注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
ひねくれてますか?

親権者

レス10 HIT数 500 あ+ あ-

匿名さん
19/08/22 09:28(更新日時)

子供は10歳12歳の小学生。
協議離婚をして3年。
親権者じゃない方が3年間主に子供たちと生活をしてきました。
会うのは近いため自由に行き来してきました。
例えば正当な理由がなく、親権者が子供たちと片親を合わせない。今からでも引き離す!ってことは、できるんでしょうか??
親権者だから、やはり親権者じゃない方に対して強気に出ていいんですか??

No.2903541 19/08/22 01:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/22 06:51
通行人1 

正当な理由がないわけですから、不当なわけでしょ。
もう少し事情を書いてもらわないと、また主語をはっきりしてもらわないと、コメントしようがない。

  • << 3 親権者じゃない方が子供と一緒に暮らしてもいいと言うことで3年間暮らしてきました。 相手とは家も近いし、お互いのじいちゃんばあちゃんとも子供たち自由に行き来してきましたが、自分が主に生活の拠点をやはり自分の所に置きたいみたいなんです子供たちを。 なので、勝手に服をまとめて子供達を私がいない間に自分の家に連れて行ったり、何か面白くないことがあると、裁判したらお前はすぐ負けるんだから言うことを聞けってかんじです。 学校とかは、どちらから通っても転校とかになることもありません。ですが、今まで通り自分の所から学校は通って欲しいなって感じです。元々機嫌とかでコロコロ変わる元旦那です… なので、こーゆう場合親権者じゃない私は不利ですよね?

No.2 19/08/22 07:00
匿名さん2 ( ♀ )

虐待があるとかなら、家裁に申し立てて面会停止にできますよ。
面会は子の福祉で考えます。子どもにとって良いなら面会する、子どもにとって良くないならしない、それだけです。
同居している親が嫌だから面会させない、というのはないですね。
ただ、面会になにか問題があるなら、面会について家庭裁判所に申し立てをして、ルールを変えることは必要かと思います。

  • << 4 今までは自由に行き来してました。行っちゃダメとかなかったです。 家も10分の距離で近いため、じいちゃんばあちゃんとかともお互い普通だったんです。 小学生高学年ですので、大きく揉めたくはないんですがね😶

No.3 19/08/22 07:03
匿名さん0 

>> 1 正当な理由がないわけですから、不当なわけでしょ。 もう少し事情を書いてもらわないと、また主語をはっきりしてもらわないと、コメントしようがな… 親権者じゃない方が子供と一緒に暮らしてもいいと言うことで3年間暮らしてきました。
相手とは家も近いし、お互いのじいちゃんばあちゃんとも子供たち自由に行き来してきましたが、自分が主に生活の拠点をやはり自分の所に置きたいみたいなんです子供たちを。
なので、勝手に服をまとめて子供達を私がいない間に自分の家に連れて行ったり、何か面白くないことがあると、裁判したらお前はすぐ負けるんだから言うことを聞けってかんじです。
学校とかは、どちらから通っても転校とかになることもありません。ですが、今まで通り自分の所から学校は通って欲しいなって感じです。元々機嫌とかでコロコロ変わる元旦那です…
なので、こーゆう場合親権者じゃない私は不利ですよね?

  • << 9 既にほかにもレスがついているように、親権と監護権のずれのようなものが生じているのかもしれません。ずれというのは争いというところまで行っていないのではという気もするからです。 親権には、お子さんを養育監護する権利(むしろ義務というべきですが)とお子さんの法的な権利を代わって行使するなどの権利とにざっくりと分けることができて、あなた方ご夫婦の場合には、そういう明確な合意がないままに、実質は監護権が分離されてあなたに帰属している実態があったということでしょうか。しかし、お父さんとの交流も相当に頻繁であったし密接であったことから、完璧な分離があったとまで言えるかはいささか微妙なようにも感じられます。 とはいえ、現実にこれまで3年間、もっぱら日常の養育をあなたがなさっていたという事実状況からは、あなたの監護権が否定されて、すぐに父親との同居などが認められる可能性は大きくはないように思われます。 さらに、冒頭に申し上げたように、まだ争いというところまで行ってはいないようにも思え、十分にお話し合いが可能なように思います。あなたにもこれまでの養育監護の実績とそれに裏付けられた(親権ではないが親としての)権限があることをご認識になって、お子さんの今後の養育のためにも、ご夫婦がお子さんを巻き込んだ争いをしないためにも、一定の原則的ルールを作るように話しあってみることをお勧めします。 そのお話し合いのために、色々とご相談されるのはいいことですし、家庭裁判所はさすがに争いという場面で調停をするなどとなれば出てきますが、すぐにはどうでしょう。もちろん、冷静に話し合うためには第三者を交えてということで調停を利用することは不可能ではありません。面会交流のルールを決めようという調停は増えているときいています。 お子さんの本音というものも気になるところで、もちろんお母さんは把握されているかとは思いますが、家庭裁判所の調停では、担当裁判官が必要と認めれば、家庭裁判所調査官という人が、お子さんに会って状況を聞くようなことも行われます。

No.4 19/08/22 07:06
匿名さん 

>> 2 虐待があるとかなら、家裁に申し立てて面会停止にできますよ。 面会は子の福祉で考えます。子どもにとって良いなら面会する、子どもにとって良くな… 今までは自由に行き来してました。行っちゃダメとかなかったです。
家も10分の距離で近いため、じいちゃんばあちゃんとかともお互い普通だったんです。
小学生高学年ですので、大きく揉めたくはないんですがね😶

No.5 19/08/22 07:19
匿名さん2 ( ♀ )

>> 4 親権がなくても、実際にお子さんを監護養育しているのは主さんです。
3年の実績もあるので、そこは確実です。
裁判というか、養育に関して調停をしたとしても、簡単にお子さんは取られませんよ。
お子さん達ももう10歳と12歳なら、お子さん達の意思も重くなります。
お子さん達はなんて言ってますか?
お父さんと暮らしたい、とお子さん達が言うなら、それも選択肢の1つです。
でも、お子さん達が主さんと暮らしたいと言っているなら、調停をしても監護権はなくならないと思います。
一度、児童相談所や行政の無料法律相談で相談してみたらどうですか?
子どもを取り合うような環境が一番お子さんにとって良くないですよ。

  • << 7 すみません、下に書いてありましたね💦 児童相談所とかで大丈夫なんですか??

No.6 19/08/22 07:27
匿名さん 

>> 5 ありがとうございます!
元旦那も子供の気持ちを大切にしたいって人なのはわかるので、本気で言ってるわけではないとは思うのですが、そー言われるたび不安になってしまって。
12歳の子は男の子なので、とりあえずどっちとかではなく、1人でいれる環境があればいいや〜って感じのところありますね😅
1人部屋だってほしいと思います…
下は娘なんですが、ママとって思ってます!
元旦那には言いたいことをはっきり言えず、気を使うみたいなんです子供たち。ですが調子がいいのでお盆休みとかなにか買ってもらったりすると、パパの言うこと聞いたりってしますね、息子は💦
もし、こーゆうことを相談したい場合って、家庭裁判所なんですかね??
相談だけでも聞いてくれるところわかりますか??

No.7 19/08/22 07:29
匿名さん 

>> 5 親権がなくても、実際にお子さんを監護養育しているのは主さんです。 3年の実績もあるので、そこは確実です。 裁判というか、養育に関して調停… すみません、下に書いてありましたね💦
児童相談所とかで大丈夫なんですか??

No.8 19/08/22 07:47
匿名さん2 ( ♀ )

>> 7 大丈夫ですよ。
別に児童相談所は虐待だけ扱ってるわけじゃありません。
あとは自治体の女性向け法律相談窓口とか、検索すると出てきますよ。
家庭裁判所も、こういうことで困っています、と電話しても、調停などやり方を教えてくれます。
弁護士は高いけど、法テラスなら、初回は相談無料とか、支払いを考えてくれます。
色々調べてみてください。

No.9 19/08/22 08:01
通行人1 

>> 3 親権者じゃない方が子供と一緒に暮らしてもいいと言うことで3年間暮らしてきました。 相手とは家も近いし、お互いのじいちゃんばあちゃんとも子供… 既にほかにもレスがついているように、親権と監護権のずれのようなものが生じているのかもしれません。ずれというのは争いというところまで行っていないのではという気もするからです。
親権には、お子さんを養育監護する権利(むしろ義務というべきですが)とお子さんの法的な権利を代わって行使するなどの権利とにざっくりと分けることができて、あなた方ご夫婦の場合には、そういう明確な合意がないままに、実質は監護権が分離されてあなたに帰属している実態があったということでしょうか。しかし、お父さんとの交流も相当に頻繁であったし密接であったことから、完璧な分離があったとまで言えるかはいささか微妙なようにも感じられます。
とはいえ、現実にこれまで3年間、もっぱら日常の養育をあなたがなさっていたという事実状況からは、あなたの監護権が否定されて、すぐに父親との同居などが認められる可能性は大きくはないように思われます。
さらに、冒頭に申し上げたように、まだ争いというところまで行ってはいないようにも思え、十分にお話し合いが可能なように思います。あなたにもこれまでの養育監護の実績とそれに裏付けられた(親権ではないが親としての)権限があることをご認識になって、お子さんの今後の養育のためにも、ご夫婦がお子さんを巻き込んだ争いをしないためにも、一定の原則的ルールを作るように話しあってみることをお勧めします。
そのお話し合いのために、色々とご相談されるのはいいことですし、家庭裁判所はさすがに争いという場面で調停をするなどとなれば出てきますが、すぐにはどうでしょう。もちろん、冷静に話し合うためには第三者を交えてということで調停を利用することは不可能ではありません。面会交流のルールを決めようという調停は増えているときいています。
お子さんの本音というものも気になるところで、もちろんお母さんは把握されているかとは思いますが、家庭裁判所の調停では、担当裁判官が必要と認めれば、家庭裁判所調査官という人が、お子さんに会って状況を聞くようなことも行われます。

No.10 19/08/22 09:28
シスオペ ( SYSOP )

本スレッドは、板違いであったため、「 育児 > 育児その他 」に移動しました。よろしくお願いいたします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧