注目の話題
我が子は親孝行になる?
いじめなのか本当に息子が悪いのか
日本人って国内でしか法律を守らないんですか?

幼稚園AとBどちらにするか

レス8 HIT数 759 あ+ あ-

匿名さん
19/06/30 14:23(更新日時)

幼稚園AとB、どちらにするか迷っています。

幼稚園A
・自宅から幼稚園まで電動自転車で5~7分程度
・ほぼ1本道で道幅も余裕があり安全に通える
・バス通園も可能で、バス停は自宅から徒歩3分の場所になる
・昔ながらのTHE幼稚園という感じで可もなく不可もなく
・近隣に住むママ達は9割が幼稚園Aを選んでいて、残りの1割は車を持っているので幼稚園CやDなど別の所を選んでいる(幼稚園Bには駐車場がない為)

幼稚園B
・自宅から幼稚園まで電動自転車で10~15分程度
・車1台がやっと通れるくらいの細道が1キロ近く続き安全とは言えない
・園バスのルートは自宅から大きく外れており、問い合わせたところ、バス通園したければ指定したバス停まで来てもらうことになる、ルート変更はできないと言われた
(指定されたバス停は自転車で5~7分程度、バスの乗車時間は30分ほど、バス停までの道のりは大通りを通る為に広く安全)
・教育に力を入れていて多くのカリキュラムや課外授業がある
・通いにくさから近所で幼稚園Bに行くママは恐らく1人もいないのではと思っている

個人的には教育面に惹かれて幼稚園Bを希望しているのですが、自転車にしろバスにしろとにかく通いにくいのがネックでどうしても決めかねていて、最近では自宅から近い方が何かと便利だし幼稚園Aが嫌というわけでもないのだからAでもいいのではと悩んでいます。

仮に幼稚園Bを選んだ場合は、安全面を考慮するとバス停まで自転車で送迎する方法しかないと思っていますが、自転車で直に行けば15分で着くところをわざわざ園バスに乗り換えて30分も揺られるというのは子供にとってどうなのかと思いますし、時には雨の日が続くことも考えると大変なのが目に見えていて尻込みしてしまいます。

残念ながら自宅から通える範囲にA、B以外の幼稚園がなく、あっても2年制の公立のみ。
車を持っていない、幼稚園まで行ける市内バスなし、なので通う手段が徒歩、自転車、園バスしかありません。

皆さんならAとB、どちらの幼稚園を選びますか?理由も教えて頂けると助かります。

No.2873255 19/06/28 22:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/06/28 23:12
匿名さん1 

普通にAにします。

No.2 19/06/28 23:34
匿名さん2 

普通の園が一キロ先、特色のあって駐車場のない園がその園を越えてさらに一キロ先にありました。
私も少し考えたけど、幼稚園に苦労して通わせるほどのものでもないと思い、近い普通の園にしました。

No.3 19/06/28 23:35
匿名さん3 ( ♀ )

Aかな。
近隣の子がほとんどそこへ行くなら、小学校に上がることを考えてなるべくお友達と一緒に通えるところを優先します。

No.4 19/06/28 23:52
匿名さん4 

Aのほうですね。
小学校の私立お受験を考えておられず、地域の公立小学校への進学で思っておられるなら、Bは必要ではなさそうです。

幼稚園で学ぶべき事の要は、協調性と、自立の第一歩です。
時間を守るという上では、カリキュラムというのは必要ですが、書き方や競技のような体操とか、特別に習得しておく必要はありません。

それよりも、他人の個性を知ること。それを知ったうえで、どううまく付き合っていくか・仲良くしていくか。
集団生活には、ルールがあり、勝手なことをしてはいけない時があること。
感謝と謝罪をしっかりと身につける。ごめんね・ありがとうが言えるようになりましょうってやつですね。
人を許すことは大事だと知ること。
親がいないところで、ある程度の生活が可能になること。お片付けとかですね。
待たないといけないという事。順番を守る大切さ。譲るという事ができるようになること。

家で親とだけではできない事を知り、身につけるためであって、例えばひらがなとかなら、家でも教えられますよね。
簡単な算数や漢字も、家で教えられます。
言われただけではわからないことを経験させるのが、幼稚園という、親の手を離れても生活できるようになる時間と、先生を筆頭に、集団でのルールを守り、気遣いをしていけるようになっていくというのが、幼稚園の目的の根本だと思うんです。

自分の考えが通らない子がいてて、相手の考えてることが理解できない子がいて、それでも一緒にいる時間があって、何かを協力してやっていかないといけない場面がある。
自分の苦手なことが上手な子がいて、自分が得意なことができない子がいる。
助け合い補い合うことが、どういう事なのかの基盤を作る場です。

どうしても勉強が避けられない小学校までに、こういう事を身につけておくと、お勉強やほかの授業でも、スムーズに行きやすくなる。
何が得意で、何が苦手そうかを知る場でもあると思います。

No.5 19/06/29 01:40
匿名さん5 

Aです。
幼稚園のカリキュラムなんてたかが知れています。
数年後には小学校になって強制的に勉強をやらされますし、
家から近いということは、何かあった時にも対応しやすく、
どんなに素晴らしい教育をしている幼稚園であっても、
お受験を検討していないなら入れる意味はないと思いますし、
お受験を検討しているなら、お教室で十分フォローが出来ます。
親と離れて不安なお子さんの気持ちを考えると、
少しでも何かあったら家にすぐに帰れるぞ、という気持ちは、
精神的にもお互いに安心するのではないでしょうか。

No.6 19/06/29 06:30
♂ママ6 

幼稚園、教育熱心な所に入れましたが、正直、幼稚園は関係ないかな、と思いますので、Aに一票。
近くの子供がたくさん通ってる方が、小学校入った時にお友達たくさんいるから、なじみやすいかな、と思いますよ。

No.7 19/06/29 11:39
匿名さん7 

最終的には、幼稚園の雰囲気が子供にあっているかどうかで選びますが、本文の内容だけで判断するならBです。デメリットを読みましたが、私には全て許容範囲と感じました。バスで30分も許容範囲です。小学校に行けばそこでお友達ができます。学区外の幼稚園に行くと、その分お友達も増えて視野が広がります。スポーツなどの大会で、別の小学校のお友達に会えると子供も嬉しそうです。中学受験を検討する時に、お勉強系の幼稚園のママ友に再会することが多く心強いです。
実際に行ってみて、子供の反応見てはいかがですか?

No.8 19/06/30 14:23
匿名さん0 

レスをくれた皆さんありがとうございます、一括レスで失礼します。
幼稚園A、Bどちらの利点も納得のいくもので、とても考えさせられました。
私自身の気持ちはAに傾いていますが、夫がB推しでAは行って欲しくなさそうな空気を出している為、説得するとなると大変そうです。
とはいえ実際に毎日送迎するのも行事に参加するのも全て私ですし、なんとか話し合ってみます、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧