注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。

子供と離れたいから働いてる母親がいることを認めないのはなぜ?

レス15 HIT数 610 あ+ あ-

名無し
19/05/25 01:29(更新日時)

子供といるのが嫌で早くから仕事復帰してそれを正直に言うと叩かれる空気がある。

女は子供のそばについているべきという風潮が理解できない。

なぜお金のためとかキャリアのためって理由付けしないといけないのだろうか。

女に産まれたら結婚したら自分を犠牲にしなければならないなんて女に産まれた時点で不幸が確定してるようなもの。

同じように思ってる人いませんか?

それに比べて男は当たり前のように赤ちゃんから離れるし遊びも独身の時みたいにやりたい放題。

子供が病気してもママがついてるのが当たり前でパパはどちらでもいい(いたら邪魔だから遊びに行ってきてとさえ思う人も。)とか完全に不公平。

19/05/25 00:51 追記
弁護士や医者とか産後数ヶ月で復帰してる人もいる。

そう考えると裕福な人が遊ぶために子供預けて毎日遊んでても別にいいのでは?って思うんだけどなぜか専業は赤ちゃんといるためになるものという位置付け。

おかしくないですか?

No.2852510 19/05/21 23:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/05/21 23:19
匿名1 

それが日本史ではもっとも長く続いてきた習慣だからだよ。
こんな僅か10年やそこらで、日本の歴史が覆るわけないじゃない。
女性が社会に出るようになってから何年だと思ってるの?
大正時代ですら、女性が働くのなんて、破天荒扱いだったのに。
しかも居たら邪魔だから行けよっていうのは不平等じゃない、
自分がやりたくてやってるのに女は可哀想?
言いたいことはわからないでもないよ、でも議論の内容がスカスカで幼稚すぎ。
こういう痛い女がいるから馬鹿にされて、問題が厄介になっていくんだよ。
子供のことで犠牲とか不幸とか言うんだったら産むなよ。
男は遊びまわれるというなら、男に主夫やらせて稼いでおいでよ。
ミルクで育てればいいじゃん、独身の時みたいに遊びたいんでしょ?
結局は独身に戻りたい、子供は都合がいい時だけかわいがりたい、
ただこれだけじゃんここに書いてあるの。
これで男女が平等かどうかの話に結び付けるなんて本当に稚拙なお母さんだこと。
これだから女は感情でしかものを語れないって馬鹿にされるんだよ。
まったく議論になってない、どれもこれも感情論と決めつけしかない。
育児に積極的になっている男性にも非常に失礼極まりない。

No.2 19/05/21 23:23
名無し0 

>> 1 ありがとうございます。
周りの人達を見てて思ったことをスレ文に書いただけです。
なぜ産むなよって話になるのかも意味不明です。
男が好き勝手に遊び回ってても作るなよと言われることはほとんどないですよね。
押し付けてる側が好き勝手してるのに犠牲になってる側に対してそのような言葉を言うなんて信じられませんね。
女が男に押し付けないのが悪いってことですかね?
育児に積極的な男を馬鹿にしたつもりはないし、ワンオペといえばほとんど女が押し付けられてるからこのような内容で立てました。

No.3 19/05/21 23:38
名無し3 

残念ながら、完璧な男女平等は、現在無理です。
男は妊娠できないし、出産できないし、母乳が出ません。
生物学的に、それは古来から現在に至るまでの理です。

たった100年程度前でさえ、授乳は女の仕事でした。
人工の乳に代わるものがなかった・できてからも高級品だった。
だから、母乳が少ない母親は、近所の出産して母乳がよくでる人に、子供を抱えていって、その乳を吸わせてもらう事で、まかなってきてたりします。

さすがに、実際に見たことはないので、読んで知ってる程度ですけれど。

人工乳がブームだった時もあるみたいです。効率よく、栄養が取れ、それを数字としておおよそのところが出せるという、合理性もあったのでしょう。
哺乳瓶を捨てることで、乳離れがさせやすいという事もあったのかもしれません。
でも、ヒ素混入事件があり、また母乳が良い(異物混入される可能性が極めて低い)となり、母乳で育つほうがいいというデータも出てたりします。

そういうところからも、母親がってなることは、避けられない。
そのために、仕事を一時的にでも、ストップせざるを得ないと、なりやすい。
でも、女性には、多少の差があるかもしれないけれど、男性にはできにくいことができる能力が、脳内にあるらしい。
言葉になってない言葉を、理解する能力は、女性のほうが長けてるらしいです。
それは、言葉が話せない乳児の、泣き方の違いを聞き分けるために備わってると言われてたりもします。

だから、犠牲にするという考えだけでなく、特性や能力を生かし、男にできないことを役割分担としてする時期があると捉えてもいいのかなと。

うちの主人は、子育てには積極的で、嫉妬されたことがあります。
僕は子供がなぜ泣いてるのかとか、どうしてあげればいいのかが、君ほどわからないのは、君よりも愛情が薄いからなのかと。
どうすれば、違いを感覚的に認識できるようになるのかと聞かれたこともある。

母親もそれぞれです。
長時間、子供と接するのが苦手で、半分は仕事のほうが、かえって子供に集中できる時間を設けることで、子供にとってもお互いにいい関係でいられることもあります。
子供とただ一緒にいればいいわけじゃない。時間は限りがある。自分のためにも、お互いのためにも、有意義な時間を効率よく設定することができれば、それはそれで、とてもいい形になると思いますよ。

  • << 10 ありがとうございます。 搾乳や液体ミルクを使えば男でもなんとかできると思ってます。 今後は男女関係なくそれぞれ人によって違うという価値観が根付いてほしいです。

No.4 19/05/21 23:46
匿名4 

いいんじゃない?
私も子供は死ぬほど可愛いけど、やっぱり初めて子育てしてみると本当に大変だと思った。と同時にこんなに愛しいと思える事にも感動。可愛いし溺愛してるし1番大事な存在と自信をもって言えるけど(自分の中では)3歳~預け働いてます。ストレス発散にもなるし、心に余裕ができ子供にも優しく接する事ができてます。
別に自分の人生だから、誰に何を言われようとどうでもいいです。
人それぞれ、各家庭それぞれ、正解なんてないから。
子供の側についてるという風潮なんて気にもならないです。

むしろ専業で育児大変だから幼稚園に未満児~預けてるって人もいます。
ストレスためて虐待にはしるよりは良いと思います。
専業なのにとか言う人は羨ましいだけだと思います。

  • << 11 ありがとうございます。 3歳からは別にいいという風潮も謎です。 専業でも預けられるなら何歳から預けてもいいと思います。 なぜべったりが素晴らしいこととされてるのか謎です。 今後変わりそうな気もしてますが、なんか引っかかります。

No.5 19/05/22 00:02
名無し5 

http://mikle.jp/thread/2574538/

http://mikle.jp/thread/2684948/


あなたこのスレ主でしょ
まだ納得いかないんだ…というかさっさとおフランスに行けばいいのに、相変わらず日本でグダグダくだまいてるのかい

  • << 12 ありがとうございます。 日本も変わらなければいけないと思います。 子供が熱を出してもシッターに預けて出かけるという外国のような合理性が必要です。 母性神話は気持ち悪さしか感じません。 赤ちゃんの頃子供を愛せなくても成長とともに愛せるということを考慮に入れずに母親失格みたいな風潮も変えていきたいです。

No.6 19/05/22 00:08
匿名6 

男女とか関係なしに、逃げたいくらい嫌なら産まなきゃ良かったのにねって思うだけ。
本人には言わないけど、自分勝手な印象は否めないかな。
男の人が同じことを言ったとしても、同じように思うから、母親だからとか関係ないよ。

  • << 13 ありがとうございます。 逃げることの何がいけないのでしょうか? シッター文化のない日本だからこその考え方ですね。 日本ではやたらと苦労や愛情を重視しすぎて気持ち悪いと思ってます。

No.7 19/05/22 00:10
匿名7 

子どもが小さくても保育園に預けて働いていた方が楽だしお金が稼げる。
働いていたら多少家事の手抜きをしてもいい訳が出来る、自分自身も救われる、というお母さんは昔からいますし、直接聞いた事もあります。
だからって非難する人なんていませんでしたよ?
むしろ羨ましかったです。
看護師さんとか手に職のある人はそういう人が多かったです。
別に不思議な事ではないと思いますが。

No.8 19/05/22 00:38
匿名8 

上が三ヶ月から仕事してましたが 叩かれた事は無いです。
末が産まれてからも 10年間働きました。
昨年退社をしましたが私の意思です。
貯金も貯まったので、専業になりました。

子供の急な病気の時は主人も休みを取ってくれていましたし、人によるんじゃないでしょうか?
勿論 今は専業なので全て私です。
結婚して我慢事は増えますが、他人同士が一緒になるのだから 仕方が無いと思います。夫婦 お互いに我慢はしていると思いますよ?

主さんはご結婚されていますか?
私は 正直 ずっと家で子守をしたかった人間です。
せめて半年は一緒にいたかったですが、職場の雰囲気も、家計も 色々ありました。
やっと専業になりましたが、
子供はもう大きいです。少し後悔しています。

子供は女しか産めないから 仕方がない部分もありますが、
全てを子供の為に犠牲にした事はありません。



  • << 14 ありがとうございます。 仕事よりも育児の方がよかったのですね。 結婚はしてませんが、考えられません。 なんで自分は女なのだろう?というレベルで育児はしたくないです。 思い通りにならないことでさえイライラするのに思い通りにならない人間相手だと四六時中怒鳴る自分しか想像できません。

No.9 19/05/25 00:52
名無し 

追加しました。

例え働いてなくても全てを子供のためにという風潮に疑問を感じてます。

No.10 19/05/25 00:55
名無し 

>> 3 残念ながら、完璧な男女平等は、現在無理です。 男は妊娠できないし、出産できないし、母乳が出ません。 生物学的に、それは古来から現在に至る… ありがとうございます。

搾乳や液体ミルクを使えば男でもなんとかできると思ってます。

今後は男女関係なくそれぞれ人によって違うという価値観が根付いてほしいです。

  • << 15 男女関係なく、人それぞれの考えの歴史が、あまりにも乏しすぎるんです。 LGBT問題とかにもなりますよね。 搾乳できます。でも、そんなに甘くない。 子を抱いて、それに与えなければというもの、実際に感じないと量も減ったり、辛い痛みを伴うこともあります。 実際やってました。主人は子育てをしたい人でしたから、搾乳でしてくれと。それでも男は、身体的な痛みを伴わないんですよね。 何とかはなりますが、関係なくそれぞれとはいかないです。 脳もそうできてるみたいです。 男性ホルモンの影響と、女性ホルモンの影響があるので、ここでも違いが出て、特性が生まれます。 追記については、私は医者ではありませんが、医療関係者です。 職場の人手不足で、産後4週間程度で、実質1カ月未満で、復職しないと現場が回らず、一カ月検診を一週はやめ、初日から12時間労働で、休む間もなく、どんどんとシフトの渦でした。かなりの出血量で、輸血の準備もされてました。管まみれになってたけど、自己回復を希望して、事なきを得ましたが。 男性に子供ができても、これ以上の労働条件で、毎日のように働いてるのですから、3~4週間の休みをもらった分、女性としては平等は訴えにくい点もある。 休んでるし。 平等を唱えるなら、産みに数時間だけ席を外し、それ以外は男性と同じだけの業務がこなせないと、男性から不平等だと言われてもしかたがない。 でもそんな人はいないでしょう。 そこが差なんです。平等がいい事じゃないときもある。 そういう時に、女性は守られてるんですよ。 それを捨てないと、平等という言葉は都合のいいものにもなりかねませんよ。 妊娠や子育てする女性のための制度は、男性は受けられないですよね。 人それぞれはいいと思う。でも、平等はない。人それぞれを超えた平等には、なれない。 男が妊娠し、出産できるようになれば、今よりも平等になるかもしれないですけどね。 女が不利だと思ってるのでしたら、そのほうが不平等ですよ。

No.11 19/05/25 00:57
名無し 

>> 4 いいんじゃない? 私も子供は死ぬほど可愛いけど、やっぱり初めて子育てしてみると本当に大変だと思った。と同時にこんなに愛しいと思える事にも感… ありがとうございます。

3歳からは別にいいという風潮も謎です。

専業でも預けられるなら何歳から預けてもいいと思います。

なぜべったりが素晴らしいこととされてるのか謎です。

今後変わりそうな気もしてますが、なんか引っかかります。

No.12 19/05/25 01:07
名無し 

>> 5 http://mikle.jp/thread/2574538/ http://mikle.jp/thread/2684948/ … ありがとうございます。

日本も変わらなければいけないと思います。

子供が熱を出してもシッターに預けて出かけるという外国のような合理性が必要です。

母性神話は気持ち悪さしか感じません。

赤ちゃんの頃子供を愛せなくても成長とともに愛せるということを考慮に入れずに母親失格みたいな風潮も変えていきたいです。

No.13 19/05/25 01:08
名無し 

>> 6 男女とか関係なしに、逃げたいくらい嫌なら産まなきゃ良かったのにねって思うだけ。 本人には言わないけど、自分勝手な印象は否めないかな。 男… ありがとうございます。

逃げることの何がいけないのでしょうか?

シッター文化のない日本だからこその考え方ですね。

日本ではやたらと苦労や愛情を重視しすぎて気持ち悪いと思ってます。

No.14 19/05/25 01:11
名無し 

>> 8 上が三ヶ月から仕事してましたが 叩かれた事は無いです。 末が産まれてからも 10年間働きました。 昨年退社をしましたが私の意思です。 … ありがとうございます。

仕事よりも育児の方がよかったのですね。

結婚はしてませんが、考えられません。

なんで自分は女なのだろう?というレベルで育児はしたくないです。

思い通りにならないことでさえイライラするのに思い通りにならない人間相手だと四六時中怒鳴る自分しか想像できません。

No.15 19/05/25 01:29
名無し3 

>> 10 ありがとうございます。 搾乳や液体ミルクを使えば男でもなんとかできると思ってます。 今後は男女関係なくそれぞれ人によって違うとい… 男女関係なく、人それぞれの考えの歴史が、あまりにも乏しすぎるんです。
LGBT問題とかにもなりますよね。

搾乳できます。でも、そんなに甘くない。
子を抱いて、それに与えなければというもの、実際に感じないと量も減ったり、辛い痛みを伴うこともあります。
実際やってました。主人は子育てをしたい人でしたから、搾乳でしてくれと。それでも男は、身体的な痛みを伴わないんですよね。
何とかはなりますが、関係なくそれぞれとはいかないです。

脳もそうできてるみたいです。

男性ホルモンの影響と、女性ホルモンの影響があるので、ここでも違いが出て、特性が生まれます。

追記については、私は医者ではありませんが、医療関係者です。
職場の人手不足で、産後4週間程度で、実質1カ月未満で、復職しないと現場が回らず、一カ月検診を一週はやめ、初日から12時間労働で、休む間もなく、どんどんとシフトの渦でした。かなりの出血量で、輸血の準備もされてました。管まみれになってたけど、自己回復を希望して、事なきを得ましたが。
男性に子供ができても、これ以上の労働条件で、毎日のように働いてるのですから、3~4週間の休みをもらった分、女性としては平等は訴えにくい点もある。
休んでるし。

平等を唱えるなら、産みに数時間だけ席を外し、それ以外は男性と同じだけの業務がこなせないと、男性から不平等だと言われてもしかたがない。
でもそんな人はいないでしょう。
そこが差なんです。平等がいい事じゃないときもある。

そういう時に、女性は守られてるんですよ。
それを捨てないと、平等という言葉は都合のいいものにもなりかねませんよ。
妊娠や子育てする女性のための制度は、男性は受けられないですよね。

人それぞれはいいと思う。でも、平等はない。人それぞれを超えた平等には、なれない。
男が妊娠し、出産できるようになれば、今よりも平等になるかもしれないですけどね。

女が不利だと思ってるのでしたら、そのほうが不平等ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧