度も「おまえが心配」という言葉を聞くようになった。 子供を育てる関心がないというのだろうか?例えば、親の職業が自分はわからなかった! お父さんの仕事は何?と聞かれたときに、「公務員」と答えていることが多い。うちの親父は建設省に勤めていたが、それを言うたびに周りは「すごいね」という反応が返ってきた。
  • << 161 親との分離というのは、親が離婚したとか、祖父母に預けられたとかかな? そういうのはなかったな。 養育の場が変わるというのは、転勤や転校のことかな? そういうのもなかったな。 性的な虐待というのもなかった。 ただ、中高生のときに、 エッチな本を押入れに隠していたんだが、隅々まで掃除するような共依存の母親に発見されて、わざとらしく机の上にエッチな本を置いてあることが頻繁にあった。 その都度、恥ずかしさと怒りが、こみ上げて来ていた。 ますます、性的なものを隠して行くことになったんだろうな? それが、今のエロDVDの買い込みや、強迫的マスターベーションにつながっているのかもしれない。(もちろん虐待もね) そして、うちの家庭は、 受け止める環境なんてなかったということ。7人家族だったのに、自分が虐待を受けていたのを知ってるのは兄だけだ。 兄には、少しだけ「大丈夫か?」と言われた程度だ。みんな無関心だったし、特に親父関係のことには黙るしかなくなる。

No.156 20/04/09 13:54
匿名 

ここでちょっと基本的な話をしましょう。

アメリカで「PTSD」の診断が確立したのはベトナム戦争後です。当時、ベトナム戦争に加えてフェミニズム運動も起きていました。
そこで男性の危険性が呈する症状と、女性の性暴力後の症状が似ていたことが注目されたのです。賠償という社会的な必要性も背景にあり、診断基準が作られました。

戦争や単回性の性暴力のような時間的な区切りが明白なトラウマと、慢性化した複雑なトラウマとでは、後遺症の性質が違ってきます。複雑なトラウマの症状は、PTSDの主要3症状にいろいろな症状が附属したような形になります。

ではこの2つは、本質的にどう違うのでしょうか。
例えば1度の災害によるトラウマだとしたら「日常とは違う異常な体験をした」のだと、自分でもわかっています。自分は決しておかしくない。起きた事態が異常なのです。

けれど、虐待の場合には、わけもなく被害を受けるという「異常な体験」が、何度も繰り返されて日常となってしまうのです。
すると、自分がおかしいのか、他の人がおかしいのかわからなくなり、自分や世界に対する考えが揺らいでしまいます。身体や心に、より深刻な影響を及ぼすことになります。


トラウマ・ケア

  • << 162 自分の場合は、 自分が悪いのか?他人が悪いのか?とよく思ったりする。 そして決まって、自分が悪いと思ってる。いつも自分を責めた。 世界全体が揺らいでいるよ、いつもね。

No.157 20/04/09 14:00
匿名 

昨日は、夜勤から帰って、ずっと寝てた。

エロDVD処分の選別して、ちんぽずっとさわってた、、


それからまた寝て、今日のお昼に起きた。

No.158 20/04/10 14:06
匿名 

>> 155 異常が日常になってしまうと 子供は、大人の場合と違って、生死に直接かかわらない出来事がトラウマになることがあります。 養育者… 酷い虐待を受けたのは、小学校1年生のときだった。
多分、1週間か10日くらい続いたと思う。毎日、気絶寸前まで殴られた。

それからは、何かの出来事で、
一発「パンっ」ってほほを叩かれることが年に4〜5回くらいが続く。

その「何かの出来事」がまったく思い出せない。
叩かれたことばかりを思い出す。

中学生頃からはまったくなくなり、
今度は逆に、子供にまったくの無関心になっていった。



父親が母親を殴る場面も、年に1回くらい目撃する。
父親が手を大きく上にふりかざし、母親が制御するような姿勢で膝をつき、姉が「やめて!」といって止めに入る。
こんな場面が思い出される。

衣食住を与えられないということはなかったな。母親が共依存症であるから、子供には必要以上の世話を焼いていた。
小学生の頃まではよかった。中学生になってから、母親から離れようとすると、途端に「心配だ」と言うようになった。
何度も何度も「おまえが心配」という言葉を聞くようになった。

子供を育てる関心がないというのだろうか?例えば、親の職業が自分はわからなかった!
お父さんの仕事は何?と聞かれたときに、「公務員」と答えていることが多い。うちの親父は建設省に勤めていたが、それを言うたびに周りは「すごいね」という反応が返ってきた。

No.159 20/04/10 14:19
匿名 

だけど、自分が社会人になるまで建設省の意味も知らなかったよ!
何かを子供に教えるようなことは、まったくなかった。

そういえば、自分の家の住所や電話番号を覚えたのは、たぶん小学校5年か6年ぐらいだったと思う。

うちの親父は、
いつも夜の7時前には家にいる。昇進もしなければ、誰も家にはやってこない。
酒もやらない。趣味もない。遊びもしない。
だから、
いくら建設省でも安月給だった。


それで、その安月給は、自分が中卒だからという「せい」にしていた。
そして、学歴重視思考になっていったんだろう?
親父の年代で中卒なんて、沢山いたろうに。(ちなみに親父は昭和7年生まれだ)

No.160 20/04/10 14:25
匿名 

>> 159 その学歴重視思考になった親父は、
ある日、スパルタ教育のテレビ番組を見たんだ。
(昭和50年代、当時は良いような教育として放送されてたと思う)
そこには、竹刀で生徒のケツを叩くようなシーンが映し出されていた。
そのシーンを見て、親父はこう言った。
「こうすれば勉強なんて、すぐにできるようになる!」

そうして、あの虐待がはじまった。

No.161 20/04/10 14:47
匿名 

>> 155 異常が日常になってしまうと 子供は、大人の場合と違って、生死に直接かかわらない出来事がトラウマになることがあります。 養育者… 親との分離というのは、親が離婚したとか、祖父母に預けられたとかかな?
そういうのはなかったな。

養育の場が変わるというのは、転勤や転校のことかな?
そういうのもなかったな。

性的な虐待というのもなかった。

ただ、中高生のときに、
エッチな本を押入れに隠していたんだが、隅々まで掃除するような共依存の母親に発見されて、わざとらしく机の上にエッチな本を置いてあることが頻繁にあった。
その都度、恥ずかしさと怒りが、こみ上げて来ていた。
ますます、性的なものを隠して行くことになったんだろうな?

それが、今のエロDVDの買い込みや、強迫的マスターベーションにつながっているのかもしれない。(もちろん虐待もね)


そして、うちの家庭は、
受け止める環境なんてなかったということ。7人家族だったのに、自分が虐待を受けていたのを知ってるのは兄だけだ。
兄には、少しだけ「大丈夫か?」と言われた程度だ。みんな無関心だったし、特に親父関係のことには黙るしかなくなる。

No.162 20/04/10 14:52
匿名 

>> 156 ここでちょっと基本的な話をしましょう。 アメリカで「PTSD」の診断が確立したのはベトナム戦争後です。当時、ベトナム戦争に加えてフェミ… 自分の場合は、
自分が悪いのか?他人が悪いのか?とよく思ったりする。
そして決まって、自分が悪いと思ってる。いつも自分を責めた。

世界全体が揺らいでいるよ、いつもね。

No.163 20/04/10 17:31
匿名 

コントロールできない


子供時代は「アタッチメント(愛着)」という、親や周囲の人との関係性に頼ることで安心し、落ち着くメカニズムが形作られるときです。この頃の対人関係における傷つき体験は、そのメカニズムに深刻な打撃を与えます。その影響をひとことで言えば、「自分がコントロールできない:自己調節の障害」ということになります。

感情が麻痺したり、ひどく高ぶったり、高低の調節が効かない。
細かい事まで鮮明で詳細に覚えていたり、大事なことをぽっかり忘れてしまうなど、記憶のコントロールができない。

良いか悪いか、白か黒かといったふうに、思考が極端に走りやすい。
落ち着かずにやたらに動き回ったり、固まって動けなくなったりと、身体の動きがコントロールできない。

……こんなふうに、あちこちがギクシャクしてしまうのです。自分が自分であるというまとまり感も生まれませんし、自分が生きている世界の見え方も混沌としてしまいます。

子供時代、すなわち心と身体が1人の個性に向けて成長発達している時期に、慢性複雑性のトラウマを受けると、より身体を巻き込んだ調節障害が起きたり、また中核的な認知(スキーマ)に影響が及ぶことで人格形成に深刻な問題を引き起こしたりします。



トラウマ・ケア

  • << 165 親を含めて、周囲の大人に頼ることなんてなかったな! 親父は7人兄弟、母親は3人姉妹、叔父叔母は8人もいたのに、幼い頃に叔父叔母に自分から近づいたことはなかった。双子の弟は気に入った叔父叔母にはひょいひょい付いてった記憶がある。その後を少し離れてついてくような感じだった。 詳細に鮮明に覚えていることってあるかな?ちょっと思いつかない。 大事なことをぽっかり忘れることは頻繁にあるな。 最近だと歯医者に予約入れてたのを忘れてたのが2回ある。 いつも自分が良いか悪いかで生きてるような感じはある。たいがい自分は悪いという思いになる。やたらに動き回るようなことはないが、固まって動けなくなるのはよくある。周りからはボーっとしてると、見られてるようだけど。 認知能力がないのは明らかだね。 いつも感じているよ! そして、それをどうにかしたいと、何年も何十年も経過してしまった。

No.164 20/04/10 17:44
匿名 

新型コロナでDVをしてしまう家庭が多くなるという話しがあります。
どうか、そのような事がないように心身に気をつけてお過ごし下さい。

コロナウイルスは、遅くとも3年後にはワクチンもできて、怖いウイルスではなくなっていくでしょう!

でも、DVがあった家庭は、何年も何十年も影響があります。

皆さん、落ち着いて対処しましょうね?


No.165 20/04/11 09:23
匿名 

>> 163 コントロールできない 子供時代は「アタッチメント(愛着)」という、親や周囲の人との関係性に頼ることで安心し、落ち着くメカニズムが形… 親を含めて、周囲の大人に頼ることなんてなかったな!
親父は7人兄弟、母親は3人姉妹、叔父叔母は8人もいたのに、幼い頃に叔父叔母に自分から近づいたことはなかった。双子の弟は気に入った叔父叔母にはひょいひょい付いてった記憶がある。その後を少し離れてついてくような感じだった。


詳細に鮮明に覚えていることってあるかな?ちょっと思いつかない。
大事なことをぽっかり忘れることは頻繁にあるな。
最近だと歯医者に予約入れてたのを忘れてたのが2回ある。

いつも自分が良いか悪いかで生きてるような感じはある。たいがい自分は悪いという思いになる。やたらに動き回るようなことはないが、固まって動けなくなるのはよくある。周りからはボーっとしてると、見られてるようだけど。

認知能力がないのは明らかだね。
いつも感じているよ!

そして、それをどうにかしたいと、何年も何十年も経過してしまった。

No.166 20/04/11 09:55
匿名 

道を照らすヒント


アメリカの精神科医、ジュディス・ハーマンは多数の臨床例の集積から「複雑性PTSD」という診断基準を作り、トラウマ研究の世界的権威であるベセル・グァン・デア・コークは、統計学的手法を用いて「DESNOS」という診断基準の試案を作りましたが、それはとても類似していたのです。

DESNOSはA〜Eまでの5つの症候として整理され、慢性化したトラウマが引き起こす状態を理解するのに役立ちます。

まずAは、感情覚醒の統御における変化。
慢性的な感情とりわけ怒りの調節障害、そして自傷や自殺行為や、衝動的で危険な行動の制御障害がこれにあたります。

Bは、注意や意識における変化です。
健忘や解離がこれにあたります。

Cは身体化、
これは1種の解離の症状ではあります。頭痛、腹痛から始まり、全身の痛みなどもこれにあたります。

Dは慢性的な人格変化。
自己認識の変化、加害者に対する認識の変化、人が信じられない、加害や被害を反復してしまうという対人関係の変化です。

最後がE、意味体系における変化。
絶望感と希望の喪失、以前の自分を支えていた信念の喪失です。


トラウマ・ケア

  • << 180 DESNOS A、感情感覚の統御における変化。慢性的な感情、とりわけ怒りの調節障害。 怒りはいつもあるな?いつも誰かを心の中で責めてる。心の中で誰かを責めてるが、表では自分を責めてる。 自傷や自殺願望はないけれど、たまに死にたくなる。 アルコールを大量に飲むことも自傷の1つだったかもしれない。今の強迫的マスターベーションも自傷かもしれないな? 怒りを制御できないときもあって、3年に一度くらいはキレるときがある。 B、注意や意識における変化。 健忘や解離。 健忘は、たまにある。歯医者の予約を入れてたのに、すっかり忘れてしまったりする。仕事でもあるし、3歩あるけば忘れてしまうこともある。 仕事中に目の前の作業に集中できずに、何か別な事を考えてるのがしょっちゅうある。大概は過去の失敗や怒りの出来事を思い出してたり、誰かを責めている場合が多く、解離している。 Aと連動している。 C、身体化。 身体の症状はない。健康体です。 D、慢性的な人格変化。 人は信じられないな!(信じようとは努力しているが) 加害や被害を反復してしまう。そして、いつも自分は被害者役だ。いつも、自分が悪いと思っている。でも、心の中では相手を責めている。 E、意味体系における変化。 アルコールを飲めば希望が湧いてくる感じはしてた(笑)。そうでもしなければ希望が湧いてこなかった。だから、希望は喪失してたと思う。

No.167 20/04/11 10:01
匿名 

そして6つ目に、私は広い意味での嗜癖(アディクション)を付け加えたいと思います。
ここにはアルコール・薬物依存のみならず、いわゆるプロセス嗜癖(行為・行動への依存)が含まれています。摂食障害から買い物依存、インターネット依存、性依存から暴力まで、視野は広いものです。

これらの症状を見ていくと、これまで使われてきたさまざまな診断名ー解離性障害、身体表現性障害、身体化障害、境界性パーソナリティ障害なども、DESNOSとして説明できることがわかります。

つまり、こうした病態の背後には慢性化したトラウマがあるのではないか……という投げかけとも言えるでしょう。DESNOSは、回復への道を照らし出すヒントになる重要概念なのです。



トラウマ・ケア

  • << 181 DESNOSの6つ目、 嗜癖(アディクション) [アルコール依存症] これは8年飲んでいない。 [カフェイン依存症(コーヒー)] 1日に8杯〜10杯は飲む。 飲まないと、ものすごい頭痛と眠気の離脱症状が出る。アディクションの域だ。 [強迫的マスターベーション&ポルノ動画依存症] 半年で300枚のエロDVDを買ったり、1日中ちんぽさわったりしている。やった後は気絶したように眠る。12歳からずっと依存してると思う。 [アニメ動画アディクション] いつも、気を紛らわせるために見ている。昔はアルコールを飲みながら見ていた。今は、コーヒーと甘いものを食べながら見ている。 自分のつらい物語なんて見たくはない。面白い自分とは別な物語を見ていたい。 (解離の一つかもね) [甘いものアディクション](摂食障害?) いつもコンビニのスイーツコーナーに行って毎日3つの甘いものを買って食べている。たまに、ケーキを10個くらい買って、1日で全部食べるときもある。 [ニコチン依存症] 仕事があるときは1箱(20本)、休みの日は2箱(40本)を吸う。今まで何度も禁煙に挑戦するも失敗している。 リーマンショックでホームレス寸前だったときも、コンビニや工事現場の灰皿をあさって、シケモクをちょうだいして吸っていた。

No.168 20/04/11 11:47
匿名 

リースで買った車の半年点検の予約を入れた。

5/7 10:45〜です。

ぽっかり忘れないようにね!

No.169 20/04/11 11:57
匿名 

歯を大事にします!

朝と夜にちゃんと歯を磨いて、

おとろえてきた歯ぐきに。
組織を修復して、歯周病を防ぐ
(本当かよ?)
「システマ ハグキプラス」
でウガイもします!


週末は、糸ようじで掃除します!

No.170 20/04/11 13:26
匿名 

最近、自炊を始めたボクちん。

米を炊くんですが、
一食一合だと多いし、0.5合だと少ないし、、、
0.75合なんて測るのめんどいし、(水も)


1日(朝と夜)に1.5合を食べるようにして、1.5合を朝にタイマーで炊いて、朝に半分食って、残りは保温で夜まで取っておくようにしました。

2合炊いて、残りは冷凍保存すればと言いますが、自分みたいのがそんなことすれば、数年間冷凍庫に入ってることでしょう?

1.5合を炊く時は、米を計量カップで測るしかないかな?
水は炊飯器釜の1〜2メモリの微妙な半分を入れるか?


米びつは、5kgしか入らないやつです。
ですから5kgの米を買います。
今の相場だと5kg1800円くらいです。5kgで約30合かな?
消費税で2000円

2000円÷30で1合66.666666666666667円
(67円)
1合67円の0.75合で50.25円

ご飯一食約50円

No.171 20/04/11 18:48
匿名 

今日は、ぽっかり忘れずに歯医者に行ってきたよ!

インプラントの土台の手術の後、骨と土台が完全にくっついてるか確認します。

その間に、歯茎は土台をふさいでしまいます。

そしてさらに、また歯茎をこじ開けて土台を露出させます。土台を露出させた後に、歯茎がまた閉じないように器具を取り付けます。

今日は、その土台が露出させるのと、歯茎がまた閉じないように器具を取り付ける工程をしました!

No.172 20/04/11 18:50
匿名 

>> 171 皆さんの精神の安定のため、

ご注意下さい、、、

No.173 20/04/11 22:04
匿名 

朝食のおかず1
目玉焼き


[必要な物]
卵(一個20円)
油(3円適当)
塩コショウ(3円適当)
醤油(3円適当)

目玉焼き、約30円

No.174 20/04/11 22:12
匿名 

朝食のおかず2
納豆

[必要な物]
納豆半パック(約3パック90円÷3÷2=15円)
ネギ(7円適当)
醤油(3円適当)

納豆半パック、約25円

No.175 20/04/11 22:30
匿名 

朝食のおかず3
めかぶキムチ

めかぶ半パック(3パック約110円÷3÷2=18.3円→19円)
キムチ少々(190円→約1/20→9.5円→10円適当)
なめ茸(110円→約1/20→5.5円→6円適当)

にんにくみじん切り炒めをのせる。
にんにく1片(3個110円÷3=36.7円→1片1/10→3.67円→4円)
油(3円適当)

めかぶキムチ、42円

No.176 20/04/11 22:38
匿名 

>> 175 この、にんにくみじん切り炒めとは?

にんにくをみじん切りにして、油でなるべく低温で炒めると、◯◯◯という物質が出るのじゃ!

その物質は、脳のシナプスがよく伸びるという話なのである。

この◯◯◯という物質は、揮発性があるので低温で、保存するときはサランラップで密閉して冷蔵庫に入れておく。

自分は頭が弱いので、この、にんにくみじん切り炒めを食べるのである。


◯◯◯という物質の名称は、
忘れてしまったのである。

No.177 20/04/11 22:44
匿名 

朝食のおかず4
即席味噌汁

パックになってる即席味噌汁(12個110円→1個9.17円→10円)
きざみ生姜(7円適当)
七味(3円適当)

即席味噌汁、約20円


生姜に七味と体温上昇だ!
低血圧なので、少しは血のめぐりもよくなるだろう?

No.178 20/04/11 22:53
匿名 

朝食のおかず5
その他


ふりかけ(3円適当)
味付けのり(6束110円÷6=18.3→19円)
漬物(210円1/20→10.5→11円)


その他、33円

No.179 20/04/11 22:59
匿名 

ご飯50円
目玉焼き30円
納豆半パック25円
めかぶキムチ42円
即席味噌汁20円
その他33円

計200円の朝食です!


毎日じゃあきちゃうから、そのうちサラダも付けて、味噌汁もちゃんと作りたいと思う。
まずはこれだけ!できることから!

No.180 20/04/12 12:06
匿名 

>> 166 道を照らすヒント アメリカの精神科医、ジュディス・ハーマンは多数の臨床例の集積から「複雑性PTSD」という診断基準を作り、トラウマ… DESNOS

A、感情感覚の統御における変化。慢性的な感情、とりわけ怒りの調節障害。
怒りはいつもあるな?いつも誰かを心の中で責めてる。心の中で誰かを責めてるが、表では自分を責めてる。
自傷や自殺願望はないけれど、たまに死にたくなる。
アルコールを大量に飲むことも自傷の1つだったかもしれない。今の強迫的マスターベーションも自傷かもしれないな?
怒りを制御できないときもあって、3年に一度くらいはキレるときがある。

B、注意や意識における変化。
健忘や解離。
健忘は、たまにある。歯医者の予約を入れてたのに、すっかり忘れてしまったりする。仕事でもあるし、3歩あるけば忘れてしまうこともある。
仕事中に目の前の作業に集中できずに、何か別な事を考えてるのがしょっちゅうある。大概は過去の失敗や怒りの出来事を思い出してたり、誰かを責めている場合が多く、解離している。
Aと連動している。

C、身体化。
身体の症状はない。健康体です。

D、慢性的な人格変化。
人は信じられないな!(信じようとは努力しているが)
加害や被害を反復してしまう。そして、いつも自分は被害者役だ。いつも、自分が悪いと思っている。でも、心の中では相手を責めている。

E、意味体系における変化。
アルコールを飲めば希望が湧いてくる感じはしてた(笑)。そうでもしなければ希望が湧いてこなかった。だから、希望は喪失してたと思う。

No.181 20/04/12 12:30
匿名 

>> 167 そして6つ目に、私は広い意味での嗜癖(アディクション)を付け加えたいと思います。 ここにはアルコール・薬物依存のみならず、いわゆるプロセス… DESNOSの6つ目、
嗜癖(アディクション)

[アルコール依存症]
これは8年飲んでいない。

[カフェイン依存症(コーヒー)]
1日に8杯〜10杯は飲む。
飲まないと、ものすごい頭痛と眠気の離脱症状が出る。アディクションの域だ。

[強迫的マスターベーション&ポルノ動画依存症]
半年で300枚のエロDVDを買ったり、1日中ちんぽさわったりしている。やった後は気絶したように眠る。12歳からずっと依存してると思う。

[アニメ動画アディクション]
いつも、気を紛らわせるために見ている。昔はアルコールを飲みながら見ていた。今は、コーヒーと甘いものを食べながら見ている。
自分のつらい物語なんて見たくはない。面白い自分とは別な物語を見ていたい。
(解離の一つかもね)

[甘いものアディクション](摂食障害?)
いつもコンビニのスイーツコーナーに行って毎日3つの甘いものを買って食べている。たまに、ケーキを10個くらい買って、1日で全部食べるときもある。

[ニコチン依存症]
仕事があるときは1箱(20本)、休みの日は2箱(40本)を吸う。今まで何度も禁煙に挑戦するも失敗している。
リーマンショックでホームレス寸前だったときも、コンビニや工事現場の灰皿をあさって、シケモクをちょうだいして吸っていた。

No.182 20/04/12 12:48
匿名 

DESNOSを読みとく

感情に何が起きるか


DESNOSのA症状は、感情のコントロールができない、危険な衝動や行動を制御できない……。まさに「3匹の子豚」に出てくるオオカミです。

感情は人が自分の状態に気づくための大切なサインです。でも、自分の気持ちや行動を同定したり、調節したり制御したりすることは、人間に最初から備わっている能力ではありません。

赤ちゃんはまだ神経が未発達で、気持ちを調節することを知りません。まず、赤ちゃんは泣きます。お腹が空いたり、オムツが濡れたために泣くこともあれば、ただ泣くこともあります。

そして泣けば周囲の大人が欲求を満たしてくれます。赤ちゃんは、苦痛なとき泣けばよい、大人を頼りにしていいのだと、その経験から学んでいくわけです。
そのような過程で、生後1年から2年かけて自己調節を司る神経が発達し、その後も成熟していくのです。

さらに感情に関する気づきも育っていきます。幼児へ成長していく過程で、子供は自分や他人に様々な気持ちがあることを学びます。大人は、小さな子供がニコニコすると、同じように頬笑みながら「気持ちいいね」「楽しいね」と伝えます。子供が不快さを態度で表現すれば、同じように顔を曇らせながら、気持ちを察して「悲しいんだね」「さびしかったのかな」と伝えます。


トラウマ・ケア

No.183 20/04/12 13:03
匿名 

「情動調律」というのですが、いわばピアノの調律のように、相手の音(感情)に自分の感情を共鳴させながら、その音を名付け、気持ちにドレミファをつけていく作業です。
こうして子供は、無音だったり、全部の鍵盤をバーンと叩いたりするのではなくて、自分のメロディーを感じ強弱をつけてメロディーで奏でることを身に付けていくのです。そのためには子供と大人との間に、お互いが自然に共鳴し合うような密接な関係が必要です。

そして大人は「叩いちゃダメだよ」と、行動の限度も教えます。泣いている子供に「どうして欲しいのか言葉で言ってごらん」とうながしたりもします。
こうして子供は、行動を調節したり、自分の要求を周囲との関係の中で適切にかなえることを学んでいくのです。

ところが、虐待の中で育つ子供には何が起こるでしょうか。
要求が満たされるかどうかは、もっぱら大人の気分や都合によって決まります。子供が同じ振る舞いをしても、「うるさい!」とぶたれることもあれば、頭を撫でられることもある、という具合で一貫したルールがありません。子供が何もしてないのに、いきなりひどい目にあうこともしばしばです。



トラウマ・ケア

  • << 193 情動調律か? 親との間でそれがあったことは少ないだろうな!情動で殴られることはあっても、、、 感情の共鳴とか共感なんてものも少なかったな。まるで思い出せない。 「叩いちゃダメだよ」と教えられることもなかった。何にも教えられる事はなかった。 「どうして欲しいのか言葉で言ってごらん」などと言うこともまるでなかった。 言葉で言うというより、逆に黙ることしかできなかった。 言ってもムダだ、、、 これ以上、状況が悪くならないように、何も言わないほうがいい。何か言えば、また殴られる。 行動を調節したり、自分の要求を周囲との関係の中で適切にかなえることなんて考えたこともない。 いつも固まっているか、黙っている状態だった。 要求が満たされるなんてことが、あるとは思っていなかった。 大人の気分や都合によって決まる…その通りだった。一貫したルールなんてものもなかった。 子供が何もしていないのに、いきなりひどい目にあう…あー、それたくさんあったな。

No.184 20/04/12 13:07
匿名 

そうすると子供は、自分で気持ちや感情をコントロールする術を学ぶことができないまま、「虐待者」にコントロールを委ねた状態になってしまいます。
気持ちも衝動も、抑えつけられた状態になり、調節能力が育ちません。

子供が大きくなって、虐待者の影からいっぽ踏み出すと、そこで初めて気づきます。
自分の気持ちがどうなっているのかわからない自分、
なぜこんな行動をしてしまうのかわからない自分、
自分に価値があるとは感じられない自分に……。


トラウマ・ケア

  • << 194 自分で気持ちや行動をコントロールする術を学べなかったんだな。 虐待者にコントロールを委ねた状態になっているというよりも、なすがままになるしかなかった。 12ステップのステップ3には、こう書いてある。 「私たちの意思と生き方を、自分なりに理解した神の配慮に委ねる決心をした」 委ねる相手を決めなければいけないのだろうな! 気持ちも衝動も、押さえつけられた状態になり、調節能力は育たない!その通りだ! 虐待者の影から一歩踏み出すと、 そこで初めて気づきます。 自分の気持ちがどうなっているのかわからない自分、 (まったく、そのとおり!!!) なぜこんな行動をしてしまうのかわからない自分、 (まったく、そのとおり!!!) 自分に価値があるとは感じられない自分に、 (まったく、そのとおり!!!)

No.185 20/04/12 16:10
匿名 

夕食おかず1
魚類&かまぼこ類

[必要な物]
・魚の場合
魚パック(1パック110円)
紅生姜(5円適当)
・かまぼこ類
かまぼこ類(1つ110円)
チューブ生わさび(2円適当)
しょう油(3円適当)

どちらかにする。

魚類おかず、115円


(タンパク質をとればいいんだろう?
魚や肉を焼くの自分にはできないだろう?まずは簡単にできる方法で!)

No.186 20/04/12 16:11
匿名 

>> 185

No.187 20/04/12 16:17
匿名 

夕食おかず2
豆腐

[必要な物]
豆腐(豆腐小6パック110円÷6=18.3→19円)
ネギ(7円適当)
かつお節(3円適当)
チューブ生姜(3円適当)
しょう油(3円適当)

豆腐、35円

(タンパク質を取ればいいんだよね?)

No.188 20/04/12 16:20
匿名 

>> 187 1人なので、6パックの小分けにしてある方がすぐに痛まずにすむ。

No.189 20/04/12 16:38
匿名 

夕食おかず3
わかめサラダ

[必要な物]
乾燥カットわかめ5g適当(30g110円÷6=18.3→19円)
乾燥海藻サラダ2g適当(10g110円÷5=20円)
すりゴマ(3円適当)
小魚粉末(3円適当)
乾燥エビ(3円適当)
ドレッシング(3円適当)

わかめサラダ、51円


乾燥海藻サラダって、なんか意味あるの?

エビと小魚粉末は、グルコサミンやコラーゲンを得るのに期待をしてる。
これから高齢者になるので、膝とかのために。

No.190 20/04/12 16:40
匿名 

夕食おかず4
即席味噌汁

朝食と同じ即席味噌汁、20円

No.191 20/04/12 16:42
匿名 

夕食のおかず5
その他

朝食と同じ、33円

No.192 20/04/12 16:48
匿名 

夕食

御飯50円
魚類115円
豆腐35円
わかめサラダ51円
即席味噌汁20円
その他33円

夕食304円


質素な夕食です。味気ない、、、

ま、まずはできることから!

No.193 20/04/13 11:34
匿名 

>> 183 「情動調律」というのですが、いわばピアノの調律のように、相手の音(感情)に自分の感情を共鳴させながら、その音を名付け、気持ちにドレミファをつ… 情動調律か?
親との間でそれがあったことは少ないだろうな!情動で殴られることはあっても、、、
感情の共鳴とか共感なんてものも少なかったな。まるで思い出せない。

「叩いちゃダメだよ」と教えられることもなかった。何にも教えられる事はなかった。
「どうして欲しいのか言葉で言ってごらん」などと言うこともまるでなかった。
言葉で言うというより、逆に黙ることしかできなかった。
言ってもムダだ、、、
これ以上、状況が悪くならないように、何も言わないほうがいい。何か言えば、また殴られる。

行動を調節したり、自分の要求を周囲との関係の中で適切にかなえることなんて考えたこともない。
いつも固まっているか、黙っている状態だった。



要求が満たされるなんてことが、あるとは思っていなかった。
大人の気分や都合によって決まる…その通りだった。一貫したルールなんてものもなかった。
子供が何もしていないのに、いきなりひどい目にあう…あー、それたくさんあったな。

No.194 20/04/13 11:46
匿名 

>> 184 そうすると子供は、自分で気持ちや感情をコントロールする術を学ぶことができないまま、「虐待者」にコントロールを委ねた状態になってしまいます。 … 自分で気持ちや行動をコントロールする術を学べなかったんだな。

虐待者にコントロールを委ねた状態になっているというよりも、なすがままになるしかなかった。

12ステップのステップ3には、こう書いてある。
「私たちの意思と生き方を、自分なりに理解した神の配慮に委ねる決心をした」
委ねる相手を決めなければいけないのだろうな!

気持ちも衝動も、押さえつけられた状態になり、調節能力は育たない!その通りだ!

虐待者の影から一歩踏み出すと、
そこで初めて気づきます。

自分の気持ちがどうなっているのかわからない自分、
(まったく、そのとおり!!!)

なぜこんな行動をしてしまうのかわからない自分、
(まったく、そのとおり!!!)

自分に価値があるとは感じられない自分に、
(まったく、そのとおり!!!)

No.195 20/04/13 12:01
匿名 

自分を傷つけてしまう理由




虐待を受けた子供は、感情を押さえ込んで育ちます。特に、怒りという感情を長いこと抑圧しています。
そのため、いざ怒りを表現できるような環境になったとたん、制御がきかない状態になってしまいます。

一方で、怒りや攻撃性が外に向かうのではなく、自分自身へと向けられることもめずらしくありません。
そう、オオカミさんは誰かにガブッとやっているとは限りません。自分自身に噛みついたり、自分の爪で自分をひっかいてしまったりすることが、よくあるのです。

こうした自傷行為は、赤ちゃんにすら見られます。壁や床に頭を打ち付ける「頭打ち」です。
気持ちのドレミファを教わらずに育ち、悲しいのか寂しいのか何なのかよくわからない「欲求不満」の状態を自分の中で抱えきれずに、自傷行為をするのです。

つまり自傷は、感情の調節を身に付けることができずに育った人が、自分の感じた不快な感情をなんとか自分でコントロールしようとする試みです。
その手段は、成長するにつれて、自分の手を噛んだり、ひっかき、抜毛、やがて道具や物質を使える年齢になると、リストカットや薬物使用、様々な危険な行動へと発展していきます。

もともとは不快な感情を調節するためだったのに、それがいっそう自分を傷つけ、自分をコントロールできないことにつながってしまうのです。


トラウマ・ケア

  • << 199 感情は表に出さないようにしてきた。 ただ、恐れに関しては敏感に反応した。 恐れは、怒りを生み出す土台だ。 いつも怒りがあったよ。今も、何十年も長い間、怒り狂ってる。怒りというより恨みだね。 AAの書籍ビック・ブック(アルコホーリクス・アノニマス)には、こう書いてある。 「第1の犯人は恨みだった、、、」 怒りは、いつも内面に閉じ込められて、自分へと向けられた。 リストカットはないけれど、赤ちゃんの頭打ちのようなのはある。 年に1回くらい、仕事中に怒りでおかしくなりそうなとき、誰もいないトイレに入って、壁をガンガンぶっ叩いて、手が腫れ上がったりしてる。 アルコールを泥酔するまで飲んだり、吐くまで飲んだりして、自分イジメしてた。 今は自傷のように強迫的マスターベーションをしたり、甘いものを吐きそうなくらい食べたり、吐きそうなくらいタバコを吸ったりしてる。 怒りで食らわないように、いつも気持ちのいい事をして、自分を保とうとしていた行為だった。 アルコールも マスターベーションも 甘いものも タバコも 面白いアニメも コーヒーも すべて、気持ちがよくなるもので、自分の怒りから目をそらす道具だった。 不快な感情を何とか自分でコントロールしようとしていた。 もともとは、不快な感情を調節するためだったのに、それがいっそう自分を傷つけ、自分をコントロールできないことにつながっていった。

No.196 20/04/13 12:04
匿名 

今日もやるよ!

自分を大切に、
自分の世話を一生懸命にやります!

No.197 20/04/13 14:51
匿名 

焼き芋!

うまそー!!!

No.198 20/04/14 11:18
匿名 

>> 197 あれ?

なんだっけ?

要求を満たす事をやってると、なんかいいと言っていたんだ!

あれは、「大きくふりかぶって」という野球アニメだったな。

それには、
「うまそう!」
と言って食べることが要求を満たしていく1つの方法といって実践してた。

食べるときは、うまそーと言って食べることにしよう!

No.199 20/04/14 13:32
匿名 

>> 195 自分を傷つけてしまう理由 虐待を受けた子供は、感情を押さえ込んで育ちます。特に、怒りという感情を長いこと抑圧しています。 … 感情は表に出さないようにしてきた。
ただ、恐れに関しては敏感に反応した。
恐れは、怒りを生み出す土台だ。

いつも怒りがあったよ。今も、何十年も長い間、怒り狂ってる。怒りというより恨みだね。

AAの書籍ビック・ブック(アルコホーリクス・アノニマス)には、こう書いてある。
「第1の犯人は恨みだった、、、」


怒りは、いつも内面に閉じ込められて、自分へと向けられた。
リストカットはないけれど、赤ちゃんの頭打ちのようなのはある。
年に1回くらい、仕事中に怒りでおかしくなりそうなとき、誰もいないトイレに入って、壁をガンガンぶっ叩いて、手が腫れ上がったりしてる。

アルコールを泥酔するまで飲んだり、吐くまで飲んだりして、自分イジメしてた。
今は自傷のように強迫的マスターベーションをしたり、甘いものを吐きそうなくらい食べたり、吐きそうなくらいタバコを吸ったりしてる。

怒りで食らわないように、いつも気持ちのいい事をして、自分を保とうとしていた行為だった。
アルコールも
マスターベーションも
甘いものも
タバコも
面白いアニメも
コーヒーも
すべて、気持ちがよくなるもので、自分の怒りから目をそらす道具だった。
不快な感情を何とか自分でコントロールしようとしていた。

もともとは、不快な感情を調節するためだったのに、それがいっそう自分を傷つけ、自分をコントロールできないことにつながっていった。

No.200 20/04/14 14:01
匿名 

安定した飛び方を学ぶ


虐待の中で育つということは、曲芸飛行を重ねてきたようなものです。

次から次へと現れる予測できない障害をクリアし、虐待者が繰り出す意味不明な指令や、自分がしなくてもよかったりする指令にも従い、とても大変だったけれど、曲芸でもするように飛ぶことしかできなかったのです。

自分の意思にもとづいてまっすぐ飛ぼうとしたり、計画通り飛行していたら、いきなり出現した障害物に激突したり、失速して墜落するのがオチです。
だからこの飛行機は、位置情報などを知らせるGPSのような機器や、まっすぐ飛ぶための制動装置を備えていません。

ですから回復を始めた今、無事に目的地に着陸するためには、支援者や仲間がしばらくの間モニターを務める必要があるでしょう。
今はどんな課題を前にしているか、回復のどの段階にいるのか、折にふれて知らせるのです。
そして次には、曲芸飛行ではなく、安定して安全な飛び方を練習することが大切です。今まで学ぶチャンスがなかった事は、これから新しく学んでいくことができます。



トラウマ・ケア

  • << 204 虐待者が繰り出す意味不明な指令か? (笑) まさにその通りだな。 曲芸飛行? もうピエロだったと思う。 計画ばっかりしてきて、ほとんど上手くいったことはない。 これは、自分が無理な計画ばかりしてきたこともあるけれど、いつも何かが邪魔してる場合も多い。 今は新型コロナウイルスが邪魔してるかな? 自分の意思には、位置情報や制御装置はついていない。それは言えてるかもしれない。 自分の意思でやってたら、うまくいかんのよね! 12ステップのステップ3には、こう書いてある。 「私たちの[意思と生き方]を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした」 自分の意思は、神さまにゆだねることだな! 新型コロナウイルスを自分の意思ではどうにもならん! 神さまの配慮にゆだねることだ。 支援者や仲間が、モニターを務める必要があるか? やっぱり自助グループに行ってスポンサーを得る必要があると思う。 自分では自分の姿が見えない。 誰かに見てもらう事が一番いい。 自分と同じ病気の経験者で、そこから回復できた者なら、気持ちもわかってもらえるし適切な助言をもらえるだろう。 でも、今は準備が整っていない。 早く準備しよう!

No.201 20/04/14 15:12
匿名 

新型コロナで、
有給消化で1週間のお休みでした。

明日から出勤の予定だった。

しかし、
先ほど上司から連絡があって、「明日から、また一週間のお休みだ」と連絡があった。しかも有給で。

今月は有給をもう11日使用してるぞ!!

やばい、来月の給料、手取り20万いかないかもしれない。
車のローン3.6万、インプラントローン4万、アパート6.8万、
14.4万は飛んでく。

残り5万ちょっとか、
光熱費、スマホ、生命保険、
食費、車のガス代、

タバコにコーヒー?

やばい、、、、、


No.202 20/04/16 19:00
匿名 

やばいのに、

また、アディクションにハマってた。

アダルトショップに行って、エロDVDを売りに行った矢先で、
またエロDVDを購入、、、3万も使ってしまった。

No.203 20/04/17 07:32
匿名 

>> 202 やばいと思えば思うほど、
恐れが舞い込んでアディクションが始まるのかな?

今はどうしようもない!

自分のやれる事をやるだけ。


自分を大切に、
自分の世話をすること!

No.204 20/04/17 08:16
匿名 

>> 200 安定した飛び方を学ぶ 虐待の中で育つということは、曲芸飛行を重ねてきたようなものです。 次から次へと現れる予測できない障害を… 虐待者が繰り出す意味不明な指令か?
(笑)
まさにその通りだな。

曲芸飛行?
もうピエロだったと思う。

計画ばっかりしてきて、ほとんど上手くいったことはない。
これは、自分が無理な計画ばかりしてきたこともあるけれど、いつも何かが邪魔してる場合も多い。
今は新型コロナウイルスが邪魔してるかな?

自分の意思には、位置情報や制御装置はついていない。それは言えてるかもしれない。
自分の意思でやってたら、うまくいかんのよね!
12ステップのステップ3には、こう書いてある。
「私たちの[意思と生き方]を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした」
自分の意思は、神さまにゆだねることだな!

新型コロナウイルスを自分の意思ではどうにもならん!
神さまの配慮にゆだねることだ。



支援者や仲間が、モニターを務める必要があるか?
やっぱり自助グループに行ってスポンサーを得る必要があると思う。

自分では自分の姿が見えない。
誰かに見てもらう事が一番いい。
自分と同じ病気の経験者で、そこから回復できた者なら、気持ちもわかってもらえるし適切な助言をもらえるだろう。


でも、今は準備が整っていない。
早く準備しよう!

No.205 20/04/17 09:48
匿名 

グレープフルーツのハチミツがけ


ガブリッと!

No.206 20/04/17 10:04
匿名 

>> 205 外食したときに、美味そうな画像を投稿するような人がよくいる。

今までは、なんでそんなことをするんだろう?なんて思ってたけど、
今なら理解できるな!

目の前の、うまそーな物を食べることで自分の要求が叶っているということになる。
自分の要求は叶えられるという考えになるんじゃないかな?
ようするに幸せになれるってことになると思う。


何をやっても、何を言っても、ムダだというような考えは、
もう、やめたいと思う。

No.207 20/04/17 10:13
匿名 

記憶のコントロール



次は、DESNOSのB症状「健忘と解離」です。
「健忘」は、記憶をめぐる調節の障害です。慢性的なトラウマを抱える人の中には、日常に体験していることをポロポロと忘れてしまう人がいます。
そうかと思えば、ちょっとした出来事を隅々まで画像のように鮮明に記憶していたりすることもあります。こうした画像のような記憶のしかたは子供時代の記憶によく見られる特徴なのですが、これが大人になっても続いているのです。

過剰記憶と健忘は、セットになって現れることもあります。
過剰な記憶はフラッシュバック以外では困ることは少ないでしょうが、健忘は生活に支障を及ぼす場合があります。
ぽっかり忘れてしまう症状は特にメモするなど、対策をとりましょう。



トラウマ・ケア

  • << 220 健忘はたまにあるので、必ず手帳を持ち歩いて、忘れないように書き込んで、毎日見ます。 画像のように記憶するのが普通じゃないのかな?違うんだろうか? そういえば、自助グループに行ってたときは、文字が目の前に浮かんでくるという人がいた。 あとは、声が聞こえてくるという人もいたな?それって何かに取り憑かれているんじゃないかと思ったが、ぞういう記憶の人もいるのかもしれない。 自分は画像だな! あ〜、だからエロDVDとかアニメ動画にハマったりするのかな?

No.208 20/04/17 15:00
匿名 

日常のやることを細かく、
書き出してみようと思う。


書き出すだけね!
やるかどうかはわからんよ?


1[起床]
着替え、
カーテン・窓開け、
片付づけ、
手洗い、
うがい、
顔洗い、
目覚し時計止め、
カーテン・窓閉め
今日の予定確認

No.209 20/04/17 15:26
匿名 

>> 208 カーテンくらいは毎日開けような!

No.210 20/04/17 15:38
匿名 

2[朝食作り]
手洗い、
前日の食器片づけ、
食材準備(適当)、
調味料準備(適当)、
食器準備(適当)、
調理(適当)、
料理運ぶ、
調理器具洗い、片づけ、

No.211 20/04/17 15:43
匿名 

>> 210 毎日、ちゃんと自炊します!

No.212 20/04/17 15:46
匿名 

3[食事]
箸・しょう油の準備、
天気予報見る、

No.213 20/04/17 15:53
匿名 

>> 212 天気予報くらいは見ましょう!


No.214 20/04/17 16:18
匿名 

4[片づけ]
食器片づけ、
食器洗い、
次の食事の準備、
キッチンまわり拭き、
テーブル拭き、
(ゴミまとめ、袋交換、月曜、木曜
(三部屋のゴミ袋交換、
(生ゴミのネット交換、
(キッチン排水口・風呂排水口のネット交換、
(ゴミ出し、

No.215 20/04/17 16:38
匿名 

>> 214 ちゃんとゴミは出します!
もう、あんな部屋にはならないようにします。

排水口にはちゃんとネットをかけま〜す!

No.216 20/04/17 16:42
匿名 

5[出かける準備]
ひげ剃り、
歯磨き、
うがい、
顔洗い、
ヘアー整える、
着替え、
持ち物、

No.217 20/04/17 16:54
匿名 

>> 216 髪の毛の寝癖くらいはなおして出かけよう。

髪の毛、少なくなってきたけど、、、
大事にしようよ。

No.218 20/04/17 16:56
匿名 

6[戸締り]
三部屋の戸締り、消灯、
玄関の戸締り、

No.219 20/04/17 16:59
匿名 

>> 218 玄関にカギをかけたことはなかった。
(笑)


こんな部屋じゃ、泥棒さんも諦めるだろうと思ってた。
(実際、諦めて立ち去っていたのかもしれない)


でも、これからはちゃんとカギをかけて出かけます!

No.220 20/04/18 10:23
匿名 

>> 207 記憶のコントロール 次は、DESNOSのB症状「健忘と解離」です。 「健忘」は、記憶をめぐる調節の障害です。慢性的なトラウマ… 健忘はたまにあるので、必ず手帳を持ち歩いて、忘れないように書き込んで、毎日見ます。

画像のように記憶するのが普通じゃないのかな?違うんだろうか?

そういえば、自助グループに行ってたときは、文字が目の前に浮かんでくるという人がいた。
あとは、声が聞こえてくるという人もいたな?それって何かに取り憑かれているんじゃないかと思ったが、ぞういう記憶の人もいるのかもしれない。

自分は画像だな!
あ〜、だからエロDVDとかアニメ動画にハマったりするのかな?

No.221 20/04/18 12:14
匿名 

多重人格と「超」多重人格


「解離」とは、個人の体験や行動の様々な要素が、いろいろな形で、「私の」ではない「よそ事」になっているような感覚を指しますが、中でも深刻なのは、いわゆる多重人格(解離性同一性障害)です。

複数の人格があるなんて変だ、と思いますか?
実は、それほど変なこととは限らないのです。子供の発達段階から見てみましょう。
赤ちゃんというのは、いくつかの「人格状態」が断続的に切り替わるような状態で生きています。これを離散型行動状態といいます。

実際、生まれた瞬間には、「深睡眠」から覚醒度の最も高い「大泣き」まで、3つの状態しかないと言われています。生まれた直後から呼吸や栄養摂取が始まり、様々な感覚や感情の交流が養育者との間に開始されますが、その一つ一つの状態はまだ完全にはつながっていません。

例えば赤ちゃんがテレビをじっと見ているときに、誰かがスイッチを切ったとします。赤ちゃんは次の瞬間、何事もなかったかのように別のものに注意を向けるでしょう。さっきまでの自分と、今の自分とは、つながっていないのです。空腹で泣いても、おっぱいが与えられれば泣き止みます。「今泣いたカラスがもう笑った」の言葉通りです。



トラウマ・ケア

  • << 236 赤ちゃんの頃の話を母親から、1度だけ聞いた事がある。 「お前は、泣きもせずに騒ぎもせずに、ずっとおとなしい赤ちゃんだった」と。 すでに赤ちゃんから、感情を表に出すことはなかったのだろうか?
  • << 237 解離とは、私では「ない」、、、「よそ事」になってるか? それ、かなりあるな!!! 自分がやった事とは思えない事が、多々あるよ。 自分ではない、誰かがやった事に思ってる!特に自分にとって都合の悪い出来事が。 だから、誰かのせいにしたり、誰かを恨んだり、自分を認める事が困難なのかもしれない。

No.222 20/04/18 12:24
匿名 

けれど成長するにしたがって、様子が違ってきます。
3歳の子供は、夢中になっているテレビをいきなり消されたら、怒ったり悲しかったりするでしょう。「それを見たいと言う状態」が持続するのです。
泣いている子は、原因がなくなればすぐ機嫌が治るのではなく、ヒックヒックとしゃっくりあげて悲しさの余韻が残ります。「悲しくて泣いている状態」が残ります。ぱっと入れ替わるのではなく、もっと細かい状態が中に挟まっています。

この自我状態の多様化と、状態間の状況に応じたスムーズな移行が、まとまりのある自己感を作り上げていきます。そして、その基礎になるのが、養育者との適切な関係性であり、気持ちのドレミファ:情動調律なのです。

一方、解離は、トラウマによって壁ができてしまうだけでなく、養育者との適切な関わりがなかったために、赤ちゃん時代から発達していないバラバラな状態が残っている状況としても観察されます。

適切な関わりのない環境では、トラウマ的な出来事は起こりやすいですし、さらにトラウマが起きたときに、バラバラな自我状態であれば影響が出やすいからです。



トラウマ・ケア

  • << 238 出たよ、「自我」! この意味がよくわからない。 超自我とか?エスとか? そんな語句が出てくるのかな? うわぁ、めんどくさい、、、 いつも、こんな感じで読むのあきらめちゃうから、今回はちょっと頑張って読みます。
  • << 250 赤ちゃんの頃から、泣きも騒ぎもしない、気持ちの移り変わりがない性格だった。 その上、特に父親からは放置されていた。(物心ついたときは4歳くらいだが、抱っこされたり手を繋いだ記憶が一度もない。赤ちゃんの時から、きっとそいだったんだと思う。でも、抱っこなんかされたら、恐怖で固まってたと思うが、、) 要するに、気持ちのドレミファは学べなかったし、トラウマを受けやすい状態だったと言える。

No.223 20/04/18 12:31
匿名 

こうして発達の初期にひどいトラウマを受けると、その人格状態を囲う壁(解離障壁といいます)がガッチリとできてしまい、他の人格状態との風通しがなくなってしまいます。

つまり「多重人格」と呼ばれてきた症状は、自我状態のバラエティがむしろ少ない上に、「この自分」と「あの自分」がスムーズにつながっていないのだ、という考え方ができるでしょう。

その視点で見れば、そのような症状がない人の方が「超多重人格」ーつまり数限りない自我状態を持っていて、状況に応じて無数の状態を行き来していることになるでしょう。

トラウマから回復し、解離を必要としなくなることとは、主体的にスムーズに心の状態を切り替えることを学んでいくプロセスでもあります。


トラウマ・ケア

  • << 251 なぜか、いつも心に壁があるような気がするのはこのためか? スムーズに心の状態を切り替えることができないでいるな! いったん怒り出すと、ずっと怒ってたりするし、ずっと自己憐憫になってたりする。 普通の人って、自分から見ればほんとに気分の移り変わりが早いんだよね。 「解離が必要でなくなる、、、」 そんな状態がやってくるのか? 是非、そうなりたいと思う!

No.224 20/04/18 14:43
匿名 

外はカミナリが鳴っている、、、


生活1日行動(夜)

1[帰宅]
ポスト見る、
着替え、
窓開け、
片づけ、
手洗い、
うがい、
顔洗い、
洗濯、
窓閉め、

  • << 226 ポストは1ヶ月に1回くらいしか見なかった。 (苦笑) ちゃんと毎日見ます。

No.225 20/04/18 14:44
匿名 

2[食事作り]
朝と同じ


3[食事]
朝と同じ

No.226 20/04/18 15:00
匿名 

>> 224 外はカミナリが鳴っている、、、 生活1日行動(夜) 1[帰宅] ポスト見る、 着替え、 窓開け、 片づけ、 手洗い… ポストは1ヶ月に1回くらいしか見なかった。
(苦笑)

ちゃんと毎日見ます。

No.227 20/04/18 15:07
匿名 

4[片づけ]
食器片づけ、
食器洗い、
次の食事の準備(米とぎ)、
キッチンまわり拭き、
テーブル拭き、
(月曜・木曜ゴミまとめ、三部屋、生ゴミ、キッチン排水口・風呂排水口のネット、ゴミ袋交換、ゴミ出し)、
風呂入れ、
洗濯物たたみ、洗濯物干し、アイロン、

No.228 20/04/18 15:28
匿名 

>> 227 ゴミは、夜勤があるので夜に出すときもあります。
(本当はいけないんでしょうけど、ゴメンね)


ちゃんとシャツにはアイロンもかけたいと思います!
(えらい?
えらいね!褒めてください)

No.229 20/04/18 15:34
匿名 

5[風呂]
着替え準備、
入浴剤を入れる、トイレ、脱衣、
湯浴び、入浴、
シャンプー、体洗い、シャンプー、
顔洗い、リンス、
入浴、
お湯抜き、電源消し、
体拭き、ドライヤー、着る、飲み物、

No.230 20/04/18 15:44
匿名 

>> 229 シャワーだけで済ませてることが多いですが、ちゃんと毎日風呂に入ります!

No.231 20/04/18 15:48
匿名 

6[就寝]
着替え、
手洗い、歯磨き、うがい、
明日の準備、
消灯、就寝、

No.232 20/04/18 15:50
匿名 

>> 231 寝室は今、片づけ中。
今は座布団の上で寝ています。

早くベットで眠れるようにしたいと思います。

No.233 20/04/18 23:00
匿名 

今日はずっと、有給を会社命令で使わせるのはおかしいと怒っていた。

有給というのは、労働基準法で定められたもので、いわば国の管理するところのはずだ!
それを会社命令で取らせるのはおかしい!

ってな具合、、、


ま、こんな日本の危機で、
グダグダ言えるだけ幸せかもしれないけど、
何か会社から説明があってもいいと思うのだが、
会社からは「有給で休め」だけといった具合。

納品する相手会社のヨーロッパ工場がストップしてるからとか?そういう説明はないのかよ!


おまけに今日は買い物に出かけて、スマホ落として、画面が割れ割れ。
ヒビだらけのスマホ使ってます!


あームカつく!!!

No.234 20/04/19 12:27
匿名 

ああ、画面割れてる、、、


昨日、ずっと怒ってたから、
アディクションが始まってしまった。



気をとりなおして、
朝食を作ろう!
(もうお昼だけど)

No.235 20/04/20 10:15
匿名 

アディクションにハマってるな〜



今日は、歯医者に行ってきます!

No.236 20/04/20 11:29
匿名 

>> 221 多重人格と「超」多重人格 「解離」とは、個人の体験や行動の様々な要素が、いろいろな形で、「私の」ではない「よそ事」になっているよう… 赤ちゃんの頃の話を母親から、1度だけ聞いた事がある。

「お前は、泣きもせずに騒ぎもせずに、ずっとおとなしい赤ちゃんだった」と。

すでに赤ちゃんから、感情を表に出すことはなかったのだろうか?

No.237 20/04/20 11:36
匿名 

>> 221 多重人格と「超」多重人格 「解離」とは、個人の体験や行動の様々な要素が、いろいろな形で、「私の」ではない「よそ事」になっているよう… 解離とは、私では「ない」、、、「よそ事」になってるか?

それ、かなりあるな!!!

自分がやった事とは思えない事が、多々あるよ。
自分ではない、誰かがやった事に思ってる!特に自分にとって都合の悪い出来事が。

だから、誰かのせいにしたり、誰かを恨んだり、自分を認める事が困難なのかもしれない。

No.238 20/04/20 11:50
匿名 

>> 222 けれど成長するにしたがって、様子が違ってきます。 3歳の子供は、夢中になっているテレビをいきなり消されたら、怒ったり悲しかったりするでしょ… 出たよ、「自我」!

この意味がよくわからない。

超自我とか?エスとか?
そんな語句が出てくるのかな?


うわぁ、めんどくさい、、、


いつも、こんな感じで読むのあきらめちゃうから、今回はちょっと頑張って読みます。

No.239 20/04/20 11:58
匿名 

>> 238 じ‐が【自我】 の解説
1 自分。自己。

2 哲学で、知覚・思考・意志・行為などの自己同一的な主体として、他者や外界から区別して意識される自分。⇔非我。


㋐心理学で、行動や意識の主体。自我意識。

㋑精神分析で、イド・超自我を統制して現実への適応を行わせる精神の一側面。エゴ。



、、、、、、まったくわからん!

No.240 20/04/20 22:36
匿名 

今日は歯医者に行ってきた。
インプラントの歯の部分を作るのに型取りをしました。

でも、歯医者って行きたくない!
口の中を全部見られちゃうし、隠せない。
ニコチンやカフェインで黒くなってる部分もあるんだろうな?(歯科衛生士さんに綺麗にしてもらってはいるけれど)


顔もニキビ肌でクレーターがいっぱい。
(こんなにイケメンなのに)
そんなに近寄って見ないで!

髪の毛も薄くなって、このハゲ親父とか思ってんだろうか?
(こんなにイケメンなのに)

鼻の穴とか?全部奥まで、丸見えなんでしょな?
ハナクソとかついてたら、
きったねーな!このクソ親父!とか?
思ってんのかな?
(こんなにイケメンなのに)

あんな綺麗なお姉さんに、嫌われたら、オレ死んじゃいそう、、、

もう!そんなに近寄って見ないで!!!
(恥ずかしい)





ああ、
こういうのも自我なんだろうか???

No.241 20/04/21 09:33
匿名 

明日から、出勤予定だったんだけどね、

また、クソ上司から連絡が来たよ!
あと3日、有給で休めってさ、、、

有給の残り11日になってしまった。
有給全部、これからの自助グループに行くのに取っておきたかったのに。

今月は、
1日、2日、3日、と7日以外は有給でお休みですぞ!

No.242 20/04/21 10:53
匿名 

>> 241 ん〜だめだ、今月は基本給だけか?
給料激減だぞ?

というわけで、会社側から説明も何もないので、不満だらけの気分を解消するために、
思い切って会社の法務部に電話してみた!


「有給というのは、労働基準法によって定められており、労働者がなんらかの理由で会社側に休みを求めるものであって、会社側が労働者に休めと命令するのはおかしい!」

「こんな時ですから、会社側から協力してもらいたいというはわかりますし、有給で休んでくれと言うなら、お休みしますが、何にも説明がないことに不安を感じる!」
と言ってみた。


回答は、
「労働組合と会社側が、生産計画上において生産稼働がないときに、有給が何日か以上あるものに対して有給消化でお休みさせるという契約がなされているんです、、、」
という回答が返ってきた。



、、、そっか、労働組合か?
んじゃ、しょうがねえな!


ま、少し納得したよ。






少しだけね

No.243 20/04/21 23:31
匿名 

>> 242 こんな風に、
不安や不満を解消していけば、アディクションに走らずに済むんだろうか?

コーヒーやタバコはいつもの日課でやってるけど、強迫的マスターベーションや甘い物の無茶喰いはやらずにすんでいる。

いつもは固まって、怒りが溜まってアディクションに走っていたけど、
今日は、電話で話すことができた!



少しは変わってきたのかな?

No.244 20/04/22 15:47
匿名 

ホットケーキ!


うまそー!!!

No.245 20/04/22 16:36
匿名 

またまた、上司から連絡が来た。

「昨日話した、22日〜24日の3日間のお休みは、有給か公休にするかを選べるようになった。公休でも90%の給料が支給される、、、」
とのこと。

昨日、会社の法務部にグダグダと文句を言ったからかな?
(まさかな?
でも、その「まさか」が実際には起こっているのだから、自分の要求が叶えられてると思った方がいいのだろう!
昨日の法務部への電話が影響してはいないにしても)

自分は公休を選ぶことにした。
これからの回復のために有給を活用したいと思っている。


自分の要求が叶えられるか?叶えられないかは、実際にはわからない。
でも、何もしなければ、何も叶えられないことは確かなことだな!

もう、どうせダメだと思うのはやめだ!

No.246 20/04/22 22:51
匿名 

毎日、自炊してるよ!
(自炊と呼べるかは別として)

ちゃんと毎日、決めた生活をしているよ!

完璧にならずに、できなくてもOK!
(半分できれば良いという気持ちで)


もう1人の自分を大切にして!
沢山、自分の世話をしています。

No.247 20/04/23 14:40
匿名 

あと、生活に必要なことを書き出してますが、沢山ありすぎて頭がごちゃっごちゃ、、、

No.248 20/04/25 09:06
匿名 

毎日の自炊、
焼きたてのご飯って、ほんと美味しい!

そして、ほぼ3週間、仕事も運動もしていない、くわえて甘いもの依存症。


結果はこの腹だ!!!!

No.249 20/04/26 14:20
匿名 

買い物って時間がかかるな〜

あれこれ欲しいものばっかで、見て回ってしまう。



はっ!


もしかして、買い物依存症になってしまうのか?



もう、これ以上、
アディクションは増やしたくない。

必要なもの以外は買わないようにしよう!

No.250 20/04/27 07:35
匿名 

>> 222 けれど成長するにしたがって、様子が違ってきます。 3歳の子供は、夢中になっているテレビをいきなり消されたら、怒ったり悲しかったりするでしょ… 赤ちゃんの頃から、泣きも騒ぎもしない、気持ちの移り変わりがない性格だった。
その上、特に父親からは放置されていた。(物心ついたときは4歳くらいだが、抱っこされたり手を繋いだ記憶が一度もない。赤ちゃんの時から、きっとそいだったんだと思う。でも、抱っこなんかされたら、恐怖で固まってたと思うが、、)

要するに、気持ちのドレミファは学べなかったし、トラウマを受けやすい状態だったと言える。

No.251 20/04/27 07:45
匿名 

>> 223 こうして発達の初期にひどいトラウマを受けると、その人格状態を囲う壁(解離障壁といいます)がガッチリとできてしまい、他の人格状態との風通しがな… なぜか、いつも心に壁があるような気がするのはこのためか?


スムーズに心の状態を切り替えることができないでいるな!
いったん怒り出すと、ずっと怒ってたりするし、ずっと自己憐憫になってたりする。

普通の人って、自分から見ればほんとに気分の移り変わりが早いんだよね。


「解離が必要でなくなる、、、」
そんな状態がやってくるのか?
是非、そうなりたいと思う!

No.252 20/04/27 07:53
匿名 

3週間も、仕事をお休みしてたけど、
ほんと思ったよりも進んでいないような気がする。

でも、スタートはきれた!
それだけは確実に言える。

新しい毎日の行動を決めるのって難しい。1つの新しい行動を決めるのって、アレコレ悩んで、おっくうだし、失敗もある。時間が膨大にかかると思った。
(ああ、思い出すな、今までのことを。
こいやって嫌になってあきらめてしまうんだよね)
今回は、気をつけて、気軽に、半分できればいいという気持ちでやっていくよ。



これから、3週間ぶりの仕事です。
(仕事、忘れちゃってるかもね?)

No.253 20/04/27 23:19
匿名 

身体の自然なコントロールができない


DESNOSのC症状は、身体に出てくる調節障害です。

喘息や、過敏性大腸炎、原因不明の疼痛、慢性疲労症候群など……。これらの症状も、自律神経系や免疫系の調節がうまくいっていない状態なのです。

虐待を受けている子供や、DVを受けている女性の身体では、危機状態に対処するため交感神経系が興奮していますが、一方で、解離が起きることにより副交感神経系も刺激を受けています。これは、アクセルとブレーキが同時に踏まれているのと同じことで、身体のバランスが崩れてしまうのも無理はありません。

自律神経系の調節のためには、身体からのアプローチがお勧めです。一般に「養成」と言われているものが役に立ちます。温泉とまではいかなくても、お湯にゆったりつかったり、整体やマッサージを受けるなど。もちろん、睡眠やバランスの良い食事、適度な運動など、規則正しい生活を心がけることも大切です。


トラウマ・ケア

No.254 20/04/28 07:41
匿名 

>> 253 そうなんだよな〜
アクセルとブレーキを一緒に踏んでる状態!
休まることがない。慢性疲労症候群はあるな!

だから、いつも休憩したいと思ってる。
タバコ一服してコーヒー飲んで、休憩したい。いつもだ!
そして、ニコチン依存にコーヒー依存になってしまった。
そして、休憩しても、休憩した気にならない、、、

おまけに昼夜交代勤務。1週間交代で昼夜逆転生活だ。
自律神経なんてズタズタだな?


ま、できることをやるしかないな。
毎日、お風呂に入るようになった。
コンビ二弁当じゃなくて、ちゃんと自炊もして良い食事も心がけているよ!


それと、やっぱ適度な運動だよね!
この腹、どうにかしたい、、、

No.255 20/04/29 00:06
匿名 

またもや、
会社命令で仕事を休めとのこと。

今回は、4/29〜5/11までの13日間。

元々は5/2〜5/10はゴールデンウイークでの大型連休だった。

今回は、4/29、4/30は公休で90%の休業保証が出る。
5/1と5/11は、振替休日となって、どこかの土曜日に通常出勤となる。

(またグダグダとややこしい!スパッと全部休業保証でいいじゃないか?まるで日本政府みたいだな?うちの会社は)


今回は、なんとかして運動を毎日やろうと思う!

No.256 20/04/29 11:41
匿名 

奥にしまってあったダンベルを出してきたよ

No.257 20/04/29 23:34
匿名 

自分と相手


DESNOSのDは、自分や相手、世界に対する見方、考え方に関するものです。
「帰属」といって、何かを自分のせいにしたり誰かのせいにしたりする考え方が多いのですが、他にも様々なものがあります。

「自分が悪いんだ」「自分は役立たずだ」「自分はちっぽけだ」「自分は汚れている」「こんな自分は恥ずかしい」……。

トラウマ記憶は冷凍保存記憶でしたね。その時の感情や感覚、その根っこになる見方、考え方(認知)がまだ生々しく残っているのです。自分を傷つけた加害者の考えを取り込んでしまっていることもあります。いずれにせよ、本来そうであったはずの「ありのままの自分の姿」ではなく、トラウマ記憶によって歪んだ鏡に映った自分を見ているのです。

同時に、相手のことも歪んだ状態で見ています。例えば加害者の行動が間違っているのに自分が「そうさせた」のだと思ったり、加害者の事を理想化してしまったりします。
一方で、親身になってくれる人が怖く思えたり、自分にとって安心な人に対して無性に怒りを感じたり、世間や世界そのものが怖くなったり、信頼できないと思ってしまいます。



トラウマ・ケア

  • << 259 まさに、そのとおりだな! 自分が悪いのか?相手が悪いのか?で判断しがちだ。 決まって外側では自分が悪いという態度で接して、内側では相手を責めたりする。 自分が悪いんだ! 自分は役立たずだ! 自分はちっぽけだ! 自分は汚れている! こんな自分は恥ずかしい! 、、、全て当てはまる。 そして決まって、アディクションが始まる。 最終的には、 こんな自分は死んでしまえ!となる。 本来の、ありのままの自分の姿? 全然わかんねーよ! 自分の良いところも、自分の悪いところも、全部ひっくるめて受け入れるってことか?知らねーや、、、 (もっと詳しく、わかりやすくたのむ) 加害者に対しては、自分にも落ち度があったと思ったりするのはよくある。だから意見が言えない。 加害者の反対を理想化することはよくある。加害者が威圧的で汚い言葉を使うなら、優しく綺麗なものを追い求めたりする。 親身になってくれる人に、出会ったことはないけれど(本当に親身になってると、人を信じられない)、 普通の人は、しあわせな方たちと思ったり、自分の生き方を話したら、こうしろああしろとコントロールしてくると怖くなることはある。 だからいつも、自分を隠していなくちゃならない。 安心な人などいやしない。 (と思っている)

No.258 20/04/29 23:34
匿名 

こうして自分や他人、世界は、実際の姿とは違って見えてしまうため、安定した関係を育てるのが難しくなります。人を信じることができなかったり、相手が自分の中に無遠慮に踏み込むことを許してしまったり、相手に限界があることを認められずに無制限に期待したり……。

こうした中で、傷ついてきた人が再び似たような被害にあったり、逆に自分が加害者となってしまうという「トラウマの再演」が起きるのです。



トラウマ・ケア

  • << 260 安定した人間関係を築いたことなどないな。 今月は3週間の休みがあった。その間、誰かと会って何か話をしたのか? スーパーに買い物に行って、店員さんに、あの商品はどこにありますか?って話しかけたくらいだ。 友人も恋人も、何十年もいない。 1人の方が気楽だと思っている。 犬は噛みつく、猫は引っかく。このイメージを変えて、犬や猫は可愛いと思たらいいとは思う。 無遠慮に踏み込んでくる人は沢山いた。 自分が相手をそうさせたと思ったり、自分にも落ち度があると思って、何も意見が言えないでいると、ズカズカと入り込まれるということなんだろうか? だとしたら、やっぱり自分の側が悪いと解釈してしまう。 相手に完璧を期待することはよくある。 相手にも失敗や欠点があるとは考えないな。何かあるたびに相手の欠点を心の中で責めたりする。 きっと、こういうのが、ひどく傷つく状態なんだと思う。 こうやってトラウマの再演が起こっていったんだと思う。 社会人になってからも、いくつもの心の傷が沢山ある。

No.259 20/04/30 10:45
匿名 

>> 257 自分と相手 DESNOSのDは、自分や相手、世界に対する見方、考え方に関するものです。 「帰属」といって、何かを自分のせいにした… まさに、そのとおりだな!
自分が悪いのか?相手が悪いのか?で判断しがちだ。
決まって外側では自分が悪いという態度で接して、内側では相手を責めたりする。

自分が悪いんだ!
自分は役立たずだ!
自分はちっぽけだ!
自分は汚れている!
こんな自分は恥ずかしい!
、、、全て当てはまる。

そして決まって、アディクションが始まる。
最終的には、
こんな自分は死んでしまえ!となる。

本来の、ありのままの自分の姿?
全然わかんねーよ!
自分の良いところも、自分の悪いところも、全部ひっくるめて受け入れるってことか?知らねーや、、、
(もっと詳しく、わかりやすくたのむ)

加害者に対しては、自分にも落ち度があったと思ったりするのはよくある。だから意見が言えない。
加害者の反対を理想化することはよくある。加害者が威圧的で汚い言葉を使うなら、優しく綺麗なものを追い求めたりする。


親身になってくれる人に、出会ったことはないけれど(本当に親身になってると、人を信じられない)、
普通の人は、しあわせな方たちと思ったり、自分の生き方を話したら、こうしろああしろとコントロールしてくると怖くなることはある。
だからいつも、自分を隠していなくちゃならない。
安心な人などいやしない。
(と思っている)

No.260 20/04/30 11:07
匿名 

>> 258 こうして自分や他人、世界は、実際の姿とは違って見えてしまうため、安定した関係を育てるのが難しくなります。人を信じることができなかったり、相手… 安定した人間関係を築いたことなどないな。
今月は3週間の休みがあった。その間、誰かと会って何か話をしたのか?
スーパーに買い物に行って、店員さんに、あの商品はどこにありますか?って話しかけたくらいだ。
友人も恋人も、何十年もいない。
1人の方が気楽だと思っている。

犬は噛みつく、猫は引っかく。このイメージを変えて、犬や猫は可愛いと思たらいいとは思う。

無遠慮に踏み込んでくる人は沢山いた。
自分が相手をそうさせたと思ったり、自分にも落ち度があると思って、何も意見が言えないでいると、ズカズカと入り込まれるということなんだろうか?
だとしたら、やっぱり自分の側が悪いと解釈してしまう。

相手に完璧を期待することはよくある。
相手にも失敗や欠点があるとは考えないな。何かあるたびに相手の欠点を心の中で責めたりする。


きっと、こういうのが、ひどく傷つく状態なんだと思う。
こうやってトラウマの再演が起こっていったんだと思う。
社会人になってからも、いくつもの心の傷が沢山ある。

No.261 20/04/30 23:34
匿名 

生きている意味


DESNOSのEは、人生観、世界観にまつわるものです。
これまで述べてきたような、つらい症状を抱えたオオカミさん、すっかり絶望感にとらわれています。

誰も助けてくれない。誰も信じられない。自分の人生に、いいことなんて起こるはずがない。いいことが起きたら、それは悪いことの前触れだ。この世界は裏切りと悪意に満ちている……。

こうした見方、感じ方は、トラウマ記憶に刻印されたそのときの認知から来ているので、そう簡単に変わるものではないかもしれません。

でも、自分がずっと長いこと「歪んだ鏡」でしか物事を見てこなかったと気づいたら?その鏡を使うのはやめてみませんか。
「歪んで見えるメガネ」を強制させられていたと気づいたら?見えにくいメガネは、はずしてみませんか。

徐々に自分本来の姿が見えてきたり(素敵なところも、困ったところも)、周囲の人も現実のサイズで見えてきたり、人生もこの世界も、違った風景で現れてくるかもしれません。



トラウマ・ケア

No.262 20/05/01 12:28
匿名 

>> 261 生きている意味なんてないと思ってる。
なんで生きてるんだろうと「なぜ生きる」なんて分厚い本を読んだこともある。

自分の人生にいいことなんて起こるはずはないと思ってる。そのとおりだよ!
期間社員から正社員登用試験に合格したときも、嬉しかった反面、なぜだか怖くなっていた。
暗くなっていた自分に、ある正社員がこう言った。
「正社員おめでとう!」「正社員なんて楽しい事しかないから!」
とても、そんな風には思えなかった。何か悪い事が待ってると思っていた。

そう簡単には変わるものではないか?
でも、正社員にはなれたんだ!
少し上を目指して、実行して、そして実際に正社員になって状況を変えたはずだ!

あとは、その歪んだ鏡やメガネをはずすことなのかもしれない。


人生もこの世界も、違った風景で見てみたい!
生きてるうちに、必ずそんな風景を見られるようにしたい!

No.263 20/05/01 12:38
匿名 

テレビで、外出している家族にインタビューしたときの話の中で、
「家にこもってると、子供の気性が激しくなる」というものがあった。

ちょっと違うんじゃないかと思った。
家にこもっているからというものあるかもしれないが、
一番の原因は、ずっと親と一緒にいるからだと思う。

ずっと親に監視されて、勉強はどうしただの手伝えだの言われて、共依存的にコントロールされてるんだろうなと思う。

ま、どうしようもないとは思うが。


適度なコントロールをお願いします!
(威圧的な暴言や暴力なんてないように)

No.264 20/05/01 14:09
匿名 

この長い休み、、、

ある意味、チャンスかもしれない。


いつもは、毎日の仕事に2〜3時間の残業。
何かやろうとしても、何か始めても、ついつい忙しくて、あきらめてしまう。


このチャンス!ものにしたい。

No.265 20/05/01 22:56
匿名 

嗜癖のこと


もう一つ重要な、慢性化したトラウマによる症状があります。それは、嗜癖(依存症、アディクション)です。

アルコール・薬物依存などの物質嗜癖もあれば、摂食障害、ギャンブル、対人関係への依存などプロセス嗜癖といわれるものもあります。

嗜癖は、DESNOSやPTSDの症状と密接に絡んでいるのです。
なぜならば嗜癖は、自分では調節できない強い感情を見ないようにしたり、なだめたり、自分の覚醒水準を調節するために、最初は役立つように見えるからです。

常に周囲を警戒してピリピリしている状態の人は、抑制系の薬物(アルコールや抗不安薬など)で覚醒水準を下げようとします。
過食やセックス依存、メールや電話に依存して常に誰かとつながっている安心感を得ようとすることなども、覚醒水準を下げる手段といえます。

逆に麻痺が強い、つまり健忘や解離を起こしがちな人は、覚醒系の薬物(覚せい剤が代表的)を使ったり、自傷行為が続いたり、強い興奮をもたらすような危険な行動にはまったりします。


トラウマ・ケア

  • << 267 でたな〜! アディクションの話だ。 やっぱり、トラウマからアディクションが始まるんだな。 強い感情を見ないようにしたり、なだめたり、自分を調節するためか? そのとおりだな。 なんとかして自分を動かすために、暗い人生を明るく生きるために、つらい感情を落ち着かせるためにアディクションが必要だった。 もしかしたら、強い感情が暴発して、大量殺人なんてやってたかもしれない。 そういった意味では、強い感情から自分を守っていたとも言える。 アルコール依存症でもある自分。 (アルコールだけは8年、飲んでいない) アルコールは感覚水準を下げるか、、、。 自分としては、アルコールは覚醒水準を上げるものだったな。 あした頑張るためのエネルギーだった。 タバコやコーヒーは、休まらない気持ちから休憩したいと思う行動だから、感覚水準を下げようとしているのだと思う。 タバコやコーヒーと、甘いものとアニメ動画はセットだから、だいたい感覚水準を下げようとしているのだと思う。 (タバコも、コーヒーも、甘いものも、物質的には覚醒水準をあげてるよな? なんか逆なことをやってるな?) 強迫的マスターベーションは、怒りや不満がたまったときに現れるので、覚醒水準を下げるためにやっているんだと思う。 ようするに、怒りや不満が問題なのかもしれない。

No.266 20/05/01 23:07
匿名 

いずれにしても、もともとは自己調節のための試みだったのに、その行為自体がどんどんエスカレートしていき、自分に害をもたらしているのにやめることができないコントロールの障害に陥ってしまうのです。

実は、こうした嗜癖によって、トラウマの後遺症が「未発症」の状態に保たれている場合もしばしばあります。
依存を取り去ってみると、トラウマ症状が次々出てくることもあります。

でもそれは、決して悪いことではありません。
やっと本当の問題に光があたったのですから。
ただし曲芸飛行をしていた飛行機が墜落しないように、支援者が注意深く見守ることが欠かせません。

なお、PTSD症状そのものに依存してしまうこともあります。
フラッシュバックを起こすと感情のカタルシスが起きたり、麻薬様の物質が分泌されることから、スッキリしたり、楽になってしまうのです。
これが繰り返されるとPTSD症状は慢性化しますし、対人関係の中でわざとフラッシュバックを起こすような行動を繰り返したりします。



トラウマ・ケア

  • << 268 まさに、やめられない状態が続いている。 アルコールを飲まないでいると、徐々に感情が戻って来ていた感覚が少しあった。少し気性が荒くなっていたのは自分でも気がついていた。 これからアディクションをやめようとしているけど、もっと色々なものが次々に出てくることもあるのかな? 対人関係の中で、わざとフラッシュバックするようなことはしないな? それはないと思う。 あ、なんか思い出した! アルコールにはまってたときに、泣き上戸になって、毎日フラッシュバックのようになって飲んでたときがあったな。 あれ?結構、気持ちいいんよね? あんな感じで、対人関係の中でフラッシュバックするような癖を持つ人もいるんだろう。 でも、自分は対人関係の中では、できないな。

No.267 20/05/02 10:18
匿名 

>> 265 嗜癖のこと もう一つ重要な、慢性化したトラウマによる症状があります。それは、嗜癖(依存症、アディクション)です。 アルコール… でたな〜!
アディクションの話だ。
やっぱり、トラウマからアディクションが始まるんだな。

強い感情を見ないようにしたり、なだめたり、自分を調節するためか?
そのとおりだな。
なんとかして自分を動かすために、暗い人生を明るく生きるために、つらい感情を落ち着かせるためにアディクションが必要だった。

もしかしたら、強い感情が暴発して、大量殺人なんてやってたかもしれない。
そういった意味では、強い感情から自分を守っていたとも言える。


アルコール依存症でもある自分。
(アルコールだけは8年、飲んでいない)
アルコールは感覚水準を下げるか、、、。
自分としては、アルコールは覚醒水準を上げるものだったな。
あした頑張るためのエネルギーだった。

タバコやコーヒーは、休まらない気持ちから休憩したいと思う行動だから、感覚水準を下げようとしているのだと思う。

タバコやコーヒーと、甘いものとアニメ動画はセットだから、だいたい感覚水準を下げようとしているのだと思う。
(タバコも、コーヒーも、甘いものも、物質的には覚醒水準をあげてるよな?
なんか逆なことをやってるな?)

強迫的マスターベーションは、怒りや不満がたまったときに現れるので、覚醒水準を下げるためにやっているんだと思う。

ようするに、怒りや不満が問題なのかもしれない。

No.268 20/05/02 10:31
匿名 

>> 266 いずれにしても、もともとは自己調節のための試みだったのに、その行為自体がどんどんエスカレートしていき、自分に害をもたらしているのにやめること… まさに、やめられない状態が続いている。

アルコールを飲まないでいると、徐々に感情が戻って来ていた感覚が少しあった。少し気性が荒くなっていたのは自分でも気がついていた。

これからアディクションをやめようとしているけど、もっと色々なものが次々に出てくることもあるのかな?

対人関係の中で、わざとフラッシュバックするようなことはしないな?
それはないと思う。

あ、なんか思い出した!
アルコールにはまってたときに、泣き上戸になって、毎日フラッシュバックのようになって飲んでたときがあったな。
あれ?結構、気持ちいいんよね?
あんな感じで、対人関係の中でフラッシュバックするような癖を持つ人もいるんだろう。
でも、自分は対人関係の中では、できないな。

No.269 20/05/02 14:48
匿名 

寝室の片付けが、やっと終わりました!

ベットが見えてきた!

これで、座布団で寝なくてよくなりました!

  • << 271 No.62レスを参照。 あの汚部屋の奥にベッドがあったのです。 (笑)

No.270 20/05/02 23:54
匿名 

私は誰?


オオカミさんは、ピカピカの新しい鏡を見ながら、考え込んでいます。

……今までずっと、自分はどうせ何をやっても嫌われ者だと思っていたし、自分でも自分のことが嫌いだった。
生きていても仕方ないと思っていた。

それでも、自分にとことん愛想をつかしてはいなかったから、なんとかここに生きている。

「ダメで役立たずで誰にも愛されない自分」は、本当に自分なんだろうか?
オオカミさんは、こわごわとお腹のへんの毛皮を引っ張ってみました。
ずるっと動きます!
おやおや?
今度はおそるおそる、頭の皮を引っ張ってみました。

すぽん!

自分だとばかり思っていたのは、オオカミの着ぐるみだったのです。
「症状」という着ぐるみを脱ぐことだってできるのだ!
そのことを初めて知った「元・オオカミ」さんでした。

鏡を見ると、少し心細いような、戸惑ったような、自分の顔が写っています。
今までは大人っぽく見せなくてはと虚勢を張っていたけれど、鏡のなかの私は「これから、どうなりたいんだろう?」

……、回復の旅は続いていきます。




トラウマ・ケア

  • << 272 そうだな、 とことん自分に愛想をつかしてはいないんだと思う。 なぜかはわからないが、いつも何とかしたいという思いがある。 そして、何とか今まで生きてきた。 本当の自分? 本当の自分ってなんだよ? ここに書いてあることは本当か? 「症状」という着ぐるみを脱ぐこともできるんだってさ。 もう、長いあいだ着ぐるみ着てたんで、 肌と密着していてなかなか脱げないな。 少しづつでいいから、脱ぎ脱ぎしたいと思う。 AA(アルコホーリクス・アノニマス)に毎日のように行ってたとき、 スポンサーから「アルコールは止まったけれど、これからどうしたい?何がしたい?」と聞かれて、まったく答えられない自分がいたのを思い出す。 これから、どうしたいのか??!!!

No.271 20/05/03 11:04
匿名 

>> 269 寝室の片付けが、やっと終わりました! ベットが見えてきた! これで、座布団で寝なくてよくなりました! No.62レスを参照。

あの汚部屋の奥にベッドがあったのです。
(笑)

No.272 20/05/03 11:18
匿名 

>> 270 私は誰? オオカミさんは、ピカピカの新しい鏡を見ながら、考え込んでいます。 ……今までずっと、自分はどうせ何をやっても嫌われ… そうだな、
とことん自分に愛想をつかしてはいないんだと思う。
なぜかはわからないが、いつも何とかしたいという思いがある。
そして、何とか今まで生きてきた。


本当の自分?
本当の自分ってなんだよ?


ここに書いてあることは本当か?
「症状」という着ぐるみを脱ぐこともできるんだってさ。

もう、長いあいだ着ぐるみ着てたんで、
肌と密着していてなかなか脱げないな。
少しづつでいいから、脱ぎ脱ぎしたいと思う。


AA(アルコホーリクス・アノニマス)に毎日のように行ってたとき、
スポンサーから「アルコールは止まったけれど、これからどうしたい?何がしたい?」と聞かれて、まったく答えられない自分がいたのを思い出す。

これから、どうしたいのか??!!!

No.273 20/05/04 10:03
匿名 

昨日は、サボってしまった。
ま、そんなときもあるか?

最近は暑い日々が続いていますね。

買い物に行かない日は、まったく外に出ないので、散歩に行くようにしました。
近くの公園を一周。(10分もかからないですが)

最近の公園には、いろんな立て札が立ってる。
犬のフンは持ち帰りましょう!
ゴミのポイ捨てはしないで!
禁煙🚭マーク!

公園には、5、6人の親子が遊んでいた。

こんなところに防災倉庫があった。
こんなところにトイレがあった。
こんなところに公衆電話が、今時めずらしい。

もう、ここに住んで2年半になるのに、こんな近くにあるものがわからない。


No.274 20/05/04 23:44
匿名 

ジュディス・ハーマンやメアリー・ハーヴェイが提示した回復のモデルを実践していく。

〈ジュディス・ハーマンによる回復の3段階〉
1、安全・安心の確保
2、再体験(安心できる関係の中で、語ったり書いたりして過去を再体験する)
3、社会的再結合(社会的なつながりを作る)

〈メアリー・ハーヴェイによる回復の7段階〉
1、記憶想起の過程の主体者になる
2、記憶と感情の統合
3、感情耐性
4、症状統御
5、自己尊重感とまとまりのある自己感
6、安全な愛着
7、意味を見出す

回復は、人の中で起きるものです。
孤独の中に閉じこもっていたオオカミさんは、回復の道筋を指し示してくれる先輩や、共に歩く仲間たちと出会うことで、7つのステップを通っていきます。

ここで1つだけ注意を。
オオカミさんは最初から、仲間たちの中で体験を語っていますが、これはオオカミさんがすでに今までのようなトラウマについての「心理教育」を受けていることが前提です。

複雑で深刻なトラウマを抱えた人の場合、いきなりグループで体験を語る事は危険を伴います。
まずは1対1で支えてくれる支援者との関係からスタートすることが安全です。



トラウマ・ケア

  • << 276 段階的なことってよくわからん。 難しい言葉じゃなくて、もっとわかりやすくたのむ。 (オレの頭でもわかるように(笑) 回復は人の中で起きるもの、、か?!! そのとおりだと思う。 自助グループに通ってたときは、本当に回復の道を歩んでいた。軌道に乗ってるという感覚があった。 自分の場合、もうすでに自助グループで何度も話しているので、この辺はクリアしている。グループで話すことが危険ということはない。

No.275 20/05/04 23:49
匿名 

支援者の方々はトラウマ記憶を扱う際に、「安全、安心の確保」ができているかどうかをよく確かめ、「生活支援」を並行する(できれば生活の再建が先行するようにする)ことも忘れないでください。

とはいえ、なんらかのリスクを冒すことなしに、回復や成長は起こりえません。
勇気を持ってその一歩を踏み出したオオカミさんの物語をどうぞ〜。


トラウマ・ケア

  • << 277 なんらかのリスクを冒すことなしに、回復や成長はない、、、か?!! 昨年は、愛知から福岡まで、自助グループに参加するための行っていたこともあった。しかも車で。(往復4万、高速代にガソリン代) そのくらいのリスクを冒す気持ちはある。 勇気を持って踏み出すときが、また、そのうち来ると思う。 今はまだ、準備が整っていない。 早く準備をしよう!

No.276 20/05/05 08:28
匿名 

>> 274 ジュディス・ハーマンやメアリー・ハーヴェイが提示した回復のモデルを実践していく。 〈ジュディス・ハーマンによる回復の3段階〉 1、安… 段階的なことってよくわからん。
難しい言葉じゃなくて、もっとわかりやすくたのむ。
(オレの頭でもわかるように(笑)


回復は人の中で起きるもの、、か?!!

そのとおりだと思う。
自助グループに通ってたときは、本当に回復の道を歩んでいた。軌道に乗ってるという感覚があった。

自分の場合、もうすでに自助グループで何度も話しているので、この辺はクリアしている。グループで話すことが危険ということはない。

No.277 20/05/05 08:35
匿名 

>> 275 支援者の方々はトラウマ記憶を扱う際に、「安全、安心の確保」ができているかどうかをよく確かめ、「生活支援」を並行する(できれば生活の再建が先行… なんらかのリスクを冒すことなしに、回復や成長はない、、、か?!!

昨年は、愛知から福岡まで、自助グループに参加するための行っていたこともあった。しかも車で。(往復4万、高速代にガソリン代)
そのくらいのリスクを冒す気持ちはある。

勇気を持って踏み出すときが、また、そのうち来ると思う。
今はまだ、準備が整っていない。


早く準備をしよう!

No.278 20/05/05 11:46
匿名 

最近、頻繁に過去の出来事を思い出すようになった。

しかも、悪い出来事ばかり思い出す。
そして、固まって動けなくなっちゃう。
遅々として準備が進まないのは、このためだと思う。



トラウマ・ケアの本には、こう書いてあったっけ?
「リラックスしたり、身体を使って今を意識する作業をしたりすると、自分が自分の中にいて安心できない感じに気づくかもしれません。
リラックスすると覚醒水準が下がり、抑圧していたイヤな記憶がよみがえることがあるからです。」


今は会社が休みの状態だし、リラックスしている。
それが、覚醒水準を下げて、過去のイヤな記憶ばかり思い出すのかもしれない。

自分の世話をするようになって、生活重視になった。
それが、今を意識する作業になってると思う。
そして、自分が自分の中にいて安心できない感じになってるのかもしれない。



これが「症状」というやつか?


なんだっけ?
こんなときは腹式呼吸だったな!

何か思い出したら、腹式呼吸や深呼吸をします!

No.279 20/05/05 23:22
匿名 

今日は、
⚪︎1日の生活を見直しして、パソコンで表を作成して部屋に貼り付けました。
⚪︎書類を詰め込んだダンボールが6個あるうち、1個を片づけました。

明日もやります!

No.280 20/05/05 23:35
匿名 

プロローグ


オオカミさんは、森の奥をぼんやりと歩いていました。ときどき、着ぐるみから顔を出すのですが、また不安になってスポットかぶったりしてしまいます。

どこかからカサッと小さな音がするだけで、あわててガオーッと吼えたりします。

自分の苦しさが過去のトラウマから来ていることは理解できました。でも次にどうしたらいいのか、わかりません。

人生はぐしゃぐしゃです。うまくいかないことばかり………。

そこへ、向こうの方から楽しげな声が聞こえてきました。赤ずきんが仲間たちと一緒に歩いているところに、めぐりあったのです。

「オオカミさん、こんにちは!」
赤ずきんが声をかけました。力強さと余裕に満ちた表情の赤ずきんは、回復の一歩先を進んでいました。

赤ずきんたちは、「森の賢者」のもとへ出かけていくところでした。その人は仲間たちに指針をくれて、生き方のお手本にもなっている年老いた人物です。

赤ずきんの説明を聞いて、オオカミさんもそこへ連れて行ってもらうことにしました。

本当は声をかけられてすごく戸惑っていたし、自分なんかが一緒に行っていいのか不安だし怖かったのですが、そこへ行けばもしかして、何か変えられるかもしれないと思ったのです。


トラウマ・ケア

  • << 284 そうなんだよな〜 着ぐるみが脱げるのがわかったからといって、なかなかその着ぐるみを手放せない。 また、スポットかぶって元に戻ってしまう。 そう人生はぐしゃぐしゃ、 部屋もぐしゃぐしゃだった。 うまくいかないことばかり、、。 仲間といえば自助グループ。 やっぱ、その辺なんだろう。 生き方のお手本にもなっている年老いた人物? 自助グループの先行く仲間か? オールドタイマーと呼ばれる人のことか? 僕は知ってるよ! 何か変えられるかもしれない、、、 ではないな。 絶対に変えられる!

No.281 20/05/06 12:38
匿名 

やべ、朝飯を食べた後に寝ちまった。

新しいことばっかりで疲れちまったかな?

こうやって、また元に戻っていかないように気をつけていきます。

No.282 20/05/06 23:52
匿名 

今日は、
車の車内を掃除しようとしました。

ダイソンの掃除機を使用中、すぐに止まってしまった。フル充電して、3分くらいで止まっちゃいます。
またバッテリーが逝かれたか?

バッテリーを交換したのは、1年前くらいかな?
しかも掃除機なんてめったに使わなかった。(笑)
3、4回使用して、バッテリーがいかれる掃除機なんてもうイヤ!

自分の掃除かだけかもしれないが、ダイソンは没!
1日中、電気屋を回って、新しい掃除機を買ってきました。

日立の45000円もするコードレス掃除機です。(定価は8万だった)

(やばい、
もう、お金ない)




この掃除機を使って、車内をピカピカにします!

No.283 20/05/07 10:49
匿名 

今日は、朝から車の掃除。

車内を3時間かけてピカピカにしました。^_^
(前席だけね(笑)

そして、リース車なので6ヶ月の無料点検に車屋に来ています。

No.284 20/05/07 11:09
匿名 

>> 280 プロローグ オオカミさんは、森の奥をぼんやりと歩いていました。ときどき、着ぐるみから顔を出すのですが、また不安になってスポットかぶ… そうなんだよな〜
着ぐるみが脱げるのがわかったからといって、なかなかその着ぐるみを手放せない。

また、スポットかぶって元に戻ってしまう。

そう人生はぐしゃぐしゃ、
部屋もぐしゃぐしゃだった。
うまくいかないことばかり、、。


仲間といえば自助グループ。
やっぱ、その辺なんだろう。

生き方のお手本にもなっている年老いた人物?
自助グループの先行く仲間か?
オールドタイマーと呼ばれる人のことか?

僕は知ってるよ!
何か変えられるかもしれない、、、
ではないな。
絶対に変えられる!

No.285 20/05/07 20:41
匿名 

え!
もう8時?

強迫的マスターベーションが勃発。
おナニー三発やったあと、気絶しちまった。

6時間も寝てしまった。

今日は、このまま夜中も起きてるかな?

No.286 20/05/08 02:04
匿名 

ステップ1
思い出すかどうか選ぶのは自分
ー記憶想起の過程の主体者になる


「よく来たね!」
森の賢者はオオカミさんを温かく迎えてくれました。
他の仲間たちはテラスであれこれ話を始めていましたが、賢者はオオカミさんを自分の書斎に招き入れました。
外の光が入る、心地よい部屋でした。

「飲み物は、水と、たんぽぽのお茶と、ミルク……どれがいいかな?」
オオカミさんはドギマギしながら水を選びました。
ここでは自分の希望が聞いてもらえるんだ!自分で選んでいいんだ!とまずびっくりして、そして水を飲んだときには、胸がぽっと温かくなる感じがしました。

「ここで学ぶ最初のことは、自分の記憶の再生ボタンや停止ボタンを自分で押す練習だよ」






ーー例えばね、私が友人と一緒に歩いていたら、向こうに湖が見えたとする。
「そういえば昔、湖で溺れかけたことがあったなあ」と、私は思う。

そこへ、友人がそれを指して「あの雲を見るとクリームパンが食べたくなるんだ」と話しかけてきた。
私はどうするか?

溺れかけた記憶を再生するのはやめて、空を見上げて雲の形について友人と話すこともできる。
クリームパンよりチョコパンが好きだと言う話をすることもできる。
あるいは「私は湖を見ると、溺れかけたときのことを思い出すんだ」と昔の話を友人に語ることもできる。



トラウマ・ケア

  • << 290 森の賢者か? 賢者なんて、そうはいないと思ってる。 カウンセラーも千差万別だし、 「アダルト・チルドレンの克服」とか言ってるカウンセラーを信じていない。 20代の頃に、何年かカウセリングを受けていたことがあったが、 あれは時間とお金に余裕がある人か、お金の援助者がいたり、生活の援助者がいる人がやることだな。 自分は、もう、そのレベルではないような気がする。 仲間と、安全に話せる場所が必要だというなら、 やっぱり自助グループということだな。 そこに、先行く仲間やオールドタイマーがいいて、温かく迎えてくれるだろう。 自分で選ぶか、 思い出すことも、思いださないことも。

No.287 20/05/08 02:18
匿名 

つまり、何かのきっかけで浮かんできた記憶を、そのまま再生し続けるか、一旦ストップしておくか、自分で選べるんだ。

でもトラウマ記憶を抱えた人にとっては、これは簡単なことじゃない。
一旦記憶の再生が始まるとストップが効かなかったり、再生しようとしても記憶が見つからなかったりするんだよ。




オオカミさんは実はフラッシュバックに悩んでいました。
これは、冷凍保存された記憶が何かのきっかけでいきなり溶け出してしまう状態です。過去の出来事が五感をともなってありありとよみがえり、現実と区別がつかなくなってしまうのです。

こうして止められない記憶に圧倒される一方で、自分のことなのに記憶がぽっかり抜けていたりします。
これが「症状」であることを知っただけでオオカミさんは少し楽になったのですが、もしも記憶のボタンを自分で押せるようになったら、ずいぶん生きやすいだろうなあ……と思いました。
過去に引きずり回されずに済むからです。

でも、どうしたら再生ボタンやストップボタンを自分で押せるようになるのかな?


トラウマ・ケア

  • << 291 やっぱ簡単なことではないよな? 何十年も苦しんできたものだから。 たわいもない誰かの一言でフラッシュバックして、数々のイヤな出来事を思い出して、頭が真っ白になって固まって、仕事でミスばっかりしてきた。 (周りは迷惑だったよね) 本当に、これからストップしたり再生したり、自分でコントロールができるんだろうか?

No.288 20/05/08 02:19
匿名 

その方法の1つは「安全な中で記憶が再生できる」体験を、何度もすることだよ。
これから、仲間たちの所へ行ってみよう。
みんなが記憶の再生をやっているから、その話を聞いてごらん。

聞いているうちに、自分も話したくなったら話せばいいし、話したくなければ黙っていればいい。

さて、何が起こるか見てみようーー。




トラウマ・ケア

  • << 295 仲間たちのところへ行ってみよう? 話したくなったら話せばいいし、話したくなければ黙っていればいい? そんな場所は自助グループしかないな! 安全な中で記憶の再生をするか? 何度も何度もか? 自助グループに行って、何度もやったよ! 何度やればいいんですか??? 自助グループに行ってたときは、記憶の再生のコントロールができてたような気がするな?確かに、、、 でも行かなくなったら、コントロールできなくなったように思う。 だから、ずっと話して行くことなんだと思う。 また、そんな場所も自助グループしかない。 でも、森の賢者は必要だったな! 自分が行ってたところは、指針をくれる人がいなかった。 たぶん、いたとしても近づかなかったと思う。 準備も不足してたと思う。 (長続きはしなかった) 自助グループには、絶対に行こうとはおもってる! 今度、行くときは、 もう絶対に離れない覚悟でいきます!

No.289 20/05/08 13:42
匿名 

朝がた、4時間くらい寝てしまった。

ま、しょうがない。
自律神経がズタズタだし、
交代勤務者の宿命だな。


なるべく、
夜に眠れるようにしよう!

No.290 20/05/08 13:57
匿名 

>> 286 ステップ1 思い出すかどうか選ぶのは自分 ー記憶想起の過程の主体者になる 「よく来たね!」 森の賢者はオオカミさんを温かく迎… 森の賢者か?
賢者なんて、そうはいないと思ってる。

カウンセラーも千差万別だし、
「アダルト・チルドレンの克服」とか言ってるカウンセラーを信じていない。

20代の頃に、何年かカウセリングを受けていたことがあったが、
あれは時間とお金に余裕がある人か、お金の援助者がいたり、生活の援助者がいる人がやることだな。
自分は、もう、そのレベルではないような気がする。



仲間と、安全に話せる場所が必要だというなら、
やっぱり自助グループということだな。
そこに、先行く仲間やオールドタイマーがいいて、温かく迎えてくれるだろう。


自分で選ぶか、
思い出すことも、思いださないことも。

No.291 20/05/08 15:49
匿名 

>> 287 つまり、何かのきっかけで浮かんできた記憶を、そのまま再生し続けるか、一旦ストップしておくか、自分で選べるんだ。 でもトラウマ記憶を抱え… やっぱ簡単なことではないよな?
何十年も苦しんできたものだから。

たわいもない誰かの一言でフラッシュバックして、数々のイヤな出来事を思い出して、頭が真っ白になって固まって、仕事でミスばっかりしてきた。
(周りは迷惑だったよね)

本当に、これからストップしたり再生したり、自分でコントロールができるんだろうか?

No.292 20/05/08 17:26
匿名 

>> 291 昔は、ほんとにフラッシュバックがひどかった。
頭が真っ白になって、足がガクガク震えて、固まってたな。

頻繁に、そんなことがあった。


今は、声にならない叫びというのかな?
何かイヤな出来事を思い出して、心の中で「うあー!」って叫んでるときはある。
(声は出してないけどね)

No.293 20/05/08 17:30
匿名 

今日は市役所に行って、
ゴミの日のカレンダーをもらってきたよ!

燃えるゴミしか出してなかったけど。
ちゃんと他のゴミも分別して捨てます。

No.294 20/05/08 23:56
匿名 

飯食ったら、4時間ねちまった。

不規則だな〜
今日も夜中は起きてるか、、、

No.295 20/05/09 00:17
匿名 

>> 288 その方法の1つは「安全な中で記憶が再生できる」体験を、何度もすることだよ。 これから、仲間たちの所へ行ってみよう。 みんなが記憶の再生を… 仲間たちのところへ行ってみよう?
話したくなったら話せばいいし、話したくなければ黙っていればいい?
そんな場所は自助グループしかないな!



安全な中で記憶の再生をするか?
何度も何度もか?



自助グループに行って、何度もやったよ!

何度やればいいんですか???




自助グループに行ってたときは、記憶の再生のコントロールができてたような気がするな?確かに、、、

でも行かなくなったら、コントロールできなくなったように思う。



だから、ずっと話して行くことなんだと思う。
また、そんな場所も自助グループしかない。

でも、森の賢者は必要だったな!
自分が行ってたところは、指針をくれる人がいなかった。
たぶん、いたとしても近づかなかったと思う。
準備も不足してたと思う。
(長続きはしなかった)


自助グループには、絶対に行こうとはおもってる!

今度、行くときは、
もう絶対に離れない覚悟でいきます!

No.296 20/05/09 14:11
匿名 

ダンボールをすべてたたんで、
目立たないところに突っ張り棒を買ってきて取り付けて、
ダンボールを上げました!

No.297 20/05/09 19:24
匿名 

「つり球」ってアニメが面白い!

ノイタミナってところは、いつも面白いアニメを輩出してるよね。

今期は富豪刑事ってアニメをやってたんですが、突然に中止。
(コロナ関係なのかな?)
そんでその後、この「つり球」ってアニメが始まった!

ある意味、アダルト・チルドレンの物語かもね?
主人公は、親がいなくてばーちゃんと住んでる。転校ばっかりしてる。

緊張すると、般若のようになって、人から見ると「なんでキレてんの?」ってなって、自分とよく似てる。

自分も緊張したり焦ってたりすると、顔がこわばって、苦笑顔になってる。
自分は「なんで笑ってんの?」って言われる。
あるいは「ハニワ顔だ」って言われる。




「つり球」気に入った!
大好きになりそう。

No.298 20/05/10 00:14
匿名 

苦しいのは 自分だけじゃなかった


みんなの話は、わかるところもあればよくわからないところもありました。
でも、どの人も大変な目にあってきたことだけは、伝わってきました。

「自分だけじゃなかった」とわかったオオカミさんは、体験を話すことにしました。
記憶の再生ボタンを、おそるおそる自分で押してみたのです。そして、子供時代に虐待を受けていたことを、たどたどしく話し始めました。

話しているうちに混乱してきました。
あちこち話が飛びました。急に湧き上がる、よくわからない感覚に言葉を失い、黙ってしまうことも何度かありました。
ハッと我に返ると、1人でずいぶん長いこと話していたことに気づきました。

しまった!どうしよう!
慌てて周囲の様子をうかがいました。
あきれていないか?
はらをたてていないか?
困惑していないか?
場違いなやつ、と思っていないか?
……誰ひとり、不愉快な顔をしていませんでした。全員がとても温かい目で、自分の方を見ていました。

「よく……話してくれたね」
森の賢者がいました。
オオカミさんは両頬に涙がつたうのを感じました。
でも、どうして涙が出るのか、
自分でもわかりませんでした。



トラウマ・ケア

  • << 300 初めて自助グループに行ったのはAA(アルコホーリクス・アノニマス)だった。 はじめての感想は、みんな自分の話を聞いてくれる!ということだった。 自分の話をしていいのだ!という思いは、はじめての経験だった。 ここならやっていけると思った。 ACの自助グループに行けば、ここで虐待の話をしていいんだと思った。 そんな場所は、カウンセリングかACの自助グループしかなかった。 みんな苦しさを話し合っていたよ。 それがAAの場合は、笑い話になってたりするのが非常に魅力的だった。 自分も話してると混乱する。 上手く話せるのは、10回に1回くらいのものだ。 (はじめての自助グループに行ってから、もう8年は過ぎてるのに) 周囲の様子をうかがうのは、いまだにある。相手がどう思ってるのか? 嫌われないようにしなきゃというのは、まだ強く残ってる。 よく話してくれたね! と言われたことはない。 ACの自助グループだと、発足して10年も経っていないようなグループが多いから、自分のことで精一杯なんだろうと思う。
  • << 313 解説 涙の理由がわからないのは、まだ自分の体験に感情のラベルがついていないから。 感情を認知できなくなるのはトラウマ体験の特徴です。 でも体験と感情がつながりかけているからこそ、涙が出てきたのです。 なおトラウマを抱えた人の中には「解離性同一性障害」といって、自分だけでは抱えられない記憶を別の人格状態が保持していることがあります。 そういうときには、まず人格状態同士の葛藤を解決した上で、トラウマの治療が行える専門家の関わりが必要になります。 トラウマ・ケア

No.299 20/05/10 13:06
匿名 

今日は、
いらないものを押入れに押し込んでいたので、
棚を買ってきて組み立て、
押入れの片づけをしています。

  • << 301 アルコール依存症でもある自分。 AAだと、 自分からアルコールをやめようとAAに行く人は、まずいないから、 はじめて行ったときは 「素晴らしい!よくいらっしゃいました!」と声をかけられた。 AAに行っても、 はじめは、なかなか飲酒が止まってくれなかった。 週に1、2回は、どうしてもアルコールを飲んでしまっていた。 そんなことが3ヶ月くらい続いたんだ。 そんな時に仲間が、AAのイベントに一緒に行かないか?と声をかけてくれた。 愛知から高知へと、遠くの泊りがけのイベントだ。 自分は思い切って行ってみようとOKした。 そのイベントには、40年ソーバーの外人のおじいさんさんがいたんだ。(長年、日本に住んでいて、日本語はペラペラだ) ソーバーとは? アルコールを飲んでいない期間のこと。 40年も飲んでいないなんて、当時はすごくまぶしく見えた! 仲間が、あの外人のおじいさんと一緒に昼飯を食べようと言った。 自分はおそるおそる近づいていったが、仲間が前に座ったら?と言って、流れで外人のおじいさんの前に座ってしまった。 緊張した! たぶん、ハニワ顔になってたな。(笑) なんせ飲酒が止まっていないヤツが、40年飲んでいない人の前に座っているんだから。

No.300 20/05/10 20:53
匿名 

>> 298 苦しいのは 自分だけじゃなかった みんなの話は、わかるところもあればよくわからないところもありました。 でも、どの人も大変な目… 初めて自助グループに行ったのはAA(アルコホーリクス・アノニマス)だった。

はじめての感想は、みんな自分の話を聞いてくれる!ということだった。
自分の話をしていいのだ!という思いは、はじめての経験だった。
ここならやっていけると思った。

ACの自助グループに行けば、ここで虐待の話をしていいんだと思った。
そんな場所は、カウンセリングかACの自助グループしかなかった。

みんな苦しさを話し合っていたよ。
それがAAの場合は、笑い話になってたりするのが非常に魅力的だった。

自分も話してると混乱する。
上手く話せるのは、10回に1回くらいのものだ。
(はじめての自助グループに行ってから、もう8年は過ぎてるのに)

周囲の様子をうかがうのは、いまだにある。相手がどう思ってるのか?
嫌われないようにしなきゃというのは、まだ強く残ってる。

よく話してくれたね!
と言われたことはない。
ACの自助グループだと、発足して10年も経っていないようなグループが多いから、自分のことで精一杯なんだろうと思う。

No.301 20/05/10 21:12
匿名 

>> 299 今日は、 いらないものを押入れに押し込んでいたので、 棚を買ってきて組み立て、 押入れの片づけをしています。 アルコール依存症でもある自分。

AAだと、
自分からアルコールをやめようとAAに行く人は、まずいないから、
はじめて行ったときは
「素晴らしい!よくいらっしゃいました!」と声をかけられた。

AAに行っても、
はじめは、なかなか飲酒が止まってくれなかった。
週に1、2回は、どうしてもアルコールを飲んでしまっていた。
そんなことが3ヶ月くらい続いたんだ。

そんな時に仲間が、AAのイベントに一緒に行かないか?と声をかけてくれた。
愛知から高知へと、遠くの泊りがけのイベントだ。
自分は思い切って行ってみようとOKした。


そのイベントには、40年ソーバーの外人のおじいさんさんがいたんだ。(長年、日本に住んでいて、日本語はペラペラだ)

ソーバーとは?
アルコールを飲んでいない期間のこと。
40年も飲んでいないなんて、当時はすごくまぶしく見えた!

仲間が、あの外人のおじいさんと一緒に昼飯を食べようと言った。
自分はおそるおそる近づいていったが、仲間が前に座ったら?と言って、流れで外人のおじいさんの前に座ってしまった。


緊張した!
たぶん、ハニワ顔になってたな。(笑)
なんせ飲酒が止まっていないヤツが、40年飲んでいない人の前に座っているんだから。

No.302 20/05/10 21:25
匿名 

>> 301 その40年ソーバーの外人のおじいさんは、自分に、こう話しかけてきた。

「あなたのソーバーは、何年ですか?」

そんな!?
何年だなんて、、、
つい3日前に飲んだばかりで、飲酒も止まっていないのに、、、

私は、仕方がないので、
正直に「one day(1日目)」だと言った。


私は、恐れた!
責められると思ったんだ。
なんで飲んだんだ!
どうしてやめられないんだ!
と、長い説教が始まるんだと身構えていたんだ。


その外人のおじいさんは、
食べているものを「ゴクリ」と飲み込み、
箸を丁寧に置いた!

そしたら、
チェアハンド(握手)を求めて来たんだよ!!!!???

私は、あっけにとられてしまった。


え?
なんで????

当時の自分は、この不思議な自助グループの魅力に引き込まれていった。

それから毎日のようにAAにハマっていったのを思い出す。

おかげで、もうアルコールだけは8年飲んでいない。

No.303 20/05/11 01:57
匿名 

安全と安心のためのリスト



最後に、オオカミさんは森の賢者から宿題をもらいました。
それは「自分の安全を守る」こと。

次に賢者の家を訪問する日まで、何よりも安全と安心を第一に暮らすのです。
そのために自分に問いかける項目のヒントをもらいました。

□この場所は安全か?
□目の前にいる人は安全か?
□この話を今ここでするのは安全か?
□あそこへ出かけるのは安全か?

こうして安全を確認しながら、安心して落ち着くことを学んでいきます。

オオカミさんは家に帰ると、リストを見ながら宿題にとりかかりました。
まず自分の家を見まわし、長いこと窓が壊れたままになっていたことに気づいたので、修繕しました。安全と安心のためです。

昔なじみのトラが「森のやつらを脅かそう」と誘いに来ましたが、うずくまって耳をふさいでドアを開けませんでした。安心と安全のためです。

何かイヤな感じがこみ上げてくると、森の賢者の家の、あの心地よい空間を思い浮かべて深呼吸をしました。

オオカミさんは自分のなかに安全で安心な空間を作るのが、少しずつ上手になってきました。



トラウマ・ケア

  • << 312 安全か? いつでも危険な場所にいるような気がしている。 だから、周りに自分は安全だとアピールする。 自分は安全だとアピールすれば、相手も安心してくれる。相手が安心すれば危険なことはないと勘違いして来た。 その自分は安全だとアピールする方法は、自分がピエロになることだった。 そして実際にピエロを演じると、もっと危険な状態になっていた。 もう、ピエロになるのはやめたいと思う。 場所、人、話し、、、 気をつけよう!

No.304 20/05/11 17:05
匿名 

今日はゴミの分別をして、クリーンセンターに行って来ました。

資源ゴミとか、水曜日に出すんですが、
この期間中は分別してなかったので出せんかった。
近くのゴミ収集所は7:00〜8:00なのですが、仕事があると7:00前にアパート出なければならない。
資源ゴミは決められたカゴに入れないといけないので、さすがに置いていくこともできない。


クリーンセンターに行ってはみたものの、pm4:30までやってるはずが、12:00までで終了だった。
これもコロナの影響か?


明日、また行ってみる。

No.306 20/05/12 00:29
匿名 

>> 305 こんばんは!
そうですか!名言ですか?

そんなに褒めてもらえて光栄です。



しか〜し!
僕の言葉ではないのですね。

“赤ずきんとオオカミの
「トラウマ・ケア」
自分を愛する力を取り戻す[心理教育]の本”
(アスク・ヒューマン・ケア)
からの言葉です。

アスク・ヒューマン・ケアは、なかなか良い本がそろってますぜ。
(えへへ)

あなたも一緒によんでみませんか?

  • << 308 主さんの知識含めて主さんの名言です

No.307 20/05/12 00:31
匿名 

やべ、、、
寝ちまった!


これから飯食って風呂に入ります。

長い休暇が終わって、明日から出勤!
(明日から夜勤)

今日は、なるべくこのまま起きてる。

No.309 20/05/12 00:40
匿名 

>> 308 うっ!

そんなポジティブに返されることが、あまりなかった人生だったから、
なんて答えたらいいかわかんないね。
(笑)

とりあえず、、


ありがとう〜!

安定した飛び方を必ずものにします!

No.311 20/05/12 03:33
匿名 

>> 310 コントロールするような言い方に聴こえてしまうな?思い込みかもしれないが、
(私は、コントロールされるのが嫌い)

ああすればいい、
こうすればいいというのはね、
ちょっと受け入れられない。

図太くなれたらいいなとは思うけれど、そうならないとと思ったり、そうなれるようにコントロールしたりするのは、もうやめた。

これは私自身の依存症の問題、私自身のACの問題。
すべて私にまかせて。

No.312 20/05/12 03:40
匿名 

>> 303 安全と安心のためのリスト 最後に、オオカミさんは森の賢者から宿題をもらいました。 それは「自分の安全を守る」こと。 次… 安全か?

いつでも危険な場所にいるような気がしている。
だから、周りに自分は安全だとアピールする。
自分は安全だとアピールすれば、相手も安心してくれる。相手が安心すれば危険なことはないと勘違いして来た。

その自分は安全だとアピールする方法は、自分がピエロになることだった。
そして実際にピエロを演じると、もっと危険な状態になっていた。

もう、ピエロになるのはやめたいと思う。

場所、人、話し、、、
気をつけよう!

No.313 20/05/12 03:48
匿名 

>> 298 苦しいのは 自分だけじゃなかった みんなの話は、わかるところもあればよくわからないところもありました。 でも、どの人も大変な目… 解説


涙の理由がわからないのは、まだ自分の体験に感情のラベルがついていないから。
感情を認知できなくなるのはトラウマ体験の特徴です。
でも体験と感情がつながりかけているからこそ、涙が出てきたのです。

なおトラウマを抱えた人の中には「解離性同一性障害」といって、自分だけでは抱えられない記憶を別の人格状態が保持していることがあります。

そういうときには、まず人格状態同士の葛藤を解決した上で、トラウマの治療が行える専門家の関わりが必要になります。


トラウマ・ケア

  • << 315 自助グループで話してるときに泣いたことは何度かあった。 突然に感情が吹き出る! 感情はほどほどに戻ってきてると思う。 でも、どうやって表現していいかわからないんだよね? 自助グループのイベントで、ビンゴ大会で書籍が当たったときに、 「喜びの感情が現れてきてないぞ!」って仲間から言われたことがあったな〜。 解離性同一性障害とまではいかないけれど、いまだに解離はしてると思う。 専門家か〜、 今は2ヶ月に1回だけ精神科に行っている。 アディクションの話しもしてるけど、 重症という域には達してないので、あまり相手にはされてないな? アディクションが薬物や犯罪なんかに関わってくれば別なんだろうと思うが、カフェインやニコチン、甘いものにマスターベーションだと真剣に取り合ってくれないのかもしれない。 こっちは苦しいけど、、、 でも、アディクション関係で専門家につながっても、ハッキリ言って解決にならんのよね。 例えば、アルコール依存症者の回復率はたったの1%だ。 1年飲まずに過ごせました!なんて言ったら、100人のアルコール専門医が100人とも拍手を送るだろう。 とりあえず、自分は1番危険なアルコールは止まっているし、解離性同一性障害とまではいっていないので専門医は必要ないかな? でも、専門医とはつながっていたいので、2ヶ月に1回は精神科に行くことにする。

No.314 20/05/12 12:14
匿名 

押入れ(クローゼット)の片付けも完了しました!

No.315 20/05/12 21:12
匿名 

>> 313 解説 涙の理由がわからないのは、まだ自分の体験に感情のラベルがついていないから。 感情を認知できなくなるのはトラウマ体験の特徴で… 自助グループで話してるときに泣いたことは何度かあった。
突然に感情が吹き出る!

感情はほどほどに戻ってきてると思う。
でも、どうやって表現していいかわからないんだよね?

自助グループのイベントで、ビンゴ大会で書籍が当たったときに、
「喜びの感情が現れてきてないぞ!」って仲間から言われたことがあったな〜。


解離性同一性障害とまではいかないけれど、いまだに解離はしてると思う。




専門家か〜、
今は2ヶ月に1回だけ精神科に行っている。

アディクションの話しもしてるけど、
重症という域には達してないので、あまり相手にはされてないな?
アディクションが薬物や犯罪なんかに関わってくれば別なんだろうと思うが、カフェインやニコチン、甘いものにマスターベーションだと真剣に取り合ってくれないのかもしれない。

こっちは苦しいけど、、、

でも、アディクション関係で専門家につながっても、ハッキリ言って解決にならんのよね。
例えば、アルコール依存症者の回復率はたったの1%だ。
1年飲まずに過ごせました!なんて言ったら、100人のアルコール専門医が100人とも拍手を送るだろう。


とりあえず、自分は1番危険なアルコールは止まっているし、解離性同一性障害とまではいっていないので専門医は必要ないかな?

でも、専門医とはつながっていたいので、2ヶ月に1回は精神科に行くことにする。

  • << 317 今晩は。アルコールからの立直り1%の枠に入ったという事ですか?ただ凄いと思う。このまま一生続くと思いますが頑張って下さい。自分はここ数年何故か酒に飽きてきて毎日は飲めなくなりました。たまに飲む感じになっています。

No.316 20/05/12 21:16
匿名 

会社の駐車場にいる。

これから、久しぶりの仕事です。
夜勤です。
(もう、仕事忘れてんぞ、、、)

ミスしないように気をつけてやります。

No.318 20/05/13 14:50
匿名 

>> 317 レス、ありがとう!

1%の枠にかろうじて入ってるってところですかね?
アルコールを飲まずに、生活保護ではなくて働いて、自分で生活しているアルコール依存症者です。

でも明日、一杯でも飲めば99%の枠の中にいってしまう。

だから先のことは考えない。今日一日だけ、飲まずにすごせればそれでいい。


それもこれも、AA(アルコホーリクス・アノニマス)のおかげ。

今は行けてないですが、またAAに戻って、恩を返していきたいと思っています。

No.319 20/05/13 20:38
匿名 

ステップ2
あのときの痛みを語る
ー記憶と感情の統合


森の賢者と約束した日があると言うのは、オオカミさんにとって、とても不思議な感覚でした。
自分を待っていてくれる人が、世界のどこかにいるのです。そこへ行けば、赤ずきんや仲間のみんなとも、会うことができるんです。

そう考えると、また、胸がほわっと温かくなるような、同時に、もぞもぞと落ち着かないような、妙な感じがしました。

オオカミさんは今まで、誰かと一緒にいて安心したことがなかったので、安心すると落ち着かなくなってしまうのでした。

ちっとも食欲がない日もあれば、なぜだかたくさん食べてしまう日もありました。
なかなか眠れない日もありました。それでも何とか日々が過ぎ、約束の日が来ました。今まで、誰かと一緒にいて安心したことがなかったので、安心すると落ち着かなくなってしまうのでした。

ちっとも食欲がない日もあれば、なぜだかたくさん食べてしまう日もありました。
なかなか眠れない日もありました。それでも何とか日々が過ぎ、約束の日が来ました。

今回は、最初の時よりも、みんなの話が耳に入ってきました。
ハリネズミさんは、小さなころにささった心のトゲがうずくうちに、そのトゲがだんだん身体の外に出てきてしまったそうです。
本当は誰かと仲良くなりたいと願っているのに、近づいてきた人をトゲで傷つけてしまうというのです。


トラウマ・ケア

  • << 324 そうなんだよね。 安心してる感じって、心地よいのもあるけれど落ち着かないんだよ。 自助グループに行ってたときは、いつも自助グループのことだけ考えてたな? 今日は何を話そうか?とか? いつも考えてた。仲間の前で話してる自分のイメージしか考えてなかった。 それが、アディクションや怖いものを考えることを遠ざけるんだと思う。 ハリネズミの話は、よくわかる例えだな?

No.320 20/05/13 20:43
匿名 

酒瓶さんや、注射器さんもいました。
つかの間の眠りのためにお酒を飲んだり、マヒした感覚を取り戻そうとして薬物を使ってきたそうです。

酒瓶さんは、かつて学校でいじめを受けていました。
注射器さんは、バラバラで気持ちがつながれない家族の中で、みんなの痛みを投げつけられながら育ちました。

オオカミさんは、前回よりも順序立てて過去を語りました。
でもどこか、自分の話という感じがしませんでした。



トラウマ・ケア

  • << 325 酒瓶さんの話も、注射器さんの話もよくわかる。 グッスリ眠って、このつらい人生の休息をとりたい。 この暗くてつらい人生を、なんとか明るく生きようとアルコールばかり飲んでた。 自分も注射器さんとよく似てるかもしれない。 家族みんなの痛みを投げつけられていたかもしれないな? 父親からも、 母親からも、 姉からも、 兄からも、、、 よく兄弟姉妹で、親からの扱いに差があるという話しをよく聞くけれど。 これも、家族みんなから痛みを投げつけられているのと同じかもしれない。

No.321 20/05/13 21:17
匿名 

会社の駐車場にて、
今日も夜勤。


3密をさけるために、
会社は喫煙所を閉鎖した。


タバコ吸いて〜よ!!!!
この依存症者が9時間もタバコ吸えないなんて気が狂いそう!

この機会にやめたられたと思うけど、
今は無理っぽい。

No.322 20/05/14 21:20
匿名 

仕事が再開して2日経った。

なぜだか、すごい疲労感!

そして、
仕事をしながら、ちゃんとした生活って少しつらい。
こんなのやんなくていいよ!って思うときがある。

でも、今はつらくとも、それが普通になるまで頑張って続けます。

(準備するんだよ!)

No.323 20/05/15 16:42
匿名 

夜勤から帰って、
飯を食ったら爆睡。

これから茶碗を洗って、
風呂に入って、
出勤します。

No.324 20/05/15 20:25
匿名 

>> 319 ステップ2 あのときの痛みを語る ー記憶と感情の統合 森の賢者と約束した日があると言うのは、オオカミさんにとって、とても不思議… そうなんだよね。
安心してる感じって、心地よいのもあるけれど落ち着かないんだよ。

自助グループに行ってたときは、いつも自助グループのことだけ考えてたな?
今日は何を話そうか?とか?
いつも考えてた。仲間の前で話してる自分のイメージしか考えてなかった。

それが、アディクションや怖いものを考えることを遠ざけるんだと思う。

ハリネズミの話は、よくわかる例えだな?

No.325 20/05/15 20:34
匿名 

>> 320 酒瓶さんや、注射器さんもいました。 つかの間の眠りのためにお酒を飲んだり、マヒした感覚を取り戻そうとして薬物を使ってきたそうです。 … 酒瓶さんの話も、注射器さんの話もよくわかる。

グッスリ眠って、このつらい人生の休息をとりたい。
この暗くてつらい人生を、なんとか明るく生きようとアルコールばかり飲んでた。

自分も注射器さんとよく似てるかもしれない。
家族みんなの痛みを投げつけられていたかもしれないな?
父親からも、
母親からも、
姉からも、
兄からも、、、

よく兄弟姉妹で、親からの扱いに差があるという話しをよく聞くけれど。
これも、家族みんなから痛みを投げつけられているのと同じかもしれない。

No.326 20/05/16 02:30
匿名 

夜勤昼休憩にて、


もうダメ!
タバコ吸いて〜

というわけで、この依存症者は、
会社を抜け出して、近くのコンビニに来ています。

自分と同じようなのが、20人くらいコンビニにいました、、、

No.327 20/05/16 02:56
匿名 

来週の月曜が、休みになった。

振替休日になるらしい。
休みの代わりに、いるか適当な土曜日が通常出勤になる。


そんなことをやらずに、休業にしとけよ!

No.328 20/05/16 07:59
匿名 

イライラしてる、

疲れがたまってるから?
ちゃんとした生活がめんどくさいから?

ここで元に戻ったら同じことの繰り返しが、また待ってる!

前に進みたい!
今は、我慢してやり続ける。




なんだっけ?

潜在意識の本に書いてあったやつ。

ずっとお金持ちだった人は、ずっとお金持ちでいようとする。
突然に借金まみれの貧乏になっても、すぐにお金を稼いで、またお金持ちになる。

ずっと貧乏だった人は、ずっと貧乏でいようとする。いくらお金持ちになりたいといっても、大金を稼いでも、またすぐに貧乏になってしまう。

ずっと彼女がいた人は、別れてもすぐに彼女を見つけるし。
ずっと彼女がいなかった人は、これからも彼女なしでいようとする。彼女ができてもすぐに別れてしまったりする。

スピードが加速している電車はなかなか急には止まってくれない。それと潜在意識は同じだという。



新しいことをものにするには、はじめは我慢してなんとかやり続けるしかない!

電車のスピードがつくまでにはエネルギーが必要だ。
スピードがついてしまえば、少しのエネルギーで持続できる。

そのスピードがつくまでには半年かかると言っていた。

半年間!長いな〜




でも、こういう考え方は良くないな?

今日一日!

今日一日だけ!

No.329 20/05/16 19:13
匿名 

今日は、
夜勤明けで、ちゃんと飯を食って、風呂に入って、3時間仮眠して、歯医者に行って来ました!

No.330 20/05/16 19:26
匿名 

車の前席だけをピカピカにしたんだけど。
もう、タバコの灰で汚すのはイヤだったので、車では加熱式のタバコを吸うことにしました。
(やめる気ないですね)

そんでグローのNEOという銘柄を吸っています。

コンビニで、この銘柄を探すと番号が1番でした!

そういえば、人生で1番になったことなんてないな?
って感じてしまった。
運動会も、競泳も、勉強も、、、、

そして、こうも感じた。
じぶんの中で何が1番なんだろう?


今、自分を大切にしている行動を重視している。
回復するにはこれが大切だ!





【自分の中で、自分が1番!!!!】

No.331 20/05/17 02:11
匿名 

毎日わいてくる感情には、根っこがある


森の賢者がみんなの顔を見渡しながら言いました。
「今日は、記憶と感情がつながる、ことをテーマにしてみよう」
そして話を始めました。

ー私はずっと昔、迷子の感情が風船みたいにぷかぷかしている中で暮らしていた。
その風船が、いきなりバチン!と破裂するんだ。歩いていると、バチン!誰かと話していて、バチン!
このバチンは、今でいうなら、不安、恐怖、敵意、混乱、疑い、絶望…。

でもあの頃は正体のわからないバチンバチンがどうして起こったのかわからずに、こんなのひどすぎる、もう我慢できないと思っていた。
湖で溺れかけたことや、クマに追いかけられたことは、どこか他人事だった。そういうことがあったのはわかっているし、そのときの苦しさで胸が詰まる感覚もある。でも妙なことに、自分自身に起きたことだという感じがしないんだ。

…今は違う。
「あのときは、本当に苦しかった、怖かった」と言えるから。
何度も話すうちに、それは自分のことで、しかも過去のことだと腑に落ちたんだ。
毎日わいてくる感情も、ぷかぷか風船じゃなく、ちゃんと根っこがある。
たとえば、何かが思い通りにいかなくて「がっかりだ」とか、解決する方法が思いつかなくて「困ったなぁ」とか、その感情がどこから来るのかわかるようになった。
そうすると正体不明のバチン!に悩まずにすむんだよ。


トラウマ・ケア

No.332 20/05/17 02:22
匿名 

オオカミさんは、賢者のことばをかみしめていました。
確かに今まで、どこから来るのかわからない感情に、ずいぶん振り回されてきたなぁ、と。

ではあのときは?

賢者にうながされて、オオカミさんはもう一度、子供時代のことを話し始めました。
お父さんから殴られたことや、いろいろひどい目にあったこと…。
怖かったのです。痛かったのです。悲しかったのです。自分は誰からも愛されないのだと思ったのです。

オオカミさんは、泣きながら話しました。今まで、人前で泣くなんて「恥ずかしいダメな奴」だと思っていました。
でも今、怖くて悲しくて泣いている自分を、ダメなやつとは思いませんでした。

みんなの輪の中で泣いているうち、怖さと悲しみの涙が、安心の涙に変わってきました。
そして最後には、わーわーと大きな声をあげて泣きました。

(解説)
思い出しても安全だった、という体験を重ねるうち、過去の記憶にまつわる感情が感じられるようになります。
特に涙を流すことによって、記憶と感情の統合が起こります。


トラウマ・ケア

No.333 20/05/17 21:09
匿名 

今日は、
山のような書類の片づけを少しと、
室温度計2つと、照明のリモコンを壁に取り付け、
ストーブをクローゼットに片づけ、
部屋の家具を少しだけ移動して模様替えをしました。

No.334 20/05/17 21:11
匿名 

>> 333 ストーブはずっと夏でも出しっ放しだった。

ここ何年も季節感なんてなかったけど、
これで少しは季節感が戻ってくるかな?

No.335 20/05/18 16:38
匿名 

やばい、
非常にやばい!

今月の20日振込の給料明細がメールで送られてきた。
(うちの会社、生意気にウエーブ明細とかやりやがって)

そして恐る恐る、手取り額を見てみると、15万円しかなかった。
いつもは、残業30時間に夜勤手当に時差出勤手当がついて、手取り30万だったのに。

正社員になって、
有頂天に6万8千円のアパートを借りて、リースで新車を買って月々3万7千円を支払い、
おまけに、入れ歯のお手入れは絶対にしないなと、インプラントにして3万9千円を支払っている。

これだけで14万4千円だ。

光熱費に、
スマホに、
車のガス代に、
食費、

まいった!


それなのに、
4万もする新しい掃除機を買って、
クローゼットの棚なんて買って、

アホだったな、、、


10万の給付金がもらえるからと、

No.336 20/05/18 16:45
匿名 

いつになったら10万の給付金がもらえるのか?

マイナンバーがあればウエイブサイトで簡単にできるなんて言ってたけどね、マイナンバー申し込んでないんだ、、、

というわけで、通知が送られてくるのをひたすら待ってた。


が、
もう待てない。

市役所に行って、早くもらえないか聞いてみた。
「今週の水曜日に書類が届くと思います」
実際にもらえるのはいつ頃ですか?
「6月中旬には振込されると思います」
という返事が、、、

やばい、それまで持たんぞ!!!!

No.337 20/05/18 17:05
匿名 

社会福祉協議会で、新型コロナで給料の減少があった人に対して、無利子で貸付を行っていると、聞いた。

社会福祉協議会を頼って行ってみた。


各必要な書類をそろえて、提出する。

しかし、給料が激減したという給料明細がない!
ウエーブ明細だから!

銀行の記帳も、なんせ振り込まれるのは20日。今日は18日。

給料が激減したという事実が証明できない。


今日は休みだからいいが、火曜からは昼勤で出勤だから、なんとか今日中に申し込みを終わらせたい。

このウエーブ明細をなんとかコピーできないかと調べると、
お!
なんかできるらしい!!!

まずは、ウエーブ明細をスクリーンショットで撮影。
(こんなことができるとは知らなかった)

コンビニのネットプリントのアプリをダウンロード。
そして送信して、コンビニでプリントしました。
(なんとか機械オンチの自分にもできました!)


すべての書類がそろい、社会福祉協議会に提出!10万円の借り入れ申し込みをした。
審査があるし、実際に振り込まれるのは10日後から2週間後だと言っていた。

No.338 20/05/18 17:18
匿名 

なんで月に30万ももらってて、お金がないんだ!という話し、、、

それが依存症の恐ろしさだ。

昨年の今頃は、まだ100万以上も銀行に入ってた。

自助グループに行っていた頃は、
愛知から東京や福岡まで行っていた。
そして月に10万くらい使ってた。
なんでそんな事をしてたかというと、それがマシな状態だったから!

月に10万使っても、自助グループに行ってアディクションが回避できれば、それがマシな状態なんだ。

昨年9月に入って、鬱になって、自助グループに行けなくなった。
そしてアディクションが猛威を振るった。

月に20万円もエロDVDに使って、それが半年続いた。120万もエロDVDに使ってた。


自分でもどうにかしようと精神科にも行ったんだっけ。
でも、どうにもならずに口座のお金を全部使ってしまった。

No.339 20/05/18 17:26
匿名 

とりあえず、
アディクションの方は、
今は落ち着いている。


この社会福祉協議会の貸し付けと、
10万の給付金と、

そしてインプラントの医療費控除がもらえるらしいので、来週の夜勤で申し込んでくる!

これらがもらえるまでに、どうやってつなぐか?

エロDVDがまだ200枚くらいあるので、この機会に少しずつ売って、食いつなぎます。

No.340 20/05/18 21:01
匿名 

今年の昇給額をみてみた、、、
なんと1400円しか上がらない??!!


でも、他のみんなは3000円ぐらいは上がってるらしい事を言ってた。

ということは、
自分はそれくらいしかあげられないほど仕事のできない人間だと評価されてるってことだね。


たしかにそうだよ!
自分は仕事に一生懸命になれないでいる。

この病気と闘うので精一杯だ!!!


AC、、、あなたたちは生きてるだけで素晴らしいのです。
アルコール依存症、、、飲まないことだけ素晴らしいことです。
って言うけれど、やっぱりね!人並みに生きたいと思う。


悔しい!悔しくてしょうがない!



これでまた、
お金のないダメな人間だと、自分を責めるのか?
アディクションが始まるのか?

アディクションが止まらないダメ人間だと、また元に戻って自分イジメが始まるのか?

会社の評価が低いダメなやつだと、元の自分に戻って、また汚い部屋でアディクションざんまいの生活に戻っていくのか?


いやだ!
もういやだ!
心底いやになった!

もう絶対に自分をイジメたりしない。
どんなことがあっても、自分をダメだなんて思ったりしない!

これから準備を進めて、
自助グループに通って、
アディクションを止めて、
絶対に回復する!

そしたら仕事も一生懸命にやって、きっと昇給も上がる!

絶対にそうなるし、
そうなると信じる!

No.341 20/05/19 07:32
匿名 

ステップ3
自分の気持ちが受け止められる
ー感情耐性



「感情とは、身体の状態のことなんだよ」
森の賢者がそう教えてくれたので、オオカミさんは自分の身体の感覚に注意を向けるようになりました。胸のあたりがざわっとしたり、お腹が重く感じたり、背筋がつっぱったりするたびに「これはどんな気持ちなのかな?」と探ってみるようにしたのです。

最初は「イヤな感じ」しかわからなかったけれど、少しずつ「これかな?」とわかるようになってきました。

「ドキッとした」
「こわい」
「さびしい」
……

森の賢者の所へ通う回数が増えるにつれて、みんなの前で自分の気持ちを言葉にすることが少しずつできるようになってきました。

「昨日はひどい嵐で、みんなのことが心配だった」と言ったり、森の賢者が焼いたクッキーを「ありがとう」と受け取って「なんておいしいんだろう」と目を丸くしたりしました。



トラウマ・ケア

  • << 343 感情耐性か? 身体の症状はすぐに現れてくる。 自分は胸がぎゅーっと締め付けられて、そしてほとんど呼吸してないと思う。 もしかしてパニック障害かもと思ったこともあったが、過呼吸みたいにはならないので違うだろう。 あとは、足がガクガク震えたりもする。 そうなんだな!!! 「イヤな感じ」 それも、ものすごいイヤ感じ。 背中がゾクゾクして、 なんと言ったらいいのか?死霊に取り憑かれたような感じ。大きなナメクジが身体を登ってるような、そんな感じ。 緊張、 恐れ、 恥、 不安、 そんなもんばっかり、 人を心配したことは、ほとんどないな? 人からは離れたいという思いばっかりだった。 ありがとうって、普段は言ってるけど、それは体裁を整えるだけ、、、 いつか、心のそこから、 本当の意味で「ありがとう」と言ってみたい。

No.342 20/05/20 07:09
匿名 

昨日は、昼勤の定時。
帰ってから、売るエロDVDの選別。

全部ズバッと売れればいいんだけど、
まだアディクションが必要らしい。
エロDVDがないと不安になるんだろう。

No.343 20/05/20 07:21
匿名 

>> 341 ステップ3 自分の気持ちが受け止められる ー感情耐性 「感情とは、身体の状態のことなんだよ」 森の賢者がそう教えてくれた… 感情耐性か?

身体の症状はすぐに現れてくる。
自分は胸がぎゅーっと締め付けられて、そしてほとんど呼吸してないと思う。
もしかしてパニック障害かもと思ったこともあったが、過呼吸みたいにはならないので違うだろう。

あとは、足がガクガク震えたりもする。


そうなんだな!!!
「イヤな感じ」
それも、ものすごいイヤ感じ。
背中がゾクゾクして、
なんと言ったらいいのか?死霊に取り憑かれたような感じ。大きなナメクジが身体を登ってるような、そんな感じ。

緊張、
恐れ、
恥、
不安、

そんなもんばっかり、



人を心配したことは、ほとんどないな?
人からは離れたいという思いばっかりだった。

ありがとうって、普段は言ってるけど、それは体裁を整えるだけ、、、


いつか、心のそこから、
本当の意味で「ありがとう」と言ってみたい。

No.344 20/05/20 07:42
匿名 

苦しくても、わめくのはやめなさい


今までは気づかなかった苦しさにも気づくようになりました。

例えば、仲間の中で1番仲良くなったハリネズミさんの、ちょっとした言葉に傷つくようになりました。
ハリネズミさんは暴力を振ったりしないけれど、言葉の端端がきついのです。

酒瓶さんや注射器さんも、いつもどこか不安定で、自分のそばにいてくれるのか、離れていこうとしているのか、わからない感じがして、なんだか怖くなることがあります。

そしてさらに、赤ずきんを見ていると、妙に落ち着かない気持ちになるのです。
ここに連れてきてくれたのだから、「ありがとう」と言わなければと思うのに、うまく話ができません。
それどころか、明るく元気な赤ずきんを見ていると、なぜだかイライラして腹が立ってしまうのです。

オオカミさんは、このよくわからないモヤモヤを森の賢者にぶつけました。
ここはひどい場所だ!あんたのやり方がおかしいのだ、と訴えて
「もう来ない!」
とわめいたり、地団駄を踏んだこともありました。

森の間ではそのたび、言いました。



トラウマ・ケア

  • << 347 いつも、誤字脱字だらけだな? 最後の文章、 「森の間ではそのたび、言いました」 じゃなく、 「森の賢者はそにたび、言いました」 です。 このへんから、自分が取り組むレベルだと思う。 自助グループでは、いつも誰かがやってきては、すぐに来なくなる。 きっとこの感情耐性がついてこないんだと思う。 (自分もその一人だな) 誰かが、こんな発言をしたとか? こんなことを言われたとか? いちいち気になって、反応しまくって、苦しい。 でも、自分の生活をするようになって、少しは感情耐性がついてる気がする。 他人に気持ちを奪われなくなったような気がする。 少しだけね。

No.345 20/05/20 07:48
匿名 

「苦しいんだね?つらいんだね? ……
だからといって、わめくのはやめなさい。
わめけばわめくほど、苦しくなるよ。
感情のなかでも怒りや憤りに類するものは、表現することだけでは鎮まらないものなんだ。
どんなことでどんなふうに苦しいのか、言葉を探してごらん。
少しずつ、それを誰かに言えるといいね」



[解説]
自分の気持ちがわかってくると、他人の感情も少し見えてきて、他人の行動が引き起こす自分の感情も見えてきます。
最初は、こうした感情に圧倒されて、感情を扱いかねてしまうので、様々な場面で苦しくなるでしょう。
もがきながらも、いっぽずつ進んでいくと、次のようなことができるようになっていきます。
※過去の感情と、「今、ここ」での感情が区別できる。
※自分の中に取り込んだ他人の感情と、自分自身の感情が区別できる。
※矛盾した感情を同時に感じることもあるのがわかる。
※いい気持ちと嫌な気持ちと言う白黒の状態ではなく、様々な「気持ちの幅」がわかる。
※そーゆー様々な幅を持った気持ちに「耐えられる」ようになる。
これを感情耐性の獲得という。



トラウマ・ケア

  • << 348 わめくのはやめなさい! か? 実際に声に出してわめくことはないが、心の中でいつもわめいているよ。 怒りは表現するだけでは鎮まらないものか? どんなことでどんなふうに苦しいのか言葉を探すか? 怒りを爆発させてスッキリなんてあまりないよね。逆にトラウマの再演になってたりする。 なるほど、すごく回復につながる。 今の感情と過去の感情の区別 他人の感情と自分の感情の区別 矛盾した感情を同時に感じる 気持ちの幅を持つ 感情耐性の獲得か! ぜひ獲得してみたい

No.346 20/05/21 07:39
匿名 

昨日も昼勤の定時。

また、エロDVDの選別で時間が過ぎる。


昨日は、会社の改善サークル会合。
みんなで話し合いもせずに、勝手に決めて勝手に進めるリーダーに、ちょち文句を言っちゃった。
ちょっと気まずい雰囲気。

勝手に進めることについて、少し意見を伝えたまでは良かった。すごい進歩だと思う。しかし、その後の感情耐性がついていかない。苦しい!

やっとわかった。

No.347 20/05/21 07:51
匿名 

>> 344 苦しくても、わめくのはやめなさい 今までは気づかなかった苦しさにも気づくようになりました。 例えば、仲間の中で1番仲良くなっ… いつも、誤字脱字だらけだな?

最後の文章、
「森の間ではそのたび、言いました」
じゃなく、
「森の賢者はそにたび、言いました」
です。



このへんから、自分が取り組むレベルだと思う。

自助グループでは、いつも誰かがやってきては、すぐに来なくなる。
きっとこの感情耐性がついてこないんだと思う。
(自分もその一人だな)

誰かが、こんな発言をしたとか?
こんなことを言われたとか?
いちいち気になって、反応しまくって、苦しい。

でも、自分の生活をするようになって、少しは感情耐性がついてる気がする。
他人に気持ちを奪われなくなったような気がする。
少しだけね。

No.348 20/05/21 07:59
匿名 

>> 345 「苦しいんだね?つらいんだね? …… だからといって、わめくのはやめなさい。 わめけばわめくほど、苦しくなるよ。 感情のなかでも怒りや… わめくのはやめなさい!
か?

実際に声に出してわめくことはないが、心の中でいつもわめいているよ。

怒りは表現するだけでは鎮まらないものか?
どんなことでどんなふうに苦しいのか言葉を探すか?

怒りを爆発させてスッキリなんてあまりないよね。逆にトラウマの再演になってたりする。
なるほど、すごく回復につながる。


今の感情と過去の感情の区別
他人の感情と自分の感情の区別
矛盾した感情を同時に感じる
気持ちの幅を持つ


感情耐性の獲得か!

ぜひ獲得してみたい

No.349 20/05/22 07:44
匿名 

ステップ4
「引き金」に気づく
ー感状統御


ある日、オオカミさんが森の賢者の家に出かけて帰ってきた夜のこと。
それは突然起きました。自分の家の中で、お父さんの足音がするのです。
オオカミさんは思わずテーブルの陰にしゃがみ込み、頭をかかえて、ブルブル震えました。

それでも心の半分では、わかっていました。……これは現実ではない。フラッシュバックだ。
オオカミさんは自分を落ち着かせるため、あの時と違っているところを数え上げます。

自分は幼い子供ではない。もう大人だ。自分は一人暮らしだ。だからお父さんがここにいるはずがない。
でもどこか似ているところがあるから、フラッシュバックが起きたのです。
似ているところ、つまりフラッシュバックの「引き金」になったのは、なんだろう?


今は夜、お父さんが帰ってきてお母さんや自分に暴力を振ったのと同じ夜だ。
それから、風か何かのぐあいで家がギシギシいったのかもしれない
それだけだろうか?



トラウマ・ケア

No.350 20/05/22 07:49
匿名 

オオカミさんは気づきました。
もっと大きな引き金があったことに。
グループのときからだった気がする……。

あの頃と同じ気持ちを、オオカミさんは、グループの中でも抱えていたのでした。
それは「誰にも言えない!誰もわかってくれない!」という叫び。

仲間たちとの間で感じているもやもやが心の中で大きくなっていたのに、
それを、自分1人の中に抱え込んで、誰にも言わずにいたのです。

あーそうだったのか、と気づいたら、固まっていた全身の力がすっと抜けました。
オオカミさんは「今度はみんなに会ったとき、自分が気づいたことを話そう」
と決めました。




トラウマ・ケア

No.351 20/05/22 07:58
匿名 

最近の自分は、
なんか変だよ!

昨日もやっちまった。
嫌なことを言われたりやられてたりして、
「そういうのはやめてください」
と言っていたんだよ。

でも、やっぱり感情耐性がついてこない。
言った後、その感情に圧倒されて、相手がどう思っているのか?相手の感情にも気が気でなかった。


感情耐性って、訓練かもしれないな?

No.352 20/05/23 22:04
匿名 

とりあえず、
エロDVDを50枚、売った!

56900円になった、、、、

  • << 376 けっこうな額になりましたね。凄い。 いきなり、すみません。

No.353 20/05/23 22:04
匿名 

>> 352 えらいだろ?

えらいって言ってくれよ!

No.354 20/05/24 17:40
匿名 

こんな記事を見つけた





「AAメンバーとして、酒を飲まないで生きている人として、もう24年が過ぎた。
その年月の中では、多くの普通に酒が飲めるのであろうが信じられない人たちがいる。
僕らAAメンバーが必要とした生き方とは全く無縁な人がたくさんいる。

平気で言葉で人を傷つける人。
自分の成功のためなら、部下を犠牲にしてでも平気な人
いきなり怒鳴りつける人
平然と嘘をつく人
決して謝らない人
知っているから「できる」と思って、食ってかかってくる人(できないことがわからない)
野心を満たすために人を蹴り落とす人
人が困っていても何とも思わない人
落ち込んでいる人に「頑張れ」という人

挙げたらキリがない。
でも、僕らが生きているのは、そういう人もいる世界だ。
こんな世界で僕は酒なしでいきていけるのだろうか?そう思った事がある。
危機もあった、
飲めないのに「まあグラスにビールだけでも」と言われて注がれた目の前のビールがどれほど恐かった「ことか・・・。

でも、どんなに世の中に腐った人間がいようとも、世の中が腐っていようとも生きていきたい。

死にたくない。」





とてもよくわかる

No.355 20/05/24 18:11
匿名 

こまった!

このあいだの木曜日に、
「そういうのは、やめてください」
と言った件について、いつまでも尾を引いている。
そして、またアディクションが始まった。
いつもいつも、この繰り返し。


会社で、なかのよい同僚がいる。
昼飯も一緒に食べていて、他の同僚よりも気軽に会話ができるんだが、
いつも、誰かをネタにして笑ってたり責めたりしてる。
よくあるのが、さっきはこう言ってて、いつのまにか逆のことを言ってたりする。
私に対しても突然にけなしたり、だいたい反対意見が多い。
そして、書類作成では、私のを盗み見ることが多い。
私の仕事にも手を出して来たり、ベタッとするし、そうかと思えばけなしたりする。
正直言って離れたいと思っていた。

この間の木曜も同じことが起こった。
書類作成で従業員は全員提出。
はじめの会話はこうだった
相手「あなたが最後ですよ!早く出した方がいいですよ」
私「あー、そうなの?んじゃ早く出すわ」

そして、上司に一言「遅くなってすいません、自分が最後ですか?みんな早いですね」
上司「そんなことないよ、まだ出してしない人も多いよ」

それを聞いた自分は、相手にウソをつかれたんだと悟った。




いつもの自分だったら、
あの人もしょうがない人だと黙っているか、
自分がピエロになって冗談ぽく、はぐらかしながら「なにウソ言ってんの?」というやり方だった。







No.356 20/05/24 18:27
匿名 

>> 355 でも、なぜか今の自分は変な感じ。

私「オレは最後じゃないって、上司は言ってたぞ!」
相手「上司は優しいな」
私「わけわからん?ウソ言ってんのと、優しいは関係ないだろ?」


突然に話題が変わる


相手「あなたの書類を見させてもらったけど、書き直しですね」

(また勝手に人の書類を見やがって)

私「そういうのは、イチャモンって言うんですよ」

相手「内容は素晴らしいけど、書き直しだよ」


(わけわからん?なぜ書き直しなんだ?)
(でも内容が素晴らしいことは認めるんだな?笑)

私「そういうことばっかり言ってると、誰も相手にされなくなりますよ!」




「そういうのは、もう、やめてください!」




そして、すぐに、
相手の態度がびっくりするくらい豹変した。


いつも、人の仕事に手を出していたのに、まるで手を出さなくなった。
仕事のルーティーンで、私のすぐそばを通っていたのに、わざわざ遠回りしていくようになった。
一言も話はせずに、私を無視。
そして、また他の誰かに引っ付いている。


そして、私は困惑する。

感情耐性がついていけずに、
アディクションに走る

いつも、これの繰り返し



バカバカしい

  • << 359 今日は。スレ見る限り主さん悪くないと思います。向こうから距離取ってくれて良かったと思います。

No.357 20/05/24 18:56
匿名 

ここまでは、何度か足を入れてきた!

自助グループに行っていたとき、
そして今回、ちゃんとした生活をして自分を大切にして自分の世話をするようになって、変わってきたんだと思う。

改善サークルでの発言も、やめてくださいと言ったのも、
すべて自分を大切にしているからできたことだと思う!

人間関係が変わってきたんだ!

自分を大切にすれば、
私を大切にしてくれる人が近寄ってくるし、私を大切にしない人は離れていく。
そういう人が見分けられるようになっていく。

そして、今の現象は、
私を大切にしない人が、離れていってるという現象だとも言えるだろう。



劇的な変化が起こっているんだと思う。

今までも、何度かこんな現象があった。
でも、その感情に耐えられずに、また元に戻っていった。
傷ついたり、鬱になったり、アディクションが酷くなったり、自助グループに行かなくなったり、そして結末はあの汚部屋だ。


もう、元に戻りたくはない!

この現象は、よい現象なんだ。
なんとか維持して、踏ん張る!

No.358 20/05/24 23:43
匿名 

春の甲子園が中止になって、
夏の甲子園も中止になった。

みんな泣いてたな、、、

オレも高校のときに競泳をやってたから知ってるよ。
特に3年生の思いは特別な思いがあったはずだ。

あの目、自分は知ってる。
泣いてはいるけれど、まっすぐな迫力のある、あの目。


むかーしむかし、高校を卒業後に、後輩の顔を見に部活に顔を出したことがあった。自分の水泳部はけっこう強かった。
県大会で総合優勝するようなチームだ。

ミーティングの途中で先輩から一言だと言われて、照れながら後輩に一言をいった覚えがある。
後輩の前に立つと、やつらのギラギラした迫力のある目にビビった。
自分も現役の頃は、あんな目をしていたんだろうか?




今、自分はゆらゆらしてばかり。
他人にゆらゆら、トラウマの症状にゆらゆら、いろんなものにゆらゆら。
ゆらゆらせずに、まっすぐな目を持ちたい!
回復という一点を見つめて、まっすぐ
な迫力のある目をしたい!


もう、決してブレたくない!




高校球児よ!
その目、忘れんなよ!

No.360 20/05/25 15:53
匿名 

>> 359 レスありがとう

あなたに、そう言われてホッとする。

やっぱり、人と話をするのって大切なことだな。
しかも、話のわかってくれる相手だ。
でも、自分には心を許せる友人や恋人がいない。

今までは、どういうわけか、自分を大切にしない人に近ずいていたし、近寄って来ていた。

それが、変わろうとしているんだと思う。


この調子で、元に戻らないように、自分を大切にしていきます。

No.361 20/05/25 20:38
匿名 

あの例の人間関係の悪さが、頭から離れない。
この2日間、アディクションにハマってしまった。

自分を大切にした、ちゃんとした生活ができなくなって、ゴミも出さず、またコンビニ弁当になってしまった。


まだ2日くらいだから、あの汚部屋みたいにはなっていないけど、、、

ここで、踏ん張らないと、
また同じことの繰り返しだ。



こんなときは、また片づけから始める!
部屋の整理をして、ゴミをまとめた!

洗濯もして、風呂にも入った。



そして、今までの出来事をよく見直して、これからどうするか?
よく考えてみようと思う。

No.362 20/05/25 23:17
匿名 

月光


I am GOD’S CHILD
この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなもののために生まれたんじゃない

突風に埋もれる足取り
倒れそうになるのを
この鎖が 許さない

心を開け渡したままで
貴方の感覚だけが散らばって
私はまだ上手に 片付けられずに


理由をもっと喋り続けて
私が眠れるまで

効かない薬ばかり転がってるけど
ここに声もないのに
いったい何を信じれば?


I am GOD’S CHILD
哀しい音は背中に爪跡をつけて
I can’t hang out this world
こんな思いじゃ
どこにも居場所なんてない

不愉快に冷たい壁とか
次はどれに弱さを許す

おわりになど手を伸ばさないで
貴方なら救い出して

私を
静寂から

時間は痛みを
加速させて行く



How do I live on such a field?




鬼束ちひろ

No.363 20/05/25 23:56
匿名 

>> 362 暗くなってるな〜、


でも、この歌が今の心境を
表現してくれている


言葉で表現するって、トラウマ・ケアには買いてあったけどね、

言葉は難しいから、
歌で表現してみた

No.364 20/05/26 13:57
匿名 

今週は夜勤。

まだ、気持ちが整理できていない。


最近の自分は、自分でも素晴らしかったと思う。

会社が休みだったとしても、こんなにも自分を大切にした行動をしたことは、なかったかもしれない。

いつもは、イヤな事があったり、イヤな人物には、
我慢に我慢を重ねて、そして爆発しているパターンが多かった。
3年に一度くらい、そんなことを繰り返していた。

ところが最近の自分は、我慢することなく、普通に言えてることが多くなった。

思えば、会社の法務部への電話あたりから、変わって来たように思う。

これが、自分では「変な自分」に突入していった。自分でもビックリするくらいの行動だ。

自分を大切にすれば、自分を大切にしてくれる人が集まりだし、自分を大切にしない人は離れていく。

自分を大切にしない、自分をイジメていれば、自分を大切にしない人が集まりだし、自分を大切にしてくれる人は離れていく。

それもわかった!

普通に「そういうことは、もう、やめてください!」と言え、そして相手は自分から離れていった。

自分としては、普通に言っただけなのに、豹変するくらい相手は自分から離れていった、、
ちょっとビビってる。

360の名無しさんが言ってくれたように、向こうから離れてくれて良かった。自分でもそう思う。

なのに気持ちがモヤモヤ、

でも、わかった!

AC特有の「見捨てられ不安」だ!

No.365 20/05/26 14:27
匿名 

トラウマ・ケアの本を読み進めてみた。

偶然にも、今の問題の解決の指針になるようなことが書かれてあった。




過去の繰り返しをストップするために


森の賢者のグループで、オオカミさんは話しました。
傷つけられた思い、自分が相手を傷つけてしまったと不安になること。すぐに裏切られたと思ってしまうこと。みんなが自分から離れてしまうのではと心配になること。いろいろなことで怒りを感じること。

そういうすべての気持ちを、言ってはいけな、言ったら嫌われる、どうせわかってもらえない、と考えて口に出せずにいたこと……。

「それがフラッシュバックの引き金になったんだと気づきました。
これって、過去の繰り返しをやっているという事だったんです。
もしかしたらフラッシュバックにならなくても、今まで ” 誰かにひどいことをされた “ とか ”ひどいことを言われた “ と感じた体験も、過去の繰り返しだったのかなと思うようになりました。
これからは、自分だけで気持ちを抱えていないで、口に出してみることにします。どうなるか不安だけど、変なことも言うかもしれないけど、もう、繰り返したくないから……。」

涙をこぼしながら語るオオカミさんの言葉に、みんなはしーんとして聞き入っていました。



トラウマ・ケア

  • << 367 相手の態度が豹変したことによって、傷ついた感じはあるし、 普通に言ったつもりが、相手を傷つけてしまったのではないか?という不安もある。 裏切られたとか?そういう気持ちになったことはない。 自分から離れてしまうのではないか?という不安は強い。 言ってはいけない、言ったら嫌われる、どうせわかってもらえない、、、 ずっとそう思って来たよ! そして、最近、それが言えるようになった。 そして、本当に嫌われてしまったのかもしれない。本当にわかってもらえなかったのかもしれない。 でもね、きっと、 言っても嫌わない人がやってくる、言えばわかってくれる人がやってくる! そう信じられるようにしてみる! きっと、それはやってくる。 実際に自助グループで何度か体験している。 何十年も、繰り返していること。 もう繰り返しはイヤだ! 今度こそ、前に進む! 「見捨てられ不安」って、 自分で自分を見捨ててることかもしれない。 自分をもう、見捨てたりはしない!

No.366 20/05/26 14:31
匿名 

[解説]
症状が完全になくならなくてもいいのです。
大切なのは、症状が出てきた時「これは症状なんだ」とわかること。その状態に対処できること。
そして、どんな時に症状が出るのかがある程度わかって、あらかじめ備えができることです。

この「引き金」(トリガー)探る作業は、回復を進める上で大事なことを教えてくれます。
フラッシュバックに限らず、急に攻撃的になったり、特定の問題に向き合えず避けてしまったりするとき、過去の辛い体験と共通した「何か」が起きていることが多いのです。それが何かわかるのは、とっても大きな気づきです。


トラウマ・ケア

  • << 368 あらかじめ備えをするか、、、 これはトラウマの症状あると理解すること! 自分は自分を見捨てないということ。 神様は自分を見捨てないということ。 今の感情と過去の感情の区別をすること。 言えば嫌われる、言ってもわかってもらえないは過去の感情。 言っても嫌われない人がいる、言えばわかってくれる人がいるは今の感情。 他人の感情と自分の感情の区別をすること。 相手がやっていることは、自分がやっていることではないということ。 相手の感情は自分の感情ではないこと。 自分の感情は相手の感情ではないこと。 矛盾した感情を同時に感じる。 離れてくれて良かったという感情、何か怖いという感情、見捨てられ不安という過去の感情。 選択するのは自分。 気持ちの幅を持つ。 相手と自分という幅しか持っていないんじゃないか? もっと他の人たちに気持ちを向けることかもしれない。 もっと別な人間関係を築ける人たちに目を向けることかもしれない。

No.367 20/05/26 14:54
匿名 

>> 365 トラウマ・ケアの本を読み進めてみた。 偶然にも、今の問題の解決の指針になるようなことが書かれてあった。 過去の繰り返… 相手の態度が豹変したことによって、傷ついた感じはあるし、
普通に言ったつもりが、相手を傷つけてしまったのではないか?という不安もある。
裏切られたとか?そういう気持ちになったことはない。
自分から離れてしまうのではないか?という不安は強い。

言ってはいけない、言ったら嫌われる、どうせわかってもらえない、、、
ずっとそう思って来たよ!

そして、最近、それが言えるようになった。
そして、本当に嫌われてしまったのかもしれない。本当にわかってもらえなかったのかもしれない。

でもね、きっと、
言っても嫌わない人がやってくる、言えばわかってくれる人がやってくる!
そう信じられるようにしてみる!
きっと、それはやってくる。
実際に自助グループで何度か体験している。

何十年も、繰り返していること。
もう繰り返しはイヤだ!

今度こそ、前に進む!


「見捨てられ不安」って、
自分で自分を見捨ててることかもしれない。

自分をもう、見捨てたりはしない!

No.368 20/05/26 15:18
匿名 

>> 366 [解説] 症状が完全になくならなくてもいいのです。 大切なのは、症状が出てきた時「これは症状なんだ」とわかること。その状態に対処できるこ… あらかじめ備えをするか、、、

これはトラウマの症状あると理解すること!

自分は自分を見捨てないということ。
神様は自分を見捨てないということ。

今の感情と過去の感情の区別をすること。
言えば嫌われる、言ってもわかってもらえないは過去の感情。
言っても嫌われない人がいる、言えばわかってくれる人がいるは今の感情。


他人の感情と自分の感情の区別をすること。
相手がやっていることは、自分がやっていることではないということ。
相手の感情は自分の感情ではないこと。
自分の感情は相手の感情ではないこと。

矛盾した感情を同時に感じる。
離れてくれて良かったという感情、何か怖いという感情、見捨てられ不安という過去の感情。
選択するのは自分。

気持ちの幅を持つ。
相手と自分という幅しか持っていないんじゃないか?
もっと他の人たちに気持ちを向けることかもしれない。
もっと別な人間関係を築ける人たちに目を向けることかもしれない。

No.369 20/05/26 20:10
匿名 

そう、

その調子だ!

一生懸命に自分の世話をすること。
他人の世話を焼かないこと。

No.370 20/05/27 12:24
匿名 

今日、
精神科に行って、
今までの事を話したら、
「すごい分析能力です!」
って褒められた!(笑)
(ほんとかよ?)

薬は、もう飲まなくていいでしょう!
と言われた。

また、話を聞かせて下さい!と言って、次の予約を入れた。
今度は7月だ。
どうやら先生は、自分に興味津々のようだ。

No.372 20/05/28 08:54
匿名 

>> 371 酷い汚部屋の写真とか?
エろいDVDに半年で120万も使ってる話とか?してますけど、
やっぱり病気です。

30歳くらいでは、本格的な鬱になってました。約1年間、傷病手当をもらいながら、仕事も何もせずに療養してた時もあります。

アルコール依存症では、
毎日1L以上の日本酒を飲んでいました。
毎日、二日酔いで出勤して、毎日下痢気味で、仕事中にトイレばかり行ってました。フラフラしながら仕事してた。よくクビにならずにすんだな?と。
昼になると、決まってラーメンを食べる。飲んだ後にラーメンを食べると、うまいでしょ?あれが自分の場合は昼に起こる。
午後になると、強烈な眠気に襲われて、夕方になると元気になる。
そして、また酒を買って飲むという生活を送ってた。

それでも、なんとかしようという思いだけは、持ち続け、AA(アルコホーリクス・アノニマス)につながることができた。

自分は、普通とは違うんです。
それをまず認めなければ回復しません。
普通でないことが、なんだ?って事で、
ま、手取り早いのが「病気」って事で、呼び名なんてなんでもいいと思います。
あとはAC(アダルト・チルドレン)とか
ね?

そして、枠を作ることだと思います。
枠の中でやって、はみ出さないようにする。はみ出すってことは、自殺とか、他殺とか、最悪な状況になる。
精神科に行くってことは、枠を作るためかな?

No.373 20/05/28 18:42
匿名 

昨日も、
またやっちまった。

上司から、他の部署から苦情が来てるという報告があった。

車両運搬の仕事をしてるが、この車両が混み合わないように、時間配分がされている。
昨日は、四台もいっぺんに混み合っていたと、他部署から苦情が来てたという。
そんで、上司から時間配分はちゃんとしてるのか?という疑問をぶつけられた。

いつもいつも、この上司は、他部署から苦情が出ると、私のところにやってきては私のせいにする。
弱い者に言うのは、簡単だからな。

いつもなら、
自分のせいにされたあげく、上司に監視され、少しでも悪いところがあると、指摘され、色々文句を言われていた。
そして、自分でも自分はなんてダメな人間なんだと思っていた。


ところが、昨日は、
考えるよりも先に口が出てる。
怒ってる感情を表現しながら言えた。

「それはおかしい!
昨日は車両が4台重なる事なんてなかった!
信じてください!
そんなことは、1度もありませんでした!
理論的にも、そんなことになることは考えられません!
4台も重なる事なんてありえないことなんですよ!
向こうの部署の、誰が言ってるんですか?ちょっと話をさせて下さい!」

自分は、そう言っていたんだ。



結局、誰が言っていたかは教えてもらえず、
上司が向こうの苦情に、どう対応したかはわからない。

ただ、自分のせいにされて、監視されることはなくなった。

No.374 20/05/28 18:50
匿名 

>> 373 そこまではいいんだ、
自分でもビックリだよ!



でも、その後の感情耐性がついてこない。
見捨てられ不安、何かもっと悪いことが起きるんじゃないかとか?罪悪感すら湧いてくる。

元に戻れと、自分を守る力が働く。
アディクションが始まる。


いやだ!
もう繰り返しはいやだ!

踏ん張れ!

No.375 20/05/29 21:22
匿名 

市販のマスクを洗った。

シワを伸ばすためにアイロンをかけてみた。

そしたら、
あっという間に溶けてしまったよ〜






自分の世話をすることは、
必ずやり続ける!

泣きながらでも食事の準備して、泣きながらでも飯を食って、
死にたいと思いながらでも、風呂に入って、恐怖にさいなまれながらでも目覚まし時計をセットする。

No.377 20/05/30 08:12
匿名 

>> 376 そうですかね?

けっこうな額になったけど、
それ以上にけっこうな額を使ってますから(笑)

DVD50枚っていうと、20万くらい使ってるかな?


成人してから今までを考えたら、、、
いったいいくら使ってんだろ?
恐ろしい額になってるだろうな?




必ず、この病気から回復する!

No.379 20/05/31 05:33
匿名 

>> 378 自分も、いつか適度に楽しむことがやってくるのかもしれない。

今までも、そんな経験が一度だけあります。それは30歳頃に、鬱で1年間休職していたときでした。
それは、人間関係から遠ざかっていたということだと思います。

今回、コロナ関係で、仕事をしていない日が多かったですね。
ですから回復した行動がとれていたのかも知れません。

仕事が始まった今、
またアディクションの猛威が起ころうとしています。

仕事や人間関係から遠ざかったからアディクションが止まったというのでは、本当の回復とは言えないかもしれない。

なんとか仕事をしていても、アディクションが必要ではない状態になりたいと思っています。

とりあえず定年まで10年、
この間に本当の回復をしていきたいですね!


とりあえず、目の前のエろいDVDを処分しなければ、
本当は涙が出るくらい手放したくないのですが、
あと150枚あります。

いっぺんに処分できればいいんですが、
悲しいですが、できそうもありません。

地肉を削る思いで、少しずつ処分します。

No.380 20/05/31 05:35
匿名 

また、元に戻りそうになってた。

生活を重視!
自分の世話をしていくこと!

No.381 20/06/01 05:11
匿名 

決めた!

もう驚かないぞ!
何があっても、

たとえ相手に無視されても、自分を大切にする。

どんなことがあっても、前に進む!


そして、少しだけ今までと違っていれば、
それでいい!



毎日、
今日1日を
一生懸命に生きる!

No.382 20/06/01 06:23
匿名 

いつもね、

いつかニコチン依存症の自助グループを作って、創始者になって、
オレは偉いだろ?ってやってる、

いつもね、

いつかカフェイン依存症の自助グループを作って、創始者になって、
オレは偉いだろ?ってやってる、

いつもね、

いつかACから回復した素晴らしい人になって、オレは偉いだろ?
ってやってる、


なんだかね?
それって違うよね?

だから、いつも争いごとが耐えないのかもしれない、

No.383 20/06/01 07:18
匿名 

今日1日を一生懸命に行きたいなら、

自分1人の力で回復できるほど甘くはないと理解するなら、

仲間が必要だと感じているなら、


やっぱり自助グループに行くことだよね?

それしかないんだから!



準備ができていないから?
また同じことの繰り返しになるんじゃないか?

それじゃね、また繰り返せばいいよ!
どちらにせよ自助グループは必要なんだから!


今日、
時間があれば自助グループに行ってみようと思う。

No.384 20/06/02 00:59
匿名 

自助グループに真剣に通うのは、今はちと無理があった。
肝心の交通費がない。

せっかく決心したが、
7月のボーナスが入るまでは、無理か?

No.386 20/06/02 07:48
匿名 

>> 385 重荷ではないです。
早く復帰したい。


自助グループって、
依存するところです。

グループに依存することは健康なことです。ただ、グループの誰かに依存するのは良くないことですが、
正しい依存の仕方を学ぶことです。

私たちは足がないのと同じ、
準備が整って資金ができたら自助グループにまっしぐらです!

No.387 20/06/02 10:38
匿名 

すいませんが、

今は自分のことで精一杯です。

自分の回復に集中したいと思います。

ですので、
本人投稿だけでやっていきたいと思います。

他の人の投稿はできなくなりました。


ごめんなさい

No.388 20/06/02 12:55
匿名 

アルコール依存症からの回復率は1%

アルコール依存症の平均寿命は52歳

自分も明日、飲酒すれば死んでるかもしれない



もっと真剣に回復に努めなければと思う

No.389 20/06/02 13:03
匿名 

以前、スマホを落ちして割れ割れになって、そのまま使用しているが、
電波関係がおかしい。

圏外になることが多くなった。
昭和のテレビみたいに、たたけばなおるけど(笑)


スマホは交換すればいいけど、、、、

No.390 20/06/02 13:07
匿名 

やっぱりね、
自分を理解してくれる人のところで回復することだと思った。

自分を理解してくれる人というのは、精神科医でもなければ、心理学者でもないし、家族でもない。

自分を本当に理解してくれる人とは、
自分と同じ問題を持った仲間しかいないな!
心底そう思うよ。

だから自助グループなんだ。

No.391 20/06/04 07:33
匿名 

やばい、

ほとんど元の状態に戻った、、、


この元に戻ろうとする力は強烈だな

No.392 20/06/09 05:08
匿名 

助けて、、、

No.393 20/06/09 06:09
匿名 

また、

準備するよ

No.394 20/06/09 06:27
匿名 

この4日間、
他人の棚卸しばっかりして、
他人のことばっかり考えて、
他人の世話ばっかりしてた。

No.395 20/06/09 14:33
匿名 

こんなにも、
自分の世話をすることと、
相手の世話をすることが、
まったく違うなんて、今までは気がつかなかった。

なんでいつも動けなくなるのか?
なんで鬱になるのか?
少しだけわかった気がする。
相手の世話や、相手のことばっかり考えてたのが、その1つだ。
確実に言える。

この4日間、
まったく動けずに、また汚部屋になりつつある。


自分のこと!
自分のことだけ!

ずっとそう唱えることにする

No.396 20/06/09 14:46
匿名 

解離!

解離のもっともひどい状態は、
解離性同一性障害だと言ったな?
それは多重人格なんだと。

やめたいのにやめられないアディクションと当てはめると、
やめたいと思う自分と、
やってしまう別人格の自分がいるのかもしれないな?

こう考えると、
他人のことばかり棚卸ししてる自分も、
他人のことばかりを考えてしまう自分も、
他人の世話ばかりしてる自分も、
別人格なのかもしれない。


この、もう1人の自分を
無視して、
「自分のこと、自分のことだけ!」
と唱えても、うまくいかないのかもしれない。

この、もう1人の自分が、何言ってるのか?いつも聞いてあげることだと思った。


もう1人の自分が、何か言ってきたら、
一生懸命に聞いてあげます。
そして、そのもう1人の自分と一緒に「自分のことをやっていこう」と言うことにします。

No.397 20/06/09 14:57
匿名 

また、
片づけ、洗濯からはじめます!

今度は、自分自身を大切にするだけじゃなくて、
もう1人の自分を感じながらやっていきます。

こうなると、12ステップのステップ5を思い出すな!


自分と、もう1人と、そして神様だった!


自分と、
もう1人と、
神様、

これで、自分を大切にした、自分の行動をしていきます。

No.398 20/06/11 15:54
匿名 

また、ポスト毎日みてなかった。

ポスト見てみたら、スマホの督促状が来てた。
社会福祉協会から10万円を借り、銀行に入金されてたのをおろして払ってきました。

No.399 20/06/11 16:18
匿名 

他人の棚卸しをしない、
他人を裁かない、
人のことばっかり考えて、心の中で永遠と文句を言わない、
人の世話をしない、

相手がやってることと、自分がやってることは別物、
相手が言ってることは、相手が言ってること、この世界が言ってることではない。
相手の感情と自分の感情は別物、
相手の感情に責任を持ったりしない、
自分の行いに責任を持つ、
相手の感情は相手のもの、自分の感情は自分のもの。
心の幅を、人間関係の幅を、考えの幅を、大きく持ちたい。
くだらないことばっかりだったから、もっと有意義なことがしたい。



自助グループでは、
「今、苦しんでいる仲間にメッセージを運ぶ、、、」というものがあったな。
今、思えば、すごく有意義な時間だった。
失って気づくもんだな、、、




神様と、
自分と、
もう1人と、

自分のこと、
自分のことだけ!

No.400 20/06/12 22:17
匿名 

それが好きだから?

え?
こんな状況が好きだって?
愛しているから?


それを知らないと、放れられない?

No.401 20/06/13 07:28
匿名 

憎しみは、愛の反対ではない、
憎しみは、愛の領域、
愛の反対は無関心、

好きと嫌いは、同じもの、
好きの反対は無関心、

(誰の言葉だったっけ?)


他人に対して、憎しみばかり抱いてきたけどね、
それって愛が溢れているってことになるね?

こんな、
他人を棚卸ししてたり、
他人を裁いたり、
人のことばかり考えて、永遠と心の中で文句を言ってたり、
他人の世話ばかりしてるのは、
憎んでるけど愛していて、好きだってことなんだろう?
(認めたくないけど)


愛と憎しみは、同じ領域かもしれないけど、
やっぱり愛の対局にあるのは憎しみであって、これを変えたいとは思う。





どうやったら変えていけるか?



自助グループの言葉に
「神様、私にお与えください、
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを、
変えられるものは変えていく勇気を、
そして、2つのものを見分ける賢さを、」
という言葉がある。


ある意味、この言葉は、
「変えるのは、受け入れてから」という意味にもとらえられる。
逆に言えば、
「受け入れないから、変えられない」という意味にもとらえられる。

自分のことを受け入れられないから、他人に依存する。
その他人も、普通の他人じゃダメだった。責められる相手じゃないといけなかった。「この野郎!クソ野郎!」って思う相手じゃないとね?
そういう相手が好きだったんだよ!

No.402 20/06/13 07:50
匿名 

いつもいつも、嫌いな相手を見つけては、「あの野郎!この野郎!」ってやってる。実はとっても好きで、簡単に嫌いな相手を探し出せて、簡単にできちゃう。

自分のことはとっても嫌い。とてもじゃないけど受け入れられない。だから変えられなかったのかもしれないな?



「、、、見分ける賢さを、、」


変えられるのは相手じゃなくて、自分のほう、、、
まずは、自分を受け入れることなんだとは思う。

最近、自分を大切にした行動をしているうちに思っていることが沢山ある。

自分のことをやってると、
できないことができるようになる。
知識や言葉を覚えられるようになる。
わからないことは、人に聞いたりしてコミュ二ケーションが取れるようになっていく。(今は少しだけど)

ようするに、成長していく自分が、とっても好きになっていく。


仕事でも、なんでもそうだと思う。

今までは、
他人を見返してやりたい!
他人から何も言われないように!
他人をやりこめるために、(これオオカミさんみたい)、

大きな資格を取りたいと思うのも、
大きなことをやりたいと思うのも、
ACの素晴らしい回復者になって、どうだこの野郎って思うのも、
色々な妄想をするのも、
すべて他人を責める材料だったかもしれない。
そして、ことごとく失敗していった。

なんで自分はダメなんだろう?
って思う結果になるのは、あたりまえの話だな?

No.403 20/06/13 08:02
匿名 

仕事でもね、
自分を大切にして成長していけば、普通に相当な実力はついてると思う。
でも、普通じゃないし、今までが今までだから、実力なんてないに等しい。

そういうところを、今は色々と周りから突かれていると思えば、しょうがねーか?って思ったりするな、、、

でもね、自分を大切にするなら、色々と突かれている自分にはなりたくないと思う。



あくまで、
自分のこと、
自分のことだけ、




神様と、
自分と、
もう1人と、

No.404 20/06/14 15:20
匿名 

変化を求めてます!

No.405 20/06/16 04:27
匿名 

昨日は、

エろいDVDを20枚ほど売ってきました!

No.406 20/06/16 04:37
匿名 

SCA性依存症自助グループの東京グループが再開した。

来月から行こうと思う。
ボーナスも入ると思うし、、、(こんなに企業の危機だから、あまり期待はしてないが)

東京グループは金曜だから、有給の予約をしなければ、

No.407 20/06/16 07:39
匿名 

ステップ5

大切な自分の価値を認める
ー自己尊重感とまとまりのある自己感


賢者は珍しく、全員に宿題を出しました。
次に集まる日までに「自分の良いところ」「自分が成し遂げたこと」「自分が以前より進歩したところ」を、なるべくたくさん書き出すのです。


自分の価値に気づく

この宿題は、とても大変でした。
オオカミさんはノートに「自分の良いところ」と見出しを書きましたが、白いページをにらんだまま、いつまでたっても何も書けません。
自分のダメなところだったら、いくらでも書けるのに、良いところなんて!

仕方がないので、「自分が成し遂げたこと」を先に書くことにしました。
◆森の賢者の所へ行った。
◆みんなの前で体験を話せた。
◆みんなと仲間になれた。(たぶん)
◆みんなの前で、自分が言えなかった気持ちがフラッシュバックの「引き金」になったことを話せた。

「自分が進歩したこと」は、1年前の自分や、半年前の自分を思い浮かべながら書いてみました。
◆安全に気をつけるようになった。
◆危険な相手を遠ざけた。
◆ずっと泣くことなんてできなかったのに、涙が出るようになった。
◆自分の気持ちがわかってきた。
◆フラッシュバックが起きても、そのまま危険な行動したりせず「今・ここ」の現実に戻れた。
◆前よりも、自分のことを大事に思っている(たぶん)。




トラウマ・ケア

  • << 409 やっぱり、自分に欠けてるのはこのへんなんだよな。 自分の良いところ、 自分が成し遂げたこと、 自分が以前より進歩したところ、 ぜんぜん思いつかない、、、 「自分のダメなところだったら、いくらでも書けるのに、、、」 本当にそのとおりだな! 簡単なことでいいので、少しずつ書くようにする、、、

No.408 20/06/16 07:48
匿名 

そこまで書いてから、「自分の良いところ」に戻りました。ためらいながら、書き始めました。
◆けっこう頑張っているところ。
◆賢者からの宿題を一生懸命にやろうとするところ。
◆勇気を出せるときがある(出せないときもある)。
◆正直になれるときがある(なれないときもある)

……どうもうまくいかないなぁ、こんなのでいいのかなぁ、と思いながらも、新しい一言をノートに書くたびに、その文字がキラキラ光って自分の中に入ってくるみたいに感じました。
「がんばっている」
「一生懸命やろうとする」
「勇気を出せる」
「正直になれる」
一つ一つの言葉が自分の一部として、カチッとおさまっていくようで、ちょっぴり力が湧いてきました。


[解説]
トラウマを抱えた人は、恥や罪悪感、自分を否定する気持ちなどが強く、なかなか自分の価値を認められません。
まずは日々のちょっとした進歩に気づいて、頑張っている自分を認めてあげること。そのささやかな積み重ねの中で、少しずつ「大切にする価値がある自分」と言う感じが生まれてきます。
そして次には、弱みや苦手なことも含めて、自分や他人と「折り合いをつける」と言う課題がやってくるのです。



トラウマ・ケア

  • << 410 【そして次には、弱みや苦手なことも含めて、自分や他人と「折り合いをつける」という課題がやってくるのです】 そっか? 本当に人間関係が変わっていくのは、この次の段階なんだ。

No.409 20/06/17 07:51
匿名 

>> 407 ステップ5 大切な自分の価値を認める ー自己尊重感とまとまりのある自己感 賢者は珍しく、全員に宿題を出しました。 次に集… やっぱり、自分に欠けてるのはこのへんなんだよな。

自分の良いところ、
自分が成し遂げたこと、
自分が以前より進歩したところ、

ぜんぜん思いつかない、、、
「自分のダメなところだったら、いくらでも書けるのに、、、」
本当にそのとおりだな!


簡単なことでいいので、少しずつ書くようにする、、、

No.410 20/06/17 07:55
匿名 

>> 408 そこまで書いてから、「自分の良いところ」に戻りました。ためらいながら、書き始めました。 ◆けっこう頑張っているところ。 ◆賢者からの宿題… 【そして次には、弱みや苦手なことも含めて、自分や他人と「折り合いをつける」という課題がやってくるのです】


そっか?
本当に人間関係が変わっていくのは、この次の段階なんだ。

No.411 20/06/18 07:52
匿名 

ステップ6
関係を育てる〜安全な愛着



オオカミさんは、仲間たちとの間に起きている問題について、森の賢者の前で正直に話すことにしました。
まずオオカミさんが話したのは、こんなことでした。
◆ハリネズミさんに、ひどいことを言われて、傷つけられた。こんなことも、あんなことも言われた。
◆あんまりひどいから、自分はハリネズミさんの帽子に噛みついてやった。
◆酒瓶さんが「我慢するのは良くない」と言ったからハリネズミさんにやり返したのに、今度は「我慢も大事だ」なんて言う。酒瓶さんは信じられない。
◆注射器さんは自分のことを無視する。だから自分も注射器さんを無視していたら、赤ずきんちゃんに注意された。自分ばかり叱られて不公平だ。
◆赤ずきんちゃんは、賢者さんに特別扱いされている。だから、みんなにも大事にされて、ちやほやされて、ずるい。

森の賢者はゆっくりと言いました。

〜オオカミさんはこの間、過去の繰り返しのことを話していたね。今話していたことも、よりマイルドになっているけれど「過去の再演」だと自分では気がついているんじゃないかな。
私もそうだったけれど、再演が起きているサインは、自分が「被害者」になったり「加害者」になっていることなんだ。
大切な事は、被害者にも加害者にも、そしてそれを傍観する人にもならない、三角形の3つの角の真ん中にしっかりと立つことなんだよ。



トラウマ・ケア

No.412 20/06/20 18:46
匿名 

割れ割れになってたスマホが、
とうとう圏外になって通信できなくなって壊れた。


携帯ショップに行って、
新しいiPhone(SE)の機種変更。

3時間も、意味不明な契約内容を親切に聞かされた。
もう、すでに何やったか忘れてる。
新しいiPhoneは、本当に新しく、データの移行などは何もやっていない。
誰の電話番号も、お気に入りも、何も入っていなようにした。




おれの人生も新しくやり直せたら?
と何度も思っているけど、そんなことはできない。

この新しくiPhoneでは、
絶対に、えろい画像を検索したりしないようにするよ!

No.413 20/06/21 08:02
匿名 

木曜日に、
また、やっちまった、、、


仕事で、作業終了の定時10分前にラインが停止、時間が余った。
トイレを我慢していたので、急いでトイレに駆け込む。
向こうから、講習から帰って来た職場の同僚に出会う。
すると「仕事中に出歩きやがって、、」という言葉をかけられた。

自分は、
「なに?お前も出歩いているだろ?仕事中だろ?」
と怒った調子で、
なんべんも時計を指して言った。

そして
「お互いに、そういうのは言いっこなしにしようよ!」
と言っていた。



今までの自分だったら、何も言えずに怒りだけが溜まっていた。それが自分の意見が言えるようになったのは素晴らしいことだ、




けど、やはり
その後の感情耐性がついてこない。

あーだ、こーだと相手を心の中で責めて、相手の棚卸しをしたり、相手を裁いたり、相手をコントロールしようと心の中で文句言ってたり、相手の世話ばっかりになってしまう。

それで、また動けなくなっちゃう。
何で動けなくなるのか?また体験したな。
もう何十年もやってきたこと!


トラウマの再演をしないこと。

相手の世話をしない!
自分のこと、
自分のことだけ!

No.414 20/06/24 21:19
匿名 

infection


「なんとか、うまく答えなくちゃ」
そしてこの舌に雑草が増えていく

鼓動を横切る影が
また誰かの仮面を剥ぎ取ってしまう

in the night
I sit down as if I’m dead

爆破して飛び散った
心の破片が
そこらじゅうでキラキラ光ってるけど
いつのまに私は
こんなに弱くなったのだろう

足がすくんでしまうことも
気にならないフリをしているの

私の愚かな病は
だんだんひどくなっていくばかり

in the night
I realize the infection



あらゆる小さな熱に
怯え始めている私に
勝ち目などないのに
目を覚さなくちゃ

爆破して飛び散った
心の破片が
そこらじゅうでキラキラ光ってるけど
いつのまに私は
弱くなったの

爆破して飛び散った心の破片が
破片が  破片が
そこらじゅうで






鬼塚ちひろ


No.415 20/06/25 21:23
匿名 

自助グループに

行こうと思う

No.416 20/06/26 20:46
匿名 

今、東京に来ています。

SCA(セクシャル・コンバーシブルズ・アノニマス)の東京グループに参加し、自分の性依存症の話をしました。

久しぶりのミーティング!
相変わらず、うまく話はできなかった。


これから愛知に帰って、
エロいDVDをすべて売ります!

No.417 20/06/27 01:15
匿名 

高速道路の料金を浮かせるために、下道を通って愛知へ向かう。
到着予定時刻は6:30

コンビニでハンバーガを食べて休憩。

若者がたむろって談話。
いつの時代も同じだな?

自分の時代もあったけど、
自分の場合は、いつも早く帰って1人になりたいと思ってた。
人と接するのが楽しいだなんて思えない。

人と接するのが楽しいだなんて、思えるときが来るのだろうか?

帰宅も遠いけど、
回復も遠いな?

No.418 20/06/27 19:22
匿名 

バック・トウ・ザ・フューチャーという映画を3部作、テレビでやってた。

この映画には、ドクというタイムマシンを開発した科学者が登場する。

外見は70歳に見える科学者は、最後には結婚して子供までいた。
未来はどうなるか、わからんよね?


彼女すら出来たことない49歳だけど、歳を取ることに悲観ばかりしても仕方ない。

No.419 20/06/28 15:37
匿名 

長距離運転を久しぶりにやって、疲れ溜まってる。

東京でこんな状態だから、福岡になんて飛行機でないと行けないかもしれない。
飛行機は乗ったことないから、、、
今度、福岡に行く時は飛行機に挑戦します。

でも、良い情報を確保した。
東京のSCAが日曜日に非公開でミーティングを開始した。
その場所を教えてもらった。
昨日東京のミーティングに行ってよかった。
SCAの日曜日は、福岡でのミーティングしかなかった。
福岡までミーティングに参加する必要もなくなった。
有給を使って、会社を休む必要もなくなった。

それでも愛知から東京までは遠い、
こんなの続くわけはないから、半年以内に自分でSCAの会場を開くことにする。
昨年の失敗は繰り返したくない。

No.420 20/06/28 17:00
匿名 

夏に遠出すると、
車のフロントガラスに虫がぶつかった後がいっぱいになる。

フロントガラスの掃除をします。

画像では、見えないかな?

No.421 20/06/29 07:48
匿名 

問題が起きても、関係は壊れない


オオカミさんは森の賢者と一緒に、ハリネズミさんに気持ちを伝える練習をしました。
「あんなにひどいことを言って私を傷つけた!」というのは、相手を加害者にして自分は被害者になった言い方です。
相手を責めるのではなく自分を主語にして気持ちを言う方法を、大神さんは賢者を相手にして何度も練習しました。そしてハリネズミさんに伝えました。
「私は、口が大きいとか牙があるとか言われると、傷つくんだ。もう言わないでほしい。だけど、そのことでハリネズミさんの帽子に噛み付いてごめんね」
ハリネズミさんは言いました。
「帽子の事はもういいよ。私もオオカミさんに言ったことが、ずっと気になってた。本当は仲良くしたいのに、ついついとげとげしちゃうことがあるんだ。これからも気づいたら教えて」

オオカミさんはほっとして、嬉しくて、飛び上がりたいほどでした。
今までは、友達だと思った相手でも何かちょっとした食い違いがあると、関係がだめになっていました。でも、ハリネズミさんとはこれからも友達でいられるとわかったからです。



トラウマ・ケア

No.422 20/06/29 07:56
匿名 

No.423 20/06/30 07:47
匿名 

人はみんな不完全な存在



次に森の賢者は、酒瓶さんを書斎に呼びました。オオカミさんと、3人で話し合いです。
酒瓶さんが「我慢するのは良くない」と言ったのは、ハリネズミさんの言葉に傷ついているオオカミさんのことを思っての助言でした。
でもオオカミさんがハリネズミさんの帽子を破ったので、慌てて「我慢も大事だ」と言ったのです。
森の賢者は、しみじみと話ました。

善意で行ったことでも、説明が上手でない場合もある。何しろ、人には限界があるからね。オオカミさん、みんなが自分のために完璧な行動をしてくれる事は、ありえないんだよ。
どんな人も、いろんな間違いをする。私もだ。
それに、人の気持ちはいつも同じではない。誰かに優しくできる日もあるけれど、他の人を思いやる余裕がない日だってある。
オオカミさんだって、同じだよね。そのことで自分を責めたり、相手を責めたりするよりも、人は皆不完全なんだ、と気づくと楽になれるよ。

突然、酒瓶さんはおいおい泣き出したので、オオカミさんはびっくりしました。
酒瓶さんは、子供時代の辛い体験から「困っている人は助けなければいけない」「間違いを見つけたら正さなければいけない」と信じて生きてきました。
でも実際には、うまく助けられなかったし、世の中は間違いだらけです。
情けなさと怒りと絶望の中で、お酒が手放せなくなったのでした。



トラウマ・ケア

No.424 20/06/30 07:54
匿名 

今はどうにかお酒をやめて、少しずつ人との関係に踏み出したところです。でも、うまくやれないことばかりで、自分を責めては、お酒が恋しくなるのでした。

だから「人には限界がある」「人は違うものだ」と言う賢者の言葉が、まるで自分に向けられたもののように、染み込んできたのです。

オオカミさんは家に帰ってからも、酒瓶さんの涙が忘れられませんでした。この日初めて、酒瓶さんが1日1日、飲まない時を積み重ねている大変さを知ったのです。

すごいなぁ酒瓶さんて、そうつぶやきながら、オオカミさんは鏡に映った自分の着ぐるみを、じっと見つめました。大きな口、鋭い牙、ぴんと立った耳、ゴワゴワの毛。

好きでかぶっていたわけじゃない。それでもこの着ぐるみは、長いこと自分を守ってくれるものでもあったんだ。酒瓶さんのお酒と一緒かな。他の人から見たら怖いとか、変な格好だとか、思うかもしれないけど、自分なりに着られていて愛着だってある。

だけど、、、。



トラウマ・ケア

No.425 20/07/01 07:50
匿名 

[解説]
ここで大切な事は、2つあります。
まず「被害・加害の関係にはまらない」ということ。
虐待を受けて育った人が、大人になってから何度も同じような被害に会うことがあります。そのとき「いつでも被害者になってしまう、かわいそうな私=悪いのはあの人」と思っていたら、その後も自分を守ることはできません。

もちろん被害にあったことに対して、自分を責めない事は大切です。例えば暴力や性犯罪の責任が「被害者にではなく、その行動した相手である」ことは当然ですし、どうしても自分を責めがちな被害者に対して「あなたは悪くない」と繰り返し伝えることも必要です。
けれど、ある程度のセルフエスティームが保てる状態になったら、大人になってからの被害について、「自分がなぜあの時、あんな目にあったのか」について探っていく事は、次に自分を守る手がかりになります。

さて、もう一つ大切なのが自分自身や他人と「折り合いをつける」こと。つまり、自分も他の人も完璧ではなく限界を持っていると認められること。そして自分の苦しみだけでなく、他の人も苦しみを抱えていることがわかること。他人の痛みがわかるようになること。お互いを支え合う関係を体験できること。
こうして、相手との対等な関係を育てられるようになっていくのです。


トラウマ・ケア

  • << 431 セルフエスティームとは? 調べてみたら「自己肯定感」のことだそうだ。 やっぱ、そうだよね? そのへんだよね! 苦手だな〜 いつも自分を責めてしまう。 相手を責めてしまう。 いつも正しいことしか許せない。 そうならないようにしよう! 加害、被害の関係にならないこと。 人は完璧ではなく不完全であること。 人には限界がある。 いつも自分が被害者になるために、加害をする相手を探して責めてるようなところがあったし、それでトラウマの再演をしてたように思う。 もうそんなことをしない。 自分を大切にする。自分の世話をする!

No.426 20/07/01 13:17
匿名 

今日、会社の普通の一般の人と、
依存症の話になった。

一生懸命に話はしたけど、
でも、理解はしてもらえなかったな。

意思が弱いとか?
何か趣味を持つようにすればいいとか?

もう、普通の一般の人に無理に理解してもらおうとか思わないようにするよ。

No.427 20/07/02 07:35
匿名 

>> 426 昨日、依存症の話になって、
相手に理解してもらおうと一生懸命に話したんだが、うまく伝わらなかった。

その後も、
永遠と頭の中で相手に理解してもらおうと、一生懸命に話している。

こういうのもトラウマの再演なんだろう。

No.428 20/07/02 07:46
匿名 

ステップ7
人生という物語〜意味を見出す


ある日のこと、オオカミさんはついに着ぐるみを全部脱いでみました。その毛皮を眺めるうち、これで何か別のものができないかなぁと思いました。ふと頭に浮かんだのは、最近仲直りした注射器さんのことです。
注射器さんはオオカミさんのことをわざと無視したのではなく、別の世界の何かを見ていた時があったのでした。

注射器さんはすごくおしゃれで、髪の毛は5色だし、肩や腕にはきれいな絵が彫ってあって、かっこいいのです。
でもその絵を褒めたら「これみんな、薬をやってた過去の自分だよ。お金を貯めて、全部消すんだ」と言うのです。会話を続けるのに困って「どうやってお金を貯めるの」と聞くと、意外なことに注射器さんは身を乗り出して、自作のアクセサリーを見せてくれました。オオカミさんがその出来栄えに感動すると、次の日にはデザインをたくさん書いたスケッチブックも見せてくれました。

そんなわけでオオカミさんは、注射器さんに相談して、いくつかヒントをもらいました。試行錯誤の果てにかつての着ぐるみから、ファー(毛皮)のクッションやストラップができました。鋭い牙は磨いて、月の形のペンダントにしました。
作るのに時間がかかったので、その間、オオカミさんは家に引きこもっていましたが、出来上がったときには達成感がありました。



トラウマ・ケア

  • << 444 解説 着ぐるみからいろいろな作品ができたというのは、「トラウマ体験や回復の体験を他の人に伝える」ことだけを指しているのではありません。 「サイバーミッション」(トラウマから生き延びた人が、トラウマを抱えた他の人を助けることを自分の使命とすること)にとらわれないでほしいのです。 いつまでもそのことをやり続けているために、自分自身の人生に踏み出せないということが、よく起こります。 回復とは、被害者でも加害者でもなくなり、サバイバーでもなくなり、そういう一般的な名前ではくくれない「他の誰とも違う、私でしかない私」になることです。 回復の過程において、あなたが誰かに過去のトラウマ体験を語ることだけが、誰かを救うメッセージになるのではありません。それを生き延びたあなたの身体の動きや声が、あなたの創る詩や奏でる音楽や描く絵が、人に何かを伝えます。 あなたが生きているだけで、本当に十分なのです。 トラウマ・ケア

No.429 20/07/02 07:51
匿名 

できた作品は、注射器さんと一緒にバザーに出して売ました。

そのお金を持って、オオカミさんは、3匹の子豚の所へ行きました。
「家を壊して、ごめんなさい。本当は一緒に遊びたかったのに、怖がらせてしまったと思って悲しかったから、あんなことをしました。本当にごめんなさい。実は、あの時来ていた着ぐるみでクッションを作ってバザーで売りました。そのお金を、どうか受け取ってください。」

子豚たちは、あんな凶暴そうに見えたどうか受け取ってください。」

子豚たちは、あんな凶暴そうに見えたオオカミさんが、実はこんなにか細い姿だったことに戸惑いながらも、しぶしぶ言いました。
「そんなに言うならもらっておくけど、でも、許したわけじゃないからね」
許してもらえなくてもいい、心からの謝罪を伝えられただけでよかったと、大神さんは思いました。




トラウマ・ケア

No.430 20/07/02 07:54
匿名 

昨日から、仕事は残業が復活した!
昨日は2時間の残業。

昨日は、売りに出すDVDをダンボールに詰めた。

No.431 20/07/02 13:06
匿名 

>> 425 [解説] ここで大切な事は、2つあります。 まず「被害・加害の関係にはまらない」ということ。 虐待を受けて育った人が、大人になってから… セルフエスティームとは?
調べてみたら「自己肯定感」のことだそうだ。

やっぱ、そうだよね?
そのへんだよね!

苦手だな〜
いつも自分を責めてしまう。
相手を責めてしまう。
いつも正しいことしか許せない。



そうならないようにしよう!


加害、被害の関係にならないこと。
人は完璧ではなく不完全であること。
人には限界がある。



いつも自分が被害者になるために、加害をする相手を探して責めてるようなところがあったし、それでトラウマの再演をしてたように思う。
もうそんなことをしない。
自分を大切にする。自分の世話をする!

No.432 20/07/04 13:10
匿名 

ACの概念に
「私たちは反応者だった」というのがある。


自己肯定感の反対は、自己否定感だ。
自分は、なんてダメな人間なんだろう!

自分でも、そう思うし、
他人の言葉からも、そういうものにビクビク反応する。
もう、他人からの言葉のすべてが、お前はダメな人間だと言われているように聞こえる。すべてが、お前はダメだという反応をしているように思う。

自己肯定感?自己否定感?




、、、変えたい、




一生懸命に生きて来たんだよ!
40年以上もトラウマの再演に苦しみながらも、
30年もアディクションを抱えて自分を守って、

診療内科にも行ったんだ。
薬も飲んだんだ。
カウンセリングも受けたよ。
色んな本も読んだよ。
精神科にも行ったんだ。
自助グループにも行ったよ。
アルコールは9年飲んでいないんだ。



一生懸命に頑張っていたんだ!

No.433 20/07/04 13:17
匿名 

>> 432 自己否定感が、他人からの言葉も否定的に聞こえる原因なのか?
自分をダメダメな人間だと思っていれば、他人からの言葉も、お前はダメなヤツだと聞こえる原因なのか?


自己肯定感が生まれれば、他人からの言葉も肯定的に聞こえるようになるんだろうか?

No.434 20/07/06 09:45
匿名 

自助グループに行けんかった。

東京は新型コロナ、
福岡は豪雨、
そんで運がないとかでふさぎ込んでる。
あーだこーだと悩んでバカみたい。

エロいDVDも、ダンボールにはつめたけど、まだ売ってはいない。



また、、動けないでいる

No.435 20/07/08 21:25
匿名 

アディクションばっかりの日々ですが、

少しだけ、
人に依存するのも、アディクションも、
もう必要ないかもしれないと思えた一瞬が、たまにある。

No.436 20/07/10 16:45
匿名 

自分のことをすること、
自分の世話をすること、
自分のニーズ(要求)に自分で応えていくこと、
自分の中に自分を見出していくこと、
これが、自己肯定感につながっていくことになるんだろう?


自分で自分の中に自分を見出していけなかったら、
きっと別な何かで自分を埋めていくことになるだろう?
他人に依存したり、大金が欲しいと思ったり、異性やセックスに依存したり、タバコにコーヒーにアルコールに甘いものに面白いアニメや映画、刺激によって自分を動かそうとしたり、
ブランド品や高級車など良い物で自分を着飾ったり、
顔や体型をすごく気にしたり、
他人に承認を求めたり、他人に認められようと必死になってたり、
大きな資格を取ろうと、いきなり難しい資格を勉強して挫折したり、
そうやって失敗ばかりしていたり、
そうやって自分が何をしているかわからなくなってたり、
そうやってまったく動けなくなって鬱病になって引きこもってた。


もう、おしまいにしたい!

自分のことをすること!
自分の世話をすること!
自分のニーズに、自分で応えていくこと!
自分の中に自分を見出していくこと!

No.437 20/07/10 16:49
匿名 

ボーナスが入った!
いつもよりも八万は少ないけど、、、

これから、自助グループに暇さえあれば通っていきます。

そして、もう絶対に離れません!
自分でも自助グループを開いて、作っていきます!

No.438 20/07/12 06:15
匿名 

東京の自助グループに行ってきます。

新型コロナや全国的な豪雨と、
心配ごとはありますが、
マスク着用、常にアルコールシートで手を拭いて、気をつけて行ってきます。


エロいDVDを全部ダンボールに詰め込んで車にのせました。
ろくに見てないDVDも沢山ありますが、今日!決着をつけます。
全部、処分します!

No.439 20/07/12 19:47
匿名 

東京のSCAグループに行った。
今日の会場は、すごく良いミーティングをやってたな〜!
自分もあんなグループを作りたいと思った。
そして、SCAの12ステップの本も手に入れることができた。
仲間とメールの交換もできました。


その帰り、
今、車に詰め込んだエロいDVDを売って処分しています。
査定まで時間がかかるから、電話しますとのこと。
なんせ、130枚以上のエロいDVDだからな!


これで、
本当に終わりにできるんだろうか?
それは、誰にもわからないな!
いつも、これで終わりだと言っては処分して、そして、また買った。

今日1日で、やっていく以外に、方法はないんだと思う。

No.440 20/07/12 21:44
匿名 

エロいDVD134枚で、プレミア多数だって?どれがプレミアだか???
17万5千円になりました。

定価の値段を考えれば、53万以上かな?



300枚くらい買ったんで、120万は使ってる。(半年で)
売って回収できたのは約30万円だけ。

昨年の9月の時点では、1枚も持ってなかったんだ。
アディクションの再発って恐ろしい。


もう、こんなつまらない事はしたくない。
もっと別な事がしたい!

No.441 20/07/13 03:50
匿名 

お疲れ様、

東京からの一般道での帰り、コンビニで休憩中してたら寝てしまった。
最大の気になることが無くなったので、安心したのかな?寝てしまったよ。


今日が、自分のセクシャル・コンバーシブルのone day。

気軽にやって行こう!

半年後を目安に、自分でもグループを作る。

高速料金が、往復約11000円。
月に4回行ったら、44000円。
ガソリン往復6000円。
月に4回行ったら24000円。
合計66000円
こんなの続くわけない。

一般道で行くならガソリン代だけだけど、夜でも片道8時間はかかる。
日曜の昼間の東京の渋滞は半端ない。
片道10時間以上、もしかしたら片道12時間もかかるかも?
こんなの続くわけない。

昨年と同じ失敗は繰り返したくはないな。
自分でもグループを作る。
会場を借りて、道具やミーティング方法を考えて準備して、広報やメッセージを運んで、そして仲間が来るのを待つ。


DVDを手放して、
そして新しいものを作る。

あれ?
なんだっけ?

オオカミさんが自分の毛皮でペンダントを作った話に似てるような気がする。


さー帰ろう!

月曜は有給を取ってあるから、ゆっくり休む。

本当に今日は、よくやった!

No.442 20/07/13 14:44
匿名 

名古屋城に来ています

No.443 20/07/14 04:59
匿名 

ああっ!
やっぱ、オなぬーしたい!
いつの間にか、あそこさわってる。


あぶないあぶない、、、

  • << 448 「オなぬー」なんて言葉を使うと、 また仲間に注意されてしまうから、 ちゃんと「強迫的マスターベーション」と言おう!

No.444 20/07/14 05:51
匿名 

>> 428 ステップ7 人生という物語〜意味を見出す ある日のこと、オオカミさんはついに着ぐるみを全部脱いでみました。その毛皮を眺めるうち、… 解説

着ぐるみからいろいろな作品ができたというのは、「トラウマ体験や回復の体験を他の人に伝える」ことだけを指しているのではありません。
「サイバーミッション」(トラウマから生き延びた人が、トラウマを抱えた他の人を助けることを自分の使命とすること)にとらわれないでほしいのです。

いつまでもそのことをやり続けているために、自分自身の人生に踏み出せないということが、よく起こります。

回復とは、被害者でも加害者でもなくなり、サバイバーでもなくなり、そういう一般的な名前ではくくれない「他の誰とも違う、私でしかない私」になることです。

回復の過程において、あなたが誰かに過去のトラウマ体験を語ることだけが、誰かを救うメッセージになるのではありません。それを生き延びたあなたの身体の動きや声が、あなたの創る詩や奏でる音楽や描く絵が、人に何かを伝えます。

あなたが生きているだけで、本当に十分なのです。


トラウマ・ケア

  • << 450 メシも食わずに寝てしまった。 もう10年以上前だけど、ギターが弾けたらカッコイイだろうなと買ったことがあった。 買ったはいいが練習なんていっさいしなかった。今はホコリかぶってるけど、アディクションが落ち着いたら、練習してみようと思う。

No.445 20/07/14 05:53
匿名 

>> 444 AC、
あなたたちは、生きているだけで素晴らしいのです!

という言葉は、こういう意味だったのか?

No.446 20/07/14 06:06
匿名 

あなたは大切な人



子ブタが驚いたように、本当のオオカミさんはても足も細く、力も弱いのでした。今までは「威嚇するために」着ぐるみをつけていましたが、これからは「自分の人生を生きるために」力をつけたいと思いました。

きちんと食べよう、走って体を鍛えよう…。

毎日をそうやって過ごしていると、世界が前よりもくっきり鮮やかに見えてくるような気がします。
今、オオカミさんが1番気になっているのは、赤ずきんのことです。

ある日、森の賢者のところで話をしたあと、みんな一緒に外に出て遊ぶことにしました。風はそよぎ、お日様がポカポカと照らしていました。
オオカミさんは、日光の中で楽しそうに踊っている赤ずきんに声をかけました。赤ずきんはゆっくりと振り向きました。
「私をここに連れてきてくれて、本当にありがとう。実は……赤ずきんちゃんに……言わなければならないことがあるんだ」
日差しが一段と強くなり、逆光で赤ずきんの表情が見えなくなりました。

これを言ったら嫌われるかもしれない……嫌われるのが怖い、でも、今言わなかったらずっと言えない気がする……。

「小さいころ、赤ずきんちゃんに襲いかかったのは、私なんだ。もう赤ずきんちゃんは覚えていないみたいだけど、私は最初に会った時から、ずっと気になっていて、でも、言えなかった」
赤ずきんは無言です。大オオカミさんは話を続けました。


トラウマ・ケア

  • << 451 生きるための力か? 健康維持は大切だし、勉強や資格も大切だし、食事にキチンとした生活も大切。 全部自分を大切にした生活。 くっきりまではいかなくても、鮮やかに見える瞬間はある。 生きてるような、、、 アディクションという刺激で生きるのとは違って、安心感がある。 堅実というか、歩いてる実感が湧いてくる。

No.447 20/07/14 06:17
匿名 

「私は誰からもろくに面倒を見てもらえなかった、なのに赤ずきんちゃんはみんなに可愛がられて、幸せそうだった。悔しくて…みじめで…だから…おばあさんに化けて…お見舞いのとき…。あの時は本当にごめんなさい!そして、今まで黙っていてごめんなさい!」

太陽が雲に隠れました。赤ずきんはまっすぐにオオカミさんを見ていました。
その表情は、予想していたような驚きでも、嫌悪でもありませんでした。
「知っていたよ」
と赤ずきんは言いました。

「あのとき襲われて、私はいっぱい泣いた。食べられて死んじゃうと思った。怖かった。でもオオカミさんも本当は、いっぱい泣いていて、怖かったんだよね。あの時はそれがわからなかったけど、今はわかる。だからもうオオカミさんのこと、こわくないよ。オオカミさんは私の大切な仲間だよ」

そのとき…オオカミさんにとって、世界の意味がわかりました。
風も、光も、鳥のさえずりも、揺れる草花も「あなたは大切な人」と語りかけてくるようになったのです。


トラウマ・ケア

  • << 452 オオカミさんが赤ずきんに告白したのは、12ステップでいうところのステップ8&9になるんだろう。 子豚ブタさんに壊した家の代金を弁償したのもステップ8&9だと思う。 ステップ8&9は、傷つけた人たちに埋め合わせをするステップだ。 自分の場合は、傷つけた相手はほとんど自分自身だったけど、本当に自分自身だけだったのか? 周りに傷つけた人はいなかったか?、、、、
  • << 453 あなたは大切な人、、、か。 アダルトチルドレンを知ってから、自助グループにつながるまで、誰にも理解されなかったような気がする。 理解されなかったし、誰にも話せない。 アルコール依存も同じだったし、他のアディクションも同じだ。 アルコール依存症は否認の病とも言われる。 アルコール依存症と認められずに隠れて飲んだりすること。 よくあるのが、周りの誰からも「また飲んだのか!」と言って責められることだ。 家族からも責められ、職場でも責められ、友人からも責められる、精神科医からも責められ、1人ぼっちの孤独になって、また飲む。1人で隠れて飲む。 自助グループに行くと、「ようこそいらっしゃいました」と歓迎される。理解される。 どこに行っても責められ、歓迎されなかったのに。 あなたはアルコール依存症だから、歓迎しますという。大切な仲間ですという。アルコール依存症でない人はグループには入れないという。 なんだか不思議なところ、、、。 決して1人では回復できない。仲間が必要。大切な仲間です。あなたが必要です。 少しだけど、周りの風や光が「あなたは大切な人」と言ってる感じはしている。 もっと感じたい。 自分を自分で大切にすることは重要だと思うけど。 周りも自分を大切な人だと思ってくれる場所があることも、回復には不可欠なことなのだと思う。 もう自助グループから離れないようにします。

No.448 20/07/14 07:38
匿名 

>> 443 ああっ! やっぱ、オなぬーしたい! いつの間にか、あそこさわってる。 あぶないあぶない、、、 「オなぬー」なんて言葉を使うと、
また仲間に注意されてしまうから、

ちゃんと「強迫的マスターベーション」と言おう!

No.449 20/07/14 22:13
匿名 

今日は2時間の残業。
今日は近くのNA(ナルコティクス・アノニマス)に行ってきた。
NAは薬物依存症の自助グループだ。
自分は薬物依存症は持っていないけど、カフェイン(コーヒー)とニコチン(タバコ)を薬物としてNAに行くことにしている。


でも、NAの人たちからすれば特殊な人と見られているんだろうな?
なんせむこうは覚醒剤依存だからな〜
なかなか声をかけられない。
また、ほとんどダルクの施設の人たちだから、施設の人たちで固まってしまいやすい。

しかし、数名の人たちは声をかけてくれた。とても嬉しかった!
「久しぶりだね」
「元気だった」
あまり元気じゃなかったけどね。(苦笑)

行ってきたと言っても、ミーティング終了の10分前に到着。
自分の話はできなかったし、仲間の話もほとんど聞けなかった。


それでもいいと思ってる。
なんとか、この仲間の中でやっていきたい。

No.450 20/07/15 02:46
匿名 

>> 444 解説 着ぐるみからいろいろな作品ができたというのは、「トラウマ体験や回復の体験を他の人に伝える」ことだけを指しているのではありません。… メシも食わずに寝てしまった。

もう10年以上前だけど、ギターが弾けたらカッコイイだろうなと買ったことがあった。
買ったはいいが練習なんていっさいしなかった。今はホコリかぶってるけど、アディクションが落ち着いたら、練習してみようと思う。

No.451 20/07/15 02:56
匿名 

>> 446 あなたは大切な人 子ブタが驚いたように、本当のオオカミさんはても足も細く、力も弱いのでした。今までは「威嚇するために」着ぐるみ… 生きるための力か?
健康維持は大切だし、勉強や資格も大切だし、食事にキチンとした生活も大切。
全部自分を大切にした生活。

くっきりまではいかなくても、鮮やかに見える瞬間はある。
生きてるような、、、
アディクションという刺激で生きるのとは違って、安心感がある。

堅実というか、歩いてる実感が湧いてくる。

No.452 20/07/15 03:08
匿名 

>> 447 「私は誰からもろくに面倒を見てもらえなかった、なのに赤ずきんちゃんはみんなに可愛がられて、幸せそうだった。悔しくて…みじめで…だから…おばあ… オオカミさんが赤ずきんに告白したのは、12ステップでいうところのステップ8&9になるんだろう。
子豚ブタさんに壊した家の代金を弁償したのもステップ8&9だと思う。

ステップ8&9は、傷つけた人たちに埋め合わせをするステップだ。
自分の場合は、傷つけた相手はほとんど自分自身だったけど、本当に自分自身だけだったのか?

周りに傷つけた人はいなかったか?、、、、

No.453 20/07/15 03:33
匿名 

>> 447 「私は誰からもろくに面倒を見てもらえなかった、なのに赤ずきんちゃんはみんなに可愛がられて、幸せそうだった。悔しくて…みじめで…だから…おばあ… あなたは大切な人、、、か。

アダルトチルドレンを知ってから、自助グループにつながるまで、誰にも理解されなかったような気がする。
理解されなかったし、誰にも話せない。

アルコール依存も同じだったし、他のアディクションも同じだ。

アルコール依存症は否認の病とも言われる。
アルコール依存症と認められずに隠れて飲んだりすること。
よくあるのが、周りの誰からも「また飲んだのか!」と言って責められることだ。
家族からも責められ、職場でも責められ、友人からも責められる、精神科医からも責められ、1人ぼっちの孤独になって、また飲む。1人で隠れて飲む。



自助グループに行くと、「ようこそいらっしゃいました」と歓迎される。理解される。
どこに行っても責められ、歓迎されなかったのに。
あなたはアルコール依存症だから、歓迎しますという。大切な仲間ですという。アルコール依存症でない人はグループには入れないという。
なんだか不思議なところ、、、。

決して1人では回復できない。仲間が必要。大切な仲間です。あなたが必要です。



少しだけど、周りの風や光が「あなたは大切な人」と言ってる感じはしている。
もっと感じたい。
自分を自分で大切にすることは重要だと思うけど。
周りも自分を大切な人だと思ってくれる場所があることも、回復には不可欠なことなのだと思う。

もう自助グループから離れないようにします。

No.454 20/07/15 04:16
匿名 

強迫的マスターベーションをやらずに3日が過ぎた。

テレビを見てると、たまにセクシーシーンがあり引き金になるので、
テレビも見ないようにします。

アンテナ引っこ抜いて、コンセントも抜いた。さらにテレビに毛布をかけた。

No.455 20/07/15 07:43
匿名 

自分の足で歩く



こうして、いろいろな体験がつながって、人生と言う物語になっていきます。
オオカミさんは、ハリネズミさんと、普段もよく会うようになりました。酒瓶さんは森をパトロールする仕事を始めました。注射器さんはバザーに出した作品がきっかけでアクセサリーのデザイナーと知り合い、仕事を手伝うことになりました。

「ほんのちょっとした手伝いだけど、楽しいんだ」と話す注射器さんは、肩や腕の絵を消すかどうか、迷っているそうです。そうしようと思っていたんだけど、デザイナーにも、かっこいいと言われたとか…。
みんなにその話をしながら、森の賢者の家につくと、賢者は留守のようでした。ドアの鍵は開いていて、書斎の机の上に、手紙が置いてありました。

ーーーーーー
皆さんへー-

私は旅に出ることにしました。
この一生を終わる前に、世界中の美しい場所をたくさん訪れたいのです。
もう皆さんは大丈夫、これからは自分の足で歩けます。
何か辛いことがあったら、「森の賢者なら、どんな言葉をくれるかな?」と考えてごらんなさい。その言葉を、自分にあげなさい。そう、私はこれからも皆さんの心の中にいます。
皆さんの人生に起きる事は、辛いことにも嬉しいことにも、必ず意味があります。



トラウマ・ケア

No.456 20/07/15 07:44
匿名 

困難な時も、その意味を探りながら先に進めば
きっと何かが見えてきます。
いろいろな夢も生まれてくるでしょう。
どんな人でも、1人ではできないことがたくさんあります。
ためらわずに助けを求めなさい。
誇りを持って前に進みなさい。
よき1日を!
それを積み重ねて、良き人生を!



トラウマ・ケア

  • << 460 今日1日、やっていくよ! 1人じゃなくて、 仲間と一緒にやっていくよ! 助けを求めて、 そして仲間が助けてを求めたら助けて、 やっていくよ! この方法に誇りを持って、 やっていくよ! 一生懸命に生きていくよ!

No.457 20/07/16 05:31
匿名 

昨日も2時間の残業。

昨日はAA(アルコホーリクス・アノニマス)に行ってきた。
久しぶりに、ずっと回復の道を一緒に歩んできた仲間に会った。

到着したのは、終了20分前。
それでも話すをさせてもらえた。
久しぶりに思いっきり話をした。

この会場には、12ステップを一緒に学んでたスポンシーがいた。
久しぶりにフェローシップになってしまって、2時間も話しこんでしまった。
帰ってきたのはpm11:00を過ぎてた。


またもや飯も食わずに寝てしまった。


No.458 20/07/16 07:17
匿名 

トラウマ・ケアはこの後も話しは続いていきますが、ここで終了します。

ここからは、またアディクションの問題に取りかかります。

やっぱりね、
アディクションがあったのでは回復はできない。

No.459 20/07/16 07:35
匿名 

SCAの目的についての声明

セクシャル・コンパルシブズ・アノニマス(無名の性的強迫症者)は、経験と力と希望を分かち合って共通する問題を解決し、他の人たちも性的強迫症から回復するように手助けしたいという共同体である。SCAのメンバーになるために必要な事はただ1つ、強迫的な性行動をやめたいと言う願いだけである。会費もないし料金を払う必要もない。私たちは自分たちの献金だけで自立している。SCAはどのような宗教、宗派、政党、組織、団体にも縛られていない。また、どのような論争や運動にも参加せず、支持も反対もしない。
私たちの本来の目的は、性的しらふの状態にとどまることであり、また他の性的強迫症者が性的しらふを達成できるよう手助けすることである。メンバーは、自分の「性的回復計画」を立てて、自分にとっての性的しらふを定義することを奨励される。私たちがここにいるのは、神から与えられた性を抑圧するためにではなく、時間とエネルギーを過度に取られたり、法的な危険にさらされたり、精神的・身体的・霊的な健康を危うくしたりしないような性の表現方法を学ぶためである。




SCAミーティングハンドブック

No.460 20/07/16 07:42
匿名 

>> 456 困難な時も、その意味を探りながら先に進めば きっと何かが見えてきます。 いろいろな夢も生まれてくるでしょう。 どんな人でも、1人ではで… 今日1日、やっていくよ!

1人じゃなくて、
仲間と一緒にやっていくよ!

助けを求めて、
そして仲間が助けてを求めたら助けて、
やっていくよ!

この方法に誇りを持って、
やっていくよ!



一生懸命に生きていくよ!

No.461 20/07/17 06:20
匿名 

やっちまった~

昨日は残業なしだった。
余裕ができて安心しちゃったんだな。

今日はNAミーティングにはじめから行けると思ったら、行きたくないと思ってしまったんだ。
周りは覚醒剤からの回復。こっちはカフェイン依存症やニコチン依存症を薬物としてるから、どう見られているか恐れている。

それで行く途中で、えろいDVD店を発見!またフラフラと行ってしまった。
幸いにも買うことはなかったけど、3時間も見てまわった。家に帰ってから、我慢できずに強迫的マスターベーションを妄想でしてしまった。


NAに行くときは、
自分のためを忘れずにいよう。

自分のこと、
自分のことだけ。
他人の世話を焼かない。自分の世話をしていくこと。
自分のニーズに応えること。

No.462 20/07/17 06:51
匿名 

あー、
それとスマホ見てたら、セクシーな広告があって、チラッと見に行ってしまったんだ。それも引き金だな。

もう見に行ったりはしないようにします。

No.463 20/07/17 07:48
匿名 

昨日は、アタックシートを使った上司との面談があった。
こてでボーナスの査定とかされてしまうんで、ちょっと緊張したし、上司にどう思われてるか非常に気になって、恐れもした。

上司との面談が終わった後も、上司のことばっかり考えてたり、ああ言えばよかった?こう言えばよかった?と色々と考えてしまったな。


強迫的マスターベーションをしてしまったのは、
そういうのもあったかもしれないな?

No.464 20/07/17 07:53
匿名 

NAに行きたくなかったのは、
まだカフェインやタバコをやめてないから、辛い症状になってないからだな?

辛かったら、NAに行くだろ?

今日から、コーヒーも飲まないでいきます。

No.465 20/07/17 07:55
匿名 

トラウマを回避するためにアディクションをしているんだ。

アディクションをすれば、トラウマを回避してしまう。

回避すれば、トラウマからの回復はできない。

No.466 20/07/17 13:03
匿名 

>> 465 だとすれば、

上司との面談が終わった後も、
ああ言えばよかった?こう言えばよかった?と、あれこれ考えるのもトラウマの再演ということになるな〜

こいうのはずっとあったよ。
何十年もトラウマの再演をやってきたのかもしれない。



昼食後です。
もうすでにコーヒーが飲みたくなってきた。

カフェイン摂取をやめて、12時間後に、ものすごい頭痛に襲われるはずだ。
あと8時間後。

今回は、我慢せずに、前もって精神科でもらった頭痛薬を飲もうと思う。

No.467 20/07/17 20:19
匿名 

コーヒーの飲まずに5時間後の午後3時くらいから、徐々に眠気が襲ってきた。

まだ頭痛は来ていないが、頭が重い。




今日は2時間の残業。
今日は、甘いもの過食をやめるためにOA(オーバーイーターズ・アノニマス)という摂食障害の自助グループに行こうと思っていた。今日のOAは40km以上先の会場でpm8:30までやってる。高速道路を使えば、終了ギリギリ5分前には到着可能か?
と思ったが、途中で渋滞してたので、もう諦めた。

他の自助グループも、もう終了してる。

今日もミーティングには行けなかった。

No.468 20/07/18 02:04
匿名 

いつものように、コンビニに入って、甘いスイーツを3、4個くらい買って帰ろうとしてた、、、

習慣って恐ろしい!
もう、やめようと思ってた矢先にこれだ。
まだスイーツは買ってない。



コーヒー飲まずに18時間。
強烈な眠気に、鈍痛のような頭痛。
まだズキズキするような頭痛はない。

コンビニでちょっと休んでたら、この時間まで車で寝てしまった。




このままスイーツを買わずに、
帰ろう、、、、

No.469 20/07/18 09:59
匿名 

なにを飲めばいいんだよ?

No.470 20/07/18 12:50
匿名 

頭が痛ってーっ!!!!!

コーヒー飲まずに1日が過ぎた。
強烈な眠気に、頭痛、、、、


寝てばっかり、、、
寝て起きたら、すごい頭痛になってた。
頭痛薬を飲もう!

今まで、睡眠不足に悩まされてきたのが嘘のように眠ってる。いつも三、四時間くらいしか寝てなかった。

コーヒーは1日に10杯くらい飲んでた。
甘いもの過食とのコラボレーション。



No.471 20/07/18 14:52
匿名 

セクシーな広告が写らないように、
広告ブロックのアプリをダウンロードしました。

No.472 20/07/18 16:48
匿名 

コーヒーを始め、お茶や紅茶、コーラ、栄養ドリンクなどにも含まれるカフェイン。脳の覚醒作用や解熱鎮痛作用があり、医薬品に使用されることもあります。
しかし、カフェインを過剰摂取してしまうと薬物ほど深刻ではなくとも、精神疾患として認められる「カフェイン依存症」に陥ってしまうことがあります。ただし、渋味成分のタンニンを多く含む緑茶や紅茶は、タンニンがカフェインと結びつくため、同量のカフェインを摂取しても、コーヒーやコーラと比べてカフェインの効果が和らぎます。 



eo健康

No.473 20/07/18 17:03
匿名 

>> 472 だからってカフェインが入ってる緑茶や紅茶を飲む気にはなれない。
脱カフェインします!


頭、痛ってー、
苦しい、もうやだ😫

ずっと唸ってる、
「あー、うー、オー、、、」


先生ー!(精神科の)先生ー!
この頭痛薬、ぜんぜん効き目なんだけど?
先生、たのんます!ほんまに、、
(なぜ大阪風?)

頭痛で、のたうちまわって、
なんにもできないし、なんにも考えられない。

No.474 20/07/19 01:21
匿名 

ええええっ!!!
もう夜中の1:00ですか?

あれからさらに7:00時間も寝てた?

まだ頭痛が、
頭がガーンと重い。

なんもできんし、自助グループにも行けんかった。
明日の東京SCAにも、行けないな?
長距離運転は危険だと、自分でも思う。

No.475 20/07/19 06:29
匿名 

また寝てた、、、、

金曜の夜に、車で寝てからずっと寝てる。時々起きるけど、
もう日曜の朝?、、、だよね?

浦島太郎だな?金曜の夜だったのに、日曜の朝になってたなんて。


まだ、頭痛に強烈な眠気は続く。

No.476 20/07/19 12:29
匿名 

やっちまった

強迫的マスターベーション



自助グループ行ってないからだな?

しょうがない、1から出直し

No.477 20/07/19 16:43
匿名 

やっちまった


コーヒーを一杯、飲んじまった、


悔しい

No.478 20/07/19 17:02
匿名 

はじめに


タバコを吸う人のほとんどは、「禁煙は難しい」と信じている。
タバコの誘惑に打ち勝つには、とてつもない精神力がいると思っているからだ。
精神力で戦うことなく、やさしくタバコが止められたらどんなにいいだろう。

うれしいことに、それを可能にしてくれる方法が存在する。しかも、誰でも、簡単に、精神力を使わず、禁断症状にも苦しまず、大替品も使わずに止められる。

世間一般に信じられているタバコの概念は全て間違った幻想。
その間違いを一度見破ってしまえば、永遠にタバコから解放されることが可能になるのだ。

タバコには悪い面がたくさんあるから、人は「やめなければならない」と考えるが、本当に禁煙したかったら、「タバコを吸う理由」について考えなくてはならない。

「吸いたい気持ち」がなくなれば、タバコを止めるのに意思の力も精神力もいらない。

簡単に、苦しまずに、永遠にタバコを止められるに違いない。
禁煙は必ず成功する。




禁煙セラピー、再び

No.479 20/07/19 17:13
匿名 

今日、あなたは素晴らしい決断をした。


ついに、タバコにさよならしようと心に決めたのだ。
胸躍るこの冒険が、今はじまろうとしている。
タバコを簡単に、すぐに、そして永遠にやめるための準備にとりかかるのだ。



禁煙セラピー再び

No.480 20/07/19 17:22
匿名 

タバコは誰でもすぐに、簡単に、永遠に、そして楽しくやめられる。

しかし、そのためにはエベレスト登頂と同じように周到な準備が必要だ。

ここに金庫があるとする。ロックの番号知らなければ、一生かかっても金庫を開けることができない。
しかし、番号を知っていれば、誰でも簡単にあけられる。禁煙も同じだ。

禁煙を試みるとき、誰でも屠殺場に連れていかれる子羊のような気分になる。
しかし、暗い気分にはならないでほしい。



禁煙セラピー再び

No.481 20/07/19 17:26
匿名 

これからの人生で下す様々な決断のうち、禁煙は最高の決断になるはず。
禁煙から得られるものは山ほどある。
もちろん禁煙に失敗する可能性はゼロではないが、だからといって今の生活から何かを失うわけではない。

そう考えて、楽しく、リラックスして、ニコチンの罠を抜け出すプロセスを楽しんでほしい。


禁煙セラピー再び

No.482 20/07/19 17:32
匿名 

タバコをやめるのが怖い……そう感じるのは自然なこと。



あなたはタバコを吸うとき、心の中は運動会の綱引きのような状態になっている。
片方は悪玉組。「タバコは健康を害しお金もたまらない。吸い始めなければよかった」という不安。
そして、もう片方は善玉組。「タバコは楽しい、心の友であり、支えなのだ」という気持ちだ。

善玉組が負けるまで、タバコを吸いたい気持ちはなくならない。


禁煙セラピー再び

No.483 20/07/19 17:37
匿名 

>> 482 えー?

まるで解離だな?
もう1人の自分とケンカしてる状態。

やっぱ、そういうことなんかな?アディクションって。


コーヒーも強迫的マスターベーションも、、、、


そういえば、もう1人の自分をあまり感じていなかった。
やりたいとか?飲みたいと思ったときに、もう1人の自分を意識してみようと思う。

No.484 20/07/19 17:43
匿名 

気分を明るく持つこと。
もうすぐ素晴らしいものが手に入るのだから。

精神力を使って、ただ我慢して禁煙すると、タバコなしの生活はそれは辛いもの。経験者ならわかるはずだ。タバコなしの生活など想像できないと言う人も多いだろう。
しかし、禁煙セラピーなら「これまでなぜタバコなんて吸っていたんだろう」と思えるようになる。そして、周りでタバコを吸っている人たちがうらやましいどころか、哀れに思えてくる。



禁煙セラピー再び

No.485 20/07/19 18:01
匿名 

20の質問

(もし、当てはまるものが3つ以上ならば、私たちのプログラムの提案についてぜひ検討してください)

1、あなたは自分の性行動について、たびたび後悔、意気消沈、罪悪感を経験しますか?

2、あなたは自分の性的衝動や性的活動がコントロールを失っていると感じますか?あなたは、性行動を止めようとしたり減らそうと繰り返してきたものの、お決まりのようにそれが出来ませんでしたか?

3、あなたは言い寄るのを我慢できなかったり、性的な誘いを受けたときに断れなかったりしますか?
×
4、あなたは、不安、恐れ、怒り、恨み、罪悪感などのような不快な感情から逃れるために、セックスを用いますか?そして、性的な強迫観念が始まるとこれらの感情は消えるように思われますか?
(セックスじゃないけど強迫的マスターベーションなら、、)

5、あなたは、セックスについての強迫観念に過度の時間を費やしていたり、性行動にのめり込んだりしていますか?
(セックスじゃないけど、DVDの購入や強迫的マスターベーションなら、、)

6、あなたは、性行動に時間を費やしてきたがために、あなたの家族や友人、配偶者または恋人を無視し続けてきましたか?
(家族や友人や恋人はいない。逆に言えばもっともひどい無視かもしれない)





SCAミーティングハンドブック

No.486 20/07/19 18:17
匿名 

7、あなたの性的な気晴らしは、仕事や出世を妨げていますか?

8、あなたの性生活は、秘密のものとなっていたり、恥のもととなっていたり、あなたの価値観と調和していなかったりしますか?あなたは自分の性的な活動を隠すために、他の人たちに嘘をつきますか。
(嘘はつかないけど、秘密や恥にはなってるな)

9、あなたはセックスを恐れていますか?あなたは他人との恋愛関係や性的関係を避け、性行動を空想、マスターベーション、一人っきりや匿名での活動に限定していますか?

10、あなたはだんだんと、ポルノグラフィ、ビデオ、ラッシュ等の「ホッパーズ」(亜硝酸アルミのアンプル)、薬物、アルコール、「おもちゃ」といった刺激物なしでは性的行為ができなくなっていますか?

11、あなたは性的に興奮するために、だんだんと虐待的な、屈辱的な、あるいは痛みを伴う性的な空想や行動に頼らざるをえなくなっていますか?
×
12、あなたの性行動は、パートナーとの親密な愛情のある関係を育むのを妨げてきましたか?あるいは、あなたはひとたび興奮がおさまってしまえば続きそうになどない、激しい恋愛関係や性的関係のパターンを育んで来ましたか?
(女性とは付き合ったこともない)
×



SCAミーティングハンドブック

No.487 20/07/19 18:24
匿名 

13、あなたは、名も知らない相手と一夜限りのセックスばかりしますか?あなたはセックスした後に、いつも相手から逃げ出したくなりますか?
×
14、あなたは、普段は付き合いたくは無い、と思っている人たちとセックスをしますか?
×
15、あなたは性的パートナーを探しに、クラブやバーや大人向け書店、トイレ、公園またはその他の公の場をよく訪れますか。
(いつもDVD店に行っていた)

16、あなたは今までに自分の性行動のために逮捕されたり、自分自身を有罪になる危険にさらしたことがありますか?
(実刑はないけど、実は留置場に入ったことはある)

17、あなたは今までに「安全でない」性行動に関わって、性感染症(STD)、とりわけAIDSの危険に身をさらして、自分の身体的な健康を危険にさらしたことがありますか?
×



SCAミーティングハンドブック

No.488 20/07/19 18:31
匿名 

18、あなたはポルノグラフィー、ビデオ、テレホンセックス、売春婦(売春夫)に費やしたお金は、あなたの財産を逼迫させたことがありませんでしたか?

19、あなたの信頼する人々が、あなたの性行動についての心配を示したことがありますか?
×
20、恋愛または性的な関係なしには、生きることが無意味で絶望的な気がしますか?
(これでも、恋愛のことはいつも考えてる。白馬に乗った王女様が現れて、自分を優しく迎え入れてくれるとか?笑)




SCAミーティングハンドブック

No.489 20/07/19 18:36
匿名 

>> 488 合計13個に◯だ(一個△)。

3個なんてもんじゃない、、、


もう性依存症者!病気だ!
わかってはいたけどね。

No.490 20/07/19 19:03
匿名 

はじめに


ホワイトブックレットは、ナルコティクス・アノニマスの入門書であり、薬物アディクションで苦しんでいる人たちのために書かれたものである。私たちも同じように絶望的になり、苦しんだ。
アディクションは治癒しない。だが、シンプルでスピリチュアルなプログラムを使えば、回復が可能だ。
本書は、NA電波について細かく紹介することを目的にしたものではないが、個人として、あるいはNAグループとしての経験から、回復に欠かせない最も重要なポイントを記している。


NAホワイトブックレット再び

No.491 20/07/19 19:06
匿名 

平安の祈り

神様、私にお与えください
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを
変えられるものは変えていく勇気を
そして2つのものを見分ける賢さを



NAホワイトブックレット再び

No.492 20/07/19 19:13
匿名 

アディクトとは?

私たちにとってこの質問に答えるのに時間は入らない。
分かり切ったことだ!
いずれにしても、私たちの生き方、考え方はすべて薬物が中心だった。どうやって手に入れ、どうやって使い、もっと手に入れるにはどうしたらよいか。使うために生き、生きるために使うことの繰り返しだった。簡単に言えば、アディクトとは人生の全てが薬物に支配されている人間のことだ。
終わることなく進行を続ける病気にとらわれた私たちの行き着く先はみな同じ、刑務所、精神病院、そして死が待っているのだ。



NAホワイトブックレット再び

No.493 20/07/19 19:22
匿名 

ナルコティクス・アノニマスのプログラムとは?


NAは薬物が深刻な問題となった者たちの非営利的な集まり、いわゆる会である。
私たちは回復の道を歩むアディクトであり、定期的に集まってお互いがクリーンでいられるよう手助けしあっている。
このプログラムは、あらゆる薬物から完全に離れると言うものだ。メンバーになる条件はただ1つ、それは薬物の使用をやめたいという願望があるかどうかだ。ぜひあなたも、心を開き、ここでチャンスを掴んでいただきたい。
NAのプログラムは、たいへんシンプルに書かれた一連の原理で、私たちは日々の生活の中でそれに従って生きている。
この原理が何よりも重要なのは、実際に効果があるからだ。
NAはどこからも拘束を受けてないし、どのような団体とも提携していない。入会金も会費もない。宣誓書に署名する必要もなければ、誰かに誓約する必要もない。政治や宗教や司法関係の団体との関係も一切なく、何があってもどこかの監察下に置かれることはない。年齢、人種、性的アイデンティティ、信条、宗教の有無など全く問われずに参加できる。




NAホワイトブックレット再び

No.494 20/07/19 19:26
匿名 

あなたは何をどのくらい使ったのか、どこから入手したのか、過去にどういうことをしたのか、金持ちか否かなどと言うことに私たちは興味を持たない。私たちに関心があるのは、あなたが、今抱えている問題にどうしたいと思っているのか、私たちはそれをどうやって手助けできるかという事だけだ。
ミーティングで1番大切な人は新しくやってきた仲間だ。なぜなら、私たちがいま手にすることのできた回復は、それを次の人に与えていかないと、保ち続けることができないからだ。私たちはグループの経験から次のことを学んだ。NAのミーティングできちんと通い続けていればクリーンでいられるということを。


NAホワイトブックレット再び

No.495 20/07/19 19:38
匿名 

ミーティングをはじめる前に


★このミーティングは、毎回ひとつのテーマに沿って進められますが、すべていっぱなし、聞きっぱなしです。

★誰が何をどう話そうとも、それはあくまでその人個人の考え方として受け入れられ、認められます。それに対して、誰も意見やコメントをすることはできません。

★私たちは、自分の話したいことを、自分に正直に話す自由があり、話したくない時はパスをすることができます。

私たちは、自分の話したいことを、自分に正直に話す自由があり、話したくない時はパスをすることができます。

★自分の話の中での個人名や固有名詞を、「ある人が」「あるところで」と伏せることで、誰をも傷つけずに自分の考えを率直に述べることができます。

★他の仲間の意見や感想、アドバイスなど、個人的なやりとりはミーティング前後のフェローシップを利用することをお勧めします。

★このミーティングでは、今日集まってくれたメンバー全員が分かち合えることを大切にしたいと思いますので時間の配慮をお願いします。




OAミーティングハンドブック

No.496 20/07/19 20:06
匿名 

コーヒーを一杯飲んだからか?

眠気と頭痛が緩和された。

でも、こんなことを、
また繰り返していたら、もとの状態に戻ってしまう。


もう、コーヒー(カフェイン)は自分にとって薬物!


また、眠気とダルさ、頭が重く頭痛に悩まされ、筋肉がピクピクけいれんするかもしれないが、
なんとか飲まずに乗り切りたい!

No.497 20/07/19 20:27
匿名 

カフェイン依存症”チェック

カフェインを摂取しないと、こんなからだの不調が現れる…それは“カフェイン依存症”の可能性もあります。


頭痛が起こる
からだがだるい
頭がぼんやりする
不安になったり気分が落ち込んだりする
嘔吐が起こる
集中力がなくなる
眠気




eo健康

No.498 20/07/19 20:31
匿名 

【カフェイン中毒の診断基準】
A. 最近のカフェイン消費(典型的には250mgを十分に超える高用量)
B. 以下の徴候・症状のうち5つ以上がカフェインの使用中または使用後すぐに発現する
(1) 落ち着きのなさ、 (2) 神経過敏、 (3) 興奮、 (4) 不眠、 (5) 顔面紅潮、 (6) 利尿、
(7) 胃腸系の障害、 (8) 筋れん縮、 (9) 散漫な思考および会話




豊田こころのクリニック

No.499 20/07/19 20:36
匿名 

●カフェイン離脱とは

カフェイン離脱の特徴は長期間毎日カフェインを摂取していた人が急に摂取を止めるか、相当量を減量するときに現れる離脱症状になります。

【カフェイン離脱の診断基準】
A. 長期にわたる毎日のカフェイン使用
B. カフェイン使用の突然の中断または使用していたカフェインの減量後24時間以内に以下の症状が
3つ以上発現する。
(1) 頭痛、 (2) 著しい疲労感または眠気、 (3) 不快気分、抑うつ気分、怒りやすさ
(4) 集中困難、 (5) 感冒様症状(吐き気、嘔吐、または筋肉の痛みや硬直)
C. Bの症状は臨床的な苦痛または社会的、職業的または他の領域の機能障害を引き起こしている
D. 以上は他の疾患や他の物質障害によるものではない



●カフェイン離脱の実際

カフェイン離脱によって以下が起こると指摘されています。
・注意力の持続などの認知と行動の障害。
・脳波検査でシータ波という意識レベルが下がった状態で見られる徐波が増える。
・仕事への動機づけが低下し、社会性も低くなる。
・離脱中の鎮痛薬の使用が増える。




豊田こころのクリニック

No.500 20/07/19 20:42
匿名 

読んでくださったみなさんへ、


こんな病気な日記を読んでくれて、
ありがとう!
いつも共感をしてくれた方、
本当にありがとうございます!

なかなかアディクションの方は止まってはくれませんが、
一生懸命に生きていきます。


アノニマスの自助グループが大好き!
もう絶対に、はなれません!
そして、必ず回復の道を歩んでいきます。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧