注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
食事の予定日になっても返信なし

母と同敷地に住んでる義妹について

レス23 HIT数 956 あ+ あ-

匿名
19/08/05 13:36(更新日時)

義妹についてです。
父は亡くなり母は一人暮らしです。
弟夫婦は同じ敷地の家に住んでおります。
母が義妹を受け入れられないのです。
頑張って頑張って、認めようと努力はしたようなのですが、、、
まず、容姿が受け入れられない(金髪に近い茶髪、付けまつげばちばちな真っ黒な目、服装が派手)、挨拶できない、感謝のお礼が言えないなどなど…我慢の限界に達しているようです。

私からすると、そんな人を好きになったのは弟だしその弟を育てたのは母なので、仕方ないじゃんと思ってしまうのですが、でもやはり義妹があまりに常識のない子なので母の気持ちもわかります。

外出するときも、母の姿を見つけても挨拶せず、どこに行くのかもわからないらしく、また、小学生の子供をひとり置いて朝から夕方まで出かけている義妹(専業主婦です)の子育てについても不満が爆発しています。

いっそ、別々の敷地に住んだ方がよいのでは?と思うのですが、母は一人は寂しいらしく…それは嫌なようです。
じゃあ、我慢するしかないじゃないと私は思うのですが…。

ちなみに弟は単身赴任のため家にはおりません。

私も嫁いでいる立場なのでそんな状況でも姑と同じ敷地に住んでくれている義妹には感謝の気持ちもあります。
ですが、あまりにも態度が非常織なので、そこは改善してほしいなぁと思っています。

挨拶のことは、直接義妹に言ったことがあるらしいのですが、そうするとますますコソコソ出かけるようになったようです。

ですが、孫の運動会などは誘ってくれるようで、一緒に見に行ったりしています。

やはり、母はこのまま我慢をして同敷地に住むべきでしょうか。
最近は義妹の言動に母はストレスをかなりかかえており、病気になりそうです。

タグ

No.2891814 19/08/01 14:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/01 14:44
結婚したい1 

諦めるということをした方がみんなが楽になれると思います。あいさつもしてくれたらめっちゃ喜んだりオーバーリアクションをしてみると分かりやすく伝わるかもしれませんね。

No.3 19/08/01 15:11
専業主婦3 


主さんが母親を引き取れば?

No.4 19/08/01 15:24
匿名 

>> 3 コメントありがとうございます。
それが一番良いのですが、今、実家からは離れており、母は友達のいないこちらの地域への引っ越しは嫌がります。
それに、いずれ私は旦那の実家に行かなくてはいけません。その場所がまた全然実家とは違うし、今私が住んでる場所とも違う場所なのです。

No.5 19/08/01 15:26
既婚者5 

旦那さんいない中、姑さんと同敷地内で生活って凄い頑張ってらっしゃると思う。
姿のイメージからまだ若い方なのかな、
だとしたらまだお洒落をしたいとか色々あるんじゃないかなぁ。

「あんまり小言言うと出て行っちゃうかもよ。孫にも会えなくなるかも・・・。して貰ってることに感謝をして半分目をつぶったら?」と諦めるようにアドバイスするか、施設とかそういうのを検討するか、主さんが引き取るか、じゃないかなぁ・・・。

No.6 19/08/01 15:53
専業主婦6 

お母さんがわがままですね。
何も失いたくないのに何も受け入れられない。
多分、義妹さんは近くに義母がいるのが嫌だけれど、夫のために我慢しているのでしょう。
だから関わられたくなくて家を開けるし、目につかないようにさっと出て行く…。
容姿に不満を持たれていたら、義母の態度も好意的には見えないでしょうしね。
あなたのお母さんが言うよりいい子だと思いますよ。
挨拶だって、はっきり口に出せなくても、会釈くらいはしてるかも。
行き先も知る必要はないし…

あなたのお母さんは寂しくて心が狭くなっているのだと思います。
あなたから弟さんに言って、義妹さんに謝罪と感謝を伝えてもらってはどうでしょう?
義妹さんも自分の我慢が実を結んでいると思えば、もう少し頑張ってみようかな、と思うかもしれません。

あなたのお母さんにも、弟さんから聞いて、義妹さんの良い話を伝えては?
まずはあなたが義妹さんと仲良くなって、良い印象を与えて行くのもいいかもしれません。

変わるべくは義妹ではなくあなたのお母さんだと思います。

  • << 8 コメントありがとうございます。 5の方の返信にも書いたのですが、義妹の良いところは今まで何度も言ってきました。それに最初の頃は母も義妹の良いところを話してくれていたんです。 先日、それを言うと 「あの頃は良いところを見つけて、受け入れようと頑張ってたのよ。でも、無理だった」と言ってました。 出産後「一か月ご飯よろしくお願いします。」と言われ、母は食事の用意を毎日毎食作ってました。 ですが、その間一度も「ありがとう」の一言もない。 それだけではありません。 義妹の親が遊びに来ても、誰もご飯の手伝いもなく、母が一人で朝食、夕食を作る。片付けも手伝わない。 手伝いましょうかの言葉もない。 そんなこともあり、あちらの親にも不信感を抱いてしまい、ますます悪化。 母の体調が悪かろうとそんなの関係なく…。 私の里帰り出産後に主人の両親が私の実家に来た時は、お姑さんも早起きして台所に行ってましたが、結局、料理は母がやってました。でも、お姑さんは「お世話になります。ありがとう。」ととても喜んでくださりました。母はその気持ちだけで満足なのです。 義妹の親も嘘でも形でもせめて、感謝の気持ちを言ってくれれば母の気持ちも収まるのでしょうけど、旅館の女将のように扱われたのが多分納得いかないのです。 そういうのをいろいろ聞くと、母のことが可哀想にもなってしまい… 母の味方にも少しはなってあげないと、可哀想だなともおもってしまうのです。私も疲れ果ててしまいました。 隣に住んでくれてるだけでありがたい、幸せなことだと頭ではきっとわかっているのですが、心がついていかないという感じです。 でも、嫁の立場からすると、同敷地に住んでるだけでもありがたいと思え。ごちゃごちゃ言うな。それが嫌なら私は出て行く…ですよね。それも私もわかります。。。。 なんとも難しいです。

No.8 19/08/01 19:45
匿名 

>> 6 お母さんがわがままですね。 何も失いたくないのに何も受け入れられない。 多分、義妹さんは近くに義母がいるのが嫌だけれど、夫のために我慢し… コメントありがとうございます。
5の方の返信にも書いたのですが、義妹の良いところは今まで何度も言ってきました。それに最初の頃は母も義妹の良いところを話してくれていたんです。
先日、それを言うと
「あの頃は良いところを見つけて、受け入れようと頑張ってたのよ。でも、無理だった」と言ってました。

出産後「一か月ご飯よろしくお願いします。」と言われ、母は食事の用意を毎日毎食作ってました。
ですが、その間一度も「ありがとう」の一言もない。
それだけではありません。
義妹の親が遊びに来ても、誰もご飯の手伝いもなく、母が一人で朝食、夕食を作る。片付けも手伝わない。
手伝いましょうかの言葉もない。
そんなこともあり、あちらの親にも不信感を抱いてしまい、ますます悪化。
母の体調が悪かろうとそんなの関係なく…。
私の里帰り出産後に主人の両親が私の実家に来た時は、お姑さんも早起きして台所に行ってましたが、結局、料理は母がやってました。でも、お姑さんは「お世話になります。ありがとう。」ととても喜んでくださりました。母はその気持ちだけで満足なのです。
義妹の親も嘘でも形でもせめて、感謝の気持ちを言ってくれれば母の気持ちも収まるのでしょうけど、旅館の女将のように扱われたのが多分納得いかないのです。


そういうのをいろいろ聞くと、母のことが可哀想にもなってしまい…
母の味方にも少しはなってあげないと、可哀想だなともおもってしまうのです。私も疲れ果ててしまいました。

隣に住んでくれてるだけでありがたい、幸せなことだと頭ではきっとわかっているのですが、心がついていかないという感じです。

でも、嫁の立場からすると、同敷地に住んでるだけでもありがたいと思え。ごちゃごちゃ言うな。それが嫌なら私は出て行く…ですよね。それも私もわかります。。。。

なんとも難しいです。

No.9 19/08/02 20:41
結婚したい9 

とどのつまりはそんな嫁でもお母さんが別居したくないといっている。ここなんだと思います。
スレやレスを拝見すると主さんとお母さんはとても仲がよく、お母さんにとって主さんは大変心強い存在だとわかります。

お母さんが食事を作ってもお礼も言わない嫁というのが真実なら、このまま同居で暮らしたってそんな人に介護などのぞめません。
これからの時代は自宅介護なんて望めないし親たちの誰もが老人病院や老人施設を利用し死んでいく時代です。家で看取られて死ねる人なんていなくなります。
だから同居の利点など何もないし同居だから介護してもらえるなんて安易な考えは甘いです。
それならいっそ気に入らない嫁になど気を使わず娘が時々遊びに来てくれればそれでいい。別居でそう暮らしたほうがどれほど気楽かわかりません。
なのにお母さんは別居したがらない。
それはなぜか?

それは主さんが聞いてるほどお嫁さんがひどくないからだと私は思います。
娘のあなたには同情されるために誇張して訴えるけど実際は言うほどひどくはない。
だからお母さんはトータル的に考えて別居するほどではないと考えてるのです。
だってほんとに辛いなら別居しますよ?
主さんもお母さんのいうことを100%真に受けず「じゃあ別居するか、我慢するかどちらかしかないんだよ?」で突き放すのも大事。
あなたがまともにいちいち取り合うからお母さんがまた愚痴を聞いてほしくなるって構図もできあがるのです。
どのみちあなたがみられないなら、嫌なら別居。別居がいやなら我慢しかない現実を今のうちから教えるのも大事なんです。

No.10 19/08/04 15:44
匿名 

>> 9 コメントありがとうございます。
母は今まで不満を私にはあまり言っていませんでした。
父が亡くなり母一人になり、義妹が強くなり、あまり何にも言えない母に対しての態度が酷くなっていったようです。
勇気を振り絞って、挨拶のことを言ったら逆ギレされ…それ以上は何も言えなくなり…ストレスで耐えられなくなり…
私に漏らすようになりました。

田舎暮らしで隣近所もなく、田んぼに囲まれた広い敷地に家があります。
母は、その家に思いいれがあり、そこから出るのを嫌がります。
弟夫婦は子供が増え、今の家では手狭なので、増築する話が出ています。これを機に弟夫婦に出ていって貰えば良いのでは?と私は思うのですが、母は隣近所のないそんな土地に一人にされるのは嫌なのです。
まぁ、母のわがままですよね。

後期高齢者なので、余生をあまり悩まず楽しく過ごしてほしいのですが、どうすればよいのか私も頭を悩ませています。
私が近くにいれば何の問題もないのですが、私は私で主人の親のこともあり、簡単に実家に戻るわけにもいきません。

私の理想は、主人の実家に帰り(ここも田舎で家も土地も広い)、母を呼び寄せ、みんなで楽しく暮らせたらなぁと思うのですが。母と義母は仲良しですし。

主人の兄弟は協力的なので、介護も一緒にやれそうです。今は、私たちは離れているので、兄弟が義父母の病院の付き添いなどやってくれています。今のところ生活は姑舅二人で頑張っています。
今まで私たちは何にもできていないので、義父母が介護が必要になったら、私たちが面倒見なければ…と思っています。
でも、実の母も気になるし、施設に入れたいとは思わないのです。

ただ、別居が嫌なら我慢しろ!
それは言ってみようと思います。
ありがとうございます。

No.11 19/08/04 17:56
結婚したい9 

住み慣れた土地は離れたくない。でも一人になるのはいや。お嫁さんが冷たいのも不満。
これでは八方塞がりで手のうちようがありません。
どれかを我慢して改善するしかないんだとお母さんに伝えてください。

そして主さんの仰る両家の親を施設にいれずに介護するという希望は、残念ながら理想でしかありません。

両家の親御さんに介護が必要になったとき、ご夫婦はお二人だけなのにどうやって親御さんの介護につくのですか?
ご主人がサラリーマンならおそらくその頃はまだ定年でもなく管理職クラスの地位。それでもご主人は仕事を辞めてくれますか?
主さんはお仕事を辞められますか?

お二人が介護のみになり収入もない中で生活はどうしていくのか、その計画はできていますか?

デイサービスは昼間だけ。介護サービスも月に何度か。要介護度で利用できる制限が決められてます。それより使いたければ高額な費用がかかります。
介護もやがては丸1日つかなければなりません。家は空けられなくなります。
お二人ともが仕事を辞めて各親の介護に専念できたとしても単身での自宅介護は不可能です。

介護度合いが進むにつれ介護する者の心労と体への負担は想像をはるかに越えてきます。それでも介護に待ったはない。
それから仕方なく老人施設を探しても施設は満室で空いてない。待機期間は3年以上。
早くはいれるのは月に20万の民間老人施設。
こういう経過をたどるご家族がほとんどです。

あなたは両家の親をと簡単にいわれるけど介護費用の平均は老人1人に対し1000万。
親御さんたちにそれらを使い、それでもまだ主さんご夫婦の老後費用は充分に残りますか?

親の幸せは子供なら誰もが願います。
けれど子供には子供の生活があり現実がある。
私たちの世代が親の要求に振り回されて先を考えて行動しなかったら、そのツケは私たちの子供にいきます。
親も大事だけどそれ以上に私たちは親でもある。
自宅介護をあたりまえと考える親をもち、我が子には介護を望めない私たちの世代こそ、それを忘れてはいけないと思います。

No.12 19/08/04 18:48
匿名 

>> 11 コメントありがとうございます。

そうですね…現実的にはかなり厳しいですよね。
まぁ、両家の介護を…というのはあくまでも理想です。
もし介護が必要になったら、主人は希望を出せば実家近くの本社に戻れます。
今も希望を出せば戻れると思いますが、まだ子供の学校のことがありますので、希望は出しておりません。
ですが、2年後には大学生になるので、それ以降は希望を出し、主人の実家に行くかもしれません。
おかげさまで、主人は兄弟が多く、みんな実家近くに家を建て住んでおります。
私が全部背負うようなことにはならないです。今は自由な身の甥っ子が主人の実家に一緒に住んでいます。本当によい家族です。
我が家はというと、頼りない弟に役立たずの私…で、情けないです。/

実家の母の介護は本当に悩ましいです。
弟夫婦と協力したいところですが、厳しいでしょう。
ただ、父が母のために遺産をたくさん残してくれたので、介護のための私たちの持ち出しのお金はおそらくゼロです。
母ももともと貯金をしていたので、今の生活はそこからと年金で賄っているので手をつけていないでしょう。
私にも遺産が入り、それを使わずに残しておけば私たちの老後はある程度安心です。家も主人の実家があるため住宅費も必要ないですし、主人の実家は土地貸しをしているのである程度の賃料がはいります。

ヘルパーなどはもちろん利用させていただきたいと思いますが、できるだけ施設に預けっぱなしは避けたいところです。
介護の大変さは、祖父母を母が一人で看取ったのでわかっているつもりです。
母が大変なところを目の前で見ているからこそ、できるだけ私もそうしてあげたいと思っています。本当は母が要介護になったら、主人の親を兄弟にお願いして、私は母のところに行きたいくらいです。でも、それも視野に入れています。
それでも、無理なら施設ですね。お金はかかるかもしれないけれど、そこは仕方ないです。
とりあえず母には何かを我慢しろと言います。
母の周りはみんな同居していたり、娘が近くにいてくれたり…幸せそうに見えるのが、また辛いのでしょう。

No.13 19/08/04 19:29
結婚したい9 

ご主人とそのご兄弟そして義親さん間では、ご実家にはいるのは主さんのご主人だという話が決まっているのですか?ご主人はご長男さん?
返レスを拝見するとご主人の実家の親御さんの近くにはご主人のご兄弟が揃っておられますよね?そしてご兄弟も協力的で現在も送迎などしてくださっていると。
ならばご主人に、主さんたちはこのまま主さんのお母さんの近くにいて義両親さんの介護については他のご兄弟より多額の援助をするという案でまとめるのは難しいですか?
ご主人はやがてはご実家に帰るのを前提とされてるのですか?
義兄弟さんたちに理解があるならそれもひとつの策だと思いますが。

  • << 16 そうですね…兄弟という書き方が間違っていましたね。正確には妹と弟です。 田舎だからか、長男が実家を継ぐという雰囲気で、弟は自分たちで戸建てを建てました。妹はこれまた長男に嫁ぎ、相手の親の近くに住んでますが、実家からも近いため、とってもよく面倒を見ています。娘が世話をするのが一番平和ですよね。 ただ、主人の実家は立派でそれを誰かに売るとかそういうのは誰も考えておらず、私たちがいずれ住む…という雰囲気です。 そして、私は実の母の近くにはいないのです。だから困っているのです。 今は、自分の実家からも主人の実家からも離れた場所に住んでいます。

No.14 19/08/04 19:44
結婚したい9 

主さんがご主人の実家に行かれるとしてもそれは先の話。
そしてご実家のお母さんにはご主人からの相続があり主さんも経済的に余裕があるなら心配はいらないのでは?

たとえ義妹さんがどんな方でも、気に入らなければお母さんの気持ち1つで別居もできる。
終末期を迎える整った設備のある施設への入所も可能。

ならば主さんはお母さんと近くにいられる今は顔を見せにいってあげるようにし、主さんが行けなくなりお母さんがそれで寂しいと思えばそれから考えても大丈夫。

嫁と住むのが苦痛なら設備の整った老人施設へ。娘の近くにいきたければ主さんの住むご主人の実家近くへ越されてもいい。
いまは離れたくないと仰っててもお嫁さんとの関係次第で今後お母さんの気持ちがどう変わるかはわかりません。

いずれにせよ経済的に困窮されてないならお母さんや主さんの気持ち1つで多種多様な選択が可能です。
悩む必要はありません。

  • << 17 コメントありがとうございます。 今、私は自分の実家からとっても離れたところにいるのです。なので、厄介なのです。

No.15 19/08/04 20:52
専業主婦6 

あなたのお父様はそんなにも権力のある暴君のような人だったのですか?
嫁の立場からすると、義父も義母も変わらないと思うのですが…
お母様が1人になって寂しくて、嫁を許す余裕がなくなったと言う方が納得できます。
少なくとも私は、義父が亡くなって嫁の立場が強くなると言う話は初めて聞きました。

  • << 19 コメントありがとうございます。 暴君というのはちょっと違いますが、威厳ある厳しい父でした。 義妹にも、ダメなことはダメ、挨拶しないことなども注意をしていました。 そのときは義妹も大人しく言うことを、きいていました。 ただ、父は厳しいだけではなく、とても可愛がっていました。少なくとも、母より義妹のことを受け入れていたと思います。 母は何にも言わないけれど、義妹を受け入れられないというオーラが出ているのかもしれません。義妹はそれが嫌なんでしょうね。

No.16 19/08/05 00:04
匿名 

>> 13 ご主人とそのご兄弟そして義親さん間では、ご実家にはいるのは主さんのご主人だという話が決まっているのですか?ご主人はご長男さん? 返レスを拝… そうですね…兄弟という書き方が間違っていましたね。正確には妹と弟です。

田舎だからか、長男が実家を継ぐという雰囲気で、弟は自分たちで戸建てを建てました。妹はこれまた長男に嫁ぎ、相手の親の近くに住んでますが、実家からも近いため、とってもよく面倒を見ています。娘が世話をするのが一番平和ですよね。
ただ、主人の実家は立派でそれを誰かに売るとかそういうのは誰も考えておらず、私たちがいずれ住む…という雰囲気です。
そして、私は実の母の近くにはいないのです。だから困っているのです。
今は、自分の実家からも主人の実家からも離れた場所に住んでいます。

No.17 19/08/05 00:05
匿名 

>> 14 主さんがご主人の実家に行かれるとしてもそれは先の話。 そしてご実家のお母さんにはご主人からの相続があり主さんも経済的に余裕があるなら心配は… コメントありがとうございます。
今、私は自分の実家からとっても離れたところにいるのです。なので、厄介なのです。

  • << 20 主さん、あなたはいったい何をどうしたいのでしょう? あなたの言われることはお母さんと同じでそんなに全部が全部思い通りにいくはずないじゃないとしか言いようがない。 充分な貯蓄があり選択は自由なのに今の自宅を離れたくない。息子夫婦との別居もしたくない。でも嫁には優しくしてほしいと愚痴るお母さん。 ご主人の兄弟はできた方々で義親さんの人柄にも恵まれ主さんにも余裕ある貯蓄があり、ご主人を説得すれば親を引き取ることも検討できるのに何の行動にも移さずでもでもだって・・で動かぬ主さん。 それじゃあ何にも変わるわけないのに母親は未だに嫁の愚痴を言い続け、娘も娘でそれを聞いては悩むだけで何の一歩も踏み出さない。 そんなに何1つ行動する気がないなら今は悩むほどの時じゃないんじゃないのでは? 金銭的な余裕があり素晴らしい方々に恵まれてるわりにはアレだめコレだめと何にもできない。 あなたもお母さんもいったい具体的に何をどうしたいのかわかりません。

No.19 19/08/05 00:19
匿名 

>> 15 あなたのお父様はそんなにも権力のある暴君のような人だったのですか? 嫁の立場からすると、義父も義母も変わらないと思うのですが… お母様が… コメントありがとうございます。
暴君というのはちょっと違いますが、威厳ある厳しい父でした。
義妹にも、ダメなことはダメ、挨拶しないことなども注意をしていました。
そのときは義妹も大人しく言うことを、きいていました。
ただ、父は厳しいだけではなく、とても可愛がっていました。少なくとも、母より義妹のことを受け入れていたと思います。
母は何にも言わないけれど、義妹を受け入れられないというオーラが出ているのかもしれません。義妹はそれが嫌なんでしょうね。

No.20 19/08/05 00:40
結婚したい9 

>> 17 コメントありがとうございます。 今、私は自分の実家からとっても離れたところにいるのです。なので、厄介なのです。 主さん、あなたはいったい何をどうしたいのでしょう?
あなたの言われることはお母さんと同じでそんなに全部が全部思い通りにいくはずないじゃないとしか言いようがない。
充分な貯蓄があり選択は自由なのに今の自宅を離れたくない。息子夫婦との別居もしたくない。でも嫁には優しくしてほしいと愚痴るお母さん。

ご主人の兄弟はできた方々で義親さんの人柄にも恵まれ主さんにも余裕ある貯蓄があり、ご主人を説得すれば親を引き取ることも検討できるのに何の行動にも移さずでもでもだって・・で動かぬ主さん。

それじゃあ何にも変わるわけないのに母親は未だに嫁の愚痴を言い続け、娘も娘でそれを聞いては悩むだけで何の一歩も踏み出さない。

そんなに何1つ行動する気がないなら今は悩むほどの時じゃないんじゃないのでは?
金銭的な余裕があり素晴らしい方々に恵まれてるわりにはアレだめコレだめと何にもできない。

あなたもお母さんもいったい具体的に何をどうしたいのかわかりません。

No.22 19/08/05 01:01
匿名 

スレ主です。
皆さま、コメントありがとうございます。
介護の話にまでなって、いろいろ考えさせられました。まだまだこれから問題が山積みです。
とりあえず、今の私の悩みは、礼儀知らずな嫁だけど、このまま我慢して同居すべきかどうか…だったので、
結論としては同居したいなら我慢しろ。
できないなら、弟夫婦に出ていってもらう。
ってことで、スッキリしました。
ただ、やはり文章だけではなかなか伝わらないので難しいですね。

No.23 19/08/05 01:02
匿名 

これで締めさせていただきます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧